JP2011069921A - 液晶表示装置 - Google Patents
液晶表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011069921A JP2011069921A JP2009219630A JP2009219630A JP2011069921A JP 2011069921 A JP2011069921 A JP 2011069921A JP 2009219630 A JP2009219630 A JP 2009219630A JP 2009219630 A JP2009219630 A JP 2009219630A JP 2011069921 A JP2011069921 A JP 2011069921A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- polarizing plate
- light
- absorption
- axis
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims abstract description 274
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims abstract description 118
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 claims abstract description 38
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 31
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 23
- 230000010287 polarization Effects 0.000 claims description 15
- 239000004988 Nematic liquid crystal Substances 0.000 claims description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 12
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 86
- 239000010408 film Substances 0.000 description 23
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 8
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 5
- 239000004986 Cholesteric liquid crystals (ChLC) Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 2
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 2
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
【解決手段】ホスト液晶に所定の色の二色性染料を添加し、液晶分子9及び染料分子10を、分子長軸を所定の方向に揃えてホモジニアス配向させた液晶層8を有し、電圧の印加により、液晶分子9及び染料分子10の配向状態をホメオトロピック配向する方向に変化させる液晶素子1の後側に、光の透過率が透過偏光板12の透過率よりも大きい反射偏光板11を、その反射軸11aを前記液晶分子9及び染料分子10のホモジニアス配向状態における分子長軸方向に対して所定の角度以内の方向に向けて配置し、この反射偏光板11の後側に、前記吸収偏光板12を、その吸収軸12aを前記反射偏光板11の反射軸11aと交差させて配置し、前記吸収偏光板12の後側に光源13を配置した。
【選択図】図3
Description
前記液晶層の液晶分子及び染料分子を、分子長軸を所定の方向に揃えたホモジニアス配向とホメオトロピック配向の何れか一方に配向させ、電圧の印加により、前記液晶分子及び染料分子の初期の配向状態を前記ホモジニアス配向またはホメオトロピック配向する方向に変化させる液晶素子と、
前記液晶素子の表示面とは反対側の面に配置された第1偏光部材と、
前記第1偏光部材に対向して配置された第2偏光部材と、
前記第2偏光部材に対向して配置された光源と、を備え、
前記第2偏光部材は、互いに直交する方向に吸収軸と透過軸をもち、前記吸収軸方向の振動成分の光を吸収し、前記透過軸方向の振動成分の光を透過させる偏光特性を有する吸収偏光板からなり、
前記第1偏光部材は、互いに直交する方向に反射軸と透過軸をもち、前記反射軸方向の振動成分の光を反射し、前記透過軸方向の振動成分の光を透過させる偏光特性を有し、且つ光の透過率が前記吸収偏光板の透過率よりも大きい反射偏光板からなり、
前記反射偏光板が、前記反射軸を、前記液晶分子及び染料分子の前記ホモジニアス配向状態における分子長軸方向に対して所定の角度以内の方向に向けて配置され、
前記吸収偏光板が、前記吸収軸を、前記反射偏光板の反射軸と交差させて配置されていることを特徴とする。
この発明のゲストホスト液晶表示装置は、図1のように、ホスト液晶に所定の色の二色性染料を添加した液晶層(以下、ゲストホスト液晶層という)8を有する液晶素子1と、前記液晶素子1の表示面とは反対側の面に配置された第1偏光部材11と、前記第1偏光部材11に対向して配置された第2偏光部材12と、前記第2偏光部材12に対向して配置された光源13とを備えている。
偏光度={(T0−T90)/(T0+T90)}1/2
で表される。
なお、上記実施例では、前記反射偏光板11を、その反射軸11aを前記液晶分子9及び染料分子10のホモジニアス配向状態における分子長軸方向と略平行にして配置しているが、前記反射偏光板11は、前記反射軸11aを、前記液晶分子9及び染料分子10の前記ホモジニアス配向状態における分子長軸方向に対して斜めに交差させて配置してもよい。
Claims (11)
- 第1の電極を形成した第1の基板と、第2の電極を形成した第2の基板とを、ホスト液晶に所定の色の二色性染料を添加した液晶層を介して、それぞれの電極が形成された面を対向させて配置したゲストホスト型の液晶表示装置であって、
前記液晶層の液晶分子及び染料分子を、分子長軸を所定の方向に揃えたホモジニアス配向とホメオトロピック配向の何れか一方に配向させ、電圧の印加により、前記液晶分子及び染料分子の初期の配向状態を前記ホモジニアス配向またはホメオトロピック配向する方向に変化させる液晶素子と、
前記液晶素子の表示面とは反対側の面に配置された第1偏光部材と、
前記第1偏光部材に対向して配置された第2偏光部材と、
前記第2偏光部材に対向して配置された光源と、を備え、
前記第2偏光部材は、互いに直交する方向に吸収軸と透過軸をもち、前記吸収軸方向の振動成分の光を吸収し、前記透過軸方向の振動成分の光を透過させる偏光特性を有する吸収偏光板からなり、
前記第1偏光部材は、互いに直交する方向に反射軸と透過軸をもち、前記反射軸方向の振動成分の光を反射し、前記透過軸方向の振動成分の光を透過させる偏光特性を有し、且つ光の透過率が前記吸収偏光板の透過率よりも大きい反射偏光板からなり、
前記反射偏光板が、前記反射軸を、前記液晶分子及び染料分子の前記ホモジニアス配向状態における分子長軸方向に対して所定の角度以内の方向に向けて配置され、
前記吸収偏光板が、前記吸収軸を、前記反射偏光板の反射軸と交差させて配置されていることを特徴とする液晶表示装置。 - 前記反射偏光板は、その反射軸方向の振動成分の光を、前記吸収偏光板の吸収軸方向の振動成分の光の透過率よりも大きい透過率で透過させる特性を有していることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
- 前記反射偏光板は、前記反射軸を、前記液晶分子及び染料分子の前記ホモジニアス配向状態における分子長軸方向に対して0°〜45°の範囲の方向に向けて配置されていることを特徴とする請求項2に記載の液晶表示装置。
- 前記反射偏光板は、前記反射軸を、前記液晶分子及び染料分子の前記ホモジニアス配向状態における分子長軸方向に対して0°〜30°の範囲の方向に向けて配置されていることを特徴とする請求項3に記載の液晶表示装置。
- 前記反射偏光板は、前記反射軸を、前記液晶分子及び染料分子の前記ホモジニアス配向状態における分子長軸方向と実質的に平行にして配置されていることを特徴とする請求項4に記載の液晶表示装置。
- 前記吸収偏光板は、前記吸収軸を前記反射偏光板の反射軸に対して45°〜90°の範囲の方向に向けて配置されていることを特徴とする請求項1から5の何れかに記載の液晶表示装置。
- 前記吸収偏光板は、前記吸収軸を前記反射偏光板の反射軸に対して60°〜90°の範囲の方向に向けて配置されていることを特徴とする請求項6に記載の液晶表示装置。
- 前記吸収偏光板は、前記吸収軸を前記反射偏光板の反射軸と実質的に直交させて配置されていることを特徴とする請求項7に記載の液晶表示装置。
- 前記ホスト液晶への前記二色性染料の添加量と前記液晶層の層厚は、前記ホモジニアス配向状態において、前記表示面から入射し、前記反射偏光板により反射されて前記表示面から射出する光の前記二色性染料による吸収率が所定の値になるように設定されていることを特徴とする請求項1から8の何れかに記載の液晶表示装置。
- 前記ホスト液晶は正の誘電異方性を有しており、前記液晶分子及び染料分子は、無電界状態において、分子長軸を所定の方向に揃えてホモジニアス配向していることを特徴とする請求項1から9の何れかに記載の液晶表示装置。
- 前記ホスト液晶は、カイラル材を含まないネマティック液晶からなっていることを特徴とする請求項1から10の何れかに記載の液晶表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009219630A JP5321388B2 (ja) | 2009-09-24 | 2009-09-24 | 液晶表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009219630A JP5321388B2 (ja) | 2009-09-24 | 2009-09-24 | 液晶表示装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011069921A true JP2011069921A (ja) | 2011-04-07 |
JP2011069921A5 JP2011069921A5 (ja) | 2012-05-17 |
JP5321388B2 JP5321388B2 (ja) | 2013-10-23 |
Family
ID=44015286
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009219630A Expired - Fee Related JP5321388B2 (ja) | 2009-09-24 | 2009-09-24 | 液晶表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5321388B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10067396B2 (en) | 2015-11-19 | 2018-09-04 | Samsung Display Co. Ltd. | Liquid crystal display |
CN109521597A (zh) * | 2018-11-14 | 2019-03-26 | 惠州市华星光电技术有限公司 | 常亮型垂直排列液晶显示面板 |
WO2023102985A1 (zh) * | 2021-12-10 | 2023-06-15 | 武汉华星光电技术有限公司 | 显示模组及显示装置 |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1185084A (ja) * | 1997-09-01 | 1999-03-30 | Citizen Watch Co Ltd | 表示部付電子機器 |
JPH11508378A (ja) * | 1995-06-26 | 1999-07-21 | ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー | 高効率光学装置 |
JPH11316372A (ja) * | 1998-04-30 | 1999-11-16 | Seiko Epson Corp | 液晶装置および電子機器 |
JP2000066193A (ja) * | 1998-08-21 | 2000-03-03 | Seiko Epson Corp | 液晶表示装置およびそれを用いた電子機器 |
JP2000131681A (ja) * | 1998-10-23 | 2000-05-12 | Sharp Corp | 半透過型液晶表示装置 |
JP2000180835A (ja) * | 1998-12-15 | 2000-06-30 | Casio Comput Co Ltd | 液晶表示装置 |
JP2001075084A (ja) * | 1999-09-03 | 2001-03-23 | Casio Comput Co Ltd | 液晶表示装置 |
JP2001194660A (ja) * | 1999-10-29 | 2001-07-19 | Casio Comput Co Ltd | 液晶表示装置 |
JP2002098950A (ja) * | 2000-09-26 | 2002-04-05 | Casio Comput Co Ltd | 液晶表示装置 |
JP2006003838A (ja) * | 2004-06-21 | 2006-01-05 | Sharp Corp | 液晶表示装置 |
WO2009101797A1 (ja) * | 2008-02-13 | 2009-08-20 | Sharp Kabushiki Kaisha | 照明装置および液晶表示装置 |
-
2009
- 2009-09-24 JP JP2009219630A patent/JP5321388B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11508378A (ja) * | 1995-06-26 | 1999-07-21 | ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー | 高効率光学装置 |
JPH1185084A (ja) * | 1997-09-01 | 1999-03-30 | Citizen Watch Co Ltd | 表示部付電子機器 |
JPH11316372A (ja) * | 1998-04-30 | 1999-11-16 | Seiko Epson Corp | 液晶装置および電子機器 |
JP2000066193A (ja) * | 1998-08-21 | 2000-03-03 | Seiko Epson Corp | 液晶表示装置およびそれを用いた電子機器 |
JP2000131681A (ja) * | 1998-10-23 | 2000-05-12 | Sharp Corp | 半透過型液晶表示装置 |
JP2000180835A (ja) * | 1998-12-15 | 2000-06-30 | Casio Comput Co Ltd | 液晶表示装置 |
JP2001075084A (ja) * | 1999-09-03 | 2001-03-23 | Casio Comput Co Ltd | 液晶表示装置 |
JP2001194660A (ja) * | 1999-10-29 | 2001-07-19 | Casio Comput Co Ltd | 液晶表示装置 |
JP2002098950A (ja) * | 2000-09-26 | 2002-04-05 | Casio Comput Co Ltd | 液晶表示装置 |
JP2006003838A (ja) * | 2004-06-21 | 2006-01-05 | Sharp Corp | 液晶表示装置 |
WO2009101797A1 (ja) * | 2008-02-13 | 2009-08-20 | Sharp Kabushiki Kaisha | 照明装置および液晶表示装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10067396B2 (en) | 2015-11-19 | 2018-09-04 | Samsung Display Co. Ltd. | Liquid crystal display |
CN109521597A (zh) * | 2018-11-14 | 2019-03-26 | 惠州市华星光电技术有限公司 | 常亮型垂直排列液晶显示面板 |
WO2023102985A1 (zh) * | 2021-12-10 | 2023-06-15 | 武汉华星光电技术有限公司 | 显示模组及显示装置 |
US11953777B2 (en) | 2021-12-10 | 2024-04-09 | Wuhan China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. | Display module and display device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5321388B2 (ja) | 2013-10-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3405546B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
KR100393749B1 (ko) | 직교하는 2개의 편광성분의 한쪽을 투과하고 다른쪽을반사하는 편광소자를 이용한 액정표시장치 | |
JP2004117652A (ja) | 複合表示装置 | |
CN107065291A (zh) | 一种增亮偏光片及其彩色液晶显示器 | |
US11199741B2 (en) | Display device | |
JP2005292709A (ja) | 液晶表示素子 | |
JP2005534989A (ja) | 反射透過型液晶表示装置 | |
CN100432815C (zh) | 垂直取向型液晶显示元件 | |
JP5321388B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP4059038B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
US8203688B2 (en) | Liquid crystal display | |
JP2005062851A (ja) | カラー表示装置 | |
JP3843580B2 (ja) | 液晶装置及び電子機器 | |
JP3747751B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP5194685B2 (ja) | 液晶表示素子 | |
JPH11231304A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH0829811A (ja) | 液晶表示装置 | |
TWI785553B (zh) | 反射式顯示裝置及其控制方法 | |
JP2009192961A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2006195112A (ja) | 液晶素子とそれを用いた調光素子および液晶表示装置 | |
JPH0961854A (ja) | カラー液晶表示素子 | |
KR100981870B1 (ko) | 컬러 편광판을 구비한 액정표시소자 | |
JP2005107277A (ja) | 液晶表示素子 | |
JP4921740B2 (ja) | 液晶表示システムおよび液晶表示システムの使用方法 | |
JP2004093716A (ja) | 液晶表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120326 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120326 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130129 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130329 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130618 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130701 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5321388 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |