JP2013103641A - 車両用フック装置 - Google Patents
車両用フック装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013103641A JP2013103641A JP2011249610A JP2011249610A JP2013103641A JP 2013103641 A JP2013103641 A JP 2013103641A JP 2011249610 A JP2011249610 A JP 2011249610A JP 2011249610 A JP2011249610 A JP 2011249610A JP 2013103641 A JP2013103641 A JP 2013103641A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hook
- opening
- rotation shaft
- closing
- shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims abstract description 4
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
Images
Landscapes
- Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
Abstract
【解決手段】ハウジング50と、ハウジング50に収容され、ハウジング50に回動可能に支持されるフック20と、フック開口を閉塞するための閉塞部80と、閉塞部80にフック開口を閉塞させるよう付勢する弾性体と、を備える。フック20は、フック基部から突出するように形成された引掛部と、引掛部と対向する壁部と、壁部に形成された開口部とを有する。閉塞部80は、開口部から張り出し、回転すると開口部の裏側に退避可能な本体部と、本体部に設けられて開口部の裏側に配される第1回転軸と、本体部の第1回転軸と異なる位置に設けられて開口部の裏側に配される第2回転軸と、を有する。壁部は、第1回転軸に係合して回転可能に支持する第1支持部と、第2回転軸に係合して回転可能に支持する第2支持部と、を有する。
【選択図】図1
Description
Claims (4)
- ハウジングと、
前記ハウジングに収容され、前記ハウジングに回動可能に支持されるフックと、
前記フックのフック開口を閉塞するための閉塞部と、
前記フック開口を閉塞させるよう前記閉塞部を付勢する弾性体と、を備え、
前記フックは、
フック基部と、
前記フック基部から突出するように形成された引掛部と、
前記フック基部に設けられ、前記引掛部と対向する壁部と、
前記壁部に形成された開口部と、を有し、
前記閉塞部は、
前記開口部から張り出し、回転すると前記開口部の裏側に退避可能な本体部と、
前記本体部に設けられて前記開口部の裏側に配される第1回転軸と、
前記本体部の前記第1回転軸と異なる位置に設けられて前記開口部の裏側に配される第2回転軸と、を有し、
前記壁部は、
前記第1回転軸に係合して回転可能に支持する第1支持部と、
前記第2回転軸に係合して回転可能に支持する第2支持部と、を有し、
前記閉塞部は、前記第2支持部と前記第2回転軸との係合を解除して前記第1回転軸を中心に回転可能であり、また前記第1支持部と前記第1回転軸との係合を解除して前記第2回転軸を中心に回転可能であることを特徴とする車両用フック装置。 - 前記弾性体は、トーションバネであって、巻回部と、前記第1回転軸を前記第1支持部に付勢するよう前記巻回部の一端に形成された第1アームと、前記第2回転軸を前記第2支持部に付勢するよう前記巻回部の他端に形成された第2アームと、を有する請求項1に記載の車両用フック装置。
- 前記壁部は、前記巻回部に挿通されるシャフトと、前記シャフトを支持し前記第1回転軸および前記第2回転軸の間に配される一対の軸支部と、を有することを特徴とする請求項2に記載の車両用フック装置。
- 壁部と、前記壁部から突き出るように設けられたフックとを有するハウジングと、
前記フックのフック開口を閉塞するための閉塞部と、
前記フック開口を閉塞させるよう前記閉塞部を付勢する弾性体と、を備え、
前記ハウジングの前記壁部には開口部が形成され、
前記閉塞部は、
前記開口部から張り出し、回転すると前記開口部の裏側に退避可能な本体部と、
前記本体部に設けられて前記開口部の裏側に配される第1回転軸と、
前記本体部の前記第1回転軸と異なる位置に設けられて前記開口部の裏側に配される第2回転軸と、を有し、
前記壁部は、
前記第1回転軸に係合して回転可能に支持する第1支持部と、
前記第2回転軸に係合して回転可能に支持する第2支持部と、を有し、
前記閉塞部は、前記第2支持部と前記第2回転軸との係合を解除して前記第1回転軸を中心に回転可能である一方、前記第1支持部と前記第1回転軸との係合を解除して前記第2回転軸を中心に回転可能であることを特徴とする車両用フック装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011249610A JP5897875B2 (ja) | 2011-11-15 | 2011-11-15 | 車両用フック装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011249610A JP5897875B2 (ja) | 2011-11-15 | 2011-11-15 | 車両用フック装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013103641A true JP2013103641A (ja) | 2013-05-30 |
JP5897875B2 JP5897875B2 (ja) | 2016-04-06 |
Family
ID=48623517
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011249610A Active JP5897875B2 (ja) | 2011-11-15 | 2011-11-15 | 車両用フック装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5897875B2 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07251678A (ja) * | 1994-03-15 | 1995-10-03 | Neox Lab:Kk | 車両用フック |
JPH08282385A (ja) * | 1995-04-20 | 1996-10-29 | Howa Kasei Kk | 格納式コートフック装置 |
US6095469A (en) * | 1998-09-11 | 2000-08-01 | Prince Corporation | Coat hook assembly with closeout panel |
JP2002264729A (ja) * | 2001-03-07 | 2002-09-18 | Nifco Inc | 車両用格納式フック装置 |
JP2009214643A (ja) * | 2008-03-10 | 2009-09-24 | Nifco Inc | 格納式フック装置 |
JP2012192779A (ja) * | 2011-03-15 | 2012-10-11 | Nifco Inc | フック装置 |
-
2011
- 2011-11-15 JP JP2011249610A patent/JP5897875B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07251678A (ja) * | 1994-03-15 | 1995-10-03 | Neox Lab:Kk | 車両用フック |
JPH08282385A (ja) * | 1995-04-20 | 1996-10-29 | Howa Kasei Kk | 格納式コートフック装置 |
US6095469A (en) * | 1998-09-11 | 2000-08-01 | Prince Corporation | Coat hook assembly with closeout panel |
JP2002264729A (ja) * | 2001-03-07 | 2002-09-18 | Nifco Inc | 車両用格納式フック装置 |
JP2009214643A (ja) * | 2008-03-10 | 2009-09-24 | Nifco Inc | 格納式フック装置 |
JP2012192779A (ja) * | 2011-03-15 | 2012-10-11 | Nifco Inc | フック装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5897875B2 (ja) | 2016-04-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5828888B2 (ja) | 開閉部材のロック装置 | |
JP2011225155A (ja) | カップホルダ | |
JP2005247232A (ja) | リッド開閉装置及びそれを用いた小物入れ装置 | |
KR101207295B1 (ko) | 독서대 받침대 | |
JP5897875B2 (ja) | 車両用フック装置 | |
JP5788741B2 (ja) | フック装置 | |
JP2010150885A (ja) | ハートカム式ロック装置 | |
JP2015058236A (ja) | 折り畳み式ハンガー | |
JP2018179218A (ja) | 保持装置 | |
JP2011190637A (ja) | プッシュラッチ装置 | |
JP6012978B2 (ja) | 止め具およびランドセル | |
JP2004232231A (ja) | 物品収容箱 | |
JP5606790B2 (ja) | 車両用フック装置 | |
JP2003175756A (ja) | 支持装置 | |
JP2006088888A (ja) | 車室用フック装置 | |
JP6033653B2 (ja) | 工具ホルダ | |
JP5553664B2 (ja) | 引き出し式物入れ | |
JP4619921B2 (ja) | 便座装置 | |
JP5416615B2 (ja) | スライド式容器 | |
JP2010024782A (ja) | 両つまみパチン錠 | |
JP6434324B2 (ja) | 浴室用カウンター | |
JP2007252761A (ja) | コインストッカー | |
JP2007012227A5 (ja) | ||
KR20120036201A (ko) | 푸쉬형 트레이 록킹장치 | |
KR101439040B1 (ko) | 차량의 거치 트레이 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141008 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150608 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150728 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150909 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160301 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160303 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5897875 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |