JP2012223113A - バイオマスの糖化方法 - Google Patents
バイオマスの糖化方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012223113A JP2012223113A JP2011092374A JP2011092374A JP2012223113A JP 2012223113 A JP2012223113 A JP 2012223113A JP 2011092374 A JP2011092374 A JP 2011092374A JP 2011092374 A JP2011092374 A JP 2011092374A JP 2012223113 A JP2012223113 A JP 2012223113A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- enzyme
- saccharification
- solution
- recovery
- reaction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 98
- 239000002028 Biomass Substances 0.000 title description 17
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 claims abstract description 434
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 claims abstract description 434
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims abstract description 230
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 128
- 239000003513 alkali Substances 0.000 claims abstract description 96
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 66
- 239000002029 lignocellulosic biomass Substances 0.000 claims abstract description 45
- 239000012066 reaction slurry Substances 0.000 claims abstract description 44
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims abstract description 32
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 claims description 421
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 49
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 17
- 239000002699 waste material Substances 0.000 claims description 17
- 108010059892 Cellulase Proteins 0.000 claims description 16
- 229940106157 cellulase Drugs 0.000 claims description 16
- 108010002430 hemicellulase Proteins 0.000 claims description 16
- 229940059442 hemicellulase Drugs 0.000 claims description 12
- 108010047754 beta-Glucosidase Proteins 0.000 claims description 9
- 102000006995 beta-Glucosidase Human genes 0.000 claims description 9
- 108010008885 Cellulose 1,4-beta-Cellobiosidase Proteins 0.000 claims description 7
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 claims description 7
- 101710130006 Beta-glucanase Proteins 0.000 claims description 6
- 101710121765 Endo-1,4-beta-xylanase Proteins 0.000 claims description 5
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 claims description 5
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 claims description 4
- 108010038658 exo-1,4-beta-D-xylosidase Proteins 0.000 claims description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 abstract description 24
- 229920005610 lignin Polymers 0.000 abstract description 18
- 239000007787 solid Substances 0.000 abstract description 10
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 152
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 58
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 57
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 35
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 33
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 30
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- 229910001868 water Inorganic materials 0.000 description 28
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 150000002772 monosaccharides Chemical class 0.000 description 19
- SRBFZHDQGSBBOR-IOVATXLUSA-N D-xylopyranose Chemical compound O[C@@H]1COC(O)[C@H](O)[C@H]1O SRBFZHDQGSBBOR-IOVATXLUSA-N 0.000 description 18
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 17
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 17
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 17
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 11
- PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N arabinose Natural products OCC(O)C(O)C(O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N beta-D-Pyranose-Lyxose Natural products OC1COC(O)C(O)C1O SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 11
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000006911 enzymatic reaction Methods 0.000 description 10
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 10
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 10
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 9
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 9
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 9
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 9
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 9
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000000108 ultra-filtration Methods 0.000 description 8
- 229910021538 borax Inorganic materials 0.000 description 7
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 7
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 7
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 7
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 7
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 7
- 235000010339 sodium tetraborate Nutrition 0.000 description 7
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 7
- BSVBQGMMJUBVOD-UHFFFAOYSA-N trisodium borate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]B([O-])[O-] BSVBQGMMJUBVOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229920002488 Hemicellulose Polymers 0.000 description 6
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 6
- 239000012295 chemical reaction liquid Substances 0.000 description 6
- YPHMISFOHDHNIV-FSZOTQKASA-N cycloheximide Chemical compound C1[C@@H](C)C[C@H](C)C(=O)[C@@H]1[C@H](O)CC1CC(=O)NC(=O)C1 YPHMISFOHDHNIV-FSZOTQKASA-N 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 239000010902 straw Substances 0.000 description 6
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 6
- LWFUFLREGJMOIZ-UHFFFAOYSA-N 3,5-dinitrosalicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC([N+]([O-])=O)=CC([N+]([O-])=O)=C1O LWFUFLREGJMOIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 5
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 5
- 238000004737 colorimetric analysis Methods 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 239000000047 product Substances 0.000 description 5
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 5
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 5
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N succinic acid Chemical compound OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 5
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 4
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 239000008351 acetate buffer Substances 0.000 description 4
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 4
- 150000004056 anthraquinones Chemical class 0.000 description 4
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 4
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 4
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 4
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 4
- 229940105329 carboxymethylcellulose Drugs 0.000 description 4
- 238000010335 hydrothermal treatment Methods 0.000 description 4
- 239000012488 sample solution Substances 0.000 description 4
- IAYJZWFYUSNIPN-KFRZSCGFSA-N (2s,3r,4s,5s,6r)-2-[(2r,3s,4r,5r,6s)-4,5-dihydroxy-2-(hydroxymethyl)-6-(4-nitrophenoxy)oxan-3-yl]oxy-6-(hydroxymethyl)oxane-3,4,5-triol Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@@H](OC=2C=CC(=CC=2)[N+]([O-])=O)[C@H](O)[C@H]1O IAYJZWFYUSNIPN-KFRZSCGFSA-N 0.000 description 3
- IFBHRQDFSNCLOZ-UHFFFAOYSA-N 2-(hydroxymethyl)-6-(4-nitrophenoxy)oxane-3,4,5-triol Chemical compound OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 IFBHRQDFSNCLOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MLJYKRYCCUGBBV-YTWAJWBKSA-N 4-nitrophenyl beta-D-xyloside Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)CO[C@H]1OC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 MLJYKRYCCUGBBV-YTWAJWBKSA-N 0.000 description 3
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000609240 Ambelania acida Species 0.000 description 3
- 240000003133 Elaeis guineensis Species 0.000 description 3
- 235000001950 Elaeis guineensis Nutrition 0.000 description 3
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 3
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 3
- 241000223259 Trichoderma Species 0.000 description 3
- 238000010306 acid treatment Methods 0.000 description 3
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 3
- PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N anthraquinone Natural products CCC(=O)c1c(O)c2C(=O)C3C(C=CC=C3O)C(=O)c2cc1CC(=O)OC PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000010905 bagasse Substances 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 3
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 3
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 3
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 3
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 3
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 3
- BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Chemical compound [O-2].[Ca+2] BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 description 3
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Inorganic materials [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 3
- XMEVHPAGJVLHIG-FMZCEJRJSA-N chembl454950 Chemical compound [Cl-].C1=CC=C2[C@](O)(C)[C@H]3C[C@H]4[C@H]([NH+](C)C)C(O)=C(C(N)=O)C(=O)[C@@]4(O)C(O)=C3C(=O)C2=C1O XMEVHPAGJVLHIG-FMZCEJRJSA-N 0.000 description 3
- 229940079919 digestives enzyme preparation Drugs 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 3
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 230000002779 inactivation Effects 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 3
- -1 oxide Chemical compound 0.000 description 3
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 229960004989 tetracycline hydrochloride Drugs 0.000 description 3
- 229920001221 xylan Polymers 0.000 description 3
- 150000004823 xylans Chemical class 0.000 description 3
- ALRHLSYJTWAHJZ-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxypropionic acid Chemical compound OCCC(O)=O ALRHLSYJTWAHJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241001019659 Acremonium <Plectosphaerellaceae> Species 0.000 description 2
- 241000228212 Aspergillus Species 0.000 description 2
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M Bicarbonate Chemical compound OC([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 241000218645 Cedrus Species 0.000 description 2
- 108010084185 Cellulases Proteins 0.000 description 2
- 102000005575 Cellulases Human genes 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-QTVWNMPRSA-N D-mannopyranose Chemical compound OC[C@H]1OC(O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-QTVWNMPRSA-N 0.000 description 2
- 244000004281 Eucalyptus maculata Species 0.000 description 2
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 2
- 108010059820 Polygalacturonase Proteins 0.000 description 2
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LCTONWCANYUPML-UHFFFAOYSA-N Pyruvic acid Chemical compound CC(=O)C(O)=O LCTONWCANYUPML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 240000000111 Saccharum officinarum Species 0.000 description 2
- 235000007201 Saccharum officinarum Nutrition 0.000 description 2
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 2
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 2
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 2
- PYMYPHUHKUWMLA-WDCZJNDASA-N arabinose Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-WDCZJNDASA-N 0.000 description 2
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 2
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 2
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 2
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 2
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 2
- 230000009849 deactivation Effects 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000007857 degradation product Substances 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 108010093305 exopolygalacturonase Proteins 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 2
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 2
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 2
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 2
- 239000002563 ionic surfactant Substances 0.000 description 2
- ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N isobutanol Chemical compound CC(C)CO ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 description 2
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 2
- 239000010893 paper waste Substances 0.000 description 2
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 2
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 2
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 2
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L sodium sulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])=O GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 2
- DNIAPMSPPWPWGF-VKHMYHEASA-N (+)-propylene glycol Chemical compound C[C@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 1,3-propanediol Substances OCCCO YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WDMUXYQIMRDWRC-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-3,4-dinitrobenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C([N+]([O-])=O)C([N+]([O-])=O)=C1O WDMUXYQIMRDWRC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010013043 Acetylesterase Proteins 0.000 description 1
- 108091005508 Acid proteases Proteins 0.000 description 1
- 241000233788 Arecaceae Species 0.000 description 1
- 102100032487 Beta-mannosidase Human genes 0.000 description 1
- BTBUEUYNUDRHOZ-UHFFFAOYSA-N Borate Chemical compound [O-]B([O-])[O-] BTBUEUYNUDRHOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000000378 Caryota urens Nutrition 0.000 description 1
- 244000060011 Cocos nucifera Species 0.000 description 1
- 235000013162 Cocos nucifera Nutrition 0.000 description 1
- 240000000163 Cycas revoluta Species 0.000 description 1
- 235000008601 Cycas revoluta Nutrition 0.000 description 1
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 1
- 241000223198 Humicola Species 0.000 description 1
- 235000010103 Metroxylon rumphii Nutrition 0.000 description 1
- 235000019482 Palm oil Nutrition 0.000 description 1
- 241001520808 Panicum virgatum Species 0.000 description 1
- 244000104275 Phoenix dactylifera Species 0.000 description 1
- 235000010659 Phoenix dactylifera Nutrition 0.000 description 1
- 241000219000 Populus Species 0.000 description 1
- 239000004365 Protease Substances 0.000 description 1
- 102100037486 Reverse transcriptase/ribonuclease H Human genes 0.000 description 1
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 1
- 244000098338 Triticum aestivum Species 0.000 description 1
- DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N acetic acid;2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal;sodium Chemical compound [Na].CC(O)=O.OCC(O)C(O)C(O)C(O)C=O DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010093941 acetylxylan esterase Proteins 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 102000005840 alpha-Galactosidase Human genes 0.000 description 1
- 108010030291 alpha-Galactosidase Proteins 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 1
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- 108010055059 beta-Mannosidase Proteins 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 230000008618 cell wall macromolecule catabolic process Effects 0.000 description 1
- 108010080434 cephalosporin-C deacetylase Proteins 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 1
- 239000003337 fertilizer Substances 0.000 description 1
- 108010041969 feruloyl esterase Proteins 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 230000000415 inactivating effect Effects 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 239000002608 ionic liquid Substances 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011344 liquid material Substances 0.000 description 1
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 238000010979 pH adjustment Methods 0.000 description 1
- 238000001139 pH measurement Methods 0.000 description 1
- 239000002540 palm oil Substances 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920000166 polytrimethylene carbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- LJCNRYVRMXRIQR-OLXYHTOASA-L potassium sodium L-tartrate Chemical compound [Na+].[K+].[O-]C(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C([O-])=O LJCNRYVRMXRIQR-OLXYHTOASA-L 0.000 description 1
- 238000002203 pretreatment Methods 0.000 description 1
- 229940107700 pyruvic acid Drugs 0.000 description 1
- 238000004445 quantitative analysis Methods 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 235000011006 sodium potassium tartrate Nutrition 0.000 description 1
- 235000010265 sodium sulphite Nutrition 0.000 description 1
- KHILLYASAGTPOI-UHFFFAOYSA-M sodium;9,10-dioxoanthracene-2-sulfonate;hydrate Chemical compound O.[Na+].C1=CC=C2C(=O)C3=CC(S(=O)(=O)[O-])=CC=C3C(=O)C2=C1 KHILLYASAGTPOI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000011343 solid material Substances 0.000 description 1
- 230000003381 solubilizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000002336 sorption--desorption measurement Methods 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 description 1
- 239000001384 succinic acid Substances 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- 108010083879 xyloglucan endo(1-4)-beta-D-glucanase Proteins 0.000 description 1
- 235000020138 yakult Nutrition 0.000 description 1
Landscapes
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
Abstract
【解決手段】リグノセルロース系バイオマスを酵素で糖化する糖化工程と、糖化工程終了後に酵素を回収する酵素回収工程を含むリグノセルロース系バイオマスの糖化方法であって、酵素回収工程が、以下の(A)および(B)の工程のうち少なくとも1つを含むことを特徴する糖化方法。
(A)糖化反応スラリーにアルカリを添加して、糖化反応残渣に吸着した酵素を脱着させた後、糖化反応スラリーの固液分離を行って酵素を含有する酵素回収液を回収する工程
(B)糖化反応スラリーの固液分離により得られた糖化反応残渣にアルカリを添加して、糖化反応残渣に吸着した酵素を脱着させて酵素を含有する酵素回収液を回収し、その際、酵素回収液のpHが漸増するように糖化反応残渣にアルカリを添加する工程
【選択図】なし
Description
(a)酵素が吸着した糖化反応残渣をそのまま次回の酵素糖化反応に再利用する方法(特許文献1、非特許文献2参照)
(b)界面活性剤を使用して糖化反応残渣から酵素を脱着・回収する方法(非特許文献3参照)
(c)アルカリで糖化反応残渣から酵素を脱着・回収する方法(非特許文献3、4、5参照)
(d)酸性〜中性の高濃度のバッファーで糖化反応残渣から酵素を脱着・回収する方法(非特許文献6、7参照)
上記(b)の方法は、酵素脱着効果が十分でなく酵素回収率が低いこと、界面活性剤を使用するためコスト高になることなどの課題を有している。
上記(c)の方法は、アルカリによる酵素の失活が課題であり、また、高い回収率で酵素を回収した例は知られていない。
上記(d)の方法は、高濃度のバッファー(例えば、0.5Mリン酸バッファー)を大量に使用するため、コスト高になるという課題を有している。
[1]リグノセルロース系バイオマスを酵素で糖化する糖化工程と、糖化工程終了後に酵素を回収する酵素回収工程を含むリグノセルロース系バイオマスの糖化方法であって、
酵素回収工程が、以下の(A)および(B)の工程のうち少なくとも1つを含むことを特徴する糖化方法。
(A)糖化反応スラリーにアルカリを添加して、糖化反応残渣に吸着した酵素を脱着させた後、糖化反応スラリーの固液分離を行って酵素を含有する酵素回収液を回収する工程
(B)糖化反応スラリーの固液分離により得られた糖化反応残渣にアルカリを添加して、糖化反応残渣に吸着した酵素を脱着させて酵素を含有する酵素回収液を回収し、その際、酵素回収液のpHが漸増するように糖化反応残渣にアルカリを添加する工程
[2]糖化工程の前に、リグノセルロース系バイオマスの酵素糖化効率を高める処理を行う前処理工程を有することを特徴とする前記[1]に記載の糖化方法。
[3]酵素がセルラーゼおよびヘミセルラーゼの混合物である前記[1]または[2]に記載の糖化方法。
[4]セルラーゼが少なくともセロビオヒドロラーゼ、β−グルカナーゼおよびβ−グルコシダーゼを含み、ヘミセルラーゼが少なくともキシラナーゼおよびβ−キシロシダーゼを含むことを特徴とする前記[3]に記載の糖化方法。
[5](B)の工程において、pH漸増の終点における酵素回収液のpHが7〜13の範囲内であることを特徴とする前記[1]〜[4]のいずれかに記載の糖化方法。
[6]酵素回収工程において、酵素回収液を回収後速やかに、酵素回収液のpHを弱酸性〜中性に調整することを特徴とする前記[1]〜[5]のいずれかに記載の糖化方法。
[7]前処理工程が、リグノセルロース系バイオマスをアルカリ処理するものであり、その際に生じたアルカリ廃液を、酵素回収工程のアルカリとして用いることを特徴とする前記[2]〜[6]のいずれかに記載の糖化方法。
(A)糖化反応スラリーにアルカリを添加して、糖化反応残渣に吸着した酵素を脱着させた後、糖化反応スラリーの固液分離を行って酵素を含有する酵素回収液を回収する工程
(B)糖化反応スラリーの固液分離により得られた糖化反応残渣にアルカリを添加して、糖化反応残渣に吸着した酵素を脱着させて酵素を含有する酵素回収液を回収し、その際、酵素回収液のpHが漸増するように糖化反応残渣にアルカリを添加する工程
本発明の糖化方法における酵素回収工程は、好ましくは工程(B)を含むものであり、より好ましくは工程(A)および工程(B)を含むものである。
酵素回収工程における工程(B)の特徴は、反応残渣からの酵素回収において酵素回収液のpHを漸増させることであるので、酵素回収開始時の酵素回収液のpHは、酵素回収終了時よりも低いpHであればよく、特に限定されない。反応残渣からの酵素回収開始時の酵素回収液のpHは、pH約4〜11であることが好ましく、pH約5〜9であることがより好ましい。また、酵素回収工程において、アルカリ添加による酵素回収区間の途中または終了後に、水などを用いて反応残渣を洗浄し、残存する酵素を回収してもよい。
(1)バイオマス
リグノセルロース系バイオマスとして、パーム油を生産する際に排出されるアブラヤシの空果房(以下「EFB」という。)を原料に用いた(産地インドネシア)。
(2)糖化酵素
ノボザイムズ社の酵素液Cellic CTec2(以下「CTec」という。)およびCellic HTec2(以下「HTec」という。)を用いた。これらの酵素液は、セルラーゼとしてセロビオヒドロラーゼ(以下「CBH」という。)、β−グルコシダーゼ(以下「GLD」という。)、β−グルカナーゼ(以下「CMC」という。)を含有し、ヘミセルラーゼとしてキシラナーゼ(以下「XYN」という。)、キシロシダーゼ(以下「XLD」という。)を含有している。
酵素活性の測定、および酵素回収率の算出は、以下のようにして行った。なお、ここで使用したバッファーは0.1M、pH5.0の酢酸バッファーである。
(1)CBH活性
p−ニトロフェニル−β−D−セロビオシド(PNP−CB)を基質とした比色法により測定した。すなわち、1.5mlのマイクロチューブに215μlのバッファーをとり、酵素含有のサンプル溶液を10μl加えた。これに基質溶液(PNP−CBの1.25wt%バッファー溶液)を25μl加えて酵素反応を開始し、水浴上で40℃、1時間保温して酵素反応を行った。1時間経過後、0.1Mのグリシン水溶液(pH10.0)を500μl添加し、酵素反応の停止と発色を行った。得られたサンプルの吸光度(波長405nm)を測定し、酵素活性の指標とした。測定は、吸光度が1.5を越えない範囲で、適宜バッファーで希釈したサンプル溶液を用いて行った。酵素回収液、および糖化反応に使用したものと同じ酵素液(初期投入酵素液)の酵素活性を測定し、以下の式に従って回収酵素活性(=酵素回収率)を算出した。
回収酵素活性(%)=[酵素回収液中の酵素活性総量/初期投入酵素液中の酵素活性総量]×100
(2)GLD活性
p−ニトロフェニル−β−D−グルコピラノシド(PNP−GP)を基質とした比色法により測定した。CBH活性と全く同様の方法で、ただし基質をPNP−GP、酵素反応条件を40℃、30分に変え、測定を行った。
カルボキシメチルセルロース(CMC)を基質とした比色法により測定した。還元糖量の測定にはDNS(ジニトロサリチル酸)法を用いた。すなわち、1.5mlのマイクロチューブに180μlの基質溶液(カルボキシメチルセルロースナトリウム塩、シグマ社製C5678の4wt%バッファー溶液)をとり、酵素含有のサンプル溶液を20μl加えて酵素反応を開始し、水浴上で50℃、1時間保温して酵素反応を行った。1時間経過後、300μlのDNS溶液A(1%3,5−ジニトロサリチル酸、0.2%フェノール、1%水酸化ナトリウム、0.05%亜硫酸ナトリウムの水溶液)および100μlのDNS溶液B(40%ロッシェル塩水溶液)を加え、沸騰水中で10分間加熱して発色させ、水冷後、600μlの水を加えて希釈した。得られたサンプルの吸光度(波長540nm)を測定した(吸光度1)。サンプル中の初期含有糖量を差し引くために、酵素反応を行わないサンプル(酵素サンプルをDNS溶液の後に加える)を同様に調製し、発色を行って吸光度を測定した(吸光度2)。吸光度1と吸光度2の差を酵素活性の指標とした。測定は各吸光度が1.5を越えない範囲で、適宜バッファーで希釈したサンプル溶液を用いて行った。回収酵素活性はCBH活性と同様に算出した。
可溶性キシランを基質とした比色法により測定した。CMC活性と全く同様の方法で、ただし基質を可溶性キシラン(2wt%キシラン、シグマ社製X0502、のバッファー溶液を調製し、不溶分を遠心分離で取り除いた上清画分を使用)、および酵素反応条件を40℃、30分に変え、測定を行った。
(5)XLD活性
p−ニトロフェニル−β−D−キシロピラノシド(PNP−XP)を基質とした比色法により測定した。CBH活性と全く同様の方法で、ただし基質をPNP−XPに変え、測定を行った。
糖類の収率は重量基準で算出した。すなわち、以下の式で算出した。
糖収率(wt%)=[生成糖の重量/原料バイオマスの乾燥重量]×100
(1)前処理工程(アルカリ前処理、10wt%NaOH)
100mlの高圧反応器に、粉砕処理(1mmスクリーン)を施した原料EFB(6.0g、含水率7.3%)、水酸化ナトリウム(0.6g=10wt%対原料EFB)、および水(29.4g)を加えて密閉した。反応器を120℃のオイルバスで3時間加熱し、冷却後、ろ過により固液分離を行い、さらに固形分を水洗浄した。得られた固形分を105℃で3時間乾燥し、前処理EFB−1(4.1g、含水率8.7%、絶乾基準の重量収率67.3%)を取得した。
10mlのガラス容器に、前処理EFB−1(0.44g)を加え、さらに酵素溶液(CTec3mg/ml、HTec3mg/ml、酢酸バッファー(pH5.5)0.05M、テトラサイクリン塩酸塩40μg/ml、シクロヘキシミド30μg/mlを含有)を6ml加え、密閉した。これを恒温振とう機で振とうしながら、45℃で24時間、糖化反応を行い、反応スラリーを得た。
得られた反応スラリーを遠心ろ過カラム(モビテック社のモビコール、フィルター細孔径30μm)に入れ、遠心分離にかけ、反応液と反応残渣に固液分離した(以下、各実施例の番号を付して「反応液1」、「反応残渣1」等という。)。反応液1を分析したところ、グルコース収率は43.1wt%、キシロース収率は15.5wt%で合計58.6wt%の単糖類の生成が確認された(前処理EFB基準)。なお未処理の原料EFB基準に換算すると、グルコース収率は29.0wt%、キシロース収率は10.4wt%で合計39.4wt%となる。
得られた反応残渣1にpH8.0のアルカリ液(0.05Mホウ酸ナトリウムバッファー)を5ml添加し、室温で30分間攪拌混合して吸着酵素の脱着処理を行った。遠心ろ過を行い、酵素回収液1−1(pH7.1)と残渣に分離した。次にpH9.0のアルカリ液(0.05Mホウ酸ナトリウムバッファー)5mlを用いて同様に脱着処理を行い、酵素回収液1−2(pH8.8)と残渣を得た。続いてpH10.0のアルカリ液(0.05Mホウ酸ナトリウムバッファー)5mlを用いて同様に脱着処理を行い、酵素回収液1−3(pH9.8)と残渣を得た。なお酵素回収液には速やかに酢酸バッファーを添加し、pHを5〜7の範囲に調整して保存した。
反応液1、酵素回収液1−1〜3を混合し、限外ろ過を行った。すなわち、遠心分離式の限外ろ過装置(クラボウ社のセントリカット、限外ろ過膜の材質はポリスルホン、分画分子量1万)を用い、回収酵素液を濃縮した。さらに酢酸バッファー(0.05M、pH5.5)で洗浄を行い、最終的に酵素液を約4mlに調整し、酵素回収液1−4を得た。続いて、上記初回の糖化工程と同様の方法で前処理EFB−1の糖化反応を行った。ただし、酵素溶液としては、酵素回収液1−4に初回の20%分のフレッシュ酵素(CTecとHTeCの比率は1対1)を補充したものを使用した。45℃、24時間の糖化反応で、グルコース収率は43.0wt%、キシロース収率は13.5wt%、合計56.5wt%(前処理EFB基準)であり、100%フレッシュ酵素を用いた初回の反応と同等の糖収率が得られた。すなわち、酵素使用量の80%が削減できた。
(1)前処理工程、糖化工程
実施例1と同様に前処理工程を行い、EFB前処理品を得た。糖化工程においては、酵素濃度をCTec4.8mg/ml、HTec1.2mg/ml(割合にして8対2)に変更し、反応温度および時間を50℃、72時間に変更した以外は実施例1と同様に行い、反応スラリーを得た。
続いて、実施例1と同様に得られた反応スラリーを遠心ろ過にかけ、反応液2と反応残渣2に分離した。反応液2を分析したところ、グルコース収率は46.8wt%、キシロース収率は23.3wt%で合計70.1wt%の単糖類の生成が確認された(前処理EFB基準)。得られた反応残渣2にpH9.0のアルカリ液(0.1Mホウ酸ナトリウムバッファー)を5ml添加し、室温で30分間攪拌混合して吸着酵素の脱着処理を行った。遠心分離を行い、上澄みの酵素回収液(pH8.4)と残渣に分離した。再度、pH9.0のアルカリ液(0.1Mホウ酸ナトリウムバッファー)5mlを用いて同様に脱着処理を行い、酵素回収液(pH8.8)と残渣を得た。再び、pH9.0のアルカリ液(0.1Mホウ酸ナトリウムバッファー)5mlを用いて同様に脱着処理を行い、酵素回収液(pH9.0)と残渣を得た。得られた3つの酵素回収液は混合し、酵素回収液2とした。
実施例2と同様に前処理、糖化、酵素回収工程(工程(B))を実施した。ただし酵素回収工程では、アルカリ液として、実施例3ではpH9.5、実施例4ではpH10.0、実施例5ではpH10.5の0.1Mホウ酸ナトリウムバッファーを用いて、それぞれ3回の脱着処理を行い酵素回収液3〜5を得た。酵素回収液中のGLD活性およびCBH活性を測定し、得られたGLDおよびCBHの回収酵素活性と、3回のアルカリ処理のpHパターンを表2に示した。
実施例2〜5の結果から、GLDに関しては高いpHの方がより高い回収率が得られ、CBHに関しては低いpHの方がより高い回収率が得られることが分かった。このように、酵素種によって脱着しやすいpH条件が異なることが分かった。
実施例2と同様に前処理、糖化、酵素回収工程(工程(B))を実施した。ただし酵素回収工程では、アルカリ液として、前処理工程で得られたアルカリ廃液(固液分離後のろ液原液)を0.1Mホウ酸バッファーに対して10wt%添加した溶液(pH9.0)を用い、3回の脱着処理(アルカリ処理のpHパターンは実施例2と同じ)を行って酵素回収液6を得た。GLD活性を測定したところ、酵素回収液6中に58%の活性が確認された。同pH条件の実施例2と比較して(51%)、回収率の向上が観察され、前処理液に酵素脱着促進効果が有ることが分かった。
(1)前処理工程(アルカリ前処理、7.5wt%NaOH)
100mlの高圧反応器に、実施例1で用いた原料EFB粉砕品を1.00g、水酸化ナトリウムを75mg(=7.5wt%対原料EFB)、および水10.0gを加えて密閉した。反応器を150℃のオイルバスで3時間加熱し、冷却後、ろ過により固液分離を行い、さらに固形分を水洗浄して前処理EFB−2(水ウェット体)を得た。得られた固形分は乾燥工程を経ずに次の糖化工程に供した。
20mlのガラス容器に、前処理EFB−2を全量、CTecを30mg、HTecを30mg、0.1M酢酸バッファー(pH5.5)を5ml、テトラサイクリン塩酸塩を400μg、シクロヘキシミドを300μg加えた。10%酢酸水溶液でpHを5.5に調整した後、最後に反応液の重量を水で11.0gに調整した。これを振とうしながら、45℃で44時間糖化反応を行い、反応スラリーを得た。
続いて、実施例1と同様に得られた反応スラリーを遠心ろ過にかけ、反応液7と反応残渣7に分離した。反応液7を分析したところ、グルコース収率は32.7wt%、キシロース収率は12.7wt%で合計45.4wt%の単糖類の生成が確認された(未処理の原料EFB基準)。得られた反応残渣7に水を5ml加え、攪拌混合してスラリーとした。続いて、スラリーのpHを測定しながら、0.1%のNaOH水溶液(pH12.4)を適量添加し、スラリーpHを6.6に調整した。これを30℃で30分間振とうし、アルカリ液による酵素脱着操作を行った。続いて遠心ろ過を行い、酵素回収液7−1(pH6.6)と残渣を得た。残渣に対して更に同様の操作を2回繰り返し(表3に示したpHに調整)、酵素回収液7−2(pH7.1)および酵素回収液7−3(pH8.2)を得た。本実施例では、0.1%NaOH水溶液を用いて、処理液のpHを段階的に上げる方法で脱着操作を行った。
実施例7と同様に、前処理、糖化、酵素回収工程(工程(B))を行った。ただし酵素回収工程では、アルカリ処理pHを表4に示したpHパターンに変えて、3回の脱着操作を行った。得られた反応液8、回収酵素液8−1〜3に含まれる5種の酵素活性を測定し、回収酵素活性(初期投入量に対する%で表示)を表4に示した。
実施例7と同様に、前処理、糖化、酵素回収工程(工程(B))を行った。ただし酵素回収工程では、0.1%NaOHの代わりに、0.1%Ca(OH)2水溶液を用いて、pHの調整を行った。また、アルカリ処理pHは、表5に示したpHパターンで3回の脱着操作を行った。得られた反応液9、回収酵素液9−1〜3に含まれる5種の酵素活性を測定し、回収酵素活性(初期投入量に対する%で表示)を表5に示した。
実施例7と同様に、前処理、糖化、酵素回収工程(工程(B))を行った。ただし酵素回収工程では、アルカリ液として、前処理工程で得られたアルカリ廃液(固液分離後のろ液原液)を0.1%のNaOH水溶液に対して5wt%添加した溶液(pH12.4)を用いた。また脱着操作は3回ではなく、2回に変更した。得られた反応液10、回収酵素液10−1、2に含まれる5種の酵素活性を測定し、回収酵素活性(初期投入量に対する%で表示)を表6に示した。この結果から、前処理液を添加することで、2回の脱着操作で3回の脱着操作(実施例7)と同等の回収率が得られることが分かった。
実施例7と同様に、前処理、糖化工程を行った。得られた反応スラリー(pH5.5)に1%水酸化ナトリウム水溶液を適量加え、pHを7.9に上げて、吸着酵素の一部脱着を行った。続いて、実施例7と同様に遠心ろ過で固液分離を行い、酵素回収液11−1と反応残渣11を得た。反応残渣11に水を5ml加え、攪拌混合して30℃で30分間振とうし、水による洗浄操作を行った。遠心ろ過を行い、酵素回収液11−2(pH8.2)と残渣を得た。
(1)前処理工程(アルカリ前処理、10wt%NaOH、アントラキノン添加)
実施例7と同様に行った。ただしここでは、加えるNaOHの量を100mg(=10wt%対原料EFB)に変更し、さらに助剤としてアントラキノン−2−スルホン酸ナトリウム1水和物(東京化成)を10mg加え、加熱条件を120℃、3時間にして実験を行い、前処理EFB−3を得た。得られた前処理品は乾燥工程を経ずに次の糖化工程に供した。
実施例7と同様に行った。ただしここでは、糖化反応時間を48時間に変更して実験を行い、反応スラリー11.0gを得た。反応スラリーのpHは5.6であった。反応スラリーから反応液を少量抜き出し(反応液12とする)、分析したところ、グルコース収率は33.5wt%、キシロース収率は14.9wt%で合計48.3wt%の単糖類の生成が確認された(未処理の原料EFB基準)。
反応スラリーに、1%NaOH水溶液を0.45ml加えてアルカリ側にpHをシフトさせ、30℃で30分間振とうし、一部の吸着酵素を遊離させる操作を行った。振とう後の糖化反応スラリーのpHは6.9であった。続いて、実施例7と同様に遠心ろ過を行い、酵素回収液12−1(pH6.9)約10gと反応残渣12約1gを得た。さらに、連続的酵素回収を模擬した方法で酵素回収を行った。すなわち遠心カラム中で、反応残渣12に50ppmのNaOH水溶液(pH9.1)を1.2ml加え、混合して30℃で20分間振とうした。続いて遠心ろ過を行い、酵素回収液と残渣を得た。この酵素回収操作(1.2mlの50ppmNaOH水溶液での脱着および遠心ろ過)を合計5回行い、各酵素回収液を混合して、酵素回収液12−2を得た(合計約6g)。さらに2回、酵素回収操作を繰り返し、酵素回収液12―3を得た(合計約2g)。酵素回収液のpHは、酵素回収操作1回目でpH7.2、3回目でpH7.7、5回目でpH8.4、最終7回目でpH8.6と漸増していた。なお得られた酵素回収液12−1〜3には、速やかに極微量の硫酸を加え、pHを5.0に調製し、保管した。
酵素回収液12−1〜3に含まれる5種の酵素活性を測定した。回収酵素活性を表8に示す。少量のアルカリ液(1.2ml×7=8.4ml)でも高い酵素回収率を得ることができた。
実施例1と同様に、酵素回収液12−1の限外ろ過を行った。約10gの液量を約0.5gまで限外ろ過で濃縮し、つづいて酵素回収液12−2を加え、液量を約1gまで濃縮し、さらに酵素回収液12−3を加え、液量を約1gまで濃縮して、最終的に酵素回収液12−4を得た。続いて、上記初回の糖化工程と同様の方法で、前処理EFB−3の糖化反応を行った。ただし、添加する酵素としては、酵素回収液12−4に初回の20%分のフレッシュな酵素(CTec6mg、HTec6mg)を補充したものを使用した。45℃、48時間の糖化反応で、グルコース収率は35.5wt%、キシロース収率は13.9wt%、合計49.4wt%(未処理の原料EFB基準)であり、100%フレッシュ酵素を用いた初回の反応と同等の糖収率が得られた。すなわち、酵素使用量の80%が削減できた。
実施例7と同様に、前処理、糖化、酵素回収工程を行った。ただし酵素回収工程では、処理液として非特許文献7に記載の0.5Mのリン酸バッファー(pH7.0)を用いて、同じ脱着操作を計2回行った。得られた反応液11、回収酵素液11−1、2に含まれる5種の酵素活性を測定し、回収酵素活性(初期投入量に対する%で表示)を表7に示した。表7から明らかなように、0.5Mリン酸バッファー(pH7.0)によるpHを変えない脱着方法では、残渣からの酵素回収率は極めて低かった。
Claims (7)
- リグノセルロース系バイオマスを酵素で糖化する糖化工程と、糖化工程終了後に酵素を回収する酵素回収工程を含むリグノセルロース系バイオマスの糖化方法であって、
酵素回収工程が、以下の(A)および(B)の工程のうち少なくとも1つを含むことを特徴する糖化方法。
(A)糖化反応スラリーにアルカリを添加して、糖化反応残渣に吸着した酵素を脱着させた後、糖化反応スラリーの固液分離を行って酵素を含有する酵素回収液を回収する工程
(B)糖化反応スラリーの固液分離により得られた糖化反応残渣にアルカリを添加して、糖化反応残渣に吸着した酵素を脱着させて酵素を含有する酵素回収液を回収し、その際、酵素回収液のpHが漸増するように糖化反応残渣にアルカリを添加する工程 - 糖化工程の前に、リグノセルロース系バイオマスの酵素糖化効率を高める処理を行う前処理工程を有することを特徴とする請求項1に記載の糖化方法。
- 酵素がセルラーゼおよびヘミセルラーゼの混合物である請求項1または2に記載の糖化方法。
- セルラーゼが少なくともセロビオヒドロラーゼ、β−グルカナーゼおよびβ−グルコシダーゼを含み、ヘミセルラーゼが少なくともキシラナーゼおよびβ−キシロシダーゼを含むことを特徴とする請求項3に記載の糖化方法。
- (B)の工程において、pH漸増の終点における酵素回収液のpHが7〜13の範囲内であることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の糖化方法。
- 酵素回収工程において、酵素回収液を回収後速やかに、酵素回収液のpHを弱酸性〜中性に調整することを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の糖化方法。
- 前処理工程が、リグノセルロース系バイオマスをアルカリ処理するものであり、その際に生じたアルカリ廃液を、酵素回収工程のアルカリとして用いることを特徴とする請求項2〜6のいずれかに記載の糖化方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011092374A JP5714396B2 (ja) | 2011-04-18 | 2011-04-18 | バイオマスの糖化方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011092374A JP5714396B2 (ja) | 2011-04-18 | 2011-04-18 | バイオマスの糖化方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012223113A true JP2012223113A (ja) | 2012-11-15 |
JP5714396B2 JP5714396B2 (ja) | 2015-05-07 |
Family
ID=47274037
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011092374A Expired - Fee Related JP5714396B2 (ja) | 2011-04-18 | 2011-04-18 | バイオマスの糖化方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5714396B2 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014007189A1 (ja) * | 2012-07-03 | 2014-01-09 | 東レ株式会社 | 糖液の製造方法 |
JP2014132052A (ja) * | 2013-01-07 | 2014-07-17 | Oji Holdings Corp | 燃料組成物 |
JP2014187991A (ja) * | 2013-03-28 | 2014-10-06 | Equos Research Co Ltd | セルロースの糖化方法 |
JP2015012857A (ja) * | 2013-06-06 | 2015-01-22 | 王子ホールディングス株式会社 | バイオマス原料からのエタノール製造方法 |
JP2015027285A (ja) * | 2013-06-28 | 2015-02-12 | 王子ホールディングス株式会社 | バイオマス原料からのエタノール製造方法 |
JP2015037389A (ja) * | 2013-08-19 | 2015-02-26 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 脂質分解酵素及び非イオン性界面活性剤添加によるリグノセルロース系バイオマスからの酵素糖化反応および同時糖化発酵の改善方法 |
JP2015167480A (ja) * | 2014-03-05 | 2015-09-28 | 王子ホールディングス株式会社 | リグノセルロース含有バイオマスの酵素糖化処理方法 |
WO2018074540A1 (ja) * | 2016-10-20 | 2018-04-26 | 新日鉄住金エンジニアリング株式会社 | リグノセルロース系バイオマス由来化合物の製造方法及び製造装置 |
WO2020226414A1 (ko) * | 2019-05-07 | 2020-11-12 | 고려대학교 산학협력단 | 섬유소계 바이오매스의 고농도 당화와 셀룰라아제 재활용 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101826964B1 (ko) | 2016-08-23 | 2018-02-07 | 한국화학연구원 | 목질계 바이오매스의 고부하 효소당화 방법 및 이를 위한 당화 반응기 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61170388A (ja) * | 1985-01-22 | 1986-08-01 | Agency Of Ind Science & Technol | セルラ−ゼ類の回収方法 |
JPS6387994A (ja) * | 1986-10-02 | 1988-04-19 | Res Assoc Petroleum Alternat Dev<Rapad> | 糖化液から糖液および酵素を得る方法 |
JP2006204294A (ja) * | 2004-12-27 | 2006-08-10 | Nippon Paper Chemicals Co Ltd | セロオリゴ糖の製造方法 |
JP2012100617A (ja) * | 2010-11-12 | 2012-05-31 | Oji Paper Co Ltd | リグノセルロース系原料の酵素糖化処理方法 |
-
2011
- 2011-04-18 JP JP2011092374A patent/JP5714396B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61170388A (ja) * | 1985-01-22 | 1986-08-01 | Agency Of Ind Science & Technol | セルラ−ゼ類の回収方法 |
JPS6387994A (ja) * | 1986-10-02 | 1988-04-19 | Res Assoc Petroleum Alternat Dev<Rapad> | 糖化液から糖液および酵素を得る方法 |
JP2006204294A (ja) * | 2004-12-27 | 2006-08-10 | Nippon Paper Chemicals Co Ltd | セロオリゴ糖の製造方法 |
JP2012100617A (ja) * | 2010-11-12 | 2012-05-31 | Oji Paper Co Ltd | リグノセルロース系原料の酵素糖化処理方法 |
Non-Patent Citations (3)
Title |
---|
JPN6014053719; Otter, D.E., et al.: 'Desorption of Trichoderma reesei cellulase from cellulose by a range of desorbents' Biotechnology and Bioengineering Vol. 34, 1989, 291-298 * |
JPN6014053720; Otter, D.E., et al.: 'Elution of Trichoderma reesei cellulase from cellulose by pH adjustment with sodium hydroxide' Biotechnology Letters Vol.6, No.6, 1984, pp.369-374 * |
JPN6014053721; Xu J., et al.: 'A novel stepwise recovery strategy of cellulase adsorbed to the residual substrate after hydrolysis' Appl Biochem Biotechnol. Vol.143, No.1, 2007, 93-100 * |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014007189A1 (ja) * | 2012-07-03 | 2014-01-09 | 東レ株式会社 | 糖液の製造方法 |
US9909158B2 (en) | 2012-07-03 | 2018-03-06 | Toray Industries, Inc. | Method of producing sugar solution including washing with aqueous alkaline and inorganic salt solutions |
JP2014132052A (ja) * | 2013-01-07 | 2014-07-17 | Oji Holdings Corp | 燃料組成物 |
JP2014187991A (ja) * | 2013-03-28 | 2014-10-06 | Equos Research Co Ltd | セルロースの糖化方法 |
JP2015012857A (ja) * | 2013-06-06 | 2015-01-22 | 王子ホールディングス株式会社 | バイオマス原料からのエタノール製造方法 |
JP2015027285A (ja) * | 2013-06-28 | 2015-02-12 | 王子ホールディングス株式会社 | バイオマス原料からのエタノール製造方法 |
JP2015037389A (ja) * | 2013-08-19 | 2015-02-26 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 脂質分解酵素及び非イオン性界面活性剤添加によるリグノセルロース系バイオマスからの酵素糖化反応および同時糖化発酵の改善方法 |
JP2015167480A (ja) * | 2014-03-05 | 2015-09-28 | 王子ホールディングス株式会社 | リグノセルロース含有バイオマスの酵素糖化処理方法 |
WO2018074540A1 (ja) * | 2016-10-20 | 2018-04-26 | 新日鉄住金エンジニアリング株式会社 | リグノセルロース系バイオマス由来化合物の製造方法及び製造装置 |
WO2020226414A1 (ko) * | 2019-05-07 | 2020-11-12 | 고려대학교 산학협력단 | 섬유소계 바이오매스의 고농도 당화와 셀룰라아제 재활용 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5714396B2 (ja) | 2015-05-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5714396B2 (ja) | バイオマスの糖化方法 | |
Kurakake et al. | Pretreatment with ammonia water for enzymatic hydrolysis of corn husk, bagasse, and switchgrass | |
JP5634410B2 (ja) | 酵素糖化を促進させるためのバイオマスの有機溶剤前処理 | |
EP2449092B1 (en) | Biomass hydrolysis process | |
EP2612920B1 (en) | Method for enzymatic saccharification of lignocellulosic biomass, and method for manufacturing ethanol from lignocellulosic biomass | |
JP5752047B2 (ja) | 酵素糖化を促進させるためのバイオマスの有機溶剤前処理 | |
ES2425596T3 (es) | Detoxificación y reciclaje de soluciones de lavado utilizadas en el pretratamiento de materiales con contenido de lignocelulosa | |
CN106715704B (zh) | 糖液的制造方法 | |
JP5828913B2 (ja) | バイオマスの糖化方法 | |
CA2974747A1 (en) | Process comprising sulfur dioxide and/or sulfurous acid pretreatment and enzymatic hydrolysis | |
JP2012512666A (ja) | 酵素糖化を促進させるためのバイオマスのオルガノソルブおよびオゾン処理 | |
US10240171B2 (en) | Preparation of lactic acid and/or a lactate salt from lignocellulosic material by separate saccharification and fermentation steps | |
JPWO2016068223A1 (ja) | 糖液およびキシロオリゴ糖の製造方法 | |
JP6202716B2 (ja) | バイオマスの糖化方法 | |
WO2018096019A1 (en) | Enzyme composition | |
JP2014158437A (ja) | リグノセルロース系バイオマスの糖化液、及びその製造方法と使用方法 | |
CN113088582B (zh) | 一种两步乳酸催化水解制备低聚木糖的方法 | |
US20130004997A1 (en) | Method for producing saccharified solution | |
EP3545099A1 (en) | Enzyme composition | |
WO2022214459A1 (en) | Enzyme composition | |
WO2022214457A1 (en) | Enzyme composition | |
JP2014090707A (ja) | リグノセルロース含有バイオマスの酵素糖化処理方法及びリグノセルロース含有バイオマスからのエタノール製造方法 | |
JP2014014356A (ja) | エタノールの製造方法 | |
Thurakkal et al. | Developments in Hydrolysis Processes Toward Enzymatic Hydrolysis in Biorefinery | |
WO2016169892A1 (en) | Process for enzymatic hydrolysis of lignocellulosic material and fermentation of sugars |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131205 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141224 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150310 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150311 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5714396 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |