JP2010068481A - Power amplifying device - Google Patents
Power amplifying device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010068481A JP2010068481A JP2008235642A JP2008235642A JP2010068481A JP 2010068481 A JP2010068481 A JP 2010068481A JP 2008235642 A JP2008235642 A JP 2008235642A JP 2008235642 A JP2008235642 A JP 2008235642A JP 2010068481 A JP2010068481 A JP 2010068481A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- output voltage
- voltage
- power supply
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Amplifiers (AREA)
- Transmitters (AREA)
Abstract
Description
本発明は、CDMA(Code Division Multiple Access)やOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplex)等のマイクロ波通信に用いられる電力増幅装置に関する。 The present invention relates to a power amplifying apparatus used for microwave communication such as CDMA (Code Division Multiple Access) and OFDM (Orthogonal Frequency Division Multiplex).
無線装置等の増幅器を効率的に運用する手法として、エンベロープトラッキングがある。このエンベロープトラッキングを実現するには、増幅器の入力信号の電力エンベロープを検波し、増幅器を駆動させる供給電圧をそのエンベロープ信号に追従させて変化させる必要がある(例えば、特許文献1乃至3参照)。
Envelope tracking is a method for efficiently operating an amplifier such as a wireless device. In order to realize this envelope tracking, it is necessary to detect the power envelope of the input signal of the amplifier and change the supply voltage for driving the amplifier to follow the envelope signal (see, for example,
一般に、負荷を繋いだままの状態で供給電圧を高速に変化させるのは単一の電源では困難である。そのため、従来では、異なる電圧値の固定電源を複数設置し、それらの出力をスイッチにより切り替えることで、増幅器への供給電圧を変化させている。このとき、固定電源の数が多いほど増幅器の効率は改善されることとなる。しかしながら、増幅器の効率をさらに改善しようとすると、多くの固定電源が必要となり、回路規模が大きくなってしまうというデメリットが生じる。
以上のように、エンベロープトラッキングを実行する際に、増幅器の効率をさらに改善しようとすると、多くの固定電源が必要となり、回路規模が大きくなってしまうという問題があった。 As described above, when the envelope tracking is executed, if the efficiency of the amplifier is further improved, a large number of fixed power sources are required, resulting in a problem that the circuit scale is increased.
そこで、本発明の目的は、エンベロープトラッキングを実行する際、少ない数の電源で、増幅器の効率化を実現することが可能な電力増幅装置を提供することにある。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a power amplifying apparatus capable of realizing the efficiency of an amplifier with a small number of power supplies when executing envelope tracking.
上記目的を達成するため、本発明に係る電力増幅装置は、電源供給端子から供給される電圧により駆動され、入力信号を増幅して出力する電力増幅器と、前記入力信号を検波して、当該入力信号のエンベロープ検波信号を出力する検波部と、少なくとも1個の可変電源を含む複数の電源と、前記複数の電源それぞれから出力される出力電圧を受け取り、少なくとも1つの出力電圧を前記電源供給端子に導出する導出部と、前記導出部から少なくとも次に導出される出力電圧の電源の電圧値を前記エンベロープ検波信号の推移に応じた先の値に変更し、前記導出部から導出される出力電圧を前記エンベロープ検波信号の電圧値に応じた電圧値の出力電圧に切り替える制御部とを具備する。 In order to achieve the above object, a power amplifying device according to the present invention is driven by a voltage supplied from a power supply terminal, amplifies an input signal and outputs the input signal, detects the input signal, and inputs the input signal. A detector for outputting an envelope detection signal of the signal; a plurality of power supplies including at least one variable power supply; and an output voltage output from each of the plurality of power supplies; and receiving at least one output voltage at the power supply terminal A deriving unit for deriving, and changing the voltage value of the power supply of the output voltage derived at least next from the deriving unit to a previous value according to the transition of the envelope detection signal, and changing the output voltage derived from the deriving unit A controller that switches to an output voltage having a voltage value corresponding to the voltage value of the envelope detection signal.
上記構成による電力増幅装置は、複数の電源からそれぞれ出力される出力電圧の導出をエンベロープ検波信号に応じて順次切り替える。そして、電力増幅装置は、導出が切断されて無負荷状態となった可変電源の電圧値を、エンベロープ検波信号の推移に応じた先の値に変更するようにしている。これにより、切断されている可変電源の電圧値を次の値に高速で変化させることが可能となる。したがって、可変電源が少数である場合であっても、多数の電圧ステップを供給することが可能となる。 The power amplifying apparatus having the above configuration sequentially switches the derivation of the output voltages output from the plurality of power sources in accordance with the envelope detection signal. Then, the power amplifying apparatus changes the voltage value of the variable power supply, which is not loaded due to disconnection, to the previous value corresponding to the transition of the envelope detection signal. As a result, the voltage value of the disconnected variable power supply can be changed to the next value at high speed. Therefore, even if there are a small number of variable power supplies, a large number of voltage steps can be supplied.
本発明によれば、エンベロープトラッキングを実行する際、少ない数の電源で、増幅器の効率化を実現することが可能な電力増幅装置を提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, when performing an envelope tracking, the power amplifier which can implement | achieve efficiency improvement of an amplifier with a small number of power supplies can be provided.
以下、図面を参照しながら本発明に係る電力増幅装置の実施の形態について詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of a power amplification device according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態に係る電力増幅装置の機能構成を示すブロック図である。図1において、電力増幅器11は、可変電源12−1,12−2からの出力電圧を電源供給端子で受け取る。電力増幅器11は、この出力電圧により駆動され、入力信号を増幅して出力する。
(First embodiment)
FIG. 1 is a block diagram showing a functional configuration of a power amplifying device according to the first embodiment of the present invention. In FIG. 1, a
上記可変電源12−1,12−2は、制御部13によりその電圧値を制御される。可変電源12−1,12−2から出力された出力電圧は、切替部14によりいずれか一方に切り替えられ、電力増幅器11へ導出される。
The voltage values of the variable power supplies 12-1 and 12-2 are controlled by the
検波部15は、入力信号からこの入力信号のエンベロープ検波信号を検波し、制御部13へ供給する。
制御部13は、検波信号を受け取り、この検波信号に基づいて可変電源12−1,12−2の電圧値を変化させることで、可変電源12−1,12−2から出力される出力電圧の電圧値を制御する。また、制御部13は、検波信号に応じて切替部14を切替制御し、電力増幅器11へ導出される出力電圧を切り替える。
The
The
次に、上記構成の電力増幅装置における制御部13の動作を説明する。図2は、本発明の第1の実施形態に係る制御部13の出力電圧の切替動作を示すフローチャートである。また、図3は、可変電源12−1,12−2から出力され、電力増幅器11へ導出される出力電圧を示す模式図である。
Next, the operation of the
まず、制御部13は、検波部15からの検波信号に基づいて可変電源12−1の電圧値をA1に、可変電源12−2の電圧値をA2に決定する(ステップ2a)。電圧値を決定すると、制御部13は、可変電源12−1からの出力電圧を導出するよう切替部14を切り替える(ステップ2b)。
First, the
続いて、制御部13は、予め設定した時間が経過したか否かを判定する(ステップ2c)。予め設定した時間が経過した場合(ステップ2cのYes)、切替部14を切り替えて、可変電源12−2からの電圧値A2の出力電圧を導出させる(ステップ2d)。このとき、制御部13は、検波信号に基づいて次の電圧値A3を決定し、可変電源12−1の電圧値をA3と同一又は近接した値に変化させる。
Subsequently, the
そして、制御部13は、処理を終了する旨の指示があるか否かを判定し(ステップ2e)、指示がある場合(ステップ2eのYes)、処理を終了する。指示がない場合、処理をステップ2cに移行する。
Then, the
処理を終了しない場合、制御部13は、ステップ2cで所定の時間が経過すると、ステップ2dで切替部14を切り替え、可変電源12−1からの電圧値A3の出力電圧を導出させる。また、制御部13は、ステップ2dにおいて、検波信号に基づいて電圧値A4を決定し、可変電源12−2の電圧値をA4に変化させる。制御部13は、ステップ2c〜ステップ2eの処理を繰り返し、図3に示される出力電圧を電力増幅器11へ供給する。
When the process is not terminated, the
以上のように、上記第1の実施形態では、可変電源12−1,12−2の接続を順次切り替え、接続が切断されて無負荷状態になった可変電源の電圧値を検波信号に基づいて次の電圧値に変化させるようにしている。可変電源は、無負荷状態である際には、高速に電圧値を変化させることが可能である。これにより、二つの可変電源を用いて、多数の電圧ステップを供給することが可能となる。 As described above, in the first embodiment, the connection of the variable power supplies 12-1 and 12-2 is sequentially switched, and the voltage value of the variable power supply that has been disconnected and is in a no-load state is based on the detection signal. The voltage is changed to the next voltage value. The variable power supply can change the voltage value at high speed when it is in a no-load state. This makes it possible to supply a large number of voltage steps using two variable power supplies.
したがって、第1の実施形態の電力増幅装置は、エンベロープトラッキングを実行する際、少ない数の電源で、増幅器の効率化を実現することができる。 Therefore, the power amplifying apparatus according to the first embodiment can realize the efficiency of the amplifier with a small number of power supplies when performing envelope tracking.
なお、本発明に係る電力増幅装置は、図4に示すように、電力増幅器11の前段に可変位相部16を備えることも可能である。可変位相部16は、入力信号の位相を変化させる。制御部13は、切替部14を切り替えると可変位相部16を制御する。
Note that the power amplifying apparatus according to the present invention can also include a
これにより、電力増幅装置は、可変電源12−1,12−2の切り替えによる電力増幅器11の信号通過位相の変化を可変位相部16により補償することが可能となる。
As a result, the power amplifying apparatus can compensate the change of the signal passing phase of the
また、本発明に係る電力増幅装置は、図5に示すように、電力増幅器11の前段に可変減衰部17を備えることも可能である。可変減衰部17は、入力信号の変位を変化させる。制御部13は、切替部14を切り替えると可変減衰部17を制御する。
Further, the power amplifying apparatus according to the present invention can also include a variable attenuating
これにより、電力増幅装置は、可変電源12−1,12−2の切り替えによる電力増幅器11の信号通過利得の変化を可変減衰部17により補償することが可能となる。
Thus, the power amplifying apparatus can compensate the change of the signal passing gain of the
また、本発明に係る電力増幅装置は、図6に示すように、可変電源12−1,12−2をそれぞれ別の経路で電力増幅器11に接続することが可能である。このとき、電力増幅器11は、電源供給端子を2つ備え、これらの電源供給端子に可変電源12−1,12−2がそれぞれ接続されている。電力増幅器11と可変電源12−1,12−2とをつなぐ経路にはそれぞれスイッチ18−1,18−2が設置されている。このスイッチ18−1,18−2は、制御部13の制御によりオン/オフされる。
Further, as shown in FIG. 6, the power amplifying apparatus according to the present invention can connect the variable power sources 12-1 and 12-2 to the
これにより、電力増幅器11と可変電源12−1,12−2とが最短配線され、可変電源12−1,12−2の切り替えにより発生するリンギングを小さく抑えることが可能となる。
As a result, the
(第2の実施形態)
図7は、本発明の第2の実施形態に係る電力増幅装置の機能構成を示すブロック図である。図7において、電力増幅器11は、可変電源12−1又は固定電源19からの出力電圧を電源供給端子で受け取る。電力増幅器11は、この出力電圧により駆動され、入力信号を増幅して出力する。
(Second Embodiment)
FIG. 7 is a block diagram showing a functional configuration of a power amplifying apparatus according to the second embodiment of the present invention. In FIG. 7, the
制御部13は、検波部15から検波信号を受け取り、この検波信号に応じて切替部14を切替制御し、可変電源12−1又は固定電源19からの出力電圧を電力増幅器11へ導出する。
The
次に、上記構成の電力増幅装置における制御部13の動作を説明する。図8は、本発明の第2の実施形態に係る制御部13の出力電圧の切替動作を示すフローチャートである。また、図9は、可変電源12−1及び固定電源19から出力され、電力増幅器11へ導出される出力電圧を示す模式図である。
Next, the operation of the
まず、制御部13は、検波部15からの検波信号に基づいて可変電源12−1の電圧値をB1に決定する(ステップ8a)。このとき、固定電源19の電圧値はB2に固定されている。電圧値を決定すると、制御部13は、可変電源12−1からの出力電圧を導出するよう切替部14を切り替える(ステップ8b)。
First, the
続いて、制御部13は、予め設定した時間が経過したか否かを判定する(ステップ8c)。予め設定した時間が経過した場合(ステップ8cのYes)、切替部14を切り替えて、固定電源19からの出力電圧を導出させると共に、検波信号に基づいて決定した次の電圧値B3に可変電源12−1の電圧値を変化させる(ステップ8d)。
Subsequently, the
そして、制御部13は、処理を終了する旨の指示があるか否かを判定し(ステップ8e)、指示がある場合(ステップ8eのYes)、処理を終了する。指示がない場合、処理をステップ8cに移行する。
Then, the
制御部13は、ステップ8cで所定時間が経過すると、ステップ2dで切替部14を切り替え、可変電源12−1からの電圧値B3の出力電圧を導出させる。制御部13は、ステップ8c〜8eの処理を繰り返し、図9に示される出力電圧を電力増幅器11に供給する。
When a predetermined time elapses in
以上のように、上記第2の実施形態では、可変電源12−1と固定電源19とを順次切り替え、接続が固定電源19に切り替えられた際に可変電源12−1の電圧値を検波信号に基づいて次の電圧値に変化させるようにしている。これにより、可変電源及び固定電源がそれぞれ一つずつ設置される場合であっても、多数の電圧ステップを電力増幅器11に供給することが可能となる。
As described above, in the second embodiment, the variable power source 12-1 and the fixed
したがって、第2の実施形態の電力増幅装置は、エンベロープトラッキングを実行する際、電源の数が少なくとも、増幅器の効率化を実現することができる。 Therefore, the power amplifying apparatus according to the second embodiment can realize the efficiency of the amplifier with at least the number of power supplies when performing envelope tracking.
(第3の実施形態)
図10は、本発明の第3の実施形態に係る電力増幅装置の機能構成を示すブロック図である。図10において、電力増幅器11は、可変電源12−1〜12−3からの出力電圧を電源供給端子で受け取る。電力増幅器11は、この出力電圧により駆動され、入力信号を増幅して出力する。
(Third embodiment)
FIG. 10 is a block diagram showing a functional configuration of a power amplifying device according to the third embodiment of the present invention. In FIG. 10, the
制御部13は、検波部15から検波信号を受け取り、この検波信号に基づいて可変電源12−1〜12−3の電圧値を変化させることで、可変電源12−1〜12−3から出力される出力電圧の電圧値を制御する。また、制御部13は、検波信号に応じて切替部14を切替制御し、可変電源12−1〜12−3との接続を可変電源12−1、可変電源12−2、可変電源12−3の順序で切り替える。
The
次に、上記構成の電力増幅装置における制御部13の動作を説明する。図11は、本発明の第3の実施形態に係る制御部13の出力電圧の切替動作を示すフローチャートである。また、図12は、可変電源12−1〜12−3から出力され、電力増幅器11へ導出される出力電圧を示す模式図である。
Next, the operation of the
まず、制御部13は、検波部15からの検波信号に基づいて可変電源12−1〜12−3の電圧値C1〜C3を決定する(ステップ11a)。電圧値を決定すると、制御部13は、可変電源12−1からの出力電圧を導出するよう切替部14を切り替える(ステップ11b)。
First, the
続いて、制御部13は、予め設定した時間が経過したか否かを判定する(ステップ11c)。予め設定した時間が経過した場合(ステップ11cのYes)、切替部14を切り替えて、可変電源12−2からの電圧値C2の出力電圧を導出させる(ステップ11d)。このとき、制御部13は、検波信号に基づいて続きの電圧値C4を決定し、可変電源12−1の電圧値をC4と同一又は近接した値に変化させる。
Subsequently, the
そして、制御部13は、処理を終了する旨の指示があるか否かを判定し(ステップ11e)、指示がある場合(ステップ11eのYes)、処理を終了する。指示がない場合、処理をステップ11cに移行する。
Then, the
処理を終了しない場合、制御部13は、ステップ11cで所定の時間が経過すると、ステップ11dで切替部14を切り替え、可変電源12−3からの電圧値C3の出力電圧を導出させる。また、制御部13は、ステップ11dにおいて、検波信号に基づいて電圧値C5を決定し、可変電源12−2の電圧値をC5に変化させる。
When the process is not ended, the
続いて、制御部13は、ステップ11cで所定の時間が経過すると、ステップ11dで切替部14を切り替え、可変電源12−1からの電圧値C4の出力電圧を導出させる。また、制御部13は、ステップ11dにおいて、検波信号に基づいて電圧値C4を決定し、可変電源12−3の電圧値をC4に変化させる。
Subsequently, when a predetermined time has elapsed in
制御部13は、ステップ11c〜ステップ11eの処理を繰り返し、図12に示される出力電圧を電力増幅器11へ供給する。
The
以上のように、上記第3の実施形態では、可変電源12−1〜12−3の接続を所定の順番で順次切り替え、接続が切断されて無負荷状態になった可変電源の電圧値を検波信号に基づいて次の電圧値に変化させるようにしている。これにより、三つの可変電源を用いて、多数の電圧ステップを供給することが可能となる。また、上記第1の実施形態と比較して出力電圧の切り替え周期を短縮することが可能となる。 As described above, in the third embodiment, the connection of the variable power sources 12-1 to 12-3 is sequentially switched in a predetermined order, and the voltage value of the variable power source that is disconnected and disconnected is detected. The voltage is changed to the next voltage value based on the signal. This makes it possible to supply a large number of voltage steps using three variable power supplies. In addition, the output voltage switching cycle can be shortened as compared with the first embodiment.
したがって、第3の実施形態の電力増幅装置は、エンベロープトラッキングを実行する際、少ない数の電源で、増幅器の効率化を実現することができる。 Therefore, the power amplifying apparatus according to the third embodiment can realize the efficiency of the amplifier with a small number of power supplies when performing envelope tracking.
なお、上記実施形態では、可変電源12−1〜12−3を切り替える順序が予め設定されている例について説明したが、この順序が設定されていない場合であっても本発明は実施可能である。このとき、制御部13は、可変電源12−1〜12−3の電圧値を任意に決定する。そして、制御部13は、検波部15からの検波信号に応じて次に切り替える電圧値に近い出力状態の可変電源を選択し、切替部14によりその可変電源に接続を切り替える。
In the above embodiment, the example in which the order of switching the variable power sources 12-1 to 12-3 is set in advance has been described. However, the present invention can be implemented even when this order is not set. . At this time, the
図13は、可変電源12−1〜12−3を切り替える順序が任意である場合の出力電圧の切替動作を示すフローチャートである。図14は、可変電源12−1〜12−3から出力され、電力増幅器11へ導出される出力電圧を示す模式図である。
FIG. 13 is a flowchart showing an output voltage switching operation when the order of switching the variable power supplies 12-1 to 12-3 is arbitrary. FIG. 14 is a schematic diagram showing output voltages output from the variable power sources 12-1 to 12-3 and led to the
まず、制御部13は、可変電源12−1〜12−3の電圧値D1〜D3を任意に決定する(ステップ13a)。電圧値を決定すると、制御部13は、可変電源12−1からの出力電圧を導出するよう切替部14を切り替える(ステップ13b)。
First, the
続いて、制御部13は、予め設定した時間が経過したか否かを判定する(ステップ13c)。予め設定した時間が経過した場合(ステップ13cのYes)、次に切り替える電圧値に近い出力状態の可変電源12−2(電圧値D2)を選択し、切替部14により可変電源12−2に接続を切り替える(ステップ13d)。このとき、制御部13は、可変電源12−1の電圧値を任意に電圧値D4に変化させる。
Subsequently, the
そして、制御部13は、処理を終了する旨の指示があるか否かを判定し(ステップ13e)、指示がある場合(ステップ13eのYes)、処理を終了する。指示がない場合、処理をステップ13cに移行する。
Then, the
処理を終了しない場合、制御部13は、ステップ13cで所定の時間が経過すると、ステップ13dで次に切り替える電圧値に近い出力状態の可変電源12−3(電圧値D3)を選択し、切替部14により可変電源12−3に接続を切り替える。また、制御部13は、ステップ13dにおいて、可変電源12−2の電圧値を任意にD5に変化させる。
When the process is not terminated, when a predetermined time has elapsed in
制御部13は、ステップ13c〜ステップ13eの処理を繰り返し、図14に示される出力電圧を電力増幅器11へ供給する。
The
これにより、上記第1の実施形態と比較して出力電圧の切り替え周期を短縮することが可能となる。また、検波信号の変化に精度良く追従することが可能となる。 As a result, the output voltage switching cycle can be shortened as compared with the first embodiment. In addition, it is possible to accurately follow changes in the detection signal.
(第4の実施形態)
図15は、本発明の第4の実施形態に係る電力増幅装置の機能構成を示すブロック図である。図15において、電力増幅器11は、可変電源12−1〜12−3からの出力電圧を電源供給端子で受け取る。電力増幅器11は、この出力電圧により駆動され、入力信号を増幅して出力する。
(Fourth embodiment)
FIG. 15 is a block diagram showing a functional configuration of a power amplifying device according to the fourth embodiment of the present invention. In FIG. 15, the
可変電源12−1〜12−3はカスケードに接続されている。可変電源12−3からは、可変電源12−3の電圧値の出力電圧が出力される。可変電源12−2からは、可変電源12−3の電圧値に可変電源12−2の電圧値を加えた電圧値の出力電圧が出力される。可変電源12−1からは、可変電源12−3の電圧値に可変電源12−2の電圧値と可変電源12−1の電圧値とを加えた電圧値の出力電圧が出力される。 The variable power supplies 12-1 to 12-3 are connected in cascade. The variable power supply 12-3 outputs an output voltage having a voltage value of the variable power supply 12-3. The variable power supply 12-2 outputs an output voltage having a voltage value obtained by adding the voltage value of the variable power supply 12-2 to the voltage value of the variable power supply 12-3. The variable power supply 12-1 outputs an output voltage having a voltage value obtained by adding the voltage value of the variable power supply 12-2 and the voltage value of the variable power supply 12-1 to the voltage value of the variable power supply 12-3.
制御部13は、検波部15から検波信号を受け取り、この検波信号に基づいて可変電源12−1〜12−3の電圧値を変化させることで、可変電源12−1〜12−3から出力される出力電圧の電圧値を制御する。また、制御部13は、検波信号に応じて切替部14を切替制御し、可変電源12−1、可変電源12−2、可変電源12−3を任意の順序で接続を切り替える。
The
以上のように、上記第4の実施形態では、可変電源12−1〜12−3の接続を任意の順次切り替え、接続が切断されて無負荷状態になった可変電源の電圧値を検波信号に基づいて次の電圧値に変化させるようにしている。例えば、可変電源12−2が接続されている場合には、可変電源12−1が無付加状態となるため、可変電源12−1の電圧値を検波信号に基づいて変化させる。これにより、三つの可変電源を用いて、高速に多数の電圧ステップを供給することが可能となる。 As described above, in the fourth embodiment, the connection of the variable power sources 12-1 to 12-3 is arbitrarily switched sequentially, and the voltage value of the variable power source that has been disconnected and is in a no-load state is used as the detection signal. Based on this, the voltage is changed to the next voltage value. For example, when the variable power supply 12-2 is connected, the variable power supply 12-1 is not added, so the voltage value of the variable power supply 12-1 is changed based on the detection signal. As a result, a large number of voltage steps can be supplied at high speed using three variable power supplies.
したがって、第4の実施形態の電力増幅装置は、エンベロープトラッキングを実行する際、少ない数の電源で、増幅器の効率化を実現することができる。 Therefore, the power amplifying apparatus according to the fourth embodiment can realize the efficiency of the amplifier with a small number of power supplies when executing envelope tracking.
(第5の実施形態)
図16は、本発明の第5の実施形態に係る電力増幅装置の機能構成を示すブロック図である。図16において、電力増幅器11は、可変電源12−1,12−2からの出力電圧を電源供給端子で受け取る。電力増幅器11は、この出力電圧により駆動され、入力信号を増幅して出力する。
(Fifth embodiment)
FIG. 16 is a block diagram illustrating a functional configuration of a power amplifying device according to the fifth embodiment of the present invention. In FIG. 16, the
可変電源12−1,12−2から電力増幅器11までの経路には、バッテリ110−1〜110−3が切替部14を介して接続されている。
Batteries 110-1 to 110-3 are connected to the path from the variable power sources 12-1 and 12-2 to the
バッテリ110−1〜110−3は、それぞれ異なる電圧値でチャージされている。
制御部13は、検波部15から検波信号を受け取り、この検波信号に基づいて可変電源12−1,12−2の電圧値を変化させることで、可変電源12−1,12−2から出力される出力電圧の電圧値を制御する。制御部13は、検波信号に応じて切替部14−1を切替制御し、電力増幅器11へ導出される出力電圧を切り替える。また、制御部13は、切替部14−1により導出される出力電圧の電圧値に応じて切替部14−2を切替制御し、バッテリ110−1〜110−3のいずれかを放電させる。このとき、導出される出力電圧の電圧値と放電するバッテリの電圧値とは同一となっている。なお、バッテリの放電は切り替え直後のみある。バッテリは、放電が終わった後は、電力増幅器へ供給される出力電圧により充電を行う。
The batteries 110-1 to 110-3 are charged with different voltage values.
The
これにより、可変電源の電圧値を変更する際に可変電源の電圧値が設定電圧に安定するまでの電圧変動及び、出力電圧切替直後の瞬時的な突入電流による電流供給不足をバッテリが補うことができるため、上記第1の実施形態と比較して電力増幅器11への可変電源の電圧値の切替周期をさらに短縮することが可能になる。
As a result, when changing the voltage value of the variable power supply, the battery compensates for voltage fluctuations until the voltage value of the variable power supply stabilizes to the set voltage and shortage of current supply due to instantaneous inrush current immediately after output voltage switching. Therefore, the switching cycle of the voltage value of the variable power supply to the
(その他の実施形態)
なお、本発明は上記各実施形態に限定されるものではない。例えば、上記各実施形態では、接続を切り替えてから所定の時間が経過すると、接続を他に切り替える例について説明したが、この切り替え方法に限定されるわけではない。例えば、制御部13が、可変電源の電圧値を決定すると共に、その可変電源に接続を切り替えるための検波信号の電圧値の範囲を決定するとする。そして、検波部15からの検波信号の電圧値がその範囲に入った場合、接続されている可変電源を切り替えるようにしてもよい。なお、可変電源が複数ある場合には、各可変電源で決定される電圧値に応じた検波信号の電圧範囲を決定するようにすれば、各可変電源に接続を順次切り替えることが可能となる。
(Other embodiments)
The present invention is not limited to the above embodiments. For example, in each of the above-described embodiments, the example in which the connection is switched to another when a predetermined time elapses after switching the connection has been described. However, the present invention is not limited to this switching method. For example, it is assumed that the
さらに、本発明の実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。 Furthermore, in the implementation stage of the present invention, the constituent elements can be modified and embodied without departing from the spirit of the invention. In addition, various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of components disclosed in the embodiment. For example, some components may be deleted from all the components shown in the embodiment. Furthermore, constituent elements over different embodiments may be appropriately combined.
11…電力増幅器
12−1,12−2,12−3…可変電源
13…制御部
14,14−1,14−2…切替部
15…検波部
16…可変位相部
17…可変減衰部
18−1,18−2…スイッチ
19…固定電源
110−1,110−2,110−3…バッテリ
DESCRIPTION OF
Claims (10)
前記入力信号を検波して、当該入力信号のエンベロープ検波信号を出力する検波部と、
少なくとも1個の可変電源を含む複数の電源と、
前記複数の電源それぞれから出力される出力電圧を受け取り、少なくとも1つの出力電圧を前記電源供給端子に導出する導出部と、
前記導出部から少なくとも次に導出される出力電圧の電源の電圧値を前記エンベロープ検波信号の推移に応じた先の値に変更し、前記導出部から導出される出力電圧を前記エンベロープ検波信号の電圧値に応じた電圧値の出力電圧に切り替える制御部と
を具備することを特徴とする電力増幅装置。 A power amplifier that is driven by a voltage supplied from a power supply terminal and amplifies and outputs an input signal;
A detector that detects the input signal and outputs an envelope detection signal of the input signal;
A plurality of power supplies including at least one variable power supply;
A derivation unit that receives an output voltage output from each of the plurality of power supplies and derives at least one output voltage to the power supply terminal;
The voltage value of the power supply of the output voltage derived at least next from the derivation unit is changed to the previous value corresponding to the transition of the envelope detection signal, and the output voltage derived from the derivation unit is changed to the voltage of the envelope detection signal. And a control unit that switches the output voltage to a voltage value corresponding to the value.
前記制御部は、前記導出する出力電圧の切り替えによる前記電力増幅器の信号通過位相の変化を前記可変位相部により補償することを特徴とする請求項1記載の電力増幅装置。 A variable phase unit that changes a phase of an input signal input to the power amplifier;
The power amplifying apparatus according to claim 1, wherein the control unit compensates a change in a signal passing phase of the power amplifier due to switching of the derived output voltage by the variable phase unit.
前記制御部は、前記導出する出力電圧の切り替えによる前記電力増幅器の信号通過利得の変化を前記可変減衰部により補償することを特徴とする請求項1記載の電力増幅装置。 A variable attenuator that changes the displacement of the input signal input to the power amplifier;
The power amplifying apparatus according to claim 1, wherein the control unit compensates for a change in a signal passing gain of the power amplifier due to switching of the derived output voltage by the variable attenuating unit.
前記複数の電源は、前記複数の電源供給端子それぞれに前記導出部を介して接続されることを特徴とする請求項1記載の電力増幅装置。 The power amplifier includes a plurality of the power supply terminals,
The power amplifying apparatus according to claim 1, wherein the plurality of power supplies are connected to the plurality of power supply terminals through the derivation unit.
前記入力信号を検波して、当該入力信号のエンベロープ検波信号を出力する検波部と、
出力電圧を前記電源供給端子に出力する少なくとも1つの可変電源と、
互いに異なる電圧値で蓄電された複数の蓄電部と、
前記複数の蓄電部のうち少なくともいずれかに接続を切り替える切替部と、
前記エンベロープ検波信号に基づいて前記可変電源の出力電圧の電圧値を変化させると共に、前記切替部に前記蓄電部のうち前記出力電圧の電圧値と同一の電圧を蓄電する蓄電部へ接続を切り替えさせる制御部と
を具備することを特徴とする電力増幅装置。 A power amplifier that is driven by a voltage supplied from a power supply terminal and amplifies and outputs an input signal;
A detector that detects the input signal and outputs an envelope detection signal of the input signal;
At least one variable power supply for outputting an output voltage to the power supply terminal;
A plurality of power storage units stored at different voltage values;
A switching unit that switches connection to at least one of the plurality of power storage units;
Based on the envelope detection signal, the voltage value of the output voltage of the variable power supply is changed, and the switching unit switches the connection to the power storage unit that stores the same voltage value as the output voltage among the power storage units. A power amplifying apparatus comprising: a control unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008235642A JP2010068481A (en) | 2008-09-12 | 2008-09-12 | Power amplifying device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008235642A JP2010068481A (en) | 2008-09-12 | 2008-09-12 | Power amplifying device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010068481A true JP2010068481A (en) | 2010-03-25 |
Family
ID=42193618
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008235642A Withdrawn JP2010068481A (en) | 2008-09-12 | 2008-09-12 | Power amplifying device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010068481A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9899963B2 (en) | 2015-04-13 | 2018-02-20 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Power amplification module |
CN110418400A (en) * | 2018-04-30 | 2019-11-05 | 三星电子株式会社 | Symbol power tracks amplification system and its operating method and symbol tracking modulator |
KR20190125941A (en) * | 2018-04-30 | 2019-11-07 | 삼성전자주식회사 | Symbol power tracking amplification system and wireless communication device including the same |
-
2008
- 2008-09-12 JP JP2008235642A patent/JP2010068481A/en not_active Withdrawn
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9899963B2 (en) | 2015-04-13 | 2018-02-20 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Power amplification module |
US10439560B2 (en) | 2015-04-13 | 2019-10-08 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Power amplification module |
CN110418400A (en) * | 2018-04-30 | 2019-11-05 | 三星电子株式会社 | Symbol power tracks amplification system and its operating method and symbol tracking modulator |
JP2019195168A (en) * | 2018-04-30 | 2019-11-07 | 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. | Symbol power tracking amplification system and radio communication device including the same |
KR20190125941A (en) * | 2018-04-30 | 2019-11-07 | 삼성전자주식회사 | Symbol power tracking amplification system and wireless communication device including the same |
JP7393876B2 (en) | 2018-04-30 | 2023-12-07 | 三星電子株式会社 | Symbol power tracking amplification system and wireless communication device including the same |
CN110418400B (en) * | 2018-04-30 | 2024-03-08 | 三星电子株式会社 | Symbol power tracking amplification system, operation method thereof and symbol tracking modulator |
KR102778449B1 (en) * | 2018-04-30 | 2025-03-11 | 삼성전자주식회사 | Symbol power tracking amplification system and wireless communication device including the same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8791670B2 (en) | Battery management system and method of dynamically allocating charging current | |
EP2951911A2 (en) | Improved voltage boost for et modulator | |
JP2004007405A (en) | Efficient power amplifier | |
US20100231186A1 (en) | Single-inductor multiple-output power converter | |
JP7245425B2 (en) | Power supply for radio frequency power amplifier | |
US9214814B2 (en) | Secondary battery system | |
JP2010068481A (en) | Power amplifying device | |
CN104053091A (en) | Device and method for eliminating POP sound generated during power failure of audio equipment | |
JP2012146122A (en) | Power supply device, charging and discharging control device, and control method therefor | |
EP2991222A1 (en) | Switching amplifier and control method therefor | |
JP2008227598A (en) | Amplifying device | |
US20210091733A1 (en) | Feedback-based power supply for radio-frequency power amplifier | |
JP2015216719A (en) | Power supply apparatus, power supply control method, and base station apparatus | |
JP2019038344A (en) | Load control device and load control method | |
JP6600718B2 (en) | Power supply operation method, power supply, and power supply management system | |
JP2008218900A (en) | Solenoid drive control device | |
CN107749652B (en) | Overvoltage protection circuit, charging circuit, related method and terminal equipment | |
JP2009232575A (en) | Power supply circuit using plurality of batteries and method for controlling power supply | |
CN108429440B (en) | Small ripple skip period control method and control circuit | |
JP2011130257A (en) | High frequency amplifier device | |
CN210111952U (en) | Power supply for radio frequency power amplifier | |
CN107181290B (en) | Battery management system | |
US20200403513A1 (en) | Single-input multiple-output (simo) converter having a controller with switchable rest states | |
CN110739841B (en) | Soft start method suitable for parallel operation mode | |
CN111193476A (en) | Amplifier and amplifying method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20111206 |