JP2010226661A - 眼鏡装着型画像表示装置 - Google Patents
眼鏡装着型画像表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010226661A JP2010226661A JP2009074440A JP2009074440A JP2010226661A JP 2010226661 A JP2010226661 A JP 2010226661A JP 2009074440 A JP2009074440 A JP 2009074440A JP 2009074440 A JP2009074440 A JP 2009074440A JP 2010226661 A JP2010226661 A JP 2010226661A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- unit
- eyepiece optical
- display device
- display element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Lenses (AREA)
Abstract
【解決手段】接眼光学部28と、表示素子23を含む映像射出部21とを眼鏡10に分離して保持し、表示素子23に表示される映像を、接眼光学部28を経て観察者の対応する眼球30で観察するようにした眼鏡装着型画像表示装置において、接眼光学部28に対する表示素子23の相対位置を調整する調整手段(14,15, 24,25x,25y)を備える。
【選択図】図1
Description
接眼光学部と、表示素子を含む映像射出部とを眼鏡に分離して保持し、前記表示素子に表示される映像を、前記接眼光学部を経て観察者の対応する眼球で観察するようにした眼鏡装着型画像表示装置において、
前記接眼光学部に対する前記表示素子の相対位置を調整する調整手段を備える、ことを特徴とするものである。
前記調整手段は、前記接眼光学部に対する前記映像射出部の相対位置を調整する映像射出部調整機構を有する、ことを特徴とするものである。
前記映像射出部調整機構は、前記眼鏡のヒンジ部を基準に前記映像射出部を位置調整するように構成されている、ことを特徴とするものである。
前記調整手段は、前記映像射出部の筐体に対する前記表示素子の相対位置を調整する表示素子調整機構を有する、ことを特徴とするものである。
前記映像射出部は、前記眼鏡に着脱自在に保持されるように構成されている、ことを特徴とするものである。
前記表示素子からの映像光を前記接眼光学部に導光する導光部を有し、
前記接眼光学部および前記導光部は、一体的に前記眼鏡に着脱自在に保持されるように構成されている、ことを特徴とするものである。
前記接眼光学部を含む前記導光部の少なくとも導光先端部分における前記観察者の視軸方向への投影断面の幅が、前記眼球の瞳孔の直径よりも小さい4mm以下である、ことを特徴とするものである。
前記導光部は、前記観察者の視軸方向への投影断面の幅が、前記表示素子から映像光が入射する入射端部側から、前記接眼光学部へ映像光を射出する射出端部側に向けて小さくなるテーパ形状を有することを特徴とするものである。
図1は、本発明の第1実施の形態に係る眼鏡装着型画像表示装置の要部の構成を示す概略斜視図である。この眼鏡装着型画像表示装置20は、眼鏡10に着脱自在に装着可能な右眼タイプのもので、映像射出部21と、該映像射出部21から分離された観察光学部22とを有する。映像射出部21には、観察すべき画像を表示する液晶表示素子や有機EL素子等の表示素子23が搭載されている。この映像射出部21は、取り付け部材24を介して眼鏡10の右側のテンプル11側に保持されて、表示素子23に表示された映像の映像光を観察光学部22に入射させるようになっている。
図6は、本発明の第2実施の形態に係る眼鏡装着型画像表示装置の要部の構成を示す概略斜視図である。この眼鏡装着型画像表示装置40は、図1に示した構成において、映像射出部21を取り付け部材24の取り付け部24cに固定し、表示素子23を映像射出部21の筐体21aに対して、X方向およびY方向にそれぞれ位置調整可能に保持したものである。
11 テンプル
13 ヒンジ部
14 ビス
15 ナット
16 レンズ
20 眼鏡装着型画像表示装置
21 映像射出部
21a 筐体
21b,21c 長孔
22 観察光学部
23 表示素子
24 取り付け部材
24a アーム部
24b,24d,24e 長孔
24c 取り付け部
25 調整用送りねじ
26 ホルダ
27 導光部
28 接眼光学部
30 眼球
30a 瞳孔
28a 視野範囲
23a 表示画面
40 眼鏡装着型画像表示装置
42 移動ステージ
43x,43y 調整用送りねじ
Claims (8)
- 接眼光学部と、表示素子を含む映像射出部とを眼鏡に分離して保持し、前記表示素子に表示される映像を、前記接眼光学部を経て観察者の対応する眼球で観察するようにした眼鏡装着型画像表示装置において、
前記接眼光学部に対する前記表示素子の相対位置を調整する調整手段を備える、ことを特徴とする眼鏡装着型画像表示装置。 - 前記調整手段は、前記接眼光学部に対する前記映像射出部の相対位置を調整する映像射出部調整機構を有する、ことを特徴とする請求項1に記載の眼鏡装着型画像表示装置。
- 前記映像射出部調整機構は、前記眼鏡のヒンジ部を基準に前記映像射出部を位置調整するように構成されている、ことを特徴とする請求項2に記載の眼鏡装着型画像表示装置。
- 前記調整手段は、前記映像射出部の筐体に対する前記表示素子の相対位置を調整する表示素子調整機構を有する、ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の眼鏡装着型画像表示装置。
- 前記映像射出部は、前記眼鏡に着脱自在に保持されるように構成されている、ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の眼鏡装着型画像表示装置。
- 前記表示素子からの映像光を前記接眼光学部に導光する導光部を有し、
前記接眼光学部および前記導光部は、一体的に前記眼鏡に着脱自在に保持されるように構成されている、ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の眼鏡装着型画像表示装置。 - 前記接眼光学部を含む前記導光部の少なくとも導光先端部分における前記観察者の視軸方向への投影断面の幅が、前記眼球の瞳孔の直径よりも小さい4mm以下である、ことを特徴とする請求項6に記載の眼鏡装着型画像表示装置。
- 前記導光部は、前記観察者の視軸方向への投影断面の幅が、前記表示素子から映像光が入射する入射端部側から、前記接眼光学部へ映像光を射出する射出端部側に向けて小さくなるテーパ形状を有することを特徴とする請求項6または7に記載の眼鏡装着型画像表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009074440A JP5242477B2 (ja) | 2009-03-25 | 2009-03-25 | 眼鏡装着型画像表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009074440A JP5242477B2 (ja) | 2009-03-25 | 2009-03-25 | 眼鏡装着型画像表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010226661A true JP2010226661A (ja) | 2010-10-07 |
JP5242477B2 JP5242477B2 (ja) | 2013-07-24 |
Family
ID=43043322
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009074440A Expired - Fee Related JP5242477B2 (ja) | 2009-03-25 | 2009-03-25 | 眼鏡装着型画像表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5242477B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014103264A1 (ja) * | 2012-12-28 | 2014-07-03 | オリンパス株式会社 | 頭部装着型表示装置 |
WO2015107750A1 (ja) * | 2014-01-20 | 2015-07-23 | 株式会社日立エルジーデータストレージ | 映像投射装置、ヘッドマウントディスプレイ |
KR20160056659A (ko) * | 2014-11-12 | 2016-05-20 | 삼성전자주식회사 | 착용형 전자 장치 |
JPWO2018016163A1 (ja) * | 2016-07-20 | 2019-05-09 | ソニー株式会社 | 画像表示装置、表示装置、及び、表示装置の調整方法 |
WO2022233656A1 (de) * | 2021-05-04 | 2022-11-10 | tooz technologies GmbH | Anzeigevorrichtung |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110045503B (zh) * | 2019-03-29 | 2024-12-27 | 北京蚁视科技有限公司 | 一种基于全反射的紧凑型大视场角近眼显示装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002311379A (ja) * | 2001-04-13 | 2002-10-23 | Olympus Optical Co Ltd | 観察光学系 |
JP2006003879A (ja) * | 2004-05-17 | 2006-01-05 | Olympus Corp | 頭部装着型画像表示装置 |
JP2008009326A (ja) * | 2006-06-30 | 2008-01-17 | Brother Ind Ltd | 画像表示装置及び網膜走査型画像表示装置 |
JP2008061052A (ja) * | 2006-09-01 | 2008-03-13 | Nikon Corp | 眼鏡型ディスプレイ装置 |
-
2009
- 2009-03-25 JP JP2009074440A patent/JP5242477B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002311379A (ja) * | 2001-04-13 | 2002-10-23 | Olympus Optical Co Ltd | 観察光学系 |
JP2006003879A (ja) * | 2004-05-17 | 2006-01-05 | Olympus Corp | 頭部装着型画像表示装置 |
JP2008009326A (ja) * | 2006-06-30 | 2008-01-17 | Brother Ind Ltd | 画像表示装置及び網膜走査型画像表示装置 |
JP2008061052A (ja) * | 2006-09-01 | 2008-03-13 | Nikon Corp | 眼鏡型ディスプレイ装置 |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014103264A1 (ja) * | 2012-12-28 | 2014-07-03 | オリンパス株式会社 | 頭部装着型表示装置 |
CN104884998A (zh) * | 2012-12-28 | 2015-09-02 | 奥林巴斯株式会社 | 头部佩戴型显示装置 |
JPWO2014103264A1 (ja) * | 2012-12-28 | 2017-01-12 | オリンパス株式会社 | 頭部装着型表示装置 |
US9921410B2 (en) | 2012-12-28 | 2018-03-20 | Olympus Corporation | Head-mounted display device |
WO2015107750A1 (ja) * | 2014-01-20 | 2015-07-23 | 株式会社日立エルジーデータストレージ | 映像投射装置、ヘッドマウントディスプレイ |
JP2015135447A (ja) * | 2014-01-20 | 2015-07-27 | 株式会社日立エルジーデータストレージ | 映像投射装置、ヘッドマウントディスプレイ |
CN105829951A (zh) * | 2014-01-20 | 2016-08-03 | 日立乐金光科技株式会社 | 影像投射装置、头戴式显示器 |
KR20160056659A (ko) * | 2014-11-12 | 2016-05-20 | 삼성전자주식회사 | 착용형 전자 장치 |
KR102318788B1 (ko) | 2014-11-12 | 2021-10-29 | 삼성전자주식회사 | 착용형 전자 장치 |
JPWO2018016163A1 (ja) * | 2016-07-20 | 2019-05-09 | ソニー株式会社 | 画像表示装置、表示装置、及び、表示装置の調整方法 |
WO2022233656A1 (de) * | 2021-05-04 | 2022-11-10 | tooz technologies GmbH | Anzeigevorrichtung |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5242477B2 (ja) | 2013-07-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5496030B2 (ja) | 頭部装着型画像表示装置 | |
JP5698578B2 (ja) | 頭部装着型表示装置 | |
US9519146B2 (en) | Virtual image display apparatus | |
US8228607B2 (en) | Head-mounted type image display device | |
JP5290091B2 (ja) | 眼鏡型画像表示装置 | |
US10495888B2 (en) | Image display device capable of adjusting image position in depth direction | |
JP5510067B2 (ja) | ヘッドマウントディスプレイ | |
JP5242477B2 (ja) | 眼鏡装着型画像表示装置 | |
JP5485093B2 (ja) | 頭部装着型画像表示装置 | |
CN106019585B (zh) | 头部佩戴型显示器 | |
JP2011059444A (ja) | 眼鏡型画像表示装置 | |
CN105629467B (zh) | 图像显示装置 | |
JP2010224473A (ja) | 頭部装着型映像表示装置 | |
JP2017068045A (ja) | ウェアラブル装置 | |
JP6780502B2 (ja) | 画像表示装置及び表示装置 | |
JP2010232718A (ja) | 頭部装着型画像表示装置 | |
JP6165174B2 (ja) | 頭部装着型表示装置 | |
JP5173869B2 (ja) | 頭部装着型画像表示装置 | |
US9857592B2 (en) | Display device | |
JP2018036608A (ja) | 透明基板を備える接眼型の映像表示装置 | |
JP2017026704A (ja) | 表示装置および眼鏡型表示装置 | |
JP7485426B1 (ja) | 頭部装着型撮像装置および視線画像調整方法 | |
JP6663733B2 (ja) | 観察装置及び表示装置 | |
JP3124882U (ja) | 表示装置 | |
JP2013019978A (ja) | 網膜投影表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120309 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130319 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130403 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5242477 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |