JP2011013688A - 液晶表示装置 - Google Patents
液晶表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011013688A JP2011013688A JP2010190204A JP2010190204A JP2011013688A JP 2011013688 A JP2011013688 A JP 2011013688A JP 2010190204 A JP2010190204 A JP 2010190204A JP 2010190204 A JP2010190204 A JP 2010190204A JP 2011013688 A JP2011013688 A JP 2011013688A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screen
- image
- display means
- image display
- liquid crystal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims abstract description 162
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 76
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 10
- 239000010408 film Substances 0.000 description 13
- 210000002858 crystal cell Anatomy 0.000 description 12
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 12
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000012788 optical film Substances 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- -1 polyethylene naphthalate copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
Abstract
【解決手段】透過軸1a及び反射軸1bを有する湾曲した反射偏光スクリーン1と、直線偏光の画像光を出射する右眼用と左眼用の画像表示手段4A,4Bと、それらの表示駆動回路10A,10Bとを備え、前記スクリーン11の一端側と他端側の後方に画像表示手段4A,4Bを配置し、画像表示手段4A,4Bから出射する直線偏光の振動方向と、スクリーン1の透過軸1a及び反射軸1bの向きとを、画像表示手段4A,4Bから出射してスクリーン1にその後面から入射した直線偏光がそれぞれスクリーン1を透過してこのスクリーン1の反対側の領域の前面に入射し、その光がスクリーン1により観察側に反射されるように設定した。
【選択図】 図1
Description
図1及び図2はこの発明の第1の実施例を示しており、図1は液晶表示装置の斜視図、図2は前記液晶表示装置による三次元画像の表示原理図である。
図3及び図4はこの発明の第2の実施例を示しており、図3は液晶表示装置の斜視図、図4は前記液晶表示装置による三次元画像の表示原理図である。
Claims (5)
- 表示の観察側に向いた前面とその反対側の後面とを有するフィルムからなり、そのフィルム面に沿った互いに直交する2つの方向に透過軸と反射軸とをもち、入射光の互いに直交する2つの直線偏光成分のうち、前記透過軸に平行な直線偏光成分を透過させ、前記反射軸に平行な直線偏光成分を反射する光学特性を有し、且つ両端から中央部に向かって前記観察側とは反対側に後退する方向に湾曲したスクリーンと、
それぞれが、光の透過を制御して画像を表示する液晶表示素子と前記液晶表示素子に光を供給する面光源とを有し、それぞれの前記液晶表示素子から直線偏光の画像光を出射する第1と第2の画像表示手段と、
前記第1と第2の画像表示手段の一方に右眼用画像を表示させ、他方に左眼用画像を表示させる表示駆動手段とを備え、
前記スクリーンの一端側の後方に前記第1の画像表示手段が、前記スクリーンの他端側の後方に前記第2の画像表示手段がそれぞれ、その画像表示手段からの前記画像光の出射方向を前記スクリーンの後面の中央部よりも前記画像表示手段側の領域を通って前記スクリーンの前面の中央部よりも前記画像表示手段側とは反対側の領域に入射する方向に向けて配置され、
前記第1及び第2の画像表示手段から出射する前記直線偏光の振動方向と、前記スクリーンの透過軸及び反射軸の向きとが、前記第1及び第2の画像表示手段から出射して前記スクリーンにその後面から入射した前記直線偏光がそれぞれ前記スクリーンを透過してこのスクリーンの前記反対側の領域にその前面から入射し、その光がそれぞれ前記スクリーンにより反射されて前記観察側に出射するように設定されていることを特徴とする液晶表示装置。 - 第1の画像表示手段と第2の画像表示手段は、スクリーンの後面側から見た透過軸の向きと、前記第1及び第2の画像表示手段の出射面を前記スクリーンの後面に対向させたときの前記第1及び第2の画像表示手段から出射する前記直線偏光の振動方向とが実質的に平行となるようにそれぞれ配置されていることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
- 表示の観察側に向いた前面とその反対側の後面とを有するフィルムからなり、そのフィルム面に沿った互いに直交する2つの方向に透過軸と反射軸とをもち、入射光の互いに直交する2つの直線偏光成分のうち、前記透過軸に平行な直線偏光成分を透過させ、前記反射軸に平行な直線偏光成分を反射する光学特性を有する前側スクリーンと、
前記前側スクリーンの後側に間隔をおいて配置され、前記前側スクリーンにその前面から入射した光のうち、この前側スクリーンを透過した光を反射する後側スクリーンと、
それぞれが、光の透過を制御して画像を表示する液晶表示素子と前記液晶表示素子に光を供給する面光源とを有し、それぞれの前記液晶表示素子から直線偏光の画像光を出射する第1と第2の画像表示手段と、
前記第1と第2の画像表示手段にそれぞれ同一パターンの画像を表示させる表示駆動手段とを備え、
前記前側スクリーンの一端側の前方に前記第1の画像表示手段が、前記前側スクリーンの他端側の前方に前記第2の画像表示手段が、それぞれの画像表示手段からの前記画像光の出射方向を前記前側スクリーンの前面に向けて配置されるとともに、
前記第1及び第2の画像表示手段のうち、一方の画像表示手段から出射する前記直線偏光の振動方向が前記前側スクリーンの反射軸と実質的に平行に設定され、他方の画像表示手段から出射する前記直線偏光の振動方向が前記前側スクリーンの透過軸と実質的に平行に設定されていることを特徴とする液晶表示装置。 - 表示駆動手段は、第1と第2の画像表示手段に、前側スクリーンの反射軸と実質的に平行な直線偏光を出射する一方の画像表示手段の表示輝度よりも前記前側スクリーンの透過軸と実質的に平行な直線偏光を出射する他方の画像表示手段の表示輝度が低い画像を表示させることを特徴とする請求項3に記載の液晶表示装置。
- 前側スクリーンと後側スクリーンはそれぞれ、その両端から中央部に向かって表示の観察側とは反対側に後退する方向に湾曲していることを特徴とする請求項3または4に記載の液晶表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010190204A JP5131331B2 (ja) | 2010-08-27 | 2010-08-27 | 液晶表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010190204A JP5131331B2 (ja) | 2010-08-27 | 2010-08-27 | 液晶表示装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004155877A Division JP4608947B2 (ja) | 2004-05-26 | 2004-05-26 | 液晶表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011013688A true JP2011013688A (ja) | 2011-01-20 |
JP5131331B2 JP5131331B2 (ja) | 2013-01-30 |
Family
ID=43592572
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010190204A Expired - Fee Related JP5131331B2 (ja) | 2010-08-27 | 2010-08-27 | 液晶表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5131331B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US12099200B2 (en) | 2020-08-14 | 2024-09-24 | Hes Ip Holdings, Llc | Head wearable virtual image module for superimposing virtual image on real-time image |
US12105294B2 (en) | 2020-09-03 | 2024-10-01 | Hes Ip Holdings, Llc | Systems and methods for improving binocular vision |
US12140766B2 (en) | 2020-09-30 | 2024-11-12 | Hes Ip Holdings, Llc | Virtual image display system with expanded field of view and enhanced resolution for virtual reality and augmented reality devices |
JP7582675B2 (ja) | 2019-11-06 | 2024-11-13 | ヒーズ アイピー ホールディングス エルエルシー | 奥行きのある物体を表示するシステム及び方法 |
US12147608B2 (en) | 2022-07-15 | 2024-11-19 | Hes Ip Holdings, Llc | Computing system with head wearable display |
US12260580B2 (en) | 2021-02-08 | 2025-03-25 | Oomii Inc. | System and method for enhancing visual acuity of head wearable displays |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08262366A (ja) * | 1995-01-10 | 1996-10-11 | He Holdings Inc Dba Hughes Electron | モジュール化されたヘルメット取付けディスプレイ |
-
2010
- 2010-08-27 JP JP2010190204A patent/JP5131331B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08262366A (ja) * | 1995-01-10 | 1996-10-11 | He Holdings Inc Dba Hughes Electron | モジュール化されたヘルメット取付けディスプレイ |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7582675B2 (ja) | 2019-11-06 | 2024-11-13 | ヒーズ アイピー ホールディングス エルエルシー | 奥行きのある物体を表示するシステム及び方法 |
US12231613B2 (en) | 2019-11-06 | 2025-02-18 | Hes Ip Holdings, Llc | System and method for displaying an object with depths |
US12099200B2 (en) | 2020-08-14 | 2024-09-24 | Hes Ip Holdings, Llc | Head wearable virtual image module for superimposing virtual image on real-time image |
US12105294B2 (en) | 2020-09-03 | 2024-10-01 | Hes Ip Holdings, Llc | Systems and methods for improving binocular vision |
US12140766B2 (en) | 2020-09-30 | 2024-11-12 | Hes Ip Holdings, Llc | Virtual image display system with expanded field of view and enhanced resolution for virtual reality and augmented reality devices |
US12253676B2 (en) | 2020-09-30 | 2025-03-18 | Hes Ip Holdings, Llc | Virtual image display system with enhanced resolution for virtual reality and augmented reality devices |
US12260580B2 (en) | 2021-02-08 | 2025-03-25 | Oomii Inc. | System and method for enhancing visual acuity of head wearable displays |
US12147608B2 (en) | 2022-07-15 | 2024-11-19 | Hes Ip Holdings, Llc | Computing system with head wearable display |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5131331B2 (ja) | 2013-01-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4655465B2 (ja) | 面光源及び液晶表示装置 | |
JP4600317B2 (ja) | 指向性を持った少なくとも2つの照明光を出射する照明装置及びそれを用いた表示装置 | |
JP4608947B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
US8274556B2 (en) | Backlight unit and 2D/3D switchable image display device employing the backlight unit | |
JP4024769B2 (ja) | 液晶表示パネルおよび液晶表示装置 | |
US7724209B2 (en) | Image display apparatus that allows viewing of three-dimensional image from directions | |
JP5131331B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
TW201734519A (zh) | 背光單元及包含該背光單元的自動立體3d顯示裝置 | |
US10061136B2 (en) | Display device and method for controlling the same | |
US10295835B2 (en) | Stereoscopic display device comprising at least two active scattering panels arranged in different planes each having a scattering function and a transmission function and stereoscopic display method | |
CN102364378A (zh) | 一种基于液晶光阀幕装置的裸眼立体显示装置 | |
JP4483233B2 (ja) | 面光源及び液晶表示装置 | |
CN107390376B (zh) | 液晶多层立体显示器显示方式 | |
JP4501625B2 (ja) | 面光源及び液晶表示装置 | |
JP4780224B2 (ja) | 表示装置 | |
TW201734521A (zh) | 背光單元及包含該背光單元的自動立體3d顯示裝置 | |
JP2010197917A (ja) | 表示装置 | |
JP4720207B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP4622509B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP4457752B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
KR101378343B1 (ko) | 3차원 영상 표시장치 | |
JP3779575B2 (ja) | 三次元表示装置 | |
JP4779378B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP3837108B2 (ja) | 三次元表示装置 | |
JP4830617B2 (ja) | 液晶表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120531 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120619 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120808 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121009 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121022 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5131331 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |