JP2010007998A - 空気調和機の室内ユニットおよびそれを備えた空気調和機 - Google Patents
空気調和機の室内ユニットおよびそれを備えた空気調和機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010007998A JP2010007998A JP2008169600A JP2008169600A JP2010007998A JP 2010007998 A JP2010007998 A JP 2010007998A JP 2008169600 A JP2008169600 A JP 2008169600A JP 2008169600 A JP2008169600 A JP 2008169600A JP 2010007998 A JP2010007998 A JP 2010007998A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- indoor
- refrigerant
- unit
- air conditioner
- air
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims abstract 25
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims 5
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims 5
Images
Landscapes
- Air Conditioning Control Device (AREA)
Abstract
【解決手段】冷媒連絡配管10を介して室外ユニット2と接続される、CO2を冷媒とする空気調和機1の室内ユニット4であって、室内熱交換器42と、室内電動弁41および室内電磁弁47と、CO2センサと、室内制御部とを備える。室内電動弁41および室内電磁弁47は、室内熱交換器42と冷媒連絡配管10との接続を遮断する。CO2センサは、室内空気中のCO2の量を検出する。室内制御部は、CO2センサが室内空気中において所定量のCO2を検出した場合に室内電動弁41および室内電磁弁47を遮断させる第1制御、を行わせる。
【選択図】図1
Description
内ユニットは、第1発明〜第4発明のいずれかに係る室内ユニットである。室外ユニ ッ
トは、第1室内ユニットと冷媒連絡配管を介して接続される。
から室内ユニットの熱交換器への冷媒の流入を抑えることができ、安全性が高まる。
媒連絡配管から室内ユニットの熱交換器への冷媒の流入を抑えることができ、安全性 が
高まる。
図1は、本発明の一実施形態に係る空気調和機1の概略構成図である。空気調和機1は、CO2を冷媒として使用している。
以下、高圧冷媒連絡配管6側を液側、低圧冷媒連絡配管7側をガス側として、説明する。
室外ユニット2は、ビル等の室外に設置されており、高圧冷媒連絡配管6および低圧冷媒連絡配管7を介して室内ユニット4に接続される。
図2に示すように、室内ユニット4の室内制御部48と、室外ユニット2の室外制御部36は、空気調和機1の制御部9を構成する。また、制御部9は、低圧圧力センサ28、高圧圧力センサ29、CO2センサ80等と電気的に接続される。制御部9は、低圧圧力センサ28、高圧圧力センサ29、CO2センサ80等の検出信号を受け取るとともに、これらの検出信号等に基づいて圧縮機21、四路切換弁22、室外電動弁24、大気開放電磁弁25、室内電動弁41、室内ファン43、室内電磁弁47等を制御する。
(通常運転モード)
〔冷房運転〕
まず、通常運転モードにおける冷房運転について、図1、図5を用いて説明する。図5は、超臨界条件下における冷凍サイクルをP−h線図(モリエル線図)により示している。図5のA、B、CおよびDは、冷房運転の場合の、図5におけるそれぞれの点に対応した冷媒の状態を表している。
次に、通常運転モードにおける暖房運転について説明する。
〔冷媒漏洩検出時の室内制御〕
次に、冷媒漏洩検出時の室内制御について、図3を用いて説明する。
次に、冷媒漏洩検出時の室外制御について、図4を用いて説明する。
(1)
上記実施形態の空気調和機1では、室内ユニット4は、CO2センサ80と、室内電動弁41と、室内電磁弁47と、室内制御部48とを有する。室内電動弁41は、冷媒の流量の調節や減圧を、開度を調整することによって行う減圧機能と、室内空気中に所定量のCO2が検出された場合に遮断させる遮断機能とを有する。CO2センサ80が室内空気中において所定量のCO2を検出したと室内制御部48が判定した場合に、室内制御部48は、室内電動弁41および室内電磁弁47を遮断させる。
上記実施形態の空気調和機1では、室外ユニット2は、大気開放電磁弁25を有する。少なくとも1つの室内ユニット4で、CO2センサ80が室内空気中において所定量のCO2を検出したと制御部9が判定した場合に、制御部9は、大気開放電磁弁25を開放させる。
上記実施形態の空気調和機1では、室外ユニット2は、圧縮機21と、低圧圧力センサ28とを有する。大気開放電磁弁25を開放させた後、低圧圧力センサ28により判定される圧力値が所定値以下になった場合は、制御部9は、圧縮機21を停止させる。
上記実施形態の空気調和機1では、室外ユニット2は、第5配管10hと、レシーバ26とを有する。大気開放電磁弁25は、レシーバ26の底面に接続された第5配管10hに接続される。
以上、本発明の実施形態について図面に基づいて説明したが、具体的な構成は、これらの実施形態に限られるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で変更可能である。
上記実施形態では、室外ユニット2はレシーバ26を有すると説明したが、本発明はこれに限られるものではなく、レシーバ26を有していない構成としてもよい。
上記実施形態では、室内ユニット2は、大気開放電磁弁25を有すると説明したが、本発明はこれに限られるものではなく、大気開放電磁弁25を有していない構成としてもよい。
2 室外ユニット
4 室内ユニット
6 高圧冷媒連絡配管
7 低圧冷媒連絡配管
10 冷媒連絡配管
10a 第1配管
10b 第2配管
21 圧縮機
25 大気開放電磁弁(大気開放弁)
28 低圧圧力センサ(低圧圧力検知部)
36 室外制御部
41 室内電動弁(遮断部)
42 室内熱交換器(熱交換器)
47 室内電磁弁(遮断部)
48 室内制御部
80 CO2センサ(冷媒漏洩検出部)
81 表示部
82 遮断部
83 リモコン(表示部)
84 表示ディスプレイ(表示部)
Claims (11)
- 冷媒連絡配管(10)を介して室外ユニット(2)と接続される、CO2を冷媒とする空気調和機(1)の室内ユニット(4)であって、
熱交換器(42)と、
前記熱交換器(42)と前記冷媒媒連絡配管(10)との接続を遮断する遮断部(82)と、
室内空気中のCO2の量を検出する冷媒漏洩検出部(80)と、
前記冷媒漏洩検出部(80)が室内空気中において所定量のCO2を検出した場合に前記遮断部(82)を遮断させる第1制御、を行わせる室内制御部(48)と、
を備える空気調和機(1)の室内ユニット(4)。 - 前記遮断部(82)は、第1弁(41)と、第2弁(47)とを有する、
請求項1に記載の空気調和機(1)の室内ユニット(4)。 - 前記冷媒連絡配管(10)は、高圧冷媒連絡配管(6)と、低圧冷媒連絡配管(7)と、を有し、
前記高圧冷媒連絡配管(6)と前記熱交換器(42)の一端は、第1配管(10a)によって結ばれ、
前記低圧冷媒連絡配管(7)と前記熱交換器(42)の他端は、第2配管(10b)によって結ばれ、
前記第1弁(41)は、前記第1配管(10a)に設けられる減圧弁であって、前記室内制御部(48)によって開度が調整され、
前記第2弁(47)は、前記第2配管(10b)に設けられた、
請求項2に記載の空気調和機(1)の室内ユニット(4)。 - ユーザに、室内空気中において所定量のCO2が検出されたことを知らせる表示部(81)をさらに備え、
前記室内制御部(48)は、前記冷媒漏洩検出部(80)が室内空気中において所定量のCO2を検出した場合に前記表示部(81)に所定量のCO2が検出されたことを表示させる第2制御、を行わせる、
請求項1に記載の空気調和機(1)。 - 請求項1〜4のいずれかに記載の室内ユニット(4)である、第1室内ユニット(4)と、
前記第1室内ユニット(4)と前記冷媒連絡配管(10)を介して接続される室外ユニット(2)と、
を備える空気調和機(1)。 - 前記第1室内ユニット(4)とは別の、請求項1〜4のいずれかに記載の室内ユニット(4)である、第2室内ユニット(4)、
をさらに備える、
請求項5に記載の空気調和機(1)。 - 前記第1室内ユニット(4)の前記室内制御部(48)が前記第1制御をしている場合であっても、前記第2室内ユニット(4)の前記室内制御部(48)は、前記第1制御以外の通常制御を行わせることができる、
請求項6に記載の空気調和機(1)。 - 前記室外ユニット(2)は、前記冷媒を圧縮させる圧縮機(21)を有する、
請求項5に記載の空気調和機(1)。 - 前記室外ユニット(2)は、前記冷媒漏洩検出部(80)が室内空気中において所定量のCO2を検出した場合に前記圧縮機(21)の運転を停止させる室外制御部(36)、をさらに有する、
請求項8に記載の空気調和機(1)。 - 前記室外ユニット(2)は、前記冷媒漏洩検出部(80)が室内空気中において所定量のCO2を検出した場合に前記冷媒を大気中に開放させる大気開放弁(25)と、室外制御部(36)とをさらに有し、
前記大気開放弁(25)は、暖房運転時においては、前記冷媒が前記冷媒連絡配管(10)を介して前記大気開放弁(25)に到達するような位置にあって、冷房運転時においては、前記圧縮機(21)から出た前記冷媒が前記冷媒連絡配管(10)を介さずに前記大気開放弁(25)に到達するような位置にあり、
前記室外制御部(36)は、前記大気開放弁(25)の開放時に暖房運転がされている場合は冷房運転に切り替えさせる冷暖房切換制御、を行わせる、
請求項8に記載の空気調和機(1)。 - 前記室外ユニット(2)は、前記圧縮機(21)に吸入される前記冷媒の圧力値を検知する低圧圧力検知部(28)をさらに有し、
前記室外制御部(36)は、前記冷暖房切換制御において、暖房運転から冷房運転に切り換えさせた後、前記低圧圧力検知部(28)により検知される前記冷媒の圧力値が所定値以下になった場合には、前記圧縮機(21)の運転を停止させる、
請求項10に記載の空気調和機(1)。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008169600A JP5211894B2 (ja) | 2008-06-27 | 2008-06-27 | 空気調和機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008169600A JP5211894B2 (ja) | 2008-06-27 | 2008-06-27 | 空気調和機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010007998A true JP2010007998A (ja) | 2010-01-14 |
JP5211894B2 JP5211894B2 (ja) | 2013-06-12 |
Family
ID=41588710
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008169600A Active JP5211894B2 (ja) | 2008-06-27 | 2008-06-27 | 空気調和機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5211894B2 (ja) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011099058A1 (ja) * | 2010-02-10 | 2011-08-18 | 三菱電機株式会社 | 空気調和装置 |
WO2011099063A1 (ja) * | 2010-02-10 | 2011-08-18 | 三菱電機株式会社 | 空気調和装置 |
JP2015215111A (ja) * | 2014-05-09 | 2015-12-03 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | ヒートポンプ機器 |
JP2016223640A (ja) * | 2015-05-27 | 2016-12-28 | ジョンソンコントロールズ ヒタチ エア コンディショニング テクノロジー(ホンコン)リミテッド | 冷凍空調装置 |
WO2017179117A1 (ja) * | 2016-04-12 | 2017-10-19 | 三菱電機株式会社 | 空気調和装置 |
JP2018009769A (ja) * | 2016-07-15 | 2018-01-18 | ダイキン工業株式会社 | 冷凍システム |
JP2018071968A (ja) * | 2016-10-28 | 2018-05-10 | ダイキン工業株式会社 | 空気調和装置 |
EP3358278A4 (en) * | 2015-09-30 | 2019-05-01 | Daikin Industries, Ltd. | COOLER |
US10451306B2 (en) | 2014-07-28 | 2019-10-22 | Mitsubishi Electric Corporation | Air-conditioning apparatus |
WO2020141582A1 (ja) * | 2019-01-02 | 2020-07-09 | ダイキン工業株式会社 | 空気調和機及び流路切換弁 |
EP3584521A4 (en) * | 2017-02-14 | 2020-12-30 | Daikin Industries, Ltd. | REFRIGERATION DEVICE |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0252967A (ja) * | 1988-08-12 | 1990-02-22 | Sanyo Electric Co Ltd | 空気調和装置 |
JPH05118720A (ja) * | 1991-10-30 | 1993-05-14 | Hitachi Ltd | 冷凍装置の制御方法 |
JP2000355213A (ja) * | 1999-06-11 | 2000-12-26 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 車両用空調装置 |
JP2001071741A (ja) * | 1999-09-02 | 2001-03-21 | Zexel Valeo Climate Control Corp | 車両用空調装置 |
JP2002310542A (ja) * | 2001-04-13 | 2002-10-23 | Japan Climate Systems Corp | 車両用空調装置 |
JP2005241050A (ja) * | 2004-02-24 | 2005-09-08 | Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd | 空調システム |
JP2005241121A (ja) * | 2004-02-26 | 2005-09-08 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 空気調和機 |
-
2008
- 2008-06-27 JP JP2008169600A patent/JP5211894B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0252967A (ja) * | 1988-08-12 | 1990-02-22 | Sanyo Electric Co Ltd | 空気調和装置 |
JPH05118720A (ja) * | 1991-10-30 | 1993-05-14 | Hitachi Ltd | 冷凍装置の制御方法 |
JP2000355213A (ja) * | 1999-06-11 | 2000-12-26 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 車両用空調装置 |
JP2001071741A (ja) * | 1999-09-02 | 2001-03-21 | Zexel Valeo Climate Control Corp | 車両用空調装置 |
JP2002310542A (ja) * | 2001-04-13 | 2002-10-23 | Japan Climate Systems Corp | 車両用空調装置 |
JP2005241050A (ja) * | 2004-02-24 | 2005-09-08 | Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd | 空調システム |
JP2005241121A (ja) * | 2004-02-26 | 2005-09-08 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 空気調和機 |
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2535653A4 (en) * | 2010-02-10 | 2017-03-29 | Mitsubishi Electric Corporation | Air-conditioning device |
WO2011099063A1 (ja) * | 2010-02-10 | 2011-08-18 | 三菱電機株式会社 | 空気調和装置 |
CN102753898A (zh) * | 2010-02-10 | 2012-10-24 | 三菱电机株式会社 | 空调装置 |
EP2535653A1 (en) * | 2010-02-10 | 2012-12-19 | Mitsubishi Electric Corporation | Air-conditioning device |
JPWO2011099063A1 (ja) * | 2010-02-10 | 2013-06-13 | 三菱電機株式会社 | 空気調和装置 |
WO2011099058A1 (ja) * | 2010-02-10 | 2011-08-18 | 三菱電機株式会社 | 空気調和装置 |
JP2015215111A (ja) * | 2014-05-09 | 2015-12-03 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | ヒートポンプ機器 |
US10451306B2 (en) | 2014-07-28 | 2019-10-22 | Mitsubishi Electric Corporation | Air-conditioning apparatus |
JP2016223640A (ja) * | 2015-05-27 | 2016-12-28 | ジョンソンコントロールズ ヒタチ エア コンディショニング テクノロジー(ホンコン)リミテッド | 冷凍空調装置 |
EP3358278A4 (en) * | 2015-09-30 | 2019-05-01 | Daikin Industries, Ltd. | COOLER |
WO2017179117A1 (ja) * | 2016-04-12 | 2017-10-19 | 三菱電機株式会社 | 空気調和装置 |
JP2018009769A (ja) * | 2016-07-15 | 2018-01-18 | ダイキン工業株式会社 | 冷凍システム |
EP3486584A4 (en) * | 2016-07-15 | 2020-03-18 | Daikin Industries, Ltd. | Refrigeration system |
JP2018071968A (ja) * | 2016-10-28 | 2018-05-10 | ダイキン工業株式会社 | 空気調和装置 |
EP3584521A4 (en) * | 2017-02-14 | 2020-12-30 | Daikin Industries, Ltd. | REFRIGERATION DEVICE |
US11280523B2 (en) | 2017-02-14 | 2022-03-22 | Daikin Industries, Ltd. | Refrigeration apparatus with leak detection on the usage side and a refrigerant release mechanism |
WO2020141582A1 (ja) * | 2019-01-02 | 2020-07-09 | ダイキン工業株式会社 | 空気調和機及び流路切換弁 |
JP2020109342A (ja) * | 2019-01-02 | 2020-07-16 | ダイキン工業株式会社 | 空気調和機及び流路切換弁 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5211894B2 (ja) | 2013-06-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5211894B2 (ja) | 空気調和機 | |
JP5292940B2 (ja) | 空気調和機 | |
JP6935720B2 (ja) | 冷凍装置 | |
US10451306B2 (en) | Air-conditioning apparatus | |
CN104603557B (zh) | 制冷装置 | |
EP2759787B1 (en) | Heat pump device | |
CN104024764B (zh) | 制冷装置 | |
JP5931189B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP6079061B2 (ja) | 冷凍装置 | |
JP4386071B2 (ja) | 冷凍装置 | |
CN104220821B (zh) | 空调装置 | |
JP2007218532A (ja) | 空気調和装置 | |
WO2008032581A1 (en) | Refrigeration device | |
KR101362596B1 (ko) | 난방 전용 공기 조화 장치 | |
WO2008069265A1 (ja) | 空気調和装置 | |
JP2005249384A (ja) | 冷凍サイクル装置 | |
JP2009139012A (ja) | 冷凍空調装置 | |
JP2009103363A (ja) | 受液器及びそれを備えた冷凍装置 | |
JP7442741B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP2012013356A (ja) | ヒートポンプ式温水暖房装置 | |
JP6257812B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP5956839B2 (ja) | 空気調和機 | |
JP2009210143A (ja) | 空気調和装置および冷媒量判定方法 | |
JP2008164227A (ja) | 冷凍装置 | |
JP6699773B2 (ja) | 空調システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110328 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120613 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120710 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120910 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130129 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130211 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5211894 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308 Year of fee payment: 3 |