JP2010066132A - 連続焼鈍炉における温度制御方法および連続焼鈍炉 - Google Patents
連続焼鈍炉における温度制御方法および連続焼鈍炉 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010066132A JP2010066132A JP2008232814A JP2008232814A JP2010066132A JP 2010066132 A JP2010066132 A JP 2010066132A JP 2008232814 A JP2008232814 A JP 2008232814A JP 2008232814 A JP2008232814 A JP 2008232814A JP 2010066132 A JP2010066132 A JP 2010066132A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal strip
- continuous annealing
- annealing furnace
- temperature
- emissivity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000137 annealing Methods 0.000 title claims abstract description 63
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 24
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 81
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 81
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 claims abstract description 35
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims abstract description 33
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims abstract description 9
- 239000002436 steel type Substances 0.000 claims abstract description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 13
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 9
- 238000002791 soaking Methods 0.000 claims description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 9
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 25
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 8
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 6
- 229910000794 TRIP steel Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 description 2
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 2
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 238000003908 quality control method Methods 0.000 description 1
- 238000004439 roughness measurement Methods 0.000 description 1
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 1
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Radiation Pyrometers (AREA)
- Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)
Abstract
【解決手段】連続焼鈍炉10の上流の表面光沢測定装置4において金属ストリップSの表面状態を測定し、予め鋼種毎に定められる金属ストリップSの表面状態と放射率の関係から放射率を求め、求まった放射率と放射温度計11で求めた温度によって、連続焼鈍炉10内における金属ストリップSの表面温度が所望の温度となるように温度制御を行う工程と、を有することを特徴とする、連続焼鈍炉10における温度制御方法が提供される。
【選択図】図3
Description
なお、冷間タンデム圧延機の最終スタンドでは放電ダル加工されたワークロール(初期ワークロール表面粗度:3.5μmRa)が用いられており、圧下率3%程度の圧延が行われ該金属ストリップの表面にワークロール粗度が20〜40%程度転写されている。
連続焼鈍炉10は,予熱帯1と均熱帯2と冷却帯3から構成されており、熱処理が施された金属ストリップSは,連続焼鈍炉の下流に配置された六重圧延機5である調質圧延機で形状を矯正した後,精整装置のサイドトリマーで金属ストリップ巾方向の両端部を切断して所定寸法にするとともに塗油機で防錆油を塗布して簡易防錆処理を施した後,塗油機下流のシャー6によって所望の長さで切断され,巻き取りリール8に巻き取られ,金属ストリップコイルが製造されている。
従来技術である放射率が一定であるとして放射温度計11で測定し温度制御した場合には、バラツキとして0.2%耐力は80MPa程度あった。一方、表面光沢測定装置4によって連続的に測定され、その測定結果を基に、予め鋼種毎に求められた焼鈍される金属ストリップ表面光沢と放射率の関係式をから該金属ストリップの表面温度を測定する放射温度計11の放射率が求められ、その放射率に基づいて、放射温度計によって温度測定を行い、連続焼鈍炉の温度制御した場合には、バラツキとして0.2%耐力は10MPa程度であった。
金属ストリップとしては冷間タンデム圧延機の最終スタンドワークロール組み替え直後からの15コイル(連続的に表面粗度は低下)を熱処理するとともに調湿圧延して、引っ張り試験を行い0.2%耐力を測定しそのバラツキで評価することとした。
従来技術である放射温度計の放射率を一定で測定し温度制御した場合には、バラツキとして0.2%耐力は80MPa程度あったが、本発明である表面粗度測定装置によって断続的に測定され、その測定結果を基に、予め鋼種毎に求められた焼鈍される金属ストリップ表面粗度と放射率の関係式をから該金属ストリップの表面温度を測定する放射温度計の放射率が求められ連続焼鈍炉の放射温度計の放射率が設定されて測定して温度制御した場合には、バラツキとして0.2%耐力は19MPa程度であった。
1 予熱帯
2 均熱帯
3 冷却帯
4 表面光沢測定装置
5 六重圧延機
6 シャー
7 演算機
8 巻き取りリール
10 連続焼鈍炉
11 放射温度計
Claims (5)
- 連続焼鈍炉における金属ストリップの温度制御方法であって、
連続焼鈍炉上流において金属ストリップの表面状態を測定する工程と、
予め鋼種毎に定められる前記金属ストリップの表面状態と放射率の関係から放射率を求める工程と、
求まった放射率を用いて前記放射温度計で測定した温度に基づいて、前記連続焼鈍炉内における前記金属ストリップの表面温度が所望の温度となるように温度制御を行う工程と、を有することを特徴とする、連続焼鈍炉における温度制御方法。 - 前記金属ストリップの表面状態の測定は、断続的に表面粗度を測定することで行われることを特徴とする、請求項1に記載の連続焼鈍炉における温度制御方法。
- 前記金属ストリップの表面状態の測定は、連続的または断続的に表面光沢を測定することで行われることを特徴とする、請求項1に記載の連続焼鈍炉における温度制御方法。
- 請求項1〜3に記載の温度制御方法において、連続焼鈍設備の金属ストリップと接触するロール表面近傍に熱電対を設置し定常状態の温度を測定し、前記熱電対で測定されたロール温度と前記放射温度計で測定された温度とが一致する放射率を求めるとともに、測定された金属ストリップの表面状態と放射率を用いて金属ストリップ表面状態と放射率の関係式を学習することを特徴とする連続焼鈍炉における温度制御方法。
- 金属ストリップの温度制御を行う予熱帯、均熱帯および冷却帯によって構成される連続焼鈍炉であって、
前記連続焼鈍炉内に設けられる放射温度計と、
前記連続焼鈍炉の上流に配置される前記金属ストリップの表面状態測定装置と、
前記表面状態測定装置の測定結果から放射率を演算し、前記放射率と前記放射温度計で求めた温度に基づいて、前記予熱帯、均熱帯および冷却帯の温度制御を行う演算制御部と、を備えることを特徴とする、連続焼鈍炉。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008232814A JP5293022B2 (ja) | 2008-09-11 | 2008-09-11 | 連続焼鈍炉における温度制御方法および連続焼鈍炉 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008232814A JP5293022B2 (ja) | 2008-09-11 | 2008-09-11 | 連続焼鈍炉における温度制御方法および連続焼鈍炉 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010066132A true JP2010066132A (ja) | 2010-03-25 |
JP5293022B2 JP5293022B2 (ja) | 2013-09-18 |
Family
ID=42191840
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008232814A Active JP5293022B2 (ja) | 2008-09-11 | 2008-09-11 | 連続焼鈍炉における温度制御方法および連続焼鈍炉 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5293022B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016020810A (ja) * | 2014-07-11 | 2016-02-04 | 光洋サーモシステム株式会社 | 連続式加熱炉及び温度測定方法 |
JP2017057447A (ja) * | 2015-09-15 | 2017-03-23 | Jfeスチール株式会社 | 高張力鋼板の製造設備および製造方法 |
WO2017221514A1 (ja) * | 2016-06-22 | 2017-12-28 | 株式会社クレハ | 収納容器用切断刃、および、収納容器 |
KR20210158684A (ko) * | 2020-06-24 | 2021-12-31 | 주식회사 티피에스 | 코인셀 타입 이차전지용 전극 단자 내식성 평가 방법 및 장치 |
JP2022068097A (ja) * | 2020-10-21 | 2022-05-09 | Jfeスチール株式会社 | 金属帯の温度測定方法、金属帯の温度測定装置、金属帯の製造方法、金属帯の製造設備、及び、金属帯の品質管理方法 |
WO2024062765A1 (ja) * | 2022-09-21 | 2024-03-28 | Jfeスチール株式会社 | 金属帯の反り形状制御方法、金属帯の製造方法及び金属帯の反り形状制御装置 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106435160B (zh) * | 2016-11-22 | 2018-11-09 | 首钢京唐钢铁联合有限责任公司 | 一种退火炉内温度控制方法及系统 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5485079A (en) * | 1977-12-20 | 1979-07-06 | Nippon Steel Corp | Simultaneous measurement method of temperature and emissivity |
JPS57103024A (en) * | 1980-12-18 | 1982-06-26 | Nippon Steel Corp | Method for measurement of object surface temperature |
JPH01169328A (ja) * | 1987-12-25 | 1989-07-04 | Kawasaki Steel Corp | 金属ストリップの温度測定装置 |
JPH075041A (ja) * | 1993-06-18 | 1995-01-10 | Kawasaki Steel Corp | 高温物体表面の放射特性測定装置 |
JPH10239160A (ja) * | 1997-02-24 | 1998-09-11 | Nippon Steel Corp | 連続式乾燥焼付炉の板温測定方法及び装置 |
JP2000114194A (ja) * | 1998-09-30 | 2000-04-21 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 基板熱処理装置の校正方法、ならびにそのための発光式校正装置および伝熱式校正装置 |
JP2000297330A (ja) * | 1999-04-13 | 2000-10-24 | Nippon Steel Corp | ストリップ連続焼鈍炉の板温測定方法及びその装置 |
JP2004109023A (ja) * | 2002-09-20 | 2004-04-08 | Jfe Steel Kk | 鋼材表面の測温方法及び測温装置 |
-
2008
- 2008-09-11 JP JP2008232814A patent/JP5293022B2/ja active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5485079A (en) * | 1977-12-20 | 1979-07-06 | Nippon Steel Corp | Simultaneous measurement method of temperature and emissivity |
JPS57103024A (en) * | 1980-12-18 | 1982-06-26 | Nippon Steel Corp | Method for measurement of object surface temperature |
JPH01169328A (ja) * | 1987-12-25 | 1989-07-04 | Kawasaki Steel Corp | 金属ストリップの温度測定装置 |
JPH075041A (ja) * | 1993-06-18 | 1995-01-10 | Kawasaki Steel Corp | 高温物体表面の放射特性測定装置 |
JPH10239160A (ja) * | 1997-02-24 | 1998-09-11 | Nippon Steel Corp | 連続式乾燥焼付炉の板温測定方法及び装置 |
JP2000114194A (ja) * | 1998-09-30 | 2000-04-21 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 基板熱処理装置の校正方法、ならびにそのための発光式校正装置および伝熱式校正装置 |
JP2000297330A (ja) * | 1999-04-13 | 2000-10-24 | Nippon Steel Corp | ストリップ連続焼鈍炉の板温測定方法及びその装置 |
JP2004109023A (ja) * | 2002-09-20 | 2004-04-08 | Jfe Steel Kk | 鋼材表面の測温方法及び測温装置 |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
JPN6012011853; 浅野有一郎,外5名: '"レーザを用いた鋼板の表面粗度および光沢度の測定"' 川崎製鉄技報 Vol.18 No.2, 198606, pp.114-121 * |
JPN6012060295; 中園敦之,他1名: '"冷延鋼板表面粗度の赤外域放射率に与える影響 "' 日本機械学会論文集 Vol.59 No.559, 199903, pp.963-966 * |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016020810A (ja) * | 2014-07-11 | 2016-02-04 | 光洋サーモシステム株式会社 | 連続式加熱炉及び温度測定方法 |
JP2017057447A (ja) * | 2015-09-15 | 2017-03-23 | Jfeスチール株式会社 | 高張力鋼板の製造設備および製造方法 |
WO2017221514A1 (ja) * | 2016-06-22 | 2017-12-28 | 株式会社クレハ | 収納容器用切断刃、および、収納容器 |
KR20210158684A (ko) * | 2020-06-24 | 2021-12-31 | 주식회사 티피에스 | 코인셀 타입 이차전지용 전극 단자 내식성 평가 방법 및 장치 |
KR102393385B1 (ko) * | 2020-06-24 | 2022-05-02 | 주식회사 동지케미칼 | 코인셀 타입 이차전지용 전극 단자 내식성 평가 방법 및 장치 |
KR20220054783A (ko) * | 2020-06-24 | 2022-05-03 | 주식회사 동지케미칼 | 코인셀 타입 이차전지용 전극 단자 내식성 평가 방법 및 장치 |
KR102544615B1 (ko) * | 2020-06-24 | 2023-06-22 | 주식회사 동지케미칼 | 코인셀 타입 이차전지용 전극 단자 내식성 평가 방법 및 장치 |
KR20230096927A (ko) * | 2020-06-24 | 2023-06-30 | 주식회사 동지케미칼 | 코인셀 타입 이차전지용 전극 단자 내식성 평가 방법 |
KR102655799B1 (ko) * | 2020-06-24 | 2024-04-19 | 주식회사 동지케미칼 | 코인셀 타입 이차전지용 전극 단자 내식성 평가 방법 |
JP2022068097A (ja) * | 2020-10-21 | 2022-05-09 | Jfeスチール株式会社 | 金属帯の温度測定方法、金属帯の温度測定装置、金属帯の製造方法、金属帯の製造設備、及び、金属帯の品質管理方法 |
JP7414044B2 (ja) | 2020-10-21 | 2024-01-16 | Jfeスチール株式会社 | 金属帯の温度測定方法、金属帯の温度測定装置、金属帯の製造方法、金属帯の製造設備、及び、金属帯の品質管理方法 |
WO2024062765A1 (ja) * | 2022-09-21 | 2024-03-28 | Jfeスチール株式会社 | 金属帯の反り形状制御方法、金属帯の製造方法及び金属帯の反り形状制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5293022B2 (ja) | 2013-09-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101185597B1 (ko) | 퀴리점을 가진 강 스트립의 연속 소둔 방법 및 연속 소둔 설비 | |
JP5293022B2 (ja) | 連続焼鈍炉における温度制御方法および連続焼鈍炉 | |
CN103212585B (zh) | 薄板用热轧机的控制装置以及薄板用热轧机的控制方法 | |
CN108779508B (zh) | 用于轧制和/或热处理金属产品的方法 | |
WO2001036122A1 (fr) | Procede et dispositif permettant de controler la planeite des toles metalliques | |
US10814366B2 (en) | Coil width control method and apparatus | |
JP5217543B2 (ja) | キュリー点を有する鋼帯の連続焼鈍方法及び連続焼鈍設備 | |
JP5135534B2 (ja) | キュリー点を有する鋼帯の連続焼鈍方法および連続焼鈍設備 | |
JP5811051B2 (ja) | 金属板の冷間圧延方法及び金属板の製造方法 | |
JP7311764B2 (ja) | 冷間タンデム圧延設備及び冷間タンデム圧延方法 | |
JP6295932B2 (ja) | 金属帯の形状制御方法及び形状制御装置 | |
JP5217542B2 (ja) | キュリー点を有する鋼帯の連続焼鈍方法及び連続焼鈍設備 | |
JP3596460B2 (ja) | 厚鋼板の熱処理方法およびその熱処理設備 | |
CN115921550A (zh) | 一种监测方法、监测装置、监测设备及可读存储介质 | |
KR100995600B1 (ko) | 미니밀 사상압연기에 인입되는 열연강판의 온도보상제어장치 및 그 방법 | |
JP5310964B1 (ja) | 鋼板製造方法 | |
JP3848618B2 (ja) | 冷間圧延工程における板幅制御方法 | |
EP4527952A1 (en) | Hot-rolled steel strip annealing method, and electromagnetic steel sheet production method using said annealing method | |
JP2017057447A (ja) | 高張力鋼板の製造設備および製造方法 | |
JPH09216011A (ja) | 熱延鋼板の冷却制御方法 | |
US20240392403A1 (en) | Hot-rolled steel strip annealing method | |
JP7294242B2 (ja) | 表面粗さの予測方法、鋼帯の製造方法および学習済の機械学習モデルの生成方法 | |
JP2001314901A (ja) | 熱延鋼板の圧延方法および熱間圧延装置 | |
EP4488394A1 (en) | Method for annealing hot-rolled steel strip | |
JP3684942B2 (ja) | 冷延鋼帯の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100810 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120313 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120511 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121127 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130514 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130527 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5293022 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |