JP4845352B2 - 放射線撮像装置、その製造方法及び放射線撮像システム - Google Patents
放射線撮像装置、その製造方法及び放射線撮像システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4845352B2 JP4845352B2 JP2004177009A JP2004177009A JP4845352B2 JP 4845352 B2 JP4845352 B2 JP 4845352B2 JP 2004177009 A JP2004177009 A JP 2004177009A JP 2004177009 A JP2004177009 A JP 2004177009A JP 4845352 B2 JP4845352 B2 JP 4845352B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- photoelectric conversion
- line
- radiation imaging
- disposed
- pixel area
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F39/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one element covered by group H10F30/00, e.g. radiation detectors comprising photodiode arrays
- H10F39/80—Constructional details of image sensors
- H10F39/811—Interconnections
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F39/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one element covered by group H10F30/00, e.g. radiation detectors comprising photodiode arrays
- H10F39/011—Manufacture or treatment of image sensors covered by group H10F39/12
- H10F39/026—Wafer-level processing
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F39/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one element covered by group H10F30/00, e.g. radiation detectors comprising photodiode arrays
- H10F39/10—Integrated devices
- H10F39/12—Image sensors
- H10F39/191—Photoconductor image sensors
- H10F39/195—X-ray, gamma-ray or corpuscular radiation imagers
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F39/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one element covered by group H10F30/00, e.g. radiation detectors comprising photodiode arrays
- H10F39/80—Constructional details of image sensors
- H10F39/802—Geometry or disposition of elements in pixels, e.g. address-lines or gate electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F39/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one element covered by group H10F30/00, e.g. radiation detectors comprising photodiode arrays
- H10F39/80—Constructional details of image sensors
- H10F39/803—Pixels having integrated switching, control, storage or amplification elements
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F39/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one element covered by group H10F30/00, e.g. radiation detectors comprising photodiode arrays
- H10F39/10—Integrated devices
- H10F39/12—Image sensors
- H10F39/18—Complementary metal-oxide-semiconductor [CMOS] image sensors; Photodiode array image sensors
- H10F39/189—X-ray, gamma-ray or corpuscular radiation imagers
- H10F39/1898—Indirect radiation image sensors, e.g. using luminescent members
Landscapes
- Measurement Of Radiation (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
- Light Receiving Elements (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
Description
前記画素エリア上に配置され、放射線を光に変換する蛍光体層と、前記絶縁基板のうち前記蛍光体層が配置されていない領域に配置された光電変換層とを有する放射線撮像装置であって、前記バイアス線、複数の前記ゲート線及び複数の前記信号線が前記画素エリアから前記蛍光体層が配置されていない前記領域まで延びており、前記光電変換層は、前記バイアス線、前記ゲート線及び前記信号線のいずれかと接続するように配線されることを特徴とする。
を有し、前記バイアス線、複数の前記ゲート線及び複数の前記信号線が前記画素エリアから前記蛍光体層が配置されていない前記領域まで延びている放射線撮像装置の製造方法であって、前記絶縁基板のうち前記蛍光体層が配置されていない領域に、前記バイアス線、前記ゲート線及び前記信号線のいずれかと接続するように配線される光電変換層を形成する工程と、前記絶縁基板のうち前記画素エリア上に前記蛍光体層を形成する工程とを含むことを特徴とする。
以下、本発明の放射線撮像用基板及び放射線撮像装置の第1の実施の形態を図面を用いて説明する。
Ra,Rb,Rc<Re<Rd
Ra,Rb,Rc<Re≦Rp又はRa,Rb,Rc≦Rp<Re
の関係が成り立つ。
以下、本発明の放射線撮像用基板及び放射線撮像装置の第2の実施の形態を図面を用いて説明する。
図9は本発明による放射線撮像用基板及び放射線撮像装置のX線診断システムへの応用例を示したものである。
Vg線 ゲート線
Sig線 信号線
Vs線 バイアス線
P11〜P44 半導体変換素子(光電変換素子)
T11〜T44 薄膜トランジスタ(TFT)
Vg1〜4 共通のゲート線
Sig1〜8 共通の信号線
Vs1〜4 共通バイアス線
TCP テープキャリアパッケージ
Claims (9)
- 光を電荷に変換する光電変換素子及び当該光電変換素子に接続されたスイッチ素子がマトリクス状に配設された画素エリアと、前記光電変換素子にバイアスを印加するバイアス線と、前記スイッチ素子に駆動信号を供給するゲート線と、前記光電変換素子にて変換された電荷を読み出す信号線とを絶縁基板上に備える放射線撮像用基板と、
前記画素エリア上に配置され、放射線を光に変換する蛍光体層と、
前記絶縁基板のうち前記蛍光体層が配置されていない領域に配置された光電変換層と
を有する放射線撮像装置であって、
前記バイアス線、複数の前記ゲート線及び複数の前記信号線が前記画素エリアから前記蛍光体層が配置されていない前記領域まで延びており、
前記光電変換層は、前記バイアス線、前記ゲート線及び前記信号線のいずれかと接続するように配線されることを特徴とする放射線撮像装置。 - 前記光電変換層は、前記ゲート線及び前記信号線のいずれかと接続するように配線されることを特徴とする請求項1記載の放射線撮像装置。
- 光を電荷に変換する光電変換素子及び当該光電変換素子に接続されたスイッチ素子がマトリクス状に配設された画素エリアと、前記光電変換素子にバイアスを印加するバイアス線と、前記スイッチ素子に駆動信号を供給するゲート線と、前記光電変換素子にて変換された電荷を読み出す信号線とを絶縁基板上に備える放射線撮像用基板と、
前記画素エリア上に配置され、放射線を光に変換する蛍光体層と、
前記絶縁基板のうち前記蛍光体層が配置されていない領域に配置された光電変換層と
を有する放射線撮像装置であって、
前記バイアス線、複数の前記ゲート線及び複数の前記信号線が前記画素エリアから前記蛍光体層が配置されていない前記領域まで延びており、
前記光電変換層は、前記バイアス線、前記ゲート線及び前記信号線のうち少なくとも同種配線の複数本を接続するように配線されることを特徴とする放射線撮像装置。 - 前記光電変換層は、前記バイアス線、前記ゲート線及び前記信号線のすべてを接続することを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項記載の放射線撮像装置。
- 請求項1乃至4の何れか1項記載の放射線撮像装置を備えることを特徴とする放射線撮像システム。
- 光を電荷に変換する光電変換素子及び当該光電変換素子に接続されたスイッチ素子がマトリクス状に配設された画素エリアと、前記光電変換素子にバイアスを印加するバイアス線と、前記スイッチ素子に駆動信号を供給するゲート線と、前記光電変換素子にて変換された電荷を読み出す信号線とを絶縁基板上に備える放射線撮像用基板と、
前記画素エリア上に配置され、放射線を光に変換する蛍光体層と、
前記絶縁基板のうち前記蛍光体層が配置されていない領域に配置された光電変換層と
を有し、
前記バイアス線、複数の前記ゲート線及び複数の前記信号線が前記画素エリアから前記蛍光体層が配置されていない前記領域まで延びている放射線撮像装置の製造方法であって、
前記絶縁基板のうち前記蛍光体層が配置されていない領域に、前記バイアス線、前記ゲート線及び前記信号線のいずれかと接続するように配線される光電変換層を形成する工程と、
前記絶縁基板のうち前記画素エリア上に前記蛍光体層を形成する工程と
を含むことを特徴とする製造方法。 - 前記光電変換層を形成する工程は、前記ゲート線及び前記信号線のいずれかと接続することを特徴とする請求項6記載の製造方法。
- 光を電荷に変換する光電変換素子及び当該光電変換素子に接続されたスイッチ素子がマトリクス状に配設された画素エリアと、前記光電変換素子にバイアスを印加するバイアス線と、前記スイッチ素子に駆動信号を供給するゲート線と、前記光電変換素子にて変換された電荷を読み出す信号線とを絶縁基板上に備える放射線撮像用基板と、
前記画素エリア上に配置され、放射線を光に変換する蛍光体層と、
前記絶縁基板のうち前記蛍光体層が配置されていない領域に配置された光電変換層と
を有し、
前記バイアス線、複数の前記ゲート線及び複数の前記信号線が前記画素エリアから前記蛍光体層が配置されていない前記領域まで延びている放射線撮像装置の製造方法であって、
前記絶縁基板のうち前記蛍光体層が配置されていない領域に、前記バイアス線、前記ゲート線及び前記信号線のうち少なくとも同種配線の複数本を接続するように配線される光電変換層を形成する工程と、
前記絶縁基板のうち前記画素エリア上に前記蛍光体層を形成する工程と
を含むことを特徴とする製造方法。 - 前記光電変換層を形成する工程は、前記バイアス線、前記ゲート線及び前記信号線のすべてを接続することを特徴とする請求項6乃至8の何れか1項記載の製造方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004177009A JP4845352B2 (ja) | 2004-06-15 | 2004-06-15 | 放射線撮像装置、その製造方法及び放射線撮像システム |
US11/147,182 US7205547B2 (en) | 2004-06-15 | 2005-06-08 | Radiographic imaging substrate, radiographic imaging apparatus, and radiographic imaging system |
US11/683,184 US7381965B2 (en) | 2004-06-15 | 2007-03-07 | Radiographic imaging substrate, radiographic imaging apparatus, and radiographic imaging system |
US11/957,843 US7465933B2 (en) | 2004-06-15 | 2007-12-17 | Radiographic imaging substrate, radiographic imaging apparatus, and radiographic imaging system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004177009A JP4845352B2 (ja) | 2004-06-15 | 2004-06-15 | 放射線撮像装置、その製造方法及び放射線撮像システム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006004998A JP2006004998A (ja) | 2006-01-05 |
JP2006004998A5 JP2006004998A5 (ja) | 2007-08-09 |
JP4845352B2 true JP4845352B2 (ja) | 2011-12-28 |
Family
ID=35459604
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004177009A Expired - Lifetime JP4845352B2 (ja) | 2004-06-15 | 2004-06-15 | 放射線撮像装置、その製造方法及び放射線撮像システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US7205547B2 (ja) |
JP (1) | JP4845352B2 (ja) |
Families Citing this family (48)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4266656B2 (ja) * | 2003-02-14 | 2009-05-20 | キヤノン株式会社 | 固体撮像装置及び放射線撮像装置 |
EP1593159B1 (en) | 2003-02-14 | 2013-05-29 | Canon Kabushiki Kaisha | Radiation image pickup device |
JP4323827B2 (ja) | 2003-02-14 | 2009-09-02 | キヤノン株式会社 | 固体撮像装置及び放射線撮像装置 |
JP4418720B2 (ja) * | 2003-11-21 | 2010-02-24 | キヤノン株式会社 | 放射線撮像装置及び方法、並びに放射線撮像システム |
JP4845352B2 (ja) * | 2004-06-15 | 2011-12-28 | キヤノン株式会社 | 放射線撮像装置、その製造方法及び放射線撮像システム |
US7557355B2 (en) * | 2004-09-30 | 2009-07-07 | Canon Kabushiki Kaisha | Image pickup apparatus and radiation image pickup apparatus |
JP5043374B2 (ja) * | 2005-07-11 | 2012-10-10 | キヤノン株式会社 | 変換装置、放射線検出装置、及び放射線検出システム |
JP5043380B2 (ja) * | 2005-07-25 | 2012-10-10 | キヤノン株式会社 | 放射線検出装置および放射線検出システム |
JP5159065B2 (ja) | 2005-08-31 | 2013-03-06 | キヤノン株式会社 | 放射線検出装置、放射線撮像装置および放射線撮像システム |
JP2007155662A (ja) | 2005-12-08 | 2007-06-21 | Canon Inc | 放射線検出装置及びそれを用いた放射線撮像システム |
JP4579894B2 (ja) * | 2005-12-20 | 2010-11-10 | キヤノン株式会社 | 放射線検出装置及び放射線検出システム |
JP2007201246A (ja) * | 2006-01-27 | 2007-08-09 | Canon Inc | 光電変換装置及び放射線撮像装置 |
JP5089195B2 (ja) * | 2006-03-02 | 2012-12-05 | キヤノン株式会社 | 放射線検出装置、シンチレータパネル、放射線検出システム及び放射線検出装置の製造方法 |
JP5252817B2 (ja) * | 2006-03-29 | 2013-07-31 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、放射線撮像装置、撮像装置の駆動方法、放射線撮像システムおよび撮像装置の製造方法 |
JP5173234B2 (ja) * | 2006-05-24 | 2013-04-03 | キヤノン株式会社 | 放射線撮像装置及び放射線撮像システム |
JP5196739B2 (ja) * | 2006-06-09 | 2013-05-15 | キヤノン株式会社 | 放射線撮像装置及び放射線撮像システム |
JP5004848B2 (ja) * | 2007-04-18 | 2012-08-22 | キヤノン株式会社 | 放射線検出装置及び放射線検出システム |
JP5235350B2 (ja) * | 2007-08-07 | 2013-07-10 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及び放射線撮像システム |
JP5489542B2 (ja) * | 2008-07-01 | 2014-05-14 | キヤノン株式会社 | 放射線検出装置及び放射線撮像システム |
JP5439837B2 (ja) | 2009-02-10 | 2014-03-12 | ソニー株式会社 | 表示装置 |
JP5436121B2 (ja) * | 2009-09-28 | 2014-03-05 | キヤノン株式会社 | 撮像装置および放射線撮像システム |
JP5954983B2 (ja) | 2011-12-21 | 2016-07-20 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及び放射線撮像システム、並びに撮像装置の製造方法 |
JP6057511B2 (ja) | 2011-12-21 | 2017-01-11 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及び放射線撮像システム |
JP5485308B2 (ja) | 2012-01-27 | 2014-05-07 | 富士フイルム株式会社 | 放射線画像撮影装置、放射線画像撮影方法およびプログラム |
JP2014116429A (ja) * | 2012-12-07 | 2014-06-26 | Japan Display Inc | 撮像装置及び撮像表示システム |
JP2015050327A (ja) * | 2013-09-02 | 2015-03-16 | 株式会社東芝 | 光電変換基板および放射線検出器 |
JP6463136B2 (ja) | 2014-02-14 | 2019-01-30 | キヤノン株式会社 | 放射線検出装置及び放射線検出システム |
JP6585910B2 (ja) | 2014-05-01 | 2019-10-02 | キヤノン株式会社 | 放射線撮像装置および放射線撮像システム |
JP6570315B2 (ja) | 2015-05-22 | 2019-09-04 | キヤノン株式会社 | 放射線撮像装置及び放射線撮像システム |
JP6523803B2 (ja) * | 2015-06-10 | 2019-06-05 | キヤノン電子管デバイス株式会社 | アレイ基板、および放射線検出器 |
JP6778118B2 (ja) | 2017-01-13 | 2020-10-28 | キヤノン株式会社 | 放射線撮像装置及び放射線撮像システム |
JP6929104B2 (ja) | 2017-04-05 | 2021-09-01 | キヤノン株式会社 | 放射線撮像装置、放射線撮像システム、放射線撮像装置の制御方法及びプログラム |
JP6990986B2 (ja) | 2017-04-27 | 2022-01-12 | キヤノン株式会社 | 放射線撮像装置、放射線撮像システム、放射線撮像装置の制御方法及びプログラム |
JP6853729B2 (ja) | 2017-05-08 | 2021-03-31 | キヤノン株式会社 | 放射線撮像装置、放射線撮像システム、放射線撮像装置の制御方法及びプログラム |
JP6788547B2 (ja) | 2017-05-09 | 2020-11-25 | キヤノン株式会社 | 放射線撮像装置、その制御方法、制御装置、及び、放射線撮像システム |
CN110869809B (zh) | 2017-07-10 | 2023-07-25 | 佳能株式会社 | 放射线成像装置和放射线成像系统 |
JP6877289B2 (ja) | 2017-07-31 | 2021-05-26 | キヤノン株式会社 | 放射線検出装置、放射線検出システム、及び放射線出装置の製造方法 |
JP7045834B2 (ja) | 2017-11-10 | 2022-04-01 | キヤノン株式会社 | 放射線撮像システム |
JP7079113B2 (ja) | 2018-02-21 | 2022-06-01 | キヤノン株式会社 | 放射線撮像装置及び放射線撮像システム |
JP7198003B2 (ja) | 2018-06-22 | 2022-12-28 | キヤノン株式会社 | 放射線撮像装置、放射線撮像システム、放射線撮像装置の制御方法およびプログラム |
JP6659182B2 (ja) | 2018-07-23 | 2020-03-04 | キヤノン株式会社 | 放射線撮像装置、その製造方法及び放射線撮像システム |
EP3661190B1 (en) | 2018-11-27 | 2024-05-22 | Canon Kabushiki Kaisha | Radiation imaging apparatus and radiation imaging system |
JP7397635B2 (ja) | 2019-11-22 | 2023-12-13 | キヤノン株式会社 | 放射線検出装置、放射線検出システム、制御方法及びプログラム |
JP7344769B2 (ja) | 2019-11-22 | 2023-09-14 | キヤノン株式会社 | 放射線検出装置及び出力方法 |
KR102774286B1 (ko) * | 2019-12-05 | 2025-02-26 | 엘지디스플레이 주식회사 | 디지털 엑스레이 검출기용 박막 트랜지스터 어레이 기판과 디지털 엑스레이 검출기 및 그 제조 방법 |
KR102678978B1 (ko) * | 2019-12-20 | 2024-06-26 | 엘지디스플레이 주식회사 | 디지털 엑스레이 검출기용 박막 트랜지스터 어레이 기판 및 이를 포함하는 디지털 엑스레이 검출기 |
TWI740512B (zh) * | 2020-05-26 | 2021-09-21 | 睿生光電股份有限公司 | X射線裝置 |
JP2023117956A (ja) | 2022-02-14 | 2023-08-24 | キヤノン株式会社 | センサ基板、放射線撮像装置、放射線撮像システム、および、センサ基板の製造方法 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4803536A (en) | 1986-10-24 | 1989-02-07 | Xerox Corporation | Electrostatic discharge protection network for large area transducer arrays |
JPH06258668A (ja) * | 1993-03-05 | 1994-09-16 | Toshiba Corp | マトリクスアレイ基板とその製造方法およびそれを用いた液晶表示装置 |
JP3066944B2 (ja) | 1993-12-27 | 2000-07-17 | キヤノン株式会社 | 光電変換装置、その駆動方法及びそれを有するシステム |
JP4632383B2 (ja) * | 1998-08-31 | 2011-02-16 | キヤノン株式会社 | 光電変換装置に用いられる半導体装置 |
JP2002050754A (ja) * | 2000-05-08 | 2002-02-15 | Canon Inc | 半導体装置とその製造方法、放射線検出装置とそれを用いた放射線検出システム |
US6765187B2 (en) * | 2001-06-27 | 2004-07-20 | Canon Kabushiki Kaisha | Imaging apparatus |
US7317559B2 (en) * | 2002-04-05 | 2008-01-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Imaging device and imaging method for use in such device |
US7214945B2 (en) * | 2002-06-11 | 2007-05-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Radiation detecting apparatus, manufacturing method therefor, and radiation image pickup system |
US7006598B2 (en) * | 2002-08-09 | 2006-02-28 | Canon Kabushiki Kaisha | Imaging method and apparatus with exposure control |
US7148487B2 (en) * | 2002-08-27 | 2006-12-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Image sensing apparatus and method using radiation |
EP1593159B1 (en) | 2003-02-14 | 2013-05-29 | Canon Kabushiki Kaisha | Radiation image pickup device |
JP4323827B2 (ja) | 2003-02-14 | 2009-09-02 | キヤノン株式会社 | 固体撮像装置及び放射線撮像装置 |
JP4266656B2 (ja) | 2003-02-14 | 2009-05-20 | キヤノン株式会社 | 固体撮像装置及び放射線撮像装置 |
JP4845352B2 (ja) * | 2004-06-15 | 2011-12-28 | キヤノン株式会社 | 放射線撮像装置、その製造方法及び放射線撮像システム |
US7557355B2 (en) | 2004-09-30 | 2009-07-07 | Canon Kabushiki Kaisha | Image pickup apparatus and radiation image pickup apparatus |
-
2004
- 2004-06-15 JP JP2004177009A patent/JP4845352B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2005
- 2005-06-08 US US11/147,182 patent/US7205547B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-03-07 US US11/683,184 patent/US7381965B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-12-17 US US11/957,843 patent/US7465933B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7465933B2 (en) | 2008-12-16 |
US20070145285A1 (en) | 2007-06-28 |
US7205547B2 (en) | 2007-04-17 |
US7381965B2 (en) | 2008-06-03 |
JP2006004998A (ja) | 2006-01-05 |
US20050274991A1 (en) | 2005-12-15 |
US20080099688A1 (en) | 2008-05-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4845352B2 (ja) | 放射線撮像装置、その製造方法及び放射線撮像システム | |
JP5043374B2 (ja) | 変換装置、放射線検出装置、及び放射線検出システム | |
JP5043373B2 (ja) | 変換装置、放射線検出装置、及び放射線検出システム | |
JP5142943B2 (ja) | 放射線検出装置の製造方法、放射線検出装置及び放射線撮像システム | |
US8067743B2 (en) | Imaging apparatus and radiation imaging apparatus | |
JP4908947B2 (ja) | 変換装置、放射線検出装置、及び放射線検出システム | |
JP5196739B2 (ja) | 放射線撮像装置及び放射線撮像システム | |
JP5235350B2 (ja) | 撮像装置及び放射線撮像システム | |
JP4067055B2 (ja) | 撮像装置及びその製造方法、放射線撮像装置、放射線撮像システム | |
JP2012038857A (ja) | 検出装置及び放射線検出システム | |
JP2005116543A (ja) | 撮像装置とその製造方法、放射線撮像装置及び放射線撮像システム | |
JP2007184407A (ja) | 電磁波検出装置及び放射線撮像システム | |
JP2004303925A (ja) | 撮像用基板 | |
JP2006186031A (ja) | 光電変換装置及び放射線撮像装置 | |
JP2007281690A (ja) | 電磁波検出装置及び放射線撮像システム | |
JP2002139572A (ja) | 放射線検出装置及び放射線撮像システム | |
JP2007103577A (ja) | 電磁波検出装置及び放射線撮像システム | |
JP2003017678A (ja) | 光電変換装置、放射線検出装置及びシステム | |
JP2005101138A (ja) | 放射線撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070613 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070613 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080207 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20090326 |
|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20090427 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100528 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100604 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100802 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111003 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111011 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4845352 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021 Year of fee payment: 3 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |