JP5076979B2 - 演奏データ作成装置および演奏データ作成方法を実現するためのプログラム - Google Patents
演奏データ作成装置および演奏データ作成方法を実現するためのプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5076979B2 JP5076979B2 JP2008059332A JP2008059332A JP5076979B2 JP 5076979 B2 JP5076979 B2 JP 5076979B2 JP 2008059332 A JP2008059332 A JP 2008059332A JP 2008059332 A JP2008059332 A JP 2008059332A JP 5076979 B2 JP5076979 B2 JP 5076979B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- note
- input
- performance data
- decoration
- notes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Electrophonic Musical Instruments (AREA)
Description
ヤマハエレクトーン(登録商標)ELS-01X 取扱説明書(第150〜157頁)
(1)クオンタイズの選択操作
(2)音符入力モードの選択操作
(3)入力音符のアクセントの選択操作
である。なお、本明細書中で用いる「音符を入力」という表現は、ユーザによって指定された音符(単音符、フラム系音符およびラフ系音符のうちのいずれか)に対応するキーイベントを生成して、作成中の演奏データ(本実施の形態では、リズムパターン)内の所定位置(現在の入力位置)に入力することを意味している。
(a)フラム系音符入力処理(ステップS32→S33→S34)
(b)ラフ系音符入力処理(ステップS35→S33→S34)
(c)単音符入力処理(ステップS36→S34)
のうちのいずれかである。
Claims (4)
- 演奏データの基になる音符を1つずつ指定して入力することにより、演奏データを作成する演奏データ作成装置であって、
単一音符入力モードと装飾音符付き音符入力モードを含む複数の音符入力モードのうちのいずれかを選択する選択手段と、
音符を入力する位置を指定する指定手段と、
音符の入力を指示する指示手段と、
前記選択手段によって前記単一音符入力モードが選択されているときには、前記指示手段による音符の入力指示に応じて、前記指定手段によって指定された入力位置に単一音符を入力する一方、前記選択手段によって前記装飾音符付き音符入力モードが選択されているときには、前記指示手段による音符の入力指示に応じて、前記指定手段によって指定された入力位置の近傍に、装飾音符と本体音符が所定時間間隔だけ離間した装飾音符付き音符を入力する入力手段と
を有し、
前記指定された入力位置の近傍に前記装飾音符付き音符を入力するとは、当該装飾音符が前記指定された入力位置に一致するように前記装飾音符付き音符を入力すること、あるいは、当該装飾音符と当該本体音符との間に前記指定された入力位置が位置するように前記装飾音符付き音符を入力することであることを特徴とする演奏データ作成装置。 - 作成する演奏データのテンポに応じて前記所定時間間隔を変更する変更手段をさらに有することを特徴とする請求項1に記載の演奏データ作成装置。
- 前記指定された入力位置と前記装飾音符あるいは前記本体音符の入力位置との関係を設定する設定手段をさらに有することを特徴とする請求項1または2に記載の演奏データ作成装置。
- 演奏データの基になる音符を1つずつ指定して入力することにより、演奏データを作成する演奏データ作成方法をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
前記演奏データ作成方法は、
音符を入力する位置を指定する指定ステップと、
単一音符入力モードと装飾音符付き音符入力モードを含む複数の音符入力モードのうちのいずれかを選択する選択手段によって前記単一音符入力モードが選択されているときには、指示手段による音符の入力指示に応じて、前記指定ステップによって指定された入力位置に単一音符を入力する一方、前記選択手段によって前記装飾音符付き音符入力モードが選択されているときには、前記指示手段による音符の入力指示に応じて、前記指定ステップによって指定された入力位置の近傍に、装飾音符と本体音符が所定時間間隔だけ離間した装飾音符付き音符を入力する入力ステップと
を有し、
前記指定された入力位置の近傍に前記装飾音符付き音符を入力するとは、当該装飾音符が前記指定された入力位置に一致するように前記装飾音符付き音符を入力すること、あるいは、当該装飾音符と当該本体音符との間に前記指定された入力位置が位置するように前記装飾音符付き音符を入力することであることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008059332A JP5076979B2 (ja) | 2008-03-10 | 2008-03-10 | 演奏データ作成装置および演奏データ作成方法を実現するためのプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008059332A JP5076979B2 (ja) | 2008-03-10 | 2008-03-10 | 演奏データ作成装置および演奏データ作成方法を実現するためのプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009216873A JP2009216873A (ja) | 2009-09-24 |
JP5076979B2 true JP5076979B2 (ja) | 2012-11-21 |
Family
ID=41188821
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008059332A Expired - Fee Related JP5076979B2 (ja) | 2008-03-10 | 2008-03-10 | 演奏データ作成装置および演奏データ作成方法を実現するためのプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5076979B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7350555B2 (ja) * | 2019-07-30 | 2023-09-26 | 株式会社河合楽器製作所 | 楽譜編集装置及び楽譜編集プログラム |
JP7604845B2 (ja) | 2020-11-06 | 2024-12-24 | ヤマハ株式会社 | 音響処理システム、音響処理方法およびプログラム |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05127673A (ja) * | 1991-10-30 | 1993-05-25 | Roland Corp | 楽譜パラメータ入力装置 |
JPH11327544A (ja) * | 1998-05-15 | 1999-11-26 | Roland Corp | 音符入力装置及び音符入力用プログラムを記録した記録媒体 |
JP3582359B2 (ja) * | 1998-05-20 | 2004-10-27 | ヤマハ株式会社 | 楽譜割付け装置及び楽譜割付けプログラムを記録したコンピュータで読み取り可能な記録媒体 |
JP3484988B2 (ja) * | 1998-09-22 | 2004-01-06 | ヤマハ株式会社 | 演奏情報編集方法および演奏情報編集プログラムを記録した記録媒体 |
JP3632551B2 (ja) * | 2000-03-24 | 2005-03-23 | ヤマハ株式会社 | 演奏データ作成装置と演奏データ作成方法 |
JP4172366B2 (ja) * | 2003-10-06 | 2008-10-29 | ヤマハ株式会社 | 自動演奏装置、自動演奏プログラム、自動演奏データ及びそのデータを記録した記録媒体 |
-
2008
- 2008-03-10 JP JP2008059332A patent/JP5076979B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009216873A (ja) | 2009-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009169115A (ja) | 効果装置 | |
US7799985B2 (en) | Electronic musical apparatus, control method therefor, and storage medium storing instructions for implementing the method | |
JP5433988B2 (ja) | 電子音楽装置 | |
JP5076979B2 (ja) | 演奏データ作成装置および演奏データ作成方法を実現するためのプログラム | |
JP4134945B2 (ja) | 自動演奏装置及びプログラム | |
JP4379291B2 (ja) | 電子音楽装置及びプログラム | |
JP5678409B2 (ja) | 楽音信号作成装置及びプログラム | |
JP2010237237A (ja) | 楽音信号作成装置 | |
JP5549100B2 (ja) | 電子音楽装置および音色データ作成方法を実現するためのプログラム | |
JP4853054B2 (ja) | 演奏データ編集装置及びプログラム | |
JP4099651B2 (ja) | 表情付けパラメータ編集装置および表情付けパラメータ編集方法を実現するためのプログラム | |
JP3903864B2 (ja) | 自動作曲装置および自動作曲方法を実現するためのプログラム | |
JP5532653B2 (ja) | 楽音信号作成装置 | |
JP5272599B2 (ja) | 電子音楽装置及びプログラム | |
JP2000221967A (ja) | 電子楽器等における設定制御装置 | |
JP4835016B2 (ja) | 音符情報表示装置及びプログラム | |
JP5056078B2 (ja) | 電子鍵盤楽器およびその制御方法を実現するためのプログラム | |
JP5277814B2 (ja) | 電子音楽装置及びプログラム | |
JP4218566B2 (ja) | 楽音制御装置及びプログラム | |
JP2008216871A (ja) | 電子鍵盤楽器およびその制御方法を実現するためのプログラム | |
JP4873307B2 (ja) | 自動伴奏生成装置および自動伴奏生成方法を実現するためのプログラム | |
JP4186855B2 (ja) | 楽音制御装置及びプログラム | |
JP3933154B2 (ja) | 電子楽器 | |
JP5303959B2 (ja) | 電子音楽装置およびその制御方法を実現するためのプログラム | |
JP5433989B2 (ja) | 電子音楽装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110119 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120723 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120731 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120813 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |