JP2011031672A - 車両の制御装置 - Google Patents
車両の制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011031672A JP2011031672A JP2009177889A JP2009177889A JP2011031672A JP 2011031672 A JP2011031672 A JP 2011031672A JP 2009177889 A JP2009177889 A JP 2009177889A JP 2009177889 A JP2009177889 A JP 2009177889A JP 2011031672 A JP2011031672 A JP 2011031672A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- internal combustion
- combustion engine
- refrigerant
- vehicle
- temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
Landscapes
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Abstract
【解決手段】内燃機関107と、電動機105と、電動機へ電力を供給する蓄電器101と、内燃機関の排熱との熱交換により冷媒を加熱させる排熱回収器201と、排熱回収器と内燃機関との間で冷媒を循環させる冷媒循環路21と、排熱回収器により加熱された冷媒を蓄電器へ循環させる分岐循環路22と、冷媒循環路21から分岐循環路への冷媒の流路を開閉する第1バルブ204と、を備え、内燃機関及び蓄電器を電源として駆動する電動機の少なくとも一方からの動力によって走行する車両の制御装置であって、内燃機関駆動モードと、電動機駆動モードと、のいずれかのモードを選択するマネジメントECU117を備えて、内燃機関駆動モードか、電動機駆動モードにより、内燃機関に冷媒を優先的に供給するか、蓄電器に冷媒を優先的に供給するよう、第1バルブを制御する。
【選択図】図3
Description
本実施形態の車両の制御装置は、内燃機関及び蓄電器を電源として駆動する電動機の少なくとも一方からの動力によって走行する車両、例えば、HEV(Hybrid Electrical Vehicle:ハイブリッド電気自動車)等の車両に搭載される。
本実施形態と第1の実施形態との相違点は、「エンジン走行モード」の代わりに「パラレル走行モード」の場合に内燃機関107を優先的に昇温するよう制御し、「シリーズ走行モード」又は「パラレル走行モード」の代わりに「シリーズ走行モード」が選択された場合に蓄電器101を優先的に昇温するよう制御する点である。
本実施形態と第1又は第2の実施形態との相違点は、車両が排熱回収器201の代わりに蓄熱器を備え、内燃機関107の排熱との熱交換により冷媒を加熱するのではなく、あらかじめ加熱された冷媒が蓄熱器に収容されている点である。
また、図9は、車両が備える冷媒流路等の構成の一例を示す図である。図9では、マネジメントECU117等の構成を省略している。本実施形態の車両では、蓄熱器211と蓄電器101とが並列に配設されている。蓄熱器211に収容された冷媒はポンプ212により冷媒循環路21に供給される。
103 第1インバータ(第1INV)
105 電動機(MOT)
107 多気筒内燃機関(ENG)
109 発電機(GEN)
111 第2インバータ(第2INV)
113 ロックアップクラッチ
115 ギアボックス
117 マネジメントECU(MG ECU)
119 モータECU(MOT ECU)
121 エンジンECU(ENG ECU)
123 バッテリECU(BATT ECU)
127 駆動軸
129 駆動輪
131 第1温度検出部(温度センサ)
133 第2温度検出部(温度センサ)
201 排熱回収器
202 ヒータ
203 バッテリファン
204 第1バルブ
205 第2バルブ
211 蓄熱器
212 ポンプ
21 冷媒循環路
22 分岐循環路
23 ヒータ用流路
Claims (5)
- 内燃機関と、電動機と、前記電動機へ電力を供給する蓄電器と、前記内燃機関の排熱との熱交換により冷媒を加熱させる冷媒加熱部と、前記冷媒加熱部と前記内燃機関との間で前記冷媒を循環させる冷媒循環路と、前記冷媒加熱部により加熱された冷媒を前記蓄電器へ循環させる分岐循環路と、前記冷媒循環路から前記分岐循環路への前記冷媒の流路を開閉する流路開閉部と、を備え、前記内燃機関及び前記蓄電器を電源として駆動する電動機の少なくとも一方からの動力によって走行する車両の制御装置であって、
前記内燃機関からの動力によって前記車両が走行する内燃機関駆動モードと、前記内燃機関の動作時に前記電動機からの動力によって前記車両が走行する電動機駆動モードと、のいずれかのモードを選択するモード選択部と、
前記モード選択部により前記内燃機関駆動モードが選択されたときには前記内燃機関に前記冷媒を優先的に供給し、前記モード選択部により前記電動機駆動モードが選択されたときには前記蓄電器に前記冷媒を優先的に供給するよう、前記流路開閉部を制御する流路開閉制御部と、
を備える車両の制御装置。 - 請求項1に記載の車両の制御装置であって、
前記内燃機関駆動モードは、前記内燃機関からの動力のみによって前記車両が走行するモードであり、
前記電動機駆動モードは、前記内燃機関の動作時に少なくとも前記電動機からの動力によって前記車両が走行するモードである車両の制御装置。 - 請求項1に記載の車両の制御装置であって、
前記内燃機関駆動モードは、前記内燃機関及び前記電動機からの動力によって前記車両が走行するモードであり、
前記電動機駆動モードは、前記内燃機関の動作時に前記電動機からの動力のみによって前記車両が走行するモードである車両の制御装置。 - 請求項1ないし3のいずれか1項に記載の車両の制御装置であって、
前記蓄電器の温度を検出する温度検出部を備え、
前記流路開閉制御部は、前記モード選択部により前記電動機駆動モードが選択されたときには、前記温度検出部により検出される前記蓄電器の温度が所定温度に到達するまで、前記流路開閉部を開状態とするよう制御し、前記蓄電器の温度が前記所定温度に到達したときに、前記流路開閉部を閉状態とするよう制御する車両の制御装置。 - 請求項1ないし3のいずれか1項に記載の車両の制御装置であって、
前記内燃機関の冷媒の温度を検出する温度検出部を備え、
前記流路開閉制御部は、前記モード選択部により前記内燃機関駆動モードが選択されたときには、前記温度検出部により検出される前記内燃機関の冷媒の温度が所定温度に到達するまで、前記流路開閉部を閉状態とするよう制御し、前記内燃機関の冷媒の温度が前記所定温度に到達したときに、前記流路開閉部を開状態とするよう制御する車両の制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009177889A JP2011031672A (ja) | 2009-07-30 | 2009-07-30 | 車両の制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009177889A JP2011031672A (ja) | 2009-07-30 | 2009-07-30 | 車両の制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011031672A true JP2011031672A (ja) | 2011-02-17 |
Family
ID=43761197
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009177889A Pending JP2011031672A (ja) | 2009-07-30 | 2009-07-30 | 車両の制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011031672A (ja) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011243326A (ja) * | 2010-05-14 | 2011-12-01 | Honda Motor Co Ltd | 電力供給システム |
GB2489016A (en) * | 2011-03-16 | 2012-09-19 | Land Rover Uk Ltd | A cooling circuit for a hybrid electric vehicle and a method cooling |
JP2012231659A (ja) * | 2011-04-15 | 2012-11-22 | Hiromitsu Ando | 移動体 |
WO2013115251A1 (ja) * | 2012-02-03 | 2013-08-08 | 住友電気工業株式会社 | バッテリ装置及びバッテリ加熱システム並びに車両 |
JP2013180614A (ja) * | 2012-02-29 | 2013-09-12 | Toyota Motor Corp | 車両用電池温度制御構造 |
RU2499961C1 (ru) * | 2012-05-03 | 2013-11-27 | Федеральное государственное бюджетное учреждение "Национальный исследовательский центр "Курчатовский институт" | Способ генерации энергии в гибридной установке |
JP2015131597A (ja) * | 2014-01-15 | 2015-07-23 | 株式会社デンソー | 車両用熱管理システム |
CN105493338A (zh) * | 2013-09-10 | 2016-04-13 | 丰田自动车株式会社 | 用于蓄电装置的温度调节结构和温度调节方法 |
US10865687B2 (en) | 2016-11-07 | 2020-12-15 | Ihi Corporation | Exhaust gas energy recovery device |
DE102019121059A1 (de) * | 2019-08-05 | 2021-02-11 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Antriebseinrichtung für ein Kraftfahrzeug, Kraftfahrzeug und Verfahren zum Betreiben einer Antriebseinrichtung |
CN115649012A (zh) * | 2022-10-31 | 2023-01-31 | 重庆长安汽车股份有限公司 | 电机主动降效加热控制方法、装置、设备、车辆及存储介质 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05131848A (ja) * | 1991-11-15 | 1993-05-28 | Toyota Motor Corp | ハイブリツド車の駆動システム制御装置 |
JPH1122466A (ja) * | 1997-07-04 | 1999-01-26 | Nissan Motor Co Ltd | ハイブリッド型電気自動車の冷却装置 |
JP2006051852A (ja) * | 2004-08-10 | 2006-02-23 | Fuji Heavy Ind Ltd | ハイブリッド車両の暖房装置 |
JP2006151091A (ja) * | 2004-11-26 | 2006-06-15 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用動力源およびこれを搭載した車両 |
WO2008095638A1 (de) * | 2007-02-03 | 2008-08-14 | Behr Gmbh & Co. Kg | Kühleranordnung für einen antriebsstrang eines kraftfahrzeugs |
JP2009073430A (ja) * | 2007-09-24 | 2009-04-09 | Denso Corp | 車載組電池の温度調節装置 |
-
2009
- 2009-07-30 JP JP2009177889A patent/JP2011031672A/ja active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05131848A (ja) * | 1991-11-15 | 1993-05-28 | Toyota Motor Corp | ハイブリツド車の駆動システム制御装置 |
JPH1122466A (ja) * | 1997-07-04 | 1999-01-26 | Nissan Motor Co Ltd | ハイブリッド型電気自動車の冷却装置 |
JP2006051852A (ja) * | 2004-08-10 | 2006-02-23 | Fuji Heavy Ind Ltd | ハイブリッド車両の暖房装置 |
JP2006151091A (ja) * | 2004-11-26 | 2006-06-15 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用動力源およびこれを搭載した車両 |
WO2008095638A1 (de) * | 2007-02-03 | 2008-08-14 | Behr Gmbh & Co. Kg | Kühleranordnung für einen antriebsstrang eines kraftfahrzeugs |
JP2010517843A (ja) * | 2007-02-03 | 2010-05-27 | ベール ゲーエムベーハー ウント コー カーゲー | 自動車のドライブトレイン用の冷却システム |
JP2009073430A (ja) * | 2007-09-24 | 2009-04-09 | Denso Corp | 車載組電池の温度調節装置 |
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011243326A (ja) * | 2010-05-14 | 2011-12-01 | Honda Motor Co Ltd | 電力供給システム |
GB2489016A (en) * | 2011-03-16 | 2012-09-19 | Land Rover Uk Ltd | A cooling circuit for a hybrid electric vehicle and a method cooling |
WO2012123525A3 (en) * | 2011-03-16 | 2012-11-22 | Land Rover | Hybrid electric vehicle cooling circuit and method of cooling |
GB2489016B (en) * | 2011-03-16 | 2013-08-21 | Land Rover Uk Ltd | Hybrid electric vehicle cooling circuit and method of cooling |
US9199531B2 (en) | 2011-03-16 | 2015-12-01 | Jaguar Land Rover Limited | Hybrid electric vehicle cooling circuit and method of cooling |
JP2012231659A (ja) * | 2011-04-15 | 2012-11-22 | Hiromitsu Ando | 移動体 |
WO2013115251A1 (ja) * | 2012-02-03 | 2013-08-08 | 住友電気工業株式会社 | バッテリ装置及びバッテリ加熱システム並びに車両 |
JP2013180614A (ja) * | 2012-02-29 | 2013-09-12 | Toyota Motor Corp | 車両用電池温度制御構造 |
RU2499961C1 (ru) * | 2012-05-03 | 2013-11-27 | Федеральное государственное бюджетное учреждение "Национальный исследовательский центр "Курчатовский институт" | Способ генерации энергии в гибридной установке |
CN105493338B (zh) * | 2013-09-10 | 2018-01-05 | 丰田自动车株式会社 | 用于蓄电装置的温度调节结构和温度调节方法 |
CN105493338A (zh) * | 2013-09-10 | 2016-04-13 | 丰田自动车株式会社 | 用于蓄电装置的温度调节结构和温度调节方法 |
JP2015131597A (ja) * | 2014-01-15 | 2015-07-23 | 株式会社デンソー | 車両用熱管理システム |
US10865687B2 (en) | 2016-11-07 | 2020-12-15 | Ihi Corporation | Exhaust gas energy recovery device |
DE102019121059A1 (de) * | 2019-08-05 | 2021-02-11 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Antriebseinrichtung für ein Kraftfahrzeug, Kraftfahrzeug und Verfahren zum Betreiben einer Antriebseinrichtung |
CN115649012A (zh) * | 2022-10-31 | 2023-01-31 | 重庆长安汽车股份有限公司 | 电机主动降效加热控制方法、装置、设备、车辆及存储介质 |
CN115649012B (zh) * | 2022-10-31 | 2024-06-04 | 重庆长安汽车股份有限公司 | 电机主动降效加热控制方法、装置、设备、车辆及存储介质 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2011031672A (ja) | 車両の制御装置 | |
US8700242B2 (en) | Hybrid vehicle | |
KR101046550B1 (ko) | 하이브리드 시스템 제어 장치 및 하이브리드 시스템 제어 방법 | |
JP5712780B2 (ja) | 電気自動車用の空調制御装置 | |
US10495045B2 (en) | Unified system for warming vehicle components using an exhaust gas heat recovery system | |
CN102186711B (zh) | 混合动力车辆的控制装置 | |
CN107107710B (zh) | 车辆空气调节控制装置 | |
JPWO2014109065A1 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置および制御方法 | |
JP5553019B2 (ja) | ハイブリッド車両の内燃機関始動制御装置 | |
JP2019055649A (ja) | バッテリー温度制御システム | |
US20200009968A1 (en) | Vehicle and vehicle cooling system | |
US10696290B2 (en) | Hybrid vehicle and powertrain | |
JP2017128297A (ja) | ハイブリッド車両 | |
JP6640532B2 (ja) | ハイブリッド自動車 | |
JP2011121415A (ja) | ハイブリッド車両 | |
JP5824846B2 (ja) | ハイブリッド車両の駆動制御装置 | |
JP6481633B2 (ja) | 車両の空調装置 | |
JP2010168926A (ja) | 車両の制御装置 | |
JP6394580B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
US20180022229A1 (en) | System and method for heating electrified vehicle battery packs | |
US11884132B2 (en) | Climate control system for a hybrid or electric vehicle | |
JP2006051852A (ja) | ハイブリッド車両の暖房装置 | |
KR20180068187A (ko) | 마일드 하이브리드 차량의 mhsg 냉각 장치 및 방법 | |
JP2016112933A (ja) | 車両用バッテリの暖機装置 | |
JP6701715B2 (ja) | 車両の空調装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111125 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120522 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130115 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130311 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20130312 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130409 |