JP2010050298A5 - - Google Patents
Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010050298A5 JP2010050298A5 JP2008213521A JP2008213521A JP2010050298A5 JP 2010050298 A5 JP2010050298 A5 JP 2010050298A5 JP 2008213521 A JP2008213521 A JP 2008213521A JP 2008213521 A JP2008213521 A JP 2008213521A JP 2010050298 A5 JP2010050298 A5 JP 2010050298A5
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ground pattern
- signal
- frame ground
- connection member
- frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 15
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 claims 1
Description
上記目的を達成するため、本発明のプリント回路板は、外部インターフェースが搭載されたフレームグラウンドパターンと、信号配線によって前記外部インターフェースと接続された回路部品が搭載されたシグナルグラウンドパターンと、前記フレームグラウンドパターンと前記シグナルグラウンドパターンとを分離するスリット部と、前記信号配線とともに前記スリット部を跨いで配置され、前記フレームグラウンドパターンと前記シグナルグラウンドパターンを電気的に接続する接続部材と、前記接続部材と電気的に接続され、前記接続部材から前記フレームグラウンドパターン及びシグナルグラウンドパターンとは分離されて前記スリット部に沿って延在する導電体と、を有することを特徴とする。
Claims (5)
- 外部インターフェースが搭載されたフレームグラウンドパターンと、
信号配線によって前記外部インターフェースと接続された回路部品が搭載されたシグナルグラウンドパターンと、
前記フレームグラウンドパターンと前記シグナルグラウンドパターンとを分離するスリット部と、
前記信号配線とともに前記スリット部を跨いで配置され、前記フレームグラウンドパターンと前記シグナルグラウンドパターンを電気的に接続する接続部材と、
前記接続部材と電気的に接続され、前記接続部材から前記フレームグラウンドパターン及びシグナルグラウンドパターンとは分離されて前記スリット部に沿って延在する導電体と、を有することを特徴とするプリント回路板。 - 前記フレームグラウンドパターンと前記導電体とが、前記接続部材とは異なる位置において、抵抗性素子もしくは容量性素子、あるいはその両方を介して接続されたことを特徴とする請求項1に記載のプリント回路板。
- 前記導電体は、誘導性素子を備えたことを特徴とする請求項1又は2に記載のプリント回路板。
- 積層された第1の導体層と第2の導体層を有するプリント回路板において、
前記第1の導体層には、
外部インターフェースが搭載された第1のフレームグラウンドパターンと、
回路部品が搭載された第1のシグナルグラウンドパターンと、
前記第1のフレームグラウンドパターンと前記第1のシグナルグラウンドパターンとを分離する第1のスリット部と、
前記外部インターフェースと前記回路部品を接続する前記第1のスリット部を跨いで配置された信号配線と、が設けられており、
前記第2の導体層には、
前記第1のフレームグラウンドパターンと同様の第2のフレームグラウンドパターンと、
前記第1のシグナルグラウンドパターンと同様の第2のシグナルグラウンドパターンと、
前記第2のフレームグラウンドパターンと前記第2のシグナルグラウンドパターンとを分離する第2のスリット部と、
前記第2のスリット部を跨いで配置され、前記第2のフレームグラウンドパターンと前記第2のシグナルグラウンドパターンを電気的に接続する接続部材と、
前記接続部材と電気的に接続され、前記接続部材から前記第2のフレームグラウンドパターン及び第2のシグナルグラウンドパターンとは分離されて前記第2のスリット部に沿って延在する導電体と、
が設けられていることを特徴とするプリント回路板。 - 積層された第1の導体層と第2の導体層を有するプリント回路板において、
前記第1の導体層には、
外部インターフェースが搭載された第1のフレームグラウンドパターンと、
回路部品が搭載された第1のシグナルグラウンドパターンと、
前記第1のフレームグラウンドパターンと前記第1のシグナルグラウンドパターンとを分離する第1のスリット部と、
前記外部インターフェースと前記回路部品を接続する前記第1のスリット部を跨いで配置された信号配線と、
前記信号配線とともに前記第1のスリット部を跨いで配置され、前記第1のフレームグラウンドパターンと前記第1のシグナルグラウンドパターンを電気的に接続する第1の接続部材と、
前記第1の接続部材と電気的に接続され、前記第1の接続部材から前記第1のフレームグラウンドパターン及び前記第1のシグナルグラウンドパターンとは分離されて前記第1のスリット部に沿って延在する第1の導電体と、が設けられており、
前記第2の導体層には、
前記第1のフレームグラウンドパターンと同様の第2のフレームグラウンドパターンと、
前記第1のシグナルグラウンドパターンと同様の第2のシグナルグラウンドパターンと、
前記第2のフレームグラウンドパターンと前記第2のシグナルグラウンドパターンとを分離する第2のスリット部と、
前記第1の接続部材と同様の、前記第2のスリット部を跨いで配置され、前記第2のフレームグラウンドパターンと前記第2のシグナルグラウンドパターンを電気的に接続する第2の接続部材と、
前記第2の接続部材と電気的に接続され、前記第2の接続部材から前記第2のフレームグラウンドパターン及び第2のシグナルグラウンドパターンとは分離されて前記第2のスリット部に沿って延在する第2の導電体と、
が設けられていることを特徴とするプリント回路板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008213521A JP5063529B2 (ja) | 2008-08-22 | 2008-08-22 | プリント回路板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008213521A JP5063529B2 (ja) | 2008-08-22 | 2008-08-22 | プリント回路板 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010050298A JP2010050298A (ja) | 2010-03-04 |
JP2010050298A5 true JP2010050298A5 (ja) | 2011-11-24 |
JP5063529B2 JP5063529B2 (ja) | 2012-10-31 |
Family
ID=42067147
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008213521A Expired - Fee Related JP5063529B2 (ja) | 2008-08-22 | 2008-08-22 | プリント回路板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5063529B2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5609329B2 (ja) * | 2010-03-12 | 2014-10-22 | 富士電機株式会社 | プリント基板 |
JP6016376B2 (ja) * | 2012-02-28 | 2016-10-26 | 三菱電機株式会社 | 配線板、電子ユニット及び配線板の製造方法 |
JP5868285B2 (ja) * | 2012-08-09 | 2016-02-24 | 三菱電機株式会社 | プリント基板 |
JP6422395B2 (ja) * | 2015-05-18 | 2018-11-14 | 三菱電機株式会社 | 回路基板 |
KR102165964B1 (ko) | 2016-06-24 | 2020-10-15 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | 프린트 기판 |
WO2018225616A1 (ja) | 2017-06-09 | 2018-12-13 | 三菱電機株式会社 | プリント基板 |
WO2019159549A1 (ja) | 2018-02-15 | 2019-08-22 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 回路基板、電子機器 |
JP6867036B2 (ja) * | 2018-03-26 | 2021-04-28 | Necプラットフォームズ株式会社 | 無線通信装置およびノイズ抑制方法 |
KR20200088048A (ko) | 2019-01-14 | 2020-07-22 | 삼성전자주식회사 | 슬릿을 구비한 인쇄회로기판을 포함하는 전자 장치 |
JP6843312B1 (ja) | 2020-03-25 | 2021-03-17 | 三菱電機株式会社 | 回路基板及び電子機器 |
CN117063618B (zh) * | 2021-04-06 | 2024-05-17 | 三菱电机株式会社 | 印刷电路基板 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11177274A (ja) * | 1997-12-08 | 1999-07-02 | Canon Inc | プリント配線基板とケーブルおよび筐体との接続方法、および電子機器 |
JPH11317572A (ja) * | 1998-05-06 | 1999-11-16 | Hitachi Ltd | 特性インピーダンス調整プリント基板 |
JP2000223799A (ja) * | 1999-02-02 | 2000-08-11 | Toshiba Corp | 配線基板及びその製造方法 |
JP2001332825A (ja) * | 2000-03-14 | 2001-11-30 | Fuji Xerox Co Ltd | 回路基板装置及び設計支援装置 |
-
2008
- 2008-08-22 JP JP2008213521A patent/JP5063529B2/ja not_active Expired - Fee Related
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010050298A5 (ja) | ||
JP2013225610A5 (ja) | ||
JP2014039162A5 (ja) | ||
JP2012129443A5 (ja) | ||
WO2008120755A1 (ja) | 機能素子内蔵回路基板及びその製造方法、並びに電子機器 | |
JP5063529B2 (ja) | プリント回路板 | |
WO2012175207A3 (de) | Elektronische baugruppe und verfahren zu deren herstellung | |
JP2013247225A5 (ja) | ||
WO2008156014A4 (en) | Printed circuit board | |
JP2012500455A5 (ja) | ||
JP2015079911A5 (ja) | 車両電子装置 | |
JP2010199553A5 (ja) | ||
WO2009050843A1 (ja) | 電子デバイス | |
WO2006077164A3 (de) | Verfahren zur herstellung einer abwinkelbaren leiterplattenstruktur aus zumindest zwei leiterplattenabschnitten | |
ATE470571T1 (de) | Biegsame druckkopfleiterplatte | |
WO2011112409A3 (en) | Wiring substrate with customization layers | |
US20100295818A1 (en) | Capacitive touch panel | |
TW201204197A (en) | Printed circuit board | |
EP2642834A3 (en) | Printed circuit board | |
JP2017076754A5 (ja) | ||
WO2007131648A3 (de) | Elektrischer sensor und dessen herstellung und verwendung | |
WO2008074041A3 (de) | Beheizbares element | |
JP4877791B2 (ja) | 配線回路基板 | |
WO2009037145A3 (de) | Verfahren zur herstellung einer elektronischen baugruppe sowie elektronische baugruppe | |
WO2009054105A1 (ja) | 部品内蔵プリント配線基板およびその製造方法 |