JP2011123365A - 画像表示体、転写箔及び個人認証媒体 - Google Patents
画像表示体、転写箔及び個人認証媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011123365A JP2011123365A JP2009281945A JP2009281945A JP2011123365A JP 2011123365 A JP2011123365 A JP 2011123365A JP 2009281945 A JP2009281945 A JP 2009281945A JP 2009281945 A JP2009281945 A JP 2009281945A JP 2011123365 A JP2011123365 A JP 2011123365A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- image display
- layer
- diffraction
- display body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03H—HOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
- G03H1/00—Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
- G03H1/26—Processes or apparatus specially adapted to produce multiple sub- holograms or to obtain images from them, e.g. multicolour technique
- G03H1/2645—Multiplexing processes, e.g. aperture, shift, or wavefront multiplexing
- G03H1/265—Angle multiplexing; Multichannel holograms
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03H—HOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
- G03H1/00—Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
- G03H1/04—Processes or apparatus for producing holograms
- G03H1/0493—Special holograms not otherwise provided for, e.g. conoscopic, referenceless holography
- G03H2001/0497—Dot matrix holograms
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Credit Cards Or The Like (AREA)
- Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明の画像表示体22は、特定の照明条件のもとで第1方向から観察した場合に第1画像を回折像として表示し、この照明条件のもとで第1方向とは異なる第2方向から観察した場合に第1画像を回折像として表示しないか又は第1画像を第1方向から観察した場合と比較してより暗い回折像として表示するレリーフ型の第1回折構造224aと、先の照明条件のもとで第2方向から観察した場合に第1画像とは異なる第2画像を回折像として表示し、この照明条件のもとで第1方向から観察した場合に第2画像を回折像として表示しないか又は第2画像を第2方向から観察した場合と比較してより暗い回折像として表示するレリーフ型の第2回折構造224bとを具備し、第2回折構造224bは、光透過性を有しており、第1回折構造224aの前方で第1回折構造224aと少なくとも部分的に向き合っている。
【選択図】図3
Description
前記照明条件のもとで前記第2方向から観察した場合に前記第1画像とは異なる第2画像を回折像として表示し、前記照明条件のもとで前記第1方向から観察した場合に前記第2画像を回折像として表示しないか又は前記第2画像を前記第2方向から観察した場合と比較してより暗い回折像として表示するレリーフ型の第2回折構造とを具備し、前記第2回折構造は、光透過性を有しており、前記第1回折構造の前方で前記第1回折構造と少なくとも部分的に向き合っている画像表示体である。
図1に示す個人認証媒体100は、パスポートなどの冊子体である。図1には、開いた状態の冊子体を描いている。
折り丁1は、1枚以上の紙片11からなる。典型的には、紙片11上には、文字列及び地紋などの印刷パターン12が設けられている。折り丁1は、1枚の紙片11を又は複数枚の紙片11の束を二つ折りにすることによって形成されている。紙片11は、個人情報が記録されるIC(integrated circuit)チップや、このICチップとの非接触での通信を可能とするアンテナなどを内蔵していてもよい。
画像I1a、I2及びI3は、光の吸収を利用して表示される画像である。具体的には、画像I1a、I2及びI3は、白色光で照明し、肉眼で観察した場合に視認可能な画像である。画像I1a、I2及びI3の1つ以上を省略してもよい。
図2は、図1に示す個人認証媒体の一部を拡大して示す平面図である。図3は、図2に示す個人認証媒体のIII−III線に沿った断面図である。図4は、図2及び図3に示す個人認証媒体の画像表示体が含んでいる回折構造を概略的に示す平面図である。図5は、図2及び図3に示す個人認証媒体の画像表示体が含んでいる他の回折構造を概略的に示す平面図である。
表紙本体21は、個人認証媒体100の基材であって、典型的には紙片である。表紙本体21は、単層構造を有していてもよく、多層構造を有していてもよい。表紙本体21は、個人認証媒体100を閉じた状態において、折り丁1を挟み込むように二つ折りされている。
図8は、図1乃至図3に示す個人認証媒体の製造に使用可能な二次転写箔の一例を概略的に示す断面図である。
それ故、この個人認証媒体100は、改竄が困難である。
図9は、一変形例に係る個人認証媒体の一部を拡大して示す平面図である。図10は、他の変形例に係る個人認証媒体の一部を拡大して示す断面図である。
Claims (9)
- 特定の照明条件のもとで第1方向から観察した場合に第1画像を回折像として表示し、前記照明条件のもとで前記第1方向とは異なる第2方向から観察した場合に前記第1画像を回折像として表示しないか又は前記第1画像を前記第1方向から観察した場合と比較してより暗い回折像として表示するレリーフ型の第1回折構造と、
前記照明条件のもとで前記第2方向から観察した場合に前記第1画像とは異なる第2画像を回折像として表示し、前記照明条件のもとで前記第1方向から観察した場合に前記第2画像を回折像として表示しないか又は前記第2画像を前記第2方向から観察した場合と比較してより暗い回折像として表示するレリーフ型の第2回折構造と
を具備し、前記第2回折構造は、光透過性を有しており、前記第1回折構造の前方で前記第1回折構造と少なくとも部分的に向き合っている画像表示体。 - 一方の主面に前記第1回折構造が設けられた第1反射層を備え、前記第1画像に対応した形状を有している第1画像表示層と、
一方の主面に前記第2回折構造が設けられ、光透過性を有している第2反射層を備え、前記第2画像に対応した形状を有しており、前記第1画像表示層と少なくとも部分的に重なり合った第2画像表示層と
を具備した請求項1に記載の画像表示体。 - 前記第1画像表示層は、各中心が仮想的な平面格子の格子点上に位置している複数の第1ドット状部によって構成されており、前記第2画像表示層は、各中心が仮想的な平面格子の格子点上に位置している複数の第2ドット状部によって構成されており、前記複数の第1ドット状部と前記複数の第2ドット状部とは少なくとも部分的に重なり合った請求項2に記載の画像表示体。
- 前記第1画像は、表示色が互いに等しい第1及び第2部分をそれぞれ前記第2画像の輪郭の内側と外側とに含んでおり、前記第1部分に対応した領域では、前記第2部分に対応した領域と比較して、前記第1ドット状部の面密度がより大きい請求項3に記載の画像表示体。
- 回折像としての前記第1及び第2画像によって立体画像を表示する請求項1乃至4の何れか1項に記載の画像表示体。
- 前記立体画像は個人情報を含んでいる請求項5に記載の画像表示体。
- 前記個人情報は顔画像を含んだ請求項6に記載の画像表示体。
- 請求項1乃至7の何れか1項に記載の画像表示体と、前記画像表示体を剥離可能に支持した支持体とを具備した転写箔。
- 請求項1乃至7の何れか1項に記載の画像表示体と、
前記画像表示体を支持した基材と
を具備した個人認証媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009281945A JP5724175B2 (ja) | 2009-12-11 | 2009-12-11 | 画像表示体、転写箔及び個人認証媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009281945A JP5724175B2 (ja) | 2009-12-11 | 2009-12-11 | 画像表示体、転写箔及び個人認証媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011123365A true JP2011123365A (ja) | 2011-06-23 |
JP5724175B2 JP5724175B2 (ja) | 2015-05-27 |
Family
ID=44287289
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009281945A Active JP5724175B2 (ja) | 2009-12-11 | 2009-12-11 | 画像表示体、転写箔及び個人認証媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5724175B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013071324A (ja) * | 2011-09-28 | 2013-04-22 | Toppan Printing Co Ltd | 画像形成体および個人認証媒体 |
JP2013071306A (ja) * | 2011-09-27 | 2013-04-22 | Toppan Printing Co Ltd | 画像形成体および個人認証媒体 |
JP2013078891A (ja) * | 2011-10-04 | 2013-05-02 | Toppan Printing Co Ltd | 画像表示体、個人認証媒体及びブランク媒体 |
JP2013092683A (ja) * | 2011-10-26 | 2013-05-16 | Toppan Printing Co Ltd | 画像表示体、画像表示体の作製方法および情報媒体 |
WO2018216700A1 (ja) * | 2017-05-22 | 2018-11-29 | 凸版印刷株式会社 | 情報記録体、および、個人証明体 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000147225A (ja) * | 1998-11-16 | 2000-05-26 | Toppan Printing Co Ltd | 回折格子パターン |
JP2004101834A (ja) * | 2002-09-09 | 2004-04-02 | Dainippon Printing Co Ltd | 画像表示媒体、及びその製造方法 |
JP2006251784A (ja) * | 2005-02-09 | 2006-09-21 | Dainippon Printing Co Ltd | 複数図柄光輝性スレッド、及びそれを用いた光輝性複数図柄形成物 |
-
2009
- 2009-12-11 JP JP2009281945A patent/JP5724175B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000147225A (ja) * | 1998-11-16 | 2000-05-26 | Toppan Printing Co Ltd | 回折格子パターン |
JP2004101834A (ja) * | 2002-09-09 | 2004-04-02 | Dainippon Printing Co Ltd | 画像表示媒体、及びその製造方法 |
JP2006251784A (ja) * | 2005-02-09 | 2006-09-21 | Dainippon Printing Co Ltd | 複数図柄光輝性スレッド、及びそれを用いた光輝性複数図柄形成物 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013071306A (ja) * | 2011-09-27 | 2013-04-22 | Toppan Printing Co Ltd | 画像形成体および個人認証媒体 |
JP2013071324A (ja) * | 2011-09-28 | 2013-04-22 | Toppan Printing Co Ltd | 画像形成体および個人認証媒体 |
JP2013078891A (ja) * | 2011-10-04 | 2013-05-02 | Toppan Printing Co Ltd | 画像表示体、個人認証媒体及びブランク媒体 |
JP2013092683A (ja) * | 2011-10-26 | 2013-05-16 | Toppan Printing Co Ltd | 画像表示体、画像表示体の作製方法および情報媒体 |
WO2018216700A1 (ja) * | 2017-05-22 | 2018-11-29 | 凸版印刷株式会社 | 情報記録体、および、個人証明体 |
JPWO2018216700A1 (ja) * | 2017-05-22 | 2020-03-26 | 凸版印刷株式会社 | 情報記録体、および、個人証明体 |
US10780729B2 (en) | 2017-05-22 | 2020-09-22 | Toppan Printing Co., Ltd. | Information recording medium and individual certificate medium |
JP7120224B2 (ja) | 2017-05-22 | 2022-08-17 | 凸版印刷株式会社 | 情報記録体、および、個人証明体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5724175B2 (ja) | 2015-05-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10698140B2 (en) | Image display, labeled article, and methods of manufacturing thereof | |
US9931883B2 (en) | Image display and labeled device | |
JP5637371B2 (ja) | 画像表示体、転写箔及びラベル付き物品 | |
JP5515713B2 (ja) | 画像表示体、転写箔及び個人認証媒体 | |
JP5724175B2 (ja) | 画像表示体、転写箔及び個人認証媒体 | |
JP2013092746A (ja) | 画像表示体及び情報媒体 | |
JP5359765B2 (ja) | 画像表示体、その製造方法、個人認証媒体及びブランク媒体 | |
JP5915055B2 (ja) | 画像形成体および個人認証媒体並びに画像形成体の形成方法および個人認証媒体の形成方法 | |
JP5609096B2 (ja) | ブランク媒体及び転写箔 | |
JP5413236B2 (ja) | 画像表示体及び個人認証媒体及びブランク媒体 | |
JP6051504B2 (ja) | 画像表示体、個人認証媒体及びブランク媒体 | |
JP2011194837A (ja) | 画像表示体及びラベル付き物品 | |
JP5589341B2 (ja) | 画像表示体、個人認証媒体、ブランク媒体、及び画像表示体の製造方法 | |
JP7251134B2 (ja) | 偽造防止媒体、表示方法およびその作製方法 | |
CN112912254A (zh) | 光学显示体、页对、制品、印刷制品、护照、卡、纸币、标签、标牌及票据 | |
JP5949860B2 (ja) | 画像表示体、物品 | |
JP7183720B2 (ja) | 感熱転写媒体および情報記録体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121120 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20130919 |
|
RD07 | Notification of extinguishment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427 Effective date: 20131004 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140805 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141003 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150303 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150316 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5724175 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |