JP2012036675A - クリップ補強金具 - Google Patents
クリップ補強金具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012036675A JP2012036675A JP2010179576A JP2010179576A JP2012036675A JP 2012036675 A JP2012036675 A JP 2012036675A JP 2010179576 A JP2010179576 A JP 2010179576A JP 2010179576 A JP2010179576 A JP 2010179576A JP 2012036675 A JP2012036675 A JP 2012036675A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- clip
- field edge
- upper plate
- ceiling
- plate portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 title claims abstract description 89
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 36
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 6
- 238000004080 punching Methods 0.000 claims description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 abstract description 46
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract description 46
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 69
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 34
- 230000004044 response Effects 0.000 description 17
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 16
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 6
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 5
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 5
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 4
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 4
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 4
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 4
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 4
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000009418 renovation Methods 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000007634 remodeling Methods 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Clamps And Clips (AREA)
Abstract
【解決手段】クリップ補強金具7は、胴部71と、野縁5に係止される野縁係止部72と、クリップ6の上面に被さる上板部73と、を備えており、上板部73には、上板部73の先端側が上板部73に接続されて、この上板部73から胴部71に向けて斜め下方に延びる弾性係止片77が形成されている。そして、野縁係止部72を野縁5のリップ部53に係止してクリップ補強金具7を回動させると、弾性係止片77は、クリップ6で押し上げられてクリップ6の上板部64の上面を進み、クリップ6を越えるとスプリングバックにより元の状態に押し下げられる。これにより、上板部73が上板部64の上面に被さるとともに、弾性係止片77の先端がクリップ6の胴部61に引っ掛かり、クリップ補強金具7がクリップ6に嵌め込まれる。
【選択図】図8
Description
まず、本実施例の実験条件について説明する。
図16は、実施例1及び比較例1の模擬天井を示す立面図、図17は、実施例1及び比較例1の模擬天井を示す平面図である。
図18は、実施例2及び比較例2の模擬天井を示す立面図、図19は、実施例2及び比較例2の模擬天井を示す平面図である。
図20は、実施例3及び比較例3の模擬天井を示す立面図、図21は、実施例3及び比較例3の模擬天井を示す平面図である。
図22は、実施例4及び比較例4の模擬天井を示す立面図、図23は、実施例4及び比較例4の模擬天井を示す平面図である。
図24は、実施例5及び比較例5の模擬天井を示す立面図、図25は、実施例5の模擬天井を示す平面図、図26は、比較例5の模擬天井を示す平面図である。
次に、実施例1〜5及び比較例1〜5の各模擬天井が設置された枠体を振動台に載置し、実施例1〜4及び比較例1〜4については、応答波の32%の振動台入力波を振動台に入力し、実施例5及び比較例5については、応答波の16%の振動台入力波を振動台に入力した。そして、それぞれ、振動台入力波の入力前後でのクリップやハンガなどの状態変化について観察した。
Claims (6)
- 建物躯体に吊り下げられる野縁受けと、前記野縁受けの下方に配置されて天井材が取り付けられる野縁とを直交方向に連結するために、前記野縁に係止されると共に前記野縁受けの側方から上方に回り込んで前記野縁受けに係止されるクリップを補強するクリップ補強金具であって、
前記野縁受けの側方であって前記クリップの反対側に配置される胴部と、
前記胴部の下部に配置されて、前記野縁に係止される野縁係止部と、
前記胴部の上部に配置されて、前記クリップの上面に被さる上板部と、
を有し、
前記上板部には、前記胴部に向けて斜め下方に延び、前記胴部との間で前記クリップ及び前記野縁受けを挟み込む弾性係止片が形成されていることを特徴とするクリップ補強金具。 - 前記野縁は、対向する一対の側板部から内側に屈曲した一対のリップ部を備える断面略C字状に形成されており、
前記野縁係止部は、前記野縁の内部から前記一対のリップ部に係止されることを特徴とする請求項1に記載のクリップ補強金具。 - 前記野縁係止部と前記上板部とは、互いに逆方向に延びていることを特徴とする請求項2に記載のクリップ補強金具。
- 前記上板部は、前記クリップから突出していることを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載のクリップ補強金具。
- 前記弾性係止片は、前記上板部の一部を打ち抜いて形成していることを特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載のクリップ補強金具。
- 前記弾性係止片は、前記上板部の先端を屈曲して形成していることを特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載のクリップ補強金具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010179576A JP5496817B2 (ja) | 2010-08-10 | 2010-08-10 | クリップ補強金具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010179576A JP5496817B2 (ja) | 2010-08-10 | 2010-08-10 | クリップ補強金具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012036675A true JP2012036675A (ja) | 2012-02-23 |
JP5496817B2 JP5496817B2 (ja) | 2014-05-21 |
Family
ID=45848943
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010179576A Active JP5496817B2 (ja) | 2010-08-10 | 2010-08-10 | クリップ補強金具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5496817B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015090001A (ja) * | 2013-11-05 | 2015-05-11 | 戸田建設株式会社 | 天井耐震対策工法 |
JP2015190117A (ja) * | 2014-03-27 | 2015-11-02 | 株式会社能重製作所 | 下地材固定金具 |
JP2017145612A (ja) * | 2016-02-17 | 2017-08-24 | 株式会社能重製作所 | 耐震補強金具 |
JP2018123576A (ja) * | 2017-02-01 | 2018-08-09 | 株式会社桐井製作所 | 連結金具および天井構造 |
JP2019027273A (ja) * | 2017-07-25 | 2019-02-21 | 株式会社内山産業 | 野縁受け用ハンガー |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3007981U (ja) * | 1994-08-19 | 1995-02-28 | 有限会社小野寺工務店 | ワンタッチ板クリップ |
JP3019988U (ja) * | 1995-06-29 | 1996-01-12 | トーケン工業株式会社 | 野縁用取付クリップ |
JP2004131928A (ja) * | 2002-10-08 | 2004-04-30 | Sawata Kenzaisha:Kk | 野縁吊持用クリップ |
JP2007023738A (ja) * | 2005-07-21 | 2007-02-01 | Okuju Co Ltd | 野縁受及び野縁の連結補強具並びに天井下地補強施工方法 |
JP2007146381A (ja) * | 2005-11-24 | 2007-06-14 | Nippon Kenko Kk | 野縁取付具及び野縁取付装置 |
-
2010
- 2010-08-10 JP JP2010179576A patent/JP5496817B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3007981U (ja) * | 1994-08-19 | 1995-02-28 | 有限会社小野寺工務店 | ワンタッチ板クリップ |
JP3019988U (ja) * | 1995-06-29 | 1996-01-12 | トーケン工業株式会社 | 野縁用取付クリップ |
JP2004131928A (ja) * | 2002-10-08 | 2004-04-30 | Sawata Kenzaisha:Kk | 野縁吊持用クリップ |
JP2007023738A (ja) * | 2005-07-21 | 2007-02-01 | Okuju Co Ltd | 野縁受及び野縁の連結補強具並びに天井下地補強施工方法 |
JP2007146381A (ja) * | 2005-11-24 | 2007-06-14 | Nippon Kenko Kk | 野縁取付具及び野縁取付装置 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015090001A (ja) * | 2013-11-05 | 2015-05-11 | 戸田建設株式会社 | 天井耐震対策工法 |
JP2015190117A (ja) * | 2014-03-27 | 2015-11-02 | 株式会社能重製作所 | 下地材固定金具 |
JP2017145612A (ja) * | 2016-02-17 | 2017-08-24 | 株式会社能重製作所 | 耐震補強金具 |
JP2018123576A (ja) * | 2017-02-01 | 2018-08-09 | 株式会社桐井製作所 | 連結金具および天井構造 |
JP2019027273A (ja) * | 2017-07-25 | 2019-02-21 | 株式会社内山産業 | 野縁受け用ハンガー |
JP7182151B2 (ja) | 2017-07-25 | 2022-12-02 | 株式会社内山産業 | 野縁受け用ハンガー |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5496817B2 (ja) | 2014-05-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4871069B2 (ja) | 吊天井下地構造及び接合金具用補強金具 | |
JP5496817B2 (ja) | クリップ補強金具 | |
JP6258155B2 (ja) | 吊り天井構造とその金具 | |
JP2008121371A (ja) | 天井振動低減構造 | |
JP2011140749A (ja) | 天井ブレース取付金具 | |
JP5746874B2 (ja) | 天井構造およびブレース材と天井仕上板の固定金具 | |
JP5957228B2 (ja) | 天井下地構造 | |
JP5997914B2 (ja) | 天井下地構造 | |
JP5732950B2 (ja) | 吊り天井の耐震構造 | |
JP6412664B2 (ja) | 天井下地構造 | |
JP4806239B2 (ja) | 吊天井の補強金具 | |
JP4815180B2 (ja) | 吊天井の補強金具 | |
JP6125925B2 (ja) | 天井構造及びブレース下部取付具 | |
JP6057371B2 (ja) | 耐震補強部材 | |
JP6401961B2 (ja) | 連結部材及び天井下地材施工方法 | |
JP5213048B2 (ja) | 天井振れ止めシステム | |
JP3131651U (ja) | ハンガー | |
KR102732588B1 (ko) | 내진 및 내풍압 강화 클립바 브라켓장치 | |
JP6117960B1 (ja) | 吊り天井下地構造及び既存吊り天井の下地改修方法 | |
JP6778090B2 (ja) | ハンガーと該ハンガーを用いたシステム天井構造 | |
JP2018123576A (ja) | 連結金具および天井構造 | |
JP6869789B2 (ja) | 外壁改修構造 | |
JP6117961B1 (ja) | 勾配屋根における吊り天井下地構造及び既存吊り天井の下地改修方法 | |
JP2003013540A (ja) | システム天井の天井板支持構造 | |
WO2015043349A1 (zh) | 集装箱 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130620 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140219 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140225 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140305 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5496817 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |