JP2011512067A - 予測に基づく画像処理 - Google Patents
予測に基づく画像処理 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011512067A JP2011512067A JP2010542538A JP2010542538A JP2011512067A JP 2011512067 A JP2011512067 A JP 2011512067A JP 2010542538 A JP2010542538 A JP 2010542538A JP 2010542538 A JP2010542538 A JP 2010542538A JP 2011512067 A JP2011512067 A JP 2011512067A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pixel
- depth value
- value
- plane
- block
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 84
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 63
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 63
- 230000006837 decompression Effects 0.000 claims description 32
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 claims description 13
- 239000003607 modifier Substances 0.000 claims description 2
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 32
- 230000008569 process Effects 0.000 description 26
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 8
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 4
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 3
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 2
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000001066 destructive effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 1
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T9/00—Image coding
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
- Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
- Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
Abstract
Description
図1は、本発明に従って画素のブロックを圧縮する方法を示すフローチャートである。方法は、圧縮されるブロックに対する開始デプス値を選択することによりステップS1において開始する。この開始デプス値Zstartは、ブロック中の1つ画素及び好ましくはブロック中の事前定義済み位置を占有する画素のデプス値と等しくなるように設定されるのが好ましい。そのような事前定義済み位置の好適な一実現例は、ブロックの第1の画素、すなわち左上隅を占有する画素、Zstart = Z11を使用することである。可能な開始画素位置の他の例は、任意の他のブロックの隅である。実際には、隅の位置及び特に左上隅の画素はブロックの圧縮を非常に簡略化するが、ブロック中の任意の事前定義済み位置が開始位置として使用可能である。
を提供するステップS5において使用される。換言すると、画素のデプス値予測は、画素セットの少なくとも1つのデプス値に基づいて計算又は判定される。
と等しく、それ以外の場合、関数はkと等しい。従って、画素のデプス値予測がブロック中の単一の他の画素の単一のデプス値に基づいて判定され且つ予測のセットに含まれる場合、l=w×k+hである。ここで、式中、wは事前定義済みの重みであり、hは事前定義済みの定数であり、例えばw=0.5及びh=10である。重み及び定数の最適な値は、複数のデプスバッファを圧縮することと種々の重み及び定数値をテストすることとを含む最適化手順を介して判定される。最適な圧縮をもたらす値、すなわち可能な限り多くのテストデプスバッファを圧縮し且つ更に結果としてビット数に関して可能な限り短い圧縮バッファを与える値が見つけられて使用される。そのような最適化手順は、w=0.5及びh=10を得るために実行された。しかし、これらの値は、従来技術において周知の手順に更に従って最適化される。
である。
である。
である。
であり、これ以外の場合、
である。別の方法において、予測は選択されたデプス値から計算される。すなわち、
である。
である。整数の予測のみが望ましい場合、
のように、平均は丸められるか又は床(又は天井)関数に入力される。この場合、追加のガイドビットは必要ない。
である。
である。
が使用され、属さない場合には、
が使用される。別の方法において、予測値を、選択されたデプス値から計算する。すなわち、
である。
である。
図9は、本発明に従って圧縮又は符号化画素ブロックを伸張又は復号する方法を示すフローチャートである。方法は、ステップS60において開始する。ステップS60は、ブロックに対して開始デプス値を提供する。この開始値は、圧縮画素ブロックに含まれる開始値表現に基づいて提供される。好適な一実施形態において、開始デプス値は、圧縮ブロックにおいて圧縮されずに提供されるため、開始画素のデプス値として直接割り当てられる。この画素は、上述したようにブロックにおいて事前定義済みの位置、好ましくは(i, j) = (1, 1)を有する。あるいは、ビットは、開始デプス値がZfar値に等しいかを示すことができ、この場合は開始値を明示的に格納することを回避する。
以下の例において、図2に示すようなブロックサイズ及び図8に示すような圧縮ブロックレイアウトを仮定している。
Zfarビット:0bin
開始値:010011101001101011010001bin
再開値:000000101001101011010001bin
平面表現:000100011111111bin
k値:X1X2...Xn、ここで、Xi = 0/1bin、i = 1...nである。
ガイドビット:なし
符号化表現:Y1Y2...Ym、ここで、Yi = 0/1bin、i = 1...mである。
であることを意味する。
である。第1の行の次の画素は、ステップS42の要求を満たすため、
を有する。第1の行の第3の画素の対応するデプス値は、
である。手順は、第1の行の第4の最後の画素に対して繰り返され、以下のような部分的に復号されたブロックが得られる。
のデプス値を有する。第2の行の第3の画素は、ステップS40の基準を満たし、以下のように復号される。
図11は、本発明の教示が適用されるデプスバッファアーキテクチャ1を示す概略図である。アーキテクチャは、特にデプス値を含む画素ブロックを格納するためのランダムアクセスメモリ(RAM)50を含む。デプスユニット10は、RAM50から取り出した圧縮ブロックを伸張するための本発明に係る伸張システム200を含む。伸張ブロック又は復号ブロックは、デプスユニット10の関連するタイルキャッシュ14に一時的に格納される。更に、RAM50に格納するためにキャッシュ14に存在する画素ブロックを圧縮する本発明に係る圧縮システム100がデプスユニット10に提供される。
図12は、本発明に係る圧縮器又は圧縮システム100を示す概略ブロック図である。システム100は、圧縮されるブロックに対する開始デプス値を選択するように実現される開始選択器110を含む。この選択器110は、ブロックの左上隅の画素等のブロック中の事前定義済み画素位置にある画素のデプス値と等しくなるように開始値を選択するのが好ましい。この開始デプス値は第1の(開始)デプス平面に属するものとして考えられ、開始デプス値の表現は圧縮ブロックに含まれる。
として予測値を計算する。
として予測値を判定する。
として予測値を判定する。
である。ここで、wは重み値であり、w=0.5であるのが好ましい。また、hは定数であり、h=10であるのが好ましい。
図17は、本発明に係る伸張器又は伸張システム200を示す概略ブロック図である。システム200は、画素ブロックの開始デプス値を提供する開始提供器210を含む。提供器210は、圧縮画素ブロックに含まれる開始値表現に基づいてこの開始値を提供する。この開始値は、画素ブロックにおいて事前定義済みの位置を有する画素のデプス値として割り当てられるのが好ましい。
Claims (22)
- 各々がデプス値を含む複数の画素のブロックを圧縮する方法であって:
前記ブロックにおける複数のデプス値のうち第1のデプス値平面に属する開始デプス値を選択するステップと;
前記ブロックにおける前記複数のデプス値のうち第2のデプス値平面に属する再開デプス値を選択するステップと;
前記複数の画素の少なくとも一部分に対して、前記第1のデプス値平面及び前記第2のデプス値平面のうち、前記複数の画素の前記少なくとも一部分が属する平面を示す平面表現を生成するステップと;
前記ブロックにおける少なくとも1つの画素に対して、前記少なくとも1つの画素及び少なくとも1つの他の画素の画素セットの平面表現に基づいて画素セットを選択するステップと;
前記選択された画素セットの少なくとも1つのデプス値に基づいて前記少なくとも1つの画素のデプス値の予測値を提供するステップと;
前記少なくとも1つの画素の前記デプス値及び前記予測値に基づいて予測誤差を推定するステップと;
前記予測誤差の符号化表現を判定するステップとを有し、
前記ブロックの圧縮表現は前記開始デプス値の表現、前記再開デプス値の表現及び前記予測誤差の前記符号化表現を含むことを特徴とする方法。 - 前記再開デプス値を選択する前記ステップは:
前記ブロックにおける前記複数のデプス値のうち前記開始デプス値と最も異なるデプス値を識別するステップと;
前記複数の画素の少なくとも一部分に対して、画素のデプス値と前記開始デプス値との間の第1の差分を判定するステップと;
前記複数の画素の前記少なくとも一部分に対して、前記画素の前記デプス値と前記識別されたデプス値との間の第2の差分を判定するステップと;
前記判定した第1の差分及び前記判定した第2の差分に基づいて前記再開デプス値を選択するステップとを含む
ことを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 前記生成するステップは:
画素のデプス値と前記開始デプス値との間の第1の差分を判定するステップと;
前記画素の前記デプス値と、前記開始デプス値に対して最も異なる前記ブロックのデプス値との間の第2の差分を判定するステップと;
前記第1の差分の絶対値が前記第2の差分の絶対値より小さい場合に前記第1のデプス値平面を示す前記平面表現を生成し、前記第1の差分の絶対値が前記第2の差分の絶対値より小さくない場合に前記第2のデプス値平面を示す前記平面表現を生成するステップと
を含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。 - 前記判定するステップは:
正の予測誤差を得るために前記予測誤差を変更するステップと;
前記予測誤差の前記符号化表現を得るために前記正の予測誤差をGolomb-Rice符号化するステップであって、当該ステップは、
値がゼロ又は正の整数である値kを探索するステップと、
hが事前定義済みの定数、wが事前定義済みの重みとしたとき、前記選択された画素セットが複数の画素を含む場合はkに等しく、複数の画素を含まない場合はw×k+hに基づく数lを提供し、
商及び余りを形成するために前記正の予測誤差を2lで除算し、
前記商をアルファ符号化することによりGolomb-Rice符号化するステップと
を含み、前記予測誤差の前記符号化表現は前記余りの表現及び前記アルファ符号化された商を含み、前記ブロックの前記圧縮表現はkの表現を含むことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の方法。 - 圧縮画素ブロックを伸張する方法であって:
前記圧縮画素ブロックに含まれる開始値表現に基づいて第1のデプス値平面に属する開始デプス値を提供するステップと;
前記圧縮画素ブロックに含まれる再開値表現に基づいて第2のデプス値平面に属する再開デプス値を提供するステップと;
前記ブロックの少なくとも1つの画素に対して、前記少なくとも1つの画素と関連付けられ且つ前記圧縮画素ブロックに含まれる符号化誤差表現に基づいて予測誤差を判定するステップと;
前記少なくとも1つの画素に対して、前記第1のデプス値平面及び前記第2のデプス値平面のうち画素が属する平面を示し且つ前記少なくとも1つの画素及び前記ブロックの少なくとも1つの他の画素を含む画素セットと関連付けられる平面表現に基づいて前記画素セットを選択するステップと;
前記選択された画素セットの前記少なくとも1つのデプス値に基づいて前記少なくとも1つの画素のデプス値の予測値を提供するステップと;
前記予測誤差及び前記予測値に基づいて前記少なくとも1つの画素の前記デプス値の表現を計算するステップと
を有することを特徴とする方法。 - 更に、前記複数の画素の少なくとも一部分に対して、前記圧縮画素ブロックから平面表現を提供するステップを含むことを特徴とする請求項5に記載の方法。
- 前記画素セットを選択する前記ステップは、前記少なくとも1つの画素に対する前記ブロック(300)における第1の予測方向に存在する第1の隣接画素、前記少なくとも1つの画素に対する前記ブロックにおける第2の予測方向に存在する第2の隣接画素、及び、前記少なくとも1つの画素に対する前記ブロックにおける第3の予測方向に存在する第3の隣接画素が前記平面表現に基づいて判定されるように前記少なくとも1つの画素と同一のデプス値平面に属する場合、前記第1の隣接画素、前記第2の隣接画素及び前記第3の隣接画素を含むように前記画素セットを選択するステップを含むことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の方法。
- 前記予測値を提供する前記ステップは、前記第1の隣接画素及び前記第2の隣接画素のデプス値の合計から前記第3の隣接画素のデプス値を減算した値と等しくなるように前記予測値を計算するステップを含むことを特徴とする請求項7に記載の方法。
- 前記画素セットを選択する前記ステップは、前記平面表現に基づいて判定されるように、前記少なくとも1つの画素に対する前記ブロックにおける第1の予測方向に存在する第1の隣接画素及び前記第1の予測方向の第2の画素が前記少なくとも1つの画素と同一のデプス値平面に属する場合、前記第1の隣接画素及び前記第2の画素を含むように前記画素セットを選択するステップを含むことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の方法。
- 前記予測値を提供する前記ステップは、前記第1の隣接画素のデプス値を2倍した値から前記第2の画素のデプス値を減算した値に等しくなるように前記予測値を計算するステップを含むことを特徴とする請求項9に記載の方法。
- 前記画素セットを選択する前記ステップは、前記平面表現に基づいて判定されるように、前記少なくとも1つの画素に対する前記ブロックにおける第2の予測方向に存在する第2の隣接画素及び前記第2の予測方向の第3の画素が前記少なくとも1つの画素と同一のデプス値平面に属する場合、前記第2の隣接画素及び前記第3の画素を含むように前記画素セットを選択するステップを含むことを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の方法。
- 前記予測値を提供する前記ステップは、前記第2の隣接画素のデプス値を2倍した値から前記第3の画素のデプス値を減算した値に等しくなるように前記予測値を計算するステップを含むことを特徴とする請求項11に記載の方法。
- 前記画素セットを選択する前記ステップは:
前記平面表現に基づいて判定されるように、前記第1の隣接画素、前記第2の隣接画素及び前記第3の隣接画素のいずれかが前記少なくとも1つの画素と同一のデプス値平面に属さない場合、並びに、前記第1の隣接画素及び前記第2の画素のいずれかが前記少なくとも1つの画素と同一のデプス値平面に属さない場合、並びに、前記第2の隣接画素及び前記第3の画素のいずれかが前記少なくとも1つの画素と同一のデプス値平面に属さず且つ前記第1の隣接画素及び前記第2の隣接画素が前記少なくとも1つの画素と同一のデプス値平面に属する場合、前記第1の隣接画素及び前記第2の隣接画素のうちの一方を含むように前記画素セットを選択するステップと;
前記第1の隣接画素及び前記第2の隣接画素のうち前記選択された画素と関連付けられるガイドビットを提供するステップとを含み、前記ブロックの前記圧縮表現は前記ガイドビットを含むことを特徴とする請求項7乃至12のいずれか1項に記載の方法。 - 前記画素セットを選択する前記ステップは、前記平面表現に基づいて判定されるように、前記第1の隣接画素、前記第2の隣接画素及び前記第3の隣接画素のいずれかが前記少なくとも1つの画素と同一のデプス値平面に属さない場合、並びに、前記第1の隣接画素及び前記第2の画素のいずれかが前記少なくとも1つの画素と同一のデプス値平面に属さない場合、並びに、前記第2の隣接画素及び前記第3の画素のいずれかが前記少なくとも1つの画素と同一のデプス値平面に属さず且つ前記第1の隣接画素及び前記第2の隣接画素が前記少なくとも1つの画素と同一のデプス値平面に属する場合、前記画素に割り当てられ且つ前記圧縮画素ブロックに含まれるガイドビットに基づいて前記第1の隣接画素及び前記第2の隣接画素のうちの一方を含むように前記画素セットを選択するステップを含むことを特徴とする請求項7乃至12のいずれか1項に記載の方法。
- 前記画素セットを選択する前記ステップは、前記平面表現に基づいて判定されるように、前記第1の隣接画素、前記第2の隣接画素及び前記第3の隣接画素のいずれかが前記少なくとも1つの画素と同一のデプス値平面に属さない場合、並びに、前記第1の隣接画素及び前記第2の画素いずれかが前記少なくとも1つの画素と同一のデプス値平面に属さない場合、並びに、前記第2の隣接画素及び前記第3の画素のいずれかが前記少なくとも1つの画素と同一のデプス値平面に属さない場合、並びに、前記第2の隣接画素が前記少なくとも1つの画素と同一のデプス値平面に属さず且つ前記第1の隣接画素が前記少なくとも1つの画素と同一のデプス値平面に属する場合、前記第1の隣接画素を含むように前記画素セットを選択するステップを含むことを特徴とする請求項13又は14に記載の方法。
- 前記画素セットを選択する前記ステップは、前記平面表現に基づいて判定されるように、前記第1の隣接画素、前記第2の隣接画素及び前記第3の隣接画素のいずれかが前記少なくとも1つの画素と同一のデプス値平面に属さない場合、並びに、前記第1の隣接画素及び前記第2の画素のいずれかが前記少なくとも1つの画素と同一のデプス値平面に属さない場合、並びに、前記第2の隣接画素及び前記第3の画素のいずれかが前記少なくとも1つの画素と同一のデプス値平面に属さない場合、並びに、前記第1の隣接画素が前記少なくとも1つの画素と同一のデプス値平面に属さない場合、並びに、前記第2の隣接画素が前記少なくとも1つの画素と同一のデプス値平面に属さない場合、前記開始デプス値又は前記再開デプス値と関連付けられる画素を含むように前記画素セットを選択するステップを含むことを特徴とする請求項15に記載の方法。
- 各々がデプス値を含む複数の画素のブロックを圧縮するブロック圧縮システムであって:
前記ブロックにおける前記複数のデプス値のうち第1のデプス値平面に属する開始デプス値を選択する開始選択器と;
前記ブロックにおける前記複数のデプス値のうち第2のデプス値平面に属する再開デプス値を選択する再開選択器と;
前記複数の画素の少なくとも一部分に対して、前記第1のデプス値平面及び前記第2のデプス値平面のうち前記複数の画素の前記少なくとも一部分が属する平面を示す平面表現を生成する平面表現生成器と;
前記ブロックにおける少なくとも1つの画素に対して、前記少なくとも1つの画素及び少なくとも1つの他の画素の画素セットの平面表現に基づいて前記画素セットを選択するセット選択器と;
前記選択された画素セットの少なくとも1つのデプス値に基づいて前記少なくとも1つの画素のデプス値の予測値を提供する予測提供器と;
前記少なくとも1つの画素の前記デプス値及び前記予測値に基づいて予測誤差を推定する誤差推定器と;
前記予測誤差の符号化表現を判定する表現判定器とを具備し、
前記ブロックの圧縮表現は前記開始デプス値の表現、前記再開値の表現及び前記予測誤差の前記符号化表現を含むことを特徴とするシステム。 - 前記再開選択器は:
前記ブロックにおける前記複数のデプス値のうち前記開始デプス値と最も異なるデプス値を識別する値識別器と;
前記複数の画素の少なくとも一部分に対して、画素のデプス値と前記開始デプス値との間の第1の差分、及び、前記画素の前記デプス値と前記識別されたデプス値との間の第2の差分を判定する差分計算機と;
前記判定した第1の差分及び前記判定した第2の差分に基づいて前記再開デプス値を選択する値選択器とを含むことを特徴とする請求項17に記載のシステム。 - 前記平面表現生成器は:
画素のデプス値と前記開始デプス値との間の第1の差分を判定し、前記画素の前記デプス値と前記開始デプス値と最も異なる前記ブロックのデプス値との間の第2の差分を判定する差分判定器と;
前記第1の差分が前記第2の差分の絶対値より小さい場合に前記第1のデプス値平面を示す前記平面表現を生成し、前記第1の差分が前記第2の差分より小さくない場合に前記第2のデプス値平面を示す前記平面表現を生成する表現生成器とを含むことを特徴とする請求項17又は18に記載のシステム。 - 表現判定器は:
正の予測誤差を得るために前記予測誤差を変更する誤差変更器と;
Golomb-Rice符号器とを有し、当該Golomb-Rice符号器は、
ゼロ又は正の整数である場合に値kを探索する値探索器と;
hが事前定義済みの定数、wが事前定義済みの重みであるとしたとき、前記選択された画素セットが複数の画素を含む場合はkに等しく、複数の画素を含まない場合はw×k+hに基づく数lを提供する数値提供器と;
商及び余りを形成するために前記正の予測誤差を2lで除算する除算器と;
前記商をアルファ符号化するアルファ符号器とを含み、前記予測誤差の前記符号化表現は前記余りの表現及び前記アルファ符号化された商を含み、前記ブロックの前記圧縮表現はkの表現を含むことを特徴とする請求項17乃至19のいずれか1項に記載のシステム。 - 圧縮画素ブロックを伸張するブロック伸張システムであって:
前記圧縮画素ブロックに含まれる開始値表現に基づいて第1のデプス値平面に属する開始デプス値を提供する開始提供器と;
前記圧縮画素ブロックに含まれる再開値表現に基づいて第2のデプス値平面に属する再開デプス値を提供する再開提供器と;
前記ブロックの少なくとも1つの画素に対して、前記少なくとも1つの画素と関連付けられ且つ前記圧縮画素ブロックに含まれる符号化誤差表現に基づいて予測誤差を判定する誤差判定器と;
前記少なくとも1つの画素に対して、前記第1のデプス値平面及び前記第2のデプス値平面のうち画素が属する平面を示し且つ前記少なくとも1つの画素及び前記ブロックの少なくとも1つの他の画素を含む画素セットと関連付けられる平面表現に基づいて前記画素セットを選択するセット選択器と;
前記選択された画素セットの前記少なくとも1つのデプス値に基づいて前記少なくとも1つの画素のデプス値の予測値を提供する予測提供器と;
前記予測誤差及び前記予測値に基づいて前記少なくとも1つの画素の前記デプス値の表現を計算する表現計算機と
を具備することを特徴とするシステム。 - 更に、前記複数の画素の少なくとも一部分に対して、前記圧縮画素ブロックから平面表現を提供する平面提供器を具備することを特徴とする請求項21に記載の記載のシステム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US2239708P | 2008-01-21 | 2008-01-21 | |
US61/022,397 | 2008-01-21 | ||
PCT/EP2008/055519 WO2009092454A1 (en) | 2008-01-21 | 2008-05-06 | Prediction-based image processing |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011512067A true JP2011512067A (ja) | 2011-04-14 |
JP5302336B2 JP5302336B2 (ja) | 2013-10-02 |
Family
ID=40435061
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010542538A Expired - Fee Related JP5302336B2 (ja) | 2008-01-21 | 2008-05-06 | 画素のブロックを圧縮する方法及びシステム |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8311353B2 (ja) |
EP (1) | EP2245596B1 (ja) |
JP (1) | JP5302336B2 (ja) |
CN (1) | CN101925925B (ja) |
TW (1) | TWI466066B (ja) |
WO (1) | WO2009092454A1 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013031575A1 (ja) * | 2011-08-31 | 2013-03-07 | ソニー株式会社 | 画像処理装置および画像処理方法 |
WO2013031573A1 (ja) * | 2011-08-31 | 2013-03-07 | ソニー株式会社 | 符号化装置および符号化方法、復号装置および復号方法 |
WO2013115024A1 (ja) * | 2012-01-31 | 2013-08-08 | ソニー株式会社 | 画像処理装置および画像処理方法 |
US8947274B2 (en) | 2012-06-21 | 2015-02-03 | Mitsubishi Electric Corporation | Encoding apparatus, decoding apparatus, encoding method, encoding program, decoding method, and decoding program |
JP2016514426A (ja) * | 2013-03-05 | 2016-05-19 | クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated | ビュー内でのおよびビューにわたる深度ルックアップテーブルの予測コーディング |
US9615079B2 (en) | 2011-03-18 | 2017-04-04 | Sony Corporation | Image processing apparatus and image processing method |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI385592B (zh) * | 2009-09-14 | 2013-02-11 | Univ Nat Pingtung Sci & Tech | 編碼簿產生方法 |
CN106060559B (zh) | 2010-04-13 | 2020-02-04 | Ge视频压缩有限责任公司 | 解码器、重建数组的方法、编码器、编码方法及数据流 |
KR101994900B1 (ko) | 2010-04-13 | 2019-06-28 | 지이 비디오 컴프레션, 엘엘씨 | 이미지들의 멀티-트리 서브-디비젼을 이용한 비디오 코딩 |
EP3089450B1 (en) | 2010-04-13 | 2022-08-31 | GE Video Compression, LLC | Sample region merging |
EP3614667A1 (en) | 2010-04-13 | 2020-02-26 | GE Video Compression, LLC | Inter-plane prediction |
KR20120023431A (ko) * | 2010-09-03 | 2012-03-13 | 삼성전자주식회사 | 깊이 조정이 가능한 2차원/3차원 영상 변환 방법 및 그 장치 |
GB2487421A (en) | 2011-01-21 | 2012-07-25 | Imagination Tech Ltd | Tile Based Depth Buffer Compression |
EP2702562A4 (en) * | 2011-04-28 | 2014-11-19 | Intel Corp | DEEP BUFFER COMPRESSION FOR STOCHASTIC MOTION FENCING HOLDER |
CN103918255B (zh) * | 2011-08-09 | 2016-06-22 | 三星电子株式会社 | 对多视点视频数据的深度图进行编码的方法和装置以及对编码的深度图进行解码的方法和装置 |
EP4391545A3 (en) * | 2012-01-20 | 2024-10-02 | GE Video Compression, LLC | Transform coefficient coding |
US20130265305A1 (en) * | 2012-04-04 | 2013-10-10 | Jon N. Hasselgren | Compressed Depth Cache |
EP2840789B1 (en) | 2012-04-15 | 2018-09-12 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Parameter update method for entropy decoding of conversion coefficient level, and entropy decoding device of conversion coefficient level using same |
TW201421972A (zh) * | 2012-11-23 | 2014-06-01 | Ind Tech Res Inst | 立體視訊的編碼方法及其系統 |
US9501864B2 (en) * | 2013-12-27 | 2016-11-22 | Intel Corporation | Adaptive depth offset compression |
CN104349165B (zh) * | 2014-09-16 | 2017-06-16 | 上海通途半导体科技有限公司 | 高性能变长编解码方法及装置 |
EP3660628B1 (en) * | 2017-10-20 | 2023-12-06 | Shanghai Cambricon Information Technology Co., Ltd | Dynamic voltage frequency scaling device and method |
US10657439B2 (en) * | 2017-10-24 | 2020-05-19 | Shanghai Cambricon Information Technology Co., Ltd | Processing method and device, operation method and device |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20030038803A1 (en) * | 2001-08-23 | 2003-02-27 | Ati Technologies | System, Method, and apparatus for compression of video data using offset values |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB9613039D0 (en) * | 1996-06-21 | 1996-08-28 | Philips Electronics Nv | Image data compression for interactive applications |
WO1998001824A1 (fr) * | 1996-07-04 | 1998-01-15 | Sega Enterprises, Ltd. | Processeur d'images, jeux video, procede d'affichage d'images et support d'enregistrement |
JPH10334270A (ja) * | 1997-05-28 | 1998-12-18 | Mitsubishi Electric Corp | 動作認識装置及び動作認識プログラムを記録した記録媒体 |
US6335997B1 (en) * | 1999-10-18 | 2002-01-01 | John T. S. Lee | Device and method for attenuating a low-level light source over a very wide dynamic range |
CN1744719A (zh) * | 2002-04-09 | 2006-03-08 | Lg电子株式会社 | 块的预测方法 |
JP4784188B2 (ja) * | 2005-07-25 | 2011-10-05 | ソニー株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム |
-
2008
- 2008-05-06 CN CN2008801252712A patent/CN101925925B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2008-05-06 US US12/863,762 patent/US8311353B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-05-06 WO PCT/EP2008/055519 patent/WO2009092454A1/en active Application Filing
- 2008-05-06 JP JP2010542538A patent/JP5302336B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2008-05-06 EP EP08750073.2A patent/EP2245596B1/en not_active Not-in-force
- 2008-12-11 TW TW097148286A patent/TWI466066B/zh not_active IP Right Cessation
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20030038803A1 (en) * | 2001-08-23 | 2003-02-27 | Ati Technologies | System, Method, and apparatus for compression of video data using offset values |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
JPN5011008580; HASSELGREN J,et.al.: 'EFFICIENT DEPTH BUFFER COMPRESSION' COMPUTER GRAPHICS 2006 , 20060903, P1-8, ACM New York,NY,USA * |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10218958B2 (en) | 2011-03-18 | 2019-02-26 | Sony Corporation | Image processing apparatus and image processing method |
US10389997B2 (en) | 2011-03-18 | 2019-08-20 | Sony Corporation | Image processing apparatus and image processing method |
US9615079B2 (en) | 2011-03-18 | 2017-04-04 | Sony Corporation | Image processing apparatus and image processing method |
US9712802B2 (en) | 2011-03-18 | 2017-07-18 | Sony Corporation | Image processing apparatus and image processing method |
WO2013031573A1 (ja) * | 2011-08-31 | 2013-03-07 | ソニー株式会社 | 符号化装置および符号化方法、復号装置および復号方法 |
WO2013031575A1 (ja) * | 2011-08-31 | 2013-03-07 | ソニー株式会社 | 画像処理装置および画像処理方法 |
JPWO2013031575A1 (ja) * | 2011-08-31 | 2015-03-23 | ソニー株式会社 | 画像処理装置および画像処理方法 |
US9900595B2 (en) | 2011-08-31 | 2018-02-20 | Sony Corporation | Encoding device, encoding method, decoding device, and decoding method |
WO2013115024A1 (ja) * | 2012-01-31 | 2013-08-08 | ソニー株式会社 | 画像処理装置および画像処理方法 |
JPWO2013115024A1 (ja) * | 2012-01-31 | 2015-05-11 | ソニー株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、および記録媒体 |
US8947274B2 (en) | 2012-06-21 | 2015-02-03 | Mitsubishi Electric Corporation | Encoding apparatus, decoding apparatus, encoding method, encoding program, decoding method, and decoding program |
US10271034B2 (en) | 2013-03-05 | 2019-04-23 | Qualcomm Incorporated | Simplified depth coding |
JP2016514426A (ja) * | 2013-03-05 | 2016-05-19 | クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated | ビュー内でのおよびビューにわたる深度ルックアップテーブルの予測コーディング |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101925925A (zh) | 2010-12-22 |
WO2009092454A1 (en) | 2009-07-30 |
EP2245596A1 (en) | 2010-11-03 |
TW200935359A (en) | 2009-08-16 |
CN101925925B (zh) | 2013-05-01 |
EP2245596B1 (en) | 2017-07-12 |
US20100296746A1 (en) | 2010-11-25 |
TWI466066B (zh) | 2014-12-21 |
US8311353B2 (en) | 2012-11-13 |
JP5302336B2 (ja) | 2013-10-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5302336B2 (ja) | 画素のブロックを圧縮する方法及びシステム | |
JP5214742B2 (ja) | 予測に基づく画像処理 | |
US8331664B2 (en) | Prediction-based image processing | |
KR100819597B1 (ko) | 멀티모드 알파 이미지 처리 방법 및 장치 | |
US8107753B2 (en) | Prediction-based image processing | |
US8396309B2 (en) | Index-based pixel block processing | |
JP2008506306A (ja) | マルチモード画像処理 | |
US10930020B2 (en) | Texture compression using a neural network | |
KR101707463B1 (ko) | 가변 깊이 압축 | |
JP2009076992A (ja) | 画像符号化装置及びその制御方法 | |
JP4743884B2 (ja) | 画像符号化装置及びその制御方法 | |
CN119278628A (zh) | 几何点云编码的系统及方法 | |
CN117813822A (zh) | 几何点云编解码中的属性编解码 | |
JP2018117239A (ja) | 動画データの圧縮装置、動画データの圧縮方法 | |
JP2002326401A (ja) | 描画処理装置および描画処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110406 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130501 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130527 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130620 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5302336 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |