JP2011158058A - 電動式パーキング機構付ディスクブレーキ装置 - Google Patents
電動式パーキング機構付ディスクブレーキ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011158058A JP2011158058A JP2010021875A JP2010021875A JP2011158058A JP 2011158058 A JP2011158058 A JP 2011158058A JP 2010021875 A JP2010021875 A JP 2010021875A JP 2010021875 A JP2010021875 A JP 2010021875A JP 2011158058 A JP2011158058 A JP 2011158058A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- worm
- electric motor
- rotor
- brake device
- electric
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D65/00—Parts or details
- F16D65/14—Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
- F16D65/16—Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake
- F16D65/18—Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for drawing members together, e.g. for disc brakes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T13/00—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
- B60T13/74—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive
- B60T13/741—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive acting on an ultimate actuator
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2121/00—Type of actuator operation force
- F16D2121/18—Electric or magnetic
- F16D2121/24—Electric or magnetic using motors
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2125/00—Components of actuators
- F16D2125/18—Mechanical mechanisms
- F16D2125/20—Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa
- F16D2125/34—Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa acting in the direction of the axis of rotation
- F16D2125/36—Helical cams, Ball-rotating ramps
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2125/00—Components of actuators
- F16D2125/18—Mechanical mechanisms
- F16D2125/20—Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa
- F16D2125/34—Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa acting in the direction of the axis of rotation
- F16D2125/40—Screw-and-nut
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2125/00—Components of actuators
- F16D2125/18—Mechanical mechanisms
- F16D2125/44—Mechanical mechanisms transmitting rotation
- F16D2125/46—Rotating members in mutual engagement
- F16D2125/48—Rotating members in mutual engagement with parallel stationary axes, e.g. spur gears
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D2125/00—Components of actuators
- F16D2125/18—Mechanical mechanisms
- F16D2125/44—Mechanical mechanisms transmitting rotation
- F16D2125/46—Rotating members in mutual engagement
- F16D2125/52—Rotating members in mutual engagement with non-parallel stationary axes, e.g. worm or bevel gears
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Transportation (AREA)
- Braking Arrangements (AREA)
- Gear Transmission (AREA)
- Transmission Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】電動モータ9aと前記ウォーム減速機10bを構成するウォーム12aとの間の回転伝達を、この電動モータ9aの出力軸26に固定した駆動側歯車27と、このウォーム12aの一部に固定した被駆動側歯車29とを介して行なわせる。更に、前記電動モータ9aの出力軸の中心軸L9と、前記ウォーム12aの中心軸L12とを平行にし、且つ、これら両中心軸L9、L12を、前記推力発生機構23を構成する駆動軸スピンドルの中心軸に直交する方向に存在する仮想平面上に存在させる。
【選択図】図2
Description
又、油圧式、又は電動式のサービスブレーキに対して、電動モータへの通電を停止した後も制動力を維持したままの状態にできる電動式パーキング機構が組み込まれたディスクブレーキ装置も従来から各種知られている。
この電動式パーキング機構付ディスクブレーキ装置1は、車輪と共に回転するロータ2に隣接する状態で車体(ナックル等、懸架装置の構成部材)に固定したサポート3に対してインナ、アウタ両パッド4a、4b(本明細書及び特許請求の範囲で、インナ側とは車体の幅方向中央側を、アウタ側とは同じく外側を言う)及びキャリパ5を軸方向の変位を可能に支持している。この為に図示の例では、前記キャリパ5にそれぞれの基端部を支持固定した一対のガイドピン6a、6b(図6参照)を、前記サポート3のうちで前記ロータ2の回転方向両側部分に設けた一対のガイド筒部7a、7bのガイド孔との係合により支持している。更に、電動式パーキング機構を構成する電動式押圧装置8を備えている。
又、前記送りねじ機構11は、駆動スピンドル14と、ナット15とから構成されている。
このうちの駆動スピンドル14は、外周面の中間部から一端部(図7の左側)に掛けて雄ねじ部16が形成されており、他端部(図7の右端部)を、前記ウォームホイール13の中央に形成した支持孔17に、このウォームホイール13の中心軸と同心、且つ、共に回転する状態で支持固定している。
又、前記ナット15は、内周面に雌ねじ部18が形成されており、先端縁(図7の左側端縁)を前記キャリパ5のピストン19の内側面に対向させている。
尚、前記ウォーム減速機10の構造を、前記ウォームホイール13から、ウォーム12に回転が伝わらない構造(セルフロック機能)とする事で、前記電動モータ9への通電停止後の状態でも、前記両パッド4a、4bを、前記ロータ2に押圧した状態に維持する事ができる。
又、制動解除時には、前記電動モータ9を逆回転させる事によって前記ピストン19を、前記ロータ2から離れる方向に変位させて、前記両ブレーキパッド4a、4bを前記ロータ2から離す。
又、前記電動モータ9は、前記駆動スピンドル14の中心軸L14に対して一方(図6の上方)に偏った位置に配置されている。この為、前記電動モータ9には、運転時の振動、自重等に基づいて、前記中心軸L14周りの回転モーメントが加わる。この回転モーメントは、前記キャリパ5の挙動を不安定にして、振動、騒音や、前記両パッド4a、4bの偏磨耗の発生の原因となる可能性がある。尚、特許文献2〜3に記載された電動式パーキング機構付ディスクブレーキ装置も、電動モータとウォームとが直列の関係に配置された構造である為、前記特許文献1と同様の問題が考えられる。
この構造によれば、前述した、電動モータの重心の偏りに基づいてキャリパ5aに加わる、回転モーメントの発生を防止、又は小さくする事ができる。但し、図8に示す様に、電動モータ9、及びウォーム減速機10aの位置が、一対のガイドピン6a、6bの軸方向位置と重畳した関係に配置されている。この為、前述した作業効率の低下、及びレイアウト性の低下に関する問題は解決できない。
このうちのロータは、車輪と共に回転する。
又、前記支持部材は、前記ロータに隣接した状態で、回転しない部分に支持されるもので、フローティングキャリパ型ディスクブレーキ装置を構成するサポートが相当する。
又、前記一対のパッドは、前記ロータの軸方向両側に配置されると共に、前記支持部材によりこのロータに対する遠近動を可能に支持されている。
又、前記電動式押圧装置は、駆動源である電動モータと、減速機と、この減速機を介して伝わる回転運動を直線運動に変換する推力発生機構とを備えたものである。
このうちの減速機は、ウォームとウォームホイールとを互いに噛合させて成るウォーム減速機である。
又、前記ウォームは、軸方向の一部にウォーム歯を設けており、このウォーム歯を上記ウォームホイールと噛合させた状態で、前記減速機のケーシングの内側に回転自在に支持されている。
又、駆動側歯車を、この電動モータの出力軸に、この出力軸と同心に、且つ、共に回転する状態で設けている。
又、被駆動側歯車を、前記ウォームの一部に、このウォームと同心に、且つ、共に回転する状態で設けている。
更に、前記電動モータの出力軸の回転力を、前記ウォームに伝達する事を可能にすべく、前記駆動側歯車と、被駆動側歯車とを、直接、又は他の歯車を介して噛合している。
又、前記電動モータと前記ウォームとを平行に配置できるので、前記ウォームの径方向に関して、前記電動モータの配置の自由度を高くする事ができる。この為、ホイール等の周辺部品との干渉を避ける為のレイアウト性が高い。又、異なるサイズのシリンダに対して、前記電動モータのケーシングの共通化を図る事ができる。
又、前記電動モータを、前記推力発生機構を構成する回転部材の中心軸を跨ぐ状態で配置する事により、この電動モータの重心位置を、この回転部材の中心軸上、又は近傍に配置する(この重心位置で電動モータの中心軸に直交する仮想平面とこの回転部材の中心軸とを一致させるか、これらのずれを僅少に抑える)事ができる。この為、前記電動モータ、及びこの電動モータの支持部に、運転時の振動、自重等に基づく、前記中心軸周りの回転モーメントが作用する事を防止、又は、低減する事ができる。
更に、後述する実施の形態の第2例の構造の様に、前記電動モータを前記キャリパのシリンダ部上に配置して、ブレーキ装置全体の重心位置を、ロータ側に配置するができる。この為、このブレーキ装置の支持部に作用する回転モーメントを低減する事ができ、延いては、ラトル音やガイドピンの摺動性低下による引き摺り、及びブレーキパッドの偏摩耗等の発生を防止する事ができる。
図1〜4は、総ての請求項に対応する、本発明の実施の形態の第1例を示している。本例は、本発明を、走行している車両を減速乃至停止させる為のサービスブレーキを油圧式に、車両を停車状態に維持する為のパーキングブレーキを電気式に、それぞれ作動させる、フローティングキャリパ型ディスクブレーキ装置に本発明を適用した構造に就いて示している。この様な、油圧式のサービスブレーキ装置の構造及び駐車ブレーキ装置の基本構造に就いては、前記特許文献1に記載され、従来から広く知られている構造とほぼ同様であるので説明は簡略にし、以下に、本例の特徴部分の構造及び作用を中心に説明する。
又、前記キャリパ5bは、アウタ側端部にキャリパ爪20を、インナ側半部にシリンダ部21を、それぞれ設けている。そして、このシリンダ部21の内部に、前記ロータ2に向けて開口する状態で設けたシリンダ空間22内にピストン19aを、軸方向の変位を可能に、且つ、液密に嵌装している。
このうちの電動モータ9aは、この電動モータ9aの中心軸L9が、前記推力発生機構23を構成する回転部材である駆動スピンドル41の中心軸L41に直交する方向に存在する仮想平面上に存在する様に、キャリパ5bのインナ側端部に固定したケーシング24のモータ用空間25(図2参照)内に配置されている。又、前記電動モータ9aの出力軸26の先端部には、この出力軸26と同心に、且つ、共に回転可能な状態で固定された平歯車状の駆動側歯車27(図2参照)を外嵌固定(スプライン係合)している。
このうちの、ウォーム12aは、外周面の軸方向中間部にウォーム歯28を設けている。このウォーム歯28は、進み角(このウォーム歯28と、前記ウォーム12aの中心軸L12に直交する方向に存在する仮想平面とが成す角度)が、1.5〜3度の範囲に設定されている。尚、この1.5〜3度なる角度は、前記ウォームホイール13a、及び、前記ウォーム12aの材料に応じて適宜調節する。比較的摩擦係数が大きい鉄系合金の場合には大きくても(3度に近くても)良いが、比較的摩擦係数の小さな銅系合金や合成樹脂の場合には小さく(1.5度に近く)する。
又、前記ウォーム12aの外周面の軸方向一端部には、このウォーム12aと同心に、且つ、共に回転可能な状態で固定され、前記駆動側歯車27と噛合する被駆動側歯車29(図2参照)を外嵌固定(スプライン係合)している。この被駆動側歯車29は、円筒部30と、この円筒部30の外周面一端部(図2の下側端部)に一体に設けた歯車部31とから成る。
この様なウォーム12aは、一端部を、前記ケーシング24のウォーム用空間32の内周面に形成された支持孔33にスリーブ34(滑り軸受)を介して、回転自在に支持している。又、軸方向中間部の他端寄り部分を、前記ウォーム用空間32の開口部を塞ぐ蓋体35に形成された支持孔36に対して、前記被駆動側歯車の円筒部30、及びスリーブ37(滑り軸受)を介して、回転自在に支持している。この様にして、前記ウォーム12aは、前記ウォーム用空間内32に、このウォーム12aの中心軸L12が、前記電動モータ9aの中心軸L9と平行な状態で、且つ、前記ケーシング24に対して回転自在に支持されている。
このうちの、送りねじ機構39は、前記駆動スピンドル41と、この駆動スピンドル41のアウタ側半部(図2の左半部)に設けた雄ねじ部42に、前記ボールランプ機構40を構成する駆動側ロータ43の中心部に設けたねじ孔44を螺合させる事により構成している。
又、この様な送りねじ機構39を構成する前記駆動スピンドル41の軸方向中間部に外向フランジ状の鍔部45を形成し、この鍔部45のインナ側面をスラスト転がり軸受46により支承している。この構成により前記駆動スピンドル41を、前記キャリパ5bのシリンダ空間22の奥端部(インナ側端部)に、インナ側に向いたスラスト荷重を支承しつつ、回転駆動自在に組み付けている。
これら各ランプ部49、50の、軸方向に関する深さは、円周方向に関して漸次変化しているが、変化の方向は前記各駆動側ランプ部49と前記各被駆動側ランプ部50とで、互いに逆方向としている。従って、前記両ロータ40、43を相対回転させ、前記各ボール48を前記各ランプ部49、50に沿って転動させると、前記両ロータ40、43同士の間隔が大きな力で拡張できる(拡げられる)。
尚、この様な推力発生機構23の構造及び作用は、基本的には、従来から広く知られている構造と同様である。但し、本発明を実施する場合、推力発生機構は、図示の様な送りねじ機構とボール・ランプ機構とを組み合わせた構造に限らず、カム・ローラ機構等、回転方向の力を、増力しつつ軸力に変換する、各種機械的な増力機構を採用できる。
尚、本例の構造の場合、前記両パッド4a、4b(のライニング)の磨耗に拘らず、非制動時に於ける両パッド4a、4b(のライニング)と前記ロータ2との間の隙間を適正値に保つ為のアジャスト機能は、従来から周知の(ディスクブレーキ用アジャスト機構として最も古典的な)アジャスト機能と同様に、前記キャリパ5bのシリンダ部21の内周面に設けた係止溝59に装着した液密保持用のオイルリング60の弾性変形と、このオイルリング60の内周面と前記ピストン19aの外周面との摺動とに基づく作用により実現している。
制動力の大きさは、前記電動モータ9aへの通電量を規制して、前記出力軸26から前記ウォーム減速機10bを介して前記推力発生機構23に入力するトルクを調節する事により調節する。
又、この様にして制動を行うべく、前記インナ、アウタ両パッド4a、4bを前記ロータ2の両側面に押し付ける力の大きさの調節は、前記電動モータ9aへの通電量を調節するフィードフォワード制御により行える他、軸力センサ等を設けて、この軸力センサの測定信号に基づくフィードバック制御によっても行える。
尚、前記ウォーム減速機を、可逆性のものにする事もできる。但し、この場合には、前記電動モータ9aへの通電を停止した後も前記制動力を確保する為のロック構造を、別途設ける。
又、前記ウォーム12aの径方向に関して、前記電動モータ9aの配置の自由度を高くできる。この為、ホイール等の周辺部品との干渉を避ける為のレイアウト性が高い。又、異なるサイズのシリンダに対して、前記電動モータのケーシングの共通化を図れる。
更に、前記電動モータ9aの重心位置を、この駆動スピンドル41の中心軸L41上、又は近傍に配置する事ができる。即ち、この重心位置で前記電動モータ9aの中心軸に直交する仮想平面αと、前記駆動スピンドル41の中心軸L41とを一致させる(仮想平面α上に中心軸L41を配置する)か、これら両者α、L41のずれを僅少に抑えられる。この為、前記電動モータ、及びこの電動モータの支持部に、運転時の振動、自重等に基づく、前記中心軸L41回りの回転モーメントが作用する事を防止、又は、低減する事ができる。
図5も、総ての請求項に対応する、本発明の実施の形態の第2例を示している。
本例の電動式パーキング機構付ディスクブレーキ装置1cは、電動モータ9bを、キャリパ5bのシリンダ部21aの上方(図4の上方)に配置している。
この様な、本例の電動式パーキング機構付ディスクブレーキ装置1cの場合、このディスクブレーキ装置1c全体の重心位置を、ロータ2側に配置できる。この為、このディスクブレーキ装置1cの支持部等に作用する回転モーメントを低減する事ができ、延いては、ラトル音やガイドピン6a、6b(図2〜3参照)の摺動性低下による引き摺り、及びブレーキパッド4a、4bの偏摩耗等の発生を防止する事ができる。
電動モータ9bの配置が相違する以外は、前述した実施の形態の第1例と同様であるから、同等部分に関する図示並びに説明は省略する。
2 ロータ
3 サポート
4a、4b パッド
5、5a、5b キャリパ
6a、6b ガイドピン
7a、7b ガイド筒部
8、8a 電動式押圧装置
9、9a、9b 電動モータ
10、10a、10b ウォーム減速機
11 送りねじ機構
12、12a ウォーム
13、13a ウォームホイール
14 駆動スピンドル
15 ナット
16 雄ねじ部
17、17a 支持孔
18 雌ねじ部
19、19a ピストン
20 キャリパ爪
21、21a シリンダ部
22 シリンダ空間
23 推力発生機構
24 ケーシング
25 モータ用空間
26 出力軸
27 駆動側歯車
28 ウォーム歯
29 被駆動側歯車
30 円筒部
31 歯車部
32 ウォーム用空間
33 支持孔
34 スリーブ
35 蓋体
36 支持孔
37 スリーブ
38 ウォームホイール用空間
39 送りねじ機構
40 ボールランプ機構
41 駆動スピンドル
42 雄ねじ部
43 駆動側ロータ
44 ねじ孔
45 鍔部
46 スラスト転がり軸受
47 被駆動側ロータ
48 ボール
49 駆動側ランプ部
50 被駆動側ランプ部
51 ケース
52 折り曲げ部
53 係止段部
54 円輪部材
55 付勢ばね
56 切り欠き
57 ロータ側傾斜面
58 受面
59 係止孔
60 シール部材
Claims (3)
- 車輪と共に回転するロータと、このロータに隣接した状態で、回転しない部分に支持された支持部材と、このロータの軸方向両側に配置されると共に、この支持部材によりこのロータに対する遠近動を可能に支持された一対のパッドと、これら両パッドを前記ロータに近づく方向に移動させる電動式押圧装置とを備え、
この電動式押圧装置は、駆動源である電動モータと、減速機と、この減速機を介して伝わる回転運動を直線運動に変換する推力発生機構とを備えたものであり、
前記減速機が、ウォームとウォームホイールとを互いに噛合させて成るウォーム減速機である電動式パーキング機構付ディスクブレーキ装置に於いて、
前記ウォームホイールは、前記推力発生機構を構成する回転部材の一部に、この回転部材と同心に支持されて、この回転部材と共に回転するものであり、
前記ウォームは、軸方向の一部にウォーム歯を設けており、このウォーム歯を上記ウォームホイールと噛合させた状態で、前記減速機のケーシングの内側に回転自在に支持されており、
前記電動モータの出力軸の回転力を、前記ウォームに伝達する事を可能にすべく、この電動モータの出力軸に、この出力軸と同心に、且つ、共に回転する状態で設けた、駆動側歯車と、前記ウォームの一部に、このウォームと同心に、且つ、共に回転する状態で設けた被駆動側歯車とを、直接、又は他の歯車を介して噛合させている事を特徴とする電動式パーキング機構付ディスクブレーキ装置。 - 前記電動モータの出力軸の中心軸と、前記ウォームの中心軸とが平行であり、これら両中心軸が、前記推力発生機構を構成する回転部材の中心軸に直交する方向に存在する仮想平面上に存在する様に、前記電動モータとウォームとを配置している、請求項1に記載した電動式パーキング機構付ディスクブレーキ装置。
- 前記ウォーム減速機がグリス潤滑であり、前記ウォームのウォーム歯の進み角が、1.5〜3度である、請求項1〜2のうちの何れか一項に記載した電動式パーキング機構付ディスクブレーキ装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010021875A JP5513914B2 (ja) | 2010-02-03 | 2010-02-03 | 電動式パーキング機構付ディスクブレーキ装置 |
EP11739797A EP2532915A1 (en) | 2010-02-03 | 2011-02-02 | Disk brake device equipped with electric parking mechanism |
PCT/JP2011/052176 WO2011096449A1 (ja) | 2010-02-03 | 2011-02-02 | 電動式パーキング機構付ディスクブレーキ装置 |
US13/576,252 US20120292141A1 (en) | 2010-02-03 | 2011-02-02 | Disc brake apparatus with electric parking mechanism |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010021875A JP5513914B2 (ja) | 2010-02-03 | 2010-02-03 | 電動式パーキング機構付ディスクブレーキ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011158058A true JP2011158058A (ja) | 2011-08-18 |
JP5513914B2 JP5513914B2 (ja) | 2014-06-04 |
Family
ID=44355444
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010021875A Active JP5513914B2 (ja) | 2010-02-03 | 2010-02-03 | 電動式パーキング機構付ディスクブレーキ装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20120292141A1 (ja) |
EP (1) | EP2532915A1 (ja) |
JP (1) | JP5513914B2 (ja) |
WO (1) | WO2011096449A1 (ja) |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103234031A (zh) * | 2013-05-13 | 2013-08-07 | 江阴凯迈机械有限公司 | 制动式回转驱动装置 |
WO2014097915A1 (ja) | 2012-12-18 | 2014-06-26 | Ntn株式会社 | ボールランプ機構及び直動アクチュエータ並びに電動式ディスクブレーキ装置 |
JP2015194165A (ja) * | 2014-03-31 | 2015-11-05 | 曙ブレーキ工業株式会社 | 対向ピストン型ディスクブレーキ装置 |
JP2016114232A (ja) * | 2014-12-18 | 2016-06-23 | Ntn株式会社 | クラッチユニット |
WO2016152973A1 (ja) * | 2015-03-25 | 2016-09-29 | 曙ブレーキ工業株式会社 | 電動式ディスクブレーキ装置 |
KR20170081570A (ko) * | 2016-01-04 | 2017-07-12 | 이엠에스 기어 에스에 운트 코. 카케아아 | 주차 브레이크 |
US9989115B2 (en) | 2016-08-26 | 2018-06-05 | Akebono Brake Industry Co., Ltd | Disc brake system |
US10184536B2 (en) | 2016-09-23 | 2019-01-22 | Akebono Brake Industry Co., Ltd. | Brake piston |
EP3591250A1 (en) | 2018-06-14 | 2020-01-08 | Akebono Brake Industry Co., Ltd. | Opposed-piston type disc brake device |
CN111845680A (zh) * | 2019-04-26 | 2020-10-30 | 纳博特斯克有限公司 | 制动装置和制动控制系统 |
CN112334677A (zh) * | 2018-06-26 | 2021-02-05 | 日立汽车系统株式会社 | 盘式制动器 |
US11125288B2 (en) | 2018-08-21 | 2021-09-21 | Akebono Brake Industry Co., Ltd | Disc brake system |
US11655867B2 (en) | 2018-08-21 | 2023-05-23 | Akebono Brake Industry Co., Ltd | Disc brake system |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102010043320A1 (de) * | 2010-11-03 | 2012-05-03 | Continental Teves Ag & Co. Ohg | Vorrichtung und Verfahren zur Ermittlung einer Maßgröße für eine wirkende Bremskraft oder Reibkraft an einer Scheibenbremse |
KR101331783B1 (ko) * | 2012-09-10 | 2013-11-21 | 주식회사 만도 | 주차기능을 갖는 전자식 캘리퍼 브레이크 |
CN102861476A (zh) * | 2012-09-17 | 2013-01-09 | 无锡市太湖电力成套设备有限公司 | 旋转滤网的传动机构 |
CN102966686B (zh) * | 2012-11-29 | 2015-10-07 | 芜湖伯特利汽车安全系统有限公司 | 一种车辆用电子驻车制动系统的制动卡钳总成 |
FR3015408B1 (fr) * | 2013-12-23 | 2017-05-26 | Chassis Brakes Int Bv | Frein a disque a commande hydraulique comportant un frein de stationnement a actionnement hydraulique |
DE102014002484A1 (de) * | 2014-02-19 | 2015-08-20 | Lucas Automotive Gmbh | Kraftfahrzeugbremse, insbesondere kombiniert hydraulisch und elektromechanisch betätigbare Kraftfahrzeugbremse, mit mehrstufiger Spindel |
KR101562884B1 (ko) | 2014-06-17 | 2015-10-23 | 주식회사 만도 | 전동식 디스크 브레이크 |
KR102228030B1 (ko) * | 2014-07-31 | 2021-03-15 | 히다치 아스테모 가부시키가이샤 | 디스크 브레이크 |
KR102446044B1 (ko) | 2015-05-12 | 2022-09-23 | 주식회사 만도 | 전동식 디스크 브레이크 |
KR101836628B1 (ko) * | 2016-05-03 | 2018-03-08 | 현대자동차주식회사 | 전동식 브레이크 장치 및 그 제어 방법 |
CN107804308B (zh) * | 2017-11-23 | 2023-08-22 | 华南理工大学 | 一种兼顾驻车和行车制动的制动主缸及其制动方法 |
JP2019203518A (ja) * | 2018-05-21 | 2019-11-28 | Ntn株式会社 | 電動パーキングブレーキ用アクチュエータ |
WO2020022175A1 (ja) * | 2018-07-23 | 2020-01-30 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | ディスクブレーキ |
KR20220108468A (ko) * | 2021-01-27 | 2022-08-03 | 현대모비스 주식회사 | 차량용 브레이크 장치 |
DE102021214437A1 (de) * | 2021-02-18 | 2022-08-18 | Mando Corporation | Reibungsbremssystem für ein Fahrzeug |
CN114701468B (zh) * | 2022-03-29 | 2023-05-12 | 淄博爱科工矿机械有限公司 | 失速智能保护系统 |
DE102022123149A1 (de) * | 2022-09-12 | 2024-03-14 | Zf Active Safety Gmbh | Verfahren zum Betrieb einer kraftsensorlosen elektromechanischen Betriebsbremse eines Fahrzeugs und Bremssystem |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000343371A (ja) * | 1999-06-04 | 2000-12-12 | Amada Co Ltd | 剪断装置におけるワーク位置決め装置 |
JP2002061718A (ja) * | 2000-08-24 | 2002-02-28 | Jidosha Denki Kogyo Co Ltd | アクチュエータ |
JP2003090391A (ja) * | 2001-09-17 | 2003-03-28 | Keihin Corp | 回動軸駆動装置 |
JP2007120728A (ja) * | 2005-10-31 | 2007-05-17 | Hitachi Ltd | ディスクブレーキ |
JP2008190556A (ja) * | 2007-02-01 | 2008-08-21 | Akebono Brake Ind Co Ltd | 電動パーキング装置 |
JP2009248724A (ja) * | 2008-04-04 | 2009-10-29 | Honda Motor Co Ltd | 電動パワーステアリング装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3466920B2 (ja) * | 1998-05-15 | 2003-11-17 | マブチモーター株式会社 | ウォーム減速機付き小型モータ |
JP2002089598A (ja) | 2000-09-12 | 2002-03-27 | Asmo Co Ltd | ディスクブレーキ装置 |
AUPR688801A0 (en) * | 2001-08-08 | 2001-08-30 | Pbr Australia Pty Ltd | Disc brake caliper |
JP2006283811A (ja) | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Hitachi Ltd | ディスクブレーキ |
JP2006283887A (ja) | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Honda Motor Co Ltd | 電動式ディスクブレーキ装置 |
JP4972334B2 (ja) * | 2006-04-18 | 2012-07-11 | ヤマハ発動機株式会社 | クラッチ用アクチュエータ、エンジンユニットおよび鞍乗型車両 |
JP4801482B2 (ja) * | 2006-03-30 | 2011-10-26 | 本田技研工業株式会社 | 電動ステアリング装置 |
JP4561893B2 (ja) | 2008-07-11 | 2010-10-13 | ソニー株式会社 | データ送信装置、データ受信装置、データ送信方法およびデータ受信方法 |
-
2010
- 2010-02-03 JP JP2010021875A patent/JP5513914B2/ja active Active
-
2011
- 2011-02-02 US US13/576,252 patent/US20120292141A1/en not_active Abandoned
- 2011-02-02 WO PCT/JP2011/052176 patent/WO2011096449A1/ja active Application Filing
- 2011-02-02 EP EP11739797A patent/EP2532915A1/en not_active Withdrawn
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000343371A (ja) * | 1999-06-04 | 2000-12-12 | Amada Co Ltd | 剪断装置におけるワーク位置決め装置 |
JP2002061718A (ja) * | 2000-08-24 | 2002-02-28 | Jidosha Denki Kogyo Co Ltd | アクチュエータ |
JP2003090391A (ja) * | 2001-09-17 | 2003-03-28 | Keihin Corp | 回動軸駆動装置 |
JP2007120728A (ja) * | 2005-10-31 | 2007-05-17 | Hitachi Ltd | ディスクブレーキ |
JP2008190556A (ja) * | 2007-02-01 | 2008-08-21 | Akebono Brake Ind Co Ltd | 電動パーキング装置 |
JP2009248724A (ja) * | 2008-04-04 | 2009-10-29 | Honda Motor Co Ltd | 電動パワーステアリング装置 |
Cited By (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014097915A1 (ja) | 2012-12-18 | 2014-06-26 | Ntn株式会社 | ボールランプ機構及び直動アクチュエータ並びに電動式ディスクブレーキ装置 |
CN103234031B (zh) * | 2013-05-13 | 2015-08-26 | 江阴凯迈机械有限公司 | 制动式回转驱动装置 |
CN103234031A (zh) * | 2013-05-13 | 2013-08-07 | 江阴凯迈机械有限公司 | 制动式回转驱动装置 |
US10119582B2 (en) | 2014-03-31 | 2018-11-06 | Akebono Brake Industry Co., Ltd. | Opposed-piston type disk brake device |
JP2015194165A (ja) * | 2014-03-31 | 2015-11-05 | 曙ブレーキ工業株式会社 | 対向ピストン型ディスクブレーキ装置 |
JP2016114232A (ja) * | 2014-12-18 | 2016-06-23 | Ntn株式会社 | クラッチユニット |
WO2016152973A1 (ja) * | 2015-03-25 | 2016-09-29 | 曙ブレーキ工業株式会社 | 電動式ディスクブレーキ装置 |
KR101959611B1 (ko) | 2016-01-04 | 2019-07-04 | 이엠에스 기어 에스에 운트 코. 카케아아 | 주차 브레이크 |
KR20170081570A (ko) * | 2016-01-04 | 2017-07-12 | 이엠에스 기어 에스에 운트 코. 카케아아 | 주차 브레이크 |
US9989115B2 (en) | 2016-08-26 | 2018-06-05 | Akebono Brake Industry Co., Ltd | Disc brake system |
US10184536B2 (en) | 2016-09-23 | 2019-01-22 | Akebono Brake Industry Co., Ltd. | Brake piston |
EP3591250A1 (en) | 2018-06-14 | 2020-01-08 | Akebono Brake Industry Co., Ltd. | Opposed-piston type disc brake device |
US10914350B2 (en) | 2018-06-14 | 2021-02-09 | Akebono Brake Industry Co., Ltd. | Opposed-piston type disc brake device |
CN112334677A (zh) * | 2018-06-26 | 2021-02-05 | 日立汽车系统株式会社 | 盘式制动器 |
JPWO2020004057A1 (ja) * | 2018-06-26 | 2021-04-01 | 日立Astemo株式会社 | ディスクブレーキ |
JP7093838B2 (ja) | 2018-06-26 | 2022-06-30 | 日立Astemo株式会社 | ディスクブレーキ |
US11988257B2 (en) | 2018-06-26 | 2024-05-21 | Hitachi Astemo, Ltd. | Disk brake |
US11125288B2 (en) | 2018-08-21 | 2021-09-21 | Akebono Brake Industry Co., Ltd | Disc brake system |
US11655867B2 (en) | 2018-08-21 | 2023-05-23 | Akebono Brake Industry Co., Ltd | Disc brake system |
CN111845680A (zh) * | 2019-04-26 | 2020-10-30 | 纳博特斯克有限公司 | 制动装置和制动控制系统 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2532915A1 (en) | 2012-12-12 |
US20120292141A1 (en) | 2012-11-22 |
JP5513914B2 (ja) | 2014-06-04 |
WO2011096449A1 (ja) | 2011-08-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5513914B2 (ja) | 電動式パーキング機構付ディスクブレーキ装置 | |
JP5093476B2 (ja) | 電動ディスクブレーキ | |
JP6591986B2 (ja) | デュオサーボモードで動作する駐車ブレーキを含むドラムブレーキ装置、これに関連する車両および組み立て方法 | |
WO2012124812A1 (ja) | パーキング機構付電動式ブレーキ装置 | |
JP6137805B2 (ja) | 電動式ディスクブレーキ装置 | |
JP5846299B2 (ja) | 摩擦ブレーキ装置 | |
JP5378278B2 (ja) | 電動式パーキング機構付ブレーキ装置 | |
JP2019518182A (ja) | 車両のためのディスクブレーキアクチュエータ | |
JP2014190347A (ja) | 電動式ディスクブレーキ装置 | |
JP2016050629A (ja) | ギヤユニットおよびブレーキ装置 | |
JP6160696B2 (ja) | 摩擦ブレーキ装置 | |
CN109990021B (zh) | 盘式制动器以及具有其的车辆 | |
JP6784203B2 (ja) | 駆動装置 | |
JP2014214752A (ja) | 電動式ディスクブレーキ装置 | |
JP2008115880A (ja) | 電動ディスクブレーキ | |
JP2011149536A (ja) | ロック防止機構を備えた送りねじ装置 | |
JP5946399B2 (ja) | 電動式ディスクブレーキ装置 | |
JP2011174575A (ja) | 電動式直動アクチュエータおよび電動式ブレーキ装置 | |
JP4556650B2 (ja) | 車両用ブレーキ装置 | |
JP4747590B2 (ja) | 電動ディスクブレーキ | |
JP4706860B2 (ja) | 電動ディスクブレーキ | |
WO2008063193A1 (en) | Coaxial helical brake with rotary actuation | |
JP5440923B2 (ja) | 電動式直動アクチュエータおよび電動式ブレーキ装置 | |
WO2016152973A1 (ja) | 電動式ディスクブレーキ装置 | |
JP2017089871A (ja) | ディスクブレーキ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121004 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130806 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131007 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140325 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140328 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5513914 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |