JP2010271482A - 液晶表示装置 - Google Patents
液晶表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010271482A JP2010271482A JP2009122309A JP2009122309A JP2010271482A JP 2010271482 A JP2010271482 A JP 2010271482A JP 2009122309 A JP2009122309 A JP 2009122309A JP 2009122309 A JP2009122309 A JP 2009122309A JP 2010271482 A JP2010271482 A JP 2010271482A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- pixel
- liquid crystal
- sub
- disposed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
【解決手段】絶縁基板と、絶縁基板の上に配置された第1電極E1と、第1電極の上に配置された絶縁膜と、絶縁膜の上において各画素に配置され第1電極と向かい合うスリットSLが形成された第2電極E2と、各画素の間に配置され第1電極とスリットを介して第2電極との間に発生する電界の方向と略直交する電界を第2電極との間に発生させる第3電極E3と、を備えたことを特徴とする液晶表示装置。
【選択図】 図3
Description
絶縁基板と、
前記絶縁基板の上に配置された第1電極と、
前記第1電極の上に配置された絶縁膜と、
前記絶縁膜の上において各画素に配置され、前記第1電極と向かい合うスリットが形成された第2電極と、
各画素の間に配置され、前記第1電極と前記スリットを介して前記第2電極との間に発生する電界の方向と略直交する電界を前記第2電極との間に発生させる第3電極と、
を備えたことを特徴とする液晶表示装置が提供される。
絶縁基板と、
前記絶縁基板の上において各画素のメイン画素に配置された第1メイン電極、及び、各画素のメイン画素に隣接するサブ画素に配置された第1サブ電極を有する第1電極と、
前記第1電極の上に配置された絶縁膜と、
前記絶縁膜の上において各画素のメイン画素に配置され前記第1メイン電極と向かい合う第1スリットが形成された第2メイン電極、及び、各画素のサブ画素に配置され前記第1サブ電極と向かい合うとともに前記第1スリットが延出した方向に略直交する方向に延出した第2スリットが形成された第2サブ電極を有する第2電極と、
を備えたことを特徴とする液晶表示装置が提供される。
AR…アレイ基板 CT…対向基板 LQ…液晶層
DSP…アクティブエリア PX…画素
Y…ゲート線 X…ソース線 COM…コモン配線 W…スイッチング素子
E1…第1電極 E2…第2電極 E3…第3電極
SL…スリット
Claims (10)
- 絶縁基板と、
前記絶縁基板の上に配置された第1電極と、
前記第1電極の上に配置された絶縁膜と、
前記絶縁膜の上において各画素に配置され、前記第1電極と向かい合うスリットが形成された第2電極と、
各画素の間に配置され、前記第1電極と前記スリットを介して前記第2電極との間に発生する電界の方向と略直交する電界を前記第2電極との間に発生させる第3電極と、
を備えたことを特徴とする液晶表示装置。 - 前記第3電極は、前記スリットが延出した方向に略直交する方向に延出したことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
- 前記第3電極は、前記絶縁基板と前記絶縁膜との間に配置され、前記絶縁膜を介して前記第2電極に覆われ、
前記第2電極には、前記第3電極と向かい合うとともに前記スリットが延出した方向に略直交する方向に延出したサブスリットが形成されたことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。 - 前記第3電極は、前記第1電極と同一層、または、前記第2電極と同一層、または、前記第2電極との間に液晶層が介在する対向基板のいずれかに形成されたことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
- 絶縁基板と、
前記絶縁基板の上において各画素のメイン画素に配置された第1メイン電極、及び、各画素のメイン画素に隣接するサブ画素に配置された第1サブ電極を有する第1電極と、
前記第1電極の上に配置された絶縁膜と、
前記絶縁膜の上において各画素のメイン画素に配置され前記第1メイン電極と向かい合う第1スリットが形成された第2メイン電極、及び、各画素のサブ画素に配置され前記第1サブ電極と向かい合うとともに前記第1スリットが延出した方向に略直交する方向に延出した第2スリットが形成された第2サブ電極を有する第2電極と、
を備えたことを特徴とする液晶表示装置。 - さらに、前記基板の上において、前記メイン画素及び前記サブ画素のそれぞれに配置されたスイッチング素子を備え、
前記第1メイン電極及び前記第1サブ電極の各々は、前記スイッチング素子に接続され、
前記第2メイン電極は、コモン電位のコモン配線に電気的に接続されたことを特徴とする請求項5に記載の液晶表示装置。 - 前記第2メイン電極及び前記第2サブ電極は、繋がった単一の電極であることを特徴とする請求項6に記載の液晶表示装置。
- さらに、前記基板の上において、前記メイン画素及び前記サブ画素のそれぞれに配置されたスイッチング素子を備え、
前記第2メイン電極及び前記第2サブ電極の各々は、前記スイッチング素子に接続され、
前記第1メイン電極は、コモン電位のコモン配線に電気的に接続されたことを特徴とする請求項5に記載の液晶表示装置。 - 前記第1メイン電極及び前記第1サブ電極は、繋がった単一の電極であることを特徴とする請求項8に記載の液晶表示装置。
- 前記メイン画素は、赤色カラーフィルタ、または、緑色カラーフィルタ、または、青色カラーフィルタを備えており、
前記サブ画素は、透明な樹脂層を備えている、または、カラーフィルタレスであることを特徴とする請求項5に記載の液晶表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009122309A JP5299083B2 (ja) | 2009-05-20 | 2009-05-20 | 液晶表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009122309A JP5299083B2 (ja) | 2009-05-20 | 2009-05-20 | 液晶表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010271482A true JP2010271482A (ja) | 2010-12-02 |
JP5299083B2 JP5299083B2 (ja) | 2013-09-25 |
Family
ID=43419557
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009122309A Active JP5299083B2 (ja) | 2009-05-20 | 2009-05-20 | 液晶表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5299083B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011059227A (ja) * | 2009-09-08 | 2011-03-24 | Sony Corp | 液晶装置、電子機器 |
JP2018173545A (ja) * | 2017-03-31 | 2018-11-08 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 光配向膜用ワニスおよび液晶表示装置 |
KR20190031532A (ko) * | 2016-12-01 | 2019-03-26 | 인포비젼 옵토일렉트로닉스 (쿤산) 주식회사 | 시야각 전환이 가능한 액정 디스플레이 장치 및 시야각 전환 방법 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024221397A1 (zh) * | 2023-04-28 | 2024-10-31 | 京东方科技集团股份有限公司 | 显示装置 |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11202356A (ja) * | 1997-12-29 | 1999-07-30 | Hyundai Electron Ind Co Ltd | 高透過率と高開口率を有する液晶表示装置及びその製造 方法 |
JP2000155337A (ja) * | 1998-11-24 | 2000-06-06 | Hitachi Ltd | 液晶表示装置 |
JP2006350288A (ja) * | 2005-06-14 | 2006-12-28 | Lg Phillips Lcd Co Ltd | 液晶表示素子及びその製造方法 |
JP2007034151A (ja) * | 2005-07-29 | 2007-02-08 | Hitachi Displays Ltd | 液晶表示装置 |
JP2007156403A (ja) * | 2005-11-30 | 2007-06-21 | Lg Philips Lcd Co Ltd | 横電界方式液晶表示装置およびその製造方法 |
JP2007178979A (ja) * | 2005-12-28 | 2007-07-12 | Lg Philips Lcd Co Ltd | 液晶表示素子及びその製造方法 |
JP2007178736A (ja) * | 2005-12-28 | 2007-07-12 | Lg Philips Lcd Co Ltd | 液晶表示装置 |
JP2008191645A (ja) * | 2007-01-09 | 2008-08-21 | Epson Imaging Devices Corp | 液晶装置及び電子機器 |
JP2009025332A (ja) * | 2007-07-17 | 2009-02-05 | Epson Imaging Devices Corp | 液晶装置及び電子機器 |
JP2009086162A (ja) * | 2007-09-28 | 2009-04-23 | Seiko Epson Corp | 液晶表示装置および電子機器 |
JP2009086629A (ja) * | 2007-09-29 | 2009-04-23 | Beijing Boe Optoelectronics Technology Co Ltd | 水平電界型液晶ディスプレイ装置の画素構造 |
JP2011059227A (ja) * | 2009-09-08 | 2011-03-24 | Sony Corp | 液晶装置、電子機器 |
-
2009
- 2009-05-20 JP JP2009122309A patent/JP5299083B2/ja active Active
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11202356A (ja) * | 1997-12-29 | 1999-07-30 | Hyundai Electron Ind Co Ltd | 高透過率と高開口率を有する液晶表示装置及びその製造 方法 |
JP2000155337A (ja) * | 1998-11-24 | 2000-06-06 | Hitachi Ltd | 液晶表示装置 |
JP2006350288A (ja) * | 2005-06-14 | 2006-12-28 | Lg Phillips Lcd Co Ltd | 液晶表示素子及びその製造方法 |
JP2007034151A (ja) * | 2005-07-29 | 2007-02-08 | Hitachi Displays Ltd | 液晶表示装置 |
JP2007156403A (ja) * | 2005-11-30 | 2007-06-21 | Lg Philips Lcd Co Ltd | 横電界方式液晶表示装置およびその製造方法 |
JP2007178979A (ja) * | 2005-12-28 | 2007-07-12 | Lg Philips Lcd Co Ltd | 液晶表示素子及びその製造方法 |
JP2007178736A (ja) * | 2005-12-28 | 2007-07-12 | Lg Philips Lcd Co Ltd | 液晶表示装置 |
JP2008191645A (ja) * | 2007-01-09 | 2008-08-21 | Epson Imaging Devices Corp | 液晶装置及び電子機器 |
JP2009025332A (ja) * | 2007-07-17 | 2009-02-05 | Epson Imaging Devices Corp | 液晶装置及び電子機器 |
JP2009086162A (ja) * | 2007-09-28 | 2009-04-23 | Seiko Epson Corp | 液晶表示装置および電子機器 |
JP2009086629A (ja) * | 2007-09-29 | 2009-04-23 | Beijing Boe Optoelectronics Technology Co Ltd | 水平電界型液晶ディスプレイ装置の画素構造 |
JP2011059227A (ja) * | 2009-09-08 | 2011-03-24 | Sony Corp | 液晶装置、電子機器 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011059227A (ja) * | 2009-09-08 | 2011-03-24 | Sony Corp | 液晶装置、電子機器 |
KR20190031532A (ko) * | 2016-12-01 | 2019-03-26 | 인포비젼 옵토일렉트로닉스 (쿤산) 주식회사 | 시야각 전환이 가능한 액정 디스플레이 장치 및 시야각 전환 방법 |
KR102177397B1 (ko) | 2016-12-01 | 2020-11-13 | 인포비젼 옵토일렉트로닉스 (쿤산) 주식회사 | 시야각 전환이 가능한 액정 디스플레이 장치 및 시야각 전환 방법 |
JP2018173545A (ja) * | 2017-03-31 | 2018-11-08 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 光配向膜用ワニスおよび液晶表示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5299083B2 (ja) | 2013-09-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5172508B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP5035931B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
TWI391761B (zh) | 液晶顯示裝置 | |
JP5941756B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP5552457B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP6091197B2 (ja) | アレイ基板及び表示装置 | |
JP2010256547A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP6186140B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP5100822B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP5299083B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP5177887B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2014089338A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP5520896B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP5707183B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
TW201303432A (zh) | 液晶顯示裝置 | |
JP5572603B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP5674587B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP6010330B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2010066396A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2016126178A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2010152158A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2010008919A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2009025638A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2010250015A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2010060725A (ja) | 液晶表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120511 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130219 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130220 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130415 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130507 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20130603 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130603 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5299083 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |