[go: up one dir, main page]

JP2010038162A - 複合サイクル発電プラントにおいて燃料を予熱するためのシステム及びアセンブリ - Google Patents

複合サイクル発電プラントにおいて燃料を予熱するためのシステム及びアセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2010038162A
JP2010038162A JP2009175959A JP2009175959A JP2010038162A JP 2010038162 A JP2010038162 A JP 2010038162A JP 2009175959 A JP2009175959 A JP 2009175959A JP 2009175959 A JP2009175959 A JP 2009175959A JP 2010038162 A JP2010038162 A JP 2010038162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
fuel
water
pressure
flow path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009175959A
Other languages
English (en)
Inventor
Prakash Narayan
プラカシュ・ナラヤン
Shinoj Vakkayil Chandrabose
シノジュ・ヴァッカイル・チャンドラボース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2010038162A publication Critical patent/JP2010038162A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/22Fuel supply systems
    • F02C7/224Heating fuel before feeding to the burner
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K23/00Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids
    • F01K23/02Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled
    • F01K23/06Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle
    • F01K23/10Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle with exhaust fluid of one cycle heating the fluid in another cycle
    • F01K23/106Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle with exhaust fluid of one cycle heating the fluid in another cycle with water evaporated or preheated at different pressures in exhaust boiler
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/70Application in combination with
    • F05D2220/72Application in combination with a steam turbine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/16Combined cycle power plant [CCPP], or combined cycle gas turbine [CCGT]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Steam Boilers And Waste-Gas Boilers (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)

Abstract

【課題】複合サイクル発電プラントにおいて燃料を予熱するシステム及びアセンブリに関する。
【解決手段】燃料供給システムが提供されるが、本燃料供給システムは、多段熱交換器配列から漸次高品位熱を用いて水流を加熱するように構成された水ヒータアセンブリ(34)、燃料流を受け入れるように構成された燃料入口流路、及び燃料入口流路と流体連通して連結された第1流路(214)と水ヒータアセンブリ(34)と流体連通して連結された第2流路(232)とを有する燃料ヒータ(38)であって、水流から燃料流へ熱を伝達するように構成された燃料ヒータ(38)を備える。
【選択図】 図2

Description

本発明は一般に発電システムに関し、特に複合サイクル発電プラントにおいて燃料を予熱するためのシステム及びアセンブリに関する。
少なくとも一部の公知の発電システムは、ガスタービンエンジンの排気中の連続段の各々から徐々に低品位の蒸気を発生するように構成された多段排熱回収ボイラ(HRSG)を備えている。HRSGへのガス入口での比較的高品位の熱は、HRSGの高圧段又はセクションで比較的高圧の蒸気を発生させることができる。高圧段のガスから熱を除去した後、ガスは中圧段に送られるが、そこでは比較的低温のガスで比較的低圧又は中圧の蒸気を発生させることしかできない。
米国特許第7107774号明細書 米国特許第6782703号明細書 米国特許第6389794号明細書 米国特許第6167706号明細書 米国特許第6145295号明細書 米国特許第6134873号明細書 米国特許第5267434号明細書
ガスタービンエンジンの燃焼効率を高めるため、燃料は通例予熱される。燃料の予熱では、各HRSGセクションからの1以上の水流を用いて多段燃料ヒータ内の燃料を加熱する。しかし、多段燃料ヒータを用いて燃料に加わる熱量は限られている。
本発明の一実施形態では、複合サイクル発電プラントで燃料を予熱するためのシステムは、多段熱交換器から漸次高品位の熱を用いて水流を加熱するように構成された水ヒータアセンブリを備える。燃料供給システムは、燃料流路と流体連通して連結された第1流路と、水流用の流路と流体連通して連結された第2流路とを有する燃料ヒータも備える。燃料ヒータは、水流から燃料流へと熱を伝達するように構成される。
別の実施形態では、多段熱交換器から漸次高品位の熱を用いて水流を加熱するように構成される水ヒータアセンブリは、多段熱交換器内に配置された相対的に低圧の熱交換器からの復水流を受け入れるように構成された入口を備える。水ヒータアセンブリは、複数の水源ヒータであって、各々、多段熱交換器内に配置される熱交換器と流体連通して連結された水流路を含む複数の水源ヒータも備える。水ヒータアセンブリは、出口まで水ヒータアセンブリを通る水流の圧力を増圧するように構成されたポンプをさらに含む。
さらに別の実施形態では、多段熱交換器から漸次高品位熱を用いて加熱した水を利用して燃料流を加熱するように構成される燃料ヒータアセンブリは、水ヒータアセンブリを含んでおり、該水ヒータアセンブリは、多段熱交換器内に配置された相対的に低圧の熱交換器からの水流を受け入れるように構成された入口と、複数の水源ヒータであって各々多段熱交換器内に配置された熱交換器と流体連通して連結された水流路を含む複数の水源ヒータと、水ヒータアセンブリから加熱復水流を導くように構成された出口とを備える。燃料ヒータアセンブリは、燃料流路と流体連通して連結された第1流路と、出口と流体連通して連結された第2流路とを有する燃料ヒータも含んでいる。燃料ヒータは、水流から燃料流へ熱を伝達するように構成される。
例示的な複合サイクル発電システムの概略図。 本発明の例示的な実施形態に係る図1に示す水ヒータアセンブリの概略図。 本発明の別の例示的な実施形態に係る図1に示す水ヒータアセンブリの概略図。
添付図面に、本願で開示するシステム及びアセンブリの例示的な実施形態を示す。
以下の詳細な説明では、本発明の実施形態を限定ではなく例示を目的として示す。本発明は、産業用、商用及び住宅用燃焼器への燃料流の予熱に漸次高品位の熱を用いることによる燃焼及び発電システムの効率改善に汎用性を有する。本明細書で用いる高品位熱(high grade heat)とは比較的高温の熱を意味し、低品位熱(low grade heat)とは比較的低温の熱を意味し、中品位熱(intermediate grade heat)とは低品位熱と高品位熱との間の温度の熱を意味する。
本明細書では、単数形で記載された要素又はステップは、除外する旨明示されていない限り、複数の要素又はステップを除外するものではない。さらに、本発明の「一実施形態」という表現は、記載された特徴が組み込まれた実施形態が他に存在しないことを意味するものではない。
図1は、例示的な複合サイクル発電システム5の概略図である。発電システムはガスタービンエンジンアセンブリ7を備えていて、該アセンブリ7は、圧縮機10と、燃焼器12と、燃焼器12で発生した高温ガスを膨張させることによって作動して発電機14を駆動するタービン13とを含んでいる。ガスタービン13からの排気ガスは導管15を通して排熱回収ボイラ(HRSG)16に供給され、排気ガスから排熱を回収する。HRSG16は、高圧(HP)セクション24と中圧(IP)セクション26と低圧(LP)セクション30とを含む。HRSG16は、排気ガスから漸次低品位の熱を、各々、漸次圧の低いセクションを循環する水へと伝達するように構成されている。HP、IP及びLPセクション24、26及び30は、各々、エコノマイザ、蒸発器、過熱器及び/又は給水器を含んでいてもよいし、或いは各セクションに付随する他の予熱器、例えば特に限定されないが、高圧セクション予熱器などを含んでいてもよく、予熱器を複数の熱交換器に分割し、次いで1以上のセクション(HP、IP、LP)に配置してもよい。セクションエコノマイザは通常、例えば蒸発器で水を蒸気へと変換する前に水を予熱するためのものである。
水はライン21を通してHRSG16へと供給され、蒸気を発生する。HRSGに供給された排気ガスから回収される熱はHRSG16内の水/蒸気へと伝達されて蒸気を発生し、その蒸気をライン17を通して蒸気タービン18に供給して発電機19を駆動する。ライン17は、様々な圧力レベルで生成した蒸気のための、HRSG16と蒸気タービン18の間の複数の蒸気ラインを表す。HRSG16からの冷却ガスは、出口ダクト31及び排気筒(図示せず)を介して大気中に放出される。
例示的な実施形態では、複合発電プラント5は、さらに、HRSG16とは別個の独立型装置として配置される水ヒータアセンブリ34を含む。別の実施形態では、水ヒータアセンブリ34はHRSG16内に配置される。HRSGの1以上のセクションから水及び/又は蒸気を抽出して、水ヒータアセンブリ34に送られる。燃料加熱用の水36の流れは水ヒータアセンブリ34から燃料ヒータ38へと導かれる。燃料流40は燃料ヒータ38へと送られ、そこで燃料流40は、燃料加熱用水36の流れから伝達された熱を受け取る。加熱された燃料は燃焼器12へと送られる。冷却された燃料加熱用水36の流れは、復水器20へと送られる。
図2は、本発明の例示的な実施形態に係る水ヒータアセンブリ34(図1に示す)の概略図である。例示的な実施形態では、水ヒータアセンブリ34は、LPセクション30内のエコノマイザ222からの第2流路232と熱交換するIPセクション26内のエコノマイザ206からの第1流路204を有する第1水源ヒータ202を含む。一実施形態では、IPセクション26内のエコノマイザ206からの水流の一部は、HRSG16内の上流の第2熱交換器210(エコノマイザ、蒸発器又は過熱器)へと導かれる。水ヒータアセンブリ34は、HPセクション24内のエコノマイザ216からの第1流路214と水源ヒータ202からの第2流路234との熱交換を行う第2水源ヒータ212をさらに含む。一実施形態では、HPセクション24内のエコノマイザ216からの水流の一部は、HRSG16内の上流の第2熱交換器220(エコノマイザ、蒸発器又は過熱器)へと導かれる。低圧エコノマイザ222は、復水ポンプ224からの復水流を受け入れて、加熱された復水流をブースタポンプ228の吸込部226及びIPセクション26内のエコノマイザ206の水側の入口230に送る。ブースタポンプ228は加熱された復水を、第1水源ヒータ202の第2流路232、第2水源ヒータ212の第2流路234を通して、燃料ヒータ38の第1流路236へと送り、加熱された復水の熱が燃料ヒータ38内の第2流路238を流れる燃料流40へと伝達される。
作動中、復水は、低圧エコノマイザ222、第1水源ヒータ202及び第2水源ヒータ212によって加熱される。加熱された復水は燃料ヒータ38に送られ、加熱された復水から第2流路238を流れる燃料流へと熱が伝達される。燃料に伝達される熱量及び燃料温度は、一実施形態ではバイパス弁240、242及び244を用いて制御される。例示的な実施形態では、燃料ヒータ38は単段燃料ヒータであり、燃料を設定温度に予熱することによってシステム5の効率を向上させるために用いられる。ガスタービン燃焼器12への燃料入口温度を上昇させることによって、必要な燃焼温度を得るために燃焼プロセスで必要とされる燃料の量が低減し、もってシステム5の全体的効率が向上する。
図3は、本発明の別の例示的な実施形態に係る水ヒータアセンブリ34(図1に示す)の概略図である。例示的な実施形態では、HRSG16は、第2熱交換器210が第1熱交換器206と同じ流れ位置(evenstream)になるように構成される。本明細書では、「同じ流れ位置」とは、流体の流れを導くように構成された導管の同じ流路内での相対位置をいい、構成要素同士が互いに実質的に下流でも上流でもなく、流れの方向に関して流路内で互いに隣接していることをいう。HRSG16内で第1熱交換器206を第2熱交換器210と同じ流れ位置に配置することによって、第1熱交換器206を、第1熱交換器206が第2熱交換器210の下流にある場合(図2に示す)よりも高品位熱に暴露させることができる。第1熱交換器206を高品位熱に暴露すると、第1熱交換器206から水ヒータアセンブリ34に与えられる熱を増すことができる。
上述の燃料流を加熱するためのシステム及びアセンブリの実施形態は、多段熱交換器配列からの漸次高品位の熱を用いて加熱した水を利用した燃料加熱によって発電システムの効率を向上させる経済的で信頼性の高い手段を提供する。具体的には、本明細書に記載したシステム及びアセンブリで流入燃料を所定の温度まで予熱することによって発電プラントの効率の改善が促される。さらに、上述のシステム及びアセンブリは、ガスタービン燃焼器への燃料入口温度を高めて、必要な燃焼温度を得るため燃焼プロセスで必要とされる燃料の量を低減し、発電サイクルの全体的効率を向上させる。その結果、本明細書に記載のシステム及びアセンブリは、経済性と高い信頼性をもって発電システムの効率の向上に役立つ。
以上、多段熱交換器配列からの漸次高品位の熱を用いて加熱した水を利用して燃料流を加熱するための例示的なシステム及びアセンブリについて説明してきた。ただし、かかるシステムは本明細書に記載の特定の実施形態に限定されるものではなく、各々の構成要素は本明細書に記載した他の構成要素から独立して別個に利用することができる。各システム構成要素は、他のシステム構成要素と組み合わせて使用することもできる。
以上、様々な実施形態に関して本発明を説明してきたが、特許請求の範囲の要旨及び技術的範囲内で本願の開示内容に様々な変更を加えて実施できることは明らかであろう。
5 サイクル発電システム
7 ガスタービンエンジンアセンブリ
10 圧縮機
12 燃焼器
13 ガスタービン
14 発電機
15 導管
16 排熱回収ボイラ(HRSG)
17 ライン
18 蒸気タービン
19 発電機
20 復水器
21 ライン
24 高圧(HP)セクション
26 中圧(IP)セクション
30 低圧(LP)セクション
31 出口ダクト
34 水ヒータアセンブリ
36 燃料加熱水
38 燃料ヒータ
40 燃料
202 第1水源ヒータ
204 第1流路
206 第1熱交換器
210 第2熱交換器
212 第2水源ヒータ
214 第1流路
216 エコノマイザ
220 第2熱交換器
222 低圧エコノマイザ
224 復水ポンプ
226 吸込部
228 ブースタポンプ
230 入口
232 第2流路
234 第2流路
236 第1流路
238 第2流路
240 バイパス弁
242 バイパス弁
244 バイパス弁

Claims (10)

  1. 多段熱交換器配列から漸次高品位の熱を用いて水流を加熱するように構成された水ヒータアセンブリ(34)、
    燃料流を受け入れるように構成された燃料入口流路、及び
    前記燃料入口流路と流体連通して連結された第1流路(214)と前記水ヒータアセンブリ(34)と流体連通して連結された第2流路(232)とを有する燃料ヒータ(38)であって、水流から燃料流へと熱を伝達するように構成された燃料ヒータ(38)
    を備える燃料供給システム。
  2. 前記水ヒータアセンブリ(34)が、前記多段熱交換器配列内に配置された相対的に低圧の熱交換器からの復水流を受け入れるように構成されている、請求項1記載のシステム。
  3. 前記水ヒータアセンブリ(34)が、前記多段熱交換器配列内に配置された相対的に中圧の熱交換器と流体連通して連結された流路(214)を有する第1水源ヒータ(202)を備える、請求項1記載のシステム。
  4. 燃料流の温度が、第1水源ヒータ(202)を迂回するバイパス流を用いて制御される、請求項3記載のシステム。
  5. 前記水ヒータアセンブリ(34)が、前記多段熱交換器配列内に配置された相対的に高圧の熱交換器と流体連通して連結された流路(214)を有する第2水源ヒータ(212)を備える、請求項1記載のシステム。
  6. 燃料流の温度が、第2水源ヒータ(212)を迂回するバイパス流を用いて制御される、請求項5記載のシステム。
  7. 前記多段熱交換器配列が、該多段熱交換器配列内のガス流路方向において中圧蒸発器及び中圧過熱器の少なくとも一方の下流に配置された中圧熱交換器を含む中圧セクションを備える、請求項1記載のシステム。
  8. 前記多段熱交換器配列が、中圧蒸発器及び中圧過熱器の少なくとも一方と直列に流体連通した中圧熱交換器を含む中圧セクションを備える、請求項1記載のシステム。
  9. 前記多段熱交換器配列が、該多段熱交換器内のガス流路方向において高圧蒸発器及び高圧過熱器の少なくとも一方の下流に配置された高圧熱交換器を含む高圧セクションを備える、請求項1記載のシステム。
  10. 前記多段熱交換器が、高圧過熱器と直列に流体連通した高圧熱交換器を含む高圧セクションを備える、請求項1記載のシステム。
JP2009175959A 2008-08-05 2009-07-29 複合サイクル発電プラントにおいて燃料を予熱するためのシステム及びアセンブリ Withdrawn JP2010038162A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/185,989 US8205451B2 (en) 2008-08-05 2008-08-05 System and assemblies for pre-heating fuel in a combined cycle power plant

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010038162A true JP2010038162A (ja) 2010-02-18

Family

ID=41650920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009175959A Withdrawn JP2010038162A (ja) 2008-08-05 2009-07-29 複合サイクル発電プラントにおいて燃料を予熱するためのシステム及びアセンブリ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8205451B2 (ja)
JP (1) JP2010038162A (ja)
CN (1) CN101644193A (ja)
DE (1) DE102009026274A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8268023B2 (en) 2010-04-26 2012-09-18 General Electric Company Water gas shift reactor system for integrated gasification combined cycle power generation systems
US8505309B2 (en) * 2011-06-14 2013-08-13 General Electric Company Systems and methods for improving the efficiency of a combined cycle power plant
US20130186097A1 (en) * 2012-01-23 2013-07-25 General Electric Company Liquid Fuel Heating System
US9452275B2 (en) 2012-12-21 2016-09-27 General Electric Company Detachable inspiratory relief valve
EP2824293A1 (en) * 2013-07-08 2015-01-14 Alstom Technology Ltd Power plant with integrated fuel gas preheating
CN108474268B8 (zh) * 2015-12-22 2021-01-19 西门子能源美国公司 联合循环动力装置中的烟囱能量控制
CN105649693B (zh) * 2016-01-19 2024-04-19 上海汉钟精机股份有限公司 燃气蒸汽有机三级循环发电制热制冷联产系统
JP6730202B2 (ja) * 2017-01-16 2020-07-29 三菱日立パワーシステムズ株式会社 制御システム、ガスタービン、発電プラント及び燃料温度の制御方法
US10900418B2 (en) * 2017-09-28 2021-01-26 General Electric Company Fuel preheating system for a combustion turbine engine

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11503211A (ja) * 1995-04-03 1999-03-23 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 廃熱ボイラの運転方法とこの方法で運転される廃熱ボイラ
JPH11506181A (ja) * 1995-06-01 1999-06-02 キャボット コーポレイション 液化天然ガス(lng)を燃料とする複合サイクル発電プラントおよびlngを燃料とするガスタービンプラント
JP2001329806A (ja) * 2000-05-18 2001-11-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 複合サイクルプラント
JP2003520318A (ja) * 2000-01-19 2003-07-02 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト ガス・蒸気複合タービン設備
JP2004515673A (ja) * 2000-10-17 2004-05-27 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト ガス・蒸気複合タービン設備の燃料加熱装置と方法
JP2007127125A (ja) * 2005-11-01 2007-05-24 General Electric Co <Ge> ガスタービンエンジンを運転するための装置

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3118429A (en) 1961-11-08 1964-01-21 Combustion Eng Power plant in which single cycle gas turbine operates in parallel with direct fired steam generator
US3965675A (en) 1974-08-08 1976-06-29 Westinghouse Electric Corporation Combined cycle electric power plant and a heat recovery steam generator having improved boiler feed pump flow control
US4371027A (en) 1975-09-10 1983-02-01 Jacobsen Orval E Economizer with an integral gas bypass
US4354347A (en) 1980-06-02 1982-10-19 General Electric Company Combined cycle system for optimizing cycle efficiency having varying sulfur content fuels
US4353206A (en) 1980-08-20 1982-10-12 Westinghouse Electric Corp. Apparatus for removing NOx and for providing better plant efficiency in combined cycle plants
US4841722A (en) 1983-08-26 1989-06-27 General Electric Company Dual fuel, pressure combined cycle
JP2554101B2 (ja) 1987-09-28 1996-11-13 三菱重工業株式会社 排ガスボイラ
US4932204A (en) * 1989-04-03 1990-06-12 Westinghouse Electric Corp. Efficiency combined cycle power plant
US4961311A (en) 1989-09-29 1990-10-09 Westinghouse Electric Corp. Deaerator heat exchanger for combined cycle power plant
US5267434A (en) 1992-04-14 1993-12-07 Siemens Power Corporation Gas turbine topped steam plant
US5285629A (en) 1992-11-25 1994-02-15 Pyropower Corporation Circulating fluidized bed power plant with turbine fueled with sulfur containing fuel and using CFB to control emissions
US6167706B1 (en) 1996-01-31 2001-01-02 Ormat Industries Ltd. Externally fired combined cycle gas turbine
US5649416A (en) 1995-10-10 1997-07-22 General Electric Company Combined cycle power plant
DE19545668A1 (de) 1995-12-07 1997-06-12 Asea Brown Boveri Verfahren zum Betrieb einer mit einem Abhitzedampferzeuger und einem Dampfverbraucher kombinierten Gasturbogruppe
JP3913328B2 (ja) 1997-08-26 2007-05-09 株式会社東芝 コンバインドサイクル発電プラントの運転方法およびコンバインドサイクル発電プラント
EP0919707B1 (de) * 1997-12-01 2003-04-02 ALSTOM (Switzerland) Ltd Gasturbinen-Kühlluftkühler
JPH11311132A (ja) * 1998-04-28 1999-11-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 蒸気冷却ガスタービンシステム
US6038849A (en) 1998-07-07 2000-03-21 Michael Nakhamkin Method of operating a combustion turbine power plant using supplemental compressed air
US6173563B1 (en) 1998-07-13 2001-01-16 General Electric Company Modified bottoming cycle for cooling inlet air to a gas turbine combined cycle plant
US6230480B1 (en) 1998-08-31 2001-05-15 Rollins, Iii William Scott High power density combined cycle power plant
US6145295A (en) 1998-11-23 2000-11-14 Siemens Westinghouse Power Corporation Combined cycle power plant having improved cooling and method of operation thereof
DE60033738T2 (de) 1999-07-01 2007-11-08 General Electric Co. Vorrichtung zur Befeuchtung und Heizung von Brenngas
US6769258B2 (en) 1999-08-06 2004-08-03 Tom L. Pierson System for staged chilling of inlet air for gas turbines
JP3652962B2 (ja) 1999-11-25 2005-05-25 三菱重工業株式会社 ガスタービンコンバインドサイクル
DE10001995A1 (de) 2000-01-19 2001-07-26 Alstom Power Schweiz Ag Baden Verfahren zur Einstellung bzw. Regelung der Dampftemperatur des Frischdampfes und/oder Zwischenüberhitzerdampfers in einem Verbundkraftwerk sowie Verbundkraftwerk zur Durchführung des Verfahrens
US6608395B1 (en) 2000-03-28 2003-08-19 Kinder Morgan, Inc. Hybrid combined cycle power generation facility
US6269626B1 (en) * 2000-03-31 2001-08-07 Duk M. Kim Regenerative fuel heating system
US6499302B1 (en) 2001-06-29 2002-12-31 General Electric Company Method and apparatus for fuel gas heating in combined cycle power plants
US6782703B2 (en) 2002-09-11 2004-08-31 Siemens Westinghouse Power Corporation Apparatus for starting a combined cycle power plant
US7107774B2 (en) 2003-08-12 2006-09-19 Washington Group International, Inc. Method and apparatus for combined cycle power plant operation
US6957540B1 (en) 2004-04-28 2005-10-25 Siemens Westinghouse Power Corporation Multi-mode complex cycle power plant
US20070017207A1 (en) * 2005-07-25 2007-01-25 General Electric Company Combined Cycle Power Plant

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11503211A (ja) * 1995-04-03 1999-03-23 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 廃熱ボイラの運転方法とこの方法で運転される廃熱ボイラ
JPH11506181A (ja) * 1995-06-01 1999-06-02 キャボット コーポレイション 液化天然ガス(lng)を燃料とする複合サイクル発電プラントおよびlngを燃料とするガスタービンプラント
JP2003520318A (ja) * 2000-01-19 2003-07-02 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト ガス・蒸気複合タービン設備
JP2001329806A (ja) * 2000-05-18 2001-11-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 複合サイクルプラント
JP2004515673A (ja) * 2000-10-17 2004-05-27 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト ガス・蒸気複合タービン設備の燃料加熱装置と方法
JP2007127125A (ja) * 2005-11-01 2007-05-24 General Electric Co <Ge> ガスタービンエンジンを運転するための装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20100031660A1 (en) 2010-02-11
CN101644193A (zh) 2010-02-10
US8205451B2 (en) 2012-06-26
DE102009026274A1 (de) 2010-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010038162A (ja) 複合サイクル発電プラントにおいて燃料を予熱するためのシステム及びアセンブリ
US6269626B1 (en) Regenerative fuel heating system
CN1325770C (zh) 组合式燃气和蒸汽轮机设备中用于预热燃料的装置和方法
CN102257248B (zh) 废热蒸汽发生器及用于改善废热蒸汽发生器运行的方法
JP2010038163A (ja) 複合サイクル発電プラントにおいて燃料を予熱するための高温水抽出システム及びアセンブリ
RU2688078C2 (ru) Работающая на угле электростанция с оксисжиганием с интеграцией тепла
RU2153081C1 (ru) Газо- и паротурбинная установка, а также способ ее эксплуатации
JP5860597B2 (ja) 排熱回収ボイラ配管を予熱するシステム及び方法
RU2570247C2 (ru) Система, содержащая паровую турбину низкого давления (варианты), и система комбинированного цикла
JP2009092372A (ja) 超臨界蒸気複合サイクル及びその方法
TWI645104B (zh) 化石燃料發電設備
CN101012924A (zh) 一种提高联合循环发电效率的系统
KR20150050443A (ko) 개선된 효율을 갖는 조합형 순환 발전소
KR101584418B1 (ko) 보일러 플랜트
JP2015206359A (ja) 複合サイクルガスタービンと共に使用するための燃料加熱システム
EP3077632B1 (en) Combined cycle system
US10287922B2 (en) Steam turbine plant, combined cycle plant provided with same, and method of operating steam turbine plant
JP2009097735A (ja) 給水加温システムおよび排熱回収ボイラ
US11629618B2 (en) Combined cycle power plant having serial heat exchangers
JP7066572B2 (ja) ボイラのブローイングアウト用仮設配管系統およびボイラのブローイングアウト方法
CN221483701U (zh) 一种基于蒸汽能量梯级利用的供热装置及海水淡化系统
JP2001214758A (ja) ガスタービン複合発電プラント設備
JP2009008290A (ja) 発電設備におけるドレン回収システム
CN109804140B (zh) 蒸汽和燃气轮机装置
CN115263465A (zh) 一种燃气蒸汽联合循环机组

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130618

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20130705