JP2010034520A - 放射線検出装置及び放射線撮像システム - Google Patents
放射線検出装置及び放射線撮像システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010034520A JP2010034520A JP2009136710A JP2009136710A JP2010034520A JP 2010034520 A JP2010034520 A JP 2010034520A JP 2009136710 A JP2009136710 A JP 2009136710A JP 2009136710 A JP2009136710 A JP 2009136710A JP 2010034520 A JP2010034520 A JP 2010034520A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- line
- insulating layer
- conversion element
- interlayer insulating
- switch element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 claims abstract description 104
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims abstract description 77
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 239
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 119
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 48
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 8
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 23
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 abstract description 5
- 239000010408 film Substances 0.000 description 59
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 32
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 10
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 9
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 3
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 3
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005260 alpha ray Effects 0.000 description 2
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 2
- 230000005250 beta ray Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000005251 gamma ray Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011669 selenium Substances 0.000 description 2
- 206010034972 Photosensitivity reaction Diseases 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 238000010587 phase diagram Methods 0.000 description 1
- 230000036211 photosensitivity Effects 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01T—MEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
- G01T1/00—Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
- G01T1/16—Measuring radiation intensity
- G01T1/20—Measuring radiation intensity with scintillation detectors
- G01T1/2006—Measuring radiation intensity with scintillation detectors using a combination of a scintillator and photodetector which measures the means radiation intensity
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
- Light Receiving Elements (AREA)
- Measurement Of Radiation (AREA)
Abstract
【解決手段】光電変換素子2、スイッチ素子3、Sig線、Vg線、光変換素子とスイッチ素子の間に配置された層間絶縁層16を有する複数の画素を絶縁基板10上にマトリクス状に配置する。その際、画素ピッチをP、1画素におけるSig線とVg線の重なり容量の総和をCa、1画素におけるSig線と光電変換素子の重なり面積をS、層間絶縁層の膜厚をd、比誘電率をε、真空誘電率をε0とする。その場合、Ca≧ε0×ε×S/d、且つ、7d≦P/2の関係を満たすようにする。
【選択図】図3
Description
Ca≧ε0×ε×S/d、且つ、7d≦P/2
の関係を満たすことを特徴とする。
Ca≧ε0×ε×S/d、且つ、7d≦P/2
の関係を満たすことを特徴とする。
図1は本発明の第1の実施形態に係る放射線検出装置を示す構成図、図2は1画素の平面図、図3は図2のA−A’線における断面図である。また、図4は層間絶縁層の膜厚と信号線に付加される容量の関係、図5は変換素子とスイッチ素子を接続するための接続ホールの断面図を示す。
Cs=ε0×ε×S/dとなる。
Ca≧ε0×ε×S/d
の関係を満たす膜厚に、一例では1.5μm以上に設定されており、この点が従来例と大きく異なる。即ち、基板内において層間絶縁層16の膜厚がばらついた場合でも各Sig線の寄生容量はほぼ同等となり、画像ムラを低減することが可能となる。
2Lf+Lb=7d≦P/2
を満たすことにより、層間絶縁層の加工安定性の確保が可能となる。
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。図7は本実施形態の構成図、図8は1画素の平面図、図9は図8のB−B’線における断面図である。図10は層間絶縁層の膜厚と信号線に付加される容量の関係を示す。図7〜図9では図1〜図3と同一部分には同一符号を付している。
εは層間絶縁層16の比誘電率、ε0は真空誘電率である。
Ca≧ε0×ε×S/d
の関係を満たす膜厚に、一例では2.5μm以上に設定されており、この点が従来例と大きく異なる。即ち、基板内において層間絶縁層の膜厚がばらついた場合でも、各Sig線の寄生容量はほぼ同等となり、画像ムラを低減することが可能となる。
2Lf+Lb=7d≦P/2
を満たすことにより、層間絶縁層の加工安定性の確保が可能となる。
次に、本発明の第3の実施形態について説明する。図11は1画素の平面図、図12は図11のC−C’線における断面図である。図11、図12では図1〜図3と同一部分には同一符号を付している。
まず、図11を用いて1画素の構成を説明する。放射線検出パネルの1画素内には、実施形態1と同様に変換素子2である光電変換素子と、スイッチ素子3であるTFTが配置されている。また、1画素内には、Sig線と、Vg線と、Vs線とが配置されている。本実施形態においては、光電変換素子とTFTを接続する接続ホールが長方形、若しくは楕円形である点が、実施形態1と異なる点である。
Cs=(C16×C28)/(C16+C28)となる。
上述したように、基板の面内において第1の層間絶縁層16、または第2の層間絶縁層28の膜厚がばらつくことにより、Sig容量の総和Ca+Csがばらつく。その結果、基板内でノイズ量がばらつき、画像ムラが生じる場合がある。
Ca≧(C16×C28)/(C16+C28)
の関係を満たす膜厚に設定される。即ち、基板の面内において第1の層間絶縁層16、または第2の層間絶縁層28の膜厚がばらついた場合でも各Sig線の寄生容量はほぼ同等となり、画像ムラを低減することが可能となる。
図13は本発明の放射線検出装置を用いた放射線撮像システムの一実施形態を示す構成図である。本実施形態において放射線とはX線、α線、β線、γ線をいうが、特にX線の場合を説明する。図13に示すように放射線源であるX線チューブ6050で発生したX線6060は患者あるいは被験者6061の胸部6062を透過し、シンチレータを有する放射線検出装置6040に入射する。
Claims (6)
- 入射した放射線を電荷に変換する変換素子と、前記変換素子の電荷を転送するスイッチ素子と、前記変換素子と前記スイッチ素子との間に配置された層間絶縁層と、を備えた複数の画素と、
前記スイッチ素子を駆動するためのゲート線と、
前記ゲート線と交差して配置され、前記スイッチ素子から転送された電荷を読み出すための信号線と、を有する放射線検出装置であって、
前記複数の画素の画素ピッチをP、1画素における前記信号線と前記ゲート線との重なり容量の総和をCa、1画素における前記信号線と前記変換素子との重なり面積をS、前記層間絶縁層の膜厚をd、前記層間絶縁層の比誘電率をε、前記層間絶縁層の真空誘電率をε0とした場合、Ca≧ε0×ε×S/d、且つ、7d≦P/2
を満たすことを特徴とする放射線検出装置。 - 前記変換素子と前記スイッチ素子とを電気的に接続するための前記層間絶縁層の接続ホールのテーパー角度は45°以下であることを特徴とする請求項1に記載の放射線検出装置。
- 前記変換素子にバイアス電圧を印加するためのバイアス線を更に有し、
前記バイアス線は、放射線入射側から見て、前記変換素子と前記スイッチ素子とを電気的に接続するための前記層間絶縁層の接続ホールと前記スイッチ素子との間に配置されたことを特徴とする請求項1に記載の放射線検出装置。 - 前記変換素子は光電変換素子であり、前記光電変換素子の上にシンチレータ層が配置されていることを特徴とする請求項1に記載の放射線検出装置。
- 入射した放射線を電荷に変換する変換素子と、前記変換素子の電荷を転送する転送用スイッチ素子と、前記変換素子をリセットするためのバイアス電圧を印加するリセット用スイッチ素子と、前記転送用スイッチ素子および前記リセット用スイッチ素子と前記変換素子との間に配置された層間絶縁層と、を備えた複数の画素と、
前記転送用スイッチ素子を駆動するための第1のゲート線と、
前記リセット用スイッチ素子を駆動するための第2のゲート線と、
前記第1及び第2のゲート線と交差して配置され、前記転送用スイッチ素子から転送された電荷を読み出すための信号線と、を有する放射線検出装置であって、
前記画素の画素ピッチをP、1画素における前記信号線と前記第1のゲート線および第2のゲート線との重なり容量の総和をCa、1画素における前記信号線と前記変換素子との重なり面積をS、前記層間絶縁層の膜厚をd、前記層間絶縁層の比誘電率をε、前記層間絶縁層の真空誘電率をε0とした場合に、Ca≧ε0×ε×S/d、且つ、7d≦P/2
を満たすことを特徴とする放射線検出装置。 - 請求項1又は5に記載の放射線検出装置と、
前記放射線検出装置からの信号を処理する信号処理手段と、
を具備することを特徴とする放射線撮像システム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009136710A JP5489542B2 (ja) | 2008-07-01 | 2009-06-05 | 放射線検出装置及び放射線撮像システム |
US12/493,776 US8368027B2 (en) | 2008-07-01 | 2009-06-29 | Radiation detection apparatus and radiographic imaging system |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008172622 | 2008-07-01 | ||
JP2008172622 | 2008-07-01 | ||
JP2009136710A JP5489542B2 (ja) | 2008-07-01 | 2009-06-05 | 放射線検出装置及び放射線撮像システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010034520A true JP2010034520A (ja) | 2010-02-12 |
JP5489542B2 JP5489542B2 (ja) | 2014-05-14 |
Family
ID=41463634
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009136710A Active JP5489542B2 (ja) | 2008-07-01 | 2009-06-05 | 放射線検出装置及び放射線撮像システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8368027B2 (ja) |
JP (1) | JP5489542B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013058317A1 (ja) * | 2011-10-21 | 2013-04-25 | 富士フイルム株式会社 | 放射線画像撮影装置 |
KR20140057776A (ko) * | 2012-11-05 | 2014-05-14 | 삼성디스플레이 주식회사 | 엑스선 검출 장치 및 엑스선 검출 패널의 구동 방법 |
US9526468B2 (en) | 2014-09-09 | 2016-12-27 | General Electric Company | Multiple frame acquisition for exposure control in X-ray medical imagers |
WO2017170936A1 (ja) * | 2016-04-01 | 2017-10-05 | シャープ株式会社 | 光電変換装置及びx線検出装置 |
Families Citing this family (37)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5406473B2 (ja) * | 2007-07-19 | 2014-02-05 | キヤノン株式会社 | 放射線検出装置 |
EP2507753A4 (en) | 2009-12-04 | 2013-10-30 | Uber Technologies Inc | SYSTEM AND METHOD FOR TRANSPORT COORDINATION BETWEEN PARTIES ON THE USE OF MOBILE DEVICE |
JP2011238897A (ja) * | 2010-04-13 | 2011-11-24 | Canon Inc | 検出装置及びその製造方法並びに検出システム |
KR101736321B1 (ko) * | 2010-12-22 | 2017-05-17 | 삼성디스플레이 주식회사 | 엑스레이 검출기용 박막 트랜지스터 어레이 기판 및 엑스레이 검출기 |
JP5848047B2 (ja) | 2011-07-07 | 2016-01-27 | 富士フイルム株式会社 | 放射線検出素子、放射線画像撮影装置、及び放射線画像撮影システム |
FR2977977B1 (fr) * | 2011-07-13 | 2013-08-30 | Trixell | Procede de commande d'un detecteur photosensible par detection automatique d'un rayonnement incident |
JP5954983B2 (ja) | 2011-12-21 | 2016-07-20 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及び放射線撮像システム、並びに撮像装置の製造方法 |
JP6057511B2 (ja) | 2011-12-21 | 2017-01-11 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及び放射線撮像システム |
TWI475676B (zh) * | 2012-02-13 | 2015-03-01 | Innocom Tech Shenzhen Co Ltd | 主動矩陣式影像感測面板及裝置 |
JP2013243319A (ja) * | 2012-05-23 | 2013-12-05 | Konica Minolta Inc | 放射線画像撮影装置 |
JP2014003183A (ja) * | 2012-06-19 | 2014-01-09 | Canon Inc | 検出装置及び放射線検出システム |
JP5997512B2 (ja) | 2012-06-20 | 2016-09-28 | キヤノン株式会社 | 放射線検出装置及び撮像システム |
US8872120B2 (en) * | 2012-08-23 | 2014-10-28 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Imaging device and method for driving the same |
JP6463136B2 (ja) | 2014-02-14 | 2019-01-30 | キヤノン株式会社 | 放射線検出装置及び放射線検出システム |
JP6480670B2 (ja) | 2014-05-01 | 2019-03-13 | キヤノン株式会社 | 放射線撮像装置および放射線撮像システム |
JP6585910B2 (ja) | 2014-05-01 | 2019-10-02 | キヤノン株式会社 | 放射線撮像装置および放射線撮像システム |
JP6555909B2 (ja) | 2015-03-20 | 2019-08-07 | キヤノン株式会社 | 放射線撮像装置及び放射線撮像システム |
JP6570315B2 (ja) | 2015-05-22 | 2019-09-04 | キヤノン株式会社 | 放射線撮像装置及び放射線撮像システム |
US9818296B2 (en) | 2015-10-16 | 2017-11-14 | Uber Technologies, Inc. | System for providing a city planning tool |
JP6929104B2 (ja) | 2017-04-05 | 2021-09-01 | キヤノン株式会社 | 放射線撮像装置、放射線撮像システム、放射線撮像装置の制御方法及びプログラム |
JP6990986B2 (ja) | 2017-04-27 | 2022-01-12 | キヤノン株式会社 | 放射線撮像装置、放射線撮像システム、放射線撮像装置の制御方法及びプログラム |
JP6853729B2 (ja) | 2017-05-08 | 2021-03-31 | キヤノン株式会社 | 放射線撮像装置、放射線撮像システム、放射線撮像装置の制御方法及びプログラム |
JP6877289B2 (ja) | 2017-07-31 | 2021-05-26 | キヤノン株式会社 | 放射線検出装置、放射線検出システム、及び放射線出装置の製造方法 |
JP7045834B2 (ja) | 2017-11-10 | 2022-04-01 | キヤノン株式会社 | 放射線撮像システム |
KR102583562B1 (ko) * | 2017-12-27 | 2023-09-26 | 엘지디스플레이 주식회사 | 디지털 엑스레이 검출기용 어레이 기판과 이를 포함하는 엑스레이 검출기 |
JP7079113B2 (ja) | 2018-02-21 | 2022-06-01 | キヤノン株式会社 | 放射線撮像装置及び放射線撮像システム |
JP7198003B2 (ja) | 2018-06-22 | 2022-12-28 | キヤノン株式会社 | 放射線撮像装置、放射線撮像システム、放射線撮像装置の制御方法およびプログラム |
CN110660816B (zh) * | 2018-06-29 | 2022-06-10 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种平板探测器 |
JP6659182B2 (ja) | 2018-07-23 | 2020-03-04 | キヤノン株式会社 | 放射線撮像装置、その製造方法及び放射線撮像システム |
JP7240151B2 (ja) * | 2018-11-22 | 2023-03-15 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 検出装置及び表示装置 |
EP3661190B1 (en) | 2018-11-27 | 2024-05-22 | Canon Kabushiki Kaisha | Radiation imaging apparatus and radiation imaging system |
CN109742126B (zh) * | 2019-01-11 | 2022-02-11 | 京东方科技集团股份有限公司 | 显示基板及其制备方法、显示面板、显示装置 |
JP7344769B2 (ja) | 2019-11-22 | 2023-09-14 | キヤノン株式会社 | 放射線検出装置及び出力方法 |
JP7397635B2 (ja) | 2019-11-22 | 2023-12-13 | キヤノン株式会社 | 放射線検出装置、放射線検出システム、制御方法及びプログラム |
KR102774286B1 (ko) * | 2019-12-05 | 2025-02-26 | 엘지디스플레이 주식회사 | 디지털 엑스레이 검출기용 박막 트랜지스터 어레이 기판과 디지털 엑스레이 검출기 및 그 제조 방법 |
US11888233B2 (en) * | 2020-04-07 | 2024-01-30 | Ramot At Tel-Aviv University Ltd | Tailored terahertz radiation |
JP2023117956A (ja) | 2022-02-14 | 2023-08-24 | キヤノン株式会社 | センサ基板、放射線撮像装置、放射線撮像システム、および、センサ基板の製造方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6124606A (en) * | 1995-06-06 | 2000-09-26 | Ois Optical Imaging Systems, Inc. | Method of making a large area imager with improved signal-to-noise ratio |
JP2001230398A (ja) * | 2000-02-14 | 2001-08-24 | Sharp Corp | 二次元画像検出器及びその製造方法 |
JP2007201246A (ja) * | 2006-01-27 | 2007-08-09 | Canon Inc | 光電変換装置及び放射線撮像装置 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5693947A (en) * | 1993-04-28 | 1997-12-02 | The University Of Surrey | Radiation detectors |
US6372534B1 (en) * | 1995-06-06 | 2002-04-16 | Lg. Philips Lcd Co., Ltd | Method of making a TFT array with photo-imageable insulating layer over address lines |
GB9520791D0 (en) | 1995-10-13 | 1995-12-13 | Philips Electronics Nv | Image sensor |
US5770871A (en) * | 1996-06-20 | 1998-06-23 | Xerox Corporation | Sensor array with anticoupling layer between data lines and charge collection electrodes |
US6011274A (en) * | 1997-10-20 | 2000-01-04 | Ois Optical Imaging Systems, Inc. | X-ray imager or LCD with bus lines overlapped by pixel electrodes and dual insulating layers therebetween |
JP2001296363A (ja) * | 2000-04-14 | 2001-10-26 | Fuji Photo Film Co Ltd | 放射線検出装置 |
JP2002148342A (ja) * | 2000-11-07 | 2002-05-22 | Canon Inc | 放射線撮像装置 |
CN1316634C (zh) * | 2001-10-03 | 2007-05-16 | 株式会社东芝 | X光平面检测器 |
JP4323827B2 (ja) | 2003-02-14 | 2009-09-02 | キヤノン株式会社 | 固体撮像装置及び放射線撮像装置 |
KR100741962B1 (ko) * | 2003-11-26 | 2007-07-23 | 삼성에스디아이 주식회사 | 평판표시장치 |
JP2005234091A (ja) * | 2004-02-18 | 2005-09-02 | Hitachi Displays Ltd | 表示装置 |
JP4845352B2 (ja) | 2004-06-15 | 2011-12-28 | キヤノン株式会社 | 放射線撮像装置、その製造方法及び放射線撮像システム |
JP5207583B2 (ja) * | 2005-07-25 | 2013-06-12 | キヤノン株式会社 | 放射線検出装置および放射線検出システム |
JP5159065B2 (ja) | 2005-08-31 | 2013-03-06 | キヤノン株式会社 | 放射線検出装置、放射線撮像装置および放射線撮像システム |
JP5173234B2 (ja) | 2006-05-24 | 2013-04-03 | キヤノン株式会社 | 放射線撮像装置及び放射線撮像システム |
JP2008244411A (ja) * | 2007-03-29 | 2008-10-09 | Fujifilm Corp | 画像検出装置およびその製造方法 |
JP5235350B2 (ja) | 2007-08-07 | 2013-07-10 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及び放射線撮像システム |
-
2009
- 2009-06-05 JP JP2009136710A patent/JP5489542B2/ja active Active
- 2009-06-29 US US12/493,776 patent/US8368027B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6124606A (en) * | 1995-06-06 | 2000-09-26 | Ois Optical Imaging Systems, Inc. | Method of making a large area imager with improved signal-to-noise ratio |
JP2001230398A (ja) * | 2000-02-14 | 2001-08-24 | Sharp Corp | 二次元画像検出器及びその製造方法 |
JP2007201246A (ja) * | 2006-01-27 | 2007-08-09 | Canon Inc | 光電変換装置及び放射線撮像装置 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013058317A1 (ja) * | 2011-10-21 | 2013-04-25 | 富士フイルム株式会社 | 放射線画像撮影装置 |
KR20140057776A (ko) * | 2012-11-05 | 2014-05-14 | 삼성디스플레이 주식회사 | 엑스선 검출 장치 및 엑스선 검출 패널의 구동 방법 |
KR102081186B1 (ko) * | 2012-11-05 | 2020-02-26 | 삼성디스플레이 주식회사 | 엑스선 검출 장치 및 엑스선 검출 패널의 구동 방법 |
US9526468B2 (en) | 2014-09-09 | 2016-12-27 | General Electric Company | Multiple frame acquisition for exposure control in X-ray medical imagers |
WO2017170936A1 (ja) * | 2016-04-01 | 2017-10-05 | シャープ株式会社 | 光電変換装置及びx線検出装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20100001194A1 (en) | 2010-01-07 |
US8368027B2 (en) | 2013-02-05 |
JP5489542B2 (ja) | 2014-05-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5489542B2 (ja) | 放射線検出装置及び放射線撮像システム | |
JP5043380B2 (ja) | 放射線検出装置および放射線検出システム | |
JP5043373B2 (ja) | 変換装置、放射線検出装置、及び放射線検出システム | |
JP5043374B2 (ja) | 変換装置、放射線検出装置、及び放射線検出システム | |
CN101375397B (zh) | 成像设备和辐射成像设备 | |
JP5173234B2 (ja) | 放射線撮像装置及び放射線撮像システム | |
JP5328169B2 (ja) | 撮像装置及び放射線撮像システム | |
EP2081230B1 (en) | Photodetecting device, radiation detecting device, and radiation imaging system | |
CN105324683A (zh) | 具有嵌入在tft平板中的cmos传感器的x射线成像器 | |
JP5700973B2 (ja) | 検出装置及び放射線検出システム | |
JP2011149910A (ja) | 放射線検出器 | |
CN103247645B (zh) | 摄像装置、其制造方法以及摄像显示系统 | |
US7576327B2 (en) | Radiation image detector and driving method for the same | |
JP4067055B2 (ja) | 撮像装置及びその製造方法、放射線撮像装置、放射線撮像システム | |
JP2012079860A (ja) | 検出装置及び放射線検出システム | |
JP2012079820A (ja) | 検出装置及び放射線検出システム | |
US6600157B2 (en) | Semiconductor device, and radiation detection device and radiation detection system having same | |
JP2004296654A (ja) | 放射線撮像装置 | |
TW200413744A (en) | Active-matrix substrate and electromagnetic wave detector | |
JP2014122903A (ja) | 放射線検出器および放射線画像撮影装置 | |
JP2004015001A (ja) | 放射線検出装置及びその製造方法並びに放射線撮像システム | |
JP2006186031A (ja) | 光電変換装置及び放射線撮像装置 | |
JP2004165561A (ja) | 光電変換装置 | |
JP2006128645A (ja) | 撮像装置、放射線撮像装置、及び放射線撮像システム | |
JP2007103577A (ja) | 電磁波検出装置及び放射線撮像システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120605 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130912 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130920 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131115 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140127 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140225 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5489542 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |