JP2013016530A - 記憶素子およびその製造方法ならびに記憶装置 - Google Patents
記憶素子およびその製造方法ならびに記憶装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013016530A JP2013016530A JP2011146114A JP2011146114A JP2013016530A JP 2013016530 A JP2013016530 A JP 2013016530A JP 2011146114 A JP2011146114 A JP 2011146114A JP 2011146114 A JP2011146114 A JP 2011146114A JP 2013016530 A JP2013016530 A JP 2013016530A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- memory
- electrode
- ion source
- chalcogen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N70/00—Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
- H10N70/20—Multistable switching devices, e.g. memristors
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B63/00—Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices
- H10B63/30—Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices comprising selection components having three or more electrodes, e.g. transistors
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B63/00—Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices
- H10B63/80—Arrangements comprising multiple bistable or multi-stable switching components of the same type on a plane parallel to the substrate, e.g. cross-point arrays
- H10B63/82—Arrangements comprising multiple bistable or multi-stable switching components of the same type on a plane parallel to the substrate, e.g. cross-point arrays the switching components having a common active material layer
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N70/00—Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
- H10N70/011—Manufacture or treatment of multistable switching devices
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N70/00—Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
- H10N70/011—Manufacture or treatment of multistable switching devices
- H10N70/021—Formation of switching materials, e.g. deposition of layers
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N70/00—Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
- H10N70/20—Multistable switching devices, e.g. memristors
- H10N70/24—Multistable switching devices, e.g. memristors based on migration or redistribution of ionic species, e.g. anions, vacancies
- H10N70/245—Multistable switching devices, e.g. memristors based on migration or redistribution of ionic species, e.g. anions, vacancies the species being metal cations, e.g. programmable metallization cells
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N70/00—Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
- H10N70/801—Constructional details of multistable switching devices
- H10N70/821—Device geometry
- H10N70/826—Device geometry adapted for essentially vertical current flow, e.g. sandwich or pillar type devices
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N70/00—Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
- H10N70/801—Constructional details of multistable switching devices
- H10N70/841—Electrodes
- H10N70/8416—Electrodes adapted for supplying ionic species
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N70/00—Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
- H10N70/801—Constructional details of multistable switching devices
- H10N70/881—Switching materials
- H10N70/883—Oxides or nitrides
- H10N70/8833—Binary metal oxides, e.g. TaOx
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C13/00—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
- G11C13/0002—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
- G11C13/0007—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements comprising metal oxide memory material, e.g. perovskites
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C2213/00—Indexing scheme relating to G11C13/00 for features not covered by this group
- G11C2213/10—Resistive cells; Technology aspects
- G11C2213/11—Metal ion trapping, i.e. using memory material including cavities, pores or spaces in form of tunnels or channels wherein metal ions can be trapped but do not react and form an electro-deposit creating filaments or dendrites
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C2213/00—Indexing scheme relating to G11C13/00 for features not covered by this group
- G11C2213/10—Resistive cells; Technology aspects
- G11C2213/15—Current-voltage curve
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C2213/00—Indexing scheme relating to G11C13/00 for features not covered by this group
- G11C2213/50—Resistive cell structure aspects
- G11C2213/55—Structure including two electrodes, a memory active layer and at least two other layers which can be a passive or source or reservoir layer or a less doped memory active layer
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C2213/00—Indexing scheme relating to G11C13/00 for features not covered by this group
- G11C2213/50—Resistive cell structure aspects
- G11C2213/56—Structure including two electrodes, a memory active layer and a so called passive or source or reservoir layer which is NOT an electrode, wherein the passive or source or reservoir layer is a source of ions which migrate afterwards in the memory active layer to be only trapped there, to form conductive filaments there or to react with the material of the memory active layer in redox way
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C2213/00—Indexing scheme relating to G11C13/00 for features not covered by this group
- G11C2213/70—Resistive array aspects
- G11C2213/79—Array wherein the access device being a transistor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
Abstract
【解決手段】本開示の記憶素子は、第1電極、記憶層および第2電極をこの順に有し、記憶層は、酸化物を含むと共に、第1電極側に設けられた抵抗変化層と、テルル(Te),硫黄(S)およびセレン(Se)のうちの少なくとも1種のカルコゲン元素および記憶層内の移動が容易な移動容易元素を含み、第1電極から第2電極に向かって移動容易元素の濃度分布を有する第1層と、記憶層内を移動しにくい移動困難元素を含む第2層とからなる単位イオン源層が少なくとも2層積層され、第2電極側に設けられたイオン源層とを備える。
【選択図】図1
Description
(A)基板上に第1電極を形成する工程
(B)第1電極上に酸化物を含む抵抗変化層を形成する工程、
(C)抵抗変化層上にテルル(Te),硫黄(S)およびセレン(Se)のうちの少なくとも1種のカルコゲン元素を含むカルコゲン層、電解質中での移動が容易な移動容易元素を少なくとも1種含む移動層および電解質中で移動しにくい移動困難元素を少なくとも1種含む固定層をそれぞれ1層以上積層し、少なくとも一部がカルコゲン層、移動層およびカルコゲン層の順に積層された単位イオン源層を少なくとも2層積層されたイオン源層を形成する工程
(D)イオン源層上に第2電極を形成する工程
[第1の実施の形態]
(1)記憶素子(記憶層が抵抗変化層およびイオン源層からなる記憶素子)
(2)記憶素子の製造方法
(3)記憶装置
[第2の実施の形態]
(記憶層が抵抗変化層,中間層およびイオン源層からなる記憶素子)
[実施例]
(記憶素子)
図1および図2は、本開示の第1の実施の形態に係る記憶素子1の断面構成図である。この記憶素子1は、下部電極10(第1電極)、記憶層20および上部電極30(第2電極)をこの順に有するものである。
Zr組成比(原子%)/Te組成比(原子%)=0.3〜0.84
の範囲にあることが望ましい。これについては必ずしも明らかではないが、Zrに比べてCuの乖離度が低いこと、イオン源層22の抵抗値がZrとTeの組成比によって決まることから、上記の範囲にある場合に限り好適な抵抗値が得られるため、記憶素子1に印加したバイアス電圧が抵抗変化層21の部分に有効に印加されることによると考えられる。また、カルコゲン元素の単独での含有量は20.7原子%以上42.7原子%以下であることが好ましい。
上記記憶素子1を多数、例えば列状やマトリクス状に配列することにより、記憶装置(メモリ)を構成することができる。このとき、各記憶素子1に、必要に応じて、素子選択用のMOSトランジスタ、或いはダイオードを接続してメモリセルを構成し、更に、配線を介して、センスアンプ、アドレスデコーダ、書き込み・消去・読み出し回路等に接続すればよい。
図5は本開示の第2の実施の形態に係る記憶素子2の断面構成図である。上記第1の実施の形態と同一構成部分については同一符号を付してその説明は省略する。記憶素子2は、下部電極10(第1電極)、記憶層40および上部電極30(第2電極)をこの順に有している。本実施の形態における記憶素子2では、記憶層40を構成する抵抗変化層21とイオン源層22との間に中間層43が設けられている点が第1の実施の形態と異なる。
(サンプル1−1〜1−24)
まず、表面に酸化膜が形成されたシリコンウエハ上に下部電極10としてTiN層を50nm成膜したのち、記憶層20,40に相当する積層膜を形成し、サンプル1−1〜1−24を作成した。「下部電極/抵抗変化層/(中間層)/イオン源層」に相当する各サンプルの組成および膜厚は、例えばサンプル1では「TiN/AlOx(2nm)/[Ti(1nm)/Al(1nm)/Cu(0.2nm)/Te(1nm)/Zr(0.35nm)]×15」とした(ここでは中間層はなし)。続いて、実際の素子加工プロセスと同様に300℃の熱処理を行ったのち、記録層の加工による段差を再現するために、表面にダイヤペンで十字状の引っかき傷を形成した。この引っかき傷上に粘着テープを貼り、これを剥がすことによって記憶層20,40の密着性試験を行った。表1は、サンプル1−1〜1−24の抵抗変化層21,中間層43およびイオン源層22に相当する各層の組成および膜厚と、密着性試験の結果を示したものである。なお、密着性試験の結果は、膜剥がれが生じなかった場合を○、膜剥がれが生じた場合を×として示している。
(サンプル2−1〜2−6)
次に、サンプル2−1〜2−6として、サンプル1−1〜1−5と同様の構成を有する、図4および図5に示したような記憶装置を形成した。まず、半導体基板11にMOSトランジスタTrを形成した。次いで、半導体基板11の表面を覆うように絶縁層を形成し、この絶縁層にビアホールを形成した。続いて、CVD(Chemical Vapor Deposition)法によりビアホールの内部を、TiNから成る電極材で充填し、その表面をCMP(Chemical Mechanical Polishing)法により平坦化した。そして、これらの工程を繰り返すことにより、プラグ層15、金属配線層16、プラグ層17および下部電極1を形成して、更に下部電極1をメモリセル毎にパターニングした。
表1および表2の結果を比較すると、粘着テープによる膜剥がれ試験および微細加工プロセスによる膜剥がれ試験の結果は一致しており、表1の結果から微細加工プロセスにおける記憶層20,40の密着性を評価することができると考えられる。
(サンプル1−1)ABBAC/・・・・・/ABBAC
(サンプル1−2)ABABC/・・・・・/ABABC
(サンプル1−3)ACBB/・・・・・/ACBB
(サンプル1−4)BACB/・・・・・/BACB
(サンプル1−5)C(ABBA/C)ABBA/・・・・・/CABBA
(サンプル1−6)BBAC(A/BBA)CA/・・・・・/BBACA
(サンプル1−7)AC(ABB/A)CABB/・・・・・/ACABB
(サンプル1−9)ABBAC/・・・・・/ABBAC
(サンプル1−10)AABBC/・・・・・/AABBC
(サンプル1−11)ABAC/・・・・・/ABAC
(サンプル1−12)ACB/・・・・・/ACB
(1)第1電極、記憶層および第2電極をこの順に有し、前記記憶層は、酸化物を含むと共に、前記第1電極側に設けられた抵抗変化層と、テルル(Te),硫黄(S)およびセレン(Se)のうちの少なくとも1種のカルコゲン元素および前記記憶層内の移動が容易な移動容易元素を含み、前記第1電極から第2電極に向かって前記移動容易元素の濃度分布を有する第1層と、前記記憶層内を移動しにくい移動困難元素を含む第2層とからなる単位イオン源層が少なくとも2層積層され、前記第2電極側に設けられたイオン源層とを備えた記憶素子。
(2)前記単位イオン源層は前記第1電極側から第1層、第2層の順に積層されている、前記(1)に記載の記憶素子。
(3)前記単位イオン源層は前記第1イオン源層から第2層、第1層の順に積層されている、前記(1)に記載の記憶素子。
(4)前記第1層内における前記移動容易元素の濃度は、前記第2層との接合界面における濃度が前記第1層の他の領域の納とよりも相対的に低い、前記(1)乃至(3)のいずれか1つに記載の記憶素子。
(5)前記移動容易元素は、陽イオン化可能な金属元素である、前記(1)乃至(4)のいずれか1つに記載の記憶素子。
(6)前記移動容易元素は、アルミニウム(Al)または銅(Cu)である、前記(1)乃至(5)のいずれか1つに記載の記憶素子。
(7)前記移動困難元素は、周期律表4族〜6族に属する金属元素である、前記(1)乃至(6)のいずれか1つに記載の記憶素子。
(8)前記移動困難元素は、チタン(Ti),ジルコニウム(Zr),ハフニウム(Hf),バナジウム(V),ニオブ(Nb),タンタル(Ta),クロム(Cr),モリブデン(Mo)またはタングステン(W)である、前記(1)乃至(7)のいずれか1つに記載の記憶素子。
(9)前記第1電極および前記第2電極への電圧印加によって前記抵抗変化層内に前記金属元素を含む低抵抗部が形成されることにより抵抗値が変化する、前記(1)乃至(8)のいずれか1つに記載の記憶素子。
(10)前記記憶層は、前記イオン源層と抵抗変化層との間にテルル(Te),硫黄(S)およびセレン(Se)のうちの少なくとも1種のカルコゲン元素を含む中間層を有する、前記(1)乃至(9)のいずれか1つに記載の記憶素子。
(11)第1電極、記憶層および第2電極をこの順に有する複数の記憶素子と、前記複数の記憶素子に対して選択的に電圧または電流のパルスを印加するパルス印加手段とを備え、前記記憶層は、酸化物を含むと共に、前記第1電極側に設けられた抵抗変化層と、テルル(Te),硫黄(S)およびセレン(Se)のうちの少なくとも1種のカルコゲン元素および前記記憶層内の移動が容易な移動容易元素を含み、前記第1電極から第2電極に向かって前記移動容易元素の濃度分布を有する第1層と、前記記憶層内を移動しにくい移動困難元素を含む第2層とからなる単位イオン源層が少なくとも2層積層され、前記第2電極側に設けられたイオン源層とを備えた記憶装置。
(12)基板上に第1電極を形成する工程と、前記第1電極上に酸化物を含む抵抗変化層を形成する工程と、前記抵抗変化層上にテルル(Te),硫黄(S)およびセレン(Se)のうちの少なくとも1種のカルコゲン元素を含むカルコゲン層、電解質中での移動が容易な移動容易元素を少なくとも1種含む移動層および電解質中で移動しにくい移動困難元素を少なくとも1種含む固定層をそれぞれ1層以上積層し、少なくとも一部がカルコゲン層、移動層およびカルコゲン層の順に積層された単位イオン源層を少なくとも2層積層されたイオン源層を形成する工程と、前記イオン源層上に第2電極上を形成する工程とを含む記憶素子の製造方法。
(13)前記第2電極を形成したのちの移動容易元素の拡散により、前記カルコゲン層と移動金属層との混合層を形成する、前記(12)に記載の記憶素子の製造方法。
(14)前記抵抗変化層を形成したのち、テルル(Te),硫黄(S)およびセレン(Se)のうちの少なくとも1種のカルコゲン元素を含む中間層を形成する、前記(12)または(13)に記載の記憶素子の製造方法。
(15)前記イオン源層の上端が移動層で終端する場合には前記カルコゲン層を更に積層する、前記(12)乃至(14)のいずれか1つに記載の記憶素子の製造方法。
(16)前記カルコゲン層、移動層および固定層のうち、少なくとも前記カルコゲン層を2層以上有すると共に、少なくとも一部が前記カルコゲン層、移動層、カルコゲン層の順に積層されている、前記(12)乃至(15)のいずれか1つに記載の記憶素子の製造方法。
Claims (16)
- 第1電極、記憶層および第2電極をこの順に有し、
前記記憶層は、
酸化物を含むと共に、前記第1電極側に設けられた抵抗変化層と、
テルル(Te),硫黄(S)およびセレン(Se)のうちの少なくとも1種のカルコゲン元素および前記記憶層内の移動が容易な移動容易元素を含み、前記第1電極から第2電極に向かって前記移動容易元素の濃度分布を有する第1層と、前記記憶層内を移動しにくい移動困難元素を含む第2層とからなる単位イオン源層が少なくとも2層積層され、前記第2電極側に設けられたイオン源層と
を備えた記憶素子。 - 前記単位イオン源層は前記第1電極側から第1層、第2層の順に積層されている、請求項1に記載の記憶素子。
- 前記単位イオン源層は前記第1イオン源層から第2層、第1層の順に積層されている、請求項1に記載の記憶素子。
- 前記第1層内における前記移動容易元素の濃度は、前記第2層との接合界面における濃度が前記第1層の他の領域の納とよりも相対的に低い、請求項1に記載の記憶素子。
- 前記移動容易元素は、陽イオン化可能な金属元素である、請求項1に記載の記憶素子。
- 前記移動容易元素は、アルミニウム(Al)または銅(Cu)である、請求項1に記載の記憶素子。
- 前記移動困難元素は、周期律表4族〜6族に属する金属元素である、請求項1に記載の記憶素子。
- 前記移動困難元素は、チタン(Ti),ジルコニウム(Zr),ハフニウム(Hf),バナジウム(V),ニオブ(Nb),タンタル(Ta),クロム(Cr),モリブデン(Mo)またはタングステン(W)である、請求項1に記載の記憶素子。
- 前記第1電極および前記第2電極への電圧印加によって前記抵抗変化層内に前記金属元素を含む低抵抗部が形成されることにより抵抗値が変化する、請求項1に記載の記憶素子。
- 前記記憶層は、前記イオン源層と抵抗変化層との間にテルル(Te),硫黄(S)およびセレン(Se)のうちの少なくとも1種のカルコゲン元素を含む中間層を有する、請求項1に記載の記憶素子。
- 第1電極、記憶層および第2電極をこの順に有する複数の記憶素子と、前記複数の記憶素子に対して選択的に電圧または電流のパルスを印加するパルス印加手段とを備え、
前記記憶層は、
酸化物を含むと共に、前記第1電極側に設けられた抵抗変化層と、
テルル(Te),硫黄(S)およびセレン(Se)のうちの少なくとも1種のカルコゲン元素および前記記憶層内の移動が容易な移動容易元素を含み、前記第1電極から第2電極に向かって前記移動容易元素の濃度分布を有する第1層と、前記記憶層内を移動しにくい移動困難元素を含む第2層とからなる単位イオン源層が少なくとも2層積層され、前記第2電極側に設けられたイオン源層と
を備えた記憶装置。 - 基板上に第1電極を形成する工程と、
前記第1電極上に酸化物を含む抵抗変化層を形成する工程と、
前記抵抗変化層上にテルル(Te),硫黄(S)およびセレン(Se)のうちの少なくとも1種のカルコゲン元素を含むカルコゲン層、電解質中での移動が容易な移動容易元素を少なくとも1種含む移動層および電解質中で移動しにくい移動困難元素を少なくとも1種含む固定層をそれぞれ1層以上積層し、少なくとも一部がカルコゲン層、移動層およびカルコゲン層の順に積層された単位イオン源層を少なくとも2層積層されたイオン源層を形成する工程と、
前記イオン源層上に第2電極上を形成する工程と
を含む記憶素子の製造方法。 - 前記第2電極を形成したのちの移動容易元素の拡散により、前記カルコゲン層と移動金属層との混合層を形成する、請求項12に記載の記憶素子の製造方法。
- 前記抵抗変化層を形成したのち、テルル(Te),硫黄(S)およびセレン(Se)のうちの少なくとも1種のカルコゲン元素を含む中間層を形成する、請求項12に記載の記憶素子の製造方法。
- 前記イオン源層の上端が移動層で終端する場合には前記カルコゲン層を更に積層する、請求項12に記載の記憶素子の製造方法。
- 前記カルコゲン層、移動層および固定層のうち、少なくとも前記カルコゲン層を2層以上有すると共に、少なくとも一部が前記カルコゲン層、移動層、カルコゲン層の順に積層されている、請求項12に記載の記憶素子の製造方法。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011146114A JP2013016530A (ja) | 2011-06-30 | 2011-06-30 | 記憶素子およびその製造方法ならびに記憶装置 |
TW101120550A TWI491023B (zh) | 2011-06-30 | 2012-06-07 | 記憶體元件,製造其之方法,及記憶體裝置 |
KR1020120065414A KR102015135B1 (ko) | 2011-06-30 | 2012-06-19 | 기억 소자 및 그 제조 방법 및 기억 장치 |
CN2012102107593A CN102856492A (zh) | 2011-06-30 | 2012-06-20 | 存储元件、其制造方法以及存储装置 |
US13/527,779 US8912516B2 (en) | 2011-06-30 | 2012-06-20 | Memory element with ion source layer and memory device |
US14/540,258 US9356232B2 (en) | 2011-06-30 | 2014-11-13 | Method of making memory element with ion source layer comprised of two or more unit IO source layers |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011146114A JP2013016530A (ja) | 2011-06-30 | 2011-06-30 | 記憶素子およびその製造方法ならびに記憶装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013016530A true JP2013016530A (ja) | 2013-01-24 |
JP2013016530A5 JP2013016530A5 (ja) | 2014-08-07 |
Family
ID=47389624
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011146114A Pending JP2013016530A (ja) | 2011-06-30 | 2011-06-30 | 記憶素子およびその製造方法ならびに記憶装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8912516B2 (ja) |
JP (1) | JP2013016530A (ja) |
KR (1) | KR102015135B1 (ja) |
CN (1) | CN102856492A (ja) |
TW (1) | TWI491023B (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016512390A (ja) * | 2013-03-03 | 2016-04-25 | アデスト テクノロジーズ コーポレーションAdesto Technologies Corporation | スイッチング層および中間電極層を有した抵抗性スイッチングデバイス並びにその形成方法 |
CN110379865A (zh) * | 2013-05-02 | 2019-10-25 | 第一阳光公司 | 光伏装置及制作方法 |
JP2020519010A (ja) * | 2017-04-28 | 2020-06-25 | マイクロン テクノロジー,インク. | 自己選択メモリにおけるプログラミング改良 |
US11133463B2 (en) | 2018-02-09 | 2021-09-28 | Micron Technology, Inc. | Memory cells with asymmetrical electrode interfaces |
US11404637B2 (en) | 2018-02-09 | 2022-08-02 | Micron Technology, Inc. | Tapered cell profile and fabrication |
US11545625B2 (en) | 2018-02-09 | 2023-01-03 | Micron Technology, Inc. | Tapered memory cell profiles |
US11800816B2 (en) | 2018-02-09 | 2023-10-24 | Micron Technology, Inc. | Dopant-modulated etching for memory devices |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9685608B2 (en) * | 2012-04-13 | 2017-06-20 | Crossbar, Inc. | Reduced diffusion in metal electrode for two-terminal memory |
US20140264224A1 (en) * | 2013-03-14 | 2014-09-18 | Intermolecular, Inc. | Performance Enhancement of Forming-Free ReRAM Devices Using 3D Nanoparticles |
US9246086B2 (en) * | 2013-10-02 | 2016-01-26 | Sony Corporation | Conductive bridge memory system and method of manufacture thereof |
US8981334B1 (en) * | 2013-11-01 | 2015-03-17 | Micron Technology, Inc. | Memory cells having regions containing one or both of carbon and boron |
JP6614758B2 (ja) * | 2014-03-14 | 2019-12-04 | 古河電気工業株式会社 | 絶縁電線、絶縁電線の製造方法、回転電機用ステータの製造方法および回転電機 |
FR3022393B1 (fr) | 2014-06-11 | 2016-07-01 | Commissariat Energie Atomique | Dispositif de memoire vive resistive |
FR3022392B1 (fr) * | 2014-06-12 | 2018-01-26 | Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives | Dispositif de memoire vive resistive |
US10693062B2 (en) * | 2015-12-08 | 2020-06-23 | Crossbar, Inc. | Regulating interface layer formation for two-terminal memory |
US9953705B2 (en) | 2016-04-26 | 2018-04-24 | Western Digital Technologies, Inc. | Planar memory cell architectures in resistive memory devices |
US20170316824A1 (en) * | 2016-04-29 | 2017-11-02 | HGST Netherlands B.V. | Multi-layer resistive memory devices |
CN107732010B (zh) * | 2017-09-29 | 2020-07-10 | 华中科技大学 | 一种选通管器件及其制备方法 |
TWI771597B (zh) * | 2019-02-22 | 2022-07-21 | 日商東芝記憶體股份有限公司 | 半導體儲存裝置 |
JP2021048310A (ja) * | 2019-09-19 | 2021-03-25 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 記憶素子および記憶装置 |
CN112582537B (zh) * | 2021-01-11 | 2022-09-20 | 广西师范大学 | 一种调控无铅双钙钛矿基阻变存储器实现多态存储的方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007189087A (ja) * | 2006-01-13 | 2007-07-26 | Sony Corp | 記憶素子及びその製造方法、記憶装置 |
JP2009043757A (ja) * | 2007-08-06 | 2009-02-26 | Sony Corp | 記憶素子および記憶装置 |
JP2009049322A (ja) * | 2007-08-22 | 2009-03-05 | Sony Corp | 記憶素子および記憶装置 |
JP2009135206A (ja) * | 2007-11-29 | 2009-06-18 | Sony Corp | メモリセル |
Family Cites Families (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7675766B2 (en) * | 2000-02-11 | 2010-03-09 | Axon Technologies Corporation | Microelectric programmable device and methods of forming and programming the same |
JP3675354B2 (ja) * | 2001-05-08 | 2005-07-27 | ソニー株式会社 | 固体電解質電池およびその製造方法 |
EP1580821B1 (en) * | 2001-10-12 | 2015-12-09 | Sony Corporation | Magnetoresistance effect element, magnetic memory element, magnetic memory device, and their manufacturing method |
JP2003218427A (ja) * | 2002-01-23 | 2003-07-31 | Sony Corp | 磁気抵抗効果素子およびその製造方法並びに磁気メモリ装置 |
JP4100025B2 (ja) * | 2002-04-09 | 2008-06-11 | ソニー株式会社 | 磁気抵抗効果素子及び磁気メモリ装置 |
JP4042478B2 (ja) * | 2002-06-19 | 2008-02-06 | ソニー株式会社 | 磁気抵抗効果素子及び磁気メモリ装置 |
JP3678213B2 (ja) * | 2002-06-20 | 2005-08-03 | ソニー株式会社 | 磁気抵抗効果素子及び磁気メモリ装置、磁気抵抗効果素子及び磁気メモリ装置の製造方法 |
JP3729159B2 (ja) * | 2002-06-26 | 2005-12-21 | ソニー株式会社 | 磁気メモリ装置 |
JP4178867B2 (ja) * | 2002-08-02 | 2008-11-12 | ソニー株式会社 | 磁気抵抗効果素子及び磁気メモリ装置 |
JP2004071897A (ja) * | 2002-08-07 | 2004-03-04 | Sony Corp | 磁気抵抗効果素子及び磁気メモリ装置 |
JP2004128015A (ja) * | 2002-09-30 | 2004-04-22 | Sony Corp | 磁気抵抗効果素子および磁気メモリ装置 |
US20060045974A1 (en) * | 2004-08-25 | 2006-03-02 | Campbell Kristy A | Wet chemical method to form silver-rich silver-selenide |
JP2006093432A (ja) * | 2004-09-24 | 2006-04-06 | Sony Corp | 記憶素子及びメモリ |
JP4848633B2 (ja) * | 2004-12-14 | 2011-12-28 | ソニー株式会社 | 記憶素子及び記憶装置 |
JP4815804B2 (ja) | 2005-01-11 | 2011-11-16 | ソニー株式会社 | 記憶素子及び記憶装置 |
KR100623177B1 (ko) * | 2005-01-25 | 2006-09-13 | 삼성전자주식회사 | 높은 유전율을 갖는 유전체 구조물, 이의 제조 방법, 이를포함하는 불휘발성 반도체 메모리 장치 및 그 제조 방법 |
FR2895531B1 (fr) * | 2005-12-23 | 2008-05-09 | Commissariat Energie Atomique | Procede ameliore de realisation de cellules memoires de type pmc |
US8003972B2 (en) * | 2006-08-30 | 2011-08-23 | Micron Technology, Inc. | Bottom electrode geometry for phase change memory |
JP4539885B2 (ja) * | 2007-08-06 | 2010-09-08 | ソニー株式会社 | 記憶素子および記憶装置 |
JP4466738B2 (ja) * | 2008-01-09 | 2010-05-26 | ソニー株式会社 | 記憶素子および記憶装置 |
WO2009122567A1 (ja) * | 2008-04-01 | 2009-10-08 | 株式会社 東芝 | 情報記録再生装置 |
JP5397668B2 (ja) * | 2008-09-02 | 2014-01-22 | ソニー株式会社 | 記憶素子および記憶装置 |
TW201011909A (en) * | 2008-09-02 | 2010-03-16 | Sony Corp | Storage element and storage device |
JP2010177393A (ja) * | 2009-01-29 | 2010-08-12 | Sony Corp | 半導体記憶装置およびその製造方法 |
US8279650B2 (en) * | 2009-04-20 | 2012-10-02 | Sandisk 3D Llc | Memory system with data line switching scheme |
US8320178B2 (en) * | 2009-07-02 | 2012-11-27 | Actel Corporation | Push-pull programmable logic device cell |
JP2011124511A (ja) * | 2009-12-14 | 2011-06-23 | Sony Corp | 記憶素子および記憶装置 |
US8134139B2 (en) * | 2010-01-25 | 2012-03-13 | Macronix International Co., Ltd. | Programmable metallization cell with ion buffer layer |
JP5732827B2 (ja) * | 2010-02-09 | 2015-06-10 | ソニー株式会社 | 記憶素子および記憶装置、並びに記憶装置の動作方法 |
JP2012199336A (ja) * | 2011-03-18 | 2012-10-18 | Sony Corp | 記憶素子および記憶装置 |
-
2011
- 2011-06-30 JP JP2011146114A patent/JP2013016530A/ja active Pending
-
2012
- 2012-06-07 TW TW101120550A patent/TWI491023B/zh not_active IP Right Cessation
- 2012-06-19 KR KR1020120065414A patent/KR102015135B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 2012-06-20 CN CN2012102107593A patent/CN102856492A/zh active Pending
- 2012-06-20 US US13/527,779 patent/US8912516B2/en active Active
-
2014
- 2014-11-13 US US14/540,258 patent/US9356232B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007189087A (ja) * | 2006-01-13 | 2007-07-26 | Sony Corp | 記憶素子及びその製造方法、記憶装置 |
JP2009043757A (ja) * | 2007-08-06 | 2009-02-26 | Sony Corp | 記憶素子および記憶装置 |
JP2009049322A (ja) * | 2007-08-22 | 2009-03-05 | Sony Corp | 記憶素子および記憶装置 |
JP2009135206A (ja) * | 2007-11-29 | 2009-06-18 | Sony Corp | メモリセル |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016512390A (ja) * | 2013-03-03 | 2016-04-25 | アデスト テクノロジーズ コーポレーションAdesto Technologies Corporation | スイッチング層および中間電極層を有した抵抗性スイッチングデバイス並びにその形成方法 |
CN110379865A (zh) * | 2013-05-02 | 2019-10-25 | 第一阳光公司 | 光伏装置及制作方法 |
JP2020519010A (ja) * | 2017-04-28 | 2020-06-25 | マイクロン テクノロジー,インク. | 自己選択メモリにおけるプログラミング改良 |
US11200950B2 (en) | 2017-04-28 | 2021-12-14 | Micron Technology, Inc. | Programming enhancement in self-selecting memory |
US11735261B2 (en) | 2017-04-28 | 2023-08-22 | Micron Technology, Inc. | Programming enhancement in self-selecting memory |
US11133463B2 (en) | 2018-02-09 | 2021-09-28 | Micron Technology, Inc. | Memory cells with asymmetrical electrode interfaces |
US11404637B2 (en) | 2018-02-09 | 2022-08-02 | Micron Technology, Inc. | Tapered cell profile and fabrication |
US11545625B2 (en) | 2018-02-09 | 2023-01-03 | Micron Technology, Inc. | Tapered memory cell profiles |
US11800816B2 (en) | 2018-02-09 | 2023-10-24 | Micron Technology, Inc. | Dopant-modulated etching for memory devices |
US12082513B2 (en) | 2018-02-09 | 2024-09-03 | Micron Technology, Inc. | Memory cells with asymmetrical electrode interfaces |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102856492A (zh) | 2013-01-02 |
KR102015135B1 (ko) | 2019-08-27 |
US9356232B2 (en) | 2016-05-31 |
TW201304123A (zh) | 2013-01-16 |
TWI491023B (zh) | 2015-07-01 |
US20150072499A1 (en) | 2015-03-12 |
KR20130007436A (ko) | 2013-01-18 |
US8912516B2 (en) | 2014-12-16 |
US20130001497A1 (en) | 2013-01-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102015135B1 (ko) | 기억 소자 및 그 제조 방법 및 기억 장치 | |
JP5708930B2 (ja) | 記憶素子およびその製造方法ならびに記憶装置 | |
JP5630021B2 (ja) | 記憶素子および記憶装置 | |
JP5728919B2 (ja) | 記憶素子および記憶装置 | |
KR101913860B1 (ko) | 기억 소자 및 기억 장치 | |
JP2012199336A (ja) | 記憶素子および記憶装置 | |
KR101984308B1 (ko) | 기억 소자 및 그 제조 방법, 및 기억 장치 | |
JP6050015B2 (ja) | 記憶素子および記憶装置 | |
JP5724651B2 (ja) | 記憶素子および記憶装置 | |
JP2012019042A (ja) | 記憶素子および記憶装置 | |
JP2012182172A (ja) | 記憶素子および記憶装置 | |
JP2012064808A (ja) | 記憶素子および記憶装置 | |
JP2012060024A (ja) | 記憶素子および記憶装置 | |
WO2014103691A1 (ja) | 記憶素子および記憶装置 | |
JP2010278275A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JP6162931B2 (ja) | 記憶素子および記憶装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140620 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140620 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141125 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150203 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150623 |