JP2013058890A - 電話交換装置と端末機器との接続管理方法及び接続装置 - Google Patents
電話交換装置と端末機器との接続管理方法及び接続装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013058890A JP2013058890A JP2011195680A JP2011195680A JP2013058890A JP 2013058890 A JP2013058890 A JP 2013058890A JP 2011195680 A JP2011195680 A JP 2011195680A JP 2011195680 A JP2011195680 A JP 2011195680A JP 2013058890 A JP2013058890 A JP 2013058890A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connection
- matrix switch
- terminal device
- port
- terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000007726 management method Methods 0.000 title claims description 57
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims abstract description 158
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 19
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims abstract description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 3
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
Abstract
【解決手段】電話交換装置と端末機器とのマトリックススイッチモジュールによる接続管理方法であって、前記マトリックスモジュールは、前記電話交換装置の各実装ポートと接続される複数の第1の接続ポートと、前記複数の端末機器と接続される複数の第2の接続ポートと、前記複数の第1の接続ポートと前記複数の第2の接続ポートとを接続するマトリックススイッチと、マトリックススイッチを制御するマトリックススイッチ管理部とを含み、1の端末機器が接続されていた前記第2の接続ポートから、前記1の端末機器を、別の前記第2の接続ポートに接続変更されたのを検出し、前記1の端末機器の設置場所が変わった場合にも、前記1の端末機器は、前記電話交換装置の同じ識別番号の実装ポートに接続されるように制御する。
【選択図】図1
Description
前記マトリックスモジュールは、前記電話交換装置の各実装ポートと接続される複数の第1の接続ポートと、前記複数の端末機器と接続される複数の第2の接続ポートと、前記複数の第1の接続ポートと前記複数の第2の接続ポートとを接続するマトリックススイッチと、マトリックススイッチを制御するマトリックススイッチ管理部とを含み、
1の端末機器が接続されていた前記マトリックススイッチモジュールの第2の接続ポートから、前記1の端末機器を、前記マトリックススイッチモジュールの別の第2の接続ポートに接続変更されたのを検出し、
前記1の端末機器の設置場所が変わった場合にも、前記1の端末機器は、前記電話交換装置の同じ識別番号の実装ポートに接続されるように制御する接続管理方法。が得られる。
前記接続装置は、前記電話交換装置の各実装ポートと接続される複数の第1の接続ポートと、前記複数の端末機器と接続される複数の第2の接続ポートと、前記複数の第1の接続ポートと前記複数の第2の接続ポートに接続されたマトリックススイッチと、マトリックススイッチを制御するマトリックススイッチ管理部とを含み、
前記マトリックススイッチ管理部は、1の端末機器が接続されていた前記接続装置の第2の接続ポートから、前記1の端末機器が前記接続装置の別の第2の接続ポートに接続変更されたのを検出すると、前記1の端末機器が接続変更前に接続されていた前記第2の接続ポートと接続されていた前記第1の接続ポートに、前記別の第2の接続ポートを接続するように前記マトリックススイッチを制御することを特徴とする接続装置。が得られる。
前記マトリックススイッチモジュールは、前記電話交換装置の各実装ポートと接続される複数の第1の接続ポートと、前記複数の端末機器と接続される複数の第2の接続ポートと、前記複数の第1の接続ポートと前記複数の第2の接続ポートと接続するマトリックススイッチと、マトリックススイッチを制御するマトリックススイッチ管理部とを含み、
前記マトリックススイッチ管理部は、1の端末機器が接続されていた前記マトリックススイッチモジュールの第2の接続ポートから、前記1の端末機器を、前記マトリックススイッチモジュールの別の第2の接続ポートに接続変更されたのを検出すると、前記1の端末機器が接続変更前に接続されていた前記第2の接続ポートと接続されていた前記第1の接続ポートに、前記別の第2の接続ポートを接続するように前記マトリックススイッチを制御することを特徴とする通信システムが得られる。
実装位置に配置され、識別番号が付与された複数の実装ポートを有する電話交換装置と、識別情報が付与された複数の端末機器とのマトリックススイッチモジュールによる接続管理方法であって、
前記マトリックスモジュールは、前記電話交換装置の各実装ポートと接続される複数の第1の接続ポートと、前記複数の端末機器と接続される複数の第2の接続ポートと、前記複数の第1の接続ポートと前記複数の第2の接続ポートとを接続するマトリックススイッチと、マトリックススイッチを制御するマトリックススイッチ管理部とを含み、
1の端末機器が接続されていた前記マトリックススイッチモジュールの第2の接続ポートから、前記1の端末機器を、前記マトリックススイッチモジュールの別の第2の接続ポートに接続変更されたのを検出し、
前記1の端末機器の設置場所が変わった場合にも、前記1の端末機器は、前記電話交換装置の同じ識別番号の実装ポートに接続されるように制御する接続管理方法。
前記制御は、前記1の端末機器が接続変更前に接続されていた前記第2の接続ポートと接続されていた前記第1の接続ポートに、前記別の第2の接続ポートを接続するように前記マトリックススイッチを制御することを含む付記1記載の接続管理方法。
前記マトリックススイッチ管理部は、前記複数の第2の接続ポートと前記複数の端末機器の識別情報との対応接続関係を保持する対応接続関係保持テーブルを有し、前記対応接続関係保持テーブルにしたがって前記マトリックススイッチが制御されることを特徴とする付記2記載の接続管理方法。
前記マトリックススイッチ管理部は、1の端末機器が接続されていた前記マトリックススイッチモジュールの第2の接続ポートから、前記1の端末機器を、前記マトリックススイッチモジュールの別の第2の接続ポートに接続変更されたのを検出すると、前記対応接続関係保持テーブルにおける前記別の第2の接続ポートに対応して保持されていた別の端末機器の識別情報を前記1の端末機器の識別情報に変更しすることを特徴とする付記3記載の接続管理方法。
前記マトリックススイッチモジュールは、前記第2の接続ポートに前記端末機器が接続された場合に、前記端末機器から前記端末機器の識別情報を受ける識別情報インタフェースを含むことを特徴とする付記1乃至4のいずれか1に記載の接続管理方法。
前記第2の接続ポートはアナログ回線であり、端末機器が前記第2のポートに接続された時に、前記端末機器の識別情報は前記第2の接続ポートにDTMF信号で送信されマトリックススイッチモジュールに供給されることを特徴とする付記1乃至4のいずれか1に記載の接続管理方法。
前記マトリックススイッチモジュールは、前記DTMF信号を受信して識別情報を復元し、前記マトリックススイッチ管理部に供給することを特徴とする付記6に記載の接続管理方法。
実装位置に配置され、識別番号が付与された複数の実装ポートを有する電話交換装置と、識別情報が付与された複数の端末機器とを接続する接続装置であって、
前記接続装置は、前記電話交換装置の各実装ポートと接続される複数の第1の接続ポートと、前記複数の端末機器と接続される複数の第2の接続ポートと、前記複数の第1の接続ポートと前記複数の第2の接続ポートに接続されたマトリックススイッチと、マトリックススイッチを制御するマトリックススイッチ管理部とを含み、
前記マトリックススイッチ管理部は、1の端末機器が接続されていた前記接続装置の第2の接続ポートから、前記1の端末機器が前記接続装置の別の第2の接続ポートに接続変更されたのを検出すると、前記1の端末機器が接続変更前に接続されていた前記第2の接続ポートと接続されていた前記第1の接続ポートに、前記別の第2の接続ポートを接続するように前記マトリックススイッチを制御することを特徴とする接続装置。
前記マトリックススイッチ管理部は、前記複数の第2の接続ポートと前記複数の端末機器の識別情報との対応接続関係を保持する対応接続関係保持テーブルを有し、前記対応接続関係保持テーブルにしたがって前記マトリックススイッチが制御されることを特徴とする付記8記載の接続装置。
実装位置に配置され、識別番号が付与された複数の実装ポートを有する電話交換装置と、識別情報が付与された複数の端末機器と、前記複数の端末機器を前記電話交換装置に接続するマトリックススイッチモジュールとを含む通信システムにおいて、
前記マトリックススイッチモジュールは、前記電話交換装置の各実装ポートと接続される複数の第1の接続ポートと、前記複数の端末機器と接続される複数の第2の接続ポートと、前記複数の第1の接続ポートと前記複数の第2の接続ポートと接続するマトリックススイッチと、マトリックススイッチを制御するマトリックススイッチ管理部とを含み、
前記マトリックススイッチ管理部は、1の端末機器が接続されていた前記マトリックススイッチモジュールの第2の接続ポートから、前記1の端末機器を、前記マトリックススイッチモジュールの別の第2の接続ポートに接続変更されたのを検出すると、前記1の端末機器が接続変更前に接続されていた前記第2の接続ポートと接続されていた前記第1の接続ポートに、前記別の第2の接続ポートを接続するように前記マトリックススイッチを制御することを特徴とする通信システム。
2‐1〜2‐5、22‐1〜22‐5 端末機器
3‐1〜3‐5、23‐1〜23‐5 電話交換装置の実装ポート
4、24 マトリックススイッチモジュール
5‐1〜5‐5 第1の接続ポート
6、26 マトリックススイッチ
7‐1〜7-5、27‐1〜27-5 第2の接続ポート
8 識別情報用インタフェース
9、29 マトリックススイッチ管理部
30 DTMF信号受信部
31 識別信号復元部
Claims (10)
- 実装位置に配置され、識別番号が付与された複数の実装ポートを有する電話交換装置と、識別情報が付与された複数の端末機器とのマトリックススイッチモジュールによる接続管理方法であって、
前記マトリックスモジュールは、前記電話交換装置の各実装ポートと接続される複数の第1の接続ポートと、前記複数の端末機器と接続される複数の第2の接続ポートと、前記複数の第1の接続ポートと前記複数の第2の接続ポートとを接続するマトリックススイッチと、マトリックススイッチを制御するマトリックススイッチ管理部とを含み、
1の端末機器が接続されていた前記マトリックススイッチモジュールの第2の接続ポートから、前記1の端末機器を、前記マトリックススイッチモジュールの別の第2の接続ポートに接続変更されたのを検出し、
前記1の端末機器の設置場所が変わった場合にも、前記1の端末機器は、前記電話交換装置の同じ識別番号の実装ポートに接続されるように制御する接続管理方法。 - 前記制御は、前記1の端末機器が接続変更前に接続されていた前記第2の接続ポートと接続されていた前記第1の接続ポートに、前記別の第2の接続ポートを接続するように前記マトリックススイッチを制御することを含む請求項1記載の接続管理方法。
- 前記マトリックススイッチ管理部は、前記複数の第2の接続ポートと前記複数の端末機器の識別情報との対応接続関係を保持する対応接続関係保持テーブルを有し、前記対応接続関係保持テーブルにしたがって前記マトリックススイッチが制御されることを特徴とする請求項2記載の接続管理方法。
- 前記マトリックススイッチ管理部は、1の端末機器が接続されていた前記マトリックススイッチモジュールの第2の接続ポートから、前記1の端末機器を、前記マトリックススイッチモジュールの別の第2の接続ポートに接続変更されたのを検出すると、前記対応接続関係保持テーブルにおける前記別の第2の接続ポートに対応して保持されていた別の端末機器の識別情報を前記1の端末機器の識別情報に変更しすることを特徴とする請求項3記載の接続管理方法。
- 前記マトリックススイッチモジュールは、前記第2の接続ポートに前記端末機器が接続された場合に、前記端末機器から前記端末機器の識別情報を受ける識別情報インタフェースを含むことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1に記載の接続管理方法。
- 前記第2の接続ポートはアナログ回線であり、端末機器が前記第2のポートに接続された時に、前記端末機器の識別情報は前記第2の接続ポートにDTMF信号で送信されマトリックススイッチモジュールに供給されることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1に記載の接続管理方法。
- 前記マトリックススイッチモジュールは、前記DTMF信号を受信して識別情報を復元し、前記マトリックススイッチ管理部に供給することを特徴とする請求項6に記載の接続管理方法。
- 実装位置に配置され、識別番号が付与された複数の実装ポートを有する電話交換装置と、識別情報が付与された複数の端末機器とを接続する接続装置であって、
前記接続装置は、前記電話交換装置の各実装ポートと接続される複数の第1の接続ポートと、前記複数の端末機器と接続される複数の第2の接続ポートと、前記複数の第1の接続ポートと前記複数の第2の接続ポートに接続されたマトリックススイッチと、マトリックススイッチを制御するマトリックススイッチ管理部とを含み、
前記マトリックススイッチ管理部は、1の端末機器が接続されていた前記接続装置の第2の接続ポートから、前記1の端末機器が前記接続装置の別の第2の接続ポートに接続変更されたのを検出すると、前記1の端末機器が接続変更前に接続されていた前記第2の接続ポートと接続されていた前記第1の接続ポートに、前記別の第2の接続ポートを接続するように前記マトリックススイッチを制御することを特徴とする接続装置。 - 前記マトリックススイッチ管理部は、前記複数の第2の接続ポートと前記複数の端末機器の識別情報との対応接続関係を保持する対応接続関係保持テーブルを有し、前記対応接続関係保持テーブルにしたがって前記マトリックススイッチが制御されることを特徴とする請求項8記載の接続装置。
- 実装位置に配置され、識別番号が付与された複数の実装ポートを有する電話交換装置と、識別情報が付与された複数の端末機器と、前記複数の端末機器を前記電話交換装置に接続するマトリックススイッチモジュールとを含む通信システムにおいて、
前記マトリックススイッチモジュールは、前記電話交換装置の各実装ポートと接続される複数の第1の接続ポートと、前記複数の端末機器と接続される複数の第2の接続ポートと、前記複数の第1の接続ポートと前記複数の第2の接続ポートと接続するマトリックススイッチと、マトリックススイッチを制御するマトリックススイッチ管理部とを含み、
前記マトリックススイッチ管理部は、1の端末機器が接続されていた前記マトリックススイッチモジュールの第2の接続ポートから、前記1の端末機器を、前記マトリックススイッチモジュールの別の第2の接続ポートに接続変更されたのを検出すると、前記1の端末機器が接続変更前に接続されていた前記第2の接続ポートと接続されていた前記第1の接続ポートに、前記別の第2の接続ポートを接続するように前記マトリックススイッチを制御することを特徴とする通信システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011195680A JP5455253B2 (ja) | 2011-09-08 | 2011-09-08 | 電話交換装置と端末機器との接続管理方法及び接続装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011195680A JP5455253B2 (ja) | 2011-09-08 | 2011-09-08 | 電話交換装置と端末機器との接続管理方法及び接続装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013058890A true JP2013058890A (ja) | 2013-03-28 |
JP5455253B2 JP5455253B2 (ja) | 2014-03-26 |
Family
ID=48134386
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011195680A Expired - Fee Related JP5455253B2 (ja) | 2011-09-08 | 2011-09-08 | 電話交換装置と端末機器との接続管理方法及び接続装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5455253B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0447897A (ja) * | 1990-06-15 | 1992-02-18 | Nec Corp | 配線盤システム |
JPH05316548A (ja) * | 1992-05-08 | 1993-11-26 | Fujitsu Ltd | 電子化idfシステム |
JPH08130755A (ja) * | 1994-11-02 | 1996-05-21 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 配線管理方法および配線管理システムとそれに用いる配線情報管理装置並びに配線制御装置 |
JPH09135291A (ja) * | 1995-11-07 | 1997-05-20 | N T T Telecom Eng Tokyo:Kk | 線番切替装置 |
-
2011
- 2011-09-08 JP JP2011195680A patent/JP5455253B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0447897A (ja) * | 1990-06-15 | 1992-02-18 | Nec Corp | 配線盤システム |
JPH05316548A (ja) * | 1992-05-08 | 1993-11-26 | Fujitsu Ltd | 電子化idfシステム |
JPH08130755A (ja) * | 1994-11-02 | 1996-05-21 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 配線管理方法および配線管理システムとそれに用いる配線情報管理装置並びに配線制御装置 |
JPH09135291A (ja) * | 1995-11-07 | 1997-05-20 | N T T Telecom Eng Tokyo:Kk | 線番切替装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5455253B2 (ja) | 2014-03-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10818161B2 (en) | Method for the implementation and/or maintenance of a central fire alarm system and/or fire extinguishing control center and device therefore | |
CN100593930C (zh) | 网关装置以及其备用切换方法 | |
JP5455253B2 (ja) | 電話交換装置と端末機器との接続管理方法及び接続装置 | |
JP6029186B2 (ja) | ナースコールシステムおよびインタフェースユニット、ならびにナースコール接続方法 | |
JP4381405B2 (ja) | 電話交換システム | |
JP6223021B2 (ja) | 指令システム | |
JP6223043B2 (ja) | 通信システム、及び、通信方法 | |
JP2010200066A (ja) | ナースコールシステム | |
JP5322312B2 (ja) | Pbxバックアップシステム | |
JP5225347B2 (ja) | 監視制御切り替え方法 | |
JP4468770B2 (ja) | 端末網制御装置およびデータ通信システム | |
JP6253419B2 (ja) | 通信システム | |
JP5706116B2 (ja) | シリアル伝送バックプレーンを用いた通信装置およびその接続管理方法 | |
US1117156A (en) | Secret telephone-exchange. | |
JP4407807B2 (ja) | 状態表示システムおよび状態表示方法 | |
EP0788705A1 (en) | Method of synchronizing leds between a digital telephone and remote options | |
JP4502668B2 (ja) | 構内電話サービス停止障害の際の電話回線切替システム | |
JP5955801B2 (ja) | ナースコールシステム | |
CN106301713B (zh) | 一种实现容灾通信的方法、站点设备及系统 | |
KR100603583B1 (ko) | 아이피 네트워크를 이용한 교환시스템 및 그교환시스템에서의 노드간 연결 방법 | |
JP5805120B2 (ja) | 通信装置の鳴動方法、制御装置の制御方法、通信装置および制御装置 | |
JP2014079005A (ja) | 電話システム及び発信情報表示方法 | |
TW380340B (en) | Remotely accessible telecommunications switching system | |
JP2008288739A (ja) | 音声通信システム、ライン回路及びそれらに用いる消費電力低減方法 | |
JP2009296260A (ja) | データ伝送装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130711 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130717 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130822 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131211 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140106 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5455253 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |