JP2010142298A - 吸収性物品の製造方法 - Google Patents
吸収性物品の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010142298A JP2010142298A JP2008320119A JP2008320119A JP2010142298A JP 2010142298 A JP2010142298 A JP 2010142298A JP 2008320119 A JP2008320119 A JP 2008320119A JP 2008320119 A JP2008320119 A JP 2008320119A JP 2010142298 A JP2010142298 A JP 2010142298A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pattern roll
- convex
- absorbent article
- manufacturing
- roll
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Abstract
【解決手段】パターンロールの外周面に設けた凸部により、表面シートと吸収体とを有してなる吸収体部材を前記表面シート側から押圧して、前記凸部に対応した凹部を形成するに当たり、前記パターンロールを全体的に加温するとともに、前記パターンロールの高温維持手段により、前記凸部をこの周辺部に対して局部的により高温に維持して、前記凹部を形成した吸収体部材を具備する吸収性物品の製造方法。
【選択図】なし
Description
また、清掃用シート等繊維シートのヒートシール用のパターンロールついて、ロール周部の凸部に隣接して、ロール周面に弾性のある断熱材を設けたものが開示されている(特許文献3参照)。これによれば、前記ロールによる繊維シートの加圧時に繊維中の空気を前記ロールの断熱材で外部へ押し出して繊維シート内の伝熱効率を高め、シール部の融着性を向上させたヒートシールができるとされる。
図1は、本発明の製造方法により製造される吸収性物品の一実施形態としての生理用ナプキン10を肌当接面側からみて模式的に示した斜視図である。この生理用ナプキン10は、全体として平面視において長方形状の吸収体6を、裏面シート2と表面シート1との間に有する。そして、ナプキンの長手方向において2つに分かれて着用者の肌面側に隆起した中高部10a,10bが形成されている。この中高部10a,10bの隆起形状は主に、その内部にある吸収体6の形状により作出されている。具体的には、ナプキン10のほぼ全域にわたるよう裏面シート側に広く下層吸収体6aが敷設され、その上の表面シート側に下層吸収体6aより小さな上層吸収体6b,6cが乗せられ上記中高部10a,10bの隆起形状をなしている。この下層吸収体6a,上層吸収体6b,6cはそれぞれパルプ積繊体を繊維シートで包囲した独立の部材として成形され、例えばこの種の物品に通常使用される接着剤等により接合され上述の形態となるように組み立てられている。
これに対し本発明の製造方法によれば、パターンロールの凸部を局部的に高温にした効果により吸収性物品に的確かつ効果的に凹部を形成することができ、例えば上記実施形態にあるような長手方向に離間された中高部の谷間に深さのある中央溝部5aを付すようなときにも、高速連続生産を維持して安定した成形加工を実現することができる。
アンビルロール40の温度は、常温で行ってもよく、必要に応じてアンビルロールを加熱してもよい。その具体的な温度範囲は、例えば上記パターンロールと同じ温度範囲が挙げられ、具体的にパターンロールを120℃前後に設定し、アンビルロールを80℃前後に設定することが挙げられる。
2 裏面シート
3 サイドシート
4 シール部
5 凹部
5a 中央溝部
5b 後方第1溝部
5c 側方溝部
5d 後方第2溝部
5e 前方溝部
6 吸収体
6a 下層吸収体
6b 前方上層吸収体
6c 後方下層吸収体
10 吸収性物品
20 吸収体部材
30 パターンロール
31,32,33,34,35 凸部
31a 凸部先端部
31b 凸部根元部
38 局部加熱ヒーター
36,37 隣接外周面
39 断熱材
40 アンビルロール
41 非隣接外周面
48 全体加熱ヒーター
Claims (7)
- パターンロールの外周面に設けた凸部により、表面シートと吸収体とを有してなる吸収体部材を前記表面シート側から押圧して、前記凸部に対応した凹部を形成するに当たり、
前記パターンロールを全体的に加温するとともに、前記パターンロールの高温維持手段により、前記凸部をこの周辺部に対して局部的により高温に維持して、前記凹部を形成した吸収体部材を具備する吸収性物品の製造方法。 - 前記高温維持手段は、前記パターンロールの前記凸部近傍に設けられたヒーターである請求項1に記載の吸収性物品の製造方法。
- 前記高温維持手段は、前記パターンロールの前記凸部の先端部から根元部へかけて徐々に太くなるようにされた請求項1又は2に記載の吸収性物品の製造方法。
- 前記高温維持手段は、前記パターンロールの前記凸部の根元部に隣接するように敷設された断熱材である請求項1〜3のいずれか1項に記載の吸収性物品の製造方法。
- 前記吸収性物品はその長手方向に離間し着用者の肌面側に隆起した複数の中高部を有し、該複数の中高部の谷間に前記パターンロールの前記凸部を突入させて前記凹部を形成するに当たり、前記パターンロールの前記凸部の回転方向前方及び/又は後方の外周面と、前記吸収性物品の中高部の表面とを実質的に当接させずに前記凹部を形成する請求項1〜4のいずれか1項に記載の吸収性物品の製造方法。
- 前記凸部が前記パターンロールの軸方向に延びる請求項1〜5のいずれか1項に記載の吸収性物品の製造方法。
- 前記パターンロールにおいて前記凸部の回転方向前方及び/又は後方で隣接する外周面が、回転方向のさらに前方及び/又は後方の外周面と異なる面高さとされ、かつパターンロール内方に深く形成された請求項1〜6のいずれか1項に記載の吸収性物品の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008320119A JP5297784B2 (ja) | 2008-12-16 | 2008-12-16 | 吸収性物品の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008320119A JP5297784B2 (ja) | 2008-12-16 | 2008-12-16 | 吸収性物品の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010142298A true JP2010142298A (ja) | 2010-07-01 |
JP5297784B2 JP5297784B2 (ja) | 2013-09-25 |
Family
ID=42563360
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008320119A Active JP5297784B2 (ja) | 2008-12-16 | 2008-12-16 | 吸収性物品の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5297784B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015097717A (ja) * | 2013-11-20 | 2015-05-28 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
JP2019063126A (ja) * | 2017-09-29 | 2019-04-25 | 大王製紙株式会社 | パッドタイプ吸収性物品 |
CN110087592A (zh) * | 2016-12-19 | 2019-08-02 | 纳克(波拉尔)公司 | 冷却垫 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10323368A (ja) * | 1997-05-26 | 1998-12-08 | Kao Corp | 吸収性物品の製造方法及びその製造装置 |
JP2007089600A (ja) * | 2005-09-26 | 2007-04-12 | Uni Charm Corp | 圧縮成形用ロール及び圧縮成形用ロールを用いた吸収構造体の製造方法並びに吸収構造体を含む吸収性物品 |
WO2007043474A1 (ja) * | 2005-10-07 | 2007-04-19 | Daio Paper Corporation | 吸収性物品及び吸収性物品の製造方法 |
-
2008
- 2008-12-16 JP JP2008320119A patent/JP5297784B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10323368A (ja) * | 1997-05-26 | 1998-12-08 | Kao Corp | 吸収性物品の製造方法及びその製造装置 |
JP2007089600A (ja) * | 2005-09-26 | 2007-04-12 | Uni Charm Corp | 圧縮成形用ロール及び圧縮成形用ロールを用いた吸収構造体の製造方法並びに吸収構造体を含む吸収性物品 |
WO2007043474A1 (ja) * | 2005-10-07 | 2007-04-19 | Daio Paper Corporation | 吸収性物品及び吸収性物品の製造方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015097717A (ja) * | 2013-11-20 | 2015-05-28 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
CN110087592A (zh) * | 2016-12-19 | 2019-08-02 | 纳克(波拉尔)公司 | 冷却垫 |
JP2019063126A (ja) * | 2017-09-29 | 2019-04-25 | 大王製紙株式会社 | パッドタイプ吸収性物品 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5297784B2 (ja) | 2013-09-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5161491B2 (ja) | 吸収性物品 | |
KR101389693B1 (ko) | 흡수성 물품 | |
JP5123579B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP4416490B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5924898B2 (ja) | 吸収性物品 | |
US20100057031A1 (en) | Absorptive article and method of producing the same | |
JP5053571B2 (ja) | 多数のマイクロエンボシングから構成されたマクロエンボシングを備えるよれ及び漏れ防止機能と審美的効果が増大した吸収製品 | |
JP2009061025A (ja) | 表面シートの製造方法 | |
CN1689540B (zh) | 吸收性物品 | |
JP6162412B2 (ja) | 吸収性物品 | |
CN106659610B (zh) | 具吸收功能物品的顶片 | |
JP2001129019A (ja) | 吸収性物品 | |
JP2012120792A (ja) | 吸収性物品 | |
JP4540698B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5297785B2 (ja) | 吸収性物品の製造方法 | |
JP5297784B2 (ja) | 吸収性物品の製造方法 | |
US6592563B2 (en) | Absorbent article having leakage preventing sidewalls on latitudinal sides of the liquid receiving side | |
WO2018051519A1 (ja) | 吸収性物品 | |
JP4090453B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP4467405B2 (ja) | 生理用ナプキン | |
JP2006280585A (ja) | 吸収性物品及びその製造方法 | |
JP6098592B2 (ja) | 吸収性物品のトップシート | |
JP4953735B2 (ja) | 吸収性物品及びその製造方法 | |
JP4823332B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5957240B2 (ja) | 吸収性物品の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110914 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120924 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121009 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20121210 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121210 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20121210 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130521 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130617 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5297784 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |