JP2011174748A - 地図表示装置、方法およびプログラム - Google Patents
地図表示装置、方法およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011174748A JP2011174748A JP2010037480A JP2010037480A JP2011174748A JP 2011174748 A JP2011174748 A JP 2011174748A JP 2010037480 A JP2010037480 A JP 2010037480A JP 2010037480 A JP2010037480 A JP 2010037480A JP 2011174748 A JP2011174748 A JP 2011174748A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- map
- information
- current position
- route
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 24
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 69
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 25
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Instructional Devices (AREA)
- Navigation (AREA)
Abstract
【解決手段】地図表示装置であって、停止している車両の停止位置と当該停止位置における車両方向とを取得する停止状態取得手段と、現在位置を取得する現在位置取得手段と、地図情報を取得する地図情報取得手段と、前記地図情報に基づいて地図を表示し、前記地図において前記停止位置と前記車両方向と前記現在位置とを表示する地図表示手段と、を備える。
【選択図】図4
Description
本発明は、上記課題にかんがみてなされたもので、現在位置に対して地図表示物が位置する方向を現実の視界において認識できるようにする技術を提供すること目的とする。
(1)ナビゲーションシステムの構成:
(1−1)車載端末の構成:
(1−2)携帯端末の構成:
(2)案内処理:
(3)他の実施形態:
図1は、本発明の1実施形態にかかるナビゲーションシステムの構成を示すブロック図である。本実施形態においてナビゲーションシステム1は、携帯端末10と車載端末20とを有している。
車載端末20は、CPU、RAM、ROM等を備える制御部21と記録媒体22と通信部23とを備えており、制御部21は、記録媒体22やROMに記憶されたプログラムを実行する。このプログラムの一つとしてカーナビゲーションプログラム200を実行する。
一方、予め目的地までの経路探索が行われていない場合には、歩行地図情報22eには、地図情報22aの歩行レイヤーを構成するノードデータ等のうち、停止位置を含む地図領域に関するデータが格納される。本実施形態では、停止位置を含む地図領域は、停止位置を重心とした矩形領域に対応する。
一方、利用者が目的地までの経路探索を指示する操作を行わない場合には、カーナビゲーション部210の機能により制御部21は経路探索を行わない。この場合には、走行経路情報22cと歩行経路情報22dとは生成されず、タッチパネルディスプレイには走行経路情報22cに基づく経路は表示されない。
携帯端末10は、CPU、RAM、ROM等を備える制御部11と記録媒体12とを備えており、制御部11は、記録媒体12やROMに記憶されたプログラムを実行する。このプログラムの一つとして歩行ナビゲーションプログラム100を実行する。歩行ナビゲーションプログラム100は、停止位置と停止方向と現在位置と目的地とを地図にて表示する機能を制御部11に実行させるプログラムである。
次にナビゲーションシステム1が実行する案内処理の流れを説明する。図2は案内処理のうち車載端末20が実行する処理のフローチャートであり、図3は案内処理のうち携帯端末10が実行する処理のフローチャートである。図4は、本実施形態において携帯端末10がディスプレイに表示させる表示内容である。ここでは、市街地の駐車場Pに車両を駐車し、そこから徒歩で目的地としての飲食店Rへ行くための案内を行う処理を実施例として説明する。すなわち、予め車載端末20において飲食店Rを目的地とした経路探索が行われており、車両の現在位置からの停止予定位置としての駐車場Pまでの走行経路が走行経路情報22cに格納され、停止予定位置としての駐車場Pから目的地としての飲食店Rまでの歩行経路Wが歩行経路情報22dに格納されていることとする。
前記実施形態においては、携帯端末10が車載端末20から停止状態情報22bと歩行経路情報22dと歩行地図情報22eとを取得するようにしたが、歩行経路情報22dと歩行地図情報22eは他の装置から取得してもよい。例えば、携帯端末10に携帯端末通信網に接続可能な通信回路を備えさせ、携帯端末10が携帯端末通信網に接続されたサーバにアクセスすることにより、サーバから歩行経路情報22dと歩行地図情報22eとを取得してもよい。すなわち、車両を駐車した後に、携帯端末10は目的地の指定を受け付けた上で、サーバに、GPS受信部41からの出力信号に基づく現在位置から目的地までの経路探索を要求する。これに応じて、サーバは、現在位置と目的地とを含む歩行地図情報22eを生成し、現在位置から目的地までの歩行経路Wを経路探索して歩行経路情報22dを生成する。そして、サーバは、歩行地図情報22eと歩行経路情報22dとを携帯端末10に送信する。歩行地図情報22eと歩行経路情報22dとが得られれば、携帯端末10は前記実施形態と同様の地図表示を行うことができる。
Claims (7)
- 停止している車両の停止位置と当該停止位置における車両方向とを取得する停止状態取得手段と、
現在位置を取得する現在位置取得手段と、
地図情報を取得する地図情報取得手段と、
前記地図情報に基づいて地図を表示し、前記地図において前記停止位置と前記車両方向と前記現在位置とを表示する地図表示手段と、
を備える地図表示装置。 - 前記地図表示手段は、前記地図において前記停止位置と前記現在位置とを異なる態様で表示する、
請求項1に記載の地図表示装置。 - 前記停止状態取得手段は、前記車両に備えられた車載端末から前記車両方向と前記停止位置とを取得する、
請求項1または請求項2のいずれかに記載の地図表示装置。 - 前記停止位置から目的地までの経路を取得する経路取得手段を備え、
前記地図表示手段は、前記地図において前記経路と前記停止位置と前記車両方向と前記現在位置とを表示する、
請求項1から請求項3のいずれかに記載の地図表示装置。 - 前記現在位置から目的地までの経路を取得する経路取得手段を備え、
前記地図表示手段は、前記地図において前記経路と前記停止位置と前記車両方向と前記現在位置とを表示する、
請求項1から請求項3のいずれかに記載の地図表示装置。 - 停止している車両の停止位置と当該停止位置における車両方向とを取得する停止状態取得工程と、
現在位置を取得する現在位置取得工程と、
地図情報を取得する地図情報取得工程と、
前記地図情報に基づいて地図を表示し、前記地図において前記停止位置と前記車両方向と前記現在位置とを表示する地図表示工程と、
を含む地図表示方法。 - 停止している車両の停止位置と当該停止位置における車両方向とを取得する停止状態取得機能と、
現在位置を取得する現在位置取得機能と、
地図情報を取得する地図情報取得機能と、
前記地図情報に基づいて地図を表示し、前記地図において前記停止位置と前記車両方向と前記現在位置とを表示する地図表示機能と、
をコンピューターに実行させる地図表示プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010037480A JP2011174748A (ja) | 2010-02-23 | 2010-02-23 | 地図表示装置、方法およびプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010037480A JP2011174748A (ja) | 2010-02-23 | 2010-02-23 | 地図表示装置、方法およびプログラム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011174748A true JP2011174748A (ja) | 2011-09-08 |
Family
ID=44687741
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010037480A Pending JP2011174748A (ja) | 2010-02-23 | 2010-02-23 | 地図表示装置、方法およびプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011174748A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011220861A (ja) * | 2010-04-09 | 2011-11-04 | Denso Corp | ナビゲーションシステム、車載ナビゲーション装置、及び携帯端末 |
CN103162707A (zh) * | 2011-12-15 | 2013-06-19 | 株式会社电装 | 信息通信系统、数据提供装置和车载装置 |
JP2014228546A (ja) * | 2013-05-21 | 2014-12-08 | 本田技研工業株式会社 | 位置データを記憶して呼び出すためのシステム及びその方法 |
CN110214263A (zh) * | 2017-01-19 | 2019-09-06 | 歌乐株式会社 | 导航系统、计算机程序产品和车载装置 |
WO2020079794A1 (ja) * | 2018-10-18 | 2020-04-23 | 三菱電機株式会社 | 駐車場内運転支援装置及び駐車場内運転支援方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1151667A (ja) * | 1997-07-30 | 1999-02-26 | Alpine Electron Inc | 車両間通信方式 |
JP2003035551A (ja) * | 2001-05-15 | 2003-02-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ナビゲーションシステム |
JP2006108859A (ja) * | 2004-10-01 | 2006-04-20 | Nissan Motor Co Ltd | 情報提供装置および情報提供方法 |
-
2010
- 2010-02-23 JP JP2010037480A patent/JP2011174748A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1151667A (ja) * | 1997-07-30 | 1999-02-26 | Alpine Electron Inc | 車両間通信方式 |
JP2003035551A (ja) * | 2001-05-15 | 2003-02-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ナビゲーションシステム |
JP2006108859A (ja) * | 2004-10-01 | 2006-04-20 | Nissan Motor Co Ltd | 情報提供装置および情報提供方法 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011220861A (ja) * | 2010-04-09 | 2011-11-04 | Denso Corp | ナビゲーションシステム、車載ナビゲーション装置、及び携帯端末 |
CN103162707A (zh) * | 2011-12-15 | 2013-06-19 | 株式会社电装 | 信息通信系统、数据提供装置和车载装置 |
CN103162707B (zh) * | 2011-12-15 | 2015-10-28 | 株式会社电装 | 信息通信系统、数据提供装置和车载装置 |
JP2014228546A (ja) * | 2013-05-21 | 2014-12-08 | 本田技研工業株式会社 | 位置データを記憶して呼び出すためのシステム及びその方法 |
US9188445B2 (en) | 2013-05-21 | 2015-11-17 | Honda Motor Co., Ltd. | System and method for storing and recalling location data |
US9903723B2 (en) | 2013-05-21 | 2018-02-27 | Honda Motor Co., Ltd. | System and method for storing and recalling location data |
CN110214263A (zh) * | 2017-01-19 | 2019-09-06 | 歌乐株式会社 | 导航系统、计算机程序产品和车载装置 |
WO2020079794A1 (ja) * | 2018-10-18 | 2020-04-23 | 三菱電機株式会社 | 駐車場内運転支援装置及び駐車場内運転支援方法 |
JPWO2020079794A1 (ja) * | 2018-10-18 | 2021-06-10 | 三菱電機株式会社 | 駐車場内運転支援装置及び駐車場内運転支援方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20230029160A1 (en) | Apparatus and Methods of Displaying Navigation Instructions | |
JP4435846B2 (ja) | 位置登録装置、位置登録方法、位置登録プログラムおよび記録媒体 | |
WO2016151750A1 (ja) | 地図情報記憶装置、自動運転制御装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体 | |
US9026353B2 (en) | Method and apparatus for displaying guidance for navigation system | |
JP2011215975A (ja) | 画像処理システム及び車両制御システム | |
JP2010134499A (ja) | 遠隔地画像表示装置、遠隔操縦装置、車両制御装置、遠隔操縦システム、遠隔操縦方法、遠隔操縦プログラム、車両制御プログラム、遠隔地画像表示方法、遠隔地画像表示プログラム | |
MX2007015348A (es) | Dispositivo de navegacion con informacion de camara. | |
JP4936070B2 (ja) | ナビゲーション装置及びナビゲーションプログラム | |
JP2011174748A (ja) | 地図表示装置、方法およびプログラム | |
JP2009500765A (ja) | 交通情報を判定する方法及びその方法を実行するように構成された装置 | |
JP2009053231A (ja) | 道路情報作成装置、道路情報作成方法及びプログラム | |
JP5203747B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
US10586393B2 (en) | Positioning objects in an augmented reality display | |
JP2007322283A (ja) | 描画システム | |
JP2004078786A (ja) | 車々間通信装置 | |
JP4397983B2 (ja) | ナビゲーションセンタ装置,ナビゲーション装置,及びナビゲーションシステム | |
JP2015075891A (ja) | 車両支援装置 | |
JP4345255B2 (ja) | ナビゲーションセンタ装置及びナビゲーション装置 | |
JP2019008348A (ja) | 地図データ構造、送信装置、及び、運転支援装置 | |
KR20120067228A (ko) | 차선인식수단을 이용한 차량용 항법지도의 갱신장치 | |
JP2010181265A (ja) | ナビゲーション装置及びナビゲーション用プログラム | |
JP2009150695A (ja) | 合流地点決定システム、合流地点決定方法、合流地点決定プログラム | |
JP2006153468A (ja) | ナビゲーション装置および迂回経路探索時の制御方法 | |
JP2012052852A (ja) | 画像表示装置およびナビゲーション装置 | |
JP2006250674A (ja) | 目的地の音声案内制御装置および音声案内制御プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120321 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130619 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130702 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130827 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140121 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140527 |