JP2010009842A - 照明器具 - Google Patents
照明器具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010009842A JP2010009842A JP2008165981A JP2008165981A JP2010009842A JP 2010009842 A JP2010009842 A JP 2010009842A JP 2008165981 A JP2008165981 A JP 2008165981A JP 2008165981 A JP2008165981 A JP 2008165981A JP 2010009842 A JP2010009842 A JP 2010009842A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light emitting
- light
- emitting unit
- optical axis
- gear
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B20/00—Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
- Y02B20/72—Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps in street lighting
Landscapes
- Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Abstract
【解決手段】筐体45と、前記筐体45内に設けられる発光ユニット40とを有する照明器具であって、前記筐体内部に装着された回動可能な軸部(回転軸42)を具備し、前記発光ユニットは、前記軸部に対して光軸Cが所定の角度をなすように傾斜して取り付けられたことを特徴とする。
【選択図】図2
Description
LEDの特徴は、省電力・長寿命で光に指向性があることが上げられる。従来から用いられている高圧水銀ランプ、メタルハライドランプ、高圧ナトリウムランプなどの高輝度放電ランプ(HID)に比べると、光量は、遥かに落ちるが、LEDの特徴を生かしつつ多灯使用することで光量を補い街路灯や道路灯に使用できるレベルとなってきている。
他方、照明器具の光害に対する問題があり、住宅や農作物及び漁業関係にはしばしば悪影響を及ぼすことがあった。
このように、従来の照明器具では光の照射方向が変更できないため、ルーバーや遮光板を使用し、外観の悪化や光効率を落としてでもこの問題に対応していた。
一方、LEDを光源として用い、照度分布を均整化するために、配光変更操作手段を備えたビデオ撮影用の投光装置が提案されている(特許文献1)
この投光装置では、照射方向を変更するものではなく、比較的小さな領域に均一な照度分布を形成するために、各グループの光源を器具の法線に対して傾斜させるものであり、照射領域における照度分布は制御できるとしても、投光装置全体としての照射方向を制御することは不可能であった。
例えば、取付固定される筐体の内部に発光ユニットとを設けた照明器具では、照明対象によって光軸を調整する必要があるが、筐体が位置決めされた状態では調整することが困難であった。
本発明は、前記実情に鑑みてなされたもので、LEDの特徴を生かし、光効率や外観を損なうことなく、設置後においても光軸を調整し、光の照射方向を調整可能な照明器具を提供することを目的とする。
この構成によれば、筐体の内部に設けられて回転自由な軸部を有し、発光ユニットはその光軸が軸部に対し傾斜して取付けられているため、筐体を調整することがなく、発光ユニットの照射方向を容易に調整することができる。
この構成によれば、発光ユニットは、複数設けられており、そのうちの所定の数の発光ユニットが光軸の方向を揃えたまま回転可能であるため、一群の発光ユニットの光軸を同時に調整することができ、LEDのように指向性の高い光源を用いる場合にも、一群の発光ユニットの光軸を揃えたままの調整が可能となる。
この構成によれば、グループごとの照射方向の調整が容易となる。
この構成によれば、スライド金具のスライドにより、歯車が回転し、所望の姿勢角を持つように発光ユニットが回転することで、光軸が回転する。
本実施の形態の支柱付照明器具は、図1に概要図、図2にこの支柱付照明器具のワイド配光状態、図3に片側配光状態、図4にフロント配光状態のLED光源部を示す斜視図、図5に全体図を示す。図6は、本実施の形態で用いられる光軸変更のための駆動手段の概略図、図7は発光ユニット内部を示す図、図8および9はスライド金具42と位置決め金具41光軸変更工程を示す説明図、図10乃至図12は発光ユニットの光軸の変動を示す説明図。
そして、位置決め金具41を取り付ける。
この構成によれば、スライド金具のスライドにより、歯車が回転し、所望の姿勢角を持つように発光ユニットが回転することで、光軸が回転する。
図8(a)乃至(c)はスライド距離に従って光軸C方向が順次変化する発光ユニット40を示す。ここで図8(a)乃至(c)はそれぞれ図9(a)乃至(c)に対応する。
一方、図11(a)および(b)は、図8(b)および9(b)の状態における、歯車側から見た平面図および、歯車43の回転軸に平行な方向から見た発光ユニットの側面図に対応する。
一方、図12(a)および(b)は、図8(c)および9(c)の状態における、歯車側から見た平面図および、歯車43の回転軸に平行な方向から見た発光ユニットの側面図に対応する。
このようにして、位置決め金具41をセットすることでスライド金具42が、所定の距離だけ移動し、この移動距離に従って歯車が回転することで、各発光ユニット群の光軸Cが連動して動き、図2-4に一例を示したように、ワイド配光、片側配光、フロント配光などの配光を調整することが可能となる。
また、発光ユニットを1つずつ独立して光軸回転するようにしてもよい。
なお、光軸の方向を変更する手段としては前記実施の形態に限定されることなく適宜選択可能である。
2 支柱部
3 灯体部
4 LED光源部
5 反射板部
40a,40b,40c、40d 発光ユニット群
C 光軸
Claims (4)
- 筐体と、前記筐体内に設けられる発光ユニットとを有する照明器具であって、
前記筐体内部に装着された回動可能な軸部を具備し、
前記発光ユニットは、前記軸部に対して光軸が所定の角度をなすように傾斜して取り付けられた照明器具。 - 請求項1に記載の照明器具であって、
前記発光ユニットは、複数で構成されており、そのうちの所定の数の発光ユニットが光軸の方向を揃えたまま回動可能に構成された照明器具。 - 請求項1に記載の照明器具であって、
前記発光ユニットは、複数のグループで構成されており、グループ毎に発光ユニットが光軸の方向を揃えたまま回動可能に構成された照明器具。 - 請求項3に記載の照明器具であって、
前記発光ユニットは、複数のグループで構成されており、グループ毎に発光ユニットが同一の初期位置をもつ歯車と、各歯車に係合するようにとりつけられた、スライド金具とを具備し、
前記発光ユニットは光軸の方向を揃えたまま回動可能に構成された照明器具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008165981A JP5344739B2 (ja) | 2008-06-25 | 2008-06-25 | 照明器具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008165981A JP5344739B2 (ja) | 2008-06-25 | 2008-06-25 | 照明器具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010009842A true JP2010009842A (ja) | 2010-01-14 |
JP5344739B2 JP5344739B2 (ja) | 2013-11-20 |
Family
ID=41590092
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008165981A Expired - Fee Related JP5344739B2 (ja) | 2008-06-25 | 2008-06-25 | 照明器具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5344739B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102095179A (zh) * | 2010-12-27 | 2011-06-15 | 东莞市百分百科技有限公司 | 配光方法及实施该方法的路灯 |
CN103277719A (zh) * | 2013-06-08 | 2013-09-04 | 安徽万东光电科技有限公司 | 一种新型led路灯 |
JP2016132377A (ja) * | 2015-01-20 | 2016-07-25 | 株式会社東海理化電機製作所 | 車両用照射装置 |
KR20160146915A (ko) * | 2014-05-27 | 2016-12-21 | 미츠비시 쥬고우 메카토로시스테무즈 가부시키가이샤 | 조명 장치, 조명 장치 조정 시스템, 조명 장치 조정 방법 및 프로그램 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006164743A (ja) * | 2004-12-07 | 2006-06-22 | Ichikoh Ind Ltd | 車両用灯具および車両用前照灯装置 |
JP2007035381A (ja) * | 2005-07-25 | 2007-02-08 | Matsushita Electric Works Ltd | 照明装置及び照明機器 |
WO2007026695A1 (ja) * | 2005-08-30 | 2007-03-08 | Kabushikikaisha Mirai | 照明装置 |
JP2007128856A (ja) * | 2005-10-06 | 2007-05-24 | Koito Mfg Co Ltd | 車輌用灯具 |
JP2007165051A (ja) * | 2005-12-12 | 2007-06-28 | Toa Seisakusho:Kk | Led照明灯 |
WO2008019504A1 (en) * | 2006-08-17 | 2008-02-21 | Tir Technology Lp | Luminaire comprising adjustable light modules |
-
2008
- 2008-06-25 JP JP2008165981A patent/JP5344739B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006164743A (ja) * | 2004-12-07 | 2006-06-22 | Ichikoh Ind Ltd | 車両用灯具および車両用前照灯装置 |
JP2007035381A (ja) * | 2005-07-25 | 2007-02-08 | Matsushita Electric Works Ltd | 照明装置及び照明機器 |
WO2007026695A1 (ja) * | 2005-08-30 | 2007-03-08 | Kabushikikaisha Mirai | 照明装置 |
JP2007128856A (ja) * | 2005-10-06 | 2007-05-24 | Koito Mfg Co Ltd | 車輌用灯具 |
JP2007165051A (ja) * | 2005-12-12 | 2007-06-28 | Toa Seisakusho:Kk | Led照明灯 |
WO2008019504A1 (en) * | 2006-08-17 | 2008-02-21 | Tir Technology Lp | Luminaire comprising adjustable light modules |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102095179A (zh) * | 2010-12-27 | 2011-06-15 | 东莞市百分百科技有限公司 | 配光方法及实施该方法的路灯 |
CN103277719A (zh) * | 2013-06-08 | 2013-09-04 | 安徽万东光电科技有限公司 | 一种新型led路灯 |
KR20160146915A (ko) * | 2014-05-27 | 2016-12-21 | 미츠비시 쥬고우 메카토로시스테무즈 가부시키가이샤 | 조명 장치, 조명 장치 조정 시스템, 조명 장치 조정 방법 및 프로그램 |
KR101958531B1 (ko) * | 2014-05-27 | 2019-03-14 | 미츠비시 쥬고 기카이 시스템 가부시키가이샤 | 조명 장치, 조명 장치 조정 시스템, 조명 장치 조정 방법 및 프로그램 |
JP2016132377A (ja) * | 2015-01-20 | 2016-07-25 | 株式会社東海理化電機製作所 | 車両用照射装置 |
WO2016117254A1 (ja) * | 2015-01-20 | 2016-07-28 | 株式会社東海理化電機製作所 | 車両用照射装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5344739B2 (ja) | 2013-11-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8104929B2 (en) | Outdoor lighting fixture using LEDs | |
CN101561108B (zh) | 照射方向和照明样式可控的led灯具 | |
US8449144B2 (en) | Apparatus, method, and system for highly controlled light distribution using multiple light sources | |
US7976199B2 (en) | Apparatus and method for pathway or similar lighting | |
JP5297332B2 (ja) | Led照明装置 | |
US8770801B1 (en) | Apparatus and method for pathway or similar lighting | |
KR20070054143A (ko) | 조명장치 | |
JP2004296249A (ja) | 照明器具 | |
JP2009016180A (ja) | 街路灯用照明器具並びに街路灯 | |
KR100936942B1 (ko) | 조립형 엘이디 조명기구 | |
CN103906968B (zh) | 照明装置 | |
JP5020035B2 (ja) | 支柱付照明器具 | |
JP5344739B2 (ja) | 照明器具 | |
KR20100012088U (ko) | 조명기구의 지지용 브라켓 | |
KR101630622B1 (ko) | 하나의 led로 360도 빛이 조사되는 등명기 | |
JP6206114B2 (ja) | ランプ | |
CN106801795B (zh) | 多层360度led照明系统 | |
US10928014B2 (en) | Lighting module | |
KR20120124233A (ko) | 기둥형 led 등기구 | |
CN211176465U (zh) | 一种led投射灯 | |
KR101580617B1 (ko) | 빛의 조사구간 선택이 용이한 실외용 엘이디등기구 | |
CN102384374A (zh) | 照明灯具 | |
KR101073961B1 (ko) | 엘이디를 이용한 실내 조명장치 | |
JP6731567B1 (ja) | 照明モジュール | |
Schmidt | 3.7 Luminaire Designs |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110617 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20120111 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120913 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121106 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130528 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130617 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130716 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130812 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |