JP2010084870A - 自動変速機の制御装置 - Google Patents
自動変速機の制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010084870A JP2010084870A JP2008255840A JP2008255840A JP2010084870A JP 2010084870 A JP2010084870 A JP 2010084870A JP 2008255840 A JP2008255840 A JP 2008255840A JP 2008255840 A JP2008255840 A JP 2008255840A JP 2010084870 A JP2010084870 A JP 2010084870A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressure
- engagement
- control
- failure
- solenoid valve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims abstract description 54
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 89
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims abstract description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 12
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 55
- 101000702394 Homo sapiens Signal peptide peptidase-like 2A Proteins 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 6
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 5
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 5
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Control Of Transmission Device (AREA)
Abstract
【解決手段】制御装置100は、係合圧制御用ソレノイドバルブに元圧を供給する元圧供給油路を遮断する元圧遮断手段と、元圧遮断手段に元圧を遮断するように指令すると共に、ブレーキの係合圧を検出する油圧センサ65により係合圧が検出される油圧サーボに係合圧を出力させる故障検出制御を実行する故障検出指令手段80と、故障検出指令手段80の故障検出制御の実行状態と油圧センサ65の検出結果とから元圧遮断手段の故障を判断する故障判断手段85とを備えた。
【選択図】図6
Description
故障発生時に駆動され、前記複数の係合圧制御用ソレノイドバルブ(SL1〜SL5)に元圧(PL)を供給する元圧供給油路(a4)を遮断する元圧遮断手段(S1,31)と、
正常時における非走行レンジ(P,N)にて、前記元圧遮断手段(S1,31)に元圧を遮断するように指令すると共に、前記油圧センサ(65)により係合圧が検出される前記油圧サーボ(51,52,53,54,61,62)に係合圧(PSL2)を供給する前記係合圧制御用ソレノイドバルブ(SL1〜SL5)に該係合圧を出力させる故障検出制御を実行する故障検出指令手段(80)と、
前記故障検出指令手段(80)の前記故障検出制御の実行状態と前記油圧センサ(65)の検出結果とから前記元圧遮断手段(S1,31)の故障を判断する故障判断手段(85)と、を備えた、
ことを特徴とする自動変速機の制御装置(100)にある。
ことを特徴とする請求項1記載の自動変速機の制御装置(100)にある。
ことを特徴とする請求項2記載の自動変速機の制御装置(100)にある。
ことを特徴とする請求項3記載の自動変速機の制御装置(100)にある。
正常時と故障時とで信号圧の出力状態を変更する元圧遮断ソレノイドバルブ(S1)と、
前記元圧遮断ソレノイドバルブ(S1)の信号圧の入力状態に基づき正常時に前記元圧供給油路(a4)を通過する状態から故障発生時に該元圧供給油路を遮断する状態に切換えられる元圧遮断切換えバルブ(31)と、からなる、
ことを特徴とする請求項1ないし4のいずれか記載の自動変速機の制御装置(100)にある。
まず、本発明を適用し得る自動変速機1の概略構成について図1に沿って説明する。図1に示すように、例えばFRタイプ(フロントエンジン、リヤドライブ)の車輌に用いて好適な自動変速機1は、エンジン6(図6参照)に接続し得る自動変速機1の入力軸11を有しており、該入力軸11の軸方向を中心としてトルクコンバータ7と、変速機構2とを備えている。
つづいて、上記構成に基づき、変速機構2の作用について図1、図2及び図3に沿って説明する。なお、図2は、本自動変速機の係合表であり、○はON(係合、係止)、(○)はエンジンブレーキ時のON(係止)を示す。また、図3に示す速度線図において、縦軸はそれぞれの回転要素(各ギヤ)の回転数を示しており、横軸はそれら回転要素のギヤ比に対応して示している。また、該速度線図のプラネタリギヤDPの部分において、横方向最端部(図3中左方側)の縦軸はサンギヤS1に、以降図中右方側へ順に縦軸は、リングギヤR1、キャリヤCR1に対応している。更に、該速度線図のプラネタリギヤユニットPUの部分において、横方向最端部(図3中右方側)の縦軸はサンギヤS3に、以降図中左方側へ順に縦軸はリングギヤR3(R2)、キャリヤCR2(CR3)、サンギヤS2に対応している。
つづいて、本発明に係る自動変速機の油圧制御装置20について、図5を参照して説明する。なお、本実施の形態においては、各バルブにおける実際のスプールは1本であるが、スプール位置の切換え位置或いはコントロール位置を説明するため、図5中に示す右半分の状態を「右半位置」、左半分の状態を「左半位置」という。
ついで、本油圧制御装置20における、ソレノイド・オールオフフェールに係る機能部分について図5に沿って説明する。油圧制御装置20は、運転者のシフトレバー(シフト操作手段)72(図6参照)の操作に基づく制御部70(図6参照)からの電気信号が入力されるように接続されている。
ついで、本発明に係る自動変速機の制御装置100について、図6を参照して説明する。本自動変速機の制御装置100は、図6に示すように、エンジン6からの信号、自動変速機1の出力軸回転数(車速)センサ71からの信号、シフトレバー72からの信号、油圧センサ65(図5も併せて参照)からの信号を入力する制御部(ECU)70を備えており、該制御部70には元圧遮断指令手段81、ソレノイドバルブ試動手段82、及び故障検出中断手段83を有する故障検出指令手段80、及び故障判断手段85が備えられて構成されている。
以上のような油圧制御装置20における各変速段の作用について、図4及び図5を参照して説明する。また、図4は本自動変速機1に係るソレノイドバルブの作動表であり、○はON(通電)、×はOFF(非通電)を示す。なお、本自動変速機1を搭載する車輌の運転席に配置されたシフトレバー72(図6参照)は、該シフトレバー72の移動方向の上側から下側に向かってP(パーキング)レンジ(非走行レンジ)、R(リバース)レンジ(走行レンジ)、N(ニュートラル)レンジ(非走行レンジ)、D(ドライブ)レンジ(走行レンジ)の順に操作可能である。
ついで、ソレノイド・オールオフフェール時について図4及び図5に沿って説明する。本自動変速機の油圧制御装置20にあっては、ソレノイドバルブ、各種切換えバルブ、各種コントロールバルブ等における故障を検出した際に、制御部70の制御で、全てのソレノイドバルブをオフにするソレノイド・オールオフフェールモードに移行する。なお、例えば断線・ショート等が生じた場合にあっても、同様にソレノイドがオールオフとなるので、本明細書中にあっては、これらの状態も含め、ソレノイド・オールオフフェールモードとする。
次に、本発明の要部となる故障検出制御について、図7ないし図10に沿って説明する。本実施の形態に係る故障検出制御は、故障のない正常時にはまったく動作することがないように構成されたフェールセーフバルブが、フェール時に初めて動作しようとする場合に、作動できる状態であるかを検出し、ガレージシフトを禁止する等の措置をとることにより、ソレノイドの出力故障による正常時に係合している摩擦係合要素に加え解放されているはずの摩擦係合要素も同時に係合されてしまうことを防止するための制御である。
51,52,53,54,61,62 油圧サーボ
65 油圧センサ
72 シフト操作手段(シフトレバー)
80 故障検出指令手段
83 故障検出中断手段
85 故障判断手段
100 制御装置
C−1,C−2,C−3,C−4,B−1,B−2 摩擦係合要素(クラッチ、ブレーキ)
SL1,SL2,SL3,SL4,SL5 係合圧制御用ソレノイドバルブ
P 非走行レンジ(パーキングレンジ)
R 走行レンジ(リバースレンジ)
N 非走行レンジ(ニュートラルレンジ)
D 走行レンジ(ドライブレンジ)
S1 元圧遮断手段、元圧遮断ソレノイドバルブ(第1ソレノイドバルブ)
Claims (5)
- 複数の摩擦係合要素、それら複数の摩擦係合要素を係脱させる複数の油圧サーボ、これら複数の油圧サーボの係合圧を制御する複数の係合圧制御用ソレノイドバルブ、及び前記複数の摩擦係合要素の前記油圧サーボのうち少なくとも1つにおける係合圧を検出する油圧センサを備えた自動変速機の制御装置において、
故障発生時に駆動され、前記複数の係合圧制御用ソレノイドバルブに元圧を供給する元圧供給油路を遮断する元圧遮断手段と、
正常時における非走行レンジにて、前記元圧遮断手段に元圧を遮断するように指令すると共に、前記油圧センサにより係合圧が検出される前記油圧サーボに係合圧を供給する前記係合圧制御用ソレノイドバルブに該係合圧を出力させる故障検出制御を実行する故障検出指令手段と、
前記故障検出指令手段の前記故障検出制御の実行状態と前記油圧センサの検出結果とから前記元圧遮断手段の故障を判断する故障判断手段と、を備えた、
ことを特徴とする自動変速機の制御装置。 - 前記油圧センサにより係合圧が検出される前記油圧サーボは、前進最低速段及び後進段にて係合可能な摩擦係合要素の油圧サーボからなる、
ことを特徴とする請求項1記載の自動変速機の制御装置。 - 前記故障検出制御中に、シフト操作手段により非走行レンジから走行レンジに変更する指令があった際には、前記故障検出制御を中断し、前記元圧遮断手段による遮断を解除すると共に、前記係合圧制御用ソレノイドバルブにより前記前進最低速段及び後進段にて係合可能な前記摩擦係合要素の前記油圧サーボの係合を継続させる中断制御を実行する故障検出中断手段を備えてなる、
ことを特徴とする請求項2記載の自動変速機の制御装置。 - 前記故障検出中断手段により前記故障検出制御を中断した場合には、次回非走行レンジに変更された際に前記故障検出制御を実行してなる、
ことを特徴とする請求項3記載の自動変速機の制御装置。 - 前記元圧遮断手段は、
正常時と故障時とで信号圧の出力状態を変更する元圧遮断ソレノイドバルブと、
前記元圧遮断ソレノイドバルブの信号圧の入力状態に基づき正常時に前記元圧供給油路を通過する状態から故障発生時に該元圧供給油路を遮断する状態に切換えられる元圧遮断切換えバルブと、からなる、
ことを特徴とする請求項1ないし4のいずれか記載の自動変速機の制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008255840A JP5123130B2 (ja) | 2008-09-30 | 2008-09-30 | 自動変速機の制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008255840A JP5123130B2 (ja) | 2008-09-30 | 2008-09-30 | 自動変速機の制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010084870A true JP2010084870A (ja) | 2010-04-15 |
JP5123130B2 JP5123130B2 (ja) | 2013-01-16 |
Family
ID=42249023
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008255840A Expired - Fee Related JP5123130B2 (ja) | 2008-09-30 | 2008-09-30 | 自動変速機の制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5123130B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102016214378A1 (de) * | 2016-08-03 | 2018-02-08 | Audi Ag | Hydrauliksystem für ein Automatikgetriebe eines Kraftfahrzeugs |
DE102016214357A1 (de) * | 2016-08-03 | 2018-02-08 | Audi Ag | Hydrauliksystem für ein Automatikgetriebe eines Kraftfahrzeugs |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6027992B2 (ja) | 2014-02-18 | 2016-11-16 | 本田技研工業株式会社 | 油圧制御装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61169330A (ja) * | 1985-01-22 | 1986-07-31 | Mazda Motor Corp | 自動変速機の故障検出装置 |
JPH09112679A (ja) * | 1995-10-18 | 1997-05-02 | Denso Corp | 自動変速機用油圧制御装置 |
JP2001050382A (ja) * | 1999-08-06 | 2001-02-23 | Jatco Transtechnology Ltd | 自動変速機の故障検出装置 |
JP2009243615A (ja) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Jatco Ltd | 自動変速機の作動油圧制御装置及びそのフェールセーフ弁の故障判定方法 |
-
2008
- 2008-09-30 JP JP2008255840A patent/JP5123130B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61169330A (ja) * | 1985-01-22 | 1986-07-31 | Mazda Motor Corp | 自動変速機の故障検出装置 |
JPH09112679A (ja) * | 1995-10-18 | 1997-05-02 | Denso Corp | 自動変速機用油圧制御装置 |
JP2001050382A (ja) * | 1999-08-06 | 2001-02-23 | Jatco Transtechnology Ltd | 自動変速機の故障検出装置 |
JP2009243615A (ja) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Jatco Ltd | 自動変速機の作動油圧制御装置及びそのフェールセーフ弁の故障判定方法 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102016214378A1 (de) * | 2016-08-03 | 2018-02-08 | Audi Ag | Hydrauliksystem für ein Automatikgetriebe eines Kraftfahrzeugs |
DE102016214357A1 (de) * | 2016-08-03 | 2018-02-08 | Audi Ag | Hydrauliksystem für ein Automatikgetriebe eines Kraftfahrzeugs |
DE102016214357B4 (de) * | 2016-08-03 | 2018-08-23 | Audi Ag | Hydrauliksystem für ein Automatikgetriebe eines Kraftfahrzeugs |
US11287033B2 (en) | 2016-08-03 | 2022-03-29 | Audi Ag | Hydraulic system for an automatic gearbox of a motor vehicle |
US11293545B2 (en) | 2016-08-03 | 2022-04-05 | Audi Ag | Hydraulic system for an automatic transmission of a motor vehicle |
EP3494330B1 (de) * | 2016-08-03 | 2022-06-01 | Audi AG | Hydrauliksystem für ein automatikgetriebe eines kraftfahrzeugs |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5123130B2 (ja) | 2013-01-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5143690B2 (ja) | 自動変速機の油圧制御装置 | |
JP5131066B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP5434012B2 (ja) | 自動変速機の油圧制御装置 | |
JP5223572B2 (ja) | 自動変速機の油圧制御装置 | |
JP5212408B2 (ja) | 自動変速機の油圧制御装置 | |
JP4506655B2 (ja) | 車両用自動変速機の油圧制御装置 | |
JP5081118B2 (ja) | 多段式自動変速機の油圧制御装置 | |
JP5152107B2 (ja) | 自動変速機の制御装置 | |
WO2007077664A1 (ja) | 自動変速機の油圧制御装置 | |
JP5109626B2 (ja) | 自動変速機の油圧制御装置 | |
JP5123130B2 (ja) | 自動変速機の制御装置 | |
WO2010103572A1 (ja) | 自動変速機の制御装置 | |
WO2011013291A1 (ja) | 自動変速機の油圧制御装置 | |
US8632433B2 (en) | Hydraulic control system for automatic transmission and control system for automatic transmission | |
JP2009133435A (ja) | 自動変速機の油圧制御装置 | |
JP2008039114A (ja) | 車両用自動変速機の制御装置 | |
WO2011122097A1 (ja) | ロックアップクラッチの油圧制御装置 | |
JP4048815B2 (ja) | 自動変速機の制御装置 | |
JP2003301939A (ja) | 自動変速機の制御装置 | |
JP4954174B2 (ja) | 多段式自動変速機の油圧制御装置 | |
JP2010236668A (ja) | 自動変速機の油圧制御装置 | |
JP2010156411A (ja) | 自動変速機の制御装置 | |
JP2009243641A (ja) | 自動変速機の油圧制御装置 | |
JP2006105333A (ja) | 自動変速機の油圧制御装置 | |
JP2006046568A (ja) | 変速機の制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101119 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121016 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121025 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |