JP2010188451A - エンドミル - Google Patents
エンドミル Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010188451A JP2010188451A JP2009033267A JP2009033267A JP2010188451A JP 2010188451 A JP2010188451 A JP 2010188451A JP 2009033267 A JP2009033267 A JP 2009033267A JP 2009033267 A JP2009033267 A JP 2009033267A JP 2010188451 A JP2010188451 A JP 2010188451A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cutting oil
- end mill
- cutting
- oil distribution
- chip discharge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Milling Processes (AREA)
Abstract
【解決手段】エンドミルにおいて、エンドミル本体10の後端側から先端側に向かって、軸線Oに沿って延びる切削油供給路23を穿設するとともに、切削油供給路23から分岐してそれぞれの切屑排出溝14に開口する複数の切削油分配路24を穿設し、切削油分配路24と切削油供給路23とが連通する分岐部25を軸線O方向にずらして設け、切削油供給路23の断面積S1に対する切削油分配路24の断面積S2の総和ΣS2の百分率を50%〜100%の範囲に設定する。
【選択図】図1
Description
即ち、本発明に係るエンドミルは、軸線回りに回転されるエンドミル本体の先端部外周に、前記軸線回りに螺旋状に捩れる切屑排出溝が複数形成され、これらの切屑排出溝のエンドミル回転方向前方側を向く壁面の外周側辺稜部に切刃が形成されたエンドミルにおいて、前記エンドミル本体の後端側から先端側に向かって、前記軸線に沿って延びる切削油供給路が穿設されているとともに、前記切削油供給路から分岐して延びてそれぞれの前記切屑排出溝に開口する複数の切削油分配路が穿設されており、前記切削油分配路と前記切削油供給路とが連通する分岐部が軸線方向にずらして設けられ、前記切削油供給路の前記軸線に直交する断面積に対する前記切削油分配路の延在方向に直交する断面積の総和の百分率が、50%〜100%の範囲に設定されていることを特徴としている。
ここで複数の切削油分配路の断面積の総和が切削油供給路の断面積よりも大きい場合、切削油供給路による切削油の供給が追い付かず、一部の切削油分配路には切削油が行き渡らなくなってしまう。一方、複数の切削油分配路の断面積の総和が切削油供給路の断面積よりも小さ過ぎる場合、各切削油分配路を流通する切削油の圧力損失が大きくなり適切な量の切削油を流通させることができない。この点、本発明のエンドミルにおいては、切削油分配路の断面積の総和が切削油供給路の断面積の50〜100%とされているため、各切削油分配路に切削油を行き渡らせることができるとともに、切削油を円滑に流通させて適切な量の切削油を切屑排出溝に供給することができる。
さらに、例えば3枚刃以上のエンドミルにおいては、少なくとも2つの切屑排出溝における切削油分配路のみが軸線方向の位置が同一となるように開口されていることで、一部の切屑排出溝においては切削油の供給配分を他の切屑排出溝と同一としつつも、切削油分配路が軸線方向の同一位置に集中して開口するのを避けることによって、エンドミル本体の外周部における剛性が必要以上に低下してしまうのを防止することができる。
つまり、切削油供給路23の断面積S1に対する切削油分配路24の断面積S2の総和ΣS2の百分率が、50%〜100%の範囲となるように、切削油供給路23及び切削油分配路24の内径の値が決定されているのである。
一方、複数の切削油分配路24の断面積S2の総和ΣS2が切削油供給路23の断面積S1よりも小さ過ぎる場合、具体的にはΣS2がS1の50%未満となる場合、それぞれの切削油分配路24を通過する切削油の圧力損失が大きくなり十分な量の切削油を流通させることができない。
この点、本実施形態においては、切削油分配路24の断面積S2の総和ΣS2が切削油供給路23の断面積S1の50〜100%とされているため、各切削油分配路24に切削油を行き渡らせることができるとともに、各切削油分配路24において切削油を円滑に流通させて十分な量の切削油を切屑排出溝に供給することができる。
なお、第二の実施形態を示す図6及び図7においては、第一の実施形態と同一の構成要素には同一の符号を付して詳細な説明を省略する。
なお、これら複数の切削油分配路28の軸線Oに対する傾斜角度は、40°〜60°の範囲内に設定されている。さらに、第一の実施形態と同様に、切削油供給路23の断面積S1に対する切削油分配路24の断面積S2の総和ΣS2の百分率が、50%〜100%の範囲となるように、切削油供給路23及び切削油分配路24の径の値が設定されている。
これにより、それぞれの切屑排出溝14における2つの吐出口26と切刃17との軸線Oに垂直な断面における周方向の距離が一定とされている。また、本実施形態では第一の実施形態と異なり、吐出口26の配置に従って、対向する切屑排出溝14における上記交点Rも軸線Oを中心とした同一円周上に配置されている。
さらにまた、切削油分配路24の少なくとも1つは、その仮想延長線Qと切刃17の外径寸法を直径とする仮想円筒面Pとの交点Rがエンドミル本体10の先端から後端側に向かって1.0D以上の範囲、好ましくは図7に示すように1.2D以上の範囲に位置するように形成されている。
例えば、第一の実施形態においては2枚刃及び6枚刃のエンドミルを示し、第二の実施形態においては2枚刃、4枚刃及び6枚刃のエンドミルを示したが、これらに限定されることはなく、両実施形態において上記以外の数の切刃17を備えたエンドミルであってもよい。
14 切屑排出溝
15 壁面
17 切刃
23 切削油供給路
24 切削油分配路
25 分岐部
26 吐出口
28 切削油分配路
O 軸線
P 仮想円筒面
Q 仮想延長線
R 仮想円筒面と仮想延長線との交点
S1 切削油供給路の断面積
S2 切削油分配路の断面積
T エンドミル回転方向
Claims (6)
- 軸線回りに回転されるエンドミル本体の先端部外周に、前記軸線回りに螺旋状に捩れる切屑排出溝が複数形成され、これらの切屑排出溝のエンドミル回転方向前方側を向く壁面の外周側辺稜部に切刃が形成されたエンドミルにおいて、
前記エンドミル本体の後端側から先端側に向かって、前記軸線に沿って延びる切削油供給路が穿設されているとともに、前記切削油供給路から分岐して延びてそれぞれの前記切屑排出溝に開口する複数の切削油分配路が穿設されており、
前記切削油分配路と前記切削油供給路とが連通する分岐部が軸線方向にずらして設けられ、
前記切削油供給路の前記軸線に直交する断面積に対する前記切削油分配路の延在方向に直交する断面積の総和の百分率が、50%〜100%の範囲に設定されていることを特徴とするエンドミル。 - 前記切刃の外径寸法をDとした際に、
該外径寸法を直径とする仮想円筒面と少なくとも一の前記切削油分配路の仮想延長線との交点が、前記エンドミル本体の先端から後端側に向かって0.3D以内の範囲に位置していることを特徴とする請求項1に記載のエンドミル。 - 前記切刃の外径寸法をDとした際に、
該外径寸法を直径とする仮想円筒面と少なくとも一の前記切削油分配路の仮想延長線との交点が、前記エンドミル本体の先端から後端側に向かって1.2D以上の範囲に位置していることを特徴とする請求項1又は2に記載のエンドミル。 - 前記切屑排出溝のそれぞれに、複数の前記切削油分配路が開口していることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載のエンドミル。
- 前記切刃のリード長をL、外径寸法をDとするとともに、該外径寸法を直径とする仮想円筒面と前記切削油分配路の仮想延長線との交点の前記軸線方向の間隔をbとした際に、
前記交点の前記仮想円筒面における周方向の間隔aが、a=πD×(b/L)に設定されていることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載のエンドミル。 - 前記複数の切屑排出溝のうち少なくとも2つには、前記分岐部が軸線方向にずらして設けられた前記切削油分配路が、前記軸線方向の位置が同一となるように開口していることを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載のエンドミル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009033267A JP2010188451A (ja) | 2009-02-16 | 2009-02-16 | エンドミル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009033267A JP2010188451A (ja) | 2009-02-16 | 2009-02-16 | エンドミル |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010188451A true JP2010188451A (ja) | 2010-09-02 |
Family
ID=42815071
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009033267A Pending JP2010188451A (ja) | 2009-02-16 | 2009-02-16 | エンドミル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010188451A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CZ306051B6 (cs) * | 2014-08-19 | 2016-07-13 | Václav Diviš | Stopková, monolitní, čelní, válcová fréza s osovým chladicím kanálkem |
WO2016148097A1 (ja) * | 2015-03-18 | 2016-09-22 | 三菱マテリアル株式会社 | スカルピングカッタ |
CN108080685A (zh) * | 2017-12-25 | 2018-05-29 | 陈豪 | 一种使用方便的铣刀 |
EP3342518A1 (en) | 2016-12-28 | 2018-07-04 | Sandvik Intellectual Property AB | Milling tool with coolant flow grooves |
US20190224761A1 (en) * | 2018-01-23 | 2019-07-25 | Matsuura Machinery Corporation | Cutting Tool |
CN111283249A (zh) * | 2018-12-10 | 2020-06-16 | 株式会社斯巴鲁 | 钻头、穿孔单元以及穿孔方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04240014A (ja) * | 1991-01-22 | 1992-08-27 | Honda Motor Co Ltd | 切削工具 |
JP2003311530A (ja) * | 2002-04-26 | 2003-11-05 | Toyota Motor Corp | 加工工具 |
JP2004237401A (ja) * | 2003-02-06 | 2004-08-26 | Tungaloy Corp | アーバおよび回転工具 |
JP2005022063A (ja) * | 2003-07-03 | 2005-01-27 | Tungaloy Corp | アーバおよび回転工具 |
JP2006181677A (ja) * | 2004-12-27 | 2006-07-13 | Nissan Motor Co Ltd | 穴加工用工具および穴加工方法 |
-
2009
- 2009-02-16 JP JP2009033267A patent/JP2010188451A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04240014A (ja) * | 1991-01-22 | 1992-08-27 | Honda Motor Co Ltd | 切削工具 |
JP2003311530A (ja) * | 2002-04-26 | 2003-11-05 | Toyota Motor Corp | 加工工具 |
JP2004237401A (ja) * | 2003-02-06 | 2004-08-26 | Tungaloy Corp | アーバおよび回転工具 |
JP2005022063A (ja) * | 2003-07-03 | 2005-01-27 | Tungaloy Corp | アーバおよび回転工具 |
JP2006181677A (ja) * | 2004-12-27 | 2006-07-13 | Nissan Motor Co Ltd | 穴加工用工具および穴加工方法 |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CZ306051B6 (cs) * | 2014-08-19 | 2016-07-13 | Václav Diviš | Stopková, monolitní, čelní, válcová fréza s osovým chladicím kanálkem |
WO2016148097A1 (ja) * | 2015-03-18 | 2016-09-22 | 三菱マテリアル株式会社 | スカルピングカッタ |
JP2016172304A (ja) * | 2015-03-18 | 2016-09-29 | 三菱マテリアル株式会社 | スカルピングカッタ |
RU2743356C2 (ru) * | 2016-12-28 | 2021-02-17 | Сандвик Интеллекчуал Проперти Аб | Фрезерный инструмент с пазами для потока охлаждающей среды |
EP3342518A1 (en) | 2016-12-28 | 2018-07-04 | Sandvik Intellectual Property AB | Milling tool with coolant flow grooves |
WO2018121989A1 (en) | 2016-12-28 | 2018-07-05 | Sandvik Intellectual Property Ab | Milling tool with coolant flow grooves |
CN110035858A (zh) * | 2016-12-28 | 2019-07-19 | 山特维克知识产权股份有限公司 | 具有冷却剂流动凹槽的铣削刀具 |
US11491561B2 (en) | 2016-12-28 | 2022-11-08 | Sandvik Intellectual Property Ab | Milling tool with coolant flow grooves |
JP2020503180A (ja) * | 2016-12-28 | 2020-01-30 | サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ | 冷却材流れの溝を有するフライス工具 |
JP7160812B2 (ja) | 2016-12-28 | 2022-10-25 | サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ | 冷却材流れの溝を有するフライス工具 |
CN108080685A (zh) * | 2017-12-25 | 2018-05-29 | 陈豪 | 一种使用方便的铣刀 |
US10562111B2 (en) * | 2018-01-23 | 2020-02-18 | Matsuura Machinery Corporation | Cutting tool |
US20190224761A1 (en) * | 2018-01-23 | 2019-07-25 | Matsuura Machinery Corporation | Cutting Tool |
CN111283249A (zh) * | 2018-12-10 | 2020-06-16 | 株式会社斯巴鲁 | 钻头、穿孔单元以及穿孔方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2010146839A1 (ja) | クーラント穴付きドリル | |
JP6228184B2 (ja) | ドリル | |
US9511424B2 (en) | Drill | |
US8807882B2 (en) | Face milling cutter | |
US9168601B2 (en) | Multi-flute reamer and cutting insert therefor | |
EP3278911B1 (en) | Drill | |
JP6108264B2 (ja) | 2枚刃ダブルマージンドリル | |
US20200108449A1 (en) | Cutting head having tip portion with radially extending front cutting edges provided with both negative and positive rake angles, and rotary cutting tool | |
WO2014069265A1 (ja) | クーラント穴付きエンドミル | |
WO2013121993A1 (ja) | クーラント穴付きエンドミル | |
CN111032264B (zh) | 锥度铰刀 | |
JP2008137125A (ja) | ドリル | |
JP2010188451A (ja) | エンドミル | |
JP2019520228A (ja) | 段付きドリル | |
JP5287426B2 (ja) | 切削工具 | |
JP5286928B2 (ja) | エンドミル | |
JP2019171493A (ja) | ドリル | |
WO2020080397A1 (ja) | 油穴付きリーマ | |
JP5776595B2 (ja) | クーラント穴付きエンドミル | |
JP6834810B2 (ja) | ドリル | |
JP2006239829A (ja) | ドリル | |
JP5309868B2 (ja) | 切削工具及びインサート | |
JP4168612B2 (ja) | 穴明け工具 | |
JP2010162643A (ja) | ドリルおよび該ドリルの研削加工方法 | |
JP6994166B1 (ja) | 切削工具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20110927 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20130416 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130617 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130709 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140204 |