JP2010284516A - 超音波診断装置、超音波画像処理装置及び超音波画像処理プログラム - Google Patents
超音波診断装置、超音波画像処理装置及び超音波画像処理プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010284516A JP2010284516A JP2010109539A JP2010109539A JP2010284516A JP 2010284516 A JP2010284516 A JP 2010284516A JP 2010109539 A JP2010109539 A JP 2010109539A JP 2010109539 A JP2010109539 A JP 2010109539A JP 2010284516 A JP2010284516 A JP 2010284516A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- ultrasonic
- scanning
- volume data
- cross
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000523 sample Substances 0.000 claims abstract description 42
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 42
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 28
- 238000009877 rendering Methods 0.000 claims description 26
- 230000006870 function Effects 0.000 description 20
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 11
- 230000008569 process Effects 0.000 description 9
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 5
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 5
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 210000000481 breast Anatomy 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 108010076504 Protein Sorting Signals Proteins 0.000 description 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 2
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 2
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 2
- 238000002604 ultrasonography Methods 0.000 description 2
- 206010006187 Breast cancer Diseases 0.000 description 1
- 208000026310 Breast neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000002872 contrast media Substances 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000001605 fetal effect Effects 0.000 description 1
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 1
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 1
- 238000009607 mammography Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 210000000496 pancreas Anatomy 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/13—Tomography
- A61B8/14—Echo-tomography
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/46—Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
- A61B8/461—Displaying means of special interest
- A61B8/463—Displaying means of special interest characterised by displaying multiple images or images and diagnostic data on one display
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/46—Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
- A61B8/461—Displaying means of special interest
- A61B8/466—Displaying means of special interest adapted to display 3D data
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/48—Diagnostic techniques
- A61B8/483—Diagnostic techniques involving the acquisition of a 3D volume of data
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/52—Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/5215—Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of medical diagnostic data
- A61B8/523—Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of medical diagnostic data for generating planar views from image data in a user selectable plane not corresponding to the acquisition plane
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/52—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
- G01S7/52017—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
- G01S7/52053—Display arrangements
- G01S7/52057—Cathode ray tube displays
- G01S7/52073—Production of cursor lines, markers or indicia by electronic means
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/52—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
- G01S7/52017—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
- G01S7/52053—Display arrangements
- G01S7/52057—Cathode ray tube displays
- G01S7/52074—Composite displays, e.g. split-screen displays; Combination of multiple images or of images and alphanumeric tabular information
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S15/00—Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
- G01S15/88—Sonar systems specially adapted for specific applications
- G01S15/89—Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
- G01S15/8906—Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
- G01S15/8993—Three dimensional imaging systems
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Surgery (AREA)
- Public Health (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Pathology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Computer Graphics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
Abstract
【解決手段】一次元アレイプローブを煽り動作させながら超音波走査すること、或いは二次元アレイプローブを用いて超音波走査することで複数断面について超音波送受信を実行し、断面毎の画像データを取得する。取得された複数の画像データを用いてボリュームデータを再構成し、ボリュームデータを用いて少なくとも一つの第1の画像を生成すると共に、超音波走査によって取得された複数の画像データを用いて、超音波走査された断面に対応する複数の第2の画像を生成し、第1の画像と第2の画像とを選択的に切り替えて、或いは第1の画像及び第2の画像を同時に所定の形態で表示する。
【選択図】図1
Description
次に、本超音波診断装置1の走査断面画像・ボリュームデータ利用画像対応表示機能について説明する。本機能は、一次元アレイプローブを煽り動作させながらの超音波走査、或いは二次元アレイプローブを用いての超音波走査によって得られる現実の走査断面(単数でも複数でもよい)に対応するBモード画像である走査断面画像と、ボリュームデータを用いて生成されるボリュームデータ利用画像(ボリュームレンダリング画像、MPR画像等)とを対応付けて、同時に又は選択的に任意のタイミングで表示するものである。なお、以下においては、説明を具体的にするため、超音波プローブ12として一次元アレイプローブを用い、これを煽り動作させながら超音波走査して、複数の断面に対応するBモード画像を取得する場合を例とする。
まず、入力装置13を介して患者情報、送受信条件(焦点深さ、送信電圧、揺動範囲等)等が入力されると、制御プロセッサ28は、各種情報、条件を記憶ユニット29に記憶する(ステップS1)。次に、制御プロセッサ28は、超音波プローブ12の超音波振動子列を当該配列方向に垂直な方向に揺動させながら、複数の揺動角度(揺動位置)に対応する各断面に超音波を送信し、各断面からのエコー信号を取得する超音波走査(揺動走査)を繰り返し実行する(ステップS2)。当該揺動走査により、各時刻に対応した複数断面に関するエコー信号が取得される。
ステップS2において取得された各断面毎のエコー信号は、超音波受信ユニット22を経由してBモード処理ユニット23に送られる。Bモード処理ユニット23は、対数増幅処理、包絡線検波処理等を実行し、信号強度が輝度で表現される輝度データを生成する。画像生成ユニット25は、Bモード処理ユニット23から受け取った輝度データを用いて、各走査断面に対応する2次元画像(走査断面画像)を生成する(ステップS3)。
画像生成ユニット25は、生成された複数の走査断面画像データに対して実際の空間座標系(すなわち、複数の走査断面画像データが定義される座標系)からボリュームデータ空間座標系への座標変換を実行し補間処理を行うことで、ボリュームデータを再構成する。また、画像生成ユニット25は、複数の走査断面画像データとボリュームデータとの位置の対応関係を示す情報(位置対応情報)を生成する(ステップS4)。なお、この位置対応情報は、上記座標変換の前後関係に基づいて生成することができる。生成された走査断面画像データ、ボリュームデータ、位置対応情報は、記憶ユニット29に記憶される。
画像生成ユニット25は、生成されたボリュームデータを用いて、ボリュームレンダリング画像、MPR画像等のボリュームデータ利用画像を生成する(ステップS5)。
次に、例えばボリュームレンダリング画像を表示した状態で、入力装置13を介して走査断面画像の表示が指示されると、制御プロセッサ28は、走査断面画像、ボリュームレンダリング画像等を表示するための制御を実行する。
本実施例に係る表示形態は、任意の走査断面画像と、ボリュームデータ利用画像としての任意のボリュームレンダリング画像と、を、入力装置13を介して入力された指示に従って所望のタイミングで切り換えて選択的に(例えば交互に)表示するものである。制御プロセッサ28は、選択された任意の走査断面画像、ボリュームデータ利用画像を、任意のタイミングで表示するように、画像生成ユニット25、画像合成ユニット27、モニター14を制御する。また、各画像は、単独で、或いはマルチビュー表示する事も可能である。
ボリュームレンダリング画像と走査断面画像とは、位置対応情報によって互いの位置関係が対応付けられている。本実施例に係る表示形態は、ボリュームデータ利用画像としてのボリュームレンダリング画像と、走査断面画像とを選択的に(交互に)切り換えて表示する際に、位置の近いものを自動的に選択し表示するものである。
本実施例に係る表示形態は、走査断面画像とボリュームデータ利用画像としての走査断面位置付きVR画像とを並列表示するものである。
本実施例に係る表示形態は、走査断面画像と、ボリュームデータにおいて定義される直交三段のうちの二断面(例えばB面、C面)に対応する二つのMPR画像と、走査断面位置付きVR画像とを並列表示する例である。
本実施例に係る表示形態は、走査断面画像と、ボリュームデータから生成され走査断面画像に直交する二断面に対応する二つのMPR画像と、走査断面位置付きVR画像とを並列表示する例である。
本実施例に係る表示形態は、MPR画像又は走査断面画像のマルチビュー表示(多断面並列表示)を利用して、詳細に検討したい走査断面画像が含まれるボリュームデータの領域(走査断面画像表示領域)を抽出し、当該走査断面画像表示領域内に含まれる走査断面画像、及び抽出された走査断面画像表示領域に対応する走査断面位置付きVR画像を並列表示するものである。
本実施例に係る表示形態は、厚み付きCモード画像を利用して、詳細に検討したい走査断面画像が含まれるボリュームデータの走査断面画像表示領域を抽出し、当該走査断面画像表示領域内に含まれる走査断面画像、及び抽出された走査断面画像表示領域に対応する走査断面位置付きVR画像を並列表示するものである。
以上述べた構成によれば、以下の効果を得ることができる。
Claims (15)
- 一次元アレイプローブを煽り動作させながら超音波走査すること、或いは二次元アレイプローブを用いて超音波走査することで複数断面について超音波送受信を実行し、断面毎の画像データを取得する画像データ取得ユニットと、
前記超音波走査によって取得された複数の画像データを用いてボリュームデータを再構成する再構成ユニットと、
前記ボリュームデータを用いて少なくとも一つの第1の画像を生成すると共に、前記超音波走査によって取得された複数の画像データを用いて、超音波走査された断面に対応する複数の第2の画像を生成する画像生成ユニットと、
前記第1の画像と前記第2の画像とを選択的に切り替えて、或いは前記第1の画像及び前記第2の画像を同時に所定の形態で表示する表示ユニットと、
を具備する超音波診断装置。 - 前記第1の画像と前記第2の画像とを選択的に表示する場合に、前記表示の切り替え指示を入力するための入力ユニットをさらに具備する請求項1記載の超音波診断装置。
- 前記ボリュームデータと前記超音波走査によって取得された複数の画像データとの位置対応付けを行う位置対応付けユニットをさらに具備し、
前記少なくとも一つの第1の画像はボリュームレンダリング画像を含み、
前記表示ユニットは、前記ボリュームレンダリング画像に対して指定された位置に対応する前記第2の画像を表示する請求項1又は2記載の超音波診断装置。 - 前記少なくとも一つの第1の画像は、表示される前記第2の画像に直交する断面に対応する画像を含む請求項1乃至3のうちいずれか一項記載の超音波診断装置。
- 前記少なくとも一つの第1の画像は、前記ボリュームデータにおいて定義される直交三断面のうちの二断面に対応する画像を含む請求項1乃至3のうちいずれか一項記載の超音波診断装置。
- 前記表示ユニットは、前記直交三断面のうちの二断面に対応する画像上に、表示される前記第2の画像の位置と前記直交三断面のうちの残りの一断面の位置とを表示する請求項5記載の超音波診断装置。
- 前記ボリュームデータに対して、所定領域を指定するための指定ユニットをさらに具備し、
前記画像生成ユニットは、前記指定ユニットによって指定された所定領域に含まれる前記第2の画像を生成する請求項1乃至6のうちいずれか一項記載の超音波診断装置。 - 一次元アレイプローブを煽り動作させながら超音波走査すること、或いは二次元アレイプローブを用いて超音波走査することで複数断面について超音波送受信を実行して取得された、断面毎の画像データを記憶する記憶ユニットと、
前記超音波走査によって取得された複数の画像データを用いてボリュームデータを再構成する再構成ユニットと、
前記ボリュームデータを用いて少なくとも一つの第1の画像を生成すると共に、前記超音波走査によって取得された複数の画像データを用いて、超音波走査された断面に対応する複数の第2の画像を生成する画像生成ユニットと、
前記第1の画像と前記第2の画像とを選択的に切り替えて、或いは前記第1の画像及び前記第2の画像を同時に所定の形態で表示する表示ユニットと、
を具備する超音波画像処理装置。 - 前記第1の画像と前記第2の画像とを選択的に表示する場合に、前記表示の切り替え指示を入力するための入力ユニットをさらに具備する請求項8記載の超音波画像処理装置。
- 前記ボリュームデータと前記超音波走査によって取得された複数の画像データとの位置対応付けを行う位置対応付けユニットをさらに具備し、
前記少なくとも一つの第1の画像はボリュームレンダリング画像を含み、
前記表示ユニットは、前記ボリュームレンダリング画像に対して指定された位置に対応する前記第2の画像を表示する請求項8又は9記載の超音波画像処理装置。 - 前記少なくとも一つの第1の画像は、表示される前記第2の画像に直交する断面に対応する画像を含む請求項8乃至10のうちいずれか一項記載の超音波画像処理装置。
- 前記少なくとも一つの第1の画像は、前記ボリュームデータにおいて定義される直交三断面のうちの二断面に対応する画像を含む請求項8乃至10のうちいずれか一項記載の超音波画像処理装置。
- 前記表示ユニットは、前記直交三断面のうちの二断面に対応する画像上に、表示される前記第2の画像の位置と前記直交三断面のうちの残りの一断面の位置とを表示する請求項12記載の超音波画像処理装置。
- 前記ボリュームデータに対して、所定領域を指定するための指定ユニットをさらに具備し、
前記画像生成ユニットは、前記指定ユニットによって指定された所定領域に含まれる前記第2の画像を生成する請求項8乃至13のうちいずれか一項記載の超音波画像処理装置。 - コンピュータに、
一次元アレイプローブを煽り動作させながら超音波走査すること、或いは二次元アレイプローブを用いて超音波走査することで複数断面について超音波送受信を実行し、取得された断面毎の画像データを用いてボリュームデータを再構成させる再構成機能と、
前記ボリュームデータを用いて少なくとも一つの第1の画像を生成させると共に、前記超音波走査によって取得された複数の画像データを用いて、超音波走査された断面に対応する複数の第2の画像を生成させる生成機能と、
前記第1の画像と前記第2の画像とを選択的に切り替えて、或いは前記第1の画像及び前記第2の画像を同時に所定の形態で表示させる表示機能と、
を実現させることを特徴とする超音波画像処理プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010109539A JP2010284516A (ja) | 2009-05-11 | 2010-05-11 | 超音波診断装置、超音波画像処理装置及び超音波画像処理プログラム |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009114815 | 2009-05-11 | ||
JP2010109539A JP2010284516A (ja) | 2009-05-11 | 2010-05-11 | 超音波診断装置、超音波画像処理装置及び超音波画像処理プログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014244176A Division JP2015061659A (ja) | 2009-05-11 | 2014-12-02 | 超音波診断装置、超音波画像処理装置及び超音波画像処理プログラム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010284516A true JP2010284516A (ja) | 2010-12-24 |
Family
ID=42320260
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010109539A Pending JP2010284516A (ja) | 2009-05-11 | 2010-05-11 | 超音波診断装置、超音波画像処理装置及び超音波画像処理プログラム |
JP2014244176A Pending JP2015061659A (ja) | 2009-05-11 | 2014-12-02 | 超音波診断装置、超音波画像処理装置及び超音波画像処理プログラム |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014244176A Pending JP2015061659A (ja) | 2009-05-11 | 2014-12-02 | 超音波診断装置、超音波画像処理装置及び超音波画像処理プログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20100286526A1 (ja) |
EP (1) | EP2253275A1 (ja) |
JP (2) | JP2010284516A (ja) |
CN (1) | CN101884553B (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011115324A (ja) * | 2009-12-02 | 2011-06-16 | Hitachi Medical Corp | 超音波診断装置、及び超音波画像表示方法 |
JP2013192779A (ja) * | 2012-03-21 | 2013-09-30 | Toshiba Corp | 超音波診断装置、画像処理装置及び画像処理プログラム |
JPWO2012086152A1 (ja) * | 2010-12-24 | 2014-05-22 | コニカミノルタ株式会社 | 超音波画像生成装置及び画像生成方法 |
JPWO2013021711A1 (ja) * | 2011-08-11 | 2015-03-05 | 株式会社日立メディコ | 超音波診断装置及び超音波画像表示方法 |
JPWO2013035393A1 (ja) * | 2011-09-08 | 2015-03-23 | 株式会社日立メディコ | 超音波診断装置及び超音波画像表示方法 |
JP2019517350A (ja) * | 2016-06-10 | 2019-06-24 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. | 3d超音波データからbモード画像を生成するシステム及び方法 |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102253122B (zh) * | 2011-06-24 | 2013-03-06 | 中国航空工业集团公司北京航空制造工程研究所 | 一种基于柔性超声阵列换能器的多声束自动扫描成像方法 |
CN103278186B (zh) * | 2013-04-26 | 2015-12-09 | 苏州佳世达电通有限公司 | 侦测影像以判断扫描状态及非扫描状态的方法 |
KR102256703B1 (ko) | 2013-07-02 | 2021-05-27 | 삼성전자주식회사 | 초음파 진단 장치 및 그 동작방법 |
CN105763702B (zh) * | 2016-03-30 | 2019-07-26 | 努比亚技术有限公司 | 基于移动终端的三维成像方法和装置 |
JP6720001B2 (ja) * | 2016-07-07 | 2020-07-08 | キヤノンメディカルシステムズ株式会社 | 超音波診断装置、及び医用画像処理装置 |
JP6833427B2 (ja) * | 2016-09-26 | 2021-02-24 | キヤノンメディカルシステムズ株式会社 | 超音波診断装置及び医用画像処理プログラム |
WO2018195821A1 (zh) * | 2017-04-26 | 2018-11-01 | 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 | 一种图像数据调节方法及设备 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05300907A (ja) * | 1992-04-24 | 1993-11-16 | Hitachi Medical Corp | 超音波診断装置 |
JPH08299337A (ja) * | 1995-05-01 | 1996-11-19 | Aloka Co Ltd | 超音波診断装置 |
JPH09308630A (ja) * | 1996-05-21 | 1997-12-02 | Aloka Co Ltd | 超音波診断装置 |
JP2003325514A (ja) * | 2002-05-16 | 2003-11-18 | Aloka Co Ltd | 超音波診断装置 |
JP2006314518A (ja) * | 2005-05-12 | 2006-11-24 | Toshiba Corp | 超音波診断装置 |
JP2008100094A (ja) * | 2007-11-30 | 2008-05-01 | Toshiba Corp | 超音波診断装置 |
JP2009017988A (ja) * | 2007-07-11 | 2009-01-29 | Honda Electronic Co Ltd | 超音波画像表示装置、超音波画像表示方法、内視鏡手術支援システム、超音波画像表示プログラム |
JP2009078122A (ja) * | 2007-09-04 | 2009-04-16 | Toshiba Corp | 超音波診断装置、超音波画像処理装置、及び超音波画像処理プログラム |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0793927B2 (ja) * | 1990-11-02 | 1995-10-11 | 富士通株式会社 | 超音波カラードプラ診断装置 |
US5911691A (en) * | 1996-05-21 | 1999-06-15 | Aloka Co., Ltd. | Ultrasound image processing apparatus and method of forming and displaying ultrasound images by the apparatus |
JP3847976B2 (ja) * | 1998-10-14 | 2006-11-22 | 株式会社東芝 | 超音波診断装置 |
JP4681543B2 (ja) * | 2004-05-14 | 2011-05-11 | パナソニック株式会社 | 超音波診断装置及び超音波画像表示方法 |
JP4208780B2 (ja) * | 2004-07-07 | 2009-01-14 | キヤノン株式会社 | 画像処理システム及び画像処理装置の制御方法並びにプログラム |
US20060034513A1 (en) * | 2004-07-23 | 2006-02-16 | Siemens Medical Solutions Usa, Inc. | View assistance in three-dimensional ultrasound imaging |
JP4745133B2 (ja) * | 2006-05-30 | 2011-08-10 | 株式会社東芝 | 超音波診断装置、医用画像処理装置及び医用画像処理プログラム |
KR100948047B1 (ko) * | 2006-06-29 | 2010-03-19 | 주식회사 메디슨 | 초음파 영상을 형성하는 초음파 시스템 및 방법 |
JP4138827B2 (ja) * | 2006-08-07 | 2008-08-27 | 株式会社東芝 | 超音波診断装置 |
JP5148094B2 (ja) * | 2006-09-27 | 2013-02-20 | 株式会社東芝 | 超音波診断装置、医用画像処理装置及びプログラム |
JP5231840B2 (ja) * | 2007-04-23 | 2013-07-10 | 株式会社東芝 | 超音波診断装置及び制御プログラム |
JP5624258B2 (ja) * | 2007-04-26 | 2014-11-12 | 株式会社東芝 | 超音波診断装置、超音波画像処理装置及び超音波画像処理プログラム |
JP5523681B2 (ja) * | 2007-07-05 | 2014-06-18 | 株式会社東芝 | 医用画像処理装置 |
US7660383B2 (en) * | 2007-08-23 | 2010-02-09 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Three dimensional image processing apparatus and X-ray diagnosis apparatus |
JP5100343B2 (ja) * | 2007-12-05 | 2012-12-19 | 株式会社東芝 | 超音波診断装置、及び超音波診断装置の制御プログラム |
-
2010
- 2010-05-04 US US12/773,257 patent/US20100286526A1/en not_active Abandoned
- 2010-05-10 EP EP10162414A patent/EP2253275A1/en not_active Withdrawn
- 2010-05-11 CN CN201010178192.7A patent/CN101884553B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2010-05-11 JP JP2010109539A patent/JP2010284516A/ja active Pending
-
2014
- 2014-12-02 JP JP2014244176A patent/JP2015061659A/ja active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05300907A (ja) * | 1992-04-24 | 1993-11-16 | Hitachi Medical Corp | 超音波診断装置 |
JPH08299337A (ja) * | 1995-05-01 | 1996-11-19 | Aloka Co Ltd | 超音波診断装置 |
JPH09308630A (ja) * | 1996-05-21 | 1997-12-02 | Aloka Co Ltd | 超音波診断装置 |
JP2003325514A (ja) * | 2002-05-16 | 2003-11-18 | Aloka Co Ltd | 超音波診断装置 |
JP2006314518A (ja) * | 2005-05-12 | 2006-11-24 | Toshiba Corp | 超音波診断装置 |
JP2009017988A (ja) * | 2007-07-11 | 2009-01-29 | Honda Electronic Co Ltd | 超音波画像表示装置、超音波画像表示方法、内視鏡手術支援システム、超音波画像表示プログラム |
JP2009078122A (ja) * | 2007-09-04 | 2009-04-16 | Toshiba Corp | 超音波診断装置、超音波画像処理装置、及び超音波画像処理プログラム |
JP2008100094A (ja) * | 2007-11-30 | 2008-05-01 | Toshiba Corp | 超音波診断装置 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011115324A (ja) * | 2009-12-02 | 2011-06-16 | Hitachi Medical Corp | 超音波診断装置、及び超音波画像表示方法 |
JPWO2012086152A1 (ja) * | 2010-12-24 | 2014-05-22 | コニカミノルタ株式会社 | 超音波画像生成装置及び画像生成方法 |
JPWO2013021711A1 (ja) * | 2011-08-11 | 2015-03-05 | 株式会社日立メディコ | 超音波診断装置及び超音波画像表示方法 |
JPWO2013035393A1 (ja) * | 2011-09-08 | 2015-03-23 | 株式会社日立メディコ | 超音波診断装置及び超音波画像表示方法 |
JP2013192779A (ja) * | 2012-03-21 | 2013-09-30 | Toshiba Corp | 超音波診断装置、画像処理装置及び画像処理プログラム |
JP2019517350A (ja) * | 2016-06-10 | 2019-06-24 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. | 3d超音波データからbモード画像を生成するシステム及び方法 |
JP7197368B2 (ja) | 2016-06-10 | 2022-12-27 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ | 3d超音波データからbモード画像を生成するシステム及び方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015061659A (ja) | 2015-04-02 |
CN101884553A (zh) | 2010-11-17 |
EP2253275A1 (en) | 2010-11-24 |
US20100286526A1 (en) | 2010-11-11 |
CN101884553B (zh) | 2014-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7392093B2 (ja) | 超音波診断装置、及び制御プログラム | |
JP5620666B2 (ja) | 超音波診断装置、超音波画像処理装置 | |
JP2010284516A (ja) | 超音波診断装置、超音波画像処理装置及び超音波画像処理プログラム | |
JP5762076B2 (ja) | 超音波診断装置、超音波画像処理装置及び医用画像診断装置 | |
JP5984244B2 (ja) | 超音波診断装置、超音波診断装置制御プログラム、および医用画像表示方法 | |
JP5586203B2 (ja) | 超音波診断装置、超音波画像処理装置及び超音波画像処理プログラム | |
JP5002181B2 (ja) | 超音波診断装置及び超音波診断装置制御方法 | |
JP5417048B2 (ja) | 超音波診断装置、及び超音波診断プログラム | |
JP5897674B2 (ja) | 超音波診断装置、画像処理装置及び画像処理プログラム | |
WO2007114375A1 (ja) | 超音波診断装置及び超音波診断装置制御方法 | |
JP5165858B2 (ja) | 超音波診断装置、超音波画像処理装置及び超音波画像処理プログラム | |
JP2010051729A (ja) | 超音波診断装置、超音波画像処理装置及び超音波画像処理プログラム | |
JP5689591B2 (ja) | 超音波診断装置及び超音波画像処理プログラム | |
JP7171228B2 (ja) | 超音波診断装置及び医用情報処理プログラム | |
JP6305773B2 (ja) | 超音波診断装置、画像処理装置及びプログラム | |
JP5868479B2 (ja) | 超音波診断装置、超音波画像処理装置、医用画像診断装置及び医用画像処理装置 | |
JP5606025B2 (ja) | 超音波診断装置、超音波画像処理装置及び超音波画像処理プログラム | |
JP6651405B2 (ja) | 超音波診断装置及びプログラム | |
JP5366372B2 (ja) | 超音波診断装置及び超音波画像データ生成プログラム | |
JP2006314689A (ja) | 超音波診断装置及び超音波診断装置制御プログラム | |
JP5761933B2 (ja) | 超音波診断装置、超音波画像処理装置及び医用画像処理装置 | |
JP2011045660A (ja) | 超音波診断装置及び超音波画像処理装置 | |
JP2015006260A (ja) | 超音波診断装置 | |
JP5060141B2 (ja) | 超音波診断装置 | |
JP7188954B2 (ja) | 超音波診断装置、及び制御プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130501 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131205 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131212 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131219 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131227 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131226 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20140109 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20140116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140121 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140324 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140916 |