JP2010204604A - プロジェクター - Google Patents
プロジェクター Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010204604A JP2010204604A JP2009053057A JP2009053057A JP2010204604A JP 2010204604 A JP2010204604 A JP 2010204604A JP 2009053057 A JP2009053057 A JP 2009053057A JP 2009053057 A JP2009053057 A JP 2009053057A JP 2010204604 A JP2010204604 A JP 2010204604A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- collimating lens
- incident
- light source
- optical element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Projection Apparatus (AREA)
- Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
Abstract
【解決手段】互いに異なる波長域の色光であるコヒーレント光を射出する複数の光源部と、コヒーレント光を回折させ、回折光を射出する回折光学素子であるCGH12と、回折光の光束を平行化させる平行化レンズ13と、平行化レンズ13から入射した光を画像信号に応じて変調する空間光変調装置14と、複数の光源部からの複数の色光のうちの少なくとも一つについて設けられ、光を偏向させる偏向手段であるプリズム16と、を有し、複数の色光のいずれも、回折光学素子における主光線の入射角度と出射角度とが略同じであって、偏向手段で光を偏向させることにより、平行化レンズ13で平行化された複数の色光を空間光変調装置14の照射領域にて重畳させる。
【選択図】図6
Description
Claims (10)
- 互いに異なる波長域の色光であるコヒーレント光を射出する複数の光源部と、
前記コヒーレント光を回折させ、回折光を射出する回折光学素子と、
前記回折光の光束を平行化させる平行化レンズと、
前記平行化レンズから入射した光を画像信号に応じて変調する空間光変調装置と、
前記複数の光源部からの複数の色光のうちの少なくとも一つについて設けられ、光を偏向させる偏向手段と、を有し、
前記複数の色光のいずれも、前記回折光学素子における主光線の入射角度と出射角度とが略同じであって、
前記偏向手段で光を偏向させることにより、前記平行化レンズで平行化された前記複数の色光を前記空間光変調装置の照射領域にて重畳させることを特徴とするプロジェクター。 - 前記偏向手段は、前記回折光学素子及び前記平行化レンズの間の光路中に設けられ、前記回折光学素子から入射した前記回折光を偏向させることを特徴とする請求項1に記載のプロジェクター。
- 前記複数の色光のうちの少なくとも一つは、前記回折光学素子から前記偏向手段を経ずに前記平行化レンズへ入射することを特徴とする請求項2に記載のプロジェクター。
- 前記偏向手段は、前記複数の光源部及び前記回折光学素子の間の光路中に設けられ、前記複数の光源部から入射した前記コヒーレント光を偏向させることを特徴とする請求項1に記載のプロジェクター。
- 前記偏向手段は、プリズムを備えることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載のプロジェクター。
- 前記偏向手段は、レンズを備えることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載のプロジェクター。
- 前記空間光変調装置は、前記照射領域の中心位置を、前記平行化レンズの光軸からシフトさせて配置されることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載のプロジェクター。
- 前記照射領域における画素と略同じピッチで設けられた複数のマイクロレンズを備えるマイクロレンズアレイを有し、
前記マイクロレンズアレイは、前記複数のマイクロレンズを並列させる二次元方向において、前記マイクロレンズの中心位置を、前記画素の中心位置からシフトさせて配置されることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載のプロジェクター。 - 前記照射領域における画素と略同じピッチで設けられた複数のマイクロレンズを備えるマイクロレンズアレイを有し、
前記マイクロレンズアレイは、前記複数のマイクロレンズを並列させる二次元方向において、前記マイクロレンズの中心位置を、前記画素の中心位置と略一致させて配置されることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載のプロジェクター。 - 互いに異なる波長域の色光であるコヒーレント光を射出する複数の光源部と、
前記複数の光源部から入射した前記コヒーレント光を回折させ、回折光を射出する回折光学素子と、
前記回折光学素子から入射した前記回折光の光束を平行化させる平行化レンズと、
前記平行化レンズから入射した光を画像信号に応じて変調する空間光変調装置と、を有し、
前記複数の色光のいずれも、前記回折光学素子における主光線の入射角度と出射角度とが略同じであって、
前記複数の光源部は、前記主光線が前記平行化レンズの光軸上の位置で交わるように前記コヒーレント光を射出させることにより、前記平行化レンズで平行化された前記複数の色光を前記空間光変調装置の照射領域にて重畳させることを特徴とするプロジェクター。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009053057A JP5262850B2 (ja) | 2009-03-06 | 2009-03-06 | プロジェクター |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009053057A JP5262850B2 (ja) | 2009-03-06 | 2009-03-06 | プロジェクター |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010204604A true JP2010204604A (ja) | 2010-09-16 |
JP5262850B2 JP5262850B2 (ja) | 2013-08-14 |
Family
ID=42966112
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009053057A Active JP5262850B2 (ja) | 2009-03-06 | 2009-03-06 | プロジェクター |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5262850B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013025247A (ja) * | 2011-07-25 | 2013-02-04 | Seiko Epson Corp | プロジェクター |
US9482936B2 (en) | 2013-09-03 | 2016-11-01 | Seiko Epson Corporation | Projector with tilt projection |
JP2020126170A (ja) * | 2019-02-05 | 2020-08-20 | セイコーエプソン株式会社 | プロジェクター |
JP2021033121A (ja) * | 2019-08-27 | 2021-03-01 | セイコーエプソン株式会社 | 光源装置、照明光学装置及びプロジェクター |
JP7631862B2 (ja) | 2021-02-15 | 2025-02-19 | セイコーエプソン株式会社 | 光源装置およびプロジェクター |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0460538A (ja) * | 1990-06-28 | 1992-02-26 | Sharp Corp | カラー液晶表示装置 |
JPH10227906A (ja) * | 1997-02-13 | 1998-08-25 | Asahi Glass Co Ltd | 投射型光学装置 |
JP2002202414A (ja) * | 2000-10-26 | 2002-07-19 | Ricoh Co Ltd | ビーム変換素子、該ビーム変換素子を用いた照明光学系、露光装置、レーザ加工機及び投射装置 |
JP2007286110A (ja) * | 2006-04-12 | 2007-11-01 | Sony Corp | 液晶プロジェクタおよび画像再生装置 |
JP2008058665A (ja) * | 2006-08-31 | 2008-03-13 | Sony Corp | 投射装置および画像表示装置 |
WO2008114502A1 (ja) * | 2007-03-19 | 2008-09-25 | Panasonic Corporation | レーザ照明装置及び画像表示装置 |
JP2009116163A (ja) * | 2007-11-08 | 2009-05-28 | Sony Corp | 液晶表示素子および投射型液晶表示装置、並びに電子機器 |
-
2009
- 2009-03-06 JP JP2009053057A patent/JP5262850B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0460538A (ja) * | 1990-06-28 | 1992-02-26 | Sharp Corp | カラー液晶表示装置 |
JPH10227906A (ja) * | 1997-02-13 | 1998-08-25 | Asahi Glass Co Ltd | 投射型光学装置 |
JP2002202414A (ja) * | 2000-10-26 | 2002-07-19 | Ricoh Co Ltd | ビーム変換素子、該ビーム変換素子を用いた照明光学系、露光装置、レーザ加工機及び投射装置 |
JP2007286110A (ja) * | 2006-04-12 | 2007-11-01 | Sony Corp | 液晶プロジェクタおよび画像再生装置 |
JP2008058665A (ja) * | 2006-08-31 | 2008-03-13 | Sony Corp | 投射装置および画像表示装置 |
WO2008114502A1 (ja) * | 2007-03-19 | 2008-09-25 | Panasonic Corporation | レーザ照明装置及び画像表示装置 |
JP2009116163A (ja) * | 2007-11-08 | 2009-05-28 | Sony Corp | 液晶表示素子および投射型液晶表示装置、並びに電子機器 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013025247A (ja) * | 2011-07-25 | 2013-02-04 | Seiko Epson Corp | プロジェクター |
US9482936B2 (en) | 2013-09-03 | 2016-11-01 | Seiko Epson Corporation | Projector with tilt projection |
JP2020126170A (ja) * | 2019-02-05 | 2020-08-20 | セイコーエプソン株式会社 | プロジェクター |
JP7135909B2 (ja) | 2019-02-05 | 2022-09-13 | セイコーエプソン株式会社 | プロジェクター |
JP2021033121A (ja) * | 2019-08-27 | 2021-03-01 | セイコーエプソン株式会社 | 光源装置、照明光学装置及びプロジェクター |
JP7631862B2 (ja) | 2021-02-15 | 2025-02-19 | セイコーエプソン株式会社 | 光源装置およびプロジェクター |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5262850B2 (ja) | 2013-08-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5211697B2 (ja) | 照明装置、画像表示装置及びプロジェクタ | |
US7972009B2 (en) | Projector and projection unit | |
JP5493483B2 (ja) | プロジェクター | |
JP7135909B2 (ja) | プロジェクター | |
US20100177253A1 (en) | Coherent imaging method of laser projection and apparatus thereof | |
JP2005070631A (ja) | スクリーン及びプロジェクタ | |
JP5262860B2 (ja) | プロジェクター | |
US8721085B2 (en) | Image display device | |
JP5262850B2 (ja) | プロジェクター | |
JP2008152019A (ja) | 光源装置、画像表示装置、プロジェクタ、照明装置、及びモニタ装置 | |
US9541819B2 (en) | Illuminator and projector for preventing a shift of an illumination region | |
US9618767B2 (en) | Projector | |
JP2012145804A (ja) | プロジェクター | |
JP5534056B2 (ja) | 照明装置、画像表示装置及びプロジェクタ | |
JP5262849B2 (ja) | プロジェクター | |
JP7268556B2 (ja) | プロジェクター | |
JP2009168882A (ja) | プロジェクタ | |
JP2007058148A (ja) | 画像表示装置及びプロジェクタ | |
JP2007188041A (ja) | プロジェクタ | |
JP5541375B2 (ja) | プロジェクター | |
JP2020077001A (ja) | 光学素子およびプロジェクタ | |
JP2015169710A (ja) | プロジェクター | |
JP2015049461A (ja) | 照明装置及びプロジェクター | |
JP2014191177A (ja) | プロジェクター | |
JP2015049380A (ja) | プロジェクター |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111125 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121127 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130415 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5262850 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |