JP2011072773A - 人体インプラント構造及びその構造の構築方法並びに分解方法 - Google Patents
人体インプラント構造及びその構造の構築方法並びに分解方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011072773A JP2011072773A JP2010104971A JP2010104971A JP2011072773A JP 2011072773 A JP2011072773 A JP 2011072773A JP 2010104971 A JP2010104971 A JP 2010104971A JP 2010104971 A JP2010104971 A JP 2010104971A JP 2011072773 A JP2011072773 A JP 2011072773A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- abutment
- denture base
- denture
- hole
- anchor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61C—DENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
- A61C8/00—Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
- A61C8/0048—Connecting the upper structure to the implant, e.g. bridging bars
- A61C8/005—Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61C—DENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
- A61C7/00—Orthodontics, i.e. obtaining or maintaining the desired position of teeth, e.g. by straightening, evening, regulating, separating, or by correcting malocclusions
- A61C7/36—Devices acting between upper and lower teeth
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61C—DENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
- A61C8/00—Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
- A61C8/0001—Impression means for implants, e.g. impression coping
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61C—DENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
- A61C8/00—Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
- A61C8/0089—Implanting tools or instruments
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61C—DENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
- A61C8/00—Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
- A61C8/0093—Features of implants not otherwise provided for
- A61C8/0096—Implants for use in orthodontic treatment
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61C—DENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
- A61C8/00—Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
- A61C8/0093—Features of implants not otherwise provided for
- A61C8/0098—Immediate loaded implants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/18—Internal ear or nose parts, e.g. ear-drums
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61C—DENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
- A61C8/00—Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
- A61C8/0048—Connecting the upper structure to the implant, e.g. bridging bars
- A61C8/005—Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers
- A61C8/006—Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers with polygonal positional means, e.g. hexagonal or octagonal
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61C—DENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
- A61C8/00—Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
- A61C8/0048—Connecting the upper structure to the implant, e.g. bridging bars
- A61C8/005—Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers
- A61C8/0068—Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers with an additional screw
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/14—Eye parts, e.g. lenses or corneal implants; Artificial eyes
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Dentistry (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Transplantation (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Otolaryngology (AREA)
- Dental Prosthetics (AREA)
- Prostheses (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明の人体インプラント構造は、骨体に埋設し、その上部に支持基台を載置固定するための支持アンカーと、支持アンカーの上部に載置固定し、欠損パーツを装着可能に構成した支持基台と支持基台に装着した欠損パーツとよりなり、しかも、支持アンカーと支持基台とは、互いに密着したテーパー嵌合構造を介して着脱自在に嵌着可能に構成すると共に、支持基台に穿設した縦方向の雌ネジ孔と支持アンカーの上面に穿設した縦孔との境に支持アンカー上面からなる段部を形成したことを特徴とする。
【選択図】図1
Description
その場合、欠損パーツを人体に取付けるためには、その近傍にある骨体に支持アンカーをインプラントし、支持アンカーに欠損パーツを取付けるための支持基台を取付け、その支持基台に欠損パーツを装着する方法が採用される。
これらの具体的な欠損パーツとして義歯のデンタルインプラント構造を例にとって説明する。
すなわち、従来、単一の歯自体を失っている場合のデンタルインプラント構造は顎骨にフィクスチャーと称される人工歯根を埋設して骨の治癒とともに一体化するようにし、この人工歯根に義歯を支持するためのアバットメントと称される支持台を歯肉内に立設し、この支持台上に義歯を冠設した歯冠を接着剤やネジなどで載置固定した構造とし、上記した順序でデンタルインプラント構造が構築されている。例えば、特許文献1には、フィクスチャーとしてのデンタルインプラントにアバットメントをネジ止めするインプラント構造が開示されている。
更には、いずれの補修形態であっても歯冠の装着時の浮き上がり現象が起こり、浮き上がり部が不衛生になるなどの問題があった。さらにまた、ネジによる維持力の不足から生じる義歯台の離脱や支持台を固定するネジの破折などもありうるという欠点もあった。
以上のデンタルインプラント構造の説明は、義歯ではない義眼や義耳などの欠損パーツの装着技術においても該当することであった。
工程i)
上部にアバットメントを載置固定するためのフィクスチャーを顎骨に埋設するフィクスチャー設置工程。
工程ii)
上部に義歯を載置固定すべく構成したアバットメントをフィクスチャーの上部に載置した後に、アバットメントとフィクスチャーとのそれぞれに相対して穿設した雌ネジ孔及び雄ネジ貫通孔に雄ネジ棒を挿入し別途用意した雄ネジ締込み具により雄ネジ棒をフィクスチャーの雌ネジ孔に螺着してアバットメントをフィクスチャーに連設固定するアバットメント連設工程。
工程iii)
アバットメントの上部に義歯台をテーパー嵌合構造を介して着脱自在に載置し、別途用意した義歯台締込み用ネジ具を雌ネジ孔に螺入しネジ具先端が下方の雄ネジ棒上端面に当接しながら螺進することによりアバットメントの周面に義歯台の嵌合孔を密着嵌合させる義歯台嵌着工程。
工程iv)
義歯台を含む歯並び部分を型取りするために型取り樹脂を義歯台を含む歯並び部分に被覆する型取り被覆工程。
工程v)
型取り樹脂の上方から別途用意した離反用雄ネジ具を義歯台の雌ネジ孔始端から螺入して先端面をアバットメントの段部に圧接させながら圧接反力を利用してアバットメントと義歯台とを離反させ、口腔内にアバットメントを残留した状態とする義歯台離反工程。
工程vi)
アバットメントから離反した義歯台を保有する型取り樹脂を口腔内から取り出して反転し、型取り樹脂の表面に開口した義歯台のテーパー状の嵌合孔にテーパー嵌合構造を介して先端部が嵌合孔と相対する形状を有するダミーの仮止めアンカーを嵌合するアンカー仮止め工程。
工程vii)
義歯台のテーパー状の嵌合孔にテーパー嵌合構造を介してダミーの仮止めアンカーを嵌合立設した状態で仮止めアンカーを埋設するように型取り樹脂の表面凹部に石膏などの型取り材を流入する型取り材流入工程。
工程viii)
型取り材の硬化後に、義歯台を型取り樹脂内に残留したまま型取り樹脂の表面凹部から仮止めアンカーと共に硬化した型取り材を抜去することにより、石膏などの型取り材による口腔内の歯並び模型を完成する模型作製工程。
工程ix)
歯並び模型のインプラント対応箇所に露出した仮止めアンカーのテーパー状の頭部に別途用意した義歯台をテーパー嵌合構造を介して嵌合載置するアンカーへの義歯台嵌着工程。
工程x)
周辺の歯並び模型と調整しながら義歯台に義歯を冠歯する冠歯工程。
工程xi)
別途用意した離反用雄ネジ具を義歯台の雌ネジ孔始端から螺入して先端面を仮止めアンカーの上端面に圧接させながら圧接反力を利用して仮止めアンカーから義歯台を離反させ取り出す義歯台取り出し工程。
工程xii)
取り出した義歯台を患者の口腔内に設置しているアバットメントにテーパー嵌合構造を介して嵌着し、次いで、別途用意した義歯台締込み用ネジ具を雌ネジ孔に螺入しネジ具先端が下方の雄ネジ棒上端面に当接しながら螺進することによりアバットメントの周面に義歯台の嵌合孔を密着嵌合する最終義歯台嵌着工程。
工程xiii)
義歯台の中央に穿設した雌ネジ孔を閉塞するようにした雌ネジ孔閉塞工程。
しかも、各ネジ孔の境に段部を形成したので、義歯台締込み用ネジ具を用いてテーパー嵌合構造を介して支持アンカーと支持基台との嵌着を行うに際し、この段部を利用して義歯台締込み用ネジ具による増締め効果を確実にかつ容易に行うことが出来、更には段部に作用する締込み反力を用いて容易に支持アンカーから支持基台を離脱することが出来る効果がある。
工程v)において、アバットメントと義歯台とを離反させ、工程vi)において、アバットメントから離反した義歯台を保有する型取り樹脂を口腔内から取り出して反転し、型取り樹脂の表面に開口した義歯台のテーパー状の嵌合孔にダミーの仮止めアンカーを嵌合するため、次の型取り材による模型作製の準備が容易にできる効果がある。
工程vii)とviii)において、型取り樹脂の表面凹部に石膏などの型取り材を流入し、型取り材の硬化後に、義歯台を型取り樹脂内に残留したまま型取り樹脂の表面凹部から仮止めアンカーと共に硬化した型取り材を抜去することにより石膏などの型取り材による口腔内の歯並び模型を完成し、工程ix)において、歯並び模型のインプラント対応箇所に露出した仮止めアンカーのテーパー状の頭部に別途用意した義歯台をテーパー嵌合構造を介して嵌合載置するため、最終に口腔内に設置する義歯台を模型の隣接する歯や他の歯並びとのバランスを考慮しながら作り上げることが出来る効果がある。
工程x)において、周辺の歯並び模型と調整しながら義歯台に義歯を冠歯し、工程xi)において、別途用意した離反用雄ネジ具を義歯台の雌ネジ孔始端から螺入して先端面を仮止めアンカーの上面に圧接させながら圧接反力を利用して仮止めアンカーから義歯台を離反させ取り出すことにより、口腔内の実際のアバットメントに正確に嵌合し得る義歯台を得ることが出来る効果がある。
工程xii)において、取り出した義歯台を患者の口腔内に設置しているアバットメントにテーパー嵌合構造を介して嵌着し、次いで、別途用意した義歯台締込み用ネジ具を雌ネジ孔に螺入し、ネジ具先端が下方の雄ネジ棒上端面に当接させながら螺進することによりアバットメントの周面に義歯台の嵌合孔を密着嵌合することが出来、セメントなどの接着材などを用いることなく確実にかつ容易に安全な義歯台を構築することが出来る効果がある。
工程xiii)において、義歯台の中央に穿設した雌ネジ孔を閉塞することにより、義歯台の雌ネジ孔を閉塞して異物の侵入などを防止し、さらに、フィクスチャーとアバットメントとの接合の緩みを防止することが出来るという効果がある。
このように請求項4の各工程より構成することにより、義歯台やアバットメントを簡単に脱着することが出来、インプラント構築の熟練者でなくても確実にインプラント構築作業を行うことが出来、患者の医療心理負担を可及的に減少することが出来る効果がある。
図1及び図2に示すように、実施例のデンタルインプラント構造1は、顎骨Bに埋設しその上部にアバットメント3を載置固定するためのフィクスチャー2と、フィクスチャー2の上部に載置固定しその上部に義歯5を載置固定すべく構成したアバットメント3と、アバットメント3の上部に載置固定した義歯台4と、義歯台4に設けた義歯5とより構成している。
なお、雄ネジ締込み具Mは、ドライバ先端部M2が六角形状をなし、雄ネジ棒6の六角孔6dに嵌着自在に形成され、基端側に把持するためのハンドル部M1が形成されている。
入れ歯用のデンタルインプラント構造について、図13から図18を参照しつつ説明する。なお、以下の入れ歯用のデンタルインプラント構造は、上述したデンタルインプラント構造や冠矯義歯用のデンタルインプラント構造にも適用することができるものである。
入れ歯用のデンタルインプラント構造の変形例について、図19から図21を参照しつつ説明する。入れ歯用のデンタルインプラント構造の変形例は、上述した入れ歯用のデンタルインプラント構造31における入れ歯用の義歯台34の外形状が異なるものである。
矯正用のデンタルインプラント構造について、図22及び図23を参照しつつ説明する。
矯正用のデンタルインプラント構造の変形例1について、図24及び図25を参照しつつ説明する。
矯正用のデンタルインプラント構造の変形例2について、図26及び図27を参照しつつ説明する。
図26に示すように、この矯正用のデンタルインプラント構造71は、上顎骨B1に支持アンカー8を埋没し、その上部に2つのアーム部75,75を有する矯正用の義歯台74を載置固定すべく構成している。
矯正用のデンタルインプラント構造の変形例3について、図28及び図29を参照しつつ説明する。
図30〜図43に示すように、デンタルインプラント構造構築方法は次のi)〜xiii)の各工程より構成されている。
なお、本実施例では、単一の歯を失って顎骨Bにインプラントを行う形態を先に説明し、その後に架橋インプラント構造及びその構築方法を説明し、次いで双方のインプラント構造の分解方法の説明を行う。
上記したデンタルインプラント構築方法は単一の歯自体を失っている場合のインプラント構築方法であり、これ以外に複数の義歯をインプラント構築しその間を架橋する場合、あるいは複数の義歯を連結する場合がある。
上記したデンタルインプラント構造における義歯台の取り外し方法、すなわち、デンタルインプラント構造の分解方法は以下のようにして遂行される。
上記したデンタルインプラント構造の構築方法とインプラント構造の分解方法に関して使用される別途用意した治具は次の通りである。
図44に示すように、2か所にインプラント構築しその間に義歯を架橋する架橋インプラント構築においては、一方のインプラント位置においてインプラント構築を行い、次いで、架橋する歯に隣接する他方のインプラント位置において新たにインプラント構築をするに際し、顎骨Bに傾斜した状態でフィクスチャー2を埋設し、そのフィクスチャー2の上部にアバットメント3をやはり傾斜して載置固定し、その上部に義歯台4を垂直に載置固定する。
上記した工程v)、xi)において、義歯台4をアバットメント3や仮止めアンカー80から強制的に離脱させるために使用される義歯台離脱用治具Uは、下方開口の略コ字状に形成した治具本体U1の天井板U2に離反用雄ネジ具U3が挿通するだけの孔U4を開口し、治具本体U1の左右側板に義歯台4の周面に先端が当接する挟持ボルトU5を螺合して構成している(図52参照)。
しかし、これは人体インプラントにおける一実施例に過ぎず本発明の要旨は、義歯のインプラント技術を含む各種の欠損パーツの人体インプラント技術に関するものである。
C 歯並び部分
D 口腔
M 雄ネジ締込み具
N 義歯台締込み用ネジ具
L 型取り樹脂
P 型取り容器
Q 離反用雄ネジ具
1 デンタルインプラント構造
2 フィクスチャー
3 アバットメント
4 義歯台
5 義歯
6 雄ネジ棒
7 閉塞用ネジ
10 テーパー嵌合構造
11 雌ネジ孔
12 雄ネジ貫通孔
13 段部
14 嵌合孔
Claims (11)
- 骨体に埋設し、その上部に支持基台を載置固定するための支持アンカーと、支持アンカーの上部に載置固定し、欠損パーツを装着可能に構成した支持基台と支持基台に装着した欠損パーツとよりなり、
しかも、支持アンカーと支持基台とは、互いに密着したテーパー嵌合構造を介して着脱自在に嵌着可能に構成すると共に、支持基台に穿設した縦方向の雌ネジ孔と支持アンカーの上面に穿設した縦孔との境に支持アンカー上面からなる段部を形成した
ことを特徴とする人体イプラント構造。 - 骨体としては、顎骨であり、
支持アンカーとしては、上部にアバットメントを載置固定するためのフィクスチャーと、フィクスチャーの上部に載置固定し、その上部に欠損パーツとしての義歯を載置固定すべく構成したアバットメントとの組合せであり、
支持基台としては、義歯台であり、
欠損パーツとしては、義歯であり、
人体インプラント構造としてはデンタルインプラント構造であり、
しかも、アバットメントと義歯台とは互いに密着したテーパー嵌合構造を介して着脱自在に嵌着すべく構成すると共に、義歯台に穿設した縦方向の雌ネジ孔とアバットメントに穿設した縦方向の雄ネジ貫通孔との境にアバットメント上面からなる段部を形成した
ことを特徴とする請求項1に記載の人体インプラント構造。 - 顎骨に埋設したフィクスチャーと、上部に義歯を載置固定すべく構成したアバットメントとは、上半部が支持台に貫通した雄ネジ貫通孔と合致した形状の雄ネジ棒を介して一体に連設したことを特徴とする請求項2に記載の人体インプラント構造。
- アバットメントに貫通した雄ネジ貫通孔は上方に行くに従って拡開状に形成したことを特徴とする請求項3に記載の人体インプラント構造。
- i)上部にアバットメントを載置固定するためのフィクスチャーを顎骨に埋設するフィクスチャー設置工程と、
ii)上部に義歯を載置固定すべく構成したアバットメントをフィクスチャーの上部に載置した後に、アバットメントとフィクスチャーとのそれぞれに相対して穿設した雌ネジ孔及び雄ネジ貫通孔に雄ネジ棒を挿入し別途用意した雄ネジ締込み具により雄ネジ棒をフィクスチャーの雌ネジ孔に螺着してアバットメントをフィクスチャーに連設固定するアバットメント連設工程と、
iii)アバットメントの上部に義歯台をテーパー嵌合構造を介して着脱自在に載置し、別途用意した義歯台締込み用ネジ具を雌ネジ孔に螺入しネジ具先端が下方の雄ネジ棒上端面に当接しながら螺進することによりアバットメントの周面に義歯台の嵌合孔を密着嵌合させる義歯台嵌着工程と、
iv)義歯台を含む歯並び部分を型取りするために型取り樹脂を義歯台を含む歯並び部分に被覆する型取り被覆工程と、
v)型取り樹脂の上方から別途用意した離反用雄ネジ具を義歯台の雌ネジ孔始端から螺入して先端面をアバットメントの段部に圧接させながら圧接反力を利用してアバットメントと義歯台とを離反させ、口腔内にアバットメントを残留した状態とする義歯台離反工程と、
vi)アバットメントから離反した義歯台を保有する型取り樹脂を口腔内から取り出して反転し、型取り樹脂の表面に開口した義歯台のテーパー状の嵌合孔にテーパー嵌合構造を介して先端部が嵌合孔と相対する形状を有するダミーの仮止めアンカーを嵌合するアンカー仮止め工程と、
vii)義歯台のテーパー状の嵌合孔にテーパー嵌合構造を介してダミーの仮止めアンカーを嵌合立設した状態で仮止めアンカーを埋設するように型取り樹脂の表面凹部に石膏などの型取り材を流入する型取り材流入工程と、
viii)型取り材の硬化後に、義歯台を型取り樹脂内に残留したまま型取り樹脂の表面凹部から仮止めアンカーと共に硬化した型取り材を抜去することにより、石膏などの型取り材による口腔内の歯並び模型を完成する模型作製工程と、
ix)歯並び模型のインプラント対応箇所に露出した仮止めアンカーのテーパー状の頭部に別途用意した義歯台をテーパー嵌合構造を介して嵌合載置するアンカーへの義歯台嵌着工程と、
x)周辺の歯並び模型と調整しながら義歯台に義歯を冠歯する冠歯工程と、
xi)別途用意した離反用雄ネジ具を義歯台の雌ネジ孔始端から螺入して先端面を仮止めアンカーの上端面に圧接させながら圧接反力を利用して仮止めアンカーから義歯台を離反させ取り出す義歯台取り出し工程と、
xii)取り出した義歯台を患者の口腔内に設置しているアバットメントにテーパー嵌合構造を介して嵌着し、次いで、別途用意した義歯台締込み用ネジ具を雌ネジ孔に螺入しネジ具先端が下方の雄ネジ棒上端面に当接しながら螺進することによりアバットメントの周面に義歯台の嵌合孔を密着嵌合する最終義歯台嵌着工程と、
xiii)義歯台の中央に穿設した雌ネジ孔を閉塞するようにした雌ネジ孔閉塞工程と、
よりなる請求項2に記載の人体インプラント構造を基にした人体インプラント構築方法。 - 義歯台に縦方向に穿設した雌ねじ孔に螺入した上部雄ネジを雌ネジ孔の上端開口部から螺退して抜去し、その後、上部雄ネジを抜去した雌ネジ孔に別途用意した雄ネジからなる離反用雄ネジ具を螺入し、離反用雄ネジ具の下端面を雌ネジ孔の最下端に位置する段部に当接させた後に更に螺進させることにより義歯台のアバットメントに対する反力を利用して、義歯台をアバットメントから離反させて取り外すことが出来るようにしたことを特徴とする請求項3又は請求項4に記載の人体インプラント構造を基にしたその分解方法。
- フィクスチャーとアバットメントとは、一体構造としたことを特徴とする請求項2から4の何れか1項に記載の人体インプラント構造
- フィクスチャーとアバットメントとは、一体構造としたことを特徴とする請求項5に記載の人体インプラント構築方法
- フィクスチャーとアバットメントとは、一体構造としたことを特徴とする請求項6に記載の人体インプラント構造を基にしたその分解方法。
- 義歯台には、欠損パーツとしての義歯を装着するのではなく、歯科矯正用に使用するワイヤーを係止するための係合部を設けることを特徴とする請求項2から4の何れか1項に記載の人体インプラント構造。
- 欠損パーツとしては、義眼、義耳、義鼻のうちの何れか一つであることを特徴とする請求項1に記載の人体インプラント構造。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010104971A JP5285021B2 (ja) | 2009-09-02 | 2010-04-30 | 人体インプラント構造 |
KR1020100084914A KR101699974B1 (ko) | 2009-09-02 | 2010-08-31 | 인체 임플란트 구조와 이러한 구조의 구축방법 및 분해방법 |
US12/872,547 US9433482B2 (en) | 2009-09-02 | 2010-08-31 | Human body implant structure, method of assembling the structure and method of disassembling the structure |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009203110 | 2009-09-02 | ||
JP2009203110 | 2009-09-02 | ||
JP2010104971A JP5285021B2 (ja) | 2009-09-02 | 2010-04-30 | 人体インプラント構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011072773A true JP2011072773A (ja) | 2011-04-14 |
JP5285021B2 JP5285021B2 (ja) | 2013-09-11 |
Family
ID=43625457
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010104971A Active JP5285021B2 (ja) | 2009-09-02 | 2010-04-30 | 人体インプラント構造 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9433482B2 (ja) |
JP (1) | JP5285021B2 (ja) |
KR (1) | KR101699974B1 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014003484A1 (ko) * | 2012-06-29 | 2014-01-03 | 덴토즈 주식회사 | 치과용 임플란트 |
WO2014064851A1 (ja) * | 2012-10-22 | 2014-05-01 | 医療法人社団アイ・ティー | アバットメント、フィクスチャー、コネクタ及び歯科インプラント用セット |
JP2014520599A (ja) * | 2011-06-28 | 2014-08-25 | バイオメット・3アイ・エルエルシー | 修復のための歯科インプラントおよびアバットメントの結合部のシステムおよび方法 |
US9700389B2 (en) | 2012-10-22 | 2017-07-11 | Medical Corporation It | Abutment, fixture, dental implant set, dental tap, dental guide, dental tap set and dental drill |
KR102048659B1 (ko) * | 2019-07-08 | 2019-11-25 | 나영성 | 나사풀림방지기능을 갖는 임플란트조립체 |
WO2020184786A1 (ko) * | 2019-03-11 | 2020-09-17 | 나영성 | 나사풀림방지기능을 갖는 임플란트조립체 |
Families Citing this family (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES2496178T3 (es) * | 2009-08-20 | 2014-09-18 | Biedermann Technologies Gmbh & Co. Kg | Dispositivo de anclaje de hueso |
ITMC20100115A1 (it) * | 2010-12-10 | 2012-06-11 | Dental Bioengineering S R L | Inserto per lo stabile fissaggio delle protesi dentali. |
WO2012123931A1 (en) * | 2011-03-17 | 2012-09-20 | Ilya Mushayev | Custom fitted abutment analog |
KR101093512B1 (ko) * | 2011-05-26 | 2011-12-13 | 염명희 | 임플란트용 어버트먼트 소재 |
JP6159337B2 (ja) * | 2011-10-27 | 2017-07-05 | デンツプライ インプランツ マニュファクチュアリング ゲーエムベーハー | 歯科補綴およびその製造方法 |
US12161527B2 (en) | 2014-03-07 | 2024-12-10 | Quadric Biomed, Llc | Dental implant with improved trans-gingival emergence profile |
US20180177573A1 (en) * | 2014-03-07 | 2018-06-28 | Grant Dental Technology Corporation | Dental implant system |
KR101495480B1 (ko) * | 2014-05-14 | 2015-03-25 | 최종훈 | 링크 어버트먼트 커넥터 |
US10588721B2 (en) * | 2014-05-20 | 2020-03-17 | Panthera Dental Inc. | Attachment system for removable dental prosthesis and dental implant abutment |
KR101632612B1 (ko) * | 2014-05-23 | 2016-06-22 | 김근희 | 이탈방지홈이 형성된 체결스크류 |
KR101650185B1 (ko) * | 2014-07-16 | 2016-08-22 | (주) 에이앤비바이오메디 | 몸체와 고정부재의 결합력이 향상된 어버트먼트 |
EP3169267B1 (en) * | 2014-07-17 | 2018-12-19 | Southern Implants (Pty) Ltd. | Overdenture retention implant |
AU2015311605B2 (en) * | 2014-09-05 | 2020-08-06 | Greg Miller | A dental implant |
EP3247308A4 (en) * | 2015-01-22 | 2018-09-05 | Earl Wayne Simmons Jr. | Methods and apparatus for implants and reconstruction |
ES2611760B1 (es) * | 2015-11-06 | 2018-02-13 | Biotechnology Institute, I Mas D, S.L. | Conjunto de implante dental y componentes protésicos, que incluye una camisa transepitelial con conexión superior antirrotacional |
KR101695612B1 (ko) * | 2016-01-21 | 2017-01-13 | 김영재 | 육각형 고정홈을 가지는 픽스쳐 |
ITUA20163059A1 (it) * | 2016-05-02 | 2017-11-02 | Evokare S R L | Dispositivo protesico per un impianto dentale. |
ITUA20163874A1 (it) * | 2016-05-27 | 2017-11-27 | Errecieffe S R L | Insieme per l'ancoraggio di una protesi dentale |
GB201616389D0 (en) * | 2016-09-27 | 2016-11-09 | Tim Doswell Dental Implants Limited | Dental prosthesis |
KR101849950B1 (ko) * | 2017-12-27 | 2018-04-20 | (주)에스겔 | 치과용 임플란트 |
EP3666224B1 (de) * | 2018-12-11 | 2023-07-12 | 3CI GmbH (iG) | Zahnersatz mit verbindungshülse und bausatz |
WO2020150770A1 (en) * | 2019-01-21 | 2020-07-30 | Termiplug Pty Ltd | A plug assembly |
CN110680530A (zh) * | 2019-10-21 | 2020-01-14 | 浙江大学 | 一种基于slm成型的种植牙结构及其成型方法 |
KR102062505B1 (ko) * | 2019-11-18 | 2020-01-03 | 주천종 | 치과 임플란트를 위한 투피스형 임프레션 코핑 |
CN114748194B (zh) * | 2022-04-27 | 2023-03-24 | 高峰医疗器械(无锡)有限公司 | 一种生物医用材料的种植牙用可调节万向复合基台 |
KR20240118404A (ko) | 2023-01-27 | 2024-08-05 | 대구보건대학교산학협력단 | 링크 어버트먼트 구조를 갖는 치과용 임플란트 |
KR102591052B1 (ko) * | 2023-02-14 | 2023-10-19 | 이노덴 주식회사 | 치과 임플란트용 어버트먼트 및 이를 구비한 치과 임플란트 시스템 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4402671A (en) * | 1982-05-17 | 1983-09-06 | Westerman Robert D | Method and apparatus for dental crown removal |
US4417876A (en) * | 1981-12-11 | 1983-11-29 | Lynch Joseph A | Nondestructive dental cap removal methods |
JPS63188007U (ja) * | 1987-05-27 | 1988-12-01 | ||
JPH0483313U (ja) * | 1990-11-30 | 1992-07-20 | ||
JPH07501235A (ja) * | 1991-08-13 | 1995-02-09 | ホルリッツ、ジークリンデ | 人工上皮補綴部材とそれを骨に着脱可能に取付けるための装置 |
JPH11502136A (ja) * | 1995-03-20 | 1999-02-23 | インスティトゥート・シュトラウマン・アクチエンゲゼルシャフト | 歯科用インプラントの円錐状副部材への結合構造 |
JP2002533155A (ja) * | 1998-12-28 | 2002-10-08 | インステイトウト・シユトラウマン・アクチエンゲゼルシヤフト | デンタルインプラントとアバットメントとの間の結合装置 |
JP2008079782A (ja) * | 2006-09-27 | 2008-04-10 | Gc Corp | 歯科インプラントフィクスチャー用のアバットメントコーピング |
WO2008128756A2 (en) * | 2007-04-23 | 2008-10-30 | Nobel Biocare Services Ag | Dental implant and dental component connection |
Family Cites Families (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4416629A (en) * | 1982-07-06 | 1983-11-22 | Mozsary Peter G | Osseointerfaced implanted artificial tooth |
SE446370B (sv) * | 1983-11-25 | 1986-09-08 | Astra Meditec Ab | Implantat for infestning av dentala proteser |
SE450334B (sv) * | 1985-09-16 | 1987-06-22 | Dan Lundgren | Kopplingselement till orala proteser innefattande en hettformad matris |
ES2004221A6 (es) * | 1987-02-13 | 1988-12-16 | Padros Pradera Alejandro | Tornillos para implantes dentales |
US4850870C1 (en) * | 1987-10-23 | 2001-07-24 | Implant Innovations Inc | Prosthodontic restoration components |
US5069622B1 (en) * | 1987-11-18 | 1994-09-27 | Nobelpharma Ab | Spacer |
US5006069A (en) * | 1988-11-02 | 1991-04-09 | Implant Innovations, Inc. | Periodontal restoration components |
US5040983A (en) * | 1989-01-23 | 1991-08-20 | Implant Innovations, Inc. | Temporary dental coping |
SE463392B (sv) * | 1989-09-15 | 1990-11-19 | Nobelpharma Ab | Distansorgan foer ett kaekbensfoerankrat tandimplantat |
US5073111A (en) * | 1989-10-20 | 1991-12-17 | Fereidoun Daftary | Anatomical restoration dental implant system |
US5104318A (en) * | 1990-09-20 | 1992-04-14 | 2848-4293 Quebec Inc. | Implant assembly for anchoring an artificial tooth |
US5116225A (en) * | 1990-10-17 | 1992-05-26 | Riera Juan C A | Angulated abutment for osseointegrated implants |
US5433606A (en) | 1993-07-28 | 1995-07-18 | Core-Vent Corporation | Interlocking, multi-part endosseous dental implant systems |
US5435723A (en) * | 1993-08-18 | 1995-07-25 | O'brien; Gary R. | Endosseous dental implant system |
DE9316043U1 (de) * | 1993-10-21 | 1994-01-13 | Brammann, Dierk, 22305 Hamburg | Vorrichtung zur Verankerung einer Zahnprothese im menschlichen Kiefer |
US5376004A (en) * | 1993-11-18 | 1994-12-27 | Mena; Raul | Dental implant device |
SE502433C2 (sv) * | 1994-02-11 | 1995-10-16 | Nobelpharma Ab | Distansorgan för tandimplantat |
JPH10108871A (ja) * | 1996-08-09 | 1998-04-28 | Gc:Kk | 角度付き歯科用インプラント |
US6168436B1 (en) * | 1997-06-18 | 2001-01-02 | O'brien Gary | Universal dental implant abutment system |
AU3555299A (en) * | 1998-04-13 | 1999-11-01 | Implant Innovations, Inc. | Stepless adjustment of angular orientation of abutment for dental implant |
US6244867B1 (en) * | 1998-11-24 | 2001-06-12 | Sulzer Dental Inc. | Multi-part, multi-positionable abutment for use with dental implants |
US20020123022A1 (en) * | 1999-10-28 | 2002-09-05 | Nicola Pilla | System of securement of dental abutments to dental implants |
US6419492B1 (en) * | 2000-05-15 | 2002-07-16 | Robert L. Schroering | Dental implant system incorporating an external hex and Morse tapered walls |
US20040063069A1 (en) * | 2002-09-30 | 2004-04-01 | Lombardi Steven B. | External locking dental implant system |
US8371851B2 (en) * | 2004-03-12 | 2013-02-12 | Ivoclar Vivadent Ag | Dental implant abutment |
US7090495B1 (en) * | 2005-07-12 | 2006-08-15 | Dan Rosen | Dental implant screw and post system |
US20080057477A1 (en) * | 2006-09-02 | 2008-03-06 | Dan Rosen | Dental implant screw system |
US20080057473A1 (en) * | 2006-09-02 | 2008-03-06 | Dan Rosen | Dental implant screw system |
JP5195285B2 (ja) * | 2007-11-01 | 2013-05-08 | 日立金属株式会社 | インプラント用キーパー及びその組立体 |
-
2010
- 2010-04-30 JP JP2010104971A patent/JP5285021B2/ja active Active
- 2010-08-31 KR KR1020100084914A patent/KR101699974B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 2010-08-31 US US12/872,547 patent/US9433482B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4417876A (en) * | 1981-12-11 | 1983-11-29 | Lynch Joseph A | Nondestructive dental cap removal methods |
US4402671A (en) * | 1982-05-17 | 1983-09-06 | Westerman Robert D | Method and apparatus for dental crown removal |
JPS63188007U (ja) * | 1987-05-27 | 1988-12-01 | ||
JPH0483313U (ja) * | 1990-11-30 | 1992-07-20 | ||
JPH07501235A (ja) * | 1991-08-13 | 1995-02-09 | ホルリッツ、ジークリンデ | 人工上皮補綴部材とそれを骨に着脱可能に取付けるための装置 |
JPH11502136A (ja) * | 1995-03-20 | 1999-02-23 | インスティトゥート・シュトラウマン・アクチエンゲゼルシャフト | 歯科用インプラントの円錐状副部材への結合構造 |
JP2002533155A (ja) * | 1998-12-28 | 2002-10-08 | インステイトウト・シユトラウマン・アクチエンゲゼルシヤフト | デンタルインプラントとアバットメントとの間の結合装置 |
JP2008079782A (ja) * | 2006-09-27 | 2008-04-10 | Gc Corp | 歯科インプラントフィクスチャー用のアバットメントコーピング |
WO2008128756A2 (en) * | 2007-04-23 | 2008-10-30 | Nobel Biocare Services Ag | Dental implant and dental component connection |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014520599A (ja) * | 2011-06-28 | 2014-08-25 | バイオメット・3アイ・エルエルシー | 修復のための歯科インプラントおよびアバットメントの結合部のシステムおよび方法 |
WO2014003484A1 (ko) * | 2012-06-29 | 2014-01-03 | 덴토즈 주식회사 | 치과용 임플란트 |
CN104812330A (zh) * | 2012-06-29 | 2015-07-29 | 大恩土主 | 牙科用种植体 |
WO2014064851A1 (ja) * | 2012-10-22 | 2014-05-01 | 医療法人社団アイ・ティー | アバットメント、フィクスチャー、コネクタ及び歯科インプラント用セット |
US9700389B2 (en) | 2012-10-22 | 2017-07-11 | Medical Corporation It | Abutment, fixture, dental implant set, dental tap, dental guide, dental tap set and dental drill |
WO2020184786A1 (ko) * | 2019-03-11 | 2020-09-17 | 나영성 | 나사풀림방지기능을 갖는 임플란트조립체 |
KR102048659B1 (ko) * | 2019-07-08 | 2019-11-25 | 나영성 | 나사풀림방지기능을 갖는 임플란트조립체 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20110025124A (ko) | 2011-03-09 |
US9433482B2 (en) | 2016-09-06 |
KR101699974B1 (ko) | 2017-01-25 |
JP5285021B2 (ja) | 2013-09-11 |
US20110053114A1 (en) | 2011-03-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5285021B2 (ja) | 人体インプラント構造 | |
AU2015293884B2 (en) | Provisional prosthetic systems and methods of using same | |
US8360775B2 (en) | Wax model base for abutment of dental implant | |
US9308059B2 (en) | Implant bite registration jig and bite impression fabrication method using the jig | |
KR101160121B1 (ko) | 치과용 임플란트 | |
KR20010030463A (ko) | 임플랜트-지지된 의치 및 이를 제조하는 방법 | |
BRPI0608858A2 (pt) | conjunto de suporte para um implante dentÁrio, mÉtodo para fabricar uma pràtese dentÁria, e, pràtese dentÁria | |
JP2010508099A (ja) | インプラントに歯科アタッチメントを固定するための装置 | |
KR101869348B1 (ko) | 임플란트 고정체의 제조방법 및 그에 의한 임플란트 고정체 | |
JP2015536704A (ja) | 機能性インプラント | |
KR101307411B1 (ko) | 치과용 임플란트 | |
JP5465974B2 (ja) | 天然歯における歯冠補綴構造 | |
US20100086900A1 (en) | Coping-analogue kit | |
Calderini et al. | A simplified method to assess precision of fit between framework and supporting implants: a preliminary study. | |
US10568719B2 (en) | Dental prostheses | |
KR100967527B1 (ko) | 보철 교합관계 채득용 임플란트 지그 및 상기 임플란트지그를 이용한 보철물 제작방법 | |
US6364664B1 (en) | Dental implant parts | |
KR20160071279A (ko) | 임플란트 보철물 구멍 형성 가이드 장치 및 그 제조방법 | |
KR101276539B1 (ko) | 임플란트 | |
KR20220140717A (ko) | 치과 복원 시스템 및 복원물 구축 방법 | |
CN113710193A (zh) | 用于牙科植体的制模装置 | |
ITTO20090158A1 (it) | Sovrastruttura per un sistema di protesi dentale mascellare completa e relativo metodo di fabbricazione | |
HRP20110855A2 (hr) | Prilagodljiv nosaäś sa kliznom-rotacijskom bazom za mehaniäśko povezivanje zubno-protetskog rada sa implantatom | |
ITVR980050A1 (it) | Metodo per il fissaggio di una protesi dentale ad un analogo di labora torio, e protesi dentale utilizzata in tale operazione | |
JP2003052722A (ja) | 形状記憶合金を用いた歯冠補綴物の補助維持装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120924 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20121210 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20121228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130305 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130405 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130507 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130530 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5285021 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |