JP5984244B2 - 超音波診断装置、超音波診断装置制御プログラム、および医用画像表示方法 - Google Patents
超音波診断装置、超音波診断装置制御プログラム、および医用画像表示方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5984244B2 JP5984244B2 JP2012006038A JP2012006038A JP5984244B2 JP 5984244 B2 JP5984244 B2 JP 5984244B2 JP 2012006038 A JP2012006038 A JP 2012006038A JP 2012006038 A JP2012006038 A JP 2012006038A JP 5984244 B2 JP5984244 B2 JP 5984244B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- image
- layout
- unit
- tomographic images
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 25
- 238000002604 ultrasonography Methods 0.000 claims description 12
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 claims 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 51
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 34
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 28
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 28
- 230000006870 function Effects 0.000 description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 230000008569 process Effects 0.000 description 14
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 12
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 7
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 7
- 230000000399 orthopedic effect Effects 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 108010076504 Protein Sorting Signals Proteins 0.000 description 4
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 3
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 3
- 238000002591 computed tomography Methods 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 238000002595 magnetic resonance imaging Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000009206 nuclear medicine Methods 0.000 description 2
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- 238000012952 Resampling Methods 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000002872 contrast media Substances 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000002059 diagnostic imaging Methods 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000001605 fetal effect Effects 0.000 description 1
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 1
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 210000005075 mammary gland Anatomy 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000010358 mechanical oscillation Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000002559 palpation Methods 0.000 description 1
- 230000000541 pulsatile effect Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000000241 respiratory effect Effects 0.000 description 1
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 210000001835 viscera Anatomy 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/46—Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
- A61B8/461—Displaying means of special interest
- A61B8/463—Displaying means of special interest characterised by displaying multiple images or images and diagnostic data on one display
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/13—Tomography
- A61B8/14—Echo-tomography
- A61B8/145—Echo-tomography characterised by scanning multiple planes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/42—Details of probe positioning or probe attachment to the patient
- A61B8/4245—Details of probe positioning or probe attachment to the patient involving determining the position of the probe, e.g. with respect to an external reference frame or to the patient
- A61B8/4254—Details of probe positioning or probe attachment to the patient involving determining the position of the probe, e.g. with respect to an external reference frame or to the patient using sensors mounted on the probe
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/44—Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
- A61B8/4444—Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device related to the probe
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/44—Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
- A61B8/4483—Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device characterised by features of the ultrasound transducer
- A61B8/4488—Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device characterised by features of the ultrasound transducer the transducer being a phased array
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Pathology (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
- Gynecology & Obstetrics (AREA)
Description
図1は、第1の実施形態に係る超音波診断装置1の構成を示す構成図である。同図に示すように、超音波診断装置1は、超音波プローブ11、装置本体12、表示部21、装置本体12に接続され操作者からの各種指示・命令・情報を装置本体12に取り込むための入力装置22を有する。加えて本超音波診断装置1には、心電計、心音計、脈波計、呼吸センサに代表される図示していない生体信号計測部およびネットワークが、後述するインターフェース部20を介して接続されてもよい。なお、超音波診断装置1は、図示していない位置検出部を有していてもよい。
画像並列表示機能とは、同時表示枚数に対応する同時表示閾値と超音波画像の縦横比とに基づいて複数の表示レイアウトから特定の表示レイアウトを選択し、選択された特定の表示レイアウトに従って、縦横比の計算に用いられた超音波画像と選択された医用画像とを並列表示させる機能である。以下、画像並列表示機能に関する処理(以下、画像並列表示処理と呼ぶ)を説明する。
被検体Pに超音波が送信され、被検体の断層の超音波画像(以下、断層像と呼ぶ)が発生される(ステップSa1)。発生された断層像が表示部21に表示される。入力装置22を介して、操作者により画像並列表示モードおよび同時表示枚数が入力される(ステップSa2)。この時、同時表示される医用画像が入力装置22を介して選択されてもよい。表示された断層像の表示枠の縦横比が計算される(ステップSa3)。計算された縦横比と入力された同時表示枚数と同時表示閾値とに基づいて、複数の表示レイアウトから特定の表示レイアウトが設定される(ステップSa4)。設定された特定の表示レイアウトに従って、表示された断層像と選択された医用画像とが、表示部21に表示される(ステップSa5)。
第1の実施形態との相違は、表示部21で表示された超音波画像が入力装置22を介して拡大表示された場合、拡大表示された超音波画像の表示枠のサイズを用いて、縦横比を計算することにある。
第1の実施形態における画像並列表示機能との差異は、図4のフローチャートにおいて、ステップSa1の処理とステップSa2の処理との間に、以下の処理が挿入されることと、ステップSa3の処理が、以下のように変更されることにある。
本超音波診断装置1によれば、表示されている断層像の表示枠の縦横比と同時表示枚数とに基づいて、複数の表示レイアウトから並列表示に最適な特定の表示レイアウトを設定し、設定された特定の表示レイアウトに従って、複数の断層像を表示することができる。これにより、画像並列表示モードを操作者が選択すれば、操作者は追加の細かな指示を入力する必要がなくなり、操作性が大幅に向上する。加えて、操作者の指示により拡大された断層像の表示領域を維持したままで、複数の断層像を表示することができる。
第1の実施形態との相違は、断層像データ発生部14で発生された画像データまたはローデータに基づいて、表示部21で表示される断層像の一部を表示領域として決定し、決定された表示領域の縦横比と同時表示枚数とに基づいて、複数の表示レイアウトから特定の表示レイアウトを設定し、設定された特定の表示レイアウトに従って、決定された表示領域で断層像を表示することにある。
表示領域決定部24は、断層像データ発生部14から出力された断層像の画像データに基づいて、断層像の表示領域を決定する。
例えば、表示領域決定部24は、生成された断層像における複数の画素値各々を第1の閾値と比較する。表示領域決定部24は、第1の閾値より小さい画素値を有する複数の画素を特定する。表示領域決定部24は、断層像の縦方向に平行に並ぶ複数の画素からなる複数の列(以下、複数の画素列と呼ぶ)ごとに、特定された画素が断層像の下端から連続して続く長さ(または画素数)を特定する。表示領域決定部24は、複数の画素列にそれぞれ対応する複数の長さのうち最も短い長さを断層像の縦方向の長さから差分する。表示領域決定部24は、断層像の上端から差分した長さの位置を、断層像の表示領域の下端として決定する。表示領域決定部24は、断層像の左右端を表示領域の左右端とし、断層像の上端を表示領域の上端として決定する。
画像並列表示機能とは、発生された断層像データまたはローデータに基づいて、表示部21で表示される断層像の一部を表示領域として決定し、決定された表示領域の縦横比と同時表示枚数とに基づいて、複数の表示レイアウトから特定の表示レイアウトを設定し、設定された特定の表示レイアウトに従って、決定された表示領域で断層像を表示する機能である。以下、画像並列表示機能に係る処理について説明する。
第2の実施形態との相違は、予め記憶部19に記憶されたノイズ画像に対する断層像データ発生部14で発生された超音波画像の比(Signal to Noise ratio:以下、S/N比と呼ぶ)を、画素ごとに計算し、計算されたS/N比と第4の閾値とを用いて表示領域を決定することにある。
第2の実施形態における表示並列表示機能との相違は、断層像データまたはローデータとのノイズ画像のデータとに基づいて画素ごとにS/N比を計算し、S/N比と第4の閾値とを用いて表示領域を決定することにある。
本超音波診断装置1によれば、断層像データ発生部14で発生された画像データまたはローデータに基づいて、表示部21で表示される断層像の表示領域を決定し、決定された表示領域の縦横比と同時表示枚数とに基づいて、複数の表示レイアウトから特定の表示レイアウトを選択することができる。これにより、診断に有用な信号が表示されていない領域を除外することができ、表示画面を有効に使用することができる。加えて、操作者が超音波画像の表示領域を指定および調整する必要がないため、画像並列表示モードに対する操作性が向上する。さらに、操作者にとって、最も比較がしやすい超音波画像の大きさと表示レイアウトで、例えば、2画像並列表示を提供することができる。
Claims (11)
- 複数の振動子を介して、被検体内部を超音波ビームで走査する走査部と、
前記走査部の出力に基づく複数の断層像それぞれの表示枠の縦方向の長さが横方向の長さより長い場合、前記複数の断層像を横方向に並べて表示するレイアウトを表示レイアウトとして設定し、複数の断層像の表示枠の横方向の長さが縦方向の長さより長い場合、前記複数の断層像を縦方向に並べて表示するレイアウトを表示レイアウトとして設定するレイアウト設定部と、
前記レイアウト設定部により設定された表示レイアウトに従って、前記複数の断層像を表示部に表示させる表示制御部と、
を具備し、
前記複数の断層像は、前記走査部のリアルタイムの出力に基づく断層像を含むことを特徴とする超音波診断装置。 - 前記複数の断層像の基となるデータに基づいて、表示領域を決定する表示領域決定部をさらに具備し、
前記複数の断層像それぞれは、前記表示領域の画像であること、
を特徴とする請求項1に記載の超音波診断装置。 - 前記データは、前記走査部の出力に基づく画像データ又はローデータであり、
前記表示領域決定部は、前記データの画素値に基づいて、前記表示領域を決定すること、
を特徴とする請求項2に記載の超音波診断装置。 - 前記データは、前記走査部の出力に基づく画像データ又はローデータであり、
前記表示領域決定部は、前記データを用いて算出されるS/N比に基づいて、前記表示領域を決定すること、
を特徴とする請求項2に記載の超音波診断装置。 - 前記データは、前記走査部の出力に基づくローデータであって、
前記表示領域決定部は、走査線に沿った前記ローデータのS/N比に基づいて、前記表示領域を決定すること、
を特徴とする請求項2に記載の超音波診断装置。 - 前記複数の断層像は、前記走査部の出力に基づく、フリーズ操作の時の断層像を含むこと、
を特徴とする請求項1記載の超音波診断装置。 - 前記複数の断層像は、異なるモードにより生成されており、
前記複数の断層像は、前記走査部の出力に基づく、フリーズ操作の時の断層像を含むこと、
を特徴とする請求項1記載の超音波診断装置。 - 複数の振動子を介して、被検体内部を超音波ビームで走査する走査部を備えた超音波診断装置に内蔵されたコンピュータに、
前記走査部の出力に基づく複数の断層像それぞれの表示枠の縦方向の長さが横方向の長さより長い場合、前記複数の断層像を横方向に並べて表示するレイアウトを表示レイアウトとして設定し、複数の断層像の表示枠の横方向の長さが縦方向の長さより長い場合、前記複数の断層像を縦方向に並べて表示するレイアウトを表示レイアウトとして設定するレイアウト設定機能と、
前記レイアウト設定機能により設定された表示レイアウトに従って、前記複数の断層像を表示部に表示させる表示制御機能と、
を実現させ、
前記複数の断層像は、前記走査部のリアルタイムの出力に基づく断層像を含むことを特徴とする超音波診断装置制御プログラム。 - 前記レイアウト設定部は、前記断層像における方位角または画像幅と、前記断層像の視野深度と、前記断層像の同時表示枚数とに基づいて、表示レイアウトを設定すること、
を特徴とする請求項1に記載の超音波診断装置。 - 複数の振動子を介して、被検体内部を超音波ビームで走査する走査部と、
前記走査部の出力に基づく複数の断層像の表示レイアウトを、前記複数の断層像の視野深度に応じて、前記複数の断層像を横方向に並べて表示するレイアウトと、縦方向に並べて表示するレイアウトとのいずれかから選択し、選択した表示レイアウトに従って、前記複数の断層像を表示部に表示させる制御部と、
を具備することを特徴とする超音波診断装置。 - 走査部を備えた超音波診断装置が実行する医用画像表示方法であって、
前記走査部により、複数の振動子を介して、被検体内部を超音波ビームで走査し、
前記走査部の出力に基づく複数の断層像の表示レイアウトを、前記複数の断層像の視野深度に応じて、前記複数の断層像を横方向に並べて表示するレイアウトと、縦方向に並べて表示するレイアウトとのいずれかから選択し、
前記選択した表示レイアウトに従って、前記複数の断層像を表示部に表示させること、
を具備することを特徴とする医用画像表示方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012006038A JP5984244B2 (ja) | 2012-01-16 | 2012-01-16 | 超音波診断装置、超音波診断装置制御プログラム、および医用画像表示方法 |
CN201210486990.5A CN103202709B (zh) | 2012-01-16 | 2012-11-26 | 超声波诊断装置、医用图像处理装置及医用图像并列显示方法 |
US13/713,452 US10335118B2 (en) | 2012-01-16 | 2012-12-13 | Ultrasonic diagnostic apparatus, medical image processing apparatus, and medical image parallel display method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012006038A JP5984244B2 (ja) | 2012-01-16 | 2012-01-16 | 超音波診断装置、超音波診断装置制御プログラム、および医用画像表示方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013144050A JP2013144050A (ja) | 2013-07-25 |
JP5984244B2 true JP5984244B2 (ja) | 2016-09-06 |
Family
ID=48750280
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012006038A Active JP5984244B2 (ja) | 2012-01-16 | 2012-01-16 | 超音波診断装置、超音波診断装置制御プログラム、および医用画像表示方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10335118B2 (ja) |
JP (1) | JP5984244B2 (ja) |
CN (1) | CN103202709B (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6011422B2 (ja) * | 2013-04-02 | 2016-10-19 | コニカミノルタ株式会社 | 超音波診断装置 |
KR101611443B1 (ko) * | 2014-02-28 | 2016-04-11 | 삼성메디슨 주식회사 | 초음파 영상 장치의 제어 방법 및 그 초음파 영상 장치 |
EP3437562B1 (en) * | 2014-12-05 | 2020-11-18 | Samsung Medison Co., Ltd. | Portable ultrasonic diagnostic apparatus and method of controlling the same |
CN105912831B (zh) | 2015-02-19 | 2021-08-20 | 松下知识产权经营株式会社 | 信息终端的控制方法 |
JP6733339B2 (ja) * | 2016-06-17 | 2020-07-29 | コニカミノルタ株式会社 | 超音波画像診断装置 |
CN109316201A (zh) * | 2017-07-31 | 2019-02-12 | 柯尼卡美能达株式会社 | 超声波诊断装置 |
JP7143589B2 (ja) * | 2017-07-31 | 2022-09-29 | コニカミノルタ株式会社 | 超音波診断装置 |
CN107622792B (zh) * | 2017-08-30 | 2021-12-31 | 东软医疗系统股份有限公司 | 一种医学图像显示方法及显示设备 |
US11900265B2 (en) * | 2017-11-13 | 2024-02-13 | Merative Us L.P. | Database systems and interactive user interfaces for dynamic conversational interactions |
JP7239275B2 (ja) * | 2018-04-27 | 2023-03-14 | キヤノンメディカルシステムズ株式会社 | 超音波診断装置及び穿刺支援プログラム |
CN109447983B (zh) * | 2018-11-13 | 2022-08-16 | 上海联影医疗科技股份有限公司 | 感兴趣区域的显示方法、装置和存储介质 |
JP7545794B2 (ja) * | 2019-01-29 | 2024-09-05 | キヤノンメディカルシステムズ株式会社 | 超音波診断装置、医用画像処理装置、及び超音波画像表示プログラム |
CN111821032B (zh) * | 2019-04-16 | 2022-06-07 | 上银科技股份有限公司 | 医疗影像对位方法 |
CN110493459B (zh) * | 2019-07-31 | 2021-03-12 | Oppo广东移动通信有限公司 | 屏幕状态控制方法、装置、移动终端以及存储介质 |
CN112438751B (zh) * | 2019-09-04 | 2024-11-08 | 通用电气精准医疗有限责任公司 | 用于剪切波弹性成像的方法和系统以及存储有对应程序的介质 |
CN115410694A (zh) * | 2020-12-23 | 2022-11-29 | 武汉联影医疗科技有限公司 | 影像可视化布局方法、装置、影像分析系统和存储介质 |
CN114859139B (zh) * | 2022-07-06 | 2022-09-09 | 成都航空职业技术学院 | 一种户外输电线路电磁场测量装置 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5645066A (en) * | 1996-04-26 | 1997-07-08 | Advanced Technology Laboratories, Inc. | Medical ultrasonic diagnostic imaging system with scanning guide for three dimensional imaging |
FR2764411B1 (fr) * | 1997-06-09 | 1999-07-16 | Eastman Kodak Co | Procede d'optimisation du remplissage d'un support d'edition avec des images numeriques de tailles variables, et avec conservation des rapports de tailles |
US6102859A (en) * | 1998-12-01 | 2000-08-15 | General Electric Company | Method and apparatus for automatic time and/or lateral gain compensation in B-mode ultrasound imaging |
US20040015079A1 (en) * | 1999-06-22 | 2004-01-22 | Teratech Corporation | Ultrasound probe with integrated electronics |
US6704440B1 (en) * | 1999-06-24 | 2004-03-09 | General Electric Company | Method and apparatus for processing a medical image containing clinical and non-clinical regions |
US6679844B2 (en) * | 2002-06-20 | 2004-01-20 | Acuson Corporation | Automatic gain compensation for multiple mode or contrast agent imaging |
WO2005053539A1 (ja) * | 2003-12-02 | 2005-06-16 | Olympus Corporation | 超音波診断装置 |
US20060013462A1 (en) * | 2004-07-15 | 2006-01-19 | Navid Sadikali | Image display system and method |
US20070120763A1 (en) * | 2005-11-23 | 2007-05-31 | Lode De Paepe | Display system for viewing multiple video signals |
JP2008253549A (ja) * | 2007-04-05 | 2008-10-23 | Toshiba Corp | 超音波診断装置 |
KR100871228B1 (ko) * | 2007-08-27 | 2008-12-01 | 삼성전자주식회사 | 이미지 디스플레이 방법 및 장치 |
JP5366385B2 (ja) * | 2007-09-26 | 2013-12-11 | 株式会社東芝 | 超音波診断装置及び超音波走査プログラム |
KR101023659B1 (ko) * | 2008-10-29 | 2011-03-25 | 주식회사 메디슨 | 다수의 분할 화면을 디스플레이하는 초음파 시스템 |
JP5689662B2 (ja) * | 2009-12-09 | 2015-03-25 | 株式会社東芝 | 超音波診断装置、超音波画像処理装置、超音波画像処理プログラム、医用画像診断装置、医用画像処理装置及び医用画像処理プログラム |
-
2012
- 2012-01-16 JP JP2012006038A patent/JP5984244B2/ja active Active
- 2012-11-26 CN CN201210486990.5A patent/CN103202709B/zh active Active
- 2012-12-13 US US13/713,452 patent/US10335118B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013144050A (ja) | 2013-07-25 |
US10335118B2 (en) | 2019-07-02 |
US20130184582A1 (en) | 2013-07-18 |
CN103202709B (zh) | 2016-06-15 |
CN103202709A (zh) | 2013-07-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5984244B2 (ja) | 超音波診断装置、超音波診断装置制御プログラム、および医用画像表示方法 | |
JP4868843B2 (ja) | 超音波診断装置及び超音波診断装置の制御プログラム | |
JP5762076B2 (ja) | 超音波診断装置、超音波画像処理装置及び医用画像診断装置 | |
JP6342164B2 (ja) | 超音波診断装置 | |
US11672506B2 (en) | Ultrasound diagnosis apparatus and image processing apparatus | |
US8634619B2 (en) | Medical image diagnosis apparatus and image processing apparatus and method | |
WO2015040710A1 (ja) | 超音波診断装置、医用画像処理装置および医用画像処理方法 | |
JP6058295B2 (ja) | 超音波診断装置、医用画像処理装置、医用画像処理方法、および医用画像処理プログラム | |
JP5417048B2 (ja) | 超音波診断装置、及び超音波診断プログラム | |
JP5897674B2 (ja) | 超音波診断装置、画像処理装置及び画像処理プログラム | |
EP2253275A1 (en) | Ultrasonic diagnostic apparatus, ultrasonic image processing apparatus and ultrasonic image processing method | |
JP2019118820A (ja) | 解析装置、及び解析プログラム | |
JP2011078625A (ja) | 超音波診断装置、超音波画像処理装置及び超音波画像処理プログラム | |
JP2012075794A (ja) | 超音波診断装置、医用画像処理装置及び医用画像処理プログラム | |
WO2020149191A1 (ja) | 画像解析装置 | |
JP6651405B2 (ja) | 超音波診断装置及びプログラム | |
JP6457054B2 (ja) | 超音波診断装置 | |
JP5823184B2 (ja) | 超音波診断装置、医用画像処理装置および医用画像処理プログラム | |
JP6727363B2 (ja) | 医用診断装置、医用画像処理装置及び医用画像処理方法 | |
JP6274489B2 (ja) | 超音波診断装置、医用画像処理装置および医用画像処理プログラム | |
JP2013099386A (ja) | 超音波診断装置および医用画像処理装置 | |
JP6207940B2 (ja) | 超音波診断装置、医用画像処理装置および医用画像処理プログラム | |
JP2020092936A (ja) | 超音波診断装置及び超音波診断プログラム | |
JP7490387B2 (ja) | 超音波診断装置 | |
JP7233908B2 (ja) | 超音波診断装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131205 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131212 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131219 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131226 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20140109 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141204 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151020 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151023 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151218 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20160511 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160705 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160729 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5984244 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |