JP2010189358A - 口腔用組成物 - Google Patents
口腔用組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010189358A JP2010189358A JP2009037699A JP2009037699A JP2010189358A JP 2010189358 A JP2010189358 A JP 2010189358A JP 2009037699 A JP2009037699 A JP 2009037699A JP 2009037699 A JP2009037699 A JP 2009037699A JP 2010189358 A JP2010189358 A JP 2010189358A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- copper
- mass
- fatty acid
- composition
- component
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
Abstract
【解決手段】(A)グルコン酸銅及び/又は硫酸銅もしくはそれらの水和物:銅として0.005〜0.2質量%、(B)アラントイン又はその誘導体:アラントインとして0.005〜2質量%、(C)HLB値が6〜20の非イオン性界面活性剤:0.01〜3質量%を含有することを特徴とする口腔用組成物。
【選択図】なし
Description
[1].(A)グルコン酸銅及び/又は硫酸銅もしくはそれらの水和物:銅として0.005〜0.2質量%、(B)アラントイン又はその誘導体:アラントインとして0.005〜2質量%、(C)HLB値が6〜20の非イオン性界面活性剤:0.01〜3質量%を含有することを特徴とする口腔用組成物。
[2].(A)成分の銅と(B)成分との割合が質量比で(A)/(B)=1/100〜3/1である[1]記載の口腔用組成物。
[3].(C)成分の非イオン性界面活性剤のHLB値が9〜16である[1]又は[2]記載の口腔用組成物。
[4].(C)成分の非イオン性界面活性剤が、ショ糖脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステルから選ばれるものである[1]〜[3]のいずれかに記載の口腔用組成物。
HLB値=20×(親水性部分の分子量総和)/(界面活性剤の分子量)
着色剤としては、青色1号、黄色4号、二酸化チタン等が挙げられる。
防腐剤としては、パラオキシ安息香酸エステル、安息香酸ナトリウム等が挙げられる。
香料としては、l−メントール、カルボン、アネトール、リモネン等のテルペン類又はその誘導体やペパーミント油等が挙げられる。
pH調整剤としては、クエン酸、フマル酸、リンゴ酸、酒石酸、乳酸及びこれらの塩等が挙げられる。
成人男性を対象に、歯肉炎の評価及び口臭の評価を行い、歯肉炎評点が0.5点以上1.5点未満、及び、口臭の強度が2点以上3点未満の者を被験者として選定した。被験者は、歯肉炎及び口臭の評点の平均がほぼ同じ値となるように25群に分け(各群5名)、表2及び3に記載の試験組成物約10mLを1日2回、約20秒間洗口使用させた。4週間後に、再び歯肉炎及び口臭の評価を行い、下記評価基準により試験組成物の歯肉炎抑制効果及び口臭抑制効果を求めた。また、試験終了時に、試験組成物の味について使用感の評価を行った。
代表歯6歯(左右の上顎2、6番及び下顎の4番)について、各歯の舌側面の近心、遠心及び頬側面の近心、遠心の4部位、すなわち総部位数24部位(6歯×4部位)に対して下記評価基準により歯肉炎を評価し、24部位の平均値を求めた。さらに、下記式により、歯肉炎改善度を求め、試験組成物の効果を下記判定基準により求めた。
<歯肉炎の評価基準>
0点:炎症は認められない。
1点:軽度の炎症。わずかな色調変化があるが、プロービングにより出血は認められない。
2点:中等度の炎症。発赤、浮腫、腫脹があり、プロービングにより出血が認められる。
3点:重度な炎症。著しい発赤、自然出血が認められる。
(歯肉炎改善度)=(A−B)/(各群の被験者数)
但し、A=(各被験者の試験前の歯肉炎評点24部位平均値の合計)
B=(各被験者の試験後の歯肉炎評点24部位平均値の合計)
<試験組成物の歯肉炎抑制効果判定基準>
◎:顕著な効果あり。歯肉炎改善度が、0.5点以上。
○:効果あり。歯肉炎改善度が、0.25点以上0.5点未満。
△:若干の効果あり。歯肉炎改善度が、0点より大きく0.25点未満。
×:効果なし。歯肉炎改善度が、0点以下。
テドラバッグに採取した呼気1リットルの口臭強度を、専門評価者が下記評価基準に従い評価した。さらに、下記式により、口臭改善度を求め、試験組成物の口臭抑制効果を下記判定基準により求めた。
<口臭強度の評価基準>
0点:口臭は認められない。
1点:わずかな口臭が認められる。
2点:口臭が認められる。
3点:著しい口臭が認められる。
(口臭改善度)=(試験開始前の口臭強度平均値)−(試験後の口臭強度平均値)
なお、口臭強度平均値は、各群被験者の口臭強度を平均した値である。
<試験組成物の口臭抑制効果判定基準>
◎:顕著な効果あり。口臭改善度が、1.5点以上。
○:効果あり。口臭改善度が、1.0点以上1.5点未満。
△:若干の効果あり。口臭改善度が、0.5点以上1.0点未満。
×:効果なし。口臭改善度が、0.5点未満。
使用感を下記評価基準にて評価し、その平均値から、下記判定基準により判定した。
<使用感の評価基準>
0点:苦みを感じない。
1点:苦みをほとんど感じない。
2点:苦みを若干感じる
3点:苦みを感じる。
4点:苦みを強く感じる。
<使用感の判定基準>
◎:使用感の平均値が、0点以上0.5点未満。
○:使用感の平均値が、0.5点以上1.5点未満。
△:使用感の平均値が、1.5点以上2.5点未満。
×:使用感の平均値が、2.5点以上。
硫酸銅5水和物(関東化学) 0.4
アラントイン(パーマケムアジア) 0.3
ポリオキシエチレン(20)硬化ヒマシ油 1.0
(日光ケミカルズ、商品名HCO−20、HLB値10.0)
グリセリン 10.0
流動パラフィン 15.0
香料 1.0
白色ワセリン バランス
合計 100.0%
硫酸銅5水和物(関東化学) 0.2
アラントイン(パーマケムアジア) 0.3
グリチルリチン酸ジカリウム 0.4
モノステアリン酸ポリオキシエチレン(20)ソルビタン 0.3
(日光ケミカルズ、商品名 TS−10MV、HLB値15.7)
モノステアリン酸ソルビタン 0.2
(日光ケミカルズ、NIKKOL SS−10V、HLB値4.7)
カルビキシビニルポリマ− 1.5
ヒドロキシプロピルメチルセルロース 0.2
グリセリン 20.0
流動パラフィン 0.5
エタノール 5.0
香料 0.9
水 バランス
合計 100.0%
リン酸カルシウム 25.0
無水ケイ酸 5.0
ラウリル硫酸ナトリウム 1.2
キサンタンガム 1.0
カラゲナン 0.5
フッ化ナトリウム 0.2
アラントイン(パーマケムアジア) 0.03
グルコン酸銅(富田製薬) 0.1
ポリオキシエチレン(40)硬化ヒマシ油 1.0
(日光ケミカルズ、商品名HCO−40、HLB値13.3)
ソルビトール 15.0
キシリトール 10.0
香料 1.0
水 バランス
合計 100.0%
無水ケイ酸 15.0
ラウリル硫酸ナトリウム 1.0
キサンタンガム 0.5
アルギン酸ナトリウム 0.5
サッカリンナトリウム 0.1
モノフルオロリン酸ナトリウム 0.1
アラントインクロルヒドロキシアルミニウム 0.05
(パーマケムアジア)
グルコン酸銅(富田製薬) 0.05
ポリオキシエチレン(20)ステアリルエーテル 0.3
(日光ケミカルズ、商品名NIKKOL BS−20、HLB値15.7)
ソルビトール 10.0
エリスリトール 5.0
香料 1.0
水 バランス
合計 100.0%
エタノール 10.0
グルコン酸銅(富田製薬) 0.1
アラントイン(パーマケムアジア) 0.05
ソルビトール 5.0
キシリトール 5.0
ポリオキシエチレン(60)硬化ヒマシ油 0.5
(日光ケミカルズ、商品名HCO−60、HLB値15.2)
サッカリンナトリウム 0.2
香料 0.8
水 バランス
合計 100.0%
ガムベース 20.0
香料 1.0
水飴 20.0
粉糖 10.0
クエン酸3ナトリウム 1.5
アラントイン(パーマケムアジア) 0.01
グルコン酸銅(富田製薬) 0.05
ショ糖ステアリン酸エステル 0.5
(三菱化学フーズ、商品名サープホープJ−1816、HLB値16.0)
ソルビトール 15.0
キシリトール 10.0
水 バランス
合計 100.0%
Claims (4)
- (A)グルコン酸銅及び/又は硫酸銅もしくはそれらの水和物:銅として0.005〜0.2質量%、(B)アラントイン又はその誘導体:アラントインとして0.005〜2質量%、(C)HLB値が6〜20の非イオン性界面活性剤:0.01〜3質量%を含有することを特徴とする口腔用組成物。
- (A)成分の銅と(B)成分との割合が質量比で(A)/(B)=1/100〜3/1である請求項1記載の口腔用組成物。
- (C)成分の非イオン性界面活性剤のHLB値が9〜16である請求項1又は2記載の口腔用組成物。
- (C)成分の非イオン性界面活性剤が、ショ糖脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステルから選ばれるものである請求項1〜3のいずれか1項記載の口腔用組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009037699A JP5672651B2 (ja) | 2009-02-20 | 2009-02-20 | 洗口剤組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009037699A JP5672651B2 (ja) | 2009-02-20 | 2009-02-20 | 洗口剤組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010189358A true JP2010189358A (ja) | 2010-09-02 |
JP5672651B2 JP5672651B2 (ja) | 2015-02-18 |
Family
ID=42815807
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009037699A Active JP5672651B2 (ja) | 2009-02-20 | 2009-02-20 | 洗口剤組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5672651B2 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015205826A (ja) * | 2014-04-17 | 2015-11-19 | ライオン株式会社 | 口腔用組成物 |
JP2017193538A (ja) * | 2016-04-13 | 2017-10-26 | 第一三共ヘルスケア株式会社 | 銅化合物、亜鉛化合物、及びl−メントールを含有する組成物 |
WO2018097122A1 (ja) * | 2016-11-28 | 2018-05-31 | ライオン株式会社 | 口腔用組成物 |
JP2019151582A (ja) * | 2018-03-02 | 2019-09-12 | 花王株式会社 | 歯磨組成物 |
KR20210013686A (ko) | 2018-05-29 | 2021-02-05 | 라이온 가부시키가이샤 | 구강용 조성물 |
CN112888417A (zh) * | 2018-10-24 | 2021-06-01 | 太阳星光齿磨公司 | 口腔用组合物 |
US20210267871A1 (en) * | 2020-02-28 | 2021-09-02 | L'oreal | Hair cosmetic compositions containing sugar alcohol, saccharide compound, and pectin and methods of use |
JP2022526637A (ja) * | 2019-04-16 | 2022-05-25 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | 親水性有効成分粒子を含む半固体多相口腔用組成物 |
WO2023190849A1 (ja) * | 2022-03-31 | 2023-10-05 | 第一三共ヘルスケア株式会社 | 液体口腔用組成物 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01168610A (ja) * | 1987-12-24 | 1989-07-04 | Lion Corp | 口腔用組成物 |
JPH02311413A (ja) * | 1989-05-26 | 1990-12-27 | Lion Corp | 歯磨用組成物 |
JP2000178150A (ja) * | 1998-12-11 | 2000-06-27 | Lion Corp | 液体口腔用組成物 |
-
2009
- 2009-02-20 JP JP2009037699A patent/JP5672651B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01168610A (ja) * | 1987-12-24 | 1989-07-04 | Lion Corp | 口腔用組成物 |
JPH02311413A (ja) * | 1989-05-26 | 1990-12-27 | Lion Corp | 歯磨用組成物 |
JP2000178150A (ja) * | 1998-12-11 | 2000-06-27 | Lion Corp | 液体口腔用組成物 |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015205826A (ja) * | 2014-04-17 | 2015-11-19 | ライオン株式会社 | 口腔用組成物 |
JP2017193538A (ja) * | 2016-04-13 | 2017-10-26 | 第一三共ヘルスケア株式会社 | 銅化合物、亜鉛化合物、及びl−メントールを含有する組成物 |
JP7382697B2 (ja) | 2016-04-13 | 2023-11-17 | 第一三共ヘルスケア株式会社 | 銅化合物、亜鉛化合物、及びl-メントールを含有する組成物 |
WO2018097122A1 (ja) * | 2016-11-28 | 2018-05-31 | ライオン株式会社 | 口腔用組成物 |
JPWO2018097122A1 (ja) * | 2016-11-28 | 2019-10-17 | ライオン株式会社 | 口腔用組成物 |
JP7167713B2 (ja) | 2016-11-28 | 2022-11-09 | ライオン株式会社 | 口腔用組成物 |
JP7078421B2 (ja) | 2018-03-02 | 2022-05-31 | 花王株式会社 | 歯磨組成物 |
JP2019151582A (ja) * | 2018-03-02 | 2019-09-12 | 花王株式会社 | 歯磨組成物 |
KR20210013686A (ko) | 2018-05-29 | 2021-02-05 | 라이온 가부시키가이샤 | 구강용 조성물 |
CN112888417A (zh) * | 2018-10-24 | 2021-06-01 | 太阳星光齿磨公司 | 口腔用组合物 |
CN112888417B (zh) * | 2018-10-24 | 2024-03-01 | 太阳星光齿磨公司 | 口腔用组合物 |
JP2022526637A (ja) * | 2019-04-16 | 2022-05-25 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | 親水性有効成分粒子を含む半固体多相口腔用組成物 |
US20210267871A1 (en) * | 2020-02-28 | 2021-09-02 | L'oreal | Hair cosmetic compositions containing sugar alcohol, saccharide compound, and pectin and methods of use |
US12156930B2 (en) * | 2020-02-28 | 2024-12-03 | L'oreal | Hair cosmetic compositions containing sugar alcohol, saccharide compound, and pectin and methods of use |
WO2023190849A1 (ja) * | 2022-03-31 | 2023-10-05 | 第一三共ヘルスケア株式会社 | 液体口腔用組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5672651B2 (ja) | 2015-02-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5672651B2 (ja) | 洗口剤組成物 | |
JP6471667B2 (ja) | 液体口腔用組成物 | |
JP2008074772A (ja) | 口腔用組成物 | |
JP2002029950A (ja) | 亜鉛化合物含有口腔用組成物 | |
JP5488096B2 (ja) | 口腔用組成物 | |
JP4919060B2 (ja) | 口腔用組成物及びアルジンジパイン阻害剤 | |
JP5930713B2 (ja) | 口腔用組成物 | |
JP7447470B2 (ja) | 歯磨剤組成物 | |
JP5509631B2 (ja) | 口腔用塗布ゲル剤組成物 | |
JP7124403B2 (ja) | 歯磨剤組成物 | |
JP3987593B2 (ja) | 塩化ナトリウムおよび塩化マグネシウム含有口腔用組成物 | |
JP6825339B2 (ja) | 口腔用組成物 | |
JP5825088B2 (ja) | 液体口腔用組成物 | |
CN111902125B (zh) | 口腔用组合物及α-烯烃磺酸盐的苦味改进剂 | |
JPWO2019216108A1 (ja) | 口腔用組成物 | |
JP7625845B2 (ja) | 口腔用組成物 | |
JP2007169201A (ja) | 口腔用組成物 | |
KR102531788B1 (ko) | 구강용 조성물 및 그 변색 억제 방법 | |
JP2005104911A (ja) | 口腔用組成物 | |
JPH07215830A (ja) | 口腔用組成物 | |
JPH0141603B2 (ja) | ||
JPH10167939A (ja) | 口腔用組成物 | |
JP2023005325A (ja) | 口腔用組成物 | |
JPH08301743A (ja) | 歯磨組成物 | |
JP2000053546A (ja) | 洗口剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130418 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130423 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140218 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140328 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141202 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141215 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5672651 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |