JP2013050491A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013050491A JP2013050491A JP2011186885A JP2011186885A JP2013050491A JP 2013050491 A JP2013050491 A JP 2013050491A JP 2011186885 A JP2011186885 A JP 2011186885A JP 2011186885 A JP2011186885 A JP 2011186885A JP 2013050491 A JP2013050491 A JP 2013050491A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- process cartridge
- roller
- main body
- image forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 87
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 86
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims abstract description 61
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 claims description 10
- 230000008878 coupling Effects 0.000 abstract description 21
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 abstract description 21
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 abstract description 21
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 9
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 238000007373 indentation Methods 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/18—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
- G03G21/1839—Means for handling the process cartridge in the apparatus body
- G03G21/1842—Means for handling the process cartridge in the apparatus body for guiding and mounting the process cartridge, positioning, alignment, locks
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/18—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
- G03G21/1839—Means for handling the process cartridge in the apparatus body
- G03G21/1857—Means for handling the process cartridge in the apparatus body for transmitting mechanical drive power to the process cartridge, drive mechanisms, gears, couplings, braking mechanisms
- G03G21/186—Axial couplings
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/18—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements using a processing cartridge, whereby the process cartridge comprises at least two image processing means in a single unit
- G03G21/1839—Means for handling the process cartridge in the apparatus body
- G03G21/1867—Means for handling the process cartridge in the apparatus body for electrically connecting the process cartridge to the apparatus, electrical connectors, power supply
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Abstract
【解決手段】画像形成装置は、装置本体に対して着脱可能に装着されるプロセスカートリッジ5を備える。プロセスカートリッジ5は、静電潜像が形成される感光体ドラムを有する感光体ユニット6と、感光体ドラムと接触することで当該感光体ドラムに現像剤を供給する現像ローラを有する現像ユニット7と、装置本体から駆動力が入力されるカップリング76とを備える。装置本体は、現像ローラの軸方向に進退し、カップリング76と係合したときに駆動力をプロセスカートリッジ5に入力する駆動入力部材27を備える。プロセスカートリッジ5には、感光体ドラムと現像ローラとを離間させる離間部材100が取り付けられており、離間部材100は、カップリング76と駆動入力部材27との間に位置してカップリング76の少なくとも一部をカバーする第1カバー部120を備える。
【選択図】図7
Description
プロセスカートリッジは、静電潜像が形成される感光体を有する感光体ユニットと、感光体と接触することで当該感光体に現像剤を供給する現像ローラを有する現像ユニットと、装置本体から駆動力が入力される駆動入力部とを備えている。
装置本体は、現像ローラの軸方向に進退し、駆動入力部と係合したときに駆動力をプロセスカートリッジに入力する駆動入力部材を備えている。
プロセスカートリッジには、感光体と現像ローラとを離間させる離間部材が取り付けられており、離間部材は、駆動入力部と駆動入力部材との間に位置して駆動入力部の少なくとも一部をカバーする第1カバー部を備えている。
この場合、離間部材は、感光体ユニットおよび現像ユニットの両方と係合することで、感光体ユニットに対する現像ユニットの位置を所定の位置に維持する維持部を備える構成とすることができる。
この場合、前記維持部は、現像ユニットを位置決め部から離間させた状態に維持するように構成されていることが好ましい。
この場合、離間部材は、一方のローラと他方のローラとの間に位置し、一方のローラと他方のローラとを離間させるローラ離間部を備える構成とすることができる。
この場合、離間部材は、ボスに係合することで、ボスとガイド壁との間に配置されるボス係合部を備える構成とすることができる。
この場合、離間部材は、プロセスカートリッジとカバーとの間に位置する介在部を備える構成とすることができる。
この場合、離間部材は、本体側電極とカートリッジ側電極との間に位置してカートリッジ側電極の少なくとも一部をカバーする第2カバー部を備える構成とすることができる。
図1に示すように、レーザプリンタ1は、装置本体の一例としての本体筐体2内に、記録シートの一例としての用紙Sを供給する給紙部3と、露光装置4と、用紙S上にトナー像(現像剤像)を転写するプロセスカートリッジ5と、用紙S上のトナー像を熱定着する定着装置8とを主に備えている。
次に、本発明の特徴部分に関連するプロセスカートリッジ5(感光体ユニット6および現像ユニット7)の構成について説明する。
次に、本発明の特徴部分に関連する本体筐体2内の構成について説明する。
図4に示すように、本体筐体2は、装着部2Aと、左右一対のガイド24(一方のみ図示)と、本体側電極の一例としての第1電極25および第2電極26と、駆動入力部材27(図7参照)とを備えている。
本実施形態のレーザプリンタ1は、プロセスカートリッジ5が装着された状態で工場から出荷される。このとき、感光体ドラム61と現像ローラ71とを離間させるため、プロセスカートリッジ5には、図5に示すような、離間部材100が取り付けられる(図7(b)および図8(b)も参照)。
左凸部係合孔112は、プロセスカートリッジ5の凸部77Sに係合する貫通孔であり、左側部101の前寄り上部に設けられている。
次に、離間部材100の各部の機能について説明する。
離間部材100をプロセスカートリッジ5に取り付けるとき、図7に示すように、左側部101では、ドラム係合孔111をドラム軸61Aに、左凸部係合孔112を凸部77Sに、ボス係合部141をボス60Dにそれぞれ係合するとともに、図9(a)に示すように、第2離間部150に従動ローラ34Aの左端部を係合する。
2 本体筐体
2A 装着部
5 プロセスカートリッジ
6 感光体ユニット
7 現像ユニット
21 フロントカバー
24B ボスガイド
25 第1電極
26 第2電極
27 駆動入力部材
34 レジストローラ
34A 従動ローラ
34B 駆動ローラ
60B 位置決め部
60D ボス
61 感光体ドラム
65 ワイヤ電極
66 グリッド電極
71 現像ローラ
76 カップリング
100 離間部材
110 第1離間部
112 左凸部係合孔
120 第1カバー部
130 第2カバー部
140 維持部
141 ボス係合部
143 右凸部係合部
150 第2離間部
160 介在部
S 用紙
Claims (8)
- 装置本体に対して着脱可能に装着されるプロセスカートリッジを備えた画像形成装置であって、
前記プロセスカートリッジは、
静電潜像が形成される感光体を有する感光体ユニットと、
前記感光体と接触することで当該感光体に現像剤を供給する現像ローラを有する現像ユニットと、
前記装置本体から駆動力が入力される駆動入力部と、を備え、
前記装置本体は、前記現像ローラの軸方向に進退し、前記駆動入力部と係合したときに駆動力を前記プロセスカートリッジに入力する駆動入力部材を備え、
前記プロセスカートリッジには、前記感光体と前記現像ローラとを離間させる離間部材が取り付けられており、
前記離間部材は、前記駆動入力部と前記駆動入力部材との間に位置して前記駆動入力部の少なくとも一部をカバーする第1カバー部を備えたことを特徴とする画像形成装置。 - 前記現像ユニットは、前記感光体ユニットに対して変位可能に設けられ、
前記離間部材は、前記感光体ユニットおよび前記現像ユニットの両方と係合することで、前記感光体ユニットに対する前記現像ユニットの位置を所定の位置に維持する維持部を備えたことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記感光体ユニットは、装着された前記現像ユニットが当接することで、前記現像ユニットの位置を決める位置決め部を有し、
前記維持部は、前記現像ユニットを前記位置決め部から離間させた状態に維持するように構成されたことを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。 - 記録シートを搬送する対のローラを備え、
前記対のローラは、一方のローラが前記プロセスカートリッジに支持され、他方のローラが前記装置本体に支持されており、
前記離間部材は、前記一方のローラと前記他方のローラとの間に位置し、前記一方のローラと前記他方のローラとを離間させるローラ離間部を備えたことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の画像形成装置。 - 前記プロセスカートリッジは、前記軸方向外側に向けて突出する一対のボスを備え、
前記装置本体は、前記プロセスカートリッジが着脱されるときに、前記ボスを案内する一対のガイド壁を備え、
前記離間部材は、前記ボスに係合することで、前記ボスと前記ガイド壁との間に配置されるボス係合部を備えたことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の画像形成装置。 - 前記装置本体は、前記プロセスカートリッジが装着される装着部を開閉するカバーを備え、
前記離間部材は、前記プロセスカートリッジと前記カバーとの間に位置する介在部を備えたことを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の画像形成装置。 - 前記駆動入力部材は、前記軸方向に弾性的に進退可能に構成されていることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記プロセスカートリッジは、前記装置本体に設けられた本体側電極との間で電気的接続を得るカートリッジ側電極を備え、
前記離間部材は、前記本体側電極と前記カートリッジ側電極との間に位置して前記カートリッジ側電極の少なくとも一部をカバーする第2カバー部を備えたことを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の画像形成装置。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011186885A JP5831048B2 (ja) | 2011-08-30 | 2011-08-30 | 画像形成装置 |
US13/429,506 US8886075B2 (en) | 2011-08-30 | 2012-03-26 | Spacing configuration for a process cartridge and an image forming apparatus |
CN201510179844.1A CN104820354B (zh) | 2011-08-30 | 2012-03-27 | 成像设备 |
CN201210083980.7A CN102968005B (zh) | 2011-08-30 | 2012-03-27 | 成像设备 |
US14/520,430 US9256199B2 (en) | 2011-08-30 | 2014-10-22 | Image forming apparatus having spacing configuration for process cartridge |
US15/002,743 US9429907B2 (en) | 2011-08-30 | 2016-01-21 | Image forming apparatus having spacing configuration for process cartridge |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011186885A JP5831048B2 (ja) | 2011-08-30 | 2011-08-30 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013050491A true JP2013050491A (ja) | 2013-03-14 |
JP5831048B2 JP5831048B2 (ja) | 2015-12-09 |
Family
ID=47743920
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011186885A Active JP5831048B2 (ja) | 2011-08-30 | 2011-08-30 | 画像形成装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US8886075B2 (ja) |
JP (1) | JP5831048B2 (ja) |
CN (2) | CN104820354B (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016145853A (ja) * | 2015-02-06 | 2016-08-12 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
WO2020066091A1 (ja) * | 2018-09-28 | 2020-04-02 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
US12117762B2 (en) | 2022-08-05 | 2024-10-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Attachment and image forming system |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5831048B2 (ja) | 2011-08-30 | 2015-12-09 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
CN103293900B (zh) * | 2013-06-17 | 2015-05-27 | 天津光电通信技术有限公司 | 办公设备抽拉硒鼓机构用硒鼓抽拉支架组件 |
KR20160028219A (ko) * | 2014-09-03 | 2016-03-11 | 삼성전자주식회사 | 화상형성장치 |
CN106154789B (zh) * | 2016-08-08 | 2020-07-03 | 珠海赛纳打印科技股份有限公司 | 一种显影盒、处理盒以及图像形成装置 |
JP1647818S (ja) * | 2019-06-14 | 2019-12-16 | プリンター用給紙機 | |
US11175621B2 (en) * | 2019-12-27 | 2021-11-16 | Lexmark International, Inc. | Replaceable units of an electrophotographic image forming device having a shipping or storage separator |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1115265A (ja) * | 1997-06-20 | 1999-01-22 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP3658372B2 (ja) | 2002-02-22 | 2005-06-08 | キヤノン株式会社 | プロセスカートリッジおよびプロセスカートリッジ用の離間保持部材 |
JP3984900B2 (ja) * | 2002-09-30 | 2007-10-03 | キヤノン株式会社 | 離間部材及びプロセスカートリッジ |
JP2005055579A (ja) | 2003-08-01 | 2005-03-03 | Canon Inc | 離間保持部材及びプロセスカートリッジ |
US7072603B2 (en) | 2003-08-01 | 2006-07-04 | Canon Kabushiki Kaisha | Process cartridge and holding member |
JP2005091708A (ja) | 2003-09-17 | 2005-04-07 | Canon Inc | プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
JP4349088B2 (ja) | 2003-11-10 | 2009-10-21 | パナソニック株式会社 | プロセスカートリッジ |
JP3986077B2 (ja) | 2005-03-18 | 2007-10-03 | キヤノン株式会社 | プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 |
JP2007248618A (ja) | 2006-03-14 | 2007-09-27 | Canon Inc | 電子写真画像形成装置 |
JP2010191092A (ja) | 2009-02-17 | 2010-09-02 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成組立体及びこれを用いた画像形成装置 |
JP5062233B2 (ja) * | 2009-09-29 | 2012-10-31 | ブラザー工業株式会社 | プロセスカートリッジ |
JP2011075645A (ja) | 2009-09-29 | 2011-04-14 | Oki Electric Industry Co Ltd | 光導波路、及び光導波路の製造方法 |
JP5062276B2 (ja) | 2010-03-19 | 2012-10-31 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP5062277B2 (ja) | 2010-03-19 | 2012-10-31 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP5831048B2 (ja) * | 2011-08-30 | 2015-12-09 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
-
2011
- 2011-08-30 JP JP2011186885A patent/JP5831048B2/ja active Active
-
2012
- 2012-03-26 US US13/429,506 patent/US8886075B2/en active Active
- 2012-03-27 CN CN201510179844.1A patent/CN104820354B/zh active Active
- 2012-03-27 CN CN201210083980.7A patent/CN102968005B/zh active Active
-
2014
- 2014-10-22 US US14/520,430 patent/US9256199B2/en active Active
-
2016
- 2016-01-21 US US15/002,743 patent/US9429907B2/en active Active
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016145853A (ja) * | 2015-02-06 | 2016-08-12 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
WO2020066091A1 (ja) * | 2018-09-28 | 2020-04-02 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
US12117762B2 (en) | 2022-08-05 | 2024-10-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Attachment and image forming system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102968005B (zh) | 2015-05-20 |
US20160139557A1 (en) | 2016-05-19 |
US9429907B2 (en) | 2016-08-30 |
US8886075B2 (en) | 2014-11-11 |
US9256199B2 (en) | 2016-02-09 |
CN104820354B (zh) | 2019-07-09 |
CN104820354A (zh) | 2015-08-05 |
US20130051844A1 (en) | 2013-02-28 |
US20150037068A1 (en) | 2015-02-05 |
JP5831048B2 (ja) | 2015-12-09 |
CN102968005A (zh) | 2013-03-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5831048B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US11789403B2 (en) | Photosensitive member cartridge and process cartridge | |
US8059988B2 (en) | Process cartridge and electrophotographic image forming apparatus | |
US20210149335A1 (en) | Cartridge and image forming apparatus | |
JP6007596B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4816270B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4581913B2 (ja) | 画像形成装置 | |
CN106814564B (zh) | 充电装置及图像形成装置 | |
JP2008145502A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4591516B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4882516B2 (ja) | プロセスユニットおよび現像カートリッジ | |
JP2011191427A (ja) | 画像成形カートリッジおよび画像形成装置 | |
JP2007010865A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2016145853A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4483805B2 (ja) | 現像カートリッジおよび画像形成装置 | |
JP5810754B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4761168B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4761131B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6059601B2 (ja) | 画像形成ユニット及び画像形成装置 | |
JP4862317B2 (ja) | 画像形成装置、及び、この画像形成装置で用いられる現像ユニット | |
CN102650840B (zh) | 图像形成设备和保持构件 | |
JP7013724B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009063749A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5471802B2 (ja) | 連結機構および画像形成装置 | |
JP6002113B2 (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140829 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150708 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150721 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150821 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150929 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151012 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5831048 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |