JP2010083257A - 車体前部構造 - Google Patents
車体前部構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010083257A JP2010083257A JP2008252940A JP2008252940A JP2010083257A JP 2010083257 A JP2010083257 A JP 2010083257A JP 2008252940 A JP2008252940 A JP 2008252940A JP 2008252940 A JP2008252940 A JP 2008252940A JP 2010083257 A JP2010083257 A JP 2010083257A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- front side
- side frame
- collision load
- frame
- collision
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 35
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 21
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 8
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 12
- 241001247986 Calotropis procera Species 0.000 description 3
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 3
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000011056 performance test Methods 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Body Structure For Vehicles (AREA)
- Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
Abstract
【解決手段】ペリメータフレーム30の前端部には、その上方に位置するフロントサイドフレーム24との間に衝突荷重伝達部材84が介装されている。衝突荷重伝達部材84は、ペリメータフレーム30の前端部の上面から斜め後方且つ上方に向けて延びており、その上端がフロントサイドフレーム24の下面に連結されている。横置きエンジン34を含むパワープラントはマウント部材94を介してフロントサイドフレーム24に搭載されている。マウント部材94は、衝突荷重伝達部材84の上端がフロントサイドフレーム24と合流する位置よりも後方にオフセットした位置に配設されている。
【選択図】図1
Description
エンジンを含むパワープラントが配設されるエンジンルームを車体前後方向に延び且つ閉断面構造の左右のフロントサイドフレームと、
該左右のフロントサイドフレームの下方に配設され、平面視略矩形の枠形状のサブフレームとを有する車体前部構造において、
前記サブフレームの左右の前端部から前記フロントサイドフレームに向けて延びる衝突荷重伝達部材を有し、
該衝突荷重伝達部材は、その軸線が斜め上方且つ後方に延びており、
該左右の衝突荷重伝達部材の上端が、各々、これに対応する前記フロントサイドフレームの下面に連結されていることを特徴とする車体前部構造を提供することにより達成される。
前記衝突荷重伝達部材が、前記サブフレーム側の第1部材と、前記フロントサイドフレーム側の第2部材とを含み、前記第1、第2の部材は共に閉断面構造を有し、前記第1部材は、その軸線が、前記サブフレームの前端部から斜め上方且つ後方に延びており、前記第2部材は、その軸線が、前記フロントサイドフレームの下面から斜め下方且つ前方に延びており、前記第1部材の上端と前記第2部材の下端が互いに対向している。この実施の形態によれば、車体組立において、サブフレーム側の前記第1部材の上端と、フロントサイドフレーム側の第2部材の下端とを互いに付き合わせて、これを連結することで衝突荷重伝達部材を簡単に作ることができる。
前記パワープラントが前記フロントサイドフレームに対してマウント部材を介して搭載され、該マウント部材が、前記衝突荷重伝達部材が前記フロントサイドフレームと合流する位置から後方にオフセットした位置に配設されている。この実施の形態によれば、ポールがパワープラントに衝突してパワープラントを後退させるタイミングの前段階で衝突荷重をフロントサイドフレームの前端部によって吸収することができる。
前記フロントサイドフレームが、前端から後端に向けて衝突エネルギ吸収構造の異なる領域に区分されて設計され、前端部が座屈域であり、該前端部の後方が屈曲域であり、
前記衝突荷重伝達部材の上端が、前記フロントサイドフレームにおける座屈域の後端又は該座屈域と前記屈曲域との境界部分又は前記屈曲域の前端に連結されている。この実施の形態によれば、フロントサイドフレーム前端部の座屈による衝突エネルギ吸収機能を使って衝突初期の衝突エネルギを吸収することができる。
24 フロントサイドフレーム
26 バンパーレインフォースメント
28 クラッシュカン
30 ペリメータフレーム(サブフレーム)
34 エンジン
36 トランスアクスル
84 衝突荷重伝達部材
86 第1閉断面部材(ペリメータフレーム側)
86a 鉛直面の第1フランジ
88 第2閉断面部材(フロントサイドフレーム側)
88a 鉛直面の第2フランジ
92 弾性シート
94 エンジンマウント部材
Claims (6)
- エンジンを含むパワープラントが配設されるエンジンルームを車体前後方向に延び且つ閉断面構造の左右のフロントサイドフレームと、
該左右のフロントサイドフレームの下方に配設され、平面視略矩形の枠形状のサブフレームとを有する車体前部構造において、
前記サブフレームの左右の前端部から前記フロントサイドフレームに向けて延びる衝突荷重伝達部材を有し、
該衝突荷重伝達部材は、その軸線が斜め上方且つ後方に延びており、
該左右の衝突荷重伝達部材の上端が、各々、これに対応する前記フロントサイドフレームの下面に連結されていることを特徴とする車体前部構造。 - 前記衝突荷重伝達部材が、前記サブフレーム側の第1部材と、前記フロントサイドフレーム側の第2部材とを含み、
前記第1、第2の部材は共に閉断面構造を有し、
前記第1部材は、その軸線が、前記サブフレームの前端部から斜め上方且つ後方に延びており、
前記第2部材は、その軸線が、前記フロントサイドフレームの下面から斜め下方且つ前方に延びており、
前記第1部材の上端と前記第2部材の下端が互いに対向している、請求項1に記載の車体前部構造。 - 前記パワープラントが前記フロントサイドフレームに対してマウント部材を介して搭載され、
該マウント部材が、前記衝突荷重伝達部材が前記フロントサイドフレームと合流する位置から後方にオフセットした位置に配設されている、請求項2に記載の車体前部構造。 - 前記第1部材の上端には後方に向いた第1フランジが形成され、
前記第2部材の下端には前方に向いた第2フランジが形成され、
前記第1、第2フランジが互いに対向した状態で連結される、請求項2又は3に記載の車体前部構造。 - 前記第1、第2フランジの間に弾性部材が介装されている、請求項4に記載の車体前部構造。
- 前記フロントサイドフレームが、前端から後端に向けて衝突エネルギ吸収構造の異なる領域に区分されて設計され、前端部が座屈域であり、該前端部の後方が屈曲域であり、
前記衝突荷重伝達部材の上端が、前記フロントサイドフレームにおける座屈域の後端又は該座屈域と前記屈曲域との境界部分又は前記屈曲域の前端に連結されている、請求項1に記載の車体前部構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008252940A JP5187105B2 (ja) | 2008-09-30 | 2008-09-30 | 車体前部構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008252940A JP5187105B2 (ja) | 2008-09-30 | 2008-09-30 | 車体前部構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010083257A true JP2010083257A (ja) | 2010-04-15 |
JP5187105B2 JP5187105B2 (ja) | 2013-04-24 |
Family
ID=42247655
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008252940A Expired - Fee Related JP5187105B2 (ja) | 2008-09-30 | 2008-09-30 | 車体前部構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5187105B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104210553A (zh) * | 2013-05-31 | 2014-12-17 | 三菱自动车工业株式会社 | 车辆前部部分结构 |
CN113830182A (zh) * | 2020-06-24 | 2021-12-24 | 现代自动车株式会社 | 车辆前部结构 |
CN115503833A (zh) * | 2021-06-22 | 2022-12-23 | 丰田自动车株式会社 | 车辆前部构造 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11171045A (ja) * | 1997-12-12 | 1999-06-29 | Honda Motor Co Ltd | 車両における衝撃吸収車体構造 |
JP2001310754A (ja) * | 2000-04-28 | 2001-11-06 | Fuji Heavy Ind Ltd | 自動車の車体前部構造 |
JP2002120752A (ja) * | 2000-10-19 | 2002-04-23 | Mazda Motor Corp | 自動車の前部車体構造 |
JP2003226266A (ja) * | 2002-02-01 | 2003-08-12 | Nissan Motor Co Ltd | 車体前部構造 |
JP2005289131A (ja) * | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Honda Motor Co Ltd | 車体フレーム構造 |
JP2006175988A (ja) * | 2004-12-22 | 2006-07-06 | Mazda Motor Corp | 車体前部構造 |
-
2008
- 2008-09-30 JP JP2008252940A patent/JP5187105B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11171045A (ja) * | 1997-12-12 | 1999-06-29 | Honda Motor Co Ltd | 車両における衝撃吸収車体構造 |
JP2001310754A (ja) * | 2000-04-28 | 2001-11-06 | Fuji Heavy Ind Ltd | 自動車の車体前部構造 |
JP2002120752A (ja) * | 2000-10-19 | 2002-04-23 | Mazda Motor Corp | 自動車の前部車体構造 |
JP2003226266A (ja) * | 2002-02-01 | 2003-08-12 | Nissan Motor Co Ltd | 車体前部構造 |
JP2005289131A (ja) * | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Honda Motor Co Ltd | 車体フレーム構造 |
JP2006175988A (ja) * | 2004-12-22 | 2006-07-06 | Mazda Motor Corp | 車体前部構造 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104210553A (zh) * | 2013-05-31 | 2014-12-17 | 三菱自动车工业株式会社 | 车辆前部部分结构 |
CN104210553B (zh) * | 2013-05-31 | 2016-09-21 | 三菱自动车工业株式会社 | 车辆前部部分结构 |
CN113830182A (zh) * | 2020-06-24 | 2021-12-24 | 现代自动车株式会社 | 车辆前部结构 |
CN115503833A (zh) * | 2021-06-22 | 2022-12-23 | 丰田自动车株式会社 | 车辆前部构造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5187105B2 (ja) | 2013-04-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6816664B2 (ja) | 車体前部構造 | |
CN103359180B (zh) | 车身前部结构 | |
JP5927695B2 (ja) | 車体下部構造 | |
KR20150134977A (ko) | 스몰 오버랩 충돌대응 차체보강구조 | |
CN115667058A (zh) | 整体梁在轿车车身上的固定装置以及轿车 | |
CN105073560A (zh) | 车身前部结构 | |
RU2554174C1 (ru) | Структура передней части для транспортного средства | |
JP2008222037A (ja) | 車両の衝撃吸収構造 | |
JP5211993B2 (ja) | 車体前部構造 | |
JP5158361B2 (ja) | 車体前部構造 | |
CN113954970A (zh) | 一种车身前部框架结构 | |
JP2006175987A (ja) | 車体前部構造 | |
JP5187105B2 (ja) | 車体前部構造 | |
JP3045337B2 (ja) | 自動車の前部構造 | |
JP3870677B2 (ja) | 移動体用緩衝装置 | |
JP3771721B2 (ja) | 車両の前部車体構造 | |
JP5263511B2 (ja) | 車体前部構造 | |
KR20190016692A (ko) | 전방 차체 보강구조 | |
JP7497565B2 (ja) | 車両のフロントサスペンション装置 | |
JP2007230489A (ja) | 車体前部構造 | |
CN111746651A (zh) | 一种异种材料结合的前副车架结构 | |
JP4539320B2 (ja) | 車両用牽引フックの取付構造 | |
JP4304464B2 (ja) | 車両の前部車体構造 | |
JP6254858B2 (ja) | 車両の車体前部構造 | |
JP2002321648A (ja) | 車両の車体構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110802 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120329 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120911 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120919 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121115 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121225 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130107 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160201 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5187105 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |