JP5366372B2 - 超音波診断装置及び超音波画像データ生成プログラム - Google Patents
超音波診断装置及び超音波画像データ生成プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5366372B2 JP5366372B2 JP2007113335A JP2007113335A JP5366372B2 JP 5366372 B2 JP5366372 B2 JP 5366372B2 JP 2007113335 A JP2007113335 A JP 2007113335A JP 2007113335 A JP2007113335 A JP 2007113335A JP 5366372 B2 JP5366372 B2 JP 5366372B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- sub
- volume
- ultrasonic
- reference area
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
Description
一実施形態に係る超音波画像データ生成プログラムは、コンピュータに、周期的運動を行う診断部位の少なくとも一部を含み所定の位置関係を有する複数のサブボリュームについて所定期間に亘って超音波走査する場合に、一のサブボリュームに関する第1の超音波走査と他のサブボリューム内に存在する参照領域についての第2の超音波走査とを連動して実行させることで、前記サブボリュームに対応するサブボリュームデータと前記参照領域に対応する参照領域データとからなる複数のデータセットをそれぞれ所定の時相に対応付けて取得させるデータ取得機能と、一のデータセットの前記参照領域データと、他のデータセットの前記サブボリュームデータに存在する前記参照領域に対応するデータと、に基づいて、前記複数のデータセット間の時相対応付けを実行させる時相対応付け機能と、
前記時相対応付けに基づいて前記複数のサブボリュームデータを接続させることで、前記周期的運動の各時相に対応する複数のフルボリュームデータを生成させるデータ生成機能と、を実現させるものである。
次に、本超音波診断装置1が有する、三次元トリガレススキャン法について説明する。このスキャン方法は、周期的運動を行う部位を、所定のトリガを必要としないでリアルタイムに映像化するものである。三次元トリガレススキャン法は、スキャン処理とフルボリュームデータ生成処理とに大きく分けることができる。以下、各処理について説明する。
三次元トリガレススキャン法におけるスキャン処理では、空間的につなぎ合わせることで診断部位に関するフルボリュームを構成する複数のサブボリュームに関するデータ(サブボリュームデータ)、及び当該複数のサブボリュームデータを空間的につなぎ合わせる場合に運動周期に関する時相対応付けに用いられる複数の参照領域に関するデータ(参照領域データ)を、所定期間に亘って収集(すなわち、所定期間に亘る複数のサブボリュームデータ及び複数の参照フレームデータを収集)するものである。ここで、参照領域とは、複数のサブボリュームデータをつなぎ合わせるために設けられる共通の超音波走査領域である。この参照領域は、二次元領域でも三次元領域でもよい。本実施形態では、説明を具体的にするため、参照領域はサブボリューム内の一フレーム分の領域(参照フレーム)であるとする。
三次元トリガレススキャン法におけるフルボリュームデータ生成処理では、収集した複数の参照フレームデータと、各サブボリュームデータにおいて空間的位置が参照フレームデータと対応するデータ(基準フレームデータ)とを用いて、複数のサブボリューム間の時相対応付けと行うと共に、これらを空間的につなぎ合わせることで、フルボリュームデータを生成する。
図3の例では、サブボリューム1とサブボリューム2との間の時相対応付けに用いる参照フレームデータを、サブボリューム1内の断面C1を超音波走査することで収集した。この参照フレームデータの収集は、前段のサブボリュームを超音波走査するという点から、前方走査による参照フレームデータ収集と呼ぶことができる。
図3、図7では、参照フレームデータは、サブボリュームの超音波走査と連動して収集される例を示した。これに対し、図9に示すように、各参照フレームデータに対応する各断面Cの位置を含むようにサブボリューム2、サブボリューム3、サブボリューム4を超音波走査するようにしてもよい。係る構成によっても、複数のサブボリューム間の時相対応付けに必要十分な基準フレームデータ及び参照フレームデータを収集することができる。また、必要に応じて、隣り合うサブボリューム同士が重なり合う領域について類似度を評価し、時相対応付けを行うようにしてもよい。
次に、本超音波診断装置1が三次元トリガレススキャン法を実行する場合の動作について説明する。
以上述べた構成によれば、以下の効果を得ることができる。
Claims (10)
- 周期的運動を行う診断部位の少なくとも一部を含み所定の位置関係を有する複数のサブボリュームについて所定期間に亘って超音波走査する場合に、一のサブボリュームに関する第1の超音波走査と他のサブボリューム内に存在する参照領域についての第2の超音波走査とを連動して実行することで、前記サブボリュームに対応するサブボリュームデータと前記参照領域に対応する参照領域データとからなる複数のデータセットをそれぞれ所定の時相に対応付けて取得するデータ取得手段と、
一のデータセットの前記参照領域データと、他のデータセットの前記サブボリュームデータに存在する前記参照領域に対応するデータと、に基づいて、前記複数のデータセット間の時相対応付けを行う時相対応付け手段と、
前記時相対応付けに基づいて前記複数のサブボリュームデータを接続することで、前記周期的運動の各時相に対応する複数のフルボリュームデータを生成するデータ生成手段と、
を具備することを特徴とする超音波診断装置。 - 前記データ取得手段は、前記第1の超音波走査をした後に前記第2の超音波走査を実行することを特徴とする請求項1記載の超音波診断装置。
- 前記データ取得手段は、前記第2の超音波走査をした後に前記第1の超音波走査を実行することを特徴とする請求項1記載の超音波診断装置。
- 前記時間対応付け手段は、
前記各参照領域データと、前記複数のサブボリュームデータに存在する前記各参照領域に対応するデータと、の類似度を計算し、
前記類似度に基づいて、前記時相対応付けを行うことを特徴とする請求項1乃至3のうちいずれか一項記載の超音波診断装置。 - 前記時間対応付け手段は、前記各参照領域データと前記複数のサブボリュームデータに存在する前記各参照領域に対応するデータとを用いた差分処理により、前記類似度を計算することを特徴とする請求項1乃至6のうちいずれか一項記載の超音波診断装置。
- 前記複数のサブボリュームは、前記所定の位置関係として一部を重複させて隣り合うものであり、
前記データ取得手段は、前記隣り合うサブボリュームが重複する領域の少なくとも一部を前記参照領域として、前記第2の超音波走査を実行すること、
を特徴とする請求項1乃至4のうちいずれか一項記載の超音波診断装置。 - 前記データ取得手段は、前記複数のデータセットのそれぞれを、前記周期的運動における一周期よりも短い時間で取得することを特徴とする請求項1乃至6に記載の超音波診断装置。
- 前記フルボリュームデータを用いて、前記診断部位の前記周期的運動に関する動画像を生成する画像生成手段と、
前記動画像を所定の形態にて表示する表示手段と、
をさらに具備することを特徴とする請求項1乃至7のうちいずれか一項記載の超音波診断装置。 - 前記動画像は、前記周期的運動の一周期以上の期間に相当する動画像であることを特徴とする請求項8記載の超音波診断装置。
- コンピュータに、
周期的運動を行う診断部位の少なくとも一部を含み所定の位置関係を有する複数のサブボリュームについて所定期間に亘って超音波走査する場合に、一のサブボリュームに関する第1の超音波走査と他のサブボリューム内に存在する参照領域についての第2の超音波走査とを連動して実行させることで、前記サブボリュームに対応するサブボリュームデータと前記参照領域に対応する参照領域データとからなる複数のデータセットをそれぞれ所定の時相に対応付けて取得させるデータ取得機能と、
一のデータセットの前記参照領域データと、他のデータセットの前記サブボリュームデータに存在する前記参照領域に対応するデータと、に基づいて、前記複数のデータセット間の時相対応付けを実行させる時相対応付け機能と、
前記時相対応付けに基づいて前記複数のサブボリュームデータを接続させることで、前記周期的運動の各時相に対応する複数のフルボリュームデータを生成させるデータ生成機能と、
を実現させることを特徴とする超音波画像データ生成プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007113335A JP5366372B2 (ja) | 2007-04-23 | 2007-04-23 | 超音波診断装置及び超音波画像データ生成プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007113335A JP5366372B2 (ja) | 2007-04-23 | 2007-04-23 | 超音波診断装置及び超音波画像データ生成プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008264314A JP2008264314A (ja) | 2008-11-06 |
JP5366372B2 true JP5366372B2 (ja) | 2013-12-11 |
Family
ID=40044653
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007113335A Expired - Fee Related JP5366372B2 (ja) | 2007-04-23 | 2007-04-23 | 超音波診断装置及び超音波画像データ生成プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5366372B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5525748B2 (ja) * | 2009-04-13 | 2014-06-18 | 日立アロカメディカル株式会社 | 超音波診断装置 |
US8852106B2 (en) | 2009-04-13 | 2014-10-07 | Hitachi Aloka Medical, Ltd. | Ultrasound diagnostic apparatus |
RU2539006C2 (ru) * | 2009-06-30 | 2015-01-10 | Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. | Формирование трехмерного изображения сердца плода посредством физиологически стробированного получения данных, не связанного с экг |
JP2012125373A (ja) * | 2010-12-15 | 2012-07-05 | Hitachi Aloka Medical Ltd | 超音波画像処理装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3834365B2 (ja) * | 1996-10-16 | 2006-10-18 | アロカ株式会社 | 超音波診断装置 |
US6526117B1 (en) * | 2001-11-09 | 2003-02-25 | Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc | Method and apparatus to minimize phase misregistration artifacts in gated CT images |
JP3986866B2 (ja) * | 2002-03-29 | 2007-10-03 | 松下電器産業株式会社 | 画像処理装置及び超音波診断装置 |
US6824514B2 (en) * | 2002-10-11 | 2004-11-30 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | System and method for visualizing scene shift in ultrasound scan sequence |
US6966878B2 (en) * | 2003-08-28 | 2005-11-22 | Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc | Method and apparatus for obtaining a volumetric scan of a periodically moving object |
US7862511B2 (en) * | 2003-10-23 | 2011-01-04 | Koninkliljke Philips Electronics N.V. | Ultrasound imaging method and apparatus |
JP4497951B2 (ja) * | 2004-02-16 | 2010-07-07 | 株式会社日立メディコ | 医用画像診断装置 |
US20060079783A1 (en) * | 2004-09-30 | 2006-04-13 | Clark David W | Method and system for deriving a fetal heart rate without the use of an electrocardiogram in non-3D imaging applications |
JP5021480B2 (ja) * | 2004-10-08 | 2012-09-05 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | ライブの部分体積を用いた三次元超音波スキャン |
-
2007
- 2007-04-23 JP JP2007113335A patent/JP5366372B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008264314A (ja) | 2008-11-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5597734B2 (ja) | 超音波イメージング装置及び超音波イメージングプログラム | |
JP5624258B2 (ja) | 超音波診断装置、超音波画像処理装置及び超音波画像処理プログラム | |
US8882671B2 (en) | Ultrasonic diagnostic device, ultrasonic image processing apparatus, ultrasonic image acquiring method and ultrasonic diagnosis display method | |
JP5586203B2 (ja) | 超音波診断装置、超音波画像処理装置及び超音波画像処理プログラム | |
JP5284123B2 (ja) | 超音波診断装置および位置情報取得プログラム | |
JP5624314B2 (ja) | 超音波診断装置、超音波画像処理装置、医用画像診断装置及び医用画像処理装置 | |
JP5231840B2 (ja) | 超音波診断装置及び制御プログラム | |
JP5897674B2 (ja) | 超音波診断装置、画像処理装置及び画像処理プログラム | |
WO2007114375A1 (ja) | 超音波診断装置及び超音波診断装置制御方法 | |
JP2008272459A (ja) | 超音波診断装置、乳房イメージングシステム及び乳房イメージングプログラム | |
EP2253275A1 (en) | Ultrasonic diagnostic apparatus, ultrasonic image processing apparatus and ultrasonic image processing method | |
JP2010017537A (ja) | 超音波診断装置 | |
JP5366372B2 (ja) | 超音波診断装置及び超音波画像データ生成プログラム | |
JP5606025B2 (ja) | 超音波診断装置、超音波画像処理装置及び超音波画像処理プログラム | |
JP2006314689A (ja) | 超音波診断装置及び超音波診断装置制御プログラム | |
JP2010220875A (ja) | 超音波診断装置及びその制御プログラム | |
JP2011045660A (ja) | 超音波診断装置及び超音波画像処理装置 | |
JP5142675B2 (ja) | 超音波診断装置及び超音波診断装置制御プログラム | |
JP2006141451A (ja) | 超音波診断装置 | |
JP2013236973A (ja) | 超音波診断装置、超音波画像処理装置及び超音波画像処理プログラム | |
JP2015006260A (ja) | 超音波診断装置 | |
JP6727363B2 (ja) | 医用診断装置、医用画像処理装置及び医用画像処理方法 | |
JP2010000198A (ja) | 超音波診断装置及び超音波診断装置制御プログラム | |
JP5847237B2 (ja) | 超音波診断装置及び超音波画像処理装置 | |
JP2007000439A (ja) | 超音波診断装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100326 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120131 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120202 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120402 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20120529 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121218 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130820 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130910 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |