JP2012174048A - データ処理プログラム及びデータ処理装置 - Google Patents
データ処理プログラム及びデータ処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012174048A JP2012174048A JP2011036098A JP2011036098A JP2012174048A JP 2012174048 A JP2012174048 A JP 2012174048A JP 2011036098 A JP2011036098 A JP 2011036098A JP 2011036098 A JP2011036098 A JP 2011036098A JP 2012174048 A JP2012174048 A JP 2012174048A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- job
- setting
- setting information
- screen
- starting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1253—Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
- G06F3/1255—Settings incompatibility, e.g. constraints, user requirements vs. device capabilities
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
- G06F3/1205—Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/126—Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
- G06F3/1262—Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device by grouping or ganging jobs
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
【解決手段】データ処理プログラムは、データ処理装置が有するコンピュータに、前記メモリに前記先発ジョブ及び前記設定情報が記憶されている場合に、第2画像データに対する設定情報をユーザに設定させる画面であって、前記先発ジョブと異なる設定が許可された許可項目が表示され、前記先発ジョブと異なる設定が禁止された禁止項目が非表示または前記許可項目と識別可能に表示された制限設定画面を前記表示装置に表示させる後発画面表示処理と、前記先発ジョブと、前記第2画像データ及び前記制限設定画面にて設定された設定情報に基づく後発ジョブとを1つのジョブとして連結した連結ジョブを生成する連結ジョブ生成処理と、を実行させる。
【選択図】図2
Description
1.印刷システムの電気的構成
図1は、本実施形態の印刷システム1の電気的構成を示すブロック図である。印刷システム1は、端末装置10とプリンタ30とを備える。なお、端末装置10は、データ処理装置の一例であって、端末装置10には例えばパーソナルコンピュータやサーバが含まれる。また、プリンタ30は、処理実行装置の一例である。
図2はジョブ生成処理を示すフローチャートであり、図3は無制限設定画面を示す模式図であり、図4はジョブ選択画面を示す模式図であり、図5は制限設定画面を示す模式図である。例えばユーザにより端末装置10でアプリケーションソフトを利用して画像データが作成され、操作部13にて当該画像データに対する印刷要求の入力操作がされると、制御部11は、上記プリンタドライバを起動しつつ、データ処理プログラムに基づき図2に示すジョブ生成処理を実行する。
先発ジョブ及び設定情報がHDD12に記憶されていない、或いは、先発ジョブは記憶されているが設定情報が記憶されていない場合(S1:NO)、制御部11は、例えばHDD12に記憶されている無制限設定画面データを読み出して、図3に示す無制限設定画面を表示部14に表示させる(S2)。このとき、無制限設定画面は、先発ジョブ設定画面の一例である。
先発ジョブ及び設定情報がHDD12に記憶されていれば(S1:YES)、制御部11は、例えばHDD12に記憶されているジョブ選択画面データを読み出して、図4に示すジョブ選択画面を表示部14に表示させる(S9)。ジョブ選択画面は、ユーザに、これからジョブ生成処理により生成する後発ジョブと連結する先発ジョブを選択させるためのユーザインターフェースであり、図4には、2つの先発ジョブの識別情報と、先発ジョブと連結しない選択肢とが例示されている。なお、同図には、各先発ジョブの生成日時も例示されている。
(1)本実施形態によれば、HDD12に先発ジョブ及び設定情報が記憶されている場合に、図11に示す制限設定画面が表示部14に表示される(S11)。この制限設定画面は、先発ジョブと異なる設定が許可された許可項目が表示され、先発ジョブと異なる設定が禁止された禁止項目が許可項目と識別可能に表示されている。このため、連結対象の複数のジョブについて互いに異なる設定が禁止された項目であるかどうかを、当該項目の設定前に判断することが可能になる。
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような種々の態様も本発明の技術的範囲に含まれる。
(A)プリンタ30がデータ処理装置であり、且つ、処理実行装置である構成。この構成では、プリンタ30の制御部31が上記ジョブ生成処理を実行し、ジョブ選択画面等を表示部34に表示させ、先行ジョブ及び設定情報を記憶素子32に記憶する。
(B)一のファクシミリ装置がデータ処理装置であり、他のファクシミリ装置が処理実行装置であって、一のファクシミリ装置からのファクシミリデータを含むジョブを受信し、画像を表示装置に表示したり、シートに印刷したりする構成。この構成では、一のファクシミリ装置が有する制御部に上記ジョブ生成処理を実行させる。設定情報は、通信速度や通信先などファクシミリ条件に関する情報である。なお、ファクシミリ装置では、2つのジョブを連結して1つの連結ジョブとして送信することにより、通信費を抑制することができるから本発明は特に有用である。
(C)画像読取装置がデータ処理装置であり、表示装置単体、表示部を有する端末装置や印刷装置が処理実行装置であり、画像読取装置からの読取データを含むジョブを受信し、画面表示したり、印刷出力したりする構成。この構成では、画像読取装置が有する制御部に上記ジョブ生成処理を実行させる。設定情報は、読取解像度など画像読取に関する情報である。
(8)上記実施形態では、制限設定画面に、無制限設定画面とは異なり、各設定項目には、上記初期値ではなく、先発ジョブの設定情報に対応する値が表示した。しかしながら、先発ジョブと異なる設定が許可された許可項目については、初期値が表示されるようにしてもよい。
Claims (8)
- 第1画像データから当該第1画像データに対する処理内容を示す設定情報に基づき生成された印刷データを含む先発ジョブ、及び、前記設定情報が記憶されるメモリと、表示装置とを備えるデータ処理装置が有するコンピュータに、
前記メモリに前記先発ジョブ及び前記設定情報が記憶されている場合に、第2画像データに対する設定情報をユーザに設定させる画面であって、前記先発ジョブと異なる設定が許可された許可項目が表示され、前記先発ジョブと異なる設定が禁止された禁止項目が非表示または前記許可項目と識別可能に表示された制限設定画面を前記表示装置に表示させる後発画面表示処理と、
前記先発ジョブと、前記第2画像データ及び前記制限設定画面にて設定された設定情報に基づく後発ジョブとを1つのジョブとして連結した連結ジョブを生成する連結ジョブ生成処理と、を実行させるデータ処理プログラム。 - 請求項1に記載のデータ処理プログラムであって、
前記コンピュータに、
前記メモリに複数組の先発ジョブ及び設定情報が記憶されている場合、当該複数の先発ジョブの全部または一部のジョブを選択させるジョブ選択画面を前記表示装置に表示させる選択画面表示処理を実行させ、
前記後発画面表示処理では、前記制限設定画面は、選択された先発ジョブの設定情報に基づき前記許可項目と前記禁止項目とが決定されるデータ処理プログラム。 - 請求項1または2に記載のデータ処理プログラムであって、
前記先発ジョブの設定情報には、ジョブの暗号化に関する設定情報が含まれ、
前記後発画面表示処理では、前記ジョブの暗号化に関する設定項目は前記禁止項目とするデータ処理プログラム。 - 請求項1から3のいずれか一項に記載のデータ処理プログラムであって、
前記先発ジョブの設定情報には、前記連結ジョブに基づく処理動作を実行する処理実行装置の装置自体の設定情報が含まれ、
前記後発画面表示処理では、前記装置自体に関する設定項目は前記禁止項目とするデータ処理プログラム。 - 請求項1から4のいずれか一項に記載のデータ処理プログラムであって、
前記コンピュータに、
前記先発ジョブと前記後発ジョブとの連結の有無をユーザに設定させる連結設定画面を前記表示装置に表示させる連結画面表示処理を実行させ、
前記連結設定画面にて連結有りが設定された場合には、前記後発画面表示処理において前記制限設定画面を前記表示装置に表示させ、前記連結ジョブ生成処理を実行させ、前記連結設定画面にて連結無しが設定された場合には、前記後発画面表示処理において前記第2画像データに対する設定情報の項目を全て許可項目とする無制限設定画面を前記表示装置に表示させ、前記第2画像データ及び前記無制限設定画面にて設定された設定情報に基づき、前記先発ジョブとは独立の後発ジョブを生成する後発ジョブ生成処理を実行させるデータ処理プログラム。 - 請求項1から5のいずれか一項に記載のデータ処理プログラムであって、
前記コンピュータに、
前記第1画像データに対する設定情報、及び、後発ジョブとの連結の有無をユーザに設定させる設定項目が表示された先発ジョブ設定画面を前記表示装置に表示させる先発画面表示処理と、
前記第1画像データ及び前記先発ジョブ設定画面にて設定された設定情報に基づき先発ジョブを生成する先発ジョブ生成処理と、
前記先発ジョブ設定画面にて前記後発ジョブとの連結有りが設定された場合に、前記先発ジョブ生成処理により生成された先発ジョブ、及び、前記先発ジョブ設定画面にて設定された設定情報を前記メモリに記憶する先発ジョブ記憶処理と、を実行させるデータ処理プログラム。 - 請求項6に記載のデータ処理プログラムであって、
前記先発ジョブ生成処理では、アプリケーションからの指示により前記先発ジョブを生成する場合、前記先発ジョブ設定画面にて設定された設定情報よりも、前記アプリケーションにより設定された設定情報に基づき前記先発ジョブを生成し、
前記先発ジョブ記憶処理では、前記アプリケーションにより設定された設定情報を前記メモリに記憶するデータ処理プログラム。 - 第1画像データから当該第1画像データに対する処理内容を示す設定情報に基づき生成された印刷データを含む先発ジョブ、及び、前記設定情報が記憶されるメモリと、
表示装置と、
前記メモリに前記先発ジョブ及び前記設定情報が記憶されている場合に、第2画像データに対する設定情報をユーザに設定させる画面であって、前記先発ジョブと異なる設定が許可された許可項目が表示され、前記先発ジョブと異なる設定が禁止された禁止項目が非表示または前記許可項目と識別可能に表示された制限設定画面を前記表示装置に表示させる表示制御部と、
前記先発ジョブと、前記第2画像データ及び前記制限設定画面にて設定された設定情報に基づく後発ジョブとを1つのジョブとして連結した連結ジョブを生成する連結ジョブ生成部と、を備えるデータ処理装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011036098A JP2012174048A (ja) | 2011-02-22 | 2011-02-22 | データ処理プログラム及びデータ処理装置 |
US13/344,788 US8736879B2 (en) | 2011-02-22 | 2012-01-06 | Managing settings for image processing job options |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011036098A JP2012174048A (ja) | 2011-02-22 | 2011-02-22 | データ処理プログラム及びデータ処理装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012174048A true JP2012174048A (ja) | 2012-09-10 |
Family
ID=46652484
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011036098A Pending JP2012174048A (ja) | 2011-02-22 | 2011-02-22 | データ処理プログラム及びデータ処理装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8736879B2 (ja) |
JP (1) | JP2012174048A (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9072535B2 (en) | 2011-05-27 | 2015-07-07 | Ethicon Endo-Surgery, Inc. | Surgical stapling instruments with rotatable staple deployment arrangements |
KR102044339B1 (ko) * | 2013-01-17 | 2019-11-13 | 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. | 화상 형성 장치 및 화상 형성 장치의 제어 방법 |
US9636871B2 (en) | 2013-08-21 | 2017-05-02 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Optimizing 3D printing using segmentation or aggregation |
JP6405112B2 (ja) * | 2014-04-18 | 2018-10-17 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置及びその制御方法 |
MY197308A (en) * | 2015-06-30 | 2023-06-12 | Huawei Tech Co Ltd | Method for interaction between terminal and network device, and terminal |
US20180198930A1 (en) * | 2017-01-10 | 2018-07-12 | Ricoh Company, Ltd. | Input/output device and information processing system |
JP2020181457A (ja) * | 2019-04-26 | 2020-11-05 | セイコーエプソン株式会社 | ジョブ送信装置、ジョブ処理装置、プログラムおよびジョブ送信装置のジョブ送信方法 |
JP7455576B2 (ja) * | 2019-12-25 | 2024-03-26 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003186634A (ja) * | 2001-12-20 | 2003-07-04 | Riso Kagaku Corp | 印刷データ出力装置およびプログラム |
JP2005037549A (ja) * | 2003-07-17 | 2005-02-10 | Toshiba Corp | 画像形成装置 |
JP2005063099A (ja) * | 2003-08-11 | 2005-03-10 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像処理装置 |
JP2008186176A (ja) * | 2007-01-29 | 2008-08-14 | Canon Inc | 画像処理装置、文書結合方法および制御プログラム |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW237588B (ja) * | 1993-06-07 | 1995-01-01 | Microsoft Corp | |
EP2275920A1 (en) | 1999-11-02 | 2011-01-19 | Canon Kabushiki Kaisha | Information processor, method for processing information and memory medium for storing program readable by computer |
JP3631068B2 (ja) | 1999-11-02 | 2005-03-23 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法およびコンピュータ読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体 |
US7239409B2 (en) * | 2001-06-22 | 2007-07-03 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Remote access to print job retention |
JP2003177879A (ja) | 2001-12-07 | 2003-06-27 | Konica Corp | 情報処理装置および情報処理装置のジョブ結合方法 |
JP3970100B2 (ja) | 2002-06-13 | 2007-09-05 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置および画像処理装置の制御方法およびプログラムおよび記憶媒体 |
JP2005085210A (ja) | 2003-09-11 | 2005-03-31 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像処理方法 |
JP2007301854A (ja) | 2006-05-11 | 2007-11-22 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2010241025A (ja) | 2009-04-08 | 2010-10-28 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像処理装置および結合ジョブ生成方法 |
-
2011
- 2011-02-22 JP JP2011036098A patent/JP2012174048A/ja active Pending
-
2012
- 2012-01-06 US US13/344,788 patent/US8736879B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003186634A (ja) * | 2001-12-20 | 2003-07-04 | Riso Kagaku Corp | 印刷データ出力装置およびプログラム |
JP2005037549A (ja) * | 2003-07-17 | 2005-02-10 | Toshiba Corp | 画像形成装置 |
JP2005063099A (ja) * | 2003-08-11 | 2005-03-10 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像処理装置 |
JP2008186176A (ja) * | 2007-01-29 | 2008-08-14 | Canon Inc | 画像処理装置、文書結合方法および制御プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20120212776A1 (en) | 2012-08-23 |
US8736879B2 (en) | 2014-05-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5854654B2 (ja) | プリントシステム、印刷方法、プリントサーバ、制御方法、及びプログラム | |
JP5828693B2 (ja) | 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム | |
JP4513038B2 (ja) | 画像形成システム、画像形成装置及び制限変更プログラム | |
JP2012174048A (ja) | データ処理プログラム及びデータ処理装置 | |
JP5458909B2 (ja) | 情報処理装置、印刷制御プログラム、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体、画像処理装置、及びプリントシステム | |
JP2012078998A (ja) | プリントシステム、印刷方法、プリントサーバ、制御方法、及びプログラム | |
JP6238711B2 (ja) | 印刷装置、印刷制御方法及びプログラム | |
JP2013050935A (ja) | 印刷制御装置、印刷制御プログラムおよび印刷制御方法 | |
US9406007B2 (en) | Printing system, information processing apparatus and printing apparatus | |
US9310973B2 (en) | Adaptive user interface for image processing apparatus | |
JP6425529B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム | |
JP2007109211A (ja) | 印刷システム | |
JP2011022679A (ja) | プリンタドライバと情報処理装置とコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP4714563B2 (ja) | プリンタ、印刷方法、プログラム及び該プログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
US20150301769A1 (en) | Function setting method and recording medium | |
JP6432353B2 (ja) | 印刷システム、印刷管理装置、印刷制御装置およびプログラム | |
JP7599899B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム | |
JP5065347B2 (ja) | データ処理システム,プログラムおよび印刷デバイス | |
JP2018073282A (ja) | 印刷サービス提供装置、印刷サービスシステム及びプログラム | |
JP7247780B2 (ja) | 画像形成装置、情報処理装置およびプログラム | |
JP5867993B2 (ja) | 印刷制御装置、印刷制御方法、およびコンピュータプログラム | |
JP7255277B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理システム | |
JP5473458B2 (ja) | データ処理装置、データ処理方法、プログラム | |
JP6703795B2 (ja) | 印刷装置、印刷装置の制御方法 | |
JP5540720B2 (ja) | 印刷制御プログラム、コンピュータ読み取り可能な記録媒体、情報処理装置、画像処理装置、及び印刷システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120904 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130219 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130419 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130910 |