JP2012232682A - 建設機械および建設機械管理システム - Google Patents
建設機械および建設機械管理システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012232682A JP2012232682A JP2011103060A JP2011103060A JP2012232682A JP 2012232682 A JP2012232682 A JP 2012232682A JP 2011103060 A JP2011103060 A JP 2011103060A JP 2011103060 A JP2011103060 A JP 2011103060A JP 2012232682 A JP2012232682 A JP 2012232682A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- construction machine
- terminal
- information
- control unit
- work
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Operation Control Of Excavators (AREA)
Abstract
【解決手段】走行体と、走行体に接続された作業機と、走行体に設けられた操縦領域と、作業機および前記走行体の動作を制御する駆動制御部と、操縦領域に配置され作業機を操作する操作部と、操縦領域に配置され操縦者が着座する操縦席と、操縦領域に配置され携帯端末と接続する接続端子と、携帯端末と通信を行い、各部を制御する車体制御部と、認証情報を記憶する記憶部と、を有し、車体制御部は、接続端子に携帯端末が接続された場合、携帯端末から送信される認証情報と記憶部に記憶している認証情報とを照合し、両者が一致した場合、入力された操作に対する動作を実行可能とし、両者が異なる場合、作業機および走行体を動作禁止とすること。
【選択図】図1
Description
図1は、本実施形態に係る建設機械を用いた建設機械管理システムを示す構成図である。図2は、建設機械の一部を拡大して示す斜視図である。図3は、建設機械の一部を図2とは異なる方向から示す図である。建設機械管理システム1は、建設機械2と携帯端末3と基地局4とネットワーク6とサーバ7と管理端末8とを有する。建設機械管理システム1は、建設機械2の起動動作、停止動作を制御するシステムである。図1では1つの建設機械2と1つの携帯端末3を示したが、それぞれの個数は特に限定されない。
建設機械2は、油圧ショベルであり、図1に示すように、走行体12と、作業機14と、走行体12と作業機14の駆動を制御する駆動制御部16と、操作部18と、センサ20と、接続端子22と、車体制御部24と、記憶部26と、操縦席28と、取付装置30と、を含む。なお、図1には、建設機械2の一部の構成のみを記載したが、建設機械2が備える基本的な構成、例えば駆動源となるエンジン、油圧ポンプ等も備えている。なお、駆動源としては電気モータを用いてもよい。
携帯端末3は、いわゆるスマートフォンといわれる無線通信機能を備える携帯端末であり、表示部40と、操作部42と、通信部44と、センサ46と、カメラ48と、GPS(Global Positioning System)部50と、接続端子52と、端末制御部54と、記憶部56と、を含む。
基地局4は、無線通信で携帯端末3の通信部44と通信する機器である。図1では、1つの基地局4を示したが、建設機械管理システム1は、所定の距離毎に複数の基地局4が配置されている。基地局4は、有線の通信回線や、他の基地局4との無線通信でネットワーク6と通信を行う。
ネットワーク6は、公衆回線の通信網であり、有線通信、無線通信で通信を伝達する回線である。
サーバ7は、ネットワーク6と通信を行う通信機であり、建設機械管理システム1の通信を管理する処理装置である。サーバ7は、管理端末8から送られる情報を基地局4、ネットワーク6を介して対象の携帯端末3に送信する。また、対象の携帯端末3から送られる情報を管理端末8に送る。
管理端末8は、建設機械管理システム1で管理する対象の建設機械2と、当該建設機械2に接続する携帯端末3と、の対応関係を管理する情報処理装置である。管理端末8は、当該建設機械2に接続する携帯端末3に認証情報と当該携帯端末3を所有する作業者が当該建設機械2で実行する予定の作業の情報(予定作業情報)を送る。なお予定作業情報は、作業工程に基づいて実施する予定の作業に関する各種情報であり、スケジュール、施工内容、施工場所、施工時間などを含み、文章、地図、写真、音声等の形式で提供される。
図4は、建設機械管理システムの処理動作の一例を説明するフローチャートである。以下、図4を用いて、建設機械管理システムの処理動作の一例について説明する。建設機械管理システム1は、ステップS12として、管理端末8から携帯端末3に予定作業情報と認証情報とを送信する。つまり、管理端末8は、建設機械2を操作して予定している所定の作業を実行する作業者の携帯端末3に予定作業情報を送るとともに、当該作業を実行する建設機械2を駆動可能とするための認証情報を送る。携帯端末3は、管理端末8から送られた予定作業情報と認証情報とを記憶部56に記憶する。
図5および図6は、建設機械の処理動作の一例を説明するフローチャートである。以下、図5および図6を用いて、建設機械の処理動作の一例について説明する。
図7および図8は、携帯端末の処理動作の一例を説明するフローチャートである。以下、図7および図8を用いて、携帯端末の処理動作の一例について説明する。
また、建設機械管理システム1は、予定作業情報と位置情報とに基づいて建設機械2を駆動可能とするかを判定することも好ましい。ここで、図9は、携帯端末の処理動作の一例を説明するフローチャートである。端末制御部54は、ステップS250として、GPS部50により自身の位置情報を取得し、ステップS252として作業条件を取得する。端末制御部54は、予定作業情報を解析することで、作業条件を取得することができる。端末制御部54は、作業条件として、予定作業情報に含まれている作業を実行する領域の情報を取得する。
2 建設機械
3 携帯端末
4 基地局
6 ネットワーク
7 サーバ
8 管理端末
12 走行体
14 作業機
16 駆動制御部
18 操作部
20 センサ
22 接続端子
24 車体制御部
26 記憶部
28 操縦席
29 操縦領域
30 取付装置
40 表示部
42 操作部
44 通信部
46 センサ
50 GPS部
52 接続端子
54 端末制御部
56 記憶部
102 車体
106 枠
Claims (11)
- 走行体と、
前記走行体に接続された作業機と、
前記走行体に設けられた操縦領域と、
前記作業機および前記走行体の動作を制御する駆動制御部と、
前記操縦領域に配置され作業機を操作する操作部と、
前記操縦領域に配置され操縦者が着座する操縦席と、
前記操縦領域に配置され携帯端末と接続する接続端子と、
前記携帯端末と通信を行い、各部を制御する車体制御部と、
認証情報を記憶する記憶部と、を有し、
前記車体制御部は、前記接続端子に前記携帯端末が接続された場合、前記携帯端末から送信される認証情報と前記記憶部に記憶している認証情報とを照合し、
両者が一致した場合、入力された操作に対する動作を実行可能とし、両者が異なる場合、前記作業機および前記走行体を動作禁止とすることを特徴とする建設機械。 - 自機の状態を検出するセンサをさらに有し、
前記車体制御部は、前記センサで検出した情報を前記携帯端末に送信することを特徴とする請求項1に記載の建設機械。 - 前記車体制御部は、前記走行体および前記作業機の操作情報と、前記走行体および前記作業機を稼働するそれぞれの駆動源の稼働情報を取得し、取得した情報を前記携帯端末に送信することを特徴とする請求項1または2に記載の建設機械。
- 前記操縦領域に配置され、前記携帯端末を固定する取付装置をさらに有することを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の建設機械。
- 前記認証情報は、照合時の条件に基づいて一致条件が変化する情報であることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の建設機械。
- 前記接続端子は、有線で前記携帯端末と接続することを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の建設機械。
- 前記入力された操作に対する動作は、起動動作を含むことを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載の建設機械。
- 請求項1から7のいずれか一項に記載の建設機械と、
前記建設機械の前記接続端子と接続可能な携帯端末と、
前記携帯端末と無線で通信する管理端末と、を有し、
前記携帯端末は、前記管理端末と通信して、認証情報を取得することを特徴とする建設機械管理システム。 - 前記携帯端末は、前記建設機械および前記管理端末から取得した情報を表示することを特徴とする請求項8に記載の建設機械管理システム。
- 前記携帯端末は、前記操作部からの入力に対して、前記走行体および前記作業機で実行する動作の設定を変更することができることを特徴とする請求項8または9に記載の建設機械管理システム。
- 前記携帯端末は、自機の位置情報を検出するGPS部をさらに有し、前記管理端末から前記認証情報とともに前記建設機械の移動領域の情報を取得し、
前記GPS部で取得した自機の位置情報が前記建設機械の移動領域の情報に含まれていない場合、前記建設機械を停止させることを特徴とする請求項8から10のいずれか一項に記載の建設機械管理システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011103060A JP2012232682A (ja) | 2011-05-02 | 2011-05-02 | 建設機械および建設機械管理システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011103060A JP2012232682A (ja) | 2011-05-02 | 2011-05-02 | 建設機械および建設機械管理システム |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015095103A Division JP2015164847A (ja) | 2015-05-07 | 2015-05-07 | 建設機械管理システム |
JP2016197624A Division JP6317411B2 (ja) | 2016-10-05 | 2016-10-05 | 建設機械管理システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012232682A true JP2012232682A (ja) | 2012-11-29 |
Family
ID=47433449
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011103060A Pending JP2012232682A (ja) | 2011-05-02 | 2011-05-02 | 建設機械および建設機械管理システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2012232682A (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014160994A (ja) * | 2013-02-20 | 2014-09-04 | Kanematsu Engineering Co Ltd | 特装車の遠隔操作システム |
KR101519001B1 (ko) * | 2013-11-29 | 2015-05-13 | 화남전자 주식회사 | 건설 중장비의 도난 방지 시스템 및 그 방법 |
WO2015121893A1 (ja) * | 2014-02-14 | 2015-08-20 | 株式会社ソウ・システム・サービス | 操作者認証運転システム |
JP2018069796A (ja) * | 2016-10-25 | 2018-05-10 | スズキ株式会社 | 鞍乗型車両情報処理システム |
JP2020101087A (ja) * | 2015-10-09 | 2020-07-02 | 住友重機械工業株式会社 | ショベル操作装置、ショベル操作方法、ショベル、及びショベル操作用プログラム |
JP2020125683A (ja) * | 2012-07-19 | 2020-08-20 | 住友建機株式会社 | ショベル及びショベル用の多機能型携帯情報端末 |
JP2020158997A (ja) * | 2019-03-25 | 2020-10-01 | 住友建機株式会社 | 作業機械 |
JP2021114334A (ja) * | 2019-09-18 | 2021-08-05 | 株式会社クボタ | 作業支援方法 |
JP2021183806A (ja) * | 2020-04-06 | 2021-12-02 | 住友重機械工業株式会社 | ショベル操作装置、ショベル操作方法、及びショベル操作用プログラム |
JP7479851B2 (ja) | 2020-01-09 | 2024-05-09 | 日立建機株式会社 | 作業機械管理システム |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002188183A (ja) * | 2000-10-12 | 2002-07-05 | Komatsu Ltd | 作機機械の管理装置 |
JP2002322685A (ja) * | 2001-04-25 | 2002-11-08 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | 建設機械のセキュリティシステム |
JP2002327466A (ja) * | 2001-05-01 | 2002-11-15 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | 建設機械の盗難防止方法およびシステム |
JP2003027528A (ja) * | 2001-07-12 | 2003-01-29 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | 建設機械の位置確認方法および位置表示システム並びに建設機械 |
JP2003085267A (ja) * | 2001-09-10 | 2003-03-20 | Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd | 作業機械の機体管理システム |
JP2003342975A (ja) * | 2002-05-29 | 2003-12-03 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | 建設機械の管理システム及び管理方法 |
JP2005067278A (ja) * | 2003-08-20 | 2005-03-17 | Mitsubishi Motors Corp | 情報機能付きキー |
JP2005255094A (ja) * | 2004-03-15 | 2005-09-22 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | 産業機械の盗難防止システム、盗難防止装置、盗難防止方法 |
JP2007030613A (ja) * | 2005-07-25 | 2007-02-08 | Denso Corp | 車両遠隔操作システム |
WO2007080835A1 (ja) * | 2006-01-12 | 2007-07-19 | Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. | 建設機械の点検履歴情報管理システム |
JP2008220337A (ja) * | 2007-03-15 | 2008-09-25 | Yanmar Co Ltd | 作業車両 |
JP2010105569A (ja) * | 2008-10-30 | 2010-05-13 | Sumitomo (Shi) Construction Machinery Co Ltd | 建設機械のモニター画面取付装置 |
-
2011
- 2011-05-02 JP JP2011103060A patent/JP2012232682A/ja active Pending
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002188183A (ja) * | 2000-10-12 | 2002-07-05 | Komatsu Ltd | 作機機械の管理装置 |
JP2002322685A (ja) * | 2001-04-25 | 2002-11-08 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | 建設機械のセキュリティシステム |
JP2002327466A (ja) * | 2001-05-01 | 2002-11-15 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | 建設機械の盗難防止方法およびシステム |
JP2003027528A (ja) * | 2001-07-12 | 2003-01-29 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | 建設機械の位置確認方法および位置表示システム並びに建設機械 |
JP2003085267A (ja) * | 2001-09-10 | 2003-03-20 | Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd | 作業機械の機体管理システム |
JP2003342975A (ja) * | 2002-05-29 | 2003-12-03 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | 建設機械の管理システム及び管理方法 |
JP2005067278A (ja) * | 2003-08-20 | 2005-03-17 | Mitsubishi Motors Corp | 情報機能付きキー |
JP2005255094A (ja) * | 2004-03-15 | 2005-09-22 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | 産業機械の盗難防止システム、盗難防止装置、盗難防止方法 |
JP2007030613A (ja) * | 2005-07-25 | 2007-02-08 | Denso Corp | 車両遠隔操作システム |
WO2007080835A1 (ja) * | 2006-01-12 | 2007-07-19 | Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. | 建設機械の点検履歴情報管理システム |
JP2008220337A (ja) * | 2007-03-15 | 2008-09-25 | Yanmar Co Ltd | 作業車両 |
JP2010105569A (ja) * | 2008-10-30 | 2010-05-13 | Sumitomo (Shi) Construction Machinery Co Ltd | 建設機械のモニター画面取付装置 |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020125683A (ja) * | 2012-07-19 | 2020-08-20 | 住友建機株式会社 | ショベル及びショベル用の多機能型携帯情報端末 |
JP2014160994A (ja) * | 2013-02-20 | 2014-09-04 | Kanematsu Engineering Co Ltd | 特装車の遠隔操作システム |
KR101519001B1 (ko) * | 2013-11-29 | 2015-05-13 | 화남전자 주식회사 | 건설 중장비의 도난 방지 시스템 및 그 방법 |
WO2015121893A1 (ja) * | 2014-02-14 | 2015-08-20 | 株式会社ソウ・システム・サービス | 操作者認証運転システム |
CN105051745A (zh) * | 2014-02-14 | 2015-11-11 | 综系统服务株式会社 | 操作者认证运行系统 |
EP2924605A4 (en) * | 2014-02-14 | 2016-04-20 | So System Service Co Ltd | SYSTEM FOR OPERATOR AUTHENTICATION OPERATIONS |
JP2020101087A (ja) * | 2015-10-09 | 2020-07-02 | 住友重機械工業株式会社 | ショベル操作装置、ショベル操作方法、ショベル、及びショベル操作用プログラム |
JP2018069796A (ja) * | 2016-10-25 | 2018-05-10 | スズキ株式会社 | 鞍乗型車両情報処理システム |
JP2020158997A (ja) * | 2019-03-25 | 2020-10-01 | 住友建機株式会社 | 作業機械 |
JP7233275B2 (ja) | 2019-03-25 | 2023-03-06 | 住友建機株式会社 | 作業機械 |
JP2021114334A (ja) * | 2019-09-18 | 2021-08-05 | 株式会社クボタ | 作業支援方法 |
JP7203894B2 (ja) | 2019-09-18 | 2023-01-13 | 株式会社クボタ | 作業支援方法 |
JP7479851B2 (ja) | 2020-01-09 | 2024-05-09 | 日立建機株式会社 | 作業機械管理システム |
JP2021183806A (ja) * | 2020-04-06 | 2021-12-02 | 住友重機械工業株式会社 | ショベル操作装置、ショベル操作方法、及びショベル操作用プログラム |
JP7233496B2 (ja) | 2020-04-06 | 2023-03-06 | 住友重機械工業株式会社 | ショベル操作装置、ショベル操作方法、及びショベル操作用プログラム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2012232682A (ja) | 建設機械および建設機械管理システム | |
JP6317411B2 (ja) | 建設機械管理システム | |
JP2015164847A (ja) | 建設機械管理システム | |
JP6482483B2 (ja) | 建設機械用操作装置 | |
CN106464740B (zh) | 作业车辆、远程诊断系统和远程诊断方法 | |
US20140170617A1 (en) | Monitoring System for a Machine | |
JP6622840B2 (ja) | 建設機械管理システム | |
KR20210106408A (ko) | 쇼벨, 정보처리장치, 정보처리방법, 정보처리프로그램, 단말장치, 표시방법, 표시프로그램 | |
WO2017061515A1 (ja) | 建設機械及び施工管理システム | |
WO2017150298A1 (ja) | 評価装置、管理装置、評価システム、及び評価方法 | |
US11669926B2 (en) | Information provision device, loading work assistance system, and information provision method | |
JP6325814B2 (ja) | 車両系建設機械インターロックシステム | |
JP6605291B2 (ja) | 建設機械の制御パラメータ変更システム | |
CN112673137B (zh) | 现场管理系统 | |
CN113661296A (zh) | 施工机械、支援系统 | |
EP3951105A1 (en) | Information processing device, information processing method, program, and working machine | |
JP7207575B2 (ja) | 作業支援システム、作業支援方法 | |
JP6841885B2 (ja) | 建設機械 | |
JP2016094134A (ja) | 多目的車両 | |
JP7187594B2 (ja) | 建設機械の管理システム、建設機械、及び建設機械の停止方法 | |
KR20130089861A (ko) | 건설기계 작업량 계측 관리 시스템 | |
KR102708777B1 (ko) | 미니 굴착기 전복 및 분실 방지 시스템 | |
JP7330669B2 (ja) | 建設機械、建設機械の支援システム | |
CN114080617A (zh) | 施工机械的管理系统、施工机械的管理装置、作业员用终端、施工单位用终端 | |
KR20210132064A (ko) | 작업기계, 정보처리장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140401 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150303 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150507 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160208 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160705 |