JP2010237510A - 電子音楽装置および音色データ作成方法を実現するためのプログラム - Google Patents
電子音楽装置および音色データ作成方法を実現するためのプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010237510A JP2010237510A JP2009086321A JP2009086321A JP2010237510A JP 2010237510 A JP2010237510 A JP 2010237510A JP 2009086321 A JP2009086321 A JP 2009086321A JP 2009086321 A JP2009086321 A JP 2009086321A JP 2010237510 A JP2010237510 A JP 2010237510A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tone
- timbre
- type
- data
- template
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 61
- 238000010187 selection method Methods 0.000 claims 2
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 47
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 16
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 5
- 238000013461 design Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Electrophonic Musical Instruments (AREA)
Abstract
【解決手段】「音色データ作成モード」と「タイプ毎音色作成機能」が選択され、さらに作成したい音色データの音色タイプが選択される(ブロックB1)と、表示器上には、選択された音色タイプに対応する音色作成画面が表示される。たとえば、音色タイプAが選択されたときには、音色タイプAの音色作成画面が表示される(ブロックB2)。音色タイプAの音色作成画面では、音色タイプAの音色データを作成するために最小限必要となる種類の楽音パラメータが提示されるとともに、提示される種類の楽音パラメータのうちの少なくとも一部についてはその設定範囲や設定単位も限定的に提示される。
【選択図】図2
Description
(I)イメージする音色に近い既存のプリセット音色の音色データを、たとえばエディットバッファにコピーし、そのうちの一部の音色パラメータの値を編集する
(II)設定すべき多数の種類の楽音パラメータのすべてについて、その値を一から設定する
などによって行う。
(1)前記「タイプ毎音色作成機能」が選択されたときに実行するタイプ毎音色作成機能処理(ステップS3〜S8)
(2)前記フル音色作成画面を用いて音色データを作成する「フル音色作成機能」が選択されたときに実行するフル音色作成機能処理(ステップS11〜S13)
(3)「タイプ毎音色作成機能」と「フル音色作成機能」とを相互に移行させる相互移行処理(ステップS15,S16)
(4)作成した音色データを保存する保存処理(ステップS10)
によって構成されている。
(D1)パラメータ対応物理操作子に割り当てる楽音パラメータの種類
(D2)上記(D1)の楽音パラメータ毎に取り得る値の範囲
(D3)上記(D1)の楽音パラメータ以外の楽音パラメータのデフォルト値
などが登録される。
Claims (4)
- 複数の音色タイプのそれぞれについて、当該音色タイプの音色データを作成するために設けられたすべての楽音パラメータから選択された一部の楽音パラメータであって、該音色データを作成するのに最低限必要な楽音パラメータの種類と、その楽音パラメータの種類毎に取り得る値に限定したパラメータ情報とをユーザに提示するテンプレートを記憶する記憶手段と、
前記複数の音色タイプから、ユーザによって指示されたいずれか1つの音色タイプを選択する選択手段と、
該選択手段によって選択された音色タイプに対応するテンプレートを前記記憶手段から読み出す読出し手段と、
該読出し手段によって読み出されたテンプレートに従って、楽音パラメータの種類および値が限定された音色データ作成画面を生成し表示する表示手段と、
該表示手段によって表示された音色データ作成画面からユーザが行った入力操作に応じて音色データを作成する作成手段と
を有することを特徴とする電子音楽装置。 - 前記記憶手段はさらに、前記複数の音色タイプのそれぞれについて、当該音色データ作成画面の表示態様を異ならせた表示制御情報を記憶し、
前記読出し手段は、前記テンプレートとともに、当該選択された音色タイプに対応する表示制御情報を読み出し、
前記表示手段は、前記読み出されたテンプレートおよび表示制御情報に従って前記音色データ作成画面を生成し表示する
ことを特徴とする請求項1に記載の電子音楽装置。 - 前記記憶手段はさらに、前記作成手段によって音色データが作成される度に、当該音色データの作成に用いられたテンプレートを特定する特定情報を記憶し、
前記作成手段によって音色データが作成された後、該音色データが再度作成されるときには、前記表示手段は、当該音色データに対応する前記特定情報によって特定されるテンプレートに従って、音色データ作成画面を作成し表示する
ことを特徴とする請求項1に記載の電子音楽装置。 - 複数の音色タイプから、ユーザによって指示されたいずれか1つの音色タイプを選択する選択手順と、
前記複数の音色タイプのそれぞれについて、当該音色タイプの音色データを作成するために設けられたすべての楽音パラメータから選択された一部の楽音パラメータであって、該音色データを作成するのに最低限必要な楽音パラメータの種類と、その楽音パラメータの種類毎に取り得る値に限定したパラメータ情報とをユーザに提示するテンプレートを記憶する記憶手段から、前記選択手順によって選択された音色タイプに対応するテンプレートを読み出す読出し手順と、
該読出し手順によって読み出されたテンプレートに従って、楽音パラメータの種類および値が限定された音色データ作成画面を生成し、表示手段に表示させる表示手順と、
該表示手順によって前記表示手段上に表示された音色データ作成画面からユーザが行った入力操作に応じて音色データを作成する作成手順と
をコンピュータに実行させるプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009086321A JP5549100B2 (ja) | 2009-03-31 | 2009-03-31 | 電子音楽装置および音色データ作成方法を実現するためのプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009086321A JP5549100B2 (ja) | 2009-03-31 | 2009-03-31 | 電子音楽装置および音色データ作成方法を実現するためのプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010237510A true JP2010237510A (ja) | 2010-10-21 |
JP5549100B2 JP5549100B2 (ja) | 2014-07-16 |
Family
ID=43091877
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009086321A Expired - Fee Related JP5549100B2 (ja) | 2009-03-31 | 2009-03-31 | 電子音楽装置および音色データ作成方法を実現するためのプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5549100B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012155085A (ja) * | 2011-01-25 | 2012-08-16 | Yamaha Corp | 楽音合成装置およびプログラム |
JP2015135518A (ja) * | 2015-03-25 | 2015-07-27 | ヤマハ株式会社 | 楽音合成装置およびプログラム |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05249972A (ja) * | 1992-03-03 | 1993-09-28 | Yamaha Corp | 電子楽器のパラメータ設定装置 |
JPH06161447A (ja) * | 1991-02-13 | 1994-06-07 | Roland Europ Spa | パラメータ設定装置 |
JPH08123415A (ja) * | 1994-10-27 | 1996-05-17 | Yamaha Corp | 楽音制御情報設定装置 |
JP2000221971A (ja) * | 1999-01-28 | 2000-08-11 | Yamaha Corp | 奏法対応入力システム及びその記録媒体 |
JP2003108139A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-04-11 | Roland Corp | 電子楽器の表示処理装置 |
JP2007078961A (ja) * | 2005-09-13 | 2007-03-29 | Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd | 電子楽器 |
-
2009
- 2009-03-31 JP JP2009086321A patent/JP5549100B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06161447A (ja) * | 1991-02-13 | 1994-06-07 | Roland Europ Spa | パラメータ設定装置 |
JPH05249972A (ja) * | 1992-03-03 | 1993-09-28 | Yamaha Corp | 電子楽器のパラメータ設定装置 |
JPH08123415A (ja) * | 1994-10-27 | 1996-05-17 | Yamaha Corp | 楽音制御情報設定装置 |
JP2000221971A (ja) * | 1999-01-28 | 2000-08-11 | Yamaha Corp | 奏法対応入力システム及びその記録媒体 |
JP2003108139A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-04-11 | Roland Corp | 電子楽器の表示処理装置 |
JP2007078961A (ja) * | 2005-09-13 | 2007-03-29 | Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd | 電子楽器 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012155085A (ja) * | 2011-01-25 | 2012-08-16 | Yamaha Corp | 楽音合成装置およびプログラム |
JP2015135518A (ja) * | 2015-03-25 | 2015-07-27 | ヤマハ株式会社 | 楽音合成装置およびプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5549100B2 (ja) | 2014-07-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3882788B2 (ja) | アプリケーションソフトのリモート制御方法及び電子鍵盤楽器 | |
JP5359455B2 (ja) | 電子音楽システム | |
JP2006053170A (ja) | 電子音楽装置およびその制御方法を実現するためのプログラム | |
JP5549100B2 (ja) | 電子音楽装置および音色データ作成方法を実現するためのプログラム | |
JP5434405B2 (ja) | 電子音楽システムを制御する制御方法を実現するためのプログラム | |
JP6024403B2 (ja) | 電子音楽装置、パラメータ設定方法および当該パラメータ設定方法を実現するためのプログラム | |
JP2012189694A (ja) | 電子楽器 | |
JP4905708B2 (ja) | Gui開発装置、その制御方法を実現するためのプログラム、および電子音楽装置 | |
JP6127549B2 (ja) | 音楽データ編集方法、当該音楽データ編集方法を実現するためのプログラムおよび音楽データ編集装置 | |
JP4192461B2 (ja) | 情報処理装置及び情報処理システム並びに情報処理用プログラム | |
JP2006064745A (ja) | 音楽情報表示装置および音楽情報表示方法を実現するためのプログラム | |
JP5076979B2 (ja) | 演奏データ作成装置および演奏データ作成方法を実現するためのプログラム | |
JP3972899B2 (ja) | 楽譜表示装置 | |
JP5540540B2 (ja) | 電子音楽装置およびその制御方法を実現するためのプログラム | |
JP6710974B2 (ja) | 信号生成装置 | |
JP5303959B2 (ja) | 電子音楽装置およびその制御方法を実現するためのプログラム | |
JP2006267254A (ja) | 楽曲データ作成装置 | |
JP5672657B2 (ja) | 電子音楽装置 | |
JP3903864B2 (ja) | 自動作曲装置および自動作曲方法を実現するためのプログラム | |
JP5434445B2 (ja) | 楽音信号制御装置及びプログラム | |
JP4059155B2 (ja) | 自動演奏装置および自動演奏方法を実現するためのプログラム | |
WO2019026262A1 (ja) | 楽譜表示装置、楽譜表示方法および楽譜表示プログラム | |
JP2004109745A (ja) | 表情付けパラメータ編集装置および表情付けパラメータ編集方法を実現するためのプログラム | |
JP5652356B2 (ja) | 音源制御装置及び音源制御プログラム | |
JP6728703B2 (ja) | 信号生成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120120 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130726 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130827 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131028 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140422 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140505 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5549100 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |