JP2012531852A - プッシュセッションおよびプッシュシステムを確立するための方法、ならびにそれに関連する装置 - Google Patents
プッシュセッションおよびプッシュシステムを確立するための方法、ならびにそれに関連する装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012531852A JP2012531852A JP2012518008A JP2012518008A JP2012531852A JP 2012531852 A JP2012531852 A JP 2012531852A JP 2012518008 A JP2012518008 A JP 2012518008A JP 2012518008 A JP2012518008 A JP 2012518008A JP 2012531852 A JP2012531852 A JP 2012531852A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tunnel
- signaling transmission
- target network
- network
- transmission tunnel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 77
- 230000011664 signaling Effects 0.000 claims abstract description 548
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 408
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 39
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 32
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 13
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 9
- 108010058940 Glutamyl Aminopeptidase Proteins 0.000 claims 2
- 102100025783 Glutamyl aminopeptidase Human genes 0.000 claims 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 28
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 230000008569 process Effects 0.000 description 9
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 230000006855 networking Effects 0.000 description 4
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 2
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 238000011895 specific detection Methods 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/14—Reselecting a network or an air interface
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W76/00—Connection management
- H04W76/20—Manipulation of established connections
- H04W76/22—Manipulation of transport tunnels
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/08—Reselecting an access point
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/0005—Control or signalling for completing the hand-off
- H04W36/0011—Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection
- H04W36/0033—Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection with transfer of context information
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
本出願は、2009年7月3日に出願された「NETWORK HANDOVER METHOD, COMMUNICATIONS SYSTEM, AND RELEVANT DEVICES」と題する中国特許出願第200910150115.8号に対する優先権を主張し、その全体を参照により本明細書に組み込む。
(1)802.11オープン認証、
(2)802.11アソシエーション動作、および
(3)802.1x認証または他の認証法。
202 第1のシグナリング送信トンネル
203 IPトンネル
204 第2のシグナリング送信トンネル
205 トンネル
601 ユーザ端末
602 現在のネットワーク
603 ターゲットネットワークAC
604 ターゲットネットワークAP
701 ユーザ端末
702 現在のネットワーク
703 シグナリング転送エンティティ
704 ターゲットネットワークAC
705 ターゲットネットワークAP
801 トンネル情報取得ユニット
802 トンネル確立ユニット
803 トンネルネットワークアクセス制御ユニット
901 第1のトンネル確立ユニット
902 パケット処理ユニット
903 第2のトンネル確立ユニット
1001 第5のトンネル確立ユニット
1002 第3のパケット処理ユニット
1003 第6のトンネル確立ユニット
1101 第3のトンネル確立ユニット
1102 第2のパケット処理ユニット
1103 照会ユニット
1104 第4のトンネル確立ユニット
1201 第7のトンネル確立ユニット
1202 第4のパケット処理ユニット
Claims (25)
- ユーザ端末によって、ターゲットネットワークアクセスポイント(AP)を決定し、トンネル宛先アドレスを取得するステップと、
前記トンネル宛先アドレスに従って、現在のネットワークを介して、前記ユーザ端末と前記ターゲットネットワークAPとの間でシグナリング送信トンネルを確立するステップと、
前記ユーザ端末によって、前記シグナリング送信トンネルを介して、前記ターゲットネットワークAPとネットワークアクセス動作を実行するステップと
を含むことを特徴とするネットワークハンドオーバ方法。 - 前記トンネル宛先アドレスを取得する前記ステップが、
前記ユーザ端末によって、ドメイン名照会要求をドメイン名サーバに送るステップであり、前記ドメイン名照会要求が、前記ターゲットネットワークAPのMAC(media access control)アドレスまたは識別情報を搬送する、ステップと、
前記ユーザ端末によって、前記ドメイン名サーバによって返されたドメイン名照会応答を受信するステップであり、前記ドメイン名照会応答が、前記トンネル宛先アドレスを搬送する、ステップと
を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 前記トンネル宛先アドレスが、前記ターゲットネットワークAPのIP(Internet Protocol)アドレスであり、かつ
前記トンネル宛先アドレスに従って、前記現在のネットワークを介して、前記ユーザ端末と前記ターゲットネットワークAPとの間で前記シグナリング送信トンネルを確立する前記ステップが、
前記ユーザ端末によって、前記現在のネットワークを介して、前記ターゲットネットワークAPと直接のシグナリング送信トンネルを確立するステップ
を含むことを特徴とする請求項1または2に記載の方法。 - 前記ユーザ端末によって、前記シグナリング送信トンネルを介して、前記ターゲットネットワークAPと前記ネットワークアクセス動作を実行する前記ステップが、
前記ユーザ端末によって、無線インターフェースパケットを、前記直接のシグナリング送信トンネルを介して、前記ターゲットネットワークAPに送り、かつ前記直接のシグナリング送信トンネルを介して、前記ターゲットネットワークAPによって、前記ユーザ端末に送られた前記無線インターフェースパケットを受信するステップ
を含むことを特徴とする請求項3に記載の方法。 - 前記トンネル宛先アドレスが、ターゲットネットワークアクセスコントローラ(AC)のIP(Internet Protocol)アドレスであり、かつ前記トンネル宛先アドレスに従って、前記現在のネットワークを介して、前記ユーザ端末と前記ターゲットネットワークAPとの間で前記シグナリング送信トンネルを確立する前記ステップが、
前記ユーザ端末によって、前記現在のネットワークを介して、前記ターゲットネットワークACと第1のシグナリング送信トンネルを確立するステップと、
前記ターゲットネットワークACによって、前記ターゲットネットワークAPとの既存の第2のシグナリング送信トンネルを決定するステップ、または
前記ターゲットネットワークACによって、前記ターゲットネットワークAPと第2のシグナリング送信トンネルを確立するステップと
を含むことを特徴とする請求項1または2に記載の方法。 - 前記ターゲットネットワークACによって、前記ターゲットネットワークAPと前記第2のシグナリング送信トンネルを確立する前記ステップが、
前記ターゲットネットワークACによって、前記第1のシグナリング送信トンネルを介して、前記ユーザ端末によって送られた無線インターフェースパケットを受信するステップであり、前記無線インターフェースパケットが、前記ターゲットネットワークAPが決定されたとき、前記ユーザ端末によって取得された前記ターゲットネットワークAPの前記MACアドレスまたは前記識別情報を搬送する、ステップと、
前記ターゲットネットワークACによって、前記ターゲットネットワークAPの前記MACアドレスまたは前記識別情報に従って、前記ターゲットネットワークAPと前記第2のシグナリング送信トンネルを確立するステップと
を含むことを特徴とする請求項5に記載の方法。 - 前記ユーザ端末によって、前記シグナリング送信トンネルを介して、前記ターゲットネットワークAPと前記ネットワークアクセス動作を実行する前記ステップが、
前記ユーザ端末によって、前記第1のシグナリング送信トンネルを介して、前記ターゲットネットワークAPに無線インターフェースパケットを送り、かつ前記ターゲットネットワークACによって、前記第1のシグナリング送信トンネルから受信した前記無線インターフェースパケットを、前記第2のシグナリング送信トンネルを介して前記ターゲットネットワークAPに転送するステップと、
前記ターゲットネットワークAPによって、前記第2のシグナリング送信トンネルを介して、無線インターフェースパケットを前記ユーザ端末に送り、かつ前記ターゲットネットワークACによって、前記第2のシグナリング送信トンネルから受信した前記無線インターフェースパケットを、前記第1のシグナリング送信トンネルを介して前記ユーザ端末に転送するステップと
を含むことを特徴とする請求項5に記載の方法。 - 前記トンネル宛先アドレスが、シグナリング転送エンティティのIPアドレスであり、また前記トンネル宛先アドレスに従って、前記現在のネットワークを介して、前記ユーザ端末と前記ターゲットネットワークAPとの間で前記シグナリング送信トンネルを確立する前記ステップが、
前記ユーザ端末によって、前記現在のネットワークを介して、前記シグナリング転送エンティティと第1のシグナリング送信トンネルを確立するステップと、
前記シグナリング転送エンティティによって、前記第1のシグナリング送信トンネルを介して、前記ユーザ端末によって送られた無線インターフェースパケットを受信するステップと、
前記シグナリング転送エンティティによって、前記ターゲットネットワークAPとの既存の第2のシグナリング送信トンネルを決定するステップ、または
前記シグナリング転送エンティティによって、前記無線インターフェースパケット中の前記ターゲットネットワークAPの前記MACアドレスまたは前記識別情報に応じた、前記ターゲットネットワークAPのIPアドレスである第2のトンネル宛先アドレスを照会し、かつ前記シグナリング転送エンティティによって、前記ターゲットネットワークAPと第2のシグナリング送信トンネルを確立するステップと
を含むことを特徴とする請求項1または2に記載の方法。 - 前記ユーザ端末によって、前記シグナリング送信トンネルを介して、前記ターゲットネットワークAPと前記ネットワークアクセス動作を実行する前記ステップが、
前記ユーザ端末によって、無線インターフェースパケットを、前記第1のシグナリング送信トンネルを介して、前記ターゲットネットワークAPに送るステップと、
前記シグナリング転送エンティティによって、前記第1のシグナリング送信トンネルから受信した前記無線インターフェースパケットを、前記第2のシグナリング送信トンネルを介して、前記ターゲットネットワークAPに転送するステップと
前記ターゲットネットワークAPによって、前記無線インターフェースパケットを前記第2のシグナリング送信トンネルから受信し、かつ前記第2のシグナリング送信トンネルを介して、前記無線インターフェースパケットを前記ユーザ端末に送るステップと
を含むことを特徴とする請求項8に記載の方法。 - 前記トンネル宛先アドレスが、シグナリング転送エンティティのIP(Internet Protocol)アドレスであり、かつ前記トンネル宛先アドレスに従って、前記現在のネットワークを介して、前記ユーザ端末と前記ターゲットネットワークAPとの間で前記シグナリング送信トンネルを確立する前記ステップが、
前記ユーザ端末によって、前記現在のネットワークを介して前記シグナリング転送エンティティと第1のシグナリング送信トンネルを確立するステップと、
前記シグナリング転送エンティティによって、前記第1のシグナリング送信トンネルを介して、前記ユーザ端末によって送られた無線インターフェースパケットを受信するステップと、
前記シグナリング転送エンティティによって、ターゲットネットワークアクセスコントローラ(AC)との既存の第2のシグナリング送信トンネルを決定するステップ、または
前記シグナリング転送エンティティによって、前記無線インターフェースパケット中の前記ターゲットネットワークAPの前記MACアドレスまたは前記識別情報に応じた、前記ターゲットネットワークACのIPアドレスである第2のトンネル宛先アドレスを照会し、かつ前記シグナリング転送エンティティによって、前記ターゲットネットワークACと第2のシグナリング送信トンネルを確立するステップと、
前記ターゲットネットワークACによって、前記ターゲットネットワークAPとの既存の第3のシグナリング送信トンネルを決定するステップ、または
前記ターゲットネットワークACによって、前記ターゲットネットワークAPと第3のシグナリング送信トンネルを確立するステップと
を含むことを特徴とする請求項1または2に記載の方法。 - 前記ユーザ端末によって、前記シグナリング送信トンネルを介して、前記ターゲットネットワークAPと前記ネットワークアクセス動作を実行する前記ステップが、
前記ユーザ端末によって、前記無線インターフェースパケットを、前記第1のシグナリング送信トンネルを介して、前記ターゲットネットワークAPに送るステップと、
前記シグナリング転送エンティティによって、前記第1のシグナリング送信トンネルから受信した前記無線インターフェースパケットを、前記第2のシグナリング送信トンネルを介して、前記ターゲットネットワークACに転送するステップと、
前記ターゲットネットワークACによって、前記無線インターフェースパケットを、前記第3のシグナリング送信トンネルを介して前記ターゲットネットワークAPに送るステップと、
前記ターゲットネットワークAPによって、前記第3のシグナリング送信トンネルから前記無線インターフェースパケットを受信し、かつ前記第3のシグナリング送信トンネルを介して無線インターフェースパケットを前記ユーザ端末に送るステップと
を含むことを特徴とする請求項10に記載の方法。 - ユーザ端末とシグナリング送信トンネルを確立し、かつ前記シグナリング送信トンネルを介して、前記ユーザ端末とネットワークアクセス動作を実行するように構成されたターゲットネットワークアクセスポイント(AP)と、
前記ターゲットネットワークAPと前記ユーザ端末の間で前記シグナリング送信トンネルを確立することを助けるように構成された現在のネットワークと
を備えることを特徴とする通信システム。 - 前記ターゲットネットワークAPのIP(Internet Protocol)アドレスを取得し、前記ターゲットネットワークAPの前記IPアドレスに従って、前記現在のネットワークを介して、前記ターゲットネットワークAPと前記シグナリング送信トンネルを確立し、かつ前記シグナリング送信トンネルを介して、前記ターゲットネットワークAPとネットワークアクセス動作を実行するように構成されたユーザ端末をさらに備えることを特徴とする請求項12に記載の通信システム。
- ユーザ端末と第1のシグナリング送信トンネルを確立し、ターゲットネットワークアクセスポイント(AP)との既存の第2のシグナリング送信トンネルを決定するように、または前記ターゲットネットワークAPと第2のシグナリング送信トンネルを確立するように構成されたターゲットネットワークアクセスコントローラ(AC)と、
前記第1のシグナリング送信トンネルを確立することを助けるように構成された現在のネットワークと、
前記第1のシグナリング送信トンネルおよび前記第2のシグナリング送信トンネルを介して、前記ユーザ端末とネットワークアクセス動作を実行するように構成されたターゲットネットワークAPと
を備えることを特徴とする通信システム。 - 前記ターゲットネットワークACのIP(Internet Protocol)アドレスを取得し、前記ターゲットネットワークACの前記IPアドレスに従って、前記現在のネットワークを介して、前記ターゲットネットワークACと前記第1のシグナリング送信トンネルを確立し、かつ前記第1のシグナリング送信トンネルおよび前記ターゲットネットワークACを介して、前記ターゲットネットワークAPと前記ネットワークアクセス動作を実行するように構成されたユーザ端末をさらに備えることを特徴とする請求項14に記載の通信システム。
- ユーザ端末と第1のシグナリング送信トンネルを確立し、ターゲットネットワークアクセスポイント(AP)との既存の第2のシグナリング送信トンネルを決定するように、または前記ターゲットネットワークAPと第2のシグナリング送信トンネルを確立するように構成されたシグナリング転送エンティティと、
前記第1のシグナリング送信トンネルを確立することを助けるように構成された現在のネットワークと、
前記第1のシグナリング送信トンネルおよび前記第2のシグナリング送信トンネルを介して、前記ユーザ端末とネットワークアクセス動作を実行するように構成されたターゲットネットワークAPと
を備えることを特徴とする通信システム。 - 前記ターゲットネットワークAPを決定し、前記シグナリング転送エンティティのIP(Internet Protocol)アドレスを取得し、前記シグナリング転送エンティティの前記IPアドレスに従って、前記現在のネットワークを介して、前記シグナリング転送エンティティと前記第1のシグナリング送信トンネルを確立し、かつ前記第1のシグナリング送信トンネルおよび前記シグナリング転送エンティティを介して、前記ターゲットネットワークAPと前記ネットワークアクセス動作を実行するように構成されたユーザ端末をさらに備えることを特徴とする請求項16に記載の通信システム。
- ユーザ端末と第1のシグナリング送信トンネルを確立し、かつターゲットネットワークアクセスコントローラ(AC)との既存の第2のシグナリング送信トンネルを決定するように、または前記ターゲットネットワークACと第2のシグナリング送信トンネルを確立するように構成されたシグナリング転送エンティティと、
前記シグナリング転送エンティティと前記第2のシグナリング送信トンネルを確立し、かつターゲットネットワークアクセスポイント(AP)との既存の第3のシグナリング送信トンネルを決定するように、または前記ターゲットネットワークAPと第3のシグナリング送信トンネルを確立するように構成されたターゲットネットワークACと、
前記第1のシグナリング送信トンネルを確立することを助けるように構成された現在のネットワークと、
前記第1のシグナリング送信トンネル、前記第2のシグナリング送信トンネル、および前記第3のシグナリング送信トンネルを介して、前記ユーザ端末とネットワークアクセス動作を実行するように構成されたターゲットネットワークAPと
を備えることを特徴とする通信システム。 - 前記ターゲットネットワークAPを決定し、前記シグナリング転送エンティティのIP(Internet Protocol)アドレスを取得し、前記シグナリング転送エンティティの前記IPアドレスに従って、前記現在のネットワークを介して、前記シグナリング転送エンティティと前記第1のシグナリング送信トンネルを確立し、かつ前記第1のシグナリング送信トンネルおよび前記シグナリング転送エンティティを介して、前記ターゲットネットワークAPと前記ネットワークアクセス動作を実行するように構成されたユーザ端末をさらに備えることを特徴とする請求項18に記載の通信システム。
- 検出されたターゲットネットワークアクセスポイント(AP)に応じたトンネル宛先アドレスを取得するように構成されたトンネル情報取得ユニットと、
前記トンネル宛先アドレスに従って、現在のネットワークを介して、前記トンネル宛先アドレスに対応したネットワーク要素(NE)とシグナリング送信トンネルを確立するように構成されたトンネル確立ユニットと、
前記シグナリング送信トンネルを介して前記ターゲットネットワークAPとネットワークアクセス動作を実行するように構成されたトンネルネットワークアクセス制御ユニットと
を備えることを特徴とするユーザ端末。 - ユーザ端末と第1のシグナリング送信トンネルを確立するように構成された第1のトンネル確立ユニットと、
前記ユーザ端末によって送られた、ターゲットネットワークアクセスポイント(AP)のMAC(media access control)アドレスを搬送する無線インターフェースパケットを受信し、かつ前記無線インターフェースパケットを、前記第1のシグナリング送信トンネルと第2のシグナリング送信トンネルとの間で転送するように構成されたパケット処理ユニットと、
前記ターゲットネットワークAPとの既存の第2のシグナリング送信トンネルを決定するように、または前記ターゲットネットワークAPの前記MACアドレスに従って、前記ターゲットネットワークAPと前記第2のシグナリング送信トンネルを確立するように構成された第2のトンネル確立ユニットと
を備えることを特徴とするネットワークアクセスコントローラ(AC)。 - シグナリング転送エンティティとの既存の第2のシグナリング送信トンネルを決定するように、または前記シグナリング転送エンティティと第2のシグナリング送信トンネルを確立するように構成された第5のトンネル確立ユニットと、
ターゲットネットワークアクセスポイント(AP)のMAC(media access control)アドレスを搬送する無線インターフェースパケットを受信し、かつ前記無線インターフェースパケットを、前記第2のシグナリング送信トンネルと第3のシグナリング送信トンネルとの間で転送するように構成された第3のパケット処理ユニットと、
前記ターゲットネットワークAPとの既存の第3のシグナリング送信トンネルを決定するように、または前記ターゲットネットワークAPの前記MACアドレスに従って、前記ターゲットネットワークAPと前記第3のシグナリング送信トンネルを確立するように構成された第6のトンネル確立ユニットと
を備えることを特徴とするネットワークアクセスコントローラ(AC)。 - ユーザ端末と第1のシグナリング送信トンネルを確立するように構成された第3のトンネル確立ユニットと、
前記ユーザ端末によって送られた、ターゲットネットワークアクセスポイント(AP)のMAC(media access control)アドレスを搬送する無線インターフェースパケットを受信し、かつ前記第1のシグナリング送信トンネルと第2のシグナリング送信トンネルとの間で前記無線インターフェースパケットを転送するように構成された第2のパケット処理ユニットと、
前記ターゲットネットワークAPもしくはターゲットネットワークアクセスコントローラ(AC)との既存の第2のシグナリング送信トンネルを決定するように、または前記ターゲットネットワークAPもしくは前記ターゲットネットワークACと前記第2のシグナリング送信トンネルを確立するように構成された第4のトンネル確立ユニットと
を備えることを特徴とするシグナリング転送エンティティ。 - 前記第2のパケット処理ユニットによって取得された前記ターゲットネットワークAPの前記MACアドレスに従って、ドメイン名サーバに第2のトンネル宛先アドレスを照会するように構成された照会ユニットをさらに備え、
前記第4のトンネル確立ユニットが、前記照会ユニットによって照会された前記第2のトンネル宛先アドレスに従って、前記ターゲットネットワークAPもしくは前記ターゲットネットワークACと前記第2のシグナリング送信トンネルを確立することを特徴とする請求項23に記載のシグナリング転送エンティティ。 - ユーザ端末、またはターゲットネットワークアクセスコントローラ(AC)、またはシグナリング転送エンティティとシグナリング送信トンネルを確立するように構成された第7のトンネル確立ユニットと、
前記第7のトンネル確立ユニットによって確立された前記シグナリング送信トンネルを介して、前記ユーザ端末によって送られた無線インターフェースパケットを受信し、かつ前記無線インターフェースパケットを、前記第7のトンネル確立ユニットによって確立された前記シグナリング送信トンネルを介して、前記ユーザ端末に送るように構成された第4のパケット処理ユニットと
を備えることを特徴とするネットワークアクセスポイント(AP)。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN200910150115.8 | 2009-07-03 | ||
CN200910150115.8A CN101945374B (zh) | 2009-07-03 | 2009-07-03 | 一种网络切换方法及通讯系统以及相关设备 |
PCT/CN2010/071507 WO2011000234A1 (zh) | 2009-07-03 | 2010-04-01 | 推送会话的建立方法、推送系统和相关设备 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012531852A true JP2012531852A (ja) | 2012-12-10 |
JP5476646B2 JP5476646B2 (ja) | 2014-04-23 |
Family
ID=43410482
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012518008A Active JP5476646B2 (ja) | 2009-07-03 | 2010-04-01 | プッシュセッションおよびプッシュシステムを確立するための方法、ならびにそれに関連する装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8830897B2 (ja) |
JP (1) | JP5476646B2 (ja) |
KR (1) | KR101217757B1 (ja) |
CN (1) | CN101945374B (ja) |
RU (1) | RU2495541C2 (ja) |
WO (1) | WO2011000234A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015091037A (ja) * | 2013-11-06 | 2015-05-11 | Necプラットフォームズ株式会社 | 通信装置、通信システム、通信方法及びプログラム |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012096457A2 (ko) * | 2011-01-10 | 2012-07-19 | 엘지전자 주식회사 | 다중 무선접속기술을 지원하는 무선 접속 시스템에서 데이터를 송수신하기 위한 방법 및 장치 |
CN102695290B (zh) * | 2011-03-22 | 2017-03-15 | 中兴通讯股份有限公司 | 数据传递方法及系统 |
US8553580B2 (en) * | 2011-09-30 | 2013-10-08 | Intel Corporation | Multi-radio medium-agnostic access architecture |
CN102387608B (zh) * | 2011-10-21 | 2014-12-10 | 大唐移动通信设备有限公司 | WiFi接入点接入方法、WiFi接入点及WiFi系统 |
US9307470B2 (en) * | 2012-07-10 | 2016-04-05 | Futurewei Technologies, Inc. | System and method for single radio handover |
CN104184643B (zh) * | 2013-05-24 | 2017-09-29 | 华为技术有限公司 | 一种数据传输系统及方法 |
CN103517363B (zh) * | 2013-10-15 | 2017-02-22 | 中国联合网络通信集团有限公司 | 异系统快速返回方法和终端 |
KR20150116170A (ko) | 2014-04-07 | 2015-10-15 | 한국전자통신연구원 | 다중 데이터 보안 터널을 구성하는 무선 접속 장치, 그를 포함하는 시스템 및 그 방법 |
CN105992395B (zh) * | 2015-01-30 | 2019-06-07 | 新华三技术有限公司 | 超瘦接入点的实现方法及装置 |
US10243918B2 (en) * | 2015-10-19 | 2019-03-26 | Time Warner Cable Enterprises Llc | Method and apparatus for automatic geoaware access point provisioning |
CN106331213B (zh) * | 2016-08-29 | 2017-11-24 | 广东欧珀移动通信有限公司 | 一种域名系统dns处理方法及装置 |
US10651690B2 (en) | 2018-05-01 | 2020-05-12 | Ossia Inc. | Wireless transmission in shared wireless medium environments |
US10743347B2 (en) * | 2018-05-29 | 2020-08-11 | Ossia Inc. | Wireless transmission in shared wireless medium environments using multiple PHYs |
US11290378B2 (en) | 2018-08-21 | 2022-03-29 | Frontiir PTE Ltd | Network systems and architecture with multiple load balancers and network access controllers |
CN111628829A (zh) * | 2019-02-28 | 2020-09-04 | 北京信息科技大学 | 一种用于隧道通信的节点设备中的方法和装置 |
JP7110289B2 (ja) * | 2020-09-04 | 2022-08-01 | 楽天グループ株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理システム |
CN113784379B (zh) * | 2021-09-13 | 2023-05-26 | 新华三技术有限公司 | 网络管理的方法及装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008115757A1 (en) * | 2007-03-16 | 2008-09-25 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for handoff between access systems |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FI110562B (fi) * | 1999-10-22 | 2003-02-14 | Nokia Corp | Pakettidatapalvelu matkaviestinjärjestelmässä |
US8077681B2 (en) * | 2002-10-08 | 2011-12-13 | Nokia Corporation | Method and system for establishing a connection via an access network |
US20060046728A1 (en) | 2004-08-27 | 2006-03-02 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Cellular mobile communication system and method using heterogeneous wireless network |
FR2893212B1 (fr) * | 2005-11-09 | 2007-12-21 | Alcatel Sa | Procede de gestion d'un interfonctionnement entre au moins u un reseau local sans fil et un reseau mobile, station mobile noeud sgsn et passerelle ttg correspondants |
CN101299717B (zh) * | 2008-05-21 | 2011-11-30 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种移动ip的实现系统和方法 |
CN101365248B (zh) * | 2008-09-18 | 2011-07-20 | 中国科学院计算技术研究所 | 一种网络层软切换方法及系统 |
-
2009
- 2009-07-03 CN CN200910150115.8A patent/CN101945374B/zh active Active
-
2010
- 2010-04-01 RU RU2011111933/07A patent/RU2495541C2/ru active
- 2010-04-01 WO PCT/CN2010/071507 patent/WO2011000234A1/zh active Application Filing
- 2010-04-01 JP JP2012518008A patent/JP5476646B2/ja active Active
- 2010-04-01 KR KR1020117005332A patent/KR101217757B1/ko active IP Right Grant
- 2010-07-01 US US12/829,215 patent/US8830897B2/en active Active
-
2012
- 2012-09-05 US US13/604,069 patent/US8369259B2/en active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008115757A1 (en) * | 2007-03-16 | 2008-09-25 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for handoff between access systems |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015091037A (ja) * | 2013-11-06 | 2015-05-11 | Necプラットフォームズ株式会社 | 通信装置、通信システム、通信方法及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2011000234A1 (zh) | 2011-01-06 |
CN101945374B (zh) | 2014-01-01 |
CN101945374A (zh) | 2011-01-12 |
US8830897B2 (en) | 2014-09-09 |
RU2011111933A (ru) | 2013-08-10 |
JP5476646B2 (ja) | 2014-04-23 |
US20120327907A1 (en) | 2012-12-27 |
RU2495541C2 (ru) | 2013-10-10 |
US8369259B2 (en) | 2013-02-05 |
KR101217757B1 (ko) | 2013-01-02 |
US20110002302A1 (en) | 2011-01-06 |
KR20110039386A (ko) | 2011-04-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5476646B2 (ja) | プッシュセッションおよびプッシュシステムを確立するための方法、ならびにそれに関連する装置 | |
JP6355705B2 (ja) | ネットワークにアクセスするシステム及び方法 | |
US7515573B2 (en) | Method, system and apparatus for creating an active client list to support layer 3 roaming in wireless local area networks (WLANS) | |
US7443809B2 (en) | Method, system and apparatus for creating a mesh network of wireless switches to support layer 3 roaming in wireless local area networks (WLANs) | |
US20060245393A1 (en) | Method, system and apparatus for layer 3 roaming in wireless local area networks (WLANs) | |
JP3675800B2 (ja) | 音声通話ソフトウェア、及び音声通話装置 | |
US20070002833A1 (en) | Method, system and apparatus for assigning and managing IP addresses for wireless clients in wireless local area networks (WLANs) | |
CN101848513B (zh) | 一种WiFi接入网切换到WiMAX接入网的方法及相关设备 | |
CN101156488A (zh) | 无线电通信系统和无线电通信方法 | |
CN101127663A (zh) | 一种移动自组织网络接入一体化网络的系统及方法 | |
US9794785B2 (en) | Communication system, connection control apparatus, mobile terminal, base station control method, service request method, and program | |
US7529203B2 (en) | Method, system and apparatus for load balancing of wireless switches to support layer 3 roaming in wireless local area networks (WLANs) | |
JP2001313672A (ja) | ネットワークシステム、パケット中継装置、無線端末及びパケット処理方法 | |
WO2014177093A1 (zh) | 实现ip移动的方法及系统、接入点设备、无线接入控制器 | |
WO2007128239A1 (fr) | Système d'implémentation d'ipv6 mobile et procédé d'établissement de lien utilisateur dans le système | |
US7173905B1 (en) | PDSN fast tunnel lookup | |
CN101160927B (zh) | IPv6通信伙伴和移动IPv6节点通信的方法及通信伙伴代理网关 | |
WO2008005683A2 (en) | Method for data message transmission | |
JP2003318943A (ja) | Ipアドレス生成方法及び無線基地局装置 | |
TWI495314B (zh) | 多廣域網路介面設備及其更新路由表的方法 | |
JP3885942B2 (ja) | 移動端末のデータ通信方法 | |
KR100931383B1 (ko) | Ip 기반 이동통신 시스템에서 핸드오버 방법 및 단말기등록방법 | |
JP2010021713A (ja) | 代理端末、通信方法および通信プログラム | |
CN102056287A (zh) | 一种基于网络的身份标识与位置分离的实现方法及系统 | |
JP4432599B2 (ja) | モバイルipのha及び/又は通信相手端末への登録方法及び通信端末 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130426 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130806 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131204 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20131213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140114 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140123 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5476646 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |