JP2011252247A - 白度向上したアラミド繊維及びその製造方法 - Google Patents
白度向上したアラミド繊維及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011252247A JP2011252247A JP2010125846A JP2010125846A JP2011252247A JP 2011252247 A JP2011252247 A JP 2011252247A JP 2010125846 A JP2010125846 A JP 2010125846A JP 2010125846 A JP2010125846 A JP 2010125846A JP 2011252247 A JP2011252247 A JP 2011252247A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- aramid fiber
- dyeing
- fluorescent dye
- whiteness
- weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920006231 aramid fiber Polymers 0.000 title claims abstract description 45
- 238000000034 method Methods 0.000 title abstract description 20
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 claims abstract description 24
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 17
- 230000008961 swelling Effects 0.000 claims abstract description 17
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 claims description 32
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 5
- PJANXHGTPQOBST-VAWYXSNFSA-N Stilbene Natural products C=1C=CC=CC=1/C=C/C1=CC=CC=C1 PJANXHGTPQOBST-VAWYXSNFSA-N 0.000 claims description 2
- PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N stilbene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C=CC1=CC=CC=C1 PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 235000021286 stilbenes Nutrition 0.000 claims description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims 1
- 238000009981 jet dyeing Methods 0.000 abstract 1
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 19
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 13
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 9
- LEBQTCCCNMTXSF-UHFFFAOYSA-N (2,5-dimethylphenyl)methanol Chemical compound CC1=CC=C(C)C(CO)=C1 LEBQTCCCNMTXSF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 6
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 6
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 5
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 4
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004061 bleaching Methods 0.000 description 4
- UBIAVBGIRDRQLD-UHFFFAOYSA-N 5-methyl-1,3-benzoxazole Chemical compound CC1=CC=C2OC=NC2=C1 UBIAVBGIRDRQLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BWRBVBFLFQKBPT-UHFFFAOYSA-N (2-nitrophenyl)methanol Chemical compound OCC1=CC=CC=C1[N+]([O-])=O BWRBVBFLFQKBPT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OIGWAXDAPKFNCQ-UHFFFAOYSA-N 4-isopropylbenzyl alcohol Chemical compound CC(C)C1=CC=C(CO)C=C1 OIGWAXDAPKFNCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N Thiophene Chemical compound C=1C=CSC=1 YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 2
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 2
- ZYGHJZDHTFUPRJ-UHFFFAOYSA-N coumarin Chemical compound C1=CC=C2OC(=O)C=CC2=C1 ZYGHJZDHTFUPRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 2
- 238000009940 knitting Methods 0.000 description 2
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N phenyl(114C)methanol Chemical compound O[14CH2]C1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- ICJVQAHPHKYCNU-UHFFFAOYSA-N (2-ethoxyphenyl)methanol Chemical compound CCOC1=CC=CC=C1CO ICJVQAHPHKYCNU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WYLYBQSHRJMURN-UHFFFAOYSA-N (2-methoxyphenyl)methanol Chemical compound COC1=CC=CC=C1CO WYLYBQSHRJMURN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZSRDNPVYGSFUMD-UHFFFAOYSA-N (3-chlorophenyl)methanol Chemical compound OCC1=CC=CC(Cl)=C1 ZSRDNPVYGSFUMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OOCCDEMITAIZTP-QPJJXVBHSA-N (E)-cinnamyl alcohol Chemical compound OC\C=C\C1=CC=CC=C1 OOCCDEMITAIZTP-QPJJXVBHSA-N 0.000 description 1
- KWHVBVJDKLSOTB-UHFFFAOYSA-N 2-(3-methylphenyl)ethanol Chemical compound CC1=CC=CC(CCO)=C1 KWHVBVJDKLSOTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DAVFJRVIVZOKKS-UHFFFAOYSA-N 2-(4-methylphenyl)ethanol Chemical compound CC1=CC=C(CCO)C=C1 DAVFJRVIVZOKKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QGCCNWSXJHGUNL-UHFFFAOYSA-N 3-iodo-benzyl alcohol Chemical compound OCC1=CC=CC(I)=C1 QGCCNWSXJHGUNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MSHFRERJPWKJFX-UHFFFAOYSA-N 4-Methoxybenzyl alcohol Chemical compound COC1=CC=C(CO)C=C1 MSHFRERJPWKJFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- USFZMSVCRYTOJT-UHFFFAOYSA-N Ammonium acetate Chemical compound N.CC(O)=O USFZMSVCRYTOJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005695 Ammonium acetate Substances 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- ZCQWOFVYLHDMMC-UHFFFAOYSA-N Oxazole Chemical compound C1=COC=N1 ZCQWOFVYLHDMMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000011054 acetic acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000008043 acidic salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- OOCCDEMITAIZTP-UHFFFAOYSA-N allylic benzylic alcohol Natural products OCC=CC1=CC=CC=C1 OOCCDEMITAIZTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003368 amide group Chemical group 0.000 description 1
- 235000019257 ammonium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 229940043376 ammonium acetate Drugs 0.000 description 1
- VZTDIZULWFCMLS-UHFFFAOYSA-N ammonium formate Chemical compound [NH4+].[O-]C=O VZTDIZULWFCMLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N ammonium sulfate Chemical compound N.N.OS(O)(=O)=O BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052921 ammonium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011130 ammonium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 235000001671 coumarin Nutrition 0.000 description 1
- 229960000956 coumarin Drugs 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- QILSFLSDHQAZET-UHFFFAOYSA-N diphenylmethanol Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(O)C1=CC=CC=C1 QILSFLSDHQAZET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000986 disperse dye Substances 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- -1 methylphenethyl alcohol Chemical compound 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 1
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 1
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000012192 staining solution Substances 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 1
- 229930192474 thiophene Natural products 0.000 description 1
- 150000003852 triazoles Chemical class 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 230000002087 whitening effect Effects 0.000 description 1
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 1
Landscapes
- Coloring (AREA)
Abstract
【課題】アラミド繊維の白度を顕著に向上させることができる白度向上したアラミド繊維及びその製造方法を提供する。
【解決手段】アラミド繊維が、蛍光染料と膨潤剤を用いて染色されている白度向上したアラミド繊維とする。また、アラミド繊維を、蛍光染料と膨潤剤を用いて液流染色を行う。
【選択図】なし
【解決手段】アラミド繊維が、蛍光染料と膨潤剤を用いて染色されている白度向上したアラミド繊維とする。また、アラミド繊維を、蛍光染料と膨潤剤を用いて液流染色を行う。
【選択図】なし
Description
本発明は、綿、ポリエステルなど汎用繊維に比べ黄白色生機であるアラミド繊維において、色相を改善した、白度向上したアラミド繊維及びその製造方法に関する。
アラミド繊維は、高い機械強度と耐熱性、並びに難燃性を有し、それらは特に、消防士、宇宙飛行士、及びパイロットのための服のデザインにおいて、火災又は高温と接触する事を意図した織物繊維として広く使用される。
また前記メタアラミド繊維は、結晶性が高く分子間結合力が強固な分子構造を有しており、そのため難染性を示し、たとえば染色できても洗濯などですぐに染料が脱落してしまうなど、従来の染色技術では着色することが難しいという問題があった。
また前記メタアラミド繊維は、結晶性が高く分子間結合力が強固な分子構造を有しており、そのため難染性を示し、たとえば染色できても洗濯などですぐに染料が脱落してしまうなど、従来の染色技術では着色することが難しいという問題があった。
このような問題を解決する方法として、下記特許文献には、分散染料及びカチオン染料等による前記メタアラミド繊維の染色方法が開示されている。たとえば、特許文献1には、パラ系アラミド繊維を70℃以上のジメチルスルフォキシドで前処理した後に染色する方法、特許文献2には、パラ系アラミド繊維をN−メチル−2−ピロリドンで前処理した後に染色する方法、特許文献3には、パラ系アラミド繊維をジメチルホルムアミドとN−メチル−2−ピロリドン及び/又はジメチルスルフォキシドとの混合液で前処理した後に染色する方法、特許文献4には、パラ系アラミド繊維を70℃以上のジメチルスルフォキシドで前処理した後に染着し、さらに150〜200℃で熱処理することで繊維の収縮をある程度回復させ染料を繊維内部に固定させる方法、特許文献5には、カチオン系染料によってパラ系アラミド繊維を染色する場合においてキャリアーを用いる方法、特許文献6には、メタ系アラミド繊維を超臨界二酸化炭素中で染色する際、極性溶剤を用いる方法が開示されている。
上記のように、従来のポリアミド繊維の染色方法は、特殊な薬品などを用いる前処理を必要としたり、超臨界二酸化炭素中での染色を必要としたりするなど、染色が煩雑であるといった問題点を有している。また、上記方法は、何れもメタアラミド繊維からなる布帛の染色において、白度向上するのに適した方法とは言えないものである。
一方、白度向上を目的にて処理(前加工)する場合、漂白処理が行われるが、アラミド繊維からなる布帛においては、当該漂白処理にて十分な漂白を行うことできず、該方法では白度を向上させることができないといった問題がある。
一方、白度向上を目的にて処理(前加工)する場合、漂白処理が行われるが、アラミド繊維からなる布帛においては、当該漂白処理にて十分な漂白を行うことできず、該方法では白度を向上させることができないといった問題がある。
本発明は、上記問題に鑑みなされたもので、アラミド繊維の白度を顕著に向上させることができる白度向上したアラミド繊維及びその製造方法を提供することを目的とする。
本発明者が検討したところ、以下の方法により上記の課題を解決できることを見出した。すなわち本発明は、アラミド繊維が、蛍光染料と膨潤剤を用いて染色されていることを特徴とする白度向上したアラミド繊維である。また、アラミド繊維を、蛍光染料と膨潤剤を用いて液流染色を行うことを特徴とする白度向上したアラミド繊維の製造方法である。
本発明によれば、アラミド繊維において、蛍光染料と膨潤剤とを用いて、液流染色することにより白度向上が可能となり、これまで不可能であった白(ホワイトカラー)が提供できる。
以下に本発明を詳細に説明する。本発明で用いるアラミド繊維は、合成ポリアミド鎖を含み、鎖中ではアミド基の少なくとも85%が芳香族基に直接結合しているものである。また、本発明で用いるアラミド繊維は、これを含む編物、織物、不織布等いずれの形状であっても良い。またアラミド繊維は単体での使用または、羊毛、ポリエステル、セルロース、ポリアクリロニトリル、絹等と混紡、交織、交編等で用いても差し支えない。
本発明においては、上記アラミド繊維が、蛍光染料と膨潤剤とを用いて染色されていることが肝要である。一般に、アラミド繊維の白度を上げる方法として、漂白処理が採用されるが、われわれが検討したところ、アラミド繊維を漂白処理しても十分な白度が得られなかった。そこで、さらに検討を進め、アラミド繊維において、蛍光染料と膨潤剤を含む染色液で処理することで、白度向上が可能となることを見出したものである。しかも後述するように、液流染色により行うことができ、該染色方法の特徴もそのまま生し、優れた白度を有するアラミド繊維が得られることが確認された。
また、アラミド繊維の染色には通常に用いない綿用の蛍光染料を用いたところ、アラミド繊維では高い白度向上効果が得られるがことがわかった。
また、アラミド繊維の染色には通常に用いない綿用の蛍光染料を用いたところ、アラミド繊維では高い白度向上効果が得られるがことがわかった。
上記蛍光染料としては、例えば、スチルベン系、クマリン系、イミダゾール系、トリアゾール系、オキサゾール系などを例示することができ、中でもスチルベン系、特に青み付け染料を配合した2’2−(1,2−エテンジニル)ビス(5−メチルベンズオキサゾ−ル)系蛍光染料が好ましい。また、具体的な商品としては、昭和化工製の綿用蛍光染料イルミナールBGFを好ましく例示することができる。さらにかかる、2’2−(1,2−エテンジニル)ビス(5−メチルベンズオキサゾ−ル)系蛍光染料では、実用上問題のない耐光性を備えていることもわかった。
また、上記蛍光染料を用いるだけでは十分な白度向上効果が得られず、膨潤剤を用いて染色することによって、アラミド繊維の白度を向上させることができる。
また、上記蛍光染料を用いるだけでは十分な白度向上効果が得られず、膨潤剤を用いて染色することによって、アラミド繊維の白度を向上させることができる。
上記膨潤剤としては、例えば、DL−β−エチルフェネチルアルコール、2−エトキシベンジルアルコール、3−クロロベンジルアルコール、2,5−ジメチルベンジルアルコール、2−ニトロベンジルアルコール、p−イソプロピルベンジルアルコール、2−メチルフェネチルアルコール、3−メチルフェネチルアルコール、4−メチルフェネチルアルコール、2−メトキシベンジルアルコール、3−ヨードベンジルアルコール、ケイ皮アルコール、p−アニシルアルコールおよびベンズヒドロールの中から選ばれる少なくとも一種であることが好ましい。また具体的な商品としては、ベンジルアルコール、ダウケミカル製ダワノールPPH、BOZZETTO製CINDYE DNKが望ましい。また、白度をより向上させる点で、ベンジルアルコール、中でも、2,5−ジメチルベンジルアルコールまたは2−ニトロベンジルアルコールを用いることが好ましい。
本発明において、蛍光染料の付着量は、アラミド繊維100重量%に対して1〜20重量部が好ましく、5〜15重量%がより好ましい。蛍光染料の付着量が、1重量%未満では十分な白度向上効果が得られない傾向にあり、一方、20重量%を越えてもさらなる白度向上効果は得られず経済的観点から好ましくない。
また、本発明においては、染色に用いる膨潤剤の量は、アラミド繊維100重量%に対して1〜15重量部が好ましく、1〜10重量%がより好ましい。膨潤剤の量が、1重量%未満では十分な白度向上効果が得られない傾向にあり、一方、15重量%を越えてもさらなる白度向上効果は得られず経済的観点から好ましくない。
本発明においては、アラミド繊維を、蛍光染料と膨潤剤を用いて液流染色を行うことにより、白度向上したアラミド繊維を得ることができる。
上記液流染色は、蛍光染料と膨潤剤を含む水溶液を処理液として用いて染色を行うことが好ましい。
上記液流染色は、蛍光染料と膨潤剤を含む水溶液を処理液として用いて染色を行うことが好ましい。
上記処理液としては、水100重量部に対して膨潤剤5〜10重量、蛍光染料5〜20重量を含有させた水溶液が好ましい。染色条件は、pH3〜7の酸性付近の範囲で行うことが好ましい。pH調整するために必要に応じて、燐酸、硫酸、塩酸等の無機酸や酢酸、蟻酸、酒石酸等の有機酸または硫安、酢酸アンモニウム、蟻酸アンモニウム等の酸性塩を単独または2種以上を混合しても良い。温度:80〜130℃、時間10〜90分の範囲で行われるが、温度110〜120℃、時間60〜80分の範囲が好ましい。
本発明においては、染色条件を均一にするため、上記乾燥後に、洗浄を行い、さらに上記と同様の条件で再度乾燥してもよい。
本発明においては、染色条件を均一にするため、上記乾燥後に、洗浄を行い、さらに上記と同様の条件で再度乾燥してもよい。
以下、実施例により本発明を具体的に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。なお、実施例の染色性(L−b値)は、マクベス分光光度計Color−Eye3100にて測色した。また、耐光性の評価は、スガ試験機(株)製紫外線フェードメーターを用い、20時間照射で行った。耐光性は3級以上を合格とした。
[実施例1]
36番手のメタアラミド紡績糸(帝人テクノプロダクツ製コーネックス(登録商標))を製織して、秤量200g/m2の平織物を得、これから織物10gをサンプルとして切り出した。さらに該織物100重量部に対し、2’2−(1,2−エテンジニル)ビス(5−メチルベンズオキサゾ−ル)系綿用蛍光染料(昭和化工製イルミナールBGF)が10重量部、2,5−ジメチルベンジルアルコールが5重量部となるよう計量し、これらを水に溶解して総量200mlの染色浴を調整した。染色浴に織物10gを投入し、液流染色機(日阪製作所製高温サーキュラー)にセットし、撹拌しながら温度を常温〜120℃まで昇温速度2℃/分で昇温し、さらに、120℃で60分間保持した。染色浴を冷却した後、織物を取り出し水洗した。また、後処理として、総量200mlの水に織物10gを投入し、上記液流染色機にセットし、撹拌しながら温度を常温にて洗浄した。その後、風乾して仕上げた。さらに加熱処理した後、水洗、乾燥する。加熱処理は、温度180℃、時間1分、乾燥は、温度105℃、時間3分行った。染色後、得られた織物は、均一かつ鮮明に染色され、白度向上していた。また、得られた織物のL−b値は80.12、耐光性は3級であった。
36番手のメタアラミド紡績糸(帝人テクノプロダクツ製コーネックス(登録商標))を製織して、秤量200g/m2の平織物を得、これから織物10gをサンプルとして切り出した。さらに該織物100重量部に対し、2’2−(1,2−エテンジニル)ビス(5−メチルベンズオキサゾ−ル)系綿用蛍光染料(昭和化工製イルミナールBGF)が10重量部、2,5−ジメチルベンジルアルコールが5重量部となるよう計量し、これらを水に溶解して総量200mlの染色浴を調整した。染色浴に織物10gを投入し、液流染色機(日阪製作所製高温サーキュラー)にセットし、撹拌しながら温度を常温〜120℃まで昇温速度2℃/分で昇温し、さらに、120℃で60分間保持した。染色浴を冷却した後、織物を取り出し水洗した。また、後処理として、総量200mlの水に織物10gを投入し、上記液流染色機にセットし、撹拌しながら温度を常温にて洗浄した。その後、風乾して仕上げた。さらに加熱処理した後、水洗、乾燥する。加熱処理は、温度180℃、時間1分、乾燥は、温度105℃、時間3分行った。染色後、得られた織物は、均一かつ鮮明に染色され、白度向上していた。また、得られた織物のL−b値は80.12、耐光性は3級であった。
[実施例2]
2,5−ジメチルベンジルアルコールの量を、織物100重量部に対して10重量部から5重量部に変更した以外は実施例1と同様にした。染色後、得られた織物は、均一かつ鮮明に染色されていた。また、得られた織物のL−b値は78.92、耐光性は3級であった。
2,5−ジメチルベンジルアルコールの量を、織物100重量部に対して10重量部から5重量部に変更した以外は実施例1と同様にした。染色後、得られた織物は、均一かつ鮮明に染色されていた。また、得られた織物のL−b値は78.92、耐光性は3級であった。
[実施例3]
染料を、2,5−ビス[5−t−ブチルベンゾオキザゾリル(2)]チオフェン系蛍光染料(長瀬産業(株)製UVITEX)に変更した以外は実施例1と同様にした。染色後、得られた織物は均一に染色されていたが、白度向上効果が実施例1と比較し高くなかった。また、得られた織物のL−b値は77.09、耐光性は2級であった。
染料を、2,5−ビス[5−t−ブチルベンゾオキザゾリル(2)]チオフェン系蛍光染料(長瀬産業(株)製UVITEX)に変更した以外は実施例1と同様にした。染色後、得られた織物は均一に染色されていたが、白度向上効果が実施例1と比較し高くなかった。また、得られた織物のL−b値は77.09、耐光性は2級であった。
[比較例1]
2,5−ジメチルベンジルアルコールを使用しなかった場合以外は実施例1と同様にした。染色後、得られた織物は均一に染色されてはいたが、十分な白度が得られなかった。また、得られた織物のL−b値は75.0、耐光性は2級であった。
2,5−ジメチルベンジルアルコールを使用しなかった場合以外は実施例1と同様にした。染色後、得られた織物は均一に染色されてはいたが、十分な白度が得られなかった。また、得られた織物のL−b値は75.0、耐光性は2級であった。
本発明によれば、液流染色により白度向上が可能となるため、鮮明かつ白度向上されたアラミド繊維布帛を得ることができ、産業上の利用価値は極めて高いものである。
Claims (4)
- アラミド繊維が、蛍光染料と膨潤剤を用いて染色されていることを特徴とする白度向上したアラミド繊維。
- 蛍光染料が、スチルベン系蛍光染料である請求項1に記載の白度向上したアラミド繊維。
- アラミド繊維を、蛍光染料と膨潤剤を用いて液流染色を行うことを特徴とする白度向上したアラミド繊維の製造方法。
- アラミド繊維100重量部に対して、膨潤剤の量が1〜15重量部である請求項3に記載の白度向上したアラミド繊維の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010125846A JP2011252247A (ja) | 2010-06-01 | 2010-06-01 | 白度向上したアラミド繊維及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010125846A JP2011252247A (ja) | 2010-06-01 | 2010-06-01 | 白度向上したアラミド繊維及びその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011252247A true JP2011252247A (ja) | 2011-12-15 |
Family
ID=45416380
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010125846A Pending JP2011252247A (ja) | 2010-06-01 | 2010-06-01 | 白度向上したアラミド繊維及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011252247A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014214387A (ja) * | 2013-04-23 | 2014-11-17 | 帝人株式会社 | 布帛および衣料 |
JP2014221955A (ja) * | 2013-05-14 | 2014-11-27 | 帝人株式会社 | 布帛および衣料 |
-
2010
- 2010-06-01 JP JP2010125846A patent/JP2011252247A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014214387A (ja) * | 2013-04-23 | 2014-11-17 | 帝人株式会社 | 布帛および衣料 |
JP2014221955A (ja) * | 2013-05-14 | 2014-11-27 | 帝人株式会社 | 布帛および衣料 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6185184B2 (ja) | 共重合アラミド原着糸及びその製造方法 | |
TW201202508A (en) | Meta-type wholly aromatic polyamide fiber | |
JP5844537B2 (ja) | アラミド繊維の染色方法 | |
KR100762851B1 (ko) | 카치온계 염료를 이용한 메타계 아라미드 섬유의 염색방법 | |
Hebeish et al. | Improving easy care nonformaldehyde finishing performance using polycarboxylic acids via precationization of cotton fabric | |
JP2011252247A (ja) | 白度向上したアラミド繊維及びその製造方法 | |
JP5629104B2 (ja) | ポリエーテルイミド繊維の染色方法及びその染色物 | |
JP2019073834A (ja) | 難燃性布帛および繊維製品 | |
JP2013204210A (ja) | 染色されたアラミド繊維およびアラミド繊維の染色方法 | |
JP5650410B2 (ja) | アラミド繊維布帛の染色方法 | |
JP2008291384A (ja) | 全芳香族ポリアミド繊維の染色方法 | |
JP2007321247A (ja) | ポリアミド系繊維構造物 | |
CA3042500C (en) | Textile materials containing dyed polyphenylene sulfide fibers and methods for producing the same | |
CN102433741A (zh) | 一种坯布的抗针洞处理工艺 | |
CN116024828A (zh) | 一种高色牢度荧光色聚酰胺56面料及其制备方法 | |
JP2011111696A (ja) | ポリアリレート繊維からなる繊維構造体の染色物およびその製造方法 | |
JP2012207348A (ja) | アラミド繊維の染色方法 | |
JPH02221471A (ja) | 芳香族ポリアミド繊維の染色方法 | |
JP2020117831A (ja) | 易染性メタ型全芳香族ポリアミド繊維及びその製造方法 | |
JP4544573B2 (ja) | アラミド繊維の染色方法 | |
US12325955B2 (en) | One step dyeing process of a polyester/natural fiber blended fabric | |
JP2010163719A (ja) | ポリ乳酸繊維と綿又はセルロース系繊維との複合繊維構造物に対するシルケット加工方法 | |
KR102440210B1 (ko) | 솔벤트 염료를 사용한 고강도 폴리에틸렌 원단의 고견뢰염색방법 | |
JP2011042907A (ja) | 着色された全芳香族ポリアミド繊維およびその製造方法 | |
JP4373659B2 (ja) | パラ系アラミド繊維構造物の染色方法 |