JP2013051640A - 撮影機器 - Google Patents
撮影機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013051640A JP2013051640A JP2011189705A JP2011189705A JP2013051640A JP 2013051640 A JP2013051640 A JP 2013051640A JP 2011189705 A JP2011189705 A JP 2011189705A JP 2011189705 A JP2011189705 A JP 2011189705A JP 2013051640 A JP2013051640 A JP 2013051640A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- unit
- partial
- mode
- moving
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/667—Camera operation mode switching, e.g. between still and video, sport and normal or high- and low-resolution modes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/222—Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
- H04N5/262—Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
- H04N5/272—Means for inserting a foreground image in a background image, i.e. inlay, outlay
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
Abstract
【解決手段】 撮影機器は、被写体を撮像して得た撮像画像を出力する撮像部と、前記撮像画像を仮記録する仮記録部と、動画撮影操作部及び静止画撮影操作部を含む操作部と、前記撮像部による動画撮像モード中に、前記静止画撮影操作部が操作されると、前記仮記録部から読み出した前記撮像画像に基づく動画像と前記仮記録部から読み出した前記撮像画像に基づく静止画像を記録する第1のモードに設定し、前記撮像部による動画撮像中に、前記撮像画像の一部の領域を指定する部分指定操作が行われると、前記仮記録部から読み出した前記撮像画像に基づく2種類の動画像を記録する第2のモードに設定する制御部とを具備する。
【選択図】図1
Description
図1は本発明の第1の実施の形態に係る撮影機器の回路構成を示すブロック図である。
図8は本発明の第2の実施の形態を示すブロック図である。図8において図1と同一の構成要素には同一符号を付して説明を省略する。
Claims (7)
- 被写体を撮像して得た撮像画像を出力する撮像部と、
前記撮像画像を仮記録する仮記録部と、
動画撮影操作部及び静止画撮影操作部を含む操作部と、
前記動画撮影操作部が操作されると、前記仮記録部から読み出した前記撮像画像に基づく動画像を記録すると共に、前記静止画撮影操作部の操作に応答して、前記仮記録部から読み出した前記撮像画像に基づく静止画像を記録する第1のモードに設定し、前記第1のモード中に、前記撮像画像の一部の領域を指定する部分指定操作が行われると、前記仮記録部から読み出した前記撮像画像に基づく2種類の動画像を記録する第2のモードに設定する制御部と
を具備したことを特徴とする撮影機器。 - 前記制御部は、
前記静止画撮影操作部の操作によって、前記仮記録部から読み出した前記撮像画像に基づく静止画像を記録すると共に、前記静止画像の元となった前記撮像画像の前後の撮像画像に基づく動画像を記録する第3のモードに設定し、
前記第3のモード中に、前記動画撮影操作部の操作が行われると、前記第1のモードに設定する
ことを特徴とする請求項1に記載の撮影機器。 - 前記制御部は、
前記第2のモード中に前記静止画撮影操作部が操作されると、前記第1のモードに設定する
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の撮影機器。 - 前記第2のモード時に記録される2種類の動画像は、前記仮記録部から読み出した前記撮像画像をリサイズして得た全体画像に基づく動画像と前記仮記録部から読み出した前記撮像画像の一部の領域の部分画像に基づく動画像であり、
前記制御部は、
前記第2のモード時には、前記全体画像と前記部分画像とを合成して表示する
ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1つに記載の撮影機器。 - 前記制御部は、
前記全体画像と前記部分画像とのいずれか一方をメイン画像とし、他方をサブ画像とする
ことを特徴とする請求項4に記載の撮影機器。 - 前記制御部は、
前記第2のモード中に前記静止画撮影操作部が操作されると、前記全体画像、前記部分画像、前記全体画像をメイン画像とする合成画像及び前記部分画像をメイン画像とする合成画像に基づく静止画像を記録する
ことを特徴とする請求項5に記載の撮影機器。 - 前記制御部は、
前記第2のモード中に前記静止画撮影操作部が操作されると、前記部分画像を追尾し、追尾結果に応じて、前記全体画像、前記部分画像、前記全体画像をメイン画像とする合成画像及び前記部分画像のうちのいずれか1つの画像に基づく静止画像を記録する
ことを特徴とする請求項5に記載の撮影機器。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011189705A JP5785038B2 (ja) | 2011-08-31 | 2011-08-31 | 撮影機器 |
US13/587,477 US8760541B2 (en) | 2011-08-31 | 2012-08-16 | Shooting apparatus and mode setting method for controlling a shooting mode of a shooting apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011189705A JP5785038B2 (ja) | 2011-08-31 | 2011-08-31 | 撮影機器 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015145798A Division JP5965037B2 (ja) | 2015-07-23 | 2015-07-23 | 撮影機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013051640A true JP2013051640A (ja) | 2013-03-14 |
JP5785038B2 JP5785038B2 (ja) | 2015-09-24 |
Family
ID=47743204
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011189705A Expired - Fee Related JP5785038B2 (ja) | 2011-08-31 | 2011-08-31 | 撮影機器 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8760541B2 (ja) |
JP (1) | JP5785038B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI486057B (zh) * | 2012-05-17 | 2015-05-21 | Altek Corp | 影像擷取裝置及其影像合成方法 |
US20160119556A1 (en) * | 2013-05-29 | 2016-04-28 | Hao Wang | Device for dynamically recording thermal images, replay device, method for dynamically recording thermal images, and replay method |
WO2014190913A1 (zh) * | 2013-05-29 | 2014-12-04 | Wang Hao | 热像装置、分析装置及热像拍摄方法和分析方法 |
CN105306841A (zh) * | 2014-05-29 | 2016-02-03 | 杭州美盛红外光电技术有限公司 | 热像记录装置、回放装置及热像记录方法、回放方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003219341A (ja) * | 2002-01-25 | 2003-07-31 | Fuji Photo Film Co Ltd | ムービ・スチル・カメラおよびその動作制御方法 |
JP2007281966A (ja) * | 2006-04-07 | 2007-10-25 | Olympus Imaging Corp | 再生装置、再生画像の選択方法、プログラム、記録媒体 |
JP2011035486A (ja) * | 2009-07-30 | 2011-02-17 | Olympus Imaging Corp | カメラシステム及びカメラの制御方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW502532B (en) * | 1999-12-24 | 2002-09-11 | Sanyo Electric Co | Digital still camera, memory control device therefor, apparatus and method for image processing |
CN101841728B (zh) * | 2003-04-17 | 2012-08-08 | 夏普株式会社 | 三维图像处理装置 |
JP4574489B2 (ja) * | 2005-08-12 | 2010-11-04 | 富士フイルム株式会社 | 撮像装置、撮像方法、及びプログラム |
JP4668040B2 (ja) * | 2005-11-18 | 2011-04-13 | 富士フイルム株式会社 | 動画生成装置、動画生成方法、及びプログラム |
JP2010268019A (ja) | 2009-05-12 | 2010-11-25 | Nikon Corp | 撮影装置 |
KR101709935B1 (ko) * | 2009-06-23 | 2017-02-24 | 삼성전자주식회사 | 영상촬영장치 및 그 제어방법 |
-
2011
- 2011-08-31 JP JP2011189705A patent/JP5785038B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-08-16 US US13/587,477 patent/US8760541B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003219341A (ja) * | 2002-01-25 | 2003-07-31 | Fuji Photo Film Co Ltd | ムービ・スチル・カメラおよびその動作制御方法 |
JP2007281966A (ja) * | 2006-04-07 | 2007-10-25 | Olympus Imaging Corp | 再生装置、再生画像の選択方法、プログラム、記録媒体 |
JP2011035486A (ja) * | 2009-07-30 | 2011-02-17 | Olympus Imaging Corp | カメラシステム及びカメラの制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20130050531A1 (en) | 2013-02-28 |
JP5785038B2 (ja) | 2015-09-24 |
US8760541B2 (en) | 2014-06-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102077967B1 (ko) | 전자 기기 | |
JP4980779B2 (ja) | 撮影装置、方法およびプログラム | |
JPH10240436A (ja) | 情報処理装置および記録媒体 | |
JP2013162425A (ja) | 撮像装置、撮像方法およびプログラム | |
JP3750499B2 (ja) | 電子カメラ | |
JP5785038B2 (ja) | 撮影機器 | |
JP5876991B2 (ja) | 撮影機器、撮影方法及び再生方法 | |
JP3962871B2 (ja) | 電子カメラ及び電子ズーム方法 | |
JP5694097B2 (ja) | 撮影機器 | |
JP5965037B2 (ja) | 撮影機器 | |
JP2024098065A (ja) | 撮像装置 | |
JP4529561B2 (ja) | 撮像装置、画像合成方法、及び、画像合成プログラム | |
US20150341566A1 (en) | Image processing device, display device, image processing method, and computer-readable recording medium | |
JP4992215B2 (ja) | 撮像装置、及びプログラム | |
JP6205464B2 (ja) | 撮影機器 | |
JP5942002B2 (ja) | 撮影機器および撮影機器の制御方法 | |
JP5589615B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP6569188B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP5370577B2 (ja) | 構図選択装置及びプログラム | |
JP2004363935A (ja) | デジタルカメラ | |
JP2005347885A (ja) | 撮像装置、撮影範囲調整方法及びプログラム | |
JP2007082252A (ja) | 情報処理装置 | |
JP2001230958A (ja) | 電子カメラ装置 | |
JP5901328B2 (ja) | 画像合成方法及び画像合成装置 | |
JP2013102385A (ja) | 撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140709 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150327 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150331 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20150423 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150601 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150623 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150723 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5785038 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |