JP2010501708A - 硫酸バリウムを含有する複合材 - Google Patents
硫酸バリウムを含有する複合材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010501708A JP2010501708A JP2009526073A JP2009526073A JP2010501708A JP 2010501708 A JP2010501708 A JP 2010501708A JP 2009526073 A JP2009526073 A JP 2009526073A JP 2009526073 A JP2009526073 A JP 2009526073A JP 2010501708 A JP2010501708 A JP 2010501708A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- barium sulfate
- composite material
- composite
- mass
- sulfate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 title claims abstract description 293
- 239000002131 composite material Substances 0.000 title claims abstract description 113
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 29
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 18
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 6
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 60
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 36
- -1 polyethylene Polymers 0.000 claims description 32
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims description 24
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 22
- 239000004594 Masterbatch (MB) Substances 0.000 claims description 18
- 230000004048 modification Effects 0.000 claims description 18
- 238000012986 modification Methods 0.000 claims description 18
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 17
- 239000011324 bead Substances 0.000 claims description 16
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims description 16
- 239000000049 pigment Substances 0.000 claims description 15
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 15
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 13
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 12
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 12
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims description 11
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 claims description 11
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims description 11
- ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N antimony trioxide Chemical compound O=[Sb]O[Sb]=O ADCOVFLJGNWWNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 10
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 claims description 10
- 239000006057 Non-nutritive feed additive Substances 0.000 claims description 9
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 claims description 9
- 239000012764 mineral filler Substances 0.000 claims description 9
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 claims description 9
- 239000007858 starting material Substances 0.000 claims description 9
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 claims description 8
- BPSIOYPQMFLKFR-UHFFFAOYSA-N trimethoxy-[3-(oxiran-2-ylmethoxy)propyl]silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCOCC1CO1 BPSIOYPQMFLKFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 claims description 7
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 claims description 7
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 claims description 7
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 claims description 7
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 claims description 6
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 claims description 6
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 150000008052 alkyl sulfonates Chemical class 0.000 claims description 6
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims description 6
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 6
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 claims description 6
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 claims description 6
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims description 6
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 6
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 6
- 150000004756 silanes Chemical class 0.000 claims description 6
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 claims description 6
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 claims description 5
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 claims description 5
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 5
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 claims description 5
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 claims description 5
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 claims description 5
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 5
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 claims description 5
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 5
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 claims description 5
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 5
- 239000011164 primary particle Substances 0.000 claims description 5
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 claims description 5
- WYTZZXDRDKSJID-UHFFFAOYSA-N (3-aminopropyl)triethoxysilane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCN WYTZZXDRDKSJID-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- XDOFQFKRPWOURC-UHFFFAOYSA-N 16-methylheptadecanoic acid Chemical compound CC(C)CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O XDOFQFKRPWOURC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 claims description 4
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 claims description 4
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 150000008051 alkyl sulfates Chemical class 0.000 claims description 4
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 claims description 4
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000011575 calcium Substances 0.000 claims description 4
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 238000005266 casting Methods 0.000 claims description 4
- ZMIGMASIKSOYAM-UHFFFAOYSA-N cerium Chemical compound [Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce][Ce] ZMIGMASIKSOYAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 claims description 4
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 claims description 4
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 claims description 4
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000004567 concrete Substances 0.000 claims description 4
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 4
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 claims description 4
- NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N ethenyl(trimethoxy)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)C=C NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 4
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 4
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 4
- MSRJTTSHWYDFIU-UHFFFAOYSA-N octyltriethoxysilane Chemical group CCCCCCCC[Si](OCC)(OCC)OCC MSRJTTSHWYDFIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229960003493 octyltriethoxysilane Drugs 0.000 claims description 4
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 claims description 4
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 claims description 4
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 claims description 4
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 claims description 4
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 claims description 4
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 claims description 4
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000011734 sodium Substances 0.000 claims description 4
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N strontium atom Chemical compound [Sr] CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 claims description 4
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- GPPXJZIENCGNKB-UHFFFAOYSA-N vanadium Chemical compound [V]#[V] GPPXJZIENCGNKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000011701 zinc Substances 0.000 claims description 4
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229920000106 Liquid crystal polymer Polymers 0.000 claims description 3
- 239000004977 Liquid-crystal polymers (LCPs) Substances 0.000 claims description 3
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 claims description 3
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 claims description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 claims description 3
- 229920000491 Polyphenylsulfone Polymers 0.000 claims description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 claims description 3
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 3
- 150000008055 alkyl aryl sulfonates Chemical class 0.000 claims description 3
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 claims description 3
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 claims description 3
- KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N disiloxane Chemical class [SiH3]O[SiH3] KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 claims description 3
- 239000011368 organic material Substances 0.000 claims description 3
- CTYRPMDGLDAWRQ-UHFFFAOYSA-N phenyl hydrogen sulfate Chemical compound OS(=O)(=O)OC1=CC=CC=C1 CTYRPMDGLDAWRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229920001643 poly(ether ketone) Polymers 0.000 claims description 3
- 229920003208 poly(ethylene sulfide) Polymers 0.000 claims description 3
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 claims description 3
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 claims description 3
- 229920001601 polyetherimide Polymers 0.000 claims description 3
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 claims description 3
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 claims description 3
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 claims description 3
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 claims description 3
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 claims description 3
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 claims description 3
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 claims description 3
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 claims description 3
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 claims description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 3
- 230000008439 repair process Effects 0.000 claims description 3
- VACHUYIREGFMSP-UHFFFAOYSA-N (+)-threo-9,10-Dihydroxy-octadecansaeure Natural products CCCCCCCCC(O)C(O)CCCCCCCC(O)=O VACHUYIREGFMSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- JPFGKGZYCXLEGQ-UHFFFAOYSA-N 1-(4-methoxyphenyl)-5-methylpyrazole-4-carboxylic acid Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1N1C(C)=C(C(O)=O)C=N1 JPFGKGZYCXLEGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- CHVKTTAFSVOQSG-UHFFFAOYSA-N 12-bromododecane-1-sulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)CCCCCCCCCCCCBr CHVKTTAFSVOQSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- XYPTZZQGMHILPQ-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-6-trimethoxysilylhex-1-en-3-one Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCC(=O)C(C)=C XYPTZZQGMHILPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- SJECZPVISLOESU-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropan-1-amine Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCN SJECZPVISLOESU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- XDLMVUHYZWKMMD-UHFFFAOYSA-N 3-trimethoxysilylpropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCOC(=O)C(C)=C XDLMVUHYZWKMMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- VACHUYIREGFMSP-SJORKVTESA-N 9,10-Dihydroxystearic acid Natural products CCCCCCCC[C@@H](O)[C@@H](O)CCCCCCCC(O)=O VACHUYIREGFMSP-SJORKVTESA-N 0.000 claims description 2
- 239000004697 Polyetherimide Substances 0.000 claims description 2
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 2
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 2
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 2
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 claims description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 239000000679 carrageenan Substances 0.000 claims description 2
- 229920001525 carrageenan Polymers 0.000 claims description 2
- 229940113118 carrageenan Drugs 0.000 claims description 2
- 239000012876 carrier material Substances 0.000 claims description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 claims description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 claims description 2
- 238000007865 diluting Methods 0.000 claims description 2
- MOTZDAYCYVMXPC-UHFFFAOYSA-N dodecyl hydrogen sulfate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOS(O)(=O)=O MOTZDAYCYVMXPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229940043264 dodecyl sulfate Drugs 0.000 claims description 2
- 239000010408 film Substances 0.000 claims description 2
- 238000009408 flooring Methods 0.000 claims description 2
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 claims description 2
- XVCUGNWRDDNCRD-UHFFFAOYSA-M lithium;1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,8-heptadecafluorooctane-1-sulfonate Chemical compound [Li+].[O-]S(=O)(=O)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F XVCUGNWRDDNCRD-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 claims description 2
- 125000001117 oleyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])/C([H])=C([H])\C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 claims description 2
- 125000002524 organometallic group Chemical group 0.000 claims description 2
- 229920001467 poly(styrenesulfonates) Polymers 0.000 claims description 2
- 239000011265 semifinished product Substances 0.000 claims description 2
- 229940080236 sodium cetyl sulfate Drugs 0.000 claims description 2
- 235000019333 sodium laurylsulphate Nutrition 0.000 claims description 2
- 229940006186 sodium polystyrene sulfonate Drugs 0.000 claims description 2
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 claims description 2
- IPEKIHYFCIBMSF-UHFFFAOYSA-M sodium;10-hydroxydecane-1-sulfonate Chemical compound [Na+].OCCCCCCCCCCS([O-])(=O)=O IPEKIHYFCIBMSF-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 2
- GGHPAKFFUZUEKL-UHFFFAOYSA-M sodium;hexadecyl sulfate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O GGHPAKFFUZUEKL-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 2
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 2
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-O triethanolammonium Chemical compound OCC[NH+](CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 claims description 2
- FRGPKMWIYVTFIQ-UHFFFAOYSA-N triethoxy(3-isocyanatopropyl)silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCN=C=O FRGPKMWIYVTFIQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- CPUDPFPXCZDNGI-UHFFFAOYSA-N triethoxy(methyl)silane Chemical compound CCO[Si](C)(OCC)OCC CPUDPFPXCZDNGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 claims description 2
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 3
- ZNBNBTIDJSKEAM-UHFFFAOYSA-N 4-[7-hydroxy-2-[5-[5-[6-hydroxy-6-(hydroxymethyl)-3,5-dimethyloxan-2-yl]-3-methyloxolan-2-yl]-5-methyloxolan-2-yl]-2,8-dimethyl-1,10-dioxaspiro[4.5]decan-9-yl]-2-methyl-3-propanoyloxypentanoic acid Chemical compound C1C(O)C(C)C(C(C)C(OC(=O)CC)C(C)C(O)=O)OC11OC(C)(C2OC(C)(CC2)C2C(CC(O2)C2C(CC(C)C(O)(CO)O2)C)C)CC1 ZNBNBTIDJSKEAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229940077388 benzenesulfonate Drugs 0.000 claims 1
- KWKXNDCHNDYVRT-UHFFFAOYSA-N dodecylbenzene Chemical compound CCCCCCCCCCCCC1=CC=CC=C1 KWKXNDCHNDYVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- CWAFVXWRGIEBPL-UHFFFAOYSA-N ethoxysilane Chemical group CCO[SiH3] CWAFVXWRGIEBPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims 1
- 229910000378 hydroxylammonium sulfate Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000012778 molding material Substances 0.000 claims 1
- 239000000088 plastic resin Substances 0.000 claims 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 claims 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 claims 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 claims 1
- 150000003457 sulfones Chemical class 0.000 claims 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 claims 1
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 claims 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 claims 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 20
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 17
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 11
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 11
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 10
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 8
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 6
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 5
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 5
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 5
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 5
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 5
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 4
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 4
- JBKVHLHDHHXQEQ-UHFFFAOYSA-N epsilon-caprolactam Chemical compound O=C1CCCCCN1 JBKVHLHDHHXQEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 4
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 4
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 description 3
- 229910001422 barium ion Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 3
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 3
- 239000006082 mold release agent Substances 0.000 description 3
- 239000002105 nanoparticle Substances 0.000 description 3
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 3
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 3
- 239000011163 secondary particle Substances 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 3
- 239000011882 ultra-fine particle Substances 0.000 description 3
- BKUSIKGSPSFQAC-RRKCRQDMSA-N 2'-deoxyinosine-5'-diphosphate Chemical compound O1[C@H](CO[P@@](O)(=O)OP(O)(O)=O)[C@@H](O)C[C@@H]1N1C(NC=NC2=O)=C2N=C1 BKUSIKGSPSFQAC-RRKCRQDMSA-N 0.000 description 2
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 2
- 102100035474 DNA polymerase kappa Human genes 0.000 description 2
- 101710108091 DNA polymerase kappa Proteins 0.000 description 2
- 238000005169 Debye-Scherrer Methods 0.000 description 2
- 229920003344 Epilox® Polymers 0.000 description 2
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004115 Sodium Silicate Substances 0.000 description 2
- 238000005411 Van der Waals force Methods 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N ZrO2 Inorganic materials O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H aluminium sulfate (anhydrous) Chemical compound [Al+3].[Al+3].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 2
- ANBBXQWFNXMHLD-UHFFFAOYSA-N aluminum;sodium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[Na+].[Al+3] ANBBXQWFNXMHLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 239000007900 aqueous suspension Substances 0.000 description 2
- WDIHJSXYQDMJHN-UHFFFAOYSA-L barium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ba+2] WDIHJSXYQDMJHN-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910001626 barium chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- RQPZNWPYLFFXCP-UHFFFAOYSA-L barium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ba+2] RQPZNWPYLFFXCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910001863 barium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 2
- CJDPJFRMHVXWPT-UHFFFAOYSA-N barium sulfide Chemical compound [S-2].[Ba+2] CJDPJFRMHVXWPT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexyl) phthalate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC(CC)CCCC BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N carbonic acid Chemical class OC(O)=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 2
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 2
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 description 2
- HBGGXOJOCNVPFY-UHFFFAOYSA-N diisononyl phthalate Chemical compound CC(C)CCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCC(C)C HBGGXOJOCNVPFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002228 disulfide group Chemical group 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 2
- BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N hexadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCO BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 2
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 2
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 2
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004850 liquid epoxy resins (LERs) Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M methacrylate group Chemical group C(C(=C)C)(=O)[O-] CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003014 phosphoric acid esters Chemical class 0.000 description 2
- 238000013001 point bending Methods 0.000 description 2
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 229920000151 polyglycol Polymers 0.000 description 2
- 239000010695 polyglycol Substances 0.000 description 2
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 2
- 150000008117 polysulfides Polymers 0.000 description 2
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 2
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 2
- 229910001388 sodium aluminate Inorganic materials 0.000 description 2
- NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N sodium silicate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052911 sodium silicate Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000001694 spray drying Methods 0.000 description 2
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 2
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 2
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 description 2
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 2
- 238000004073 vulcanization Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003755 zirconium compounds Chemical class 0.000 description 2
- 102100035353 Cyclin-dependent kinase 2-associated protein 1 Human genes 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101000737813 Homo sapiens Cyclin-dependent kinase 2-associated protein 1 Proteins 0.000 description 1
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000265 Polyparaphenylene Polymers 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920006097 Ultramide® Polymers 0.000 description 1
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 229940045714 alkyl sulfonate alkylating agent Drugs 0.000 description 1
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 1
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 1
- 125000005228 aryl sulfonate group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001553 barium compounds Chemical class 0.000 description 1
- JIYCJWDHHSPMDM-UHFFFAOYSA-N benzyl ethyl hydrogen phosphate Chemical compound CCOP(O)(=O)OCC1=CC=CC=C1 JIYCJWDHHSPMDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 229960000541 cetyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- 238000000975 co-precipitation Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 150000001470 diamides Chemical class 0.000 description 1
- GVGUFUZHNYFZLC-UHFFFAOYSA-N dodecyl benzenesulfonate;sodium Chemical compound [Na].CCCCCCCCCCCCOS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 GVGUFUZHNYFZLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002118 epoxides Chemical class 0.000 description 1
- 229920002313 fluoropolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000007306 functionalization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NXPHCVPFHOVZBC-UHFFFAOYSA-N hydroxylamine;sulfuric acid Chemical compound ON.OS(O)(=O)=O NXPHCVPFHOVZBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000033444 hydroxylation Effects 0.000 description 1
- 238000005805 hydroxylation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 1
- 229910001510 metal chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001512 metal fluoride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052976 metal sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002114 nanocomposite Substances 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000003009 phosphonic acids Chemical class 0.000 description 1
- YXJYBPXSEKMEEJ-UHFFFAOYSA-N phosphoric acid;sulfuric acid Chemical compound OP(O)(O)=O.OS(O)(=O)=O YXJYBPXSEKMEEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000010399 physical interaction Effects 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 1
- 229920001470 polyketone Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000005070 ripening Effects 0.000 description 1
- 238000002444 silanisation Methods 0.000 description 1
- DHNUAKOQUGJUGA-UHFFFAOYSA-N silicon;sulfane Chemical compound [Si].S DHNUAKOQUGJUGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 229940080264 sodium dodecylbenzenesulfonate Drugs 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 239000012815 thermoplastic material Substances 0.000 description 1
- 229940054376 ultra mide Drugs 0.000 description 1
- 150000004670 unsaturated fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000021122 unsaturated fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 1
- 238000010626 work up procedure Methods 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/30—Sulfur-, selenium- or tellurium-containing compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K9/00—Use of pretreated ingredients
- C08K9/02—Ingredients treated with inorganic substances
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K9/00—Use of pretreated ingredients
- C08K9/04—Ingredients treated with organic substances
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K3/00—Use of inorganic substances as compounding ingredients
- C08K3/30—Sulfur-, selenium- or tellurium-containing compounds
- C08K2003/3045—Sulfates
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
- Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
- Compounds Of Unknown Constitution (AREA)
Abstract
本発明の対象は、硫酸バリウムを含有する複合材、その製造方法および該複合材の使用である。
Description
本発明の対象は、硫酸バリウムを含有する複合材、その製造方法および該複合材の使用である。
添加剤とも呼ばれる慣用の充填剤および顔料の適用から、ポリマー系では充填剤もしくは顔料の粒子と、ポリマーマトリックスとの間の相互作用の種類および強度が複合材の特性に影響を与えることが公知である。適切な表面変性によって粒子とポリマーマトリックスとの間の相互作用に影響を与えることができ、ひいてはポリマーマトリックス中の充填剤と顔料とからなる系(以下では複合材とも呼ぶ)の特性を変化させることができる。表面変性の慣用の種類は、アルコキシアルキルシランの使用下での粒子表面の官能化である。表面変性は、粒子とマトリックスとの相容性を高めることに役立つ。さらに官能基の適切な選択によって、マトリックスへの粒子の結合も達成することができる。慣用の充填剤を使用する際の欠点は、該充填剤がその粒径に基づいて、可視光を著しく散乱し、ひいては複合材の透明性が明らかに低減することである。さらに、慣用の充填剤、たとえば炭酸カルシウムの化学的抵抗性が劣ることも、多数の適用にとって欠点である。
ポリマー材料の機械的特性を改善するための第二の可能性は、超微粒子の使用である。US−B−6667360は、1〜100nmの粒径を有するナノ粒子を1〜50質量%含有するポリマー複合材を開示している。ナノ粒子として、金属酸化物、金属硫化物、金属窒化物、金属炭化物、金属フッ化物および金属塩化物が提案されているが、この場合、これらの粒子の表面は変性されていない。ポリマーマトリックスとして、エポキシド、ポリカーボネート、シリコーン、ポリエステル、ポリエーテル、ポリオレフィン、合成プラスチック、ポリウレタン、ポリアミド、ポリスチレン、ポリフェニレン、酸化物、ポリケトンおよびコポリマーならびにこれらの混合物が挙げられる。
US−B−6667360に開示されている複合材は、充填剤を含有していないポリマーと比較して、改善された機械的特性、特に引っ張り特性および耐引掻性を有している。開示されている超微細粒子の1つの欠点は、該粒子がしばしば高いモース硬度を有し、ひいては高い摩耗性を有することである。さらに、記載されている材料の屈折率(たとえば二酸化チタンはn=2.7)は、ポリマー材料の屈折率と比較して極めて高い。このことは、比較的強い光の散乱ひいては複合材の透明性の低減につながる。
典型的な顔料および充填剤の範囲内での1つの特別な事例は、硫酸バリウム(BaSO4)である。硫酸バリウムは化学的に不活性であり、かつ典型的なポリマーと反応しない。硫酸バリウムはモース硬度3で比較的柔らかく、ルチル変態の二酸化チタンのモース硬度は6.5である。硫酸バリウムの屈折率は、n=1.64で比較的低い。
特許出願DE102005025719A1は、0.5μmより小さい平均粒径を有し、分散剤により被覆されている解凝集された硫酸バリウムを、プラスチックの前駆物質、たとえばポリオール中に混合する方法を開示している。この方法の場合、分散剤と結晶化防止剤とを含有する解凝集された硫酸バリウムを含むプラスチックが製造される。WO2007−039625A1の出願は、少なくとも1の有機成分を含有する、硫酸バリウムもしくは炭酸カルシウムの粒子を透明なポリマー中で使用することを記載している。有機被覆された、解凝集硫酸バリウム粒子を使用する際の一般的な欠点は、有機成分を普遍的に使用することができないことである。特に結晶化防止剤の使用は不利である。というのも、結晶化防止剤はすでに硫酸バリウム粒子を製造(沈殿)する際に使用されるからである。この場合、結晶化防止剤とプラスチック前駆物質もしくはプラスチックとの相容性は、生成物の使用可能性を著しく制限する。これは極端な場合には、それぞれのプラスチックのために新規の生成物を開発し、かつ製造しなくてはならないことを意味している。出願DE102005025719A1およびWO2007−039625A1に記載されている、解凝集された硫酸バリウム粒子のもう1つの欠点は、二次粒子の粒径分布であり、該二次粒子は2μmより小さい、有利には<250nm、特に有利には<200nm、とりわけ有利には<130nm、さらに有利には<100nm、殊に有利には<50nmの平均粒径を有していなくてはならない。このような微細な二次粒子分布は、著しいダスト傾向につながり、これは作業安全性の理由から、特に超微細粒子の場合には回避すべきである。
従来技術に記載されている、充填剤により変性された複合材のもう1つの欠点は、多くの適用にとって不十分なその機械的特性である。
本発明の課題は、先行技術の欠点を克服することである。
本発明の特別な課題は、従来技術からの複合材と比較して明らかに改善された曲げ弾性率、曲げ強さ、引張弾性率、引張強さ、亀裂抵抗、破壊靱性、衝撃強さおよび摩耗率を有する複合材を提供することである。
これは、複合材料の特定の適用、たとえば自動車分野、航空機または飛行機の分野において極めて重要である。たとえば滑り軸受け、歯車、またはローラーおよびプランジャー被覆における摩耗率の低減が望ましい。まさにこれらの部材は、長い寿命を有しているべきであり、従って装置の耐用期間の延長につながるべきである。たとえばPA6、PA66またはPETからなる合成繊維では、引き裂き強さを改善することができる。
意外にも前記課題は本発明による、主請求項に記載の特徴を有する複合材によって解決された。有利な実施態様は従属請求項において特徴付けられている。
意外にも、350nmより小さい微結晶サイズd50(デバイ・シェラー法により測定)を有する、表面変性されていない沈降硫酸バリウムを使用する場合に、ポリマー複合材の機械的および摩擦学的特性が著しく改善された。このことは、表面変性されていない硫酸バリウム粒子が、粒子とマトリックスとの間に結合を形成することができないために、意外であった。
添加剤とマトリックスとの間の化学的または物理的結合はさらに、複合材の機械的および摩擦学的な特性の改善にも作用することが知られている。従って本発明によれば、このような結合を形成することができる硫酸バリウム粒子を提供し、かつ使用する特別な実施態様が前提となっている。このために本発明によれば、表面変性された硫酸バリウム粒子が前提となっている。しかし本発明によれば、粒子とマトリックスとの間の結合を適切に調整するために必要な表面変性は、硫酸バリウム粒子を製造した後ではじめて(たとえば水性媒体中での沈殿)付加的な方法工程で実施される。
後から行う表面変性の利点は、これにより可能な高い柔軟性である。この方法によって一方では、粒子の形成が、硫酸バリウムの沈殿の際に慣用の方法で行うことができる、つまり粒子の形成は、共沈によって否定的な影響を受けない。他方、硫酸バリウムの粒径および粒子の形態を制御することがより容易である。
本発明により使用されるべき硫酸バリウムの沈殿は、先行技術から公知の全ての方法により実施することができる。本発明によれば、ナノスケールの粒子を沈殿するための沈殿反応器中で、特に複数の反応体、たとえば水酸化バリウムまたは硫化バリウムまたは塩化バリウムと、硫酸ナトリウムまたは硫酸の水溶液の超急速混合のための反応セル中で製造された硫酸バリウムが有利に使用される。本発明によれば、有利に硫酸バリウムは沈殿の後に沈殿懸濁液の形で提供される。
本発明により使用される硫酸バリウムは洗浄され、濃縮されるので、生じる廃水は有機的に負荷されていない。この硫酸バリウムは、濃縮された硫酸バリウム懸濁液の形で存在する。
濃縮された硫酸バリウム懸濁液の乾燥は、噴霧乾燥、凍結乾燥および/または粉砕乾燥によって行うことができる。乾燥方法に依存して、引き続き乾燥した粉末を粉砕することが必要となることがある。この粉砕は自体公知の方法により実施することができる。
有利には本発明による複合材を製造するために、噴霧乾燥された硫酸バリウム粉末を使用する。該粉末は、比較的粗い噴霧乾燥凝集体が、ダストの少ない、かつ極めて良好な流動性を有する粉末を形成し、該粉末はさらに意外にも良好な分散性を有するという利点を有する。
本発明による複合材は、ポリマーマトリックスと、0.1〜60質量%の、350nm未満の平均微結晶サイズd50(デバイ・シェラー法により測定)を有する沈降硫酸バリウム粒子を含有する。有利には、微結晶サイズd50は200nm未満であり、特に有利には3〜50nmである。この場合、本発明によれば硫酸バリウム粒子は、表面変性されていても、表面変性されていなくてもよい。
さらに本発明による複合材は、当業者に公知の成分、たとえば鉱物質充填剤、ガラス繊維、安定化剤、加工助剤((保護系とも呼ばれる)、たとえば分散助剤、離型剤、酸化防止剤、オゾン劣化防止剤など)、顔料、難燃剤(たとえば水酸化アルミニウム、三酸化アンチモン、水酸化マグネシウムなど)、加硫促進剤、加硫遅延剤、酸化亜鉛、ステアリン酸、硫黄、過酸化物および/または可塑剤を含有していてもよい。
本発明による複合材はたとえばさらに鉱物質充填剤および/またはガラス繊維を80質量%まで、有利には10〜80質量%まで、安定化剤および加工助剤(たとえば分散助剤、離型剤、酸化防止剤など)を10質量%まで、有利には0.05〜10質量%まで、顔料を10質量%まで、および難燃剤(たとえば水酸化アルミニウム、三酸化アンチモン、水酸化マグネシウムなど)を40質量%まで含有していてもよい。
本発明による複合材はたとえば硫酸バリウムを0.1〜60質量%、鉱物質充填剤および/またはガラス繊維を0〜80質量%、安定化剤および加工助剤(たとえば分散助剤、離型剤、酸化防止剤など)を0.05〜10質量%、顔料を0〜10質量%、難燃剤(たとえば水酸化アルミニウム、三酸化アンチモン、水酸化マグネシウムなど)を0〜40質量%含有していてもよい。
ポリマーマトリックスは本発明によれば、熱可塑性樹脂、高性能プラスチックまたはエポキシ樹脂からなっていてもよい。熱可塑性材料としてたとえばポリエステル、ポリアミド、PET、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、これらのコポリマーおよびブレンド、ポリカーボネート、PMMA、またはポリ塩化ビニルが適切である。高性能プラスチックとして、PTFE、フッ素・熱可塑性樹脂(たとえばFEB、PFAなど)、PVDF、ポリスルホン(たとえばPES、PSU、PPSUなど)、ポリエーテルイミド、液晶ポリマーおよびポリエーテルケトンが適切である。さらにエポキシ樹脂がポリマーマトリックスとして適切である。
本発明によれば、超微細硫酸バリウム粒子は、表面変性を行わずに使用することができる。あるいは特別な実施態様では、硫酸バリウム粒子は、無機および/または有機表面変性を有していてもよい。
超微細硫酸バリウムの無機表面変性は、アルミニウム、アンチモン、バリウム、カルシウム、セリウム、塩素、コバルト、鉄、リン、炭素、マンガン、酸素、硫黄、ケイ素、窒素、ストロンチウム、バナジウム、亜鉛、スズおよび/またはジルコニウムの化合物または塩から選択されている少なくとも1の無機化合物からなる。たとえばケイ酸ナトリウム、アルミン酸ナトリウムおよび硫酸アルミニウムがあげられる。
超微細BaSO4の無機表面処理は、水性スラリー中で行われる。反応温度はこの場合、有利には50℃を越えるべきではない。懸濁液のpH値は、たとえばNaOHを使用して9より高い範囲のpH値に調整する。次いで強力な撹拌下で、後処理薬品(無機化合物)、有利には水溶性の無機化合物、たとえばアルミニウム、アンチモン、バリウム、カルシウム、セリウム、塩素、コバルト、鉄、リン、炭素、マンガン、酸素、硫黄、ケイ素、窒素、ストロンチウム、バナジウム、亜鉛、スズおよび/またはジルコニウムの化合物または塩を添加する。pH値および後処理薬品の量は、本発明によれば、後処理薬品が完全に水中で溶解して存在しているように選択する。懸濁液を強力に、有利には少なくとも5分間攪拌することによって、後処理薬品は懸濁液中に均質に分散される。次の工程で、懸濁液のpH値を低下させる。この場合、pH値は徐々に、かつ強力な撹拌下で低下させることが有利であることが判明している。特に有利にはpH値を、10〜90分以内に、5〜8の値に低下させる。これに引き続き、本発明によれば、熟成時間、有利には約1時間の熟成時間が続く。この場合、温度は50℃を超えるべきではない。次いで水性懸濁液を洗浄し、かつ乾燥させる。超微細の表面変性されたBaSO4を乾燥させるために、たとえば噴霧乾燥、凍結乾燥および/または粉砕乾燥が考えられる。乾燥方法に依存して、引き続き乾燥した粉末を粉砕することが必要となることがある。この粉砕は自体公知の方法により実施することができる。
シラン化された超微細表面変性BaSO4粒子を製造するために、すでに無機表面変性されたBaSO4粒子からなる水性BaSO4懸濁液を、少なくとも1のシランで付加的に変性する。シランとして、有利にはアルコキシアルキルシランを使用し、特に有利にはオクチルトリエトキシシラン、γ−メタクリルプロピルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、γ−イソシアナトプロピルトリエトキシシラン、ビニルトリメトキシシランおよび/または加水分解されたシラン、たとえばγ−アミノプロピルシルセスキオキサン(GE社)から選択されるアルコキシアルキルシランを使用する。このために洗浄の前または後で、無機表面変性されたBaSO4粒子からなるBaSO4懸濁液へ、強力な撹拌下に、または分散下に、アルコキシアルキルシランを添加する。本発明によればこの後に、熟成時間が続き、有利には最大40℃の温度で、10〜60分の熟成時間が続く。引き続き、すでに記載したとおりに行う。あるいは、乾燥後にアルコキシアルキルシランを混合することによって無機変性粒子上に施与することもできる。
有機表面変性剤として本発明によれば以下の化合物が適切である:ポリエーテル、シラン、ポリシロキサン、ポリカルボン酸、脂肪酸、ポリエチレングリコール、ポリエステル、ポリアミド、ポリアルコール、有機ホスホン酸、チタン酸塩、ジルコン酸塩、アルキルスルホン酸塩および/またはアリールスルホン酸塩、アルキル硫酸塩および/またはアリール硫酸塩、アルキルリン酸エステルおよび/またはアリールリン酸エステル。
有機表面変性硫酸バリウムの製造は、自体公知の方法により実施することができる。本発明によれば、前記硫酸バリウム懸濁液にバリウム成分を添加して、バリウム過剰量が生じる。バリウム成分として、全ての水溶性バリウム化合物、たとえば硫化バリウム、塩化バリウムおよび/または水酸化バリウムを使用することができる。このバリウムイオンは、硫酸バリウム粒子の表面に吸着する。
次いで、適切な有機化合物を、強力に撹拌下でおよび/または分散の間に、前記懸濁液に添加する。この有機化合物は、バリウムイオンと共に難溶性化合物を形成するように選択しなければならない。有機化合物を硫酸バリウム懸濁液に添加することにより、有機化合物は過剰量のバリウムイオンと共に、硫酸バリウムの表面に析出する。
有機化合物として、アルキルスルホネートおよび/またはアリールスルホネート、アルキルスルフェートおよび/またはアリールスルフェート、アルキルリン酸エステルおよび/またはアリールリン酸エステル、またはこれらの化合物の少なくとも2種類からなる混合物の群から選択される化合物が適切であり、その際、アルキル基またはアリール基は、官能基により置換されていてもよい。有機化合物は、場合により官能基を有する脂肪酸であってもよい。このような化合物の少なくとも2種からなる混合物も使用することができる。
たとえば次のものを使用することができる:アルキルスルホン酸塩、ポリビニルスルホン酸ナトリウム、N−アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ポリスチレンスルホン酸ナトリウム、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ラウリル硫酸ナトリウム、セチル硫酸ナトリウム、ヒドロキシアミンスルフェート、トリエタノールアンモニウムラウリルスルフェート、リン酸モノエチルモノベンジルエステル、リチウムペルフロロオクタンスルホネート、12−ブロモ−1−ドデカンスルホン酸、ナトリウム−10−ヒドロキシ−1−デカンスルホネート、ナトリウム−カラゲナン、ナトリウム−10−メルカプト−1−セタンスルホネート、ナトリウム−16−セタン(1)スルフェート、オレイルセチルアルコールスルフェート、オレイン酸スルフェート、9,10−ジヒドロキシステアリン酸、イソステアリン酸、ステアリン酸、オレイン酸。
有機変性硫酸バリウムは、存在する水性ペーストの形で直接使用するか、または使用の前に乾燥することができる。この乾燥は自体公知の方法により実施することができる。この乾燥のために、特に対流乾燥器、噴霧乾燥器、粉砕乾燥器、凍結乾燥器および/または脈動乾燥器の使用が提供される。しかしながら、他の乾燥器も本発明の場合に同様に使用可能である。乾燥方法に依存して、引き続き乾燥した粉末を粉砕することが必要となることがある。この粉砕は自体公知の方法により実施することができる。有機変性硫酸バリウムは、好ましくはd50=1nm〜100μm、有利にd50=1nm〜1μm、特に有利にd50=5nm〜0.5μmの平均粒径を有し、かつ有機変性の前に有利には一次粒子の大きさに分散して存在する。
この一次粒子は、σg<1.5、有利にσg<1.4の幾何標準偏差を有する、d=1〜5000nm、有利にd=1〜1000nm、特に有利にd=5〜500nmの中央値を有する対数的粒度分布を有する。
有機変性硫酸バリウムは、有機変性の後にさらに、官能性シラン誘導体または官能性シロキサンで後処理することができる。たとえば次のものを使用することができる:オクチルトリエトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、γ−メタクリルオキシプロピルトリメトキシシラン、γ−グリシジルオキシプロピルトリメトキシシラン、γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、γ−イソシアナトプロピルトリエトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン。
本発明によれば、有機表面変性された硫酸バリウム粒子は場合により、1もしくは複数の官能基、たとえば1もしくは複数のヒドロキシ基、アミノ基、カルボキシル基、エポキシ基、ビニル基、メタクリレート基および/またはイソシアネート基、チオール基、アルキルチオカルボキシレート基、ジスルフィド基および/またはポリスルフィド基を有する。
表面変性剤は化学的に、および/または物理的に粒子表面に結合していてよい。化学結合は共有結合であっても、イオン結合であってもよい。物理的な結合として、双極子−双極子力またはファン・デル・ワールス力による結合が可能である。有利であるのは、共有結合を介した、または物理的な双極子−双極子結合を介した表面変性剤の結合である。
本発明によれば、表面変性された硫酸バリウム粒子は、表面変性剤によりポリマーマトリックスへ部分的に、または完全に、化学に、および/または物理に結合する能力を有する。化学結合種として、共有結合およびイオン結合が適切である。物理的な結合種として、双極子−双極子力またはファン・デル・ワールス力による結合が適切である。
有利には本発明による複合材を製造するためにまず、硫酸バリウムを有利に5〜80質量%含有するマスターバッチを製造することができる。次いでこのマスターバッチを、粗製ポリマーのみによって希釈するか、または調製物の別の成分と混合し、かつ場合により再度分散させることができる。
本発明による複合材を製造するために、硫酸バリウムをまず有機物質、特にポリオール、ポリグリコール、ポリエーテル、ジカルボン酸およびこれらの誘導体、AH塩、カプロラクタム、パラフィン、リン酸エステル、ヒドロキシカルボン酸エステル、セルロース、スチレン、メチルメタクリレート、有機ジアミド、エポキシ樹脂および可塑剤(特にDOP、DIDP、DINP)に混入し、かつ分散させる方法を選択することもできる。硫酸バリウムが添加されたこの有機物質は次いで、複合材を製造するための出発材料として使用することができる。
マスターバッチ中での、もしくは有機物質中での硫酸バリウムの分散のために、慣用の分散法を、特に溶融押出機、溶解機、3本ロール、ボールミル、ビーズミル、揺動ミル、超音波または混練機を使用する慣用の分散法を使用することができる。特に有利であるのは、揺動ミルまたはd<1.5mmのビーズ直径を有するビーズミルの使用である。
本発明による複合材は意外にも、優れた機械的および摩擦学的特性を有している。充填剤を含有していないポリマーと比較して、本発明による複合材は、明らかに改善された曲げ弾性率、曲げ強さ、引張弾性率、引張強さ、亀裂抵抗、破壊靱性、衝撃強さ、および摩耗率を有する。
本発明の対象は、具体的には次の通りである:
少なくとも1の熱可塑性樹脂、少なくとも1の高性能プラスチックおよび/または少なくとも1のエポキシ樹脂および、その微結晶サイズd50が、350nm未満、有利には200nm未満であり、かつ特に有利には3〜50nm未満である硫酸バリウムからなり、かつ該硫酸バリウムは無機または有機表面変性されていても、表面変性されていなくてもよい複合材(以下では硫酸バリウム複合材と呼ぶ)、
熱可塑性樹脂として、少なくとも1のポリエステル、ポリアミド、PET、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、そのコポリマーおよびブレンド、ポリカーボネート、PMMAおよび/またはPVCが使用される硫酸バリウム複合材、
高性能プラスチックとして、少なくとも1のPTFE、フッ素系熱可塑性樹脂(たとえばFEP、PFAなど)、PVDF、ポリスルホン(たとえばPES、PSU、PPSUなど)、ポリエーテルイミド、液晶ポリマーおよび/またはポリエーテルケトンが使用される硫酸バリウム複合材、
エポキシ樹脂が使用される硫酸バリウム複合材、
複合材が、熱可塑性樹脂12〜99.8質量%、硫酸バリウム0.1〜60質量%、鉱物質充填剤および/またはガラス繊維0〜80質量%、酸化防止剤0.05〜10質量%、有機金属失活剤0〜2.0質量%、加工助剤(特に分散助剤、カップリング剤など)0〜2.0質量%、顔料0〜10質量%、および難燃剤(たとえば水酸化アルミニウム、三酸化アンチモン、水酸化マグネシウムなど)0〜40質量%を含有する硫酸バリウム複合材、
複合材が、高性能プラスチック12〜99.9質量%、硫酸バリウム0.1〜60質量%、鉱物質充填剤および/またはガラス繊維0〜80質量%、加工助剤(特に分散助剤、カップリング剤)0〜50.0質量%、顔料0〜10質量%を含有する硫酸バリウム複合材、
複合材が、エポキシ樹脂20〜99.9質量%、硫酸バリウム0.1〜60質量%、鉱物質充填剤および/またはガラス繊維0〜80質量%、加工助剤0〜10質量%、顔料0〜10質量%、および水酸化アルミニウム0〜40質量%を含有する硫酸バリウム複合材、
複合材中の硫酸バリウムの割合が、0.1〜60質量%、有利には0.5〜30質量%、特に有利には1.0〜20質量%である硫酸バリウム複合材、
超微細硫酸バリウムの無機表面変性が、以下の元素を少なくとも2種類を含有する化合物からなる硫酸バリウム複合材:アルミニウム、アンチモン、バリウム、カルシウム、セリウム、塩素、コバルト、鉄、リン、炭素、マンガン、酸素、硫黄、ケイ素、窒素、ストロンチウム、バナジウム、亜鉛、スズおよび/またはジルコニウムの化合物または塩、
有機表面変性が、1もしくは複数の以下の成分からなる硫酸バリウム複合材:ポリエーテル、シロキサン、ポリシロキサン、ポリカルボン酸、ポリエステル、ポリアミド、ポリエチレングリコール、ポリアルコール、脂肪酸、有利には不飽和脂肪酸、ポリアクリレート、アルキルスルホネート、アリールスルホネート、アルキルスルフェート、アリールスルフェート、アルキルリン酸エステル、アリールリン酸エステル、
表面変性が、1もしくは複数の以下の官能基を有する硫酸バリウム複合材:ヒドロキシル基、アミノ基、カルボキシル基、エポキシ基、ビニル基、メタクリレート基、および/またはイソシアネート基、チオール基、アルキルチオカルボキシレート基、ジスルフィド基および/またはポリスルフィド基、
表面変性が、共有結合により粒子表面に結合している硫酸バリウム複合材、
表面変性が、イオン結合により粒子表面に結合している硫酸バリウム複合材、
表面変性が、物理的な相互作用により粒子表面に結合している硫酸バリウム複合材、
表面変性が、双極子−双極子もしくはファン・デル・ワールスの相互作用により粒子表面に結合している硫酸バリウム複合材、
表面変性された硫酸バリウム粒子が、ポリマーマトリックスに結合する硫酸バリウム複合材、
硫酸バリウム粒子とポリマーマトリックスとの間に化学結合が存在する硫酸バリウム複合材、
硫酸バリウム粒子とポリマーマトリックスとの間の化学結合は、共有結合および/またはイオン結合である硫酸バリウム複合材、
硫酸バリウム粒子とポリマーマトリックスとの間に物理的な結合が存在する硫酸バリウム複合材、
硫酸バリウム粒子とポリマーマトリックスとの間の物理的な結合が、双極子−双極子結合(キーソン)、誘導された双極子−双極子結合(デバイ)または分散性結合(ファン・デル・ワールス)である硫酸バリウム複合材、
硫酸バリウム粒子とポリマーマトリックスとの間に物理的な結合および化学結合が存在する硫酸バリウム複合材、
硫酸バリウム複合材の製造方法:
まずマスターバッチを製造し、かつ粗製ポリマーで該マスターバッチを希釈することにより硫酸バリウム複合材が得られ、その際、該マスターバッチは、硫酸バリウムを5〜80質量%、有利には硫酸バリウムを15〜60質量%含有する硫酸バリウム複合材の製造方法、
まずマスターバッチを製造し、かつ該マスターバッチを粗製ポリマーにより分散下で希釈することにより硫酸バリウム複合材が得られる硫酸バリウム複合材の製造方法、
マスターバッチを調製物のその他の成分と、1工程もしくは複数の工程で混合し、かつ有利にはその後に分散を行う硫酸バリウム複合材の製造方法、
硫酸バリウムをまず有機物質、特にポリオール、ポリグリコール、ポリエーテル、ジカルボン酸およびこれらの誘導体、AH塩、カプロラクタム、パラフィン、リン酸エステル、ヒドロキシカルボン酸エステル、セルロース、スチレン、メチルメタクリレート、有機ジアミド、エポキシ樹脂、および可塑剤(特にDOP、DIDP、DINP)中に混合し、かつ分散させ、その際、該硫酸バリウムは無機もしくは有機変性されていても、表面変性されていなくてもよい、硫酸バリウム複合材の製造方法、
硫酸バリウムが添加された有機物質を、複合材の製造のための出発材料として使用する硫酸バリウム複合材の製造方法、
マスターバッチ中もしくは有機物質中での硫酸バリウムの分散は、慣用の分散法、特に溶融押出機、溶解機、3本ロール、ボールミル、ビーズミル、揺動ミル、超音波または混練機を使用して実施する、硫酸バリウム複合材の製造方法、
硫酸バリウムの分散のために有利に揺動ミルまたはビーズミルを使用する、硫酸バリウム複合材の製造方法、
硫酸バリウムの分散のために有利にビーズミルを使用し、その際、該ビーズは、有利には1.5mm未満、特に有利には1.0mm未満、とりわけ有利には0.3mm未満の直径dを有する、硫酸バリウム複合材の製造方法、
改善された機械的特性および改善された摩擦学的特性を有する硫酸バリウム複合材、
硫酸バリウム粒子、有利には表面変性された硫酸バリウム粒子の使用によって強度および靱性が同時に改善される硫酸バリウム複合材、
強度および靱性の改善を、曲げ試験または引張試験において観察することができる硫酸バリウム複合材、
改善された衝撃強さおよび/または改善されたノッチ付衝撃強さを有する硫酸バリウム複合材、
硫酸バリウム粒子、有利には表面変性された硫酸バリウム粒子の使用によって耐摩耗性が改善される硫酸バリウム複合材、
改善された耐引掻性を有する硫酸バリウム複合材、
改善された応力亀裂抵抗を有する硫酸バリウム複合材、
クリープ抵抗性の改善を観察することができる硫酸バリウム複合材、
成形体、半製品、フィルムまたは繊維を製造するための、特に射出成形部材、吹き込み成形部材または繊維を製造するための出発材料としての硫酸バリウム複合材の使用、
有利に改善された引き裂き強さを有する繊維の形の硫酸バリウム複合材の使用、
自動車、航空機または宇宙航空学の分野のための部材のため、特に滑り軸受け、歯車、ローラーまたはプランジャー被覆の形での硫酸バリウム複合材の使用、
たとえば注型法で部材を製造するための、接着剤としての、工業用フロアリングとしての、コンクリート被覆としての、コンクリート補修としての、腐食防止用被覆としての、電気部品またはその他の物品を注型するための、金属管を修復するための、美術における担体材料としての、または木製テラリウムを封止するための硫酸バリウム複合材の使用。
少なくとも1の熱可塑性樹脂、少なくとも1の高性能プラスチックおよび/または少なくとも1のエポキシ樹脂および、その微結晶サイズd50が、350nm未満、有利には200nm未満であり、かつ特に有利には3〜50nm未満である硫酸バリウムからなり、かつ該硫酸バリウムは無機または有機表面変性されていても、表面変性されていなくてもよい複合材(以下では硫酸バリウム複合材と呼ぶ)、
熱可塑性樹脂として、少なくとも1のポリエステル、ポリアミド、PET、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、そのコポリマーおよびブレンド、ポリカーボネート、PMMAおよび/またはPVCが使用される硫酸バリウム複合材、
高性能プラスチックとして、少なくとも1のPTFE、フッ素系熱可塑性樹脂(たとえばFEP、PFAなど)、PVDF、ポリスルホン(たとえばPES、PSU、PPSUなど)、ポリエーテルイミド、液晶ポリマーおよび/またはポリエーテルケトンが使用される硫酸バリウム複合材、
エポキシ樹脂が使用される硫酸バリウム複合材、
複合材が、熱可塑性樹脂12〜99.8質量%、硫酸バリウム0.1〜60質量%、鉱物質充填剤および/またはガラス繊維0〜80質量%、酸化防止剤0.05〜10質量%、有機金属失活剤0〜2.0質量%、加工助剤(特に分散助剤、カップリング剤など)0〜2.0質量%、顔料0〜10質量%、および難燃剤(たとえば水酸化アルミニウム、三酸化アンチモン、水酸化マグネシウムなど)0〜40質量%を含有する硫酸バリウム複合材、
複合材が、高性能プラスチック12〜99.9質量%、硫酸バリウム0.1〜60質量%、鉱物質充填剤および/またはガラス繊維0〜80質量%、加工助剤(特に分散助剤、カップリング剤)0〜50.0質量%、顔料0〜10質量%を含有する硫酸バリウム複合材、
複合材が、エポキシ樹脂20〜99.9質量%、硫酸バリウム0.1〜60質量%、鉱物質充填剤および/またはガラス繊維0〜80質量%、加工助剤0〜10質量%、顔料0〜10質量%、および水酸化アルミニウム0〜40質量%を含有する硫酸バリウム複合材、
複合材中の硫酸バリウムの割合が、0.1〜60質量%、有利には0.5〜30質量%、特に有利には1.0〜20質量%である硫酸バリウム複合材、
超微細硫酸バリウムの無機表面変性が、以下の元素を少なくとも2種類を含有する化合物からなる硫酸バリウム複合材:アルミニウム、アンチモン、バリウム、カルシウム、セリウム、塩素、コバルト、鉄、リン、炭素、マンガン、酸素、硫黄、ケイ素、窒素、ストロンチウム、バナジウム、亜鉛、スズおよび/またはジルコニウムの化合物または塩、
有機表面変性が、1もしくは複数の以下の成分からなる硫酸バリウム複合材:ポリエーテル、シロキサン、ポリシロキサン、ポリカルボン酸、ポリエステル、ポリアミド、ポリエチレングリコール、ポリアルコール、脂肪酸、有利には不飽和脂肪酸、ポリアクリレート、アルキルスルホネート、アリールスルホネート、アルキルスルフェート、アリールスルフェート、アルキルリン酸エステル、アリールリン酸エステル、
表面変性が、1もしくは複数の以下の官能基を有する硫酸バリウム複合材:ヒドロキシル基、アミノ基、カルボキシル基、エポキシ基、ビニル基、メタクリレート基、および/またはイソシアネート基、チオール基、アルキルチオカルボキシレート基、ジスルフィド基および/またはポリスルフィド基、
表面変性が、共有結合により粒子表面に結合している硫酸バリウム複合材、
表面変性が、イオン結合により粒子表面に結合している硫酸バリウム複合材、
表面変性が、物理的な相互作用により粒子表面に結合している硫酸バリウム複合材、
表面変性が、双極子−双極子もしくはファン・デル・ワールスの相互作用により粒子表面に結合している硫酸バリウム複合材、
表面変性された硫酸バリウム粒子が、ポリマーマトリックスに結合する硫酸バリウム複合材、
硫酸バリウム粒子とポリマーマトリックスとの間に化学結合が存在する硫酸バリウム複合材、
硫酸バリウム粒子とポリマーマトリックスとの間の化学結合は、共有結合および/またはイオン結合である硫酸バリウム複合材、
硫酸バリウム粒子とポリマーマトリックスとの間に物理的な結合が存在する硫酸バリウム複合材、
硫酸バリウム粒子とポリマーマトリックスとの間の物理的な結合が、双極子−双極子結合(キーソン)、誘導された双極子−双極子結合(デバイ)または分散性結合(ファン・デル・ワールス)である硫酸バリウム複合材、
硫酸バリウム粒子とポリマーマトリックスとの間に物理的な結合および化学結合が存在する硫酸バリウム複合材、
硫酸バリウム複合材の製造方法:
まずマスターバッチを製造し、かつ粗製ポリマーで該マスターバッチを希釈することにより硫酸バリウム複合材が得られ、その際、該マスターバッチは、硫酸バリウムを5〜80質量%、有利には硫酸バリウムを15〜60質量%含有する硫酸バリウム複合材の製造方法、
まずマスターバッチを製造し、かつ該マスターバッチを粗製ポリマーにより分散下で希釈することにより硫酸バリウム複合材が得られる硫酸バリウム複合材の製造方法、
マスターバッチを調製物のその他の成分と、1工程もしくは複数の工程で混合し、かつ有利にはその後に分散を行う硫酸バリウム複合材の製造方法、
硫酸バリウムをまず有機物質、特にポリオール、ポリグリコール、ポリエーテル、ジカルボン酸およびこれらの誘導体、AH塩、カプロラクタム、パラフィン、リン酸エステル、ヒドロキシカルボン酸エステル、セルロース、スチレン、メチルメタクリレート、有機ジアミド、エポキシ樹脂、および可塑剤(特にDOP、DIDP、DINP)中に混合し、かつ分散させ、その際、該硫酸バリウムは無機もしくは有機変性されていても、表面変性されていなくてもよい、硫酸バリウム複合材の製造方法、
硫酸バリウムが添加された有機物質を、複合材の製造のための出発材料として使用する硫酸バリウム複合材の製造方法、
マスターバッチ中もしくは有機物質中での硫酸バリウムの分散は、慣用の分散法、特に溶融押出機、溶解機、3本ロール、ボールミル、ビーズミル、揺動ミル、超音波または混練機を使用して実施する、硫酸バリウム複合材の製造方法、
硫酸バリウムの分散のために有利に揺動ミルまたはビーズミルを使用する、硫酸バリウム複合材の製造方法、
硫酸バリウムの分散のために有利にビーズミルを使用し、その際、該ビーズは、有利には1.5mm未満、特に有利には1.0mm未満、とりわけ有利には0.3mm未満の直径dを有する、硫酸バリウム複合材の製造方法、
改善された機械的特性および改善された摩擦学的特性を有する硫酸バリウム複合材、
硫酸バリウム粒子、有利には表面変性された硫酸バリウム粒子の使用によって強度および靱性が同時に改善される硫酸バリウム複合材、
強度および靱性の改善を、曲げ試験または引張試験において観察することができる硫酸バリウム複合材、
改善された衝撃強さおよび/または改善されたノッチ付衝撃強さを有する硫酸バリウム複合材、
硫酸バリウム粒子、有利には表面変性された硫酸バリウム粒子の使用によって耐摩耗性が改善される硫酸バリウム複合材、
改善された耐引掻性を有する硫酸バリウム複合材、
改善された応力亀裂抵抗を有する硫酸バリウム複合材、
クリープ抵抗性の改善を観察することができる硫酸バリウム複合材、
成形体、半製品、フィルムまたは繊維を製造するための、特に射出成形部材、吹き込み成形部材または繊維を製造するための出発材料としての硫酸バリウム複合材の使用、
有利に改善された引き裂き強さを有する繊維の形の硫酸バリウム複合材の使用、
自動車、航空機または宇宙航空学の分野のための部材のため、特に滑り軸受け、歯車、ローラーまたはプランジャー被覆の形での硫酸バリウム複合材の使用、
たとえば注型法で部材を製造するための、接着剤としての、工業用フロアリングとしての、コンクリート被覆としての、コンクリート補修としての、腐食防止用被覆としての、電気部品またはその他の物品を注型するための、金属管を修復するための、美術における担体材料としての、または木製テラリウムを封止するための硫酸バリウム複合材の使用。
本発明を、次の実施例によって詳細に説明するが、しかし、本発明はこれに限定されるものではない:
実施例1:
出発材料として、26nmの微結晶サイズd50を有する沈降硫酸バリウムを使用する。ポリマーマトリックスとして、Leuna−Harze GmbH社の市販のエポキシ樹脂Epilox A 19−03を使用する。硬化剤として、Vantico GmbH & Co KG社のアミン硬化剤HY2954を使用する。
実施例1:
出発材料として、26nmの微結晶サイズd50を有する沈降硫酸バリウムを使用する。ポリマーマトリックスとして、Leuna−Harze GmbH社の市販のエポキシ樹脂Epilox A 19−03を使用する。硬化剤として、Vantico GmbH & Co KG社のアミン硬化剤HY2954を使用する。
まず粉末状の硫酸バリウムを、溶解機による分散下に、液状のエポキシ樹脂へ14体積%の含有率で混合する。この前分散の後で、該混合物を揺動ミルにより2500回転/分の回転数で90分間分散させる。ビーズとして、1mmの二酸化ジルコニウムビーズを使用する。このバッチを、純粋な樹脂と混合して、硬化剤の添加後に、硫酸バリウム2体積%〜10体積%を含有する複合材が得られる。複合材の硬化は、乾燥室中で行う。
複合材の機械的な試験のために、定義された寸法の試験体を製造した。
破壊靱性KIC(ASTM E399−90)の測定は、Compact Tension(CT)試験体を用いて0.1mm/分の試験速度で行う。CT試験体では、安全カミソリによる制御された衝撃により、シャープな亀裂が生じた。このことにより、臨界応力度を測定するための亀裂の先端において、必要とされる平面ひずみ状態が生じる。
機械的特性の決定は、注型板から精密ソーで作成した試験体を用いて、DIN EN ISO178による3点曲げ試験で行った。80×10×4mmの寸法の少なくとも5つの試験体を、2mm/分の試験速度で、室温で試験した。
図1は、硫酸バリウム含有率の関数としての複合材の破壊靱性を示している。10体積%の使用濃度で、純粋な樹脂と比較して破壊靱性は66%向上することが明らかである。
図2および3には、硫酸バリウムの使用濃度に対する複合材の3点曲げ試験の結果が記載されている。曲げ弾性率は、硫酸バリウムの使用によって、2670MPaから3509MPaに向上される。曲げ強さは純粋な樹脂の場合の129MPaから、硫酸バリウム10体積%の場合に136MPaに向上することができる。分散されていない硫酸バリウムを5体積%含有する比較試験は、純粋な樹脂と比較して、劣った曲げ強さを有している。
複合材の比摩耗率を測定するために、4×4×20mm3の寸法を有する試験体をソーで作製した。この試験体は、モデル試験装置「ブロック・アンド・リング」を用いて、摩擦学的に特徴付けられる。0.6MPaの接触圧、0.03m/sの相対速度および22μmの摩耗輪表面の平均粒径を使用した。この試験において、比摩耗率は10体積%の複合材ではわずか0.36mm3/Nmであった。純粋な樹脂は、0.48mm3/Nmで、明らかにより高い比摩耗率を有していた。
実施例2:
出発材料として、26nmの微結晶サイズd50を有する、表面変性された硫酸バリウムを使用する。硫酸バリウム表面は、無機材料で後処理され、かつシラン化されている。無機表面変性は、ケイ素とアルミニウムと酸素との化合物からなる。シラン化のために、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン(GE Silicons社のSilquest A−187)を使用した。
出発材料として、26nmの微結晶サイズd50を有する、表面変性された硫酸バリウムを使用する。硫酸バリウム表面は、無機材料で後処理され、かつシラン化されている。無機表面変性は、ケイ素とアルミニウムと酸素との化合物からなる。シラン化のために、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン(GE Silicons社のSilquest A−187)を使用した。
無機表面変性された硫酸バリウムはたとえば以下の方法により製造することができる:
平均一次粒径d50が26nm(TEM試験による結果)の超微細BaSO4粒子の6.5質量%の水性懸濁液3.7kgを、撹拌下に40℃に加熱した。10%の水酸化ナトリウム溶液で懸濁液のpH値を12に調節する。強力な撹拌下に、ケイ酸ナトリウムの水溶液(SiO2 284g/L)14.7ml、硫酸アルミニウム溶液(Al2O3 75g/L)51.9ml、およびアルミン酸ナトリウム溶液(Al2O3 275g/L)9.7mlを、12.0のpH値を維持しながら、同時に懸濁液に添加する。該懸濁液を強力な撹拌下にさらに10分間均質化する。引き続き、pH値を、ゆっくり、有利には60分以内に、5%の硫酸の添加によって7.5のpH値に調整する。同様に温度40℃で10分間の熟成時間がこれに続く。次いで該懸濁液を導電率が100μS/cm未満になるまで洗浄し、かつ引き続き噴霧乾燥する。洗浄された懸濁液を、脱塩水で固体含有率20質量%になるまで調整し、かつ溶解機により15分間分散させる。溶解機による分散下に、懸濁液にγ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン(GE Silicons社のSilquest A−187)15gを徐々に添加する。該懸濁液を引き続き、溶解機によりさらに20分間分散させ、かつ次いで凍結乾燥器中で乾燥させる。
平均一次粒径d50が26nm(TEM試験による結果)の超微細BaSO4粒子の6.5質量%の水性懸濁液3.7kgを、撹拌下に40℃に加熱した。10%の水酸化ナトリウム溶液で懸濁液のpH値を12に調節する。強力な撹拌下に、ケイ酸ナトリウムの水溶液(SiO2 284g/L)14.7ml、硫酸アルミニウム溶液(Al2O3 75g/L)51.9ml、およびアルミン酸ナトリウム溶液(Al2O3 275g/L)9.7mlを、12.0のpH値を維持しながら、同時に懸濁液に添加する。該懸濁液を強力な撹拌下にさらに10分間均質化する。引き続き、pH値を、ゆっくり、有利には60分以内に、5%の硫酸の添加によって7.5のpH値に調整する。同様に温度40℃で10分間の熟成時間がこれに続く。次いで該懸濁液を導電率が100μS/cm未満になるまで洗浄し、かつ引き続き噴霧乾燥する。洗浄された懸濁液を、脱塩水で固体含有率20質量%になるまで調整し、かつ溶解機により15分間分散させる。溶解機による分散下に、懸濁液にγ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン(GE Silicons社のSilquest A−187)15gを徐々に添加する。該懸濁液を引き続き、溶解機によりさらに20分間分散させ、かつ次いで凍結乾燥器中で乾燥させる。
ポリマーマトリックスとして、Leuna−Harze社の市販のエポキシ樹脂Epilox A 19−03を使用する。硬化剤として、Vantico GmbH & Co KG社のアミン硬化剤HY2954を使用する。
まず粉末状の硫酸バリウムを、溶解機による分散下に、液状のエポキシ樹脂へ14体積%の含有率で混合する。この前分散の後で、該混合物を揺動ミルにより2500回転/分の回転数で90分間分散させる。ビーズとして、1mmの二酸化ジルコニウムビーズを使用する。このバッチを、純粋な樹脂と混合して、硬化剤の添加後に、硫酸バリウム5体積%を含有する複合材が得られる。複合材の硬化は、乾燥室中で行う。
上記の例1と同様に、定義された寸法を有する試験体を製造し、該試験体を曲げ試験において、およびその破壊靱性に関して測定した。
複合材の曲げ試験および破壊靱性の結果は、例1からの複合材の結果と比較して第1表に記載されている。
表面変性された硫酸バリウム5体積%が充填された樹脂は、純粋な樹脂と比較して、著しく高い曲げ弾性率および明らかに向上された曲げ強度を示す。破壊靱性もまた、表面変性された硫酸バリウムの使用によって明らかに改善することができた。例1からの硫酸バリウム5体積%で充填された樹脂に対して、表面変性された硫酸バリウム5体積%で充填された樹脂の場合、曲げ弾性率および曲げ強さが明らかに向上している。
実施例3:
出発材料として、26nmの微結晶サイズd50を有する沈降硫酸バリウムを使用する。複合材を製造するために、硫酸バリウムをビーズミルによりまずエチレングリコール(EG)中に分散させ、かつ引き続き1μmフィルターを介して濾過した。次いで硫酸バリウム2.5質量%を含有するPET顆粒を製造するための重縮合の際に、30%懸濁液を使用した。
出発材料として、26nmの微結晶サイズd50を有する沈降硫酸バリウムを使用する。複合材を製造するために、硫酸バリウムをビーズミルによりまずエチレングリコール(EG)中に分散させ、かつ引き続き1μmフィルターを介して濾過した。次いで硫酸バリウム2.5質量%を含有するPET顆粒を製造するための重縮合の際に、30%懸濁液を使用した。
該複合材および粗製PETポリマーから、射出成形装置の使用下に、引張試験および曲げ試験のための試験体を製造した。引き続き、該試験体を23℃および相対空気湿度50%で96時間コンディショニングした。
第2表および第3表には、引張試験(DIN EN ISO 527による)および曲げ試験(DIN EN ISO178による)の結果がまとめられている。粗製ポリマーと比較して、引張弾性率および極限伸び率が改善されている。曲げ弾性率および曲げ強さも、硫酸バリウムの使用によって改善することができた。さらに、ビカー軟化温度が粗製ポリマーの場合の78℃からナノ複合材の場合の168℃へと明らかに向上したことが顕著である。
実施例4:
出発材料として、26nmの微結晶サイズd50を有し、かつその表面が脂肪酸(ステアリン酸のEdenor ST1)により有機的に表面変性されている沈降硫酸バリウムを使用する。
出発材料として、26nmの微結晶サイズd50を有し、かつその表面が脂肪酸(ステアリン酸のEdenor ST1)により有機的に表面変性されている沈降硫酸バリウムを使用する。
有機表面変性された硫酸バリウムはたとえば以下の方法により製造することができる:
沈降硫酸バリウム9kgをまずピンミルにより粉砕する。引き続き、ステアリン酸(Diosnaミキサー中のEdenor ST19)10質量%と混合し、その際、ステアリン酸は温度の発生に基づいて、生成物上で溶融した。得られた生成物を引き続き、再度ピンミルで粉砕した。
沈降硫酸バリウム9kgをまずピンミルにより粉砕する。引き続き、ステアリン酸(Diosnaミキサー中のEdenor ST19)10質量%と混合し、その際、ステアリン酸は温度の発生に基づいて、生成物上で溶融した。得られた生成物を引き続き、再度ピンミルで粉砕した。
この有機表面変性された硫酸バリウムおよび市販のポリアミド6(Ultramide B2715、BASF)から、まず溶融押出により20質量%のマスターバッチを製造した。第二の押出工程で、このマスターバッチを2.0質量%および7.4質量%の硫酸バリウム濃度に希釈した。射出成形装置を使用して、引張試験(DIN EN ISO 527による)のためのショルダーバーおよび曲げ試験(DIN EN ISO178による)のための小棒を作製した。引き続き、該試験体を23℃および相対空気湿度50%で72時間コンディショニングした。引張試験の結果は、第4表に記載されている。該複合材では、粗製ポリマーと比較して、引張強さと引張弾性率の明らかな上昇および極限伸び率の低下が確認される。曲げ特性(曲げ弾性率および曲げ強さ)もまた、表面変性された硫酸バリウムの使用によって明らかに改善することができた(第5表を参照のこと)。衝撃強さ(DIN EN ISO179)は、純粋なポリアミド6と比較して、表面変性硫酸バリウム2質量%を使用する場合にのみ改善された。
Claims (31)
- ポリマーマトリックス中の充填剤および顔料からなる複合材において、硫酸バリウム、少なくとも1の熱可塑性樹脂、高性能プラスチックおよび/またはエポキシ樹脂を含有し、その際、硫酸バリウムの微結晶サイズd50は、350nm未満、有利には200nm未満、および特に有利には3〜50nm未満であり、かつ硫酸バリウムは無機または有機表面変性されていてもよいし、表面変性されていなくてもよいことを特徴とする、ポリマーマトリックス中の充填剤および顔料からなる複合材。
- 熱可塑性樹脂として、少なくとも1のポリエステル、ポリアミド、PET、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、そのコポリマーおよび/またはブレンド、ポリカーボネート、PMMAおよび/またはポリ塩化ビニルを、または熱可塑性樹脂として、これらの熱可塑性樹脂の少なくとも2種類の混合物を選択することを特徴とする、請求項1記載の複合材。
- 高性能プラスチックとして、少なくとも1のPTFE、フッ素系熱可塑性樹脂(たとえばFEP、PFAなど)、PVDF、ポリスルホン(たとえばPES、PSU、PPSUなど)、ポリエーテルイミド、液晶ポリマー、および/またはポリエーテルケトンを、または高性能プラスチックとして、これらの高性能プラスチックの少なくとも2種類の混合物を選択することを特等とする、請求項1または2記載の複合材。
- 複合材が、熱可塑性樹脂を12〜99.8質量%、硫酸バリウムを0.1〜60質量%、鉱物質充填剤および/またはガラス繊維を0〜80質量%、酸化防止剤を0.05〜10質量%、有機金属失活剤を0〜2.0質量%、加工助剤(特に分散剤、カップリング剤など)を0〜2.0質量%、顔料を0〜10質量%、および難燃剤(たとえば水酸化アルミニウム、三酸化アンチモン、水酸化マグネシウムなど)を0〜40質量%含有していることを特徴とする、請求項1から3までのいずれか1項記載の複合材。
- 複合材が、高性能プラスチックを12〜99.9質量%、硫酸バリウムを0.1〜60質量%、鉱物質充填剤および/またはガラス繊維を0〜80質量%、加工助剤(特に分散剤、カップリング剤)を0〜5.0質量%、顔料を0〜10質量%含有していることを特徴とする、請求項1から4までのいずれか1項記載の複合材。
- 複合材が、エポキシ樹脂20〜99.9質量%、硫酸バリウム0.1〜60質量%、鉱物質充填剤および/またはガラス繊維0〜80質量%、加工助剤0〜10質量%、顔料0〜10質量%、および水酸化アルミニウム0〜40質量%を含有することを特徴とする、請求項1から5までのいずれか1項記載の複合材。
- 複合材中の硫酸バリウムの割合が、0.1〜60質量%、有利には0.5〜30質量%、特に有利には1.0〜20質量%であることを特徴とする、請求項1から6までのいずれか1項記載の複合材。
- 硫酸バリウムが、少なくとも1の無機化合物により表面変性されていることを特徴とする、請求項1から7までのいずれか1項記載の複合材。
- BaSO4に対する無機化合物の質量割合が、0.1〜50.0質量%、有利には1.0〜10.0質量%であることを特徴とする、請求項8記載の複合材。
- 無機化合物が、水溶性のアルミニウム、アンチモン、バリウム、カルシウム、セリウム、塩素、コバルト、鉄、リン、炭素、マンガン、酸素、硫黄、ケイ素、窒素、ストロンチウム、バナジウム、亜鉛、スズおよび/またはジルコニウムの化合物または塩から選択されていることを特徴とする、請求項8または9記載の複合材。
- BaSO4粒子が無機化合物からなる表面変性に加えて、少なくとも1のシランまたは複数のシランによって変性されていることを特徴とする、請求項8から10までのいずれか1項記載の複合材。
- シランが、アルコキシアルキルシランであることを特徴とする、請求項11記載の複合材。
- アルコキシアルキルシランが、オクチルトリエトキシシラン、γ−メタクリルプロピルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、γ−イソシアナトプロピルトリエトキシシラン、ビニルトリメトキシシランおよび/または加水分解されたシラン、たとえばγ−アミノプロピルシルセスキオキサン(GE社)から選択されていることを特徴とする、請求項12記載の複合材。
- BaSO4粒子が、0.1μm以下、有利には0.05〜0.005μmの一次粒子の粒径d50を有することを特徴とする、請求項1から13までのいずれか1項記載の複合材。
- 硫酸バリウムが、少なくとも1の有機化合物により表面変性されていることを特徴とする、請求項1から14までのいずれか1項記載の複合材。
- 有機化合物が、スルホン酸アルキルおよび/またはスルホン酸アリール、硫酸アルキルおよび/または硫酸アリール、アルキルリン酸エステルおよび/またはアリールリン酸エステル(その際、前記アルキル基またはアリール基は官能基により置換されていてもよい)および/または官能基を有していてもよい脂肪酸、または前記化合物の少なくとも2種からなる混合物の群から選択されている、請求項15記載の複合材。
- 有機化合物が、次のものから選択されている、請求項15または16記載の複合材:アルキルスルホン酸塩、ポリビニルスルホン酸ナトリウム、N−アルキル−ベンゼンスルホン酸ナトリウム、ポリスチレンスルホン酸ナトリウム、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ラウリル硫酸ナトリウム、セチル硫酸ナトリウム、硫酸ヒドロキシルアミン、ラウリル硫酸トリエタノールアンモニウム、リン酸モノエチルモノベンジルエステルエステル、リチウムペルフルオロオクタンスルホネート、12−ブロモ−1−ドデカンスルホン酸、ナトリウム−10−ヒドロキシ−1−デカンスルホネート、ナトリウム−カラゲナン、ナトリウム−10−メルカプト−1−セタンスルホネート、ナトリウム−16−セタン(1)スルフェート、オレイルセチルアルコールスルフェート、オレイン酸スルフェート、9,10−ジヒドロキシステアリン酸、イソステアリン酸、ステアリン酸、オレイン酸またはこれらの化合物の少なくとも2種類からなる混合物。
- 硫酸バリウムが、d50=1nm〜100μm、有利にd50=1nm〜1μm、特に有利にd50=5nm〜0.5μmの平均粒径を有することを特徴とする、請求項15から17までのいずれか1項記載の複合材。
- 硫酸バリウムの一次粒子が、d=1〜5000nm、有利にd=1〜1000nm、特に有利にd=5nm〜500nmの中央値を有する対数的粒度分布およびσg<1.5、有利にσg<1.4の幾何標準偏差を有する対数的粒度分布を有することを特徴とする、請求項15から18までのいずれか1項記載の複合材。
- 硫酸バリウムは官能性シラン誘導体および/または官能性シロキサンで後処理されており、その際、前記官能性シラン誘導体および/または官能性シロキサンは有利に、オクチルトリエトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、γ−メタクリルオキシプロピルトリメトキシシラン、γ−グリシジルオキシプロピルトリメトキシシラン、γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、γ−イソシアナトプロピルトリエトキシシラン、ビニルトリメトキシシランまたは前記化合物の少なくとも2種からなる混合物から選択されていることを特徴とする、請求項15から19までのいずれか1項記載の複合材。
- 請求項1から20までのいずれか1項記載の複合材の製造方法において、硫酸バリウムおよび1部の粗製ポリマーからマスターバッチを製造し、かつ該マスターバッチを粗製ポリマーにより分散下で希釈することにより複合材を得ることを特徴とする、請求項1から20までのいずれか1項記載の複合材の製造方法。
- 硫酸バリウムと1部の粗製ポリマーからマスターバッチを製造し、かつ該マスターバッチを粗製ポリマーで希釈することにより複合材が得られ、その際、該マスターバッチは、硫酸バリウムを5〜80質量%、有利には硫酸バリウムを15〜60質量%含有することを特徴とする、請求項21記載の方法。
- マスターバッチを調製物のその他の成分と、1工程もしくは複数の工程で混合し、かつ有利にはその後に分散を行うことを特徴とする、請求項21または22記載の方法。
- 硫酸バリウムをまず、有機物質中に、特にアミン、ポリオール、スチレン、ホルムアルデヒド、およびその成形材料、ビニルエステル樹脂、ポリエステル樹脂またはシリコーン樹脂中に混入し、かつ分散させることを特徴とする、請求項21から23までのいずれか1項記載の方法。
- 硫酸バリウムが添加された有機物質を、複合材の製造のための出発材料として使用することを特徴とする、請求項24記載の方法。
- マスターバッチ中での、もしくは有機物質中での硫酸バリウムの分散を、慣用の分散法を使用して、特に溶融押出機、溶解機、3本ロール、ボールミル、ビーズミル、揺動ミル、超音波または混練機を使用して実施することを特徴とする、請求項21から25までのいずれか1項記載の方法。
- 硫酸バリウムの分散を、有利には揺動ミルまたはビーズミル中で実施することを特徴とする、請求項21から26までのいずれか1項記載の方法。
- 硫酸バリウムの分散を、ビーズミル中で実施し、その際、1.5mm未満、特に有利には1.0mm未満、とりわけ有利には0.3mm未満の直径dを有するビーズを使用することを特徴とする、請求項21から27までのいずれか1項記載の方法。
- 成形体、半製品、フィルムまたは繊維を製造するため、特に射出成形部材、吹き込み成形品または繊維を製造するための出発材料としての、請求項1から20までのいずれか1項記載の複合材の使用。
- 自動車、航空機または宇宙航空学の分野のための部材のため、特に滑り軸受け、歯車、ローラーまたはプランジャー被覆の形での請求項1から20までのいずれか1項記載の複合材の使用。
- 注型法で部材を製造するための、接着剤としての、工業用フロアリングとしての、コンクリート被覆としての、コンクリート補修としての、腐食防止用被覆としての、電気部品またはその他の物品を注型するための、金属管を修復するための、美術における担体材料としての、または木製テラリウムを封止するための、請求項1から20までのいずれか1項記載の複合材の使用。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE102006039855 | 2006-08-25 | ||
PCT/EP2007/058892 WO2008023074A1 (de) | 2006-08-25 | 2007-08-27 | Bariumsulfat enthaltendes komposit |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010501708A true JP2010501708A (ja) | 2010-01-21 |
Family
ID=38691507
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009526074A Withdrawn JP2010501709A (ja) | 2006-08-25 | 2007-08-27 | 硫酸バリウムを含有する複合材 |
JP2009526073A Withdrawn JP2010501708A (ja) | 2006-08-25 | 2007-08-27 | 硫酸バリウムを含有する複合材 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009526074A Withdrawn JP2010501709A (ja) | 2006-08-25 | 2007-08-27 | 硫酸バリウムを含有する複合材 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US20090318594A1 (ja) |
EP (2) | EP2057218A1 (ja) |
JP (2) | JP2010501709A (ja) |
CN (2) | CN101583658A (ja) |
BR (2) | BRPI0716575A2 (ja) |
CA (2) | CA2661509A1 (ja) |
MX (2) | MX2009001984A (ja) |
NO (1) | NO20090880L (ja) |
TW (2) | TW200909499A (ja) |
WO (2) | WO2008023075A1 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013087191A (ja) * | 2011-10-18 | 2013-05-13 | Fuji Electric Co Ltd | ポリマーナノコンポジット樹脂組成物 |
WO2018079378A1 (ja) * | 2016-10-28 | 2018-05-03 | 堺化学工業株式会社 | 硫酸バリウム粉体及びそれを含む樹脂組成物 |
JP2018204610A (ja) * | 2018-09-05 | 2018-12-27 | Ntn株式会社 | ウォータポンプ |
JP2020525625A (ja) * | 2017-07-05 | 2020-08-27 | ヴェナートア・ジャーマニー・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング | 処理された硫酸バリウム粒子及びそれらの使用 |
JPWO2021172416A1 (ja) * | 2020-02-27 | 2021-09-02 |
Families Citing this family (58)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102005029309A1 (de) * | 2005-06-04 | 2006-12-07 | Solvay Infra Bad Hönningen GmbH | Dispersion von desagglomeriertem Bariumsulfat in halogenierten Lösungsmitteln, Ethern oder Estern |
US20090318594A1 (en) * | 2006-08-25 | 2009-12-24 | Sachtleben Chemie Gmbh | Barium sulfate-containing composite |
DE102008001547A1 (de) * | 2007-05-04 | 2008-11-06 | Sachtleben Chemie Gmbh | Bariumsulfat enthaltender Kunststoff |
WO2009101661A1 (ja) * | 2008-02-15 | 2009-08-20 | Unitika Fibers Ltd. | X線造影性モノフィラメント |
DE102008026268A1 (de) * | 2008-06-02 | 2009-12-03 | Sachtleben Chemie Gmbh | Verfahren zur Herstellung eines lagerstabilen Bariumsulfats mit guter Dispergierbarkeit |
GB2469991B (en) * | 2009-04-21 | 2013-08-07 | Invibio Ltd | Polymeric materials |
FR2948943B1 (fr) * | 2009-08-05 | 2012-03-16 | Arkema France | Film a base de polymere fluore et d'oxyde de zinc sans odeur acrylique pour application photovoltaique |
MX339572B (es) * | 2009-11-27 | 2016-05-18 | Univ Nac Autónoma De México | Materiales compuestos de matriz polimerica con reforzantes de diferentes morfologias y sus procedimientos de sintesis. |
JP5827307B2 (ja) * | 2010-03-16 | 2015-12-02 | デンツプライ インターナショナル インコーポレーテッド | 歯内治療器具用の改良された組成物 |
US9212194B2 (en) * | 2010-05-20 | 2015-12-15 | Sachtleben Chemie Gmbh | Functionalized particles and use thereof |
US9701827B2 (en) * | 2010-11-17 | 2017-07-11 | Garlock Hygienic Technologies, Llc | X-ray opaque polymeric gasket |
CN102198824B (zh) * | 2011-03-05 | 2014-08-20 | 吴中增 | 机动车安全防护片 |
CN102627819A (zh) * | 2011-07-12 | 2012-08-08 | 天津市天塑科技集团有限公司技术中心 | 一种硫酸钡填充改性ptfe类树脂 |
MY183323A (en) * | 2012-07-06 | 2021-02-18 | Sakai Chemical Industry Co | Barium sulfate composite particle, resin composition comprising the same, and production method thereof |
CA2878858C (en) * | 2012-07-13 | 2022-08-16 | Todd Berger | Composite sealant compositions for endodontic procedures |
CN102993517B (zh) * | 2012-11-01 | 2014-08-13 | 安徽荣达阀门有限公司 | 一种高耐磨氯丁橡胶密封垫及其制备方法 |
CN102977433B (zh) * | 2012-11-01 | 2014-07-02 | 安徽荣达阀门有限公司 | 一种氯丁橡胶/丁基橡胶密封垫及其制备方法 |
CN102993515B (zh) * | 2012-11-01 | 2014-07-02 | 安徽荣达阀门有限公司 | 一种纳米膨润土改性的氯丁橡胶密封垫及其制备方法 |
KR101526953B1 (ko) * | 2013-04-12 | 2015-06-09 | 현대자동차주식회사 | 차음성 폴리아미드 수지 조성물 |
US9913934B2 (en) * | 2013-09-06 | 2018-03-13 | Polyone Corporation | Radiopaque, optically translucent thermoplastic compounds |
CN103589080A (zh) * | 2013-10-29 | 2014-02-19 | 绿宝电缆(集团)有限公司 | 一种防水防老化耐热溴化丁基橡胶电缆料 |
WO2015120007A1 (en) * | 2014-02-05 | 2015-08-13 | Sensient Colors Llc | Surface-treated calcium carbonate, methods for making the same, and compositions including the same |
CN104250441B (zh) * | 2014-06-30 | 2017-12-01 | 广东昌亿新材料有限公司 | 一种pa66用阻燃增韧剂及由其制备的阻燃增韧pa66材料 |
CN104231417A (zh) * | 2014-10-10 | 2014-12-24 | 湖北恒旭新材料科技股份有限公司 | 一种聚烯烃硫酸钡透明母粒及其制备方法 |
HUE058033T2 (hu) | 2015-03-09 | 2022-06-28 | Lanxess Deutschland Gmbh | Hõre lágyuló formázómasszák |
EP3067388A1 (de) | 2015-03-09 | 2016-09-14 | LANXESS Deutschland GmbH | Thermoplastische formmassen |
US11035046B2 (en) * | 2015-04-08 | 2021-06-15 | Jelena Stojadinovic | Woven or nonwoven web |
US9718737B2 (en) | 2015-04-21 | 2017-08-01 | Behr Process Corporation | Decorative coating compositions |
MX2018002868A (es) * | 2015-10-21 | 2018-06-18 | Ks Kolbenschmidt Gmbh | Material compuesto para piston. |
SG11201805007WA (en) * | 2016-02-12 | 2018-07-30 | Univ Nanyang Tech | A composite material with enhanced mechanical properties and a method to fabricate the same |
CN105885143B (zh) * | 2016-04-28 | 2017-09-12 | 宁波拓普集团股份有限公司 | 一种减震橡胶的制备方法 |
CN106243544A (zh) * | 2016-07-29 | 2016-12-21 | 安徽科邦树脂科技有限公司 | 一种高阻燃性合成树脂及其制备方法 |
CN106433222B (zh) * | 2016-08-22 | 2019-02-12 | 江西广源化工有限责任公司 | 一种复合阻燃填料的制备方法及其产物 |
CN106269439B (zh) * | 2016-08-31 | 2019-10-11 | 中国航发南方工业有限公司 | 镀铬夹具的绝缘保护方法 |
EP3290469A1 (de) | 2016-09-01 | 2018-03-07 | LANXESS Deutschland GmbH | Thermoplastische formmassen |
EP3290475A1 (de) | 2016-09-01 | 2018-03-07 | LANXESS Deutschland GmbH | Thermoplastische formmassen |
CN106752103A (zh) * | 2016-12-14 | 2017-05-31 | 广东圆融新材料有限公司 | 一种沉淀硫酸钡的预处理方法 |
CN108239371B (zh) * | 2016-12-27 | 2020-11-20 | 比亚迪股份有限公司 | 一种环氧树脂组合物及其应用和隔音材料及其制备方法 |
JP6403243B1 (ja) * | 2017-03-08 | 2018-10-10 | 大塚化学株式会社 | 摩擦材組成物、摩擦材及び摩擦部材 |
CN107474329A (zh) * | 2017-08-17 | 2017-12-15 | 浙江久运汽车零部件有限公司 | 一种耐腐蚀橡胶缓冲垫 |
CN107987560A (zh) * | 2017-10-20 | 2018-05-04 | 英德市日昇矿业有限公司 | 一种百叶窗叶用改性重质碳酸钙及其制备方法 |
CN108410040A (zh) * | 2018-04-22 | 2018-08-17 | 常州市五洲化工有限公司 | 一种氢化环氧乙烯基树脂改性丁腈橡胶材料及其制备方法 |
FR3080795B1 (fr) † | 2018-05-02 | 2020-04-03 | Sidel Participations | Procede de formage de recipient en materiau thermoplastique par etirage bi-axial |
JP7422090B2 (ja) | 2018-05-11 | 2024-01-25 | サビック グローバル テクノロジーズ ベスローテン フェンノートシャップ | 騒音を低減する充填剤入りポリエステル |
CN109762437A (zh) * | 2018-12-21 | 2019-05-17 | 常熟市方塔涂料化工有限公司 | 一种具有温度警示功能的耐高温环氧防腐涂料 |
CN109627655A (zh) * | 2018-12-27 | 2019-04-16 | 太仓冠联高分子材料有限公司 | 一种脚轮专用混炼胶及其制备方法 |
GB201903576D0 (en) * | 2019-03-15 | 2019-05-01 | Smith Sean Ronald | Detectable refill for a writing implement |
JP2022545058A (ja) * | 2019-08-09 | 2022-10-25 | ナノザール・プロダクション・ゲーエムベーハー | 表面被覆無機粒子をスペーサーとして使用した着色およびフィラーペースト |
CN111825861B (zh) * | 2020-08-04 | 2021-10-29 | 江西广源化工有限责任公司 | 一种高光重晶石粉填充母粒及其制备方法与应用 |
KR20220050480A (ko) * | 2020-10-16 | 2022-04-25 | 현대자동차주식회사 | 차음 성능이 향상된 차음재, 및 이를 포함하는 흡차음재 |
CN114000214B (zh) * | 2020-12-30 | 2023-08-01 | 江苏青昀新材料有限公司 | 一种改良型闪蒸聚乙烯复合材料 |
CN112852081A (zh) * | 2021-02-07 | 2021-05-28 | 立昌科技(赣州)有限公司 | 一种稀土改性的fep树脂及其制备方法 |
WO2022198102A1 (en) * | 2021-03-19 | 2022-09-22 | Safari Belting Systems, Inc. | Conveyor module, small fragments of which are magnetically and x-ray detectable |
CN117264420A (zh) * | 2022-07-23 | 2023-12-22 | 苏州汇美包装制品有限公司 | 一种导热吸波垫片材料 |
CN115612313B (zh) * | 2022-10-24 | 2024-02-06 | 江西广源化工有限责任公司 | 一种低吸油量重晶石粉的制备方法及其应用和高固体份涂料 |
CN117363089A (zh) * | 2023-09-25 | 2024-01-09 | 深圳市首骋新材料科技有限公司 | 改性硫酸钡的制备方法、xbc电池用绝缘油墨及xbc电池 |
CN117430887B (zh) * | 2023-11-30 | 2025-03-25 | 金发科技股份有限公司 | 一种聚丙烯组合物及其制备方法和应用 |
CN118388926B (zh) * | 2024-04-25 | 2024-11-19 | 重庆市鲁渝矿业发展有限公司 | 一种硫酸钡聚合物复合材料及其制备方法 |
Family Cites Families (51)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4505755A (en) * | 1982-12-28 | 1985-03-19 | Onahama Sakai Kagaku Kabushiki Kaisha | Method of producing surface-treated barium sulfate |
JPS60129240A (ja) * | 1983-12-16 | 1985-07-10 | Mitsui Toatsu Chem Inc | 多孔性フイルム及びその製造法 |
CA1272340A (en) * | 1984-12-04 | 1990-07-31 | Ralph S. Hernicz | Reflectance standard of an acrylate polymer |
DE3718277A1 (de) * | 1987-05-30 | 1988-12-15 | Metallgesellschaft Ag | Verfahren zur herstellung von bariumsulfat mit chemoreaktiver oberflaeche |
DE3810423A1 (de) * | 1988-03-26 | 1989-10-12 | Metallgesellschaft Ag | Thermoplastische formmassen |
DE3833694A1 (de) * | 1988-10-04 | 1990-04-05 | Bayer Ag | Flammgeschuetzte, gut kristallisierende polyethylenterephthalatformmassen |
DE3908264A1 (de) * | 1989-03-14 | 1990-09-20 | Metallgesellschaft Ag | Verwendung von feinstteiligem gefaelltem bariumsulfat in filmbildenden ueberzugsmassen |
DE3929672A1 (de) * | 1989-09-07 | 1991-03-14 | Bayer Ag | Thermoplastische formmassen aus polycarbonat, polyalkylenterephthalat, speziellem bariumsulfat und gegebenenfalls elastomeren |
EP0445785B1 (en) * | 1990-03-07 | 1995-08-09 | Kao Corporation | Plate-like barium sulfate and cosmetic composition |
US5503840A (en) * | 1991-08-09 | 1996-04-02 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Antimicrobial compositions, process for preparing the same and use |
JPH0578582A (ja) * | 1991-09-19 | 1993-03-30 | Toshiba Silicone Co Ltd | 導電性シリコーンゴム組成物 |
US5245195A (en) * | 1991-12-05 | 1993-09-14 | Polygenex International, Inc. | Radiation resistant film |
DK0659844T3 (da) * | 1993-12-22 | 1999-10-11 | Sekisui Chemical Co Ltd | Transparent, ledende coatingsammensætning og transparent, antistatisk, støbt artikel |
JP3849177B2 (ja) * | 1996-04-25 | 2006-11-22 | 堺化学工業株式会社 | 紫外線吸収組成物及びその製造方法 |
JP3458651B2 (ja) * | 1997-04-04 | 2003-10-20 | 住友化学工業株式会社 | 芳香族ポリサルホン樹脂組成物および電子レンジ調理用容器 |
DE19839856A1 (de) * | 1998-09-02 | 2000-04-20 | Metallgesellschaft Ag | Präparationsmittel |
DE19907831A1 (de) * | 1999-02-24 | 2000-08-31 | Bayer Ag | Flammwidrige thermoplastische Formmasse |
US6274662B1 (en) * | 1999-04-09 | 2001-08-14 | J.M. Huber Corporation | Vulcanizable elastomeric compositions containing surface treated barium sulfate and vulcanizates thereof |
US6194070B1 (en) * | 1999-04-09 | 2001-02-27 | J. M. Huber Corporation | Surface treated barium sulfate and method of preparing the same |
US6852785B1 (en) * | 1999-04-22 | 2005-02-08 | Dunlop Tire Corporation | Vulcanizable elastomeric compositions for use as tire treads |
DE19926216A1 (de) * | 1999-06-09 | 2001-02-22 | Metallgesellschaft Ag | Verfahren zur Herstellung von Bariumsulfat, Bariumsulfat und Verwendung des Bariumsulfats |
US6667360B1 (en) * | 1999-06-10 | 2003-12-23 | Rensselaer Polytechnic Institute | Nanoparticle-filled polymers |
US6462105B1 (en) * | 1999-06-25 | 2002-10-08 | Mitsui Chemicals, Inc. | Aliphatic polyester composition for masterbatch and process for producing aliphatic polyester film with the composition |
TW546330B (en) * | 2000-01-07 | 2003-08-11 | Teijin Ltd | Biaxially oriented polyester film for metal sheet laminating molding |
DE10005685A1 (de) * | 2000-02-09 | 2001-08-23 | Sachtleben Chemie Gmbh | Bariumsulfat, Verfahren zu dessen Herstellung und dessen Verwendung |
DE10010940A1 (de) * | 2000-03-06 | 2001-09-13 | Bayer Ag | Verfahren zur Herstellung von Eisenoxid und seine Verwendung |
JP2001279070A (ja) * | 2000-03-30 | 2001-10-10 | Toray Ind Inc | ポリエステル樹脂組成物 |
DE10026791A1 (de) * | 2000-05-31 | 2001-12-06 | Solvay Barium Strontium Gmbh | Mikronisiertes Bariumsulfat |
JP3982385B2 (ja) * | 2001-11-27 | 2007-09-26 | Jfeスチール株式会社 | 金属板ラミネート用樹脂フィルム、その製造方法、樹脂ラミネート金属板並びにその製造方法 |
DE10209698A1 (de) * | 2002-03-06 | 2003-09-18 | Sachtleben Chemie Gmbh | Verfahren zur Herstellung von gecoateten, feinteiligen, anorganischer Festkörpern und deren Verwendung |
US6849673B2 (en) * | 2003-07-02 | 2005-02-01 | J. M. Huber Corporation | Film forming coating composition containing surface treated barium sulfate, and methods of use |
US20050107544A1 (en) * | 2003-11-13 | 2005-05-19 | Shuhong Wang | Plasma resistant curable fluoroelastomer composition |
DE10357115A1 (de) * | 2003-12-06 | 2005-07-07 | Solvay Barium Strontium Gmbh | Epoxidharz mit erhöhter Schlagbiegefestigkeit und Bruchdehnung |
DE10357116A1 (de) * | 2003-12-06 | 2005-07-07 | Solvay Barium Strontium Gmbh | Desagglomeriertes Bariumsulfat |
US20070167535A1 (en) * | 2003-12-06 | 2007-07-19 | Basf Coatings Ag | Hardenable materials, containing disagglomerated barium sulfate, method for production and use thereof |
US7875347B2 (en) * | 2003-12-29 | 2011-01-25 | General Electric Company | Composite coatings for groundwall insulation, method of manufacture thereof and articles derived therefrom |
US20050143508A1 (en) * | 2003-12-30 | 2005-06-30 | General Electric Company | Resin compositions with fluoropolymer filler combinations |
JP2005232239A (ja) * | 2004-02-18 | 2005-09-02 | Toray Ind Inc | ポリアミド樹脂組成物およびそれからなる成形品 |
CA2564808C (en) * | 2004-05-04 | 2012-07-03 | Michael Berkei | Process for preparing dispersible sulfate, preferably barium sulfate nanoparticles |
JPWO2006038491A1 (ja) * | 2004-10-06 | 2008-05-15 | 関西ペイント株式会社 | 熱硬化型粉体塗料組成物 |
WO2006076716A1 (en) * | 2005-01-14 | 2006-07-20 | E.I. Dupont De Nemours And Company | Antistatic agent for polymers |
PL1871825T3 (pl) * | 2005-04-18 | 2009-01-30 | Evonik Roehm Gmbh | Tłoczywo i kształtki z tworzywa termoplastycznego, zawierające nanometryczne cząstki nieorganiczne, sposób wytwarzania tłoczywa i kształtek oraz ich zastosowanie |
TWI438314B (zh) * | 2005-04-18 | 2014-05-21 | Gunze Co Ltd | With excellent contact with the cold sense of the fiber |
DE102005025719A1 (de) * | 2005-06-04 | 2006-12-07 | Solvay Infra Bad Hönningen GmbH | Verfahren zum Erzeugen einer Dispersion von desagglomeriertem Bariumsulfat in Kunststoffen oder Kunststoffvorstufen |
DE102005025720A1 (de) * | 2005-06-04 | 2006-12-07 | Solvay Infra Bad Hönningen GmbH | Nanopartikelhaltige makrocyclische Oligoester |
DE102005029309A1 (de) * | 2005-06-04 | 2006-12-07 | Solvay Infra Bad Hönningen GmbH | Dispersion von desagglomeriertem Bariumsulfat in halogenierten Lösungsmitteln, Ethern oder Estern |
FR2891546B1 (fr) * | 2005-10-04 | 2010-09-03 | Solvay | Utilisation de particules de carbonate de calcium dans des compositions polymeriques transparentes, compositions polymeriques transparentes et procede de fabrication de ces compositions |
US20070155946A1 (en) * | 2006-01-04 | 2007-07-05 | Corrado Berti | Polyester oligomers, methods of making, and thermosetting compositions formed therefrom |
CN101400744A (zh) * | 2006-02-21 | 2009-04-01 | 萨克特本化学有限责任公司 | 硫酸钡 |
US20090318594A1 (en) * | 2006-08-25 | 2009-12-24 | Sachtleben Chemie Gmbh | Barium sulfate-containing composite |
WO2009094419A1 (en) * | 2008-01-22 | 2009-07-30 | Globe Composite Solutions, Ltd | Thermosetting polymer-based composite materials |
-
2007
- 2007-08-27 US US12/438,626 patent/US20090318594A1/en not_active Abandoned
- 2007-08-27 WO PCT/EP2007/058893 patent/WO2008023075A1/de active Application Filing
- 2007-08-27 JP JP2009526074A patent/JP2010501709A/ja not_active Withdrawn
- 2007-08-27 CN CNA2007800394849A patent/CN101583658A/zh active Pending
- 2007-08-27 BR BRPI0716575-7A patent/BRPI0716575A2/pt not_active IP Right Cessation
- 2007-08-27 JP JP2009526073A patent/JP2010501708A/ja not_active Withdrawn
- 2007-08-27 MX MX2009001984A patent/MX2009001984A/es unknown
- 2007-08-27 MX MX2009001981A patent/MX2009001981A/es unknown
- 2007-08-27 US US12/438,609 patent/US20090326114A1/en not_active Abandoned
- 2007-08-27 BR BRPI0717172-2A patent/BRPI0717172A2/pt not_active IP Right Cessation
- 2007-08-27 EP EP07802931A patent/EP2057218A1/de not_active Withdrawn
- 2007-08-27 EP EP07802930.3A patent/EP2057217B1/de not_active Not-in-force
- 2007-08-27 CN CN200780039482A patent/CN101631825A/zh active Pending
- 2007-08-27 CA CA002661509A patent/CA2661509A1/en not_active Abandoned
- 2007-08-27 WO PCT/EP2007/058892 patent/WO2008023074A1/de active Application Filing
- 2007-08-27 CA CA002661526A patent/CA2661526A1/en not_active Abandoned
- 2007-08-29 TW TW096132021A patent/TW200909499A/zh unknown
- 2007-08-29 TW TW096132020A patent/TW200909500A/zh unknown
-
2009
- 2009-02-25 NO NO20090880A patent/NO20090880L/no not_active Application Discontinuation
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013087191A (ja) * | 2011-10-18 | 2013-05-13 | Fuji Electric Co Ltd | ポリマーナノコンポジット樹脂組成物 |
WO2018079378A1 (ja) * | 2016-10-28 | 2018-05-03 | 堺化学工業株式会社 | 硫酸バリウム粉体及びそれを含む樹脂組成物 |
KR20190075913A (ko) * | 2016-10-28 | 2019-07-01 | 사카이 가가쿠 고교 가부시키가이샤 | 황산바륨 분체 및 그것을 함유하는 수지 조성물 |
JPWO2018079378A1 (ja) * | 2016-10-28 | 2019-09-12 | 堺化学工業株式会社 | 硫酸バリウム粉体及びそれを含む樹脂組成物 |
JP7070424B2 (ja) | 2016-10-28 | 2022-05-18 | 堺化学工業株式会社 | 硫酸バリウム粉体及びそれを含む樹脂組成物 |
US11434378B2 (en) | 2016-10-28 | 2022-09-06 | Sakai Chemical Industry Co., Ltd. | Barium sulfate powder and resin composition comprising same |
KR102470961B1 (ko) * | 2016-10-28 | 2022-11-24 | 사카이 가가쿠 고교 가부시키가이샤 | 황산바륨 분체 및 그것을 함유하는 수지 조성물 |
JP2020525625A (ja) * | 2017-07-05 | 2020-08-27 | ヴェナートア・ジャーマニー・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング | 処理された硫酸バリウム粒子及びそれらの使用 |
JP2018204610A (ja) * | 2018-09-05 | 2018-12-27 | Ntn株式会社 | ウォータポンプ |
JPWO2021172416A1 (ja) * | 2020-02-27 | 2021-09-02 | ||
WO2021172416A1 (ja) * | 2020-02-27 | 2021-09-02 | 堺化学工業株式会社 | 有機変性硫酸バリウムの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010501709A (ja) | 2010-01-21 |
EP2057218A1 (de) | 2009-05-13 |
WO2008023074A1 (de) | 2008-02-28 |
CA2661509A1 (en) | 2008-02-28 |
WO2008023075A1 (de) | 2008-02-28 |
CN101631825A (zh) | 2010-01-20 |
BRPI0717172A2 (pt) | 2013-10-15 |
EP2057217A1 (de) | 2009-05-13 |
TW200909499A (en) | 2009-03-01 |
TW200909500A (en) | 2009-03-01 |
MX2009001981A (es) | 2009-07-22 |
MX2009001984A (es) | 2009-03-06 |
US20090318594A1 (en) | 2009-12-24 |
EP2057217B1 (de) | 2017-02-22 |
CN101583658A (zh) | 2009-11-18 |
US20090326114A1 (en) | 2009-12-31 |
CA2661526A1 (en) | 2008-02-28 |
BRPI0716575A2 (pt) | 2013-11-05 |
NO20090880L (no) | 2009-03-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010501708A (ja) | 硫酸バリウムを含有する複合材 | |
JP2010501710A (ja) | 二酸化チタンを含有する複合材 | |
EP2770029B1 (en) | Talc composition and uses thereof | |
CA2792151C (en) | Hybrid organic-inorganic nanocomposites | |
JP5717339B2 (ja) | 無機表面変性された超微粒子 | |
TWI558774B (zh) | 用於粒子表面處理之方法,製得之粒子及其用途 | |
JP2009527452A (ja) | 硫酸バリウム | |
DE102007040658A1 (de) | Bariumsulfat enthaltendes Komposit | |
JP2020525625A (ja) | 処理された硫酸バリウム粒子及びそれらの使用 | |
DE102007040638A1 (de) | Titandioxid enthaltendes Komposit | |
DE102007040640A1 (de) | Bariumsulfat enthaltendes Komposit | |
DE102007040657A1 (de) | Titandioxid enthaltendes Komposit | |
CN105121533A (zh) | 用于塑料应用的非微米化颜料 | |
Xanthos | Thermoplastics and Thermosets |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100709 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20101228 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20111121 |