JP6935720B2 - 冷凍装置 - Google Patents
冷凍装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6935720B2 JP6935720B2 JP2017198232A JP2017198232A JP6935720B2 JP 6935720 B2 JP6935720 B2 JP 6935720B2 JP 2017198232 A JP2017198232 A JP 2017198232A JP 2017198232 A JP2017198232 A JP 2017198232A JP 6935720 B2 JP6935720 B2 JP 6935720B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- refrigerant
- valve
- compressor
- circuit
- liquid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B13/00—Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F11/00—Control or safety arrangements
- F24F11/30—Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
- F24F11/32—Responding to malfunctions or emergencies
- F24F11/36—Responding to malfunctions or emergencies to leakage of heat-exchange fluid
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F11/00—Control or safety arrangements
- F24F11/70—Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
- F24F11/80—Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
- F24F11/83—Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers
- F24F11/84—Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers using valves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B1/00—Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B41/00—Fluid-circulation arrangements
- F25B41/20—Disposition of valves, e.g. of on-off valves or flow control valves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B41/00—Fluid-circulation arrangements
- F25B41/20—Disposition of valves, e.g. of on-off valves or flow control valves
- F25B41/24—Arrangement of shut-off valves for disconnecting a part of the refrigerant cycle, e.g. an outdoor part
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B49/00—Arrangement or mounting of control or safety devices
- F25B49/005—Arrangement or mounting of control or safety devices of safety devices
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B49/00—Arrangement or mounting of control or safety devices
- F25B49/02—Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2313/00—Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
- F25B2313/023—Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units
- F25B2313/0233—Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units in parallel arrangements
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2313/00—Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
- F25B2313/025—Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple outdoor units
- F25B2313/0252—Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple outdoor units with bypasses
- F25B2313/02521—Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple outdoor units with bypasses during cooling
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2313/00—Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
- F25B2313/027—Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means
- F25B2313/02741—Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means using one four-way valve
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2400/00—General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
- F25B2400/04—Refrigeration circuit bypassing means
- F25B2400/0401—Refrigeration circuit bypassing means for the compressor
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2400/00—General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
- F25B2400/04—Refrigeration circuit bypassing means
- F25B2400/0409—Refrigeration circuit bypassing means for the evaporator
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2400/00—General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
- F25B2400/12—Inflammable refrigerants
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2400/00—General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
- F25B2400/19—Pumping down refrigerant from one part of the cycle to another part of the cycle, e.g. when the cycle is changed from cooling to heating, or before a defrost cycle is started
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2500/00—Problems to be solved
- F25B2500/22—Preventing, detecting or repairing leaks of refrigeration fluids
- F25B2500/221—Preventing leaks from developing
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2500/00—Problems to be solved
- F25B2500/22—Preventing, detecting or repairing leaks of refrigeration fluids
- F25B2500/222—Detecting refrigerant leaks
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2600/00—Control issues
- F25B2600/25—Control of valves
- F25B2600/2501—Bypass valves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2700/00—Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
- F25B2700/19—Pressures
- F25B2700/193—Pressures of the compressor
- F25B2700/1931—Discharge pressures
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2700/00—Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
- F25B2700/19—Pressures
- F25B2700/193—Pressures of the compressor
- F25B2700/1933—Suction pressures
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2700/00—Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
- F25B2700/21—Temperatures
- F25B2700/2115—Temperatures of a compressor or the drive means therefor
- F25B2700/21151—Temperatures of a compressor or the drive means therefor at the suction side of the compressor
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2700/00—Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
- F25B2700/21—Temperatures
- F25B2700/2115—Temperatures of a compressor or the drive means therefor
- F25B2700/21152—Temperatures of a compressor or the drive means therefor at the discharge side of the compressor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Air Conditioning Control Device (AREA)
Description
実施形態1について説明する。本実施形態は、冷凍装置によって構成された空気調和機(10)である。
図1に示すように、本実施形態の空気調和機(10)は、一台の室外機(15)と、複数台の室内機(20)とを備えている。なお、図1に示す室外機(15)及び室内機(20)の台数は、いずれも単なる一例である。つまり、空気調和機(10)には、複数台の室外機(15)が設けられていてもよいし、一台だけ又は三台以上の室内機(20)が設けられていてもよい。
室外機(15)は、熱源側ユニットを構成する。室外機(15)には、室外回路(40)と、室外ファン(16)と、室外制御器(80)とが設けられている。室外ファン(16)は、後述する室外熱交換器(43)へ室外空気をためのファンであって、熱源側ファンを構成する。室外回路(40)及び室外制御器(80)については、後述する。
各室内機(20)は、利用側ユニットを構成する。各室内機(20)には、室内回路(60)と、室内ファン(21)と、室内制御器(22)と、冷媒センサ(23)とが設けられている。
空気調和機(10)では、室外機(15)の室外回路(40)と室内機(20)の室内回路(60)とを、液側連絡配管(31)及びガス側連絡配管(32)によって接続することによって、冷媒回路(30)が構成される。冷媒回路(30)には、例えばHFC−32が冷媒として充填される。液側連絡配管(31)は、各室内回路(60)の液側端を、室外回路(40)の液側閉鎖弁(45)に接続するための配管である。ガス側連絡配管(32)は、各室内回路(60)のガス側端を、室外回路(40)のガス側閉鎖弁(46)に接続するための配管である。この冷媒回路(30)において、各室内機(20)の室内回路(60)は、互いに並列に接続される。
室外回路(40)は、熱源側回路を構成する。この室外回路(40)には、圧縮機(41)と、四方切換弁(42)と、室外熱交換器(43)と、室外膨張弁(44)と、液側閉鎖弁(45)と、ガス側閉鎖弁(46)とが設けられている。また、室外回路(40)には、液側バイパス配管(50)と、ガス側バイパス配管(52)とが設けられている。
室内回路(60)は、利用側回路を構成する。この室内回路(60)には、室内熱交換器(61)と、室内膨張弁(62)とが設けられている。室内回路(60)において、室内熱交換器(61)と室内膨張弁(62)とは、室内回路(60)のガス側端から液側端に向かって順に、直列に配置されている。
図1に示すように、室外制御器(80)は、後述する冷媒回収制御動作を含む制御動作を行うCPU(81)と、CPU(81)が行う制御動作に必要なデータ等を記憶するメモリ(82)とを備えている。室外制御器(80)には、吐出温度センサ(70)、吸入温度センサ(71)、吐出圧力センサ(75)、及び吸入圧力センサ(76)の計測値が入力される。また、室外制御器(80)には、各室内機(20)に設けられた冷媒センサ(23)の検出信号が入力される。
本実施形態の空気調和機(10)は、冷房運転と暖房運転を選択的に行う。また、この空気調和機(10)は、冷房運転中または暖房運転中に室内回路(60)からの冷媒が漏洩した場合に、冷媒回収運転を行う。
空気調和機(10)の冷房運転について説明する。冷房運転において、室外制御器(80)の通常制御部(85)は、四方切換弁(42)を第1状態に設定し、室外膨張弁(44)を全開状態に保持し、液側バイパス弁(51)及びガス側バイパス弁(53)を閉状態に保持し、室外ファン(16)を作動させる。また、冷房運転において、各室内機(20)の室内制御器(22)は、室内膨張弁(62)の開度を調節し、室内ファン(21)を作動させる。
空気調和機(10)の暖房運転について説明する。暖房運転において、室外制御器(80)の通常制御部(85)は、四方切換弁(42)を第2状態に設定し、室外膨張弁(44)の開度を調節し、液側バイパス弁(51)及びガス側バイパス弁(53)を閉状態に保持し、室外ファン(16)を作動させる。また、暖房運転において、各室内機(20)の室内制御器(22)は、室内膨張弁(62)の開度を調節し、室内ファン(21)を作動させる。
空気調和機(10)の冷媒回収運転について説明する。この冷媒回収運転は、室内回路(60)の冷媒を室外回路(40)に回収するための運転であって、少なくとも一つの室内回路(60)から冷媒が漏洩した場合に行われる。
本実施形態の空気調和機(10)では、少なくとも一つの室内機(20)の冷媒センサ(23)が検知信号を出力すると、室外制御器(80)が冷媒回収制御動作を行い、圧縮機(41)が、室内回路(60)から室外回路(40)へ流入した冷媒と共に、液側バイパス配管(50)を流れる冷媒と、ガス側バイパス配管(52)を流れる冷媒とを吸入する。このため、圧縮機(41)の吸入過熱度をある程度以下に抑えて圧縮機(41)の吐出温度の過上昇を回避しつつ圧縮機(41)の動作させ続けることができ、室内回路(60)の冷媒を圧縮機(41)へ吸入させ続けることができる。従って、本実施形態によれば、冷媒センサ(23)が室内回路(60)からの冷媒の漏洩を検知した場合に、室内回路(60)に残存する冷媒の量を充分に削減でき、室内回路(60)から漏洩する冷媒の量を確実に低減することができる。
実施形態2について説明する。本実施形態の空気調和機(10)は、実施形態1の空気調和機(10)において、室外回路(40)の構成を変更したものである。ここでは、本実施形態の空気調和機(10)について、実施形態1の空気調和機(10)と異なる点を説明する。
実施形態3について説明する。本実施形態の空気調和機(10)は、実施形態2の空気調和機(10)において、室外回路(40)の構成を変更したものである。ここでは、本実施形態の空気調和機(10)について、実施形態2の空気調和機(10)と異なる点を説明する。
実施形態4について説明する。本実施形態は、冷凍装置によって構成された冷凍機(10)である。この冷凍機(10)は、例えば冷蔵倉庫に設置され、その庫内空間を冷却する。ここでは、本実施形態の冷凍機(10)について、図1に示す実施形態1の空気調和機と異なる点を説明する。
コンデンシングユニット(17)は、熱源側ユニットを構成する。コンデンシングユニット(17)には、実施形態1の室外機(15)と同様に、室外回路(40)と、室外ファン(16)と、室外制御器(80)とが設けられている。
各ユニットクーラ(25)は、利用側ユニットを構成する。ユニットクーラ(25)は、冷蔵倉庫に設けられて冷蔵倉庫の庫内空気を冷却する。各ユニットクーラ(25)には、実施形態1の室内機(20)と同様に、室内回路(60)と、室内ファン(21)と、室内制御器(22)と、冷媒センサ(23)とが設けられている。
本実施形態の冷凍機(10)は、冷却運転を行う。また、この冷凍機(10)は、冷却運転中に室内回路(60)からの冷媒が漏洩した場合に、冷媒回収運転を行う。
本実施形態の冷凍機(10)が行う冷却運転は、実施形態1の空気調和機が行う冷房運転と同様の運転である。つまり、冷却運転において、冷媒回路(30)では、室外熱交換器(43)が凝縮器として機能し、各室内熱交換器(61)が蒸発器として機能する冷凍サイクルが行われる。
冷凍機(10)の冷媒回収運転について説明する。この冷媒回収運転は、室内回路(60)の冷媒を室外回路(40)に回収するための運転であって、少なくとも一つの室内回路(60)から冷媒が漏洩した場合に行われる。この点は、実施形態1の空気調和機が行う冷媒回収運転と同じである。
本実施形態の冷凍機(10)において、冷媒回収運転の終了条件が成立すると、液側開閉弁(55)とガス側開閉弁(56)の両方が閉状態となり、冷媒回路(30)において室外回路(40)と室内回路(60)の間が完全に遮断される。このため、圧縮機(41)の停止後においても、室外回路(40)に回収された冷媒が室内回路(60)へ戻ることは無い。従って、本実施形態によれば、冷凍機(10)の冷媒回収運転が終了して圧縮機(41)が停止した後も、室内回路(60)における冷媒の残存量を少なく保つことができる。
上記各実施形態の空気調和機(10)及び冷凍機(10)については、次のような変形例を適用してもよい。
図7に示すように、実施形態1〜3の空気調和機(10)及び実施形態4の冷凍機(10)において、ガス側バイパス弁(53)は、開状態における開度が可変の調節弁であってもよい。本変形例の室外回路(40)では、弁体がステッピングモーターで駆動される電動弁が、ガス側バイパス弁(53)としてガス側バイパス配管(52)に設けられる。なお、図7は、実施形態1の空気調和機(10)に本変形例を適用したものを示す。
図8に示すように、実施形態1〜3の空気調和機(10)及び実施形態4の冷凍機(10)では、ガス側バイパス配管(52)及びガス側バイパス弁(53)が省略されていてもよい。本変形例の空気調和機(10)又は冷凍機(10)において、室外制御器(80)の冷媒回収制御部(86)は、冷媒回収制御動作中に行う弁制御動作として、液側バイパス弁(51)の開度を調節する動作を行う。なお、図8は、実施形態1の空気調和機(10)に本変形例を適用したものを示す。
実施形態1〜4の室外制御器(80)の冷媒回収制御部(86)は、その冷媒回収制御動作において、圧縮機(41)から吐出される冷媒の過熱度が所定値以上となるように、液側バイパス弁(51)の開度を調節する動作を、弁制御動作として行うように構成されていてもよい。
実施形態1〜4の室外制御器(80)の冷媒回収制御部(86)は、冷媒回収制御動作を開始すると同時に弁制御動作を開始するのではなく、冷媒回収制御動作を開始後に所定の条件が成立すると弁制御動作を開始するように構成されていてもよい。
実施形態1〜4の室外制御器(80)の冷媒回収制御部(86)は、弁制御動作において、液側バイパス弁(51)を閉状態に保ったままガス側バイパス弁(53)を開き、その後に所定の条件が成立すると液側バイパス弁(51)の開度調節を開始するように構成されていてもよい。
実施形態1〜3の空気調和機(10)では、室内空間の空気調和を行う室内機(20)に冷媒センサ(23)が設けられ、実施形態4の冷凍機(10)では、庫内空間の空気調和を行うユニットクーラ(25)に冷媒センサ(23)が設けられている。これに対し、冷媒センサ(23)は、室内機(20)又はユニットクーラ(25)の外部に配置されていてもよい。この場合、冷媒センサ(23)は、空気調和機(10)又は冷凍機(10)によって空気調和される屋内空間に設置され、冷媒センサ(23)の周辺の冷媒の濃度が所定の基準濃度を超えると、漏洩信号としての検出信号を出力する。
実施形態1〜3の空気調和機(10)及び実施形態4の冷凍機(10)は、冷媒センサ(23)を備えていなくてもよい。実施形態1〜4の室外制御器(80)は、冷媒センサ(23)の検出信号を受信可能に構成されている。そして、本変形例の空気調和機(10)又は冷凍機(10)を建物等に据え付ける際には、空気調和機(10)又は冷凍機(10)とは別に用意した冷媒センサ(23)が屋内空間の適当な場所に設置され、その冷媒センサ(23)が空気調和機(10)又は冷凍機(10)に接続される。
30 冷媒回路
40 室外回路(熱源側回路)
41 圧縮機
42 四方切換弁
43 室外熱交換器(熱源側熱交換器)
44 室外膨張弁(液側制御弁)
47 液側配管
48 ガス側配管
50 液側バイパス配管
51 液側バイパス弁
52 ガス側バイパス配管
53 ガス側バイパス弁
55 液側開閉弁(液側制御弁)
56 ガス側開閉弁(ガス側制御弁)
57 レシーバ(容器部材)
60 室内回路(利用側回路)
61 室内熱交換器(利用側熱交換器)
80 室外制御器(制御器)
Claims (9)
- 圧縮機(41)及び熱源側熱交換器(43)が設けられた熱源側回路(40)と、利用側熱交換器(61)が設けられた利用側回路(60)とを有する冷媒回路(30)を備え、
上記熱源側熱交換器(43)が放熱器となって上記利用側熱交換器(61)が蒸発器となる冷凍サイクルを上記冷媒回路(30)において行う冷却運転を実行可能な冷凍装置であって、
上記熱源側回路(40)は、
上記冷却運転中に上記熱源側熱交換器(43)から上記利用側熱交換器(61)へ向かって冷媒が流れる液側配管(47)に設けられた液側制御弁(44,55)と、
上記液側配管(47)における上記熱源側熱交換器(43)と上記液側制御弁(44,55)の間の部分を上記圧縮機(41)の吸入側と連通させるための液側バイパス配管(50)と、
上記液側バイパス配管(50)に設けられた液側バイパス弁(51)とを有する一方、
上記利用側回路(60)から冷媒が漏洩したことを示す漏洩信号を受信すると、上記利用側回路(60)の冷媒を上記熱源側回路(40)へ回収するために、上記液側制御弁(44,55)を閉じた状態で圧縮機(41)を作動させる冷媒回収制御動作を行うように構成された制御器(80)を備え、
上記制御器(80)は、上記冷媒回収制御動作において、上記液側バイパス弁(51)を開く弁制御動作を行うように構成され、
上記熱源側回路(40)は、
上記圧縮機(41)の吐出側を上記圧縮機(41)の吸入側と連通させるためのガス側バイパス配管(52)と、
上記ガス側バイパス配管(52)に設けられたガス側バイパス弁(53)とを有している
ことを特徴とする冷凍装置。 - 圧縮機(41)及び熱源側熱交換器(43)が設けられた熱源側回路(40)と、利用側熱交換器(61)が設けられた利用側回路(60)とを有する冷媒回路(30)を備え、
上記熱源側熱交換器(43)が放熱器となって上記利用側熱交換器(61)が蒸発器となる冷凍サイクルを上記冷媒回路(30)において行う冷却運転を実行可能な冷凍装置であって、
上記熱源側回路(40)は、
上記冷却運転中に上記熱源側熱交換器(43)から上記利用側熱交換器(61)へ向かって冷媒が流れる液側配管(47)に設けられた液側制御弁(44,55)と、
上記液側配管(47)における上記熱源側熱交換器(43)と上記液側制御弁(44,55)の間の部分を上記圧縮機(41)の吸入側と連通させるための液側バイパス配管(50)と、
上記液側バイパス配管(50)に設けられた液側バイパス弁(51)とを有する一方、
上記利用側回路(60)から冷媒が漏洩したことを示す漏洩信号を受信すると、上記利用側回路(60)の冷媒を上記熱源側回路(40)へ回収するために、上記液側制御弁(44,55)を閉じた状態で圧縮機(41)を作動させる冷媒回収制御動作を行うように構成された制御器(80)を備え、
上記制御器(80)は、上記冷媒回収制御動作において、上記液側バイパス弁(51)を開く弁制御動作を行うように構成され、
上記制御器(80)は、上記圧縮機(41)へ吸入される冷媒がガス単相状態となるように上記液側バイパス弁(51)の開度を調節する動作を、上記弁制御動作として行うように構成されている
ことを特徴とする冷凍装置。 - 圧縮機(41)及び熱源側熱交換器(43)が設けられた熱源側回路(40)と、利用側熱交換器(61)が設けられた利用側回路(60)とを有する冷媒回路(30)を備え、
上記熱源側熱交換器(43)が放熱器となって上記利用側熱交換器(61)が蒸発器となる冷凍サイクルを上記冷媒回路(30)において行う冷却運転を実行可能な冷凍装置であって、
上記熱源側回路(40)は、
上記冷却運転中に上記熱源側熱交換器(43)から上記利用側熱交換器(61)へ向かって冷媒が流れる液側配管(47)に設けられた液側制御弁(44,55)と、
上記液側配管(47)における上記熱源側熱交換器(43)と上記液側制御弁(44,55)の間の部分を上記圧縮機(41)の吸入側と連通させるための液側バイパス配管(50)と、
上記液側バイパス配管(50)に設けられた液側バイパス弁(51)とを有する一方、
上記利用側回路(60)から冷媒が漏洩したことを示す漏洩信号を受信すると、上記利用側回路(60)の冷媒を上記熱源側回路(40)へ回収するために、上記液側制御弁(44,55)を閉じた状態で圧縮機(41)を作動させる冷媒回収制御動作を行うように構成された制御器(80)を備え、
上記制御器(80)は、上記冷媒回収制御動作において、上記液側バイパス弁(51)を開く弁制御動作を行うように構成され、
上記制御器(80)は、上記圧縮機(41)から吐出される冷媒の過熱度が所定値以上となるように上記液側バイパス弁(51)の開度を調節する動作を、上記弁制御動作として行うように構成されている
ことを特徴とする冷凍装置。 - 請求項1において、
上記液側バイパス弁(51)は、開状態における開度が可変の弁であり、
上記ガス側バイパス弁(53)は、開状態における開度が固定の弁であり、
上記制御器(80)は、上記圧縮機(41)へ吸入される冷媒がガス単相状態となるように上記液側バイパス弁(51)の開度を調節する動作と、上記ガス側バイパス弁(53)を開く動作とを、上記弁制御動作として行うように構成されている
ことを特徴とする冷凍装置。 - 請求項1において、
上記液側バイパス弁(51)は、開状態における開度が可変の弁であり、
上記ガス側バイパス弁(53)は、開状態における開度が固定の弁であり、
上記制御器(80)は、上記圧縮機(41)から吐出される冷媒の過熱度が所定値以上となるように上記液側バイパス弁(51)の開度を調節する動作と、上記ガス側バイパス弁(53)を開く動作とを、上記弁制御動作として行うように構成されている
ことを特徴とする冷凍装置。 - 請求項1乃至5のいずれか一つにおいて、
上記制御器(80)は、上記冷媒回収制御動作において、上記圧縮機(41)へ吸入される冷媒の圧力が大気圧よりも高い所定の目標圧力となるように、上記圧縮機(41)の運転容量を調節するように構成されている
ことを特徴とする冷凍装置。 - 請求項1乃至6のいずれか一つにおいて、
上記熱源側回路(40)は、上記圧縮機(41)の吐出側を上記熱源側熱交換器(43)に連通させ且つ上記圧縮機(41)の吸入側を上記利用側回路(60)に連通させる第1状態と、上記圧縮機(41)の吐出側を上記利用側回路(60)に連通させ且つ上記圧縮機(41)の吸入側を上記熱源側熱交換器(43)に連通させる第2状態とに切り換わる四方切換弁(42)を有し、
上記制御器(80)は、上記冷媒回収制御動作において、上記四方切換弁(42)を上記第1状態に設定するように構成され、
上記液側バイパス配管(50)は、上記四方切換弁(42)を上記利用側回路(60)と連通させるための配管(48)に接続されている
ことを特徴とする冷凍装置。 - 請求項1乃至7のいずれか一つにおいて、
上記熱源側回路(40)は、上記液側バイパス配管(50)における上記液側バイパス弁(51)と上記液側配管(47)の間に配置されて冷媒を貯留する容器部材(57)を有している
ことを特徴とする冷凍装置。 - 請求項1乃至8のいずれか一つにおいて、
上記熱源側回路(40)は、上記冷却運転中に上記利用側回路(60)から上記圧縮機(41)へ向かって冷媒が流れる配管(48)に設けられたガス側制御弁(56)を有し、
上記制御器(80)は、上記冷媒回収制御動作の終了条件が成立すると、上記ガス側制御弁(56)を閉じて上記圧縮機(41)を停止させるように構成されている
ことを特徴とする冷凍装置。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017198232A JP6935720B2 (ja) | 2017-10-12 | 2017-10-12 | 冷凍装置 |
PCT/JP2018/036998 WO2019073870A1 (ja) | 2017-10-12 | 2018-10-03 | 冷凍装置 |
EP18866917.0A EP3683524B1 (en) | 2017-10-12 | 2018-10-03 | Refrigeration apparatus |
CN201880065862.9A CN111201411B (zh) | 2017-10-12 | 2018-10-03 | 制冷装置 |
ES18866917T ES2971498T3 (es) | 2017-10-12 | 2018-10-03 | Aparato de refrigeración |
US16/755,437 US11415345B2 (en) | 2017-10-12 | 2018-10-03 | Refrigeration apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017198232A JP6935720B2 (ja) | 2017-10-12 | 2017-10-12 | 冷凍装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019074222A JP2019074222A (ja) | 2019-05-16 |
JP6935720B2 true JP6935720B2 (ja) | 2021-09-15 |
Family
ID=66100754
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017198232A Active JP6935720B2 (ja) | 2017-10-12 | 2017-10-12 | 冷凍装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11415345B2 (ja) |
EP (1) | EP3683524B1 (ja) |
JP (1) | JP6935720B2 (ja) |
CN (1) | CN111201411B (ja) |
ES (1) | ES2971498T3 (ja) |
WO (1) | WO2019073870A1 (ja) |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10119738B2 (en) | 2014-09-26 | 2018-11-06 | Waterfurnace International Inc. | Air conditioning system with vapor injection compressor |
US10871314B2 (en) | 2016-07-08 | 2020-12-22 | Climate Master, Inc. | Heat pump and water heater |
US10866002B2 (en) | 2016-11-09 | 2020-12-15 | Climate Master, Inc. | Hybrid heat pump with improved dehumidification |
EP3693679A4 (en) * | 2017-10-05 | 2020-10-14 | Mitsubishi Electric Corporation | AIR CONDITIONER |
US11592215B2 (en) | 2018-08-29 | 2023-02-28 | Waterfurnace International, Inc. | Integrated demand water heating using a capacity modulated heat pump with desuperheater |
US11441820B2 (en) * | 2018-09-06 | 2022-09-13 | Carrier Corporation | Refrigerant leak detection system |
JP7284933B2 (ja) | 2019-04-09 | 2023-06-01 | マツダ株式会社 | エンジンの燃料供給装置 |
CA3081986A1 (en) | 2019-07-15 | 2021-01-15 | Climate Master, Inc. | Air conditioning system with capacity control and controlled hot water generation |
CN114364929B (zh) * | 2019-09-09 | 2024-01-02 | 三菱电机株式会社 | 室外单元以及冷冻循环装置 |
ES2964488T3 (es) * | 2019-09-09 | 2024-04-08 | Mitsubishi Electric Corp | Unidad exterior y dispositivo de ciclo de refrigeración |
EP3816542A1 (en) | 2019-10-29 | 2021-05-05 | Daikin Industries, Ltd. | Refrigerant system |
CN111121154B (zh) * | 2020-01-20 | 2021-06-08 | 青岛海信日立空调系统有限公司 | 一种多联空调机 |
CN111121155B (zh) * | 2020-01-20 | 2021-06-08 | 青岛海信日立空调系统有限公司 | 一种多联空调机 |
JP7478967B2 (ja) | 2020-02-25 | 2024-05-08 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 空気調和装置 |
JP2022115492A (ja) * | 2021-01-28 | 2022-08-09 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 空気調和装置 |
JP2022131190A (ja) * | 2021-02-26 | 2022-09-07 | ダイキン工業株式会社 | 冷凍サイクル装置 |
JP7168022B2 (ja) * | 2021-03-26 | 2022-11-09 | 株式会社富士通ゼネラル | 空気調和機 |
JP7185154B2 (ja) | 2021-04-30 | 2022-12-07 | ダイキン工業株式会社 | 冷凍サイクルシステム及び冷媒回収装置 |
US12181189B2 (en) | 2021-11-10 | 2024-12-31 | Climate Master, Inc. | Ceiling-mountable heat pump system |
NL2031964B1 (en) | 2022-05-23 | 2023-11-28 | Intergas Verwarming B V | Heat pump comprising a heating circuit and a buffer circuit |
WO2024038532A1 (ja) * | 2022-08-18 | 2024-02-22 | 三菱電機株式会社 | 空気調和機 |
CN119110886A (zh) * | 2022-10-12 | 2024-12-10 | 青岛海信日立空调系统有限公司 | 空调器及其控制方法 |
Family Cites Families (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57193134A (en) | 1981-05-23 | 1982-11-27 | Iriichi Tsushin Kogyo Kk | Switching device for communication line |
JPH05164437A (ja) * | 1991-12-12 | 1993-06-29 | Hitachi Ltd | 空気調和機 |
JPH109692A (ja) | 1996-06-25 | 1998-01-16 | Hitachi Ltd | 空調機 |
WO2006013938A1 (ja) * | 2004-08-06 | 2006-02-09 | Daikin Industries, Ltd. | 冷凍装置 |
JP4904908B2 (ja) * | 2006-04-28 | 2012-03-28 | ダイキン工業株式会社 | 空気調和装置 |
WO2009103469A2 (en) * | 2008-02-22 | 2009-08-27 | Carrier Corporation | Refrigerating system and method for operating the same |
CN102066851B (zh) * | 2008-06-13 | 2013-03-27 | 三菱电机株式会社 | 冷冻循环装置及其控制方法 |
JP5975714B2 (ja) * | 2011-11-07 | 2016-08-23 | 三菱電機株式会社 | 冷凍空調装置及び冷凍空調システム |
JP5500240B2 (ja) * | 2012-05-23 | 2014-05-21 | ダイキン工業株式会社 | 冷凍装置 |
JP5516712B2 (ja) * | 2012-05-28 | 2014-06-11 | ダイキン工業株式会社 | 冷凍装置 |
JP5929862B2 (ja) * | 2013-09-30 | 2016-06-08 | ダイキン工業株式会社 | 空気調和装置 |
US20170010030A1 (en) * | 2014-03-07 | 2017-01-12 | Mitsubishi Electric Corporation | Air-conditioning apparatus |
JP6361263B2 (ja) * | 2014-04-23 | 2018-07-25 | ダイキン工業株式会社 | 空気調和装置 |
JP6417750B2 (ja) * | 2014-06-27 | 2018-11-07 | ダイキン工業株式会社 | 冷暖同時運転型空気調和装置 |
CN104613685A (zh) | 2014-12-26 | 2015-05-13 | 上海理工大学 | 一种停机后可快速启动且启动转矩减小的制冷装置 |
CN104654691A (zh) * | 2015-03-04 | 2015-05-27 | 深圳麦克维尔空调有限公司 | 一种空调及其冷媒控制系统和方法 |
CN106440545A (zh) | 2015-08-10 | 2017-02-22 | 杭州三花家电热管理系统有限公司 | 制冷剂系统、烘干装置及制冷剂系统的控制方法 |
KR101794413B1 (ko) * | 2015-09-30 | 2017-11-06 | 엘지전자 주식회사 | 공기 조화기 및 그 제어방법 |
JP6274277B2 (ja) * | 2015-09-30 | 2018-02-07 | ダイキン工業株式会社 | 冷凍装置 |
JP6156528B1 (ja) | 2016-02-16 | 2017-07-05 | ダイキン工業株式会社 | 冷凍装置 |
GB2565665B (en) * | 2016-06-14 | 2020-11-11 | Mitsubishi Electric Corp | Air conditioning system |
JP6337937B2 (ja) * | 2016-09-30 | 2018-06-06 | ダイキン工業株式会社 | 空気調和装置 |
JP6804631B2 (ja) * | 2017-03-13 | 2020-12-23 | 三菱電機株式会社 | 冷凍サイクル装置 |
CN107036322A (zh) * | 2017-05-19 | 2017-08-11 | 西安交通大学 | 低制冷剂充灌量热泵装置及其控制方法 |
JP2019011899A (ja) * | 2017-06-30 | 2019-01-24 | 株式会社富士通ゼネラル | 空気調和装置 |
EP3667204B1 (en) * | 2017-08-10 | 2021-10-20 | Mitsubishi Electric Corporation | Refrigeration cycle device |
EP3693679A4 (en) * | 2017-10-05 | 2020-10-14 | Mitsubishi Electric Corporation | AIR CONDITIONER |
-
2017
- 2017-10-12 JP JP2017198232A patent/JP6935720B2/ja active Active
-
2018
- 2018-10-03 CN CN201880065862.9A patent/CN111201411B/zh active Active
- 2018-10-03 US US16/755,437 patent/US11415345B2/en active Active
- 2018-10-03 ES ES18866917T patent/ES2971498T3/es active Active
- 2018-10-03 WO PCT/JP2018/036998 patent/WO2019073870A1/ja unknown
- 2018-10-03 EP EP18866917.0A patent/EP3683524B1/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20200240686A1 (en) | 2020-07-30 |
ES2971498T3 (es) | 2024-06-05 |
US11415345B2 (en) | 2022-08-16 |
JP2019074222A (ja) | 2019-05-16 |
EP3683524A4 (en) | 2021-05-05 |
EP3683524A1 (en) | 2020-07-22 |
WO2019073870A1 (ja) | 2019-04-18 |
CN111201411A (zh) | 2020-05-26 |
CN111201411B (zh) | 2021-11-30 |
EP3683524B1 (en) | 2023-11-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6935720B2 (ja) | 冷凍装置 | |
JP6269756B1 (ja) | 冷凍装置 | |
JP6156528B1 (ja) | 冷凍装置 | |
EP3279580B1 (en) | Air-conditioning device | |
US11536502B2 (en) | Refrigerant cycle apparatus | |
CN104024764B (zh) | 制冷装置 | |
JP2017142039A (ja) | 空気調和装置 | |
US10976090B2 (en) | Air conditioner | |
JP5908183B1 (ja) | 空気調和装置 | |
JP2017142038A (ja) | 冷凍サイクル装置 | |
US10598413B2 (en) | Air-conditioning apparatus | |
US20220186987A1 (en) | Heat source-side unit and refrigeration apparatus | |
US10852007B2 (en) | Heat pump device | |
JP6758506B2 (ja) | 空気調和装置 | |
WO2008069265A1 (ja) | 空気調和装置 | |
CN108885029B (zh) | 冷冻装置 | |
JP2000249385A (ja) | 冷凍装置 | |
JP6747226B2 (ja) | 冷凍装置 | |
JP6537629B2 (ja) | 空気調和装置 | |
CN113614469A (zh) | 空调装置 | |
JP2016156569A (ja) | 冷凍装置 | |
JP2020034250A (ja) | 冷凍サイクル装置 | |
JP7496938B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP5858022B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP4655906B2 (ja) | 冷凍装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200805 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210511 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210621 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210727 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210809 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6935720 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |