JP2011059975A - ポインティングデバイス - Google Patents
ポインティングデバイス Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011059975A JP2011059975A JP2009208852A JP2009208852A JP2011059975A JP 2011059975 A JP2011059975 A JP 2011059975A JP 2009208852 A JP2009208852 A JP 2009208852A JP 2009208852 A JP2009208852 A JP 2009208852A JP 2011059975 A JP2011059975 A JP 2011059975A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- ring
- pointing device
- drive body
- slide member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/033—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
- G06F3/0354—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
- G06F3/03548—Sliders, in which the moving part moves in a plane
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/033—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
- G06F3/0338—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of limited linear or angular displacement of an operating part of the device from a neutral position, e.g. isotonic or isometric joysticks
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
- Switches With Compound Operations (AREA)
Abstract
【解決手段】ポインティングデバイス1の位置指示駆動体60は、その下方に、アース用の電極および電圧印加用の電極に接触する導電材料から成る導電部と、導電材料から成り、その駆動時に電位測定用の電極に接触可能である下方突出形状の球面部63と、を有する導電性弾性体62を備え、その球面部63が電位測定用の電極の上方になるように印刷回路基板70上に配置され、位置指示駆動体60の上方にその頭部を覆うように配置され、印刷回路基板70の平面と平行な面内をスライドさせて操作すると、位置指示駆動体60を駆動できるスライド部材30と、位置指示駆動体60の外側にあって、球面部63が電位測定用の電極に接触後、位置指示駆動体60への押圧方向の力を受けて、球面部63から印刷回路基板70への押圧を制限する押圧制限部材40,50を備える。
【選択図】図4
Description
図1は、第一の実施の形態に係るポインティングデバイスの分解斜視図であり、左側の図は斜め上方から見た図であり、右側の図は斜め下方から見た図である。図2および図3は、それぞれ、図1に示すポインティングデバイスを組み立てた状態の斜視図および側面図である。図4は、図2に示すポインティングデバイスのA−A線断面図である。以後、図4のそれぞれ上方向、下方向、右方向、左方向に合わせて、上、下、右、左の各方向を定義する。
図12は、第二の実施の形態に係るポインティングデバイスの分解斜視図である。図13は、図12に示すポインティングデバイスを、図2に示すポインティングデバイスのA−A線と同様の線で切断したときの断面図である。第一の実施の形態と同様、以後、図13のそれぞれ上方向、下方向、右方向、左方向に合わせて、上、下、右、左の各方向を定義する。
1a ポインティングデバイス
20 ハウジング(押圧制限部材の一部)
30 スライド部材
34 凹部
36 外周凹部
40 リング状シート(押圧制限部材の一部)
50 クランプリング(押圧制限部材の一部)
60 位置指示駆動体
62 導電性弾性体
63 球面部
68 外周底面(導電部)
70 印刷回路基板
74 リング形状の電極(校正用の電極)
74a 穴
74b 円形の電極(校正用の電極)
75 リング形状の電極(電位測定用の電極)
75a 円形電極(電位測定用の電極)
76,77,78,79 矩形電極(アース用の電極、電圧印加用の電極)
100 ポインティングデバイス
100a ポインティングデバイス
120 ケース板(押圧制限部材の一部)
130 スライド部材
134 凹部
136 外周凹部
140 リング状シート(押圧制限部材の一部)
150 ハウジング(押圧制限部材の一部)
170 位置指示駆動体
172 導電性弾性体
173 球面部
180 印刷回路基板
t1 隙間
Claims (6)
- アース用の電極と、電圧印加用の電極と、上記アース用の電極と上記電圧印加用の電極との間の位置における電位を測定するための電位測定用の電極とを互いに非接触状態で配置する印刷回路基板上に配置され、その駆動の際に上記電位測定用の電極上への接触位置に基づいて指示位置を決定する位置指示駆動体を備えるポインティングデバイスであって、
上記位置指示駆動体は、その下方に、上記アース用の電極および上記電圧印加用の電極に接触する導電材料から成る導電部と、導電材料から成り、その駆動時に上記電位測定用の電極に接触可能である下方突出形状の球面部と、を有する導電性弾性体を備え、その球面部が上記電位測定用の電極の上方になるように上記印刷回路基板上に配置され、
上記位置指示駆動体の上方にその頭部を覆うように配置され、上記印刷回路基板の平面と平行な面内をスライドさせて操作すると、上記位置指示駆動体を駆動できるスライド部材と、
上記位置指示駆動体の外側にあって、上記位置指示駆動体の上記球面部が上記電位測定用の電極に接触後、上記位置指示駆動体への押圧方向の力を受けて、上記球面部から上記印刷回路基板への押圧を制限する押圧制限部材と、
を備えることを特徴とするポインティングデバイス。 - 前記位置指示駆動体は、それを駆動していない状態では、前記球面部が前記電位測定用の電極と非接触になるように、前記印刷回路基板上に配置され、
前記球面部が前記電位測定用の電極に接触するまでの間、前記スライド部材から前記位置指示駆動体に押圧を与えることができるように、前記押圧制限部材と前記スライド部材との間に隙間を有することを特徴とする請求項1に記載のポインティングデバイス。 - 前記電位測定用の電極は、その中央に穴を有するリング形状の電極であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のポインティングデバイス。
- 前記電位測定用の電極の中央の穴に、前記電位測定用の電極と非接触にて、校正用の電極を形成していることを特徴とする請求項3に記載のポインティングデバイス。
- 前記校正用の電極は、リング形状の電極であることを特徴とする請求項4に記載のポインティングデバイス。
- 前記スライド部材における前記位置指示駆動体の頭部を覆う凹部の上面は、その中央部より上方に窪む外周凹部を有し、
その外周凹部は、前記スライド部材をスライドした際に、前記位置指示駆動体の頭部の移動を阻害しないように形成されていることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載のポインティングデバイス。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009208852A JP5356165B2 (ja) | 2009-09-10 | 2009-09-10 | ポインティングデバイス |
US12/876,795 US8665246B2 (en) | 2009-09-10 | 2010-09-07 | Pointing device for improved accuracy |
CN201010282804.7A CN102023725B (zh) | 2009-09-10 | 2010-09-10 | 指示设备 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009208852A JP5356165B2 (ja) | 2009-09-10 | 2009-09-10 | ポインティングデバイス |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011059975A true JP2011059975A (ja) | 2011-03-24 |
JP5356165B2 JP5356165B2 (ja) | 2013-12-04 |
Family
ID=43647354
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009208852A Active JP5356165B2 (ja) | 2009-09-10 | 2009-09-10 | ポインティングデバイス |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8665246B2 (ja) |
JP (1) | JP5356165B2 (ja) |
CN (1) | CN102023725B (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8803803B2 (en) * | 2011-01-25 | 2014-08-12 | Sony Corporation | Operation member provided in electronic device, and electronic device |
US20160380522A1 (en) * | 2011-08-10 | 2016-12-29 | Lg Innotek Co., Ltd. | Stator and EPS Motor Having the Same |
CN110114743B (zh) * | 2016-12-30 | 2022-11-11 | 微软技术许可有限责任公司 | 指点设备 |
Citations (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04125723A (ja) * | 1990-09-18 | 1992-04-27 | Fujitsu Ltd | ポインティング制御装置 |
JPH10207616A (ja) * | 1997-01-20 | 1998-08-07 | Sharp Corp | 入力装置 |
JP2001135198A (ja) * | 1999-11-01 | 2001-05-18 | Sony Computer Entertainment Inc | エンタテインメントシステムの操作装置及びこの操作装置を有するエンタテインメントシステム |
JP2001255996A (ja) * | 2000-03-14 | 2001-09-21 | Alps Electric Co Ltd | 入力装置ならびに検出装置 |
JP2001518655A (ja) * | 1997-09-29 | 2001-10-16 | バラタッチ テクノロジー インコーポレイテッド | 一体型スイッチを有するポインティングデバイス |
JP2002287891A (ja) * | 2001-01-19 | 2002-10-04 | Nagano Fujitsu Component Kk | ポインティングデバイス、携帯型情報機器、信号処理方法及び回路基板製造方法 |
JP2002351607A (ja) * | 2001-03-21 | 2002-12-06 | Japan Aviation Electronics Industry Ltd | スライド式ポインティングデバイス |
JP2003114757A (ja) * | 2001-10-04 | 2003-04-18 | Alps Electric Co Ltd | 座標入力装置 |
JP2003150311A (ja) * | 2001-11-08 | 2003-05-23 | Alps Electric Co Ltd | 座標入力装置 |
JP2003162932A (ja) * | 2001-11-28 | 2003-06-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 多方向操作スイッチおよびその製造方法 |
JP2003242849A (ja) * | 2002-02-14 | 2003-08-29 | Fujitsu Component Ltd | 押圧方向検出センサ及びこれを用いた入力装置 |
JP2004062447A (ja) * | 2002-07-26 | 2004-02-26 | Nec Corp | 入力装置及び移動端末 |
JP2004171585A (ja) * | 2001-01-19 | 2004-06-17 | Fujitsu Component Ltd | ポインティングデバイス及び携帯型情報機器 |
JP2005347042A (ja) * | 2004-06-01 | 2005-12-15 | Asahi Kasei Electronics Co Ltd | ポインティングデバイス用のキーシート及びポインティングデバイス |
JP2007311349A (ja) * | 2006-05-15 | 2007-11-29 | Samsung Electro-Mechanics Co Ltd | 入力装置 |
JP2008153233A (ja) * | 2008-02-18 | 2008-07-03 | Nec Corp | 入力装置及び移動端末 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3828795B2 (ja) * | 2001-12-11 | 2006-10-04 | 信越ポリマー株式会社 | ポインティングディバイス |
JP4584782B2 (ja) * | 2005-06-21 | 2010-11-24 | 旭化成エレクトロニクス株式会社 | ポインティングデバイスおよびポインティングデバイス用キーシート |
-
2009
- 2009-09-10 JP JP2009208852A patent/JP5356165B2/ja active Active
-
2010
- 2010-09-07 US US12/876,795 patent/US8665246B2/en active Active
- 2010-09-10 CN CN201010282804.7A patent/CN102023725B/zh not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04125723A (ja) * | 1990-09-18 | 1992-04-27 | Fujitsu Ltd | ポインティング制御装置 |
JPH10207616A (ja) * | 1997-01-20 | 1998-08-07 | Sharp Corp | 入力装置 |
JP2001518655A (ja) * | 1997-09-29 | 2001-10-16 | バラタッチ テクノロジー インコーポレイテッド | 一体型スイッチを有するポインティングデバイス |
JP2001135198A (ja) * | 1999-11-01 | 2001-05-18 | Sony Computer Entertainment Inc | エンタテインメントシステムの操作装置及びこの操作装置を有するエンタテインメントシステム |
JP2001255996A (ja) * | 2000-03-14 | 2001-09-21 | Alps Electric Co Ltd | 入力装置ならびに検出装置 |
JP2004171585A (ja) * | 2001-01-19 | 2004-06-17 | Fujitsu Component Ltd | ポインティングデバイス及び携帯型情報機器 |
JP2002287891A (ja) * | 2001-01-19 | 2002-10-04 | Nagano Fujitsu Component Kk | ポインティングデバイス、携帯型情報機器、信号処理方法及び回路基板製造方法 |
JP2002351607A (ja) * | 2001-03-21 | 2002-12-06 | Japan Aviation Electronics Industry Ltd | スライド式ポインティングデバイス |
JP2003114757A (ja) * | 2001-10-04 | 2003-04-18 | Alps Electric Co Ltd | 座標入力装置 |
JP2003150311A (ja) * | 2001-11-08 | 2003-05-23 | Alps Electric Co Ltd | 座標入力装置 |
JP2003162932A (ja) * | 2001-11-28 | 2003-06-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 多方向操作スイッチおよびその製造方法 |
JP2003242849A (ja) * | 2002-02-14 | 2003-08-29 | Fujitsu Component Ltd | 押圧方向検出センサ及びこれを用いた入力装置 |
JP2004062447A (ja) * | 2002-07-26 | 2004-02-26 | Nec Corp | 入力装置及び移動端末 |
JP2005347042A (ja) * | 2004-06-01 | 2005-12-15 | Asahi Kasei Electronics Co Ltd | ポインティングデバイス用のキーシート及びポインティングデバイス |
JP2007311349A (ja) * | 2006-05-15 | 2007-11-29 | Samsung Electro-Mechanics Co Ltd | 入力装置 |
JP2008153233A (ja) * | 2008-02-18 | 2008-07-03 | Nec Corp | 入力装置及び移動端末 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102023725A (zh) | 2011-04-20 |
CN102023725B (zh) | 2013-05-22 |
US8665246B2 (en) | 2014-03-04 |
JP5356165B2 (ja) | 2013-12-04 |
US20110057876A1 (en) | 2011-03-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9292051B2 (en) | Touch pad input device | |
US10096441B2 (en) | Electronic apparatus having a switch device | |
US9882561B2 (en) | Input device | |
JP2003242849A (ja) | 押圧方向検出センサ及びこれを用いた入力装置 | |
CN107210158A (zh) | 输入装置和利用了该输入装置的电子设备 | |
CN1248269C (zh) | 多方向输入装置及采用该多方向输入装置的电子设备 | |
JP2001324397A (ja) | 力検出装置および操作量検出装置 | |
US10930448B2 (en) | Push-button switch member | |
JP5356165B2 (ja) | ポインティングデバイス | |
US20110094866A1 (en) | Power switch module and electronic device using the same | |
US12019813B2 (en) | Input device and input system | |
US9627161B2 (en) | Operating switch | |
JP4303167B2 (ja) | 入力装置 | |
US7915547B2 (en) | Key switch, input device, contact pattern | |
US12189873B2 (en) | Input device and input system | |
KR20110102812A (ko) | 스위치 유닛, 조작 스위치 및 휴대 단말 | |
US7161583B2 (en) | Input device and method for detecting contact position | |
US8212767B2 (en) | Input device | |
JP7651795B2 (ja) | 入力装置 | |
WO2024105782A1 (ja) | キー組立体、コントローラ及び情報処理システム | |
JP2011044080A (ja) | ポインティングデバイス | |
JP3777274B2 (ja) | 無電線スイッチ | |
JP5388871B2 (ja) | 多方向スイッチ部材およびそれを有する電子機器 | |
JP2002182849A (ja) | ポインティングデバイス用部材 | |
JP2002324463A (ja) | 静電容量方式x−y入力装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120208 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121218 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130827 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130828 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5356165 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |