JP2010512075A - 呼セッションのための方法、電話システムおよび電話端末 - Google Patents
呼セッションのための方法、電話システムおよび電話端末 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010512075A JP2010512075A JP2009539589A JP2009539589A JP2010512075A JP 2010512075 A JP2010512075 A JP 2010512075A JP 2009539589 A JP2009539589 A JP 2009539589A JP 2009539589 A JP2009539589 A JP 2009539589A JP 2010512075 A JP2010512075 A JP 2010512075A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- telephone terminal
- call session
- telephone
- terminal
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/40—Support for services or applications
- H04L65/401—Support for services or applications wherein the services involve a main real-time session and one or more additional parallel real-time or time sensitive sessions, e.g. white board sharing or spawning of a subconference
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Abstract
Description
第1のIP電話端末から呼セッション操作信号を受信し、
呼セッション操作信号に基づいて、第1のIP電話端末と同一の電話番号を使用している第2のIP電話端末が第3のIP電話端末と通信しているかどうかを検出し、
第2のIP電話端末が第3のIP電話端末と通信していることが検出された場合、第3のIP電話端末と情報交換できるように、第1のIP電話端末と第2のIP電話端末を制御する。
その端末と同一の電話番号を使用している第2のIP電話端末からの呼セッション操作信号を受信し得る取得ユニットと、
呼セッション操作信号に基づいて端末が第3のIP電話端末と通信中であるかどうかを検出し、この端末および第2のIP電話端末のための呼セッション情報セットと第3のIP電話端末のための呼セッション情報との交換を制御する制御情報を出力し得る検出ユニットと、
を備える電話端末も提供される。
Claims (12)
- 第1のIP電話端末から呼セッション操作信号を受信し、
前記呼セッション操作信号に基づいて、前記第1のIP電話端末と同一の電話番号を使用している第2のIP電話端末が第3のIP電話端末と通信しているかどうかを検出し、
前記第2のIP電話端末が前記第3のIP電話端末と通信中であることが検出された場合、前記第1のIP電話端末と前記第2のIP電話端末とが前記第3のIP電話端末と情報交換するように制御する、
呼セッションの方法。 - 前記第2のIP電話端末が前記第3のIP電話端末と通信中でないことを検出した場合に、次の呼セッション操作信号の受信を通知する通知信号を生成する、ことをさらに含む請求項1に記載の呼セッションの方法。
- 前記セッション操作信号が呼セッション開始信号であり、
前記第1のIP電話端末と前記第2のIP電話端末とが前記第3のIP電話端末と情報交換するように制御することが、
前記第1のIP電話端末と同一の電話番号を使用している前記第2のIP電話端末が前記第3のIP電話端末と通信している場合に、前記第1のIP電話端末と前記第2のIP電話端末と前記第3のIP電話端末との間で呼セッション接続を確立し、
前記第1のIP電話端末のための前記呼セッション情報と前記第2のIP電話端末のための前記呼セッション情報とを混合し、混合した呼セッション情報を前記第3のIP電話端末に伝送し、各々の呼セッション接続を介して前記第1のIP電話端末および前記第2のIP電話端末に各々伝送されるべき前記第3のIP電話端末から送信される前記呼セッション情報を制御する、
ことを含む、
請求項1に記載の呼セッションの方法。 - 前記呼セッション操作信号が呼セッション終了信号であり、
前記第1のIP電話端末と前記第2のIP電話端末とが前記第3のIP電話端末と情報交換するように制御することが、
前記第1のIP電話端末と同一の電話番号を使用している前記第2のIP電話端末が前記第3のIP電話端末と通信中である場合に、前記第1のIP電話端末と前記第2のIP電話端末との間および前記第1のIP電話端末と前記第3のIP電話端末との間の呼セッション接続を終了し、前記第2のIP電話端末と前記第3のIP電話端末との間の呼セッション接続を更新する、
ことを含む、
請求項1に記載の呼セッションの方法。 - IP電話端末間の呼セッションを制御する呼セッション制御装置を備え、
前記呼セッション制御装置は、
第1のIP電話端末からの呼セッション操作信号を受信し、
前記呼セッション操作信号に基づいて、前記第1のIP電話端末と同一の電話番号を使用している第2のIP電話端末が第3のIP電話端末と通信中であるかどうかを検出し、
前記第2のIP電話端末が第3のIP電話端末と通信中であることを検出した場合には前記第1のIP電話端末と前記第2のIP電話端末とが前記第3のIP電話端末と情報交換するように制御する、
電話システム。 - 前記呼セッション制御装置が、
前記第1のIP電話端末からの前記呼セッション操作信号を取得する取得ユニットと、
前記呼セッション操作信号に基づいて前記第1のIP電話端末と同一の電話番号を使用している第2のIP電話端末が第3のIP電話端末と通信中であるかどうかを検出し、前記第2のIP電話端末が前記第3のIP電話端末と通信中であることを検出した場合、前記第1のIP電話端末と前記第2のIP電話端末とが前記第3のIP電話端末と情報交換するように制御する制御情報を出力し、前記第2のIP電話端末が前記第3のIP電話端末と通信中でないことを検出した場合、次の呼セッション操作信号の受信を通知する通知信号を生成する検出ユニットと、
前記制御情報に基づいて、前記第1のIP電話端末と前記第2のIP電話端末とが前記第3のIP電話端末と情報交換するように制御する実行ユニットと、
を備える、
請求項5に記載のシステム。 - 前記呼セッション操作信号は呼セッション開始信号であり、
前記呼セッション制御装置は、
前記検出ユニットの検出結果が否定である場合に、前記第1のIP電話端末から伝送される被呼番号情報を取得する被呼番号情報取得ユニットと、
前記被呼番号情報に基づいて前記被呼番号を使用している被呼IP電話端末の各々が通信中であるかどうかを検出し、該検出の結果が否定である場合に被呼IP電話端末の各々に対して呼応答要求信号を伝送する被呼端末検索ユニットと、
前記被呼IP電話端末から伝送された呼応答信号を取得する呼応答信号取得ユニットと、
前記呼応答信号に基づき前記被呼IP電話端末への呼応答要求信号の伝送を終了する終了実行ユニットと、
をさらに備える、
請求項5に記載のシステム。 - 前記呼セッション操作信号は呼セッション開始信号であり、
前記実行ユニットが、
前記制御情報に基づいて前記第1のIP電話端末、前記第2のIP電話端末および前記第3のIP電話端末の間の呼セッション接続を確立する配置ユニットと、
前記第1のIP電話端末、前記第2のIP電話端末および前記第3のIP電話端末から前記呼セッション接続を通して伝送される前記呼セッション情報を受信する受信ユニットと、
前記第1のIP電話端末のための前記呼セッション情報と前記第2のIP電話端末のための前記呼セッション情報とを混合し、混合した呼セッション情報を前記第3のIP電話端末に伝送し、各々の呼セッション接続を介して前記第1のIP電話端末と前記第2のIP電話端末とに各々伝送されるべき前記第3のIP電話端末から送信される前記呼セッション情報を制御する伝送ユニットと、
を備える、
請求項6または7に記載のシステム。 - 前記呼セッション操作信号は呼セッション終了信号であり、
前記実行ユニットが、
前記第1のIP電話端末と前記第2のIP電話端末との間、および、前記第1のIP電話端末と前記第3のIP電話端末との間の呼セッション接続を終了し、前記制御情報に基づいて前記第2のIP電話端末と前記第3のIP電話端末との間の前記呼セッション接続を更新する解放ユニットと、
前記解放ユニットの操作を制御する解放制御ユニットと、
を備える、
請求項6に記載のシステム。 - 電話端末であって、
当該端末と同一の電話番号を使用する第2のIP電話端末からの呼セッション操作信号を受信する取得ユニットと、
前記呼セッション操作信号に基づいて前記端末が第3のIP電話端末と通信中であるかどうかを検出し、前記端末および前記第2のIP電話端末のための呼セッション情報セットと第3のIP電話端末のための呼セッション情報との交換を制御する制御情報を出力する検出ユニットと、
を備える、
電話端末。 - 前記IP電話端末が、
前記端末と同一の電話番号を使用するIP電話端末の各々の登録情報データベースを格納する格納ユニット、
をさらに備え、
前記取得ユニットは、前記端末と同一の電話番号を使用する電話端末を前記格納ユニットからローカルに取得する、
請求項10に記載の端末。 - 前記IP電話端末が、
電話番号およびIP情報識別情報を含むブロードキャスト情報を同一ネットワークセグメント内のIP電話端末へ向けてブロードキャストするブロードキャストユニットと、
同一電話番号を使用するIP電話端末を示すフィードバック情報を取得するフィードバック情報取得ユニットと、
前記フィードバック情報に基づいて前記データベースを生成する生成ユニットと、
をさらに備える、
請求項10に記載の端末。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN200610124094.9A CN1976376B (zh) | 2006-12-06 | 2006-12-06 | 一种呼叫会话的方法、ip电话系统及ip电话终端 |
PCT/CN2007/003383 WO2008067722A1 (fr) | 2006-12-06 | 2007-11-29 | Procédé, système de téléphone et terminal de téléphone pour une session d'appel |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010512075A true JP2010512075A (ja) | 2010-04-15 |
Family
ID=38126156
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009539589A Pending JP2010512075A (ja) | 2006-12-06 | 2007-11-29 | 呼セッションのための方法、電話システムおよび電話端末 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20090238176A1 (ja) |
EP (1) | EP2088759A4 (ja) |
JP (1) | JP2010512075A (ja) |
CN (1) | CN1976376B (ja) |
BR (1) | BRPI0720240A2 (ja) |
WO (1) | WO2008067722A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20110145419A1 (en) * | 2009-12-15 | 2011-06-16 | Interdigital Patent Holdings, Inc. | Inter-device mobility session release |
CN109005141B (zh) * | 2017-06-06 | 2021-04-23 | 展讯通信(天津)有限公司 | 基于ims的会话处理方法、装置及电子设备 |
CN107317825B (zh) * | 2017-08-09 | 2021-03-02 | 贵阳朗玛信息技术股份有限公司 | 多人语音会议聊天方法及装置 |
US11005853B1 (en) * | 2018-03-06 | 2021-05-11 | Amazon Technologies, Inc. | Restriction transitivity for session credentials |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000353138A (ja) * | 1999-06-11 | 2000-12-19 | Fujitsu Ltd | 電子会議構築方式 |
JP2001186240A (ja) * | 1999-12-27 | 2001-07-06 | Fujitsu Ltd | 通話者情報表示方式及び記録媒体 |
JP2001186196A (ja) * | 1999-12-27 | 2001-07-06 | Nec Corp | インターネットによる通信が可能な電話通信装置と主電話制御装置 |
JP2002159072A (ja) * | 2000-09-06 | 2002-05-31 | Ntt Docomo Inc | 通信ネットワーク、通信方法、通信システム及び通信サービス切替方法 |
JP2004222194A (ja) * | 2003-01-17 | 2004-08-05 | Sharp Corp | 電話装置 |
JP2005020091A (ja) * | 2003-06-23 | 2005-01-20 | Hitachi Kokusai Electric Inc | 通信システム及び転送サーバ |
JP2006109049A (ja) * | 2004-10-05 | 2006-04-20 | Ntt Comware Corp | 音声パス交換システム及び方法、コールエージェント、ならびに、コンピュータプログラム |
JP2006174477A (ja) * | 2004-12-16 | 2006-06-29 | Lucent Technol Inc | 単一のディレクトリナンバーに対して複数の同時voipコールセッションを提供する方法及び装置 |
WO2006105408A2 (en) * | 2005-03-31 | 2006-10-05 | Bridgeport Networks, Inc. | Connecting a packet-based call to multiple devices |
JP2008098750A (ja) * | 2006-10-06 | 2008-04-24 | Nec Infrontia Corp | Ip通話端末切り替え装置及び方法 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5502762A (en) * | 1994-06-10 | 1996-03-26 | Andrew; Brian J. | System and method for simultaneously controlling ringing at local and remote telephones |
US5815562A (en) * | 1996-11-12 | 1998-09-29 | Siemens Business Communication Systems, Inc. | Apparatus and method for providing a user with one telephone number that rings phones on heterogeneous systems worldwide |
US6125126A (en) * | 1997-05-14 | 2000-09-26 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson | Method and apparatus for selective call forwarding |
CN1288320A (zh) * | 1999-07-05 | 2001-03-21 | 光大通信天地通信系统(上海)有限公司 | 实现ip电话拨号的手段及其装置 |
JP2002118691A (ja) * | 2000-10-11 | 2002-04-19 | Nec Corp | インタネット電話システム及びインタネット電話接続方法 |
US6697358B2 (en) * | 2001-07-18 | 2004-02-24 | 2Wire, Inc. | Emulation of phone extensions in a packet telephony distribution system |
CN1210928C (zh) * | 2001-09-26 | 2005-07-13 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种无线电话接入系统的实现方法和装置 |
US6816582B2 (en) * | 2001-09-28 | 2004-11-09 | Bellsouth Intellectual Property Corporation | Automatically simultaneously ringing alternative telephone numbers |
US20030217096A1 (en) * | 2001-12-14 | 2003-11-20 | Mckelvie Samuel J. | Agent based application using data synchronization |
CN1450771A (zh) * | 2002-04-05 | 2003-10-22 | 伟侨电脑股份有限公司 | 处理网络电话传递封包的系统及其方法 |
US7680259B2 (en) * | 2004-01-12 | 2010-03-16 | At&T Intellectual Property, I,L.P. | Rule-based intelligent call forwarding |
JP2005354641A (ja) * | 2004-06-14 | 2005-12-22 | Nippon Telegraph & Telephone East Corp | Ip電話における呼び返しシステムおよび方法、プログラムおよび記録媒体 |
US20070294336A1 (en) * | 2004-07-02 | 2007-12-20 | Greg Pounds | Proxy-based communications architecture |
US7609685B2 (en) * | 2004-09-24 | 2009-10-27 | Zyxel Communications Corp | IP telephony apparatus providing simultaneous SIP communication for multiple IP phones and method for the same |
KR100785294B1 (ko) * | 2005-02-28 | 2007-12-12 | 삼성전자주식회사 | 패킷 통신 서비스를 제공하는 시스템 및 그 방법 |
US20060239251A1 (en) * | 2005-04-26 | 2006-10-26 | Bennett Jesse W | Multi-user media client for communication devices |
JP2006314056A (ja) * | 2005-05-09 | 2006-11-16 | Oki Electric Ind Co Ltd | 呼制御システム、呼制御方法、および呼制御プログラム |
US7676033B2 (en) * | 2005-08-31 | 2010-03-09 | Broadsoft M6, Llc | Methods, systems, and computer program products for automatically establishing a conference call having a plurality of different subscriber participation classes |
US20070058611A1 (en) * | 2005-09-14 | 2007-03-15 | Sbc Knowledge Ventures Lp | Method and system to proxy mobile and network originated call sessions |
US7620164B1 (en) * | 2005-12-21 | 2009-11-17 | At&T Corp. | Method and apparatus for providing extension management in voice over internet protocol premises |
US7983201B2 (en) * | 2006-05-09 | 2011-07-19 | Avaya Inc. | Coordinated invitations to a conference call |
US7773584B2 (en) * | 2006-06-13 | 2010-08-10 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Method and apparatus for processing session initiation protocol messages associated with a voice over IP terminal |
-
2006
- 2006-12-06 CN CN200610124094.9A patent/CN1976376B/zh not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-11-29 WO PCT/CN2007/003383 patent/WO2008067722A1/zh active Application Filing
- 2007-11-29 EP EP07816899A patent/EP2088759A4/en not_active Withdrawn
- 2007-11-29 JP JP2009539589A patent/JP2010512075A/ja active Pending
- 2007-11-29 BR BRPI0720240-7A patent/BRPI0720240A2/pt not_active IP Right Cessation
-
2009
- 2009-06-04 US US12/478,262 patent/US20090238176A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000353138A (ja) * | 1999-06-11 | 2000-12-19 | Fujitsu Ltd | 電子会議構築方式 |
JP2001186240A (ja) * | 1999-12-27 | 2001-07-06 | Fujitsu Ltd | 通話者情報表示方式及び記録媒体 |
JP2001186196A (ja) * | 1999-12-27 | 2001-07-06 | Nec Corp | インターネットによる通信が可能な電話通信装置と主電話制御装置 |
JP2002159072A (ja) * | 2000-09-06 | 2002-05-31 | Ntt Docomo Inc | 通信ネットワーク、通信方法、通信システム及び通信サービス切替方法 |
JP2004222194A (ja) * | 2003-01-17 | 2004-08-05 | Sharp Corp | 電話装置 |
JP2005020091A (ja) * | 2003-06-23 | 2005-01-20 | Hitachi Kokusai Electric Inc | 通信システム及び転送サーバ |
JP2006109049A (ja) * | 2004-10-05 | 2006-04-20 | Ntt Comware Corp | 音声パス交換システム及び方法、コールエージェント、ならびに、コンピュータプログラム |
JP2006174477A (ja) * | 2004-12-16 | 2006-06-29 | Lucent Technol Inc | 単一のディレクトリナンバーに対して複数の同時voipコールセッションを提供する方法及び装置 |
WO2006105408A2 (en) * | 2005-03-31 | 2006-10-05 | Bridgeport Networks, Inc. | Connecting a packet-based call to multiple devices |
JP2008098750A (ja) * | 2006-10-06 | 2008-04-24 | Nec Infrontia Corp | Ip通話端末切り替え装置及び方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2008067722A1 (fr) | 2008-06-12 |
CN1976376B (zh) | 2012-05-30 |
BRPI0720240A2 (pt) | 2013-12-31 |
EP2088759A1 (en) | 2009-08-12 |
EP2088759A4 (en) | 2010-02-24 |
US20090238176A1 (en) | 2009-09-24 |
CN1976376A (zh) | 2007-06-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8767591B2 (en) | Multi-point video conference system and media processing method thereof | |
EP1446908A2 (en) | Method and apparatus for packet-based media communication | |
CN101909192B (zh) | 电视终端的通信方法及其电视终端 | |
US20090299735A1 (en) | Method for Transferring an Audio Stream Between a Plurality of Terminals | |
CN101272383A (zh) | 一种实时音频数据传输方法 | |
JP2002058005A (ja) | テレビ会議・テレビ電話システム、送信装置、受信装置、画像通信システム、通信装置、通信方法、記録媒体、プログラム | |
JP2010512075A (ja) | 呼セッションのための方法、電話システムおよび電話端末 | |
JP3765014B2 (ja) | パケット交換クライアント及び回線交換クライアントをリンクするためのシステムアーキテクチャ | |
CN102137249B (zh) | 一种视频通信的处理方法、系统和视频互通设备 | |
US7460533B1 (en) | System and method for multi-casting announcements | |
US8565224B2 (en) | Telephone system, telephone exchange apparatus, and connection control method used in telephone exchange apparatus | |
JP2005020676A (ja) | 電話通信方法及び装置 | |
CN101064680B (zh) | 一种实现多媒体呼叫业务的方法、系统及装置 | |
JP2004343417A (ja) | VoIP多重化装置 | |
JP4391362B2 (ja) | 画像通信装置 | |
CN102664863A (zh) | 终端实现呼叫等待的方法、装置和系统 | |
CN108881180B (zh) | 录音方法及录音系统 | |
JP2011239015A (ja) | ネットワーク装置及び電話システム | |
JP4644813B2 (ja) | 多者間通話システム、多者間通話システムにおける通話端末および通話サーバ、多者間通話方法 | |
CN101610321A (zh) | 一种呼叫中心系统中话务员教练功能的实现方法 | |
JP5223444B2 (ja) | 通信システム及び呼制御装置 | |
JP2004165949A (ja) | テレビ電話システム | |
JP3762709B2 (ja) | 音声ip伝送システム | |
JP4258253B2 (ja) | ボタン電話装置 | |
KR100666956B1 (ko) | 네트워크에서의 미디어 전송 장치 및 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110913 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120807 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20121102 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20121109 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20121207 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20121214 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130305 |