JP2009533442A - 5−ht2aセロトニン受容体関連障害の治療のために有用な5−ht2aセロトニン受容体のモジュレータとしての3−ピリジニル−ピラゾール誘導体 - Google Patents
5−ht2aセロトニン受容体関連障害の治療のために有用な5−ht2aセロトニン受容体のモジュレータとしての3−ピリジニル−ピラゾール誘導体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009533442A JP2009533442A JP2009505415A JP2009505415A JP2009533442A JP 2009533442 A JP2009533442 A JP 2009533442A JP 2009505415 A JP2009505415 A JP 2009505415A JP 2009505415 A JP2009505415 A JP 2009505415A JP 2009533442 A JP2009533442 A JP 2009533442A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phenyl
- methyl
- pyridin
- alkyl
- fluoro
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000011282 treatment Methods 0.000 title claims abstract description 118
- HKEWOTUTAYJWQJ-UHFFFAOYSA-N 2-(1h-pyrazol-5-yl)pyridine Chemical class N1N=CC=C1C1=CC=CC=N1 HKEWOTUTAYJWQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 title abstract description 19
- 102000049773 5-HT2A Serotonin Receptor Human genes 0.000 title 2
- 108010072564 5-HT2A Serotonin Receptor Proteins 0.000 title 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 475
- QZAYGJVTTNCVMB-UHFFFAOYSA-N serotonin Chemical compound C1=C(O)C=C2C(CCN)=CNC2=C1 QZAYGJVTTNCVMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 328
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 claims abstract description 146
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 146
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 claims abstract description 127
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims abstract description 89
- 208000019116 sleep disease Diseases 0.000 claims abstract description 77
- 208000010110 spontaneous platelet aggregation Diseases 0.000 claims abstract description 28
- 206010003658 Atrial Fibrillation Diseases 0.000 claims abstract description 23
- 208000006011 Stroke Diseases 0.000 claims abstract description 23
- 230000035602 clotting Effects 0.000 claims abstract description 21
- 206010012601 diabetes mellitus Diseases 0.000 claims abstract description 18
- 206010036807 progressive multifocal leukoencephalopathy Diseases 0.000 claims abstract description 16
- 208000010125 myocardial infarction Diseases 0.000 claims abstract description 14
- 206010002383 Angina Pectoris Diseases 0.000 claims abstract description 13
- 208000032109 Transient ischaemic attack Diseases 0.000 claims abstract description 11
- 208000029078 coronary artery disease Diseases 0.000 claims abstract description 11
- 201000010875 transient cerebral ischemia Diseases 0.000 claims abstract description 11
- -1 C 1-6 alkylureyl Chemical group 0.000 claims description 484
- 230000007958 sleep Effects 0.000 claims description 148
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 104
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 85
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 76
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 72
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims description 72
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 70
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 64
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 55
- 239000012453 solvate Substances 0.000 claims description 55
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 54
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 claims description 52
- 125000004423 acyloxy group Chemical group 0.000 claims description 51
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 51
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 claims description 50
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 claims description 48
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 46
- 125000001072 heteroaryl group Chemical group 0.000 claims description 46
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims description 44
- 125000005431 alkyl carboxamide group Chemical group 0.000 claims description 43
- 208000020685 sleep-wake disease Diseases 0.000 claims description 43
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 40
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 claims description 36
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 32
- 125000004663 dialkyl amino group Chemical group 0.000 claims description 32
- 150000003857 carboxamides Chemical class 0.000 claims description 31
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 claims description 31
- 125000006272 (C3-C7) cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 30
- 125000000882 C2-C6 alkenyl group Chemical group 0.000 claims description 29
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 claims description 27
- 125000005432 dialkylcarboxamide group Chemical group 0.000 claims description 24
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 21
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 20
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- 125000004890 (C1-C6) alkylamino group Chemical group 0.000 claims description 18
- 125000003854 p-chlorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C([H])=C1Cl 0.000 claims description 18
- 125000000171 (C1-C6) haloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 17
- 125000003282 alkyl amino group Chemical group 0.000 claims description 16
- 125000001255 4-fluorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C([H])=C1F 0.000 claims description 15
- 125000003601 C2-C6 alkynyl group Chemical group 0.000 claims description 15
- 125000004390 alkyl sulfonyl group Chemical group 0.000 claims description 15
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 claims description 15
- 125000004180 3-fluorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C(F)=C1[H] 0.000 claims description 14
- 125000004765 (C1-C4) haloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 13
- 125000004198 2-fluorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(F)=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 13
- 125000004179 3-chlorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C(Cl)=C1[H] 0.000 claims description 13
- 125000004422 alkyl sulphonamide group Chemical group 0.000 claims description 13
- 125000001188 haloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 13
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 claims description 13
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 claims description 13
- 125000004215 2,4-difluorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C(F)C([H])=C1F 0.000 claims description 12
- 125000004199 4-trifluoromethylphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1*)C(F)(F)F 0.000 claims description 12
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 12
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 12
- 125000004737 (C1-C6) haloalkoxy group Chemical group 0.000 claims description 11
- 125000003349 3-pyridyl group Chemical group N1=C([H])C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 claims description 11
- 208000002193 Pain Diseases 0.000 claims description 11
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 claims description 11
- 125000002485 formyl group Chemical group [H]C(*)=O 0.000 claims description 11
- 125000004995 haloalkylthio group Chemical group 0.000 claims description 11
- 125000004043 oxo group Chemical group O=* 0.000 claims description 11
- 230000036407 pain Effects 0.000 claims description 11
- 125000005422 alkyl sulfonamido group Chemical group 0.000 claims description 10
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims description 10
- 238000002399 angioplasty Methods 0.000 claims description 10
- 125000004438 haloalkoxy group Chemical group 0.000 claims description 10
- 125000006624 (C1-C6) alkoxycarbonylamino group Chemical group 0.000 claims description 9
- 206010020772 Hypertension Diseases 0.000 claims description 9
- 125000004644 alkyl sulfinyl group Chemical group 0.000 claims description 9
- 210000004351 coronary vessel Anatomy 0.000 claims description 9
- 125000004769 (C1-C4) alkylsulfonyl group Chemical group 0.000 claims description 8
- 125000004739 (C1-C6) alkylsulfonyl group Chemical group 0.000 claims description 8
- 125000000339 4-pyridyl group Chemical group N1=C([H])C([H])=C([*])C([H])=C1[H] 0.000 claims description 8
- 125000000304 alkynyl group Chemical group 0.000 claims description 8
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 125000004441 haloalkylsulfonyl group Chemical group 0.000 claims description 8
- 125000004573 morpholin-4-yl group Chemical group N1(CCOCC1)* 0.000 claims description 8
- 125000002757 morpholinyl group Chemical group 0.000 claims description 8
- 125000000719 pyrrolidinyl group Chemical group 0.000 claims description 8
- SNOOUWRIMMFWNE-UHFFFAOYSA-M sodium;6-[(3,4,5-trimethoxybenzoyl)amino]hexanoate Chemical compound [Na+].COC1=CC(C(=O)NCCCCCC([O-])=O)=CC(OC)=C1OC SNOOUWRIMMFWNE-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 8
- 125000005277 alkyl imino group Chemical group 0.000 claims description 7
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 7
- 125000001037 p-tolyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1*)C([H])([H])[H] 0.000 claims description 7
- 125000001637 1-naphthyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2C(*)=C([H])C([H])=C([H])C2=C1[H] 0.000 claims description 6
- 125000004214 1-pyrrolidinyl group Chemical group [H]C1([H])N(*)C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 claims description 6
- 125000004105 2-pyridyl group Chemical group N1=C([*])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 claims description 6
- 125000004190 benzothiazol-2-yl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2N=C(*)SC2=C1[H] 0.000 claims description 6
- 125000002993 cycloalkylene group Chemical group 0.000 claims description 6
- 125000005363 dialkylsulfonamide group Chemical group 0.000 claims description 6
- 125000004440 haloalkylsulfinyl group Chemical group 0.000 claims description 6
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 claims description 6
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 6
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 6
- 125000004749 (C1-C6) haloalkylsulfinyl group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000004485 2-pyrrolidinyl group Chemical group [H]N1C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 claims description 5
- 208000006199 Parasomnias Diseases 0.000 claims description 5
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000001995 cyclobutyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 claims description 5
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 claims description 5
- 125000001559 cyclopropyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 claims description 5
- 150000004677 hydrates Chemical class 0.000 claims description 5
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 claims description 5
- GDLVQEYNQZBSKE-UHFFFAOYSA-N n-[5-(4-chloro-2-methylpyrazol-3-yl)-6-methoxypyridin-3-yl]-4-fluorobenzamide Chemical compound C1=C(C=2N(N=CC=2Cl)C)C(OC)=NC=C1NC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 GDLVQEYNQZBSKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 5
- 125000004194 piperazin-1-yl group Chemical group [H]N1C([H])([H])C([H])([H])N(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 claims description 5
- 125000004482 piperidin-4-yl group Chemical group N1CCC(CC1)* 0.000 claims description 5
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000000168 pyrrolyl group Chemical group 0.000 claims description 5
- 229940124530 sulfonamide Drugs 0.000 claims description 5
- 150000003456 sulfonamides Chemical class 0.000 claims description 5
- 125000006583 (C1-C3) haloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000004767 (C1-C4) haloalkoxy group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000004738 (C1-C6) alkyl sulfinyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000006700 (C1-C6) alkylthio group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000004201 2,4-dichlorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C(Cl)C([H])=C1Cl 0.000 claims description 4
- 125000004182 2-chlorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(Cl)=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 4
- 125000002941 2-furyl group Chemical group O1C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 claims description 4
- 125000000175 2-thienyl group Chemical group S1C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 claims description 4
- 125000004211 3,5-difluorophenyl group Chemical group [H]C1=C(F)C([H])=C(*)C([H])=C1F 0.000 claims description 4
- 125000004207 3-methoxyphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C(OC([H])([H])[H])=C1[H] 0.000 claims description 4
- 125000004800 4-bromophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C([H])=C1Br 0.000 claims description 4
- 125000004801 4-cyanophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(C#N)=C([H])C([H])=C1* 0.000 claims description 4
- 125000004203 4-hydroxyphenyl group Chemical group [H]OC1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 4
- 125000004172 4-methoxyphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(OC([H])([H])[H])=C([H])C([H])=C1* 0.000 claims description 4
- 125000004863 4-trifluoromethoxyphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(OC(F)(F)F)=C([H])C([H])=C1* 0.000 claims description 4
- 125000006254 cycloalkyl carbonyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000000842 isoxazolyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000000040 m-tolyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C(=C1[H])C([H])([H])[H] 0.000 claims description 4
- 125000004193 piperazinyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000000587 piperidin-1-yl group Chemical group [H]C1([H])N(*)C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 claims description 4
- 125000004483 piperidin-3-yl group Chemical group N1CC(CCC1)* 0.000 claims description 4
- 125000003944 tolyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000004741 (C1-C6) haloalkylsulfonyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000005913 (C3-C6) cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000004189 3,4-dichlorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(Cl)=C(Cl)C([H])=C1* 0.000 claims description 3
- 125000004575 3-pyrrolidinyl group Chemical group [H]N1C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 claims description 3
- 125000002962 imidazol-1-yl group Chemical group [*]N1C([H])=NC([H])=C1[H] 0.000 claims description 3
- 125000001841 imino group Chemical group [H]N=* 0.000 claims description 3
- 125000001972 isopentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 3
- 125000004312 morpholin-2-yl group Chemical group [H]N1C([H])([H])C([H])([H])OC([H])(*)C1([H])[H] 0.000 claims description 3
- 125000004574 piperidin-2-yl group Chemical group N1C(CCCC1)* 0.000 claims description 3
- 125000000437 thiazol-2-yl group Chemical group [H]C1=C([H])N=C(*)S1 0.000 claims description 3
- 125000004771 (C1-C4) haloalkylsulfinyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- VIWWSRYIFUIVKR-UHFFFAOYSA-N 1-benzyl-3-[5-(4-chloro-2-methylpyrazol-3-yl)-6-methoxypyridin-3-yl]urea Chemical compound C1=C(C=2N(N=CC=2Cl)C)C(OC)=NC=C1NC(=O)NCC1=CC=CC=C1 VIWWSRYIFUIVKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- VDTSVCPWZOTAMW-UHFFFAOYSA-N 4-chloro-n-[5-(4-chloro-2-methylpyrazol-3-yl)-6-methoxypyridin-3-yl]benzamide Chemical compound C1=C(C=2N(N=CC=2Cl)C)C(OC)=NC=C1NC(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 VDTSVCPWZOTAMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- SDZMMXGRDCMWRV-UHFFFAOYSA-N N-[5-(4-bromo-2-methylpyrazol-3-yl)-6-oxo-1H-pyridin-3-yl]-3-(trifluoromethyl)benzamide Chemical compound BrC1=C(N(N=C1)C)C=1C=C(C=NC1O)NC(C1=CC(=CC=C1)C(F)(F)F)=O SDZMMXGRDCMWRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000004566 azetidin-1-yl group Chemical group N1(CCC1)* 0.000 claims description 2
- 125000002393 azetidinyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000004284 isoxazol-3-yl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=NO1 0.000 claims description 2
- NJGDRUNJDSROKJ-UHFFFAOYSA-N n-[5-(4-bromo-2-methylpyrazol-3-yl)-6-methoxypyridin-3-yl]-3-(trifluoromethyl)benzamide Chemical compound C1=C(C=2N(N=CC=2Br)C)C(OC)=NC=C1NC(=O)C1=CC=CC(C(F)(F)F)=C1 NJGDRUNJDSROKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- ZNBXROVXYVHZIP-UHFFFAOYSA-N n-[5-(4-bromo-2-methylpyrazol-3-yl)-6-methoxypyridin-3-yl]-3-fluorobenzamide Chemical compound C1=C(C=2N(N=CC=2Br)C)C(OC)=NC=C1NC(=O)C1=CC=CC(F)=C1 ZNBXROVXYVHZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- SENLQEPTPDICKW-UHFFFAOYSA-N n-[5-(4-bromo-2-methylpyrazol-3-yl)-6-methoxypyridin-3-yl]-4-(trifluoromethyl)benzamide Chemical compound C1=C(C=2N(N=CC=2Br)C)C(OC)=NC=C1NC(=O)C1=CC=C(C(F)(F)F)C=C1 SENLQEPTPDICKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- GDALLSDNMSQNDB-UHFFFAOYSA-N n-[5-(4-bromo-2-methylpyrazol-3-yl)-6-methoxypyridin-3-yl]-4-chlorobenzamide Chemical compound C1=C(C=2N(N=CC=2Br)C)C(OC)=NC=C1NC(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 GDALLSDNMSQNDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- RBINXYAITZWKSV-UHFFFAOYSA-N n-[5-(4-chloro-2-methylpyrazol-3-yl)-6-methoxypyridin-3-yl]-3-(trifluoromethyl)benzamide Chemical compound C1=C(C=2N(N=CC=2Cl)C)C(OC)=NC=C1NC(=O)C1=CC=CC(C(F)(F)F)=C1 RBINXYAITZWKSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000003386 piperidinyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000004568 thiomorpholinyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000003396 thiol group Chemical class [H]S* 0.000 claims 4
- NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N Piperidine Chemical compound C1CCNCC1 NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- ISYGLHDZTWPUIS-UHFFFAOYSA-N 1-[5-(4-chloro-2-methylpyrazol-3-yl)-6-methoxypyridin-3-yl]-3-[(3-fluorophenyl)methyl]urea Chemical compound C1=C(C=2N(N=CC=2Cl)C)C(OC)=NC=C1NC(=O)NCC1=CC=CC(F)=C1 ISYGLHDZTWPUIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N Thiazole Chemical compound C1=CSC=N1 FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 125000003187 heptyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 claims 1
- NIPXRVIQNZEFFH-UHFFFAOYSA-N n-[5-(2-methylpyrazol-3-yl)-6-(2-morpholin-4-ylethoxy)pyridin-3-yl]-3-(trifluoromethyl)benzamide Chemical compound CN1N=CC=C1C1=CC(NC(=O)C=2C=C(C=CC=2)C(F)(F)F)=CN=C1OCCN1CCOCC1 NIPXRVIQNZEFFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- POCSPVHZUMXWQG-UHFFFAOYSA-N n-[5-(2-methylpyrazol-3-yl)-6-(2-pyrrolidin-1-ylethoxy)pyridin-3-yl]-3-(trifluoromethyl)benzamide Chemical compound CN1N=CC=C1C1=CC(NC(=O)C=2C=C(C=CC=2)C(F)(F)F)=CN=C1OCCN1CCCC1 POCSPVHZUMXWQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- ZQXNNNYKVFEHLL-UHFFFAOYSA-N n-[5-(2-methylpyrazol-3-yl)-6-(2-pyrrolidin-1-ylethoxy)pyridin-3-yl]-4-(trifluoromethyl)benzamide Chemical compound CN1N=CC=C1C1=CC(NC(=O)C=2C=CC(=CC=2)C(F)(F)F)=CN=C1OCCN1CCCC1 ZQXNNNYKVFEHLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- MEAZPRQIQKTMON-UHFFFAOYSA-N n-[5-(4-bromo-2-methylpyrazol-3-yl)-6-(2-morpholin-4-ylethoxy)pyridin-3-yl]-3-(trifluoromethyl)benzamide Chemical compound CN1N=CC(Br)=C1C1=CC(NC(=O)C=2C=C(C=CC=2)C(F)(F)F)=CN=C1OCCN1CCOCC1 MEAZPRQIQKTMON-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- LZWZKRMJEBTMLJ-UHFFFAOYSA-N n-[5-(4-bromo-2-methylpyrazol-3-yl)-6-methoxypyridin-3-yl]-2-(4-chlorophenyl)acetamide Chemical compound C1=C(C=2N(N=CC=2Br)C)C(OC)=NC=C1NC(=O)CC1=CC=C(Cl)C=C1 LZWZKRMJEBTMLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- MPLMJFUZLSQGOB-UHFFFAOYSA-N n-[5-(4-chloro-2-methylpyrazol-3-yl)-6-[2-(2-hydroxyethylamino)ethoxy]pyridin-3-yl]-3-fluorobenzamide Chemical compound CN1N=CC(Cl)=C1C1=CC(NC(=O)C=2C=C(F)C=CC=2)=CN=C1OCCNCCO MPLMJFUZLSQGOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- ZLXKQCNDLFKHIL-UHFFFAOYSA-N n-[5-(4-chloro-2-methylpyrazol-3-yl)-6-methoxypyridin-3-yl]-1-methylpyrrole-2-carboxamide Chemical compound C1=C(C=2N(N=CC=2Cl)C)C(OC)=NC=C1NC(=O)C1=CC=CN1C ZLXKQCNDLFKHIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- LHOZNAWGUGJLMS-UHFFFAOYSA-N n-[5-(4-chloro-2-methylpyrazol-3-yl)-6-methoxypyridin-3-yl]-2-(4-chlorophenyl)acetamide Chemical compound C1=C(C=2N(N=CC=2Cl)C)C(OC)=NC=C1NC(=O)CC1=CC=C(Cl)C=C1 LHOZNAWGUGJLMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- MZXGAHNDOONQBC-UHFFFAOYSA-N n-[5-(4-chloro-2-methylpyrazol-3-yl)-6-methoxypyridin-3-yl]-5-methyl-1,2-oxazole-3-carboxamide Chemical compound C1=C(C=2N(N=CC=2Cl)C)C(OC)=NC=C1NC(=O)C=1C=C(C)ON=1 MZXGAHNDOONQBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- CDLKKWCFDPEYJV-UHFFFAOYSA-N n-[5-(4-chloro-2-methylpyrazol-3-yl)-6-methoxypyridin-3-yl]-6-methoxypyridine-3-carboxamide Chemical compound C1=NC(OC)=CC=C1C(=O)NC1=CN=C(OC)C(C=2N(N=CC=2Cl)C)=C1 CDLKKWCFDPEYJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- FIXZRHDKBAEDHY-UHFFFAOYSA-N n-[6-[2-(4-acetylpiperazin-1-yl)ethoxy]-5-(4-chloro-2-methylpyrazol-3-yl)pyridin-3-yl]-3-fluorobenzamide Chemical compound C1CN(C(=O)C)CCN1CCOC(C(=C1)C=2N(N=CC=2Cl)C)=NC=C1NC(=O)C1=CC=CC(F)=C1 FIXZRHDKBAEDHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- YUXKAIUMAKINGY-UHFFFAOYSA-N n-[6-[2-(4-acetylpiperazin-1-yl)ethoxy]-5-(4-chloro-2-methylpyrazol-3-yl)pyridin-3-yl]-3-methoxybenzamide Chemical compound COC1=CC=CC(C(=O)NC=2C=C(C(OCCN3CCN(CC3)C(C)=O)=NC=2)C=2N(N=CC=2Cl)C)=C1 YUXKAIUMAKINGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- YXCPOCBYJWZNEK-UHFFFAOYSA-N n-[6-[2-(7-azabicyclo[2.2.1]heptan-7-yl)ethoxy]-5-(2-methylpyrazol-3-yl)pyridin-3-yl]-2-[4-(trifluoromethyl)phenyl]acetamide Chemical compound CN1N=CC=C1C1=CC(NC(=O)CC=2C=CC(=CC=2)C(F)(F)F)=CN=C1OCCN1C2CCC1CC2 YXCPOCBYJWZNEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- PWDHXDYHZODQTJ-UHFFFAOYSA-N n-[6-[2-(7-azabicyclo[2.2.1]heptan-7-yl)ethoxy]-5-(2-methylpyrazol-3-yl)pyridin-3-yl]-3-(trifluoromethyl)benzamide Chemical compound CN1N=CC=C1C1=CC(NC(=O)C=2C=C(C=CC=2)C(F)(F)F)=CN=C1OCCN1C2CCC1CC2 PWDHXDYHZODQTJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- YHSZUSBMTGJNFN-UHFFFAOYSA-N n-[6-[2-(7-azabicyclo[2.2.1]heptan-7-yl)ethoxy]-5-(2-methylpyrazol-3-yl)pyridin-3-yl]-4-(trifluoromethyl)benzamide Chemical compound CN1N=CC=C1C1=CC(NC(=O)C=2C=CC(=CC=2)C(F)(F)F)=CN=C1OCCN1C2CCC1CC2 YHSZUSBMTGJNFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 54
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 abstract description 46
- 208000028017 Psychotic disease Diseases 0.000 abstract description 42
- 201000000980 schizophrenia Diseases 0.000 abstract description 38
- 208000011580 syndromic disease Diseases 0.000 abstract description 20
- 208000006673 asthma Diseases 0.000 abstract description 17
- 230000003542 behavioural effect Effects 0.000 abstract description 11
- 102000040125 5-hydroxytryptamine receptor family Human genes 0.000 abstract description 9
- 108091032151 5-hydroxytryptamine receptor family Proteins 0.000 abstract description 9
- 208000011963 Substance-induced psychotic disease Diseases 0.000 abstract description 9
- 231100000393 Substance-induced psychotic disorder Toxicity 0.000 abstract description 9
- 201000002545 drug psychosis Diseases 0.000 abstract description 9
- 230000002964 excitative effect Effects 0.000 abstract description 9
- 239000008177 pharmaceutical agent Substances 0.000 abstract description 9
- 208000020925 Bipolar disease Diseases 0.000 abstract description 8
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 95
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 76
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 76
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 74
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 68
- 238000004895 liquid chromatography mass spectrometry Methods 0.000 description 66
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 52
- 206010012289 Dementia Diseases 0.000 description 39
- 229960003878 haloperidol Drugs 0.000 description 35
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 28
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 28
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 27
- 229940125425 inverse agonist Drugs 0.000 description 26
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 24
- 239000000442 dopamine 2 receptor blocking agent Substances 0.000 description 24
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 24
- 230000037053 non-rapid eye movement Effects 0.000 description 24
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 22
- VYFYYTLLBUKUHU-UHFFFAOYSA-N dopamine Chemical compound NCCC1=CC=C(O)C(O)=C1 VYFYYTLLBUKUHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 22
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 20
- 208000013738 Sleep Initiation and Maintenance disease Diseases 0.000 description 19
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 19
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 19
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 239000000556 agonist Substances 0.000 description 17
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 16
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 16
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 16
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 15
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 15
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 15
- 206010022437 insomnia Diseases 0.000 description 15
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 15
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 14
- 208000023105 Huntington disease Diseases 0.000 description 14
- 238000002512 chemotherapy Methods 0.000 description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 description 14
- 208000019888 Circadian rhythm sleep disease Diseases 0.000 description 13
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 13
- 230000004044 response Effects 0.000 description 13
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 13
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 12
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 12
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 12
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 12
- 229940044551 receptor antagonist Drugs 0.000 description 12
- 239000002464 receptor antagonist Substances 0.000 description 12
- 230000004622 sleep time Effects 0.000 description 12
- 239000005557 antagonist Substances 0.000 description 11
- 239000003146 anticoagulant agent Substances 0.000 description 11
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 11
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 11
- 229960003638 dopamine Drugs 0.000 description 11
- 230000008569 process Effects 0.000 description 11
- 229940076279 serotonin Drugs 0.000 description 11
- 241000701460 JC polyomavirus Species 0.000 description 10
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 10
- 230000027455 binding Effects 0.000 description 10
- 210000001772 blood platelet Anatomy 0.000 description 10
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 10
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 10
- 210000002216 heart Anatomy 0.000 description 10
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 10
- 210000004498 neuroglial cell Anatomy 0.000 description 10
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 10
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N nitrogen Substances N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000000047 product Substances 0.000 description 10
- 230000036385 rapid eye movement (rem) sleep Effects 0.000 description 10
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 10
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical group [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 208000018737 Parkinson disease Diseases 0.000 description 9
- 206010062519 Poor quality sleep Diseases 0.000 description 9
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- INAPMGSXUVUWAF-GCVPSNMTSA-N [(2r,3s,5r,6r)-2,3,4,5,6-pentahydroxycyclohexyl] dihydrogen phosphate Chemical compound OC1[C@H](O)[C@@H](O)C(OP(O)(O)=O)[C@H](O)[C@@H]1O INAPMGSXUVUWAF-GCVPSNMTSA-N 0.000 description 9
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 9
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 9
- HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 8-[3-(1-cyclopropylpyrazol-4-yl)-1H-pyrazolo[4,3-d]pyrimidin-5-yl]-3-methyl-3,8-diazabicyclo[3.2.1]octan-2-one Chemical class C1(CC1)N1N=CC(=C1)C1=NNC2=C1N=C(N=C2)N1C2C(N(CC1CC2)C)=O HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 208000024827 Alzheimer disease Diseases 0.000 description 8
- 206010003805 Autism Diseases 0.000 description 8
- 208000020706 Autistic disease Diseases 0.000 description 8
- 206010047700 Vomiting Diseases 0.000 description 8
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 8
- 125000003636 chemical group Chemical group 0.000 description 8
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 8
- 229950002454 lysergide Drugs 0.000 description 8
- 208000020016 psychiatric disease Diseases 0.000 description 8
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 8
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 8
- 206010061216 Infarction Diseases 0.000 description 7
- 208000010340 Sleep Deprivation Diseases 0.000 description 7
- 208000007536 Thrombosis Diseases 0.000 description 7
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 7
- 230000000702 anti-platelet effect Effects 0.000 description 7
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 7
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 7
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 7
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 7
- 230000007574 infarction Effects 0.000 description 7
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 7
- 230000000422 nocturnal effect Effects 0.000 description 7
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 7
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 7
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000001890 transfection Methods 0.000 description 7
- DLFVBJFMPXGRIB-UHFFFAOYSA-N Acetamide Chemical compound CC(N)=O DLFVBJFMPXGRIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 208000019901 Anxiety disease Diseases 0.000 description 6
- KXDAEFPNCMNJSK-UHFFFAOYSA-N Benzamide Chemical compound NC(=O)C1=CC=CC=C1 KXDAEFPNCMNJSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 241000282693 Cercopithecidae Species 0.000 description 6
- 208000009829 Lewy Body Disease Diseases 0.000 description 6
- 201000002832 Lewy body dementia Diseases 0.000 description 6
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N Nitric oxide Chemical compound O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 208000005793 Restless legs syndrome Diseases 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YZCKVEUIGOORGS-NJFSPNSNSA-N Tritium Chemical compound [3H] YZCKVEUIGOORGS-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 6
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002585 base Substances 0.000 description 6
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 6
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 6
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 6
- 230000001684 chronic effect Effects 0.000 description 6
- 230000003920 cognitive function Effects 0.000 description 6
- 239000013604 expression vector Substances 0.000 description 6
- 238000002650 immunosuppressive therapy Methods 0.000 description 6
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 6
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 6
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 6
- 229960005417 ketanserin Drugs 0.000 description 6
- FPCCSQOGAWCVBH-UHFFFAOYSA-N ketanserin Chemical compound C1=CC(F)=CC=C1C(=O)C1CCN(CCN2C(C3=CC=CC=C3NC2=O)=O)CC1 FPCCSQOGAWCVBH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 208000015122 neurodegenerative disease Diseases 0.000 description 6
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 6
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 6
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 6
- 239000002953 phosphate buffered saline Substances 0.000 description 6
- 239000002287 radioligand Substances 0.000 description 6
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 6
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 6
- 201000002859 sleep apnea Diseases 0.000 description 6
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 6
- 239000000375 suspending agent Substances 0.000 description 6
- 229910052722 tritium Inorganic materials 0.000 description 6
- DKKFUAGGDZFVON-UHFFFAOYSA-N 2-(fluoromethyl)benzamide Chemical compound NC(=O)C1=CC=CC=C1CF DKKFUAGGDZFVON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- NXAHFYXYWDZPFK-UHFFFAOYSA-N 5-(4-bromo-2-methylpyrazol-3-yl)-6-methoxypyridin-3-amine Chemical compound COC1=NC=C(N)C=C1C1=C(Br)C=NN1C NXAHFYXYWDZPFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 206010001513 AIDS related complex Diseases 0.000 description 5
- 201000001320 Atherosclerosis Diseases 0.000 description 5
- 206010010904 Convulsion Diseases 0.000 description 5
- 208000007342 Diabetic Nephropathies Diseases 0.000 description 5
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 206010061598 Immunodeficiency Diseases 0.000 description 5
- 206010023163 JC virus infection Diseases 0.000 description 5
- 208000019022 Mood disease Diseases 0.000 description 5
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 5
- 229940127218 antiplatelet drug Drugs 0.000 description 5
- 210000001367 artery Anatomy 0.000 description 5
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 5
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 5
- 239000002299 complementary DNA Substances 0.000 description 5
- 208000033679 diabetic kidney disease Diseases 0.000 description 5
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 5
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 5
- 235000019439 ethyl acetate Nutrition 0.000 description 5
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 5
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 5
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 5
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 5
- 210000000653 nervous system Anatomy 0.000 description 5
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N palladium Substances [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000106 platelet aggregation inhibitor Substances 0.000 description 5
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 5
- 238000003653 radioligand binding assay Methods 0.000 description 5
- 230000004461 rapid eye movement Effects 0.000 description 5
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 5
- FFYNAVGJSYHHFO-UHFFFAOYSA-N sarpogrelate Chemical compound COC1=CC=CC(CCC=2C(=CC=CC=2)OCC(CN(C)C)OC(=O)CCC(O)=O)=C1 FFYNAVGJSYHHFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229950005789 sarpogrelate Drugs 0.000 description 5
- 230000003860 sleep quality Effects 0.000 description 5
- 230000008667 sleep stage Effects 0.000 description 5
- 230000037322 slow-wave sleep Effects 0.000 description 5
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 description 5
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 5
- 150000003573 thiols Chemical class 0.000 description 5
- ZAFYATHCZYHLPB-UHFFFAOYSA-N zolpidem Chemical compound N1=C2C=CC(C)=CN2C(CC(=O)N(C)C)=C1C1=CC=C(C)C=C1 ZAFYATHCZYHLPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229960001475 zolpidem Drugs 0.000 description 5
- YCLAYFQBHQWFJA-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-3-(2-methylpyrazol-3-yl)-5-nitropyridine Chemical compound COC1=NC=C([N+]([O-])=O)C=C1C1=CC=NN1C YCLAYFQBHQWFJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 208000030507 AIDS Diseases 0.000 description 4
- 208000007848 Alcoholism Diseases 0.000 description 4
- 239000005552 B01AC04 - Clopidogrel Substances 0.000 description 4
- 102000012336 Cholesterol Ester Transfer Proteins Human genes 0.000 description 4
- 108010061846 Cholesterol Ester Transfer Proteins Proteins 0.000 description 4
- 208000032131 Diabetic Neuropathies Diseases 0.000 description 4
- 206010012689 Diabetic retinopathy Diseases 0.000 description 4
- IAZDPXIOMUYVGZ-WFGJKAKNSA-N Dimethyl sulfoxide Chemical compound [2H]C([2H])([2H])S(=O)C([2H])([2H])[2H] IAZDPXIOMUYVGZ-WFGJKAKNSA-N 0.000 description 4
- 208000010412 Glaucoma Diseases 0.000 description 4
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 4
- 229910021578 Iron(III) chloride Inorganic materials 0.000 description 4
- 208000030289 Lymphoproliferative disease Diseases 0.000 description 4
- VAYOSLLFUXYJDT-RDTXWAMCSA-N Lysergic acid diethylamide Chemical compound C1=CC(C=2[C@H](N(C)C[C@@H](C=2)C(=O)N(CC)CC)C2)=C3C2=CNC3=C1 VAYOSLLFUXYJDT-RDTXWAMCSA-N 0.000 description 4
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 4
- 206010061921 Psychotic disorder due to a general medical condition Diseases 0.000 description 4
- 206010047139 Vasoconstriction Diseases 0.000 description 4
- PCBOWMZAEDDKNH-HOTGVXAUSA-N [4-(trifluoromethoxy)phenyl]methyl (3as,6as)-2-(3-fluoro-4-sulfamoylbenzoyl)-1,3,3a,4,6,6a-hexahydropyrrolo[3,4-c]pyrrole-5-carboxylate Chemical compound C1=C(F)C(S(=O)(=O)N)=CC=C1C(=O)N1C[C@H]2CN(C(=O)OCC=3C=CC(OC(F)(F)F)=CC=3)C[C@@H]2C1 PCBOWMZAEDDKNH-HOTGVXAUSA-N 0.000 description 4
- OIRDTQYFTABQOQ-KQYNXXCUSA-N adenosine Chemical compound C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H]1O OIRDTQYFTABQOQ-KQYNXXCUSA-N 0.000 description 4
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 4
- 201000007930 alcohol dependence Diseases 0.000 description 4
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 4
- 238000013176 antiplatelet therapy Methods 0.000 description 4
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 4
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 4
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 4
- GKTWGGQPFAXNFI-HNNXBMFYSA-N clopidogrel Chemical compound C1([C@H](N2CC=3C=CSC=3CC2)C(=O)OC)=CC=CC=C1Cl GKTWGGQPFAXNFI-HNNXBMFYSA-N 0.000 description 4
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 4
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 4
- 230000003412 degenerative effect Effects 0.000 description 4
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 4
- 235000005686 eating Nutrition 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 4
- 239000003018 immunosuppressive agent Substances 0.000 description 4
- 229940124589 immunosuppressive drug Drugs 0.000 description 4
- 230000001976 improved effect Effects 0.000 description 4
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 4
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 4
- RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K iron trichloride Chemical compound Cl[Fe](Cl)Cl RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 4
- 239000007937 lozenge Substances 0.000 description 4
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 4
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 210000002381 plasma Anatomy 0.000 description 4
- 210000004623 platelet-rich plasma Anatomy 0.000 description 4
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 4
- 229940002612 prodrug Drugs 0.000 description 4
- 239000000651 prodrug Substances 0.000 description 4
- VVWRJUBEIPHGQF-UHFFFAOYSA-N propan-2-yl n-propan-2-yloxycarbonyliminocarbamate Chemical compound CC(C)OC(=O)N=NC(=O)OC(C)C VVWRJUBEIPHGQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 description 4
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 4
- 230000001020 rhythmical effect Effects 0.000 description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- KZNICNPSHKQLFF-UHFFFAOYSA-N succinimide Chemical compound O=C1CCC(=O)N1 KZNICNPSHKQLFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010189 synthetic method Methods 0.000 description 4
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 4
- 238000002054 transplantation Methods 0.000 description 4
- RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N triphenylphosphine Chemical compound C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000025033 vasoconstriction Effects 0.000 description 4
- 125000004169 (C1-C6) alkyl group Chemical group 0.000 description 3
- QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 2-amino-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;hydron;chloride Chemical compound Cl.OCC(N)(CO)CO QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YWESMEMHTKZKEW-UHFFFAOYSA-N 3-(4-bromo-2-methylpyrazol-3-yl)-2-methoxy-5-nitropyridine Chemical compound COC1=NC=C([N+]([O-])=O)C=C1C1=C(Br)C=NN1C YWESMEMHTKZKEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 102000056834 5-HT2 Serotonin Receptors Human genes 0.000 description 3
- 108091005479 5-HT2 receptors Proteins 0.000 description 3
- 125000006163 5-membered heteroaryl group Chemical group 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N Benzyl alcohol Chemical compound OCC1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000282472 Canis lupus familiaris Species 0.000 description 3
- 208000003417 Central Sleep Apnea Diseases 0.000 description 3
- 208000006545 Chronic Obstructive Pulmonary Disease Diseases 0.000 description 3
- 206010057254 Connective tissue inflammation Diseases 0.000 description 3
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 3
- YZCKVEUIGOORGS-OUBTZVSYSA-N Deuterium Chemical compound [2H] YZCKVEUIGOORGS-OUBTZVSYSA-N 0.000 description 3
- 206010013980 Dyssomnias Diseases 0.000 description 3
- 208000001640 Fibromyalgia Diseases 0.000 description 3
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 3
- 201000004311 Gilles de la Tourette syndrome Diseases 0.000 description 3
- 206010019233 Headaches Diseases 0.000 description 3
- 208000005168 Intussusception Diseases 0.000 description 3
- 208000001456 Jet Lag Syndrome Diseases 0.000 description 3
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 3
- 235000010643 Leucaena leucocephala Nutrition 0.000 description 3
- 240000007472 Leucaena leucocephala Species 0.000 description 3
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 3
- 208000016285 Movement disease Diseases 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 208000008705 Nocturnal Myoclonus Syndrome Diseases 0.000 description 3
- 208000008469 Peptic Ulcer Diseases 0.000 description 3
- 101100221606 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) COS7 gene Proteins 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 206010041347 Somnambulism Diseases 0.000 description 3
- 208000000323 Tourette Syndrome Diseases 0.000 description 3
- 208000016620 Tourette disease Diseases 0.000 description 3
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 3
- DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N acetic acid;2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal;sodium Chemical compound [Na].CC(O)=O.OCC(O)C(O)C(O)C(O)C=O DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 3
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 238000005804 alkylation reaction Methods 0.000 description 3
- 229950009005 altanserin Drugs 0.000 description 3
- 125000003368 amide group Chemical group 0.000 description 3
- 238000010171 animal model Methods 0.000 description 3
- 239000000427 antigen Substances 0.000 description 3
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 description 3
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 description 3
- 230000036506 anxiety Effects 0.000 description 3
- 230000037007 arousal Effects 0.000 description 3
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 3
- 229940049706 benzodiazepine Drugs 0.000 description 3
- 150000001557 benzodiazepines Chemical class 0.000 description 3
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 description 3
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 3
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 3
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 3
- 210000003169 central nervous system Anatomy 0.000 description 3
- 208000014486 central sleep apnea syndrome Diseases 0.000 description 3
- 230000002490 cerebral effect Effects 0.000 description 3
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 3
- 230000004087 circulation Effects 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000002648 combination therapy Methods 0.000 description 3
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 3
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 3
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 229910052805 deuterium Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 3
- 230000002526 effect on cardiovascular system Effects 0.000 description 3
- PEASPLKKXBYDKL-FXEVSJAOSA-N enfuvirtide Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(N)=O)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)NC(C)=O)[C@@H](C)O)[C@@H](C)CC)C1=CN=CN1 PEASPLKKXBYDKL-FXEVSJAOSA-N 0.000 description 3
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 3
- 238000013467 fragmentation Methods 0.000 description 3
- 238000006062 fragmentation reaction Methods 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 208000021302 gastroesophageal reflux disease Diseases 0.000 description 3
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 3
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 3
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 3
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 3
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 3
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 3
- 229940095895 haldol Drugs 0.000 description 3
- 231100000869 headache Toxicity 0.000 description 3
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 3
- 230000000147 hypnotic effect Effects 0.000 description 3
- 208000026278 immune system disease Diseases 0.000 description 3
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 3
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 3
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 3
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 3
- 208000033915 jet lag type circadian rhythm sleep disease Diseases 0.000 description 3
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 description 3
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 3
- 239000006210 lotion Substances 0.000 description 3
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 3
- 201000001268 lymphoproliferative syndrome Diseases 0.000 description 3
- 208000031225 myocardial ischemia Diseases 0.000 description 3
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 3
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 3
- 208000001797 obstructive sleep apnea Diseases 0.000 description 3
- 210000004248 oligodendroglia Anatomy 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 238000003305 oral gavage Methods 0.000 description 3
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 3
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 3
- 208000019906 panic disease Diseases 0.000 description 3
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 3
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 3
- 208000011906 peptic ulcer disease Diseases 0.000 description 3
- 208000023515 periodic limb movement disease Diseases 0.000 description 3
- 239000002831 pharmacologic agent Substances 0.000 description 3
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 3
- 239000006187 pill Substances 0.000 description 3
- 230000002980 postoperative effect Effects 0.000 description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 3
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 description 3
- 238000011160 research Methods 0.000 description 3
- 206010039073 rheumatoid arthritis Diseases 0.000 description 3
- JUQLTPCYUFPYKE-UHFFFAOYSA-N ritanserin Chemical compound CC=1N=C2SC=CN2C(=O)C=1CCN(CC1)CCC1=C(C=1C=CC(F)=CC=1)C1=CC=C(F)C=C1 JUQLTPCYUFPYKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229950009626 ritanserin Drugs 0.000 description 3
- 238000009097 single-agent therapy Methods 0.000 description 3
- 210000003625 skull Anatomy 0.000 description 3
- 235000019812 sodium carboxymethyl cellulose Nutrition 0.000 description 3
- 229920001027 sodium carboxymethylcellulose Polymers 0.000 description 3
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 3
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 3
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 3
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 3
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 3
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 3
- 238000004809 thin layer chromatography Methods 0.000 description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- 230000003612 virological effect Effects 0.000 description 3
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NTIUCMLVFKVNDG-MZGHLJKDSA-N (3z,6z)-3-benzylidene-6-[(4-methoxyphenyl)methylidene]-1-methylpiperazine-2,5-dione Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1\C=C(/N(C)C\1=O)C(=O)NC/1=C\C1=CC=CC=C1 NTIUCMLVFKVNDG-MZGHLJKDSA-N 0.000 description 2
- CNPVJJQCETWNEU-CYFREDJKSA-N (4,6-dimethyl-5-pyrimidinyl)-[4-[(3S)-4-[(1R)-2-methoxy-1-[4-(trifluoromethyl)phenyl]ethyl]-3-methyl-1-piperazinyl]-4-methyl-1-piperidinyl]methanone Chemical compound N([C@@H](COC)C=1C=CC(=CC=1)C(F)(F)F)([C@H](C1)C)CCN1C(CC1)(C)CCN1C(=O)C1=C(C)N=CN=C1C CNPVJJQCETWNEU-CYFREDJKSA-N 0.000 description 2
- GHOKWGTUZJEAQD-ZETCQYMHSA-N (D)-(+)-Pantothenic acid Chemical compound OCC(C)(C)[C@@H](O)C(=O)NCCC(O)=O GHOKWGTUZJEAQD-ZETCQYMHSA-N 0.000 description 2
- LUBJCRLGQSPQNN-UHFFFAOYSA-N 1-Phenylurea Chemical compound NC(=O)NC1=CC=CC=C1 LUBJCRLGQSPQNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FCEHBMOGCRZNNI-UHFFFAOYSA-N 1-benzothiophene Chemical compound C1=CC=C2SC=CC2=C1 FCEHBMOGCRZNNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NEUWPDLMDVINSN-UHFFFAOYSA-N 1h-pyrazol-5-ylboronic acid Chemical compound OB(O)C=1C=CNN=1 NEUWPDLMDVINSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DGCOGZQDAXUUBY-UHFFFAOYSA-N 2,2-difluoro-1,3-benzodioxole Chemical compound C1=CC=C2OC(F)(F)OC2=C1 DGCOGZQDAXUUBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KKFDCBRMNNSAAW-UHFFFAOYSA-N 2-(morpholin-4-yl)ethanol Chemical compound OCCN1CCOCC1 KKFDCBRMNNSAAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(2-hydroxyethyl)piperazin-1-yl]ethanesulfonic acid Chemical compound OCC[NH+]1CCN(CCS([O-])(=O)=O)CC1 JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KEWDHUBNLVDZDW-UHFFFAOYSA-N 4-[2-[3-(2-methylpyrazol-3-yl)-5-nitropyridin-2-yl]oxyethyl]morpholine Chemical compound CN1N=CC=C1C1=CC([N+]([O-])=O)=CN=C1OCCN1CCOCC1 KEWDHUBNLVDZDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KYWCWBXGRWWINE-UHFFFAOYSA-N 4-methoxy-N1,N3-bis(3-pyridinylmethyl)benzene-1,3-dicarboxamide Chemical compound COC1=CC=C(C(=O)NCC=2C=NC=CC=2)C=C1C(=O)NCC1=CC=CN=C1 KYWCWBXGRWWINE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NMSYMXSSWPXIFN-UHFFFAOYSA-N 5-(2-methylpyrazol-3-yl)-6-(2-morpholin-4-ylethoxy)pyridin-3-amine Chemical compound CN1N=CC=C1C1=CC(N)=CN=C1OCCN1CCOCC1 NMSYMXSSWPXIFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFBLPJQVBGSVQZ-UHFFFAOYSA-N 5-(2-methylpyrazol-3-yl)-6-(2-pyrrolidin-1-ylethoxy)pyridin-3-amine Chemical compound CN1N=CC=C1C1=CC(N)=CN=C1OCCN1CCCC1 UFBLPJQVBGSVQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZNFFMCYSMBXZQU-NSHDSACASA-N 5-chloro-8-methyl-7-(3-methyl-but-2-enyl)-6,7,8,9-tetrahydro-2h-2,7,9a-triaza-benzo[cd]azulene-1-thione Chemical compound C1N(CC=C(C)C)[C@@H](C)CN2C(=S)NC3=CC=C(Cl)C1=C32 ZNFFMCYSMBXZQU-NSHDSACASA-N 0.000 description 2
- 102000011690 Adiponectin Human genes 0.000 description 2
- 108010076365 Adiponectin Proteins 0.000 description 2
- 206010001488 Aggression Diseases 0.000 description 2
- BSYNRYMUTXBXSQ-UHFFFAOYSA-N Aspirin Chemical compound CC(=O)OC1=CC=CC=C1C(O)=O BSYNRYMUTXBXSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000416162 Astragalus gummifer Species 0.000 description 2
- 239000004156 Azodicarbonamide Substances 0.000 description 2
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 2
- 239000002126 C01EB10 - Adenosine Substances 0.000 description 2
- 241000282465 Canis Species 0.000 description 2
- 101710197658 Capsid protein VP1 Proteins 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010008469 Chest discomfort Diseases 0.000 description 2
- 208000028698 Cognitive impairment Diseases 0.000 description 2
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 description 2
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 description 2
- RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-N D-gluconic acid Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-N 0.000 description 2
- 208000002249 Diabetes Complications Diseases 0.000 description 2
- 206010012655 Diabetic complications Diseases 0.000 description 2
- 239000006144 Dulbecco’s modified Eagle's medium Substances 0.000 description 2
- 208000032928 Dyslipidaemia Diseases 0.000 description 2
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010032976 Enfuvirtide Proteins 0.000 description 2
- 108010056764 Eptifibatide Proteins 0.000 description 2
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- 102000005915 GABA Receptors Human genes 0.000 description 2
- 108010005551 GABA Receptors Proteins 0.000 description 2
- 206010018691 Granuloma Diseases 0.000 description 2
- 239000007995 HEPES buffer Substances 0.000 description 2
- HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N Heparin Chemical compound OC1C(NC(=O)C)C(O)OC(COS(O)(=O)=O)C1OC1C(OS(O)(=O)=O)C(O)C(OC2C(C(OS(O)(=O)=O)C(OC3C(C(O)C(O)C(O3)C(O)=O)OS(O)(=O)=O)C(CO)O2)NS(O)(=O)=O)C(C(O)=O)O1 HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PIWKPBJCKXDKJR-UHFFFAOYSA-N Isoflurane Chemical compound FC(F)OC(Cl)C(F)(F)F PIWKPBJCKXDKJR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000034800 Leukoencephalopathies Diseases 0.000 description 2
- 208000017170 Lipid metabolism disease Diseases 0.000 description 2
- 206010025323 Lymphomas Diseases 0.000 description 2
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N N,N-Diisopropylethylamine (DIPEA) Chemical compound CCN(C(C)C)C(C)C JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QIAFMBKCNZACKA-UHFFFAOYSA-N N-benzoylglycine Chemical compound OC(=O)CNC(=O)C1=CC=CC=C1 QIAFMBKCNZACKA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATHHXGZTWNVVOU-UHFFFAOYSA-N N-methylformamide Chemical compound CNC=O ATHHXGZTWNVVOU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 2
- PVNIIMVLHYAWGP-UHFFFAOYSA-N Niacin Chemical compound OC(=O)C1=CC=CN=C1 PVNIIMVLHYAWGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SNIOPGDIGTZGOP-UHFFFAOYSA-N Nitroglycerin Chemical compound [O-][N+](=O)OCC(O[N+]([O-])=O)CO[N+]([O-])=O SNIOPGDIGTZGOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000006 Nitroglycerin Substances 0.000 description 2
- 235000019502 Orange oil Nutrition 0.000 description 2
- MKXDAWJZYZIEIP-UHFFFAOYSA-N Pergillin Chemical compound C1C(C)(O)OCC2=C1C=CC1=C2OC(=C(C)C)C1=O MKXDAWJZYZIEIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002565 Polyethylene Glycol 400 Polymers 0.000 description 2
- 208000025747 Rheumatic disease Diseases 0.000 description 2
- 206010039897 Sedation Diseases 0.000 description 2
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 2
- 238000000692 Student's t-test Methods 0.000 description 2
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 2
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000001744 T-lymphocyte Anatomy 0.000 description 2
- 108090000373 Tissue Plasminogen Activator Proteins 0.000 description 2
- 102000003978 Tissue Plasminogen Activator Human genes 0.000 description 2
- 229920001615 Tragacanth Polymers 0.000 description 2
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 2
- NTIUCMLVFKVNDG-UHFFFAOYSA-N XR-330 Natural products C1=CC(OC)=CC=C1C=C(N(C)C1=O)C(=O)NC1=CC1=CC=CC=C1 NTIUCMLVFKVNDG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZGDKVKUWTCGYOA-URGPHPNLSA-N [4-[4-[(z)-c-(4-bromophenyl)-n-ethoxycarbonimidoyl]piperidin-1-yl]-4-methylpiperidin-1-yl]-(2,4-dimethyl-1-oxidopyridin-1-ium-3-yl)methanone Chemical compound C=1C=C(Br)C=CC=1C(=N/OCC)\C(CC1)CCN1C(CC1)(C)CCN1C(=O)C1=C(C)C=C[N+]([O-])=C1C ZGDKVKUWTCGYOA-URGPHPNLSA-N 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 229960001138 acetylsalicylic acid Drugs 0.000 description 2
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 2
- 229960005305 adenosine Drugs 0.000 description 2
- 150000003838 adenosines Chemical class 0.000 description 2
- 201000007034 advanced sleep phase syndrome Diseases 0.000 description 2
- 230000016571 aggressive behavior Effects 0.000 description 2
- 208000012761 aggressive behavior Diseases 0.000 description 2
- 150000001299 aldehydes Chemical group 0.000 description 2
- VREFGVBLTWBCJP-UHFFFAOYSA-N alprazolam Chemical compound C12=CC(Cl)=CC=C2N2C(C)=NN=C2CN=C1C1=CC=CC=C1 VREFGVBLTWBCJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 2
- 230000000202 analgesic effect Effects 0.000 description 2
- 238000000540 analysis of variance Methods 0.000 description 2
- 230000000561 anti-psychotic effect Effects 0.000 description 2
- 230000000798 anti-retroviral effect Effects 0.000 description 2
- 230000002785 anti-thrombosis Effects 0.000 description 2
- 239000003416 antiarrhythmic agent Substances 0.000 description 2
- 229940127219 anticoagulant drug Drugs 0.000 description 2
- 239000000739 antihistaminic agent Substances 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 206010003119 arrhythmia Diseases 0.000 description 2
- 206010003246 arthritis Diseases 0.000 description 2
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- XOZUGNYVDXMRKW-AATRIKPKSA-N azodicarbonamide Chemical compound NC(=O)\N=N\C(N)=O XOZUGNYVDXMRKW-AATRIKPKSA-N 0.000 description 2
- 235000019399 azodicarbonamide Nutrition 0.000 description 2
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000002619 bicyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 2
- 238000001574 biopsy Methods 0.000 description 2
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 2
- 239000011203 carbon fibre reinforced carbon Substances 0.000 description 2
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 2
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 2
- 230000006395 clathrin-mediated endocytosis Effects 0.000 description 2
- 229960003009 clopidogrel Drugs 0.000 description 2
- 229940110456 cocoa butter Drugs 0.000 description 2
- 235000019868 cocoa butter Nutrition 0.000 description 2
- 208000010877 cognitive disease Diseases 0.000 description 2
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 description 2
- 230000001010 compromised effect Effects 0.000 description 2
- 239000003246 corticosteroid Substances 0.000 description 2
- 229960001334 corticosteroids Drugs 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 125000000392 cycloalkenyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000002433 cyclopentenyl group Chemical group C1(=CCCC1)* 0.000 description 2
- 238000007405 data analysis Methods 0.000 description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 2
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 2
- JXTHNDFMNIQAHM-UHFFFAOYSA-N dichloroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(Cl)Cl JXTHNDFMNIQAHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 2
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 2
- 229960002768 dipyridamole Drugs 0.000 description 2
- IZEKFCXSFNUWAM-UHFFFAOYSA-N dipyridamole Chemical compound C=12N=C(N(CCO)CCO)N=C(N3CCCCC3)C2=NC(N(CCO)CCO)=NC=1N1CCCCC1 IZEKFCXSFNUWAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007884 disintegrant Substances 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 230000000517 effect on sleep Effects 0.000 description 2
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 2
- CZKPOZZJODAYPZ-LROMGURASA-N eptifibatide Chemical compound N1C(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)CNC(=O)[C@H](CCCCNC(=N)N)NC(=O)CCSSC[C@@H](C(N)=O)NC(=O)[C@@H]2CCCN2C(=O)[C@@H]1CC1=CNC2=CC=CC=C12 CZKPOZZJODAYPZ-LROMGURASA-N 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical group 0.000 description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 229960002049 etravirine Drugs 0.000 description 2
- PYGWGZALEOIKDF-UHFFFAOYSA-N etravirine Chemical compound CC1=CC(C#N)=CC(C)=C1OC1=NC(NC=2C=CC(=CC=2)C#N)=NC(N)=C1Br PYGWGZALEOIKDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 2
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 2
- 210000001105 femoral artery Anatomy 0.000 description 2
- 230000001605 fetal effect Effects 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 2
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 2
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 2
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 2
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 2
- 229960003711 glyceryl trinitrate Drugs 0.000 description 2
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 2
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 2
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 2
- 230000036541 health Effects 0.000 description 2
- 208000014617 hemorrhoid Diseases 0.000 description 2
- 229960002897 heparin Drugs 0.000 description 2
- 229920000669 heparin Polymers 0.000 description 2
- 210000004408 hybridoma Anatomy 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- BBPRUNPUJIUXSE-DXKRWKNPSA-N ifetroban Chemical compound CCCCCNC(=O)C1=COC([C@H]2[C@H]([C@@H]3CC[C@H]2O3)CC=2C(=CC=CC=2)CCC(O)=O)=N1 BBPRUNPUJIUXSE-DXKRWKNPSA-N 0.000 description 2
- 229950004274 ifetroban Drugs 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 238000010166 immunofluorescence Methods 0.000 description 2
- 208000027866 inflammatory disease Diseases 0.000 description 2
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 2
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 2
- 229960000367 inositol Drugs 0.000 description 2
- 238000007918 intramuscular administration Methods 0.000 description 2
- 238000007912 intraperitoneal administration Methods 0.000 description 2
- INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N iodomethane Chemical compound IC INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 208000033923 irregular sleep wake type circadian rhythm sleep disease Diseases 0.000 description 2
- SUMDYPCJJOFFON-UHFFFAOYSA-N isethionic acid Chemical compound OCCS(O)(=O)=O SUMDYPCJJOFFON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960002725 isoflurane Drugs 0.000 description 2
- QWTDNUCVQCZILF-UHFFFAOYSA-N isopentane Chemical compound CCC(C)C QWTDNUCVQCZILF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002576 ketones Chemical group 0.000 description 2
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002596 lactones Chemical group 0.000 description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 2
- 229960000681 leflunomide Drugs 0.000 description 2
- VHOGYURTWQBHIL-UHFFFAOYSA-N leflunomide Chemical compound O1N=CC(C(=O)NC=2C=CC(=CC=2)C(F)(F)F)=C1C VHOGYURTWQBHIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 231100000518 lethal Toxicity 0.000 description 2
- 230000001665 lethal effect Effects 0.000 description 2
- 208000032839 leukemia Diseases 0.000 description 2
- 125000005647 linker group Chemical group 0.000 description 2
- KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M lithium chloride Chemical compound [Li+].[Cl-] KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 244000144972 livestock Species 0.000 description 2
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 2
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 206010025482 malaise Diseases 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 2
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 2
- 210000004165 myocardium Anatomy 0.000 description 2
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 2
- 210000003928 nasal cavity Anatomy 0.000 description 2
- 239000006199 nebulizer Substances 0.000 description 2
- 210000005036 nerve Anatomy 0.000 description 2
- 150000006636 nicotinic acid Chemical class 0.000 description 2
- 239000011664 nicotinic acid Substances 0.000 description 2
- 229960003512 nicotinic acid Drugs 0.000 description 2
- 235000001968 nicotinic acid Nutrition 0.000 description 2
- 239000000346 nonvolatile oil Substances 0.000 description 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 2
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 2
- 239000010502 orange oil Substances 0.000 description 2
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 2
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 2
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000006201 parenteral dosage form Substances 0.000 description 2
- 239000004031 partial agonist Substances 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 230000007170 pathology Effects 0.000 description 2
- 230000004963 pathophysiological condition Effects 0.000 description 2
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 2
- 238000001050 pharmacotherapy Methods 0.000 description 2
- 229960001006 picotamide Drugs 0.000 description 2
- 229940020573 plavix Drugs 0.000 description 2
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 2
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 2
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 2
- 229920001592 potato starch Polymers 0.000 description 2
- 230000003389 potentiating effect Effects 0.000 description 2
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 2
- 239000003380 propellant Substances 0.000 description 2
- AQHHHDLHHXJYJD-UHFFFAOYSA-N propranolol Chemical compound C1=CC=C2C(OCC(O)CNC(C)C)=CC=CC2=C1 AQHHHDLHHXJYJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004224 protection Effects 0.000 description 2
- 238000000159 protein binding assay Methods 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 description 2
- 239000012217 radiopharmaceutical Substances 0.000 description 2
- 229940121896 radiopharmaceutical Drugs 0.000 description 2
- 230000002799 radiopharmaceutical effect Effects 0.000 description 2
- 230000000306 recurrent effect Effects 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 210000002345 respiratory system Anatomy 0.000 description 2
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 2
- 238000012552 review Methods 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 230000000698 schizophrenic effect Effects 0.000 description 2
- 210000003497 sciatic nerve Anatomy 0.000 description 2
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 230000036280 sedation Effects 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 239000002400 serotonin 2A antagonist Substances 0.000 description 2
- 230000001688 serotonin response Effects 0.000 description 2
- 239000012679 serum free medium Substances 0.000 description 2
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 2
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 2
- DKGZKTPJOSAWFA-UHFFFAOYSA-N spiperone Chemical compound C1=CC(F)=CC=C1C(=O)CCCN1CCC2(C(NCN2C=2C=CC=CC=2)=O)CC1 DKGZKTPJOSAWFA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229950001675 spiperone Drugs 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 2
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 2
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 2
- 208000011117 substance-related disease Diseases 0.000 description 2
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 2
- 238000012353 t test Methods 0.000 description 2
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 2
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 2
- ZFXYFBGIUFBOJW-UHFFFAOYSA-N theophylline Chemical compound O=C1N(C)C(=O)N(C)C2=C1NC=N2 ZFXYFBGIUFBOJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002813 thiocarbonyl group Chemical group *C(*)=S 0.000 description 2
- 125000000464 thioxo group Chemical group S=* 0.000 description 2
- 230000002537 thrombolytic effect Effects 0.000 description 2
- COKMIXFXJJXBQG-NRFANRHFSA-N tirofiban Chemical compound C1=CC(C[C@H](NS(=O)(=O)CCCC)C(O)=O)=CC=C1OCCCCC1CCNCC1 COKMIXFXJJXBQG-NRFANRHFSA-N 0.000 description 2
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 2
- 229950011282 tivirapine Drugs 0.000 description 2
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011200 topical administration Methods 0.000 description 2
- 230000000699 topical effect Effects 0.000 description 2
- 235000010487 tragacanth Nutrition 0.000 description 2
- 239000000196 tragacanth Substances 0.000 description 2
- 229940116362 tragacanth Drugs 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000024883 vasodilation Effects 0.000 description 2
- 230000002618 waking effect Effects 0.000 description 2
- 239000011534 wash buffer Substances 0.000 description 2
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 2
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 2
- NIDRYBLTWYFCFV-FMTVUPSXSA-N (+)-calanolide A Chemical compound C1=CC(C)(C)OC2=C1C(O[C@H](C)[C@@H](C)[C@@H]1O)=C1C1=C2C(CCC)=CC(=O)O1 NIDRYBLTWYFCFV-FMTVUPSXSA-N 0.000 description 1
- XWTYSIMOBUGWOL-UHFFFAOYSA-N (+-)-Terbutaline Chemical compound CC(C)(C)NCC(O)C1=CC(O)=CC(O)=C1 XWTYSIMOBUGWOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ASGMFNBUXDJWJJ-JLCFBVMHSA-N (1R,3R)-3-[[3-bromo-1-[4-(5-methyl-1,3,4-thiadiazol-2-yl)phenyl]pyrazolo[3,4-d]pyrimidin-6-yl]amino]-N,1-dimethylcyclopentane-1-carboxamide Chemical compound BrC1=NN(C2=NC(=NC=C21)N[C@H]1C[C@@](CC1)(C(=O)NC)C)C1=CC=C(C=C1)C=1SC(=NN=1)C ASGMFNBUXDJWJJ-JLCFBVMHSA-N 0.000 description 1
- UAOUIVVJBYDFKD-XKCDOFEDSA-N (1R,9R,10S,11R,12R,15S,18S,21R)-10,11,21-trihydroxy-8,8-dimethyl-14-methylidene-4-(prop-2-enylamino)-20-oxa-5-thia-3-azahexacyclo[9.7.2.112,15.01,9.02,6.012,18]henicosa-2(6),3-dien-13-one Chemical compound C([C@@H]1[C@@H](O)[C@@]23C(C1=C)=O)C[C@H]2[C@]12C(N=C(NCC=C)S4)=C4CC(C)(C)[C@H]1[C@H](O)[C@]3(O)OC2 UAOUIVVJBYDFKD-XKCDOFEDSA-N 0.000 description 1
- AOSZTAHDEDLTLQ-AZKQZHLXSA-N (1S,2S,4R,8S,9S,11S,12R,13S,19S)-6-[(3-chlorophenyl)methyl]-12,19-difluoro-11-hydroxy-8-(2-hydroxyacetyl)-9,13-dimethyl-6-azapentacyclo[10.8.0.02,9.04,8.013,18]icosa-14,17-dien-16-one Chemical compound C([C@@H]1C[C@H]2[C@H]3[C@]([C@]4(C=CC(=O)C=C4[C@@H](F)C3)C)(F)[C@@H](O)C[C@@]2([C@@]1(C1)C(=O)CO)C)N1CC1=CC=CC(Cl)=C1 AOSZTAHDEDLTLQ-AZKQZHLXSA-N 0.000 description 1
- GLGNXYJARSMNGJ-VKTIVEEGSA-N (1s,2s,3r,4r)-3-[[5-chloro-2-[(1-ethyl-6-methoxy-2-oxo-4,5-dihydro-3h-1-benzazepin-7-yl)amino]pyrimidin-4-yl]amino]bicyclo[2.2.1]hept-5-ene-2-carboxamide Chemical compound CCN1C(=O)CCCC2=C(OC)C(NC=3N=C(C(=CN=3)Cl)N[C@H]3[C@H]([C@@]4([H])C[C@@]3(C=C4)[H])C(N)=O)=CC=C21 GLGNXYJARSMNGJ-VKTIVEEGSA-N 0.000 description 1
- SZUVGFMDDVSKSI-WIFOCOSTSA-N (1s,2s,3s,5r)-1-(carboxymethyl)-3,5-bis[(4-phenoxyphenyl)methyl-propylcarbamoyl]cyclopentane-1,2-dicarboxylic acid Chemical compound O=C([C@@H]1[C@@H]([C@](CC(O)=O)([C@H](C(=O)N(CCC)CC=2C=CC(OC=3C=CC=CC=3)=CC=2)C1)C(O)=O)C(O)=O)N(CCC)CC(C=C1)=CC=C1OC1=CC=CC=C1 SZUVGFMDDVSKSI-WIFOCOSTSA-N 0.000 description 1
- MGNBKNBEZGLHNF-UHFFFAOYSA-N (2-methylpyrazol-3-yl)boronic acid Chemical compound CN1N=CC=C1B(O)O MGNBKNBEZGLHNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QBYIENPQHBMVBV-HFEGYEGKSA-N (2R)-2-hydroxy-2-phenylacetic acid Chemical compound O[C@@H](C(O)=O)c1ccccc1.O[C@@H](C(O)=O)c1ccccc1 QBYIENPQHBMVBV-HFEGYEGKSA-N 0.000 description 1
- GHYOCDFICYLMRF-UTIIJYGPSA-N (2S,3R)-N-[(2S)-3-(cyclopenten-1-yl)-1-[(2R)-2-methyloxiran-2-yl]-1-oxopropan-2-yl]-3-hydroxy-3-(4-methoxyphenyl)-2-[[(2S)-2-[(2-morpholin-4-ylacetyl)amino]propanoyl]amino]propanamide Chemical compound C1(=CCCC1)C[C@@H](C(=O)[C@@]1(OC1)C)NC([C@H]([C@@H](C1=CC=C(C=C1)OC)O)NC([C@H](C)NC(CN1CCOCC1)=O)=O)=O GHYOCDFICYLMRF-UTIIJYGPSA-N 0.000 description 1
- LGLVVVCSQBZONM-HCCLCSBVSA-N (2r)-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-acetamido-5-(diaminomethylideneamino)pentanoyl]amino]-5-(diaminomethylideneamino)pentanoyl]amino]-5-(diaminomethylideneamino)pentanoyl]amino]-5-(diaminomethylideneamino)pentano Chemical compound NC(N)=NCCC[C@@H](NC(=O)C)C(=O)N[C@H](CCCN=C(N)N)C(=O)N[C@H](CCCN=C(N)N)C(=O)N[C@H](CCCN=C(N)N)C(=O)N[C@H](CCCN=C(N)N)C(=O)N[C@H](CCCN=C(N)N)C(=O)N[C@H](CCCN=C(N)N)C(=O)N[C@H](CCCN=C(N)N)C(=O)N[C@H](CCCN=C(N)N)C(N)=O LGLVVVCSQBZONM-HCCLCSBVSA-N 0.000 description 1
- IUSARDYWEPUTPN-OZBXUNDUSA-N (2r)-n-[(2s,3r)-4-[[(4s)-6-(2,2-dimethylpropyl)spiro[3,4-dihydropyrano[2,3-b]pyridine-2,1'-cyclobutane]-4-yl]amino]-3-hydroxy-1-[3-(1,3-thiazol-2-yl)phenyl]butan-2-yl]-2-methoxypropanamide Chemical compound C([C@H](NC(=O)[C@@H](C)OC)[C@H](O)CN[C@@H]1C2=CC(CC(C)(C)C)=CN=C2OC2(CCC2)C1)C(C=1)=CC=CC=1C1=NC=CS1 IUSARDYWEPUTPN-OZBXUNDUSA-N 0.000 description 1
- YJLIKUSWRSEPSM-WGQQHEPDSA-N (2r,3r,4s,5r)-2-[6-amino-8-[(4-phenylphenyl)methylamino]purin-9-yl]-5-(hydroxymethyl)oxolane-3,4-diol Chemical compound C=1C=C(C=2C=CC=CC=2)C=CC=1CNC1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H]1O YJLIKUSWRSEPSM-WGQQHEPDSA-N 0.000 description 1
- ITOFPJRDSCGOSA-KZLRUDJFSA-N (2s)-2-[[(4r)-4-[(3r,5r,8r,9s,10s,13r,14s,17r)-3-hydroxy-10,13-dimethyl-2,3,4,5,6,7,8,9,11,12,14,15,16,17-tetradecahydro-1h-cyclopenta[a]phenanthren-17-yl]pentanoyl]amino]-3-(1h-indol-3-yl)propanoic acid Chemical compound C([C@H]1CC2)[C@H](O)CC[C@]1(C)[C@@H](CC[C@]13C)[C@@H]2[C@@H]3CC[C@@H]1[C@H](C)CCC(=O)N[C@H](C(O)=O)CC1=CNC2=CC=CC=C12 ITOFPJRDSCGOSA-KZLRUDJFSA-N 0.000 description 1
- WWTBZEKOSBFBEM-SPWPXUSOSA-N (2s)-2-[[2-benzyl-3-[hydroxy-[(1r)-2-phenyl-1-(phenylmethoxycarbonylamino)ethyl]phosphoryl]propanoyl]amino]-3-(1h-indol-3-yl)propanoic acid Chemical compound N([C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)O)C(=O)C(CP(O)(=O)[C@H](CC=1C=CC=CC=1)NC(=O)OCC=1C=CC=CC=1)CC1=CC=CC=C1 WWTBZEKOSBFBEM-SPWPXUSOSA-N 0.000 description 1
- STBLNCCBQMHSRC-BATDWUPUSA-N (2s)-n-[(3s,4s)-5-acetyl-7-cyano-4-methyl-1-[(2-methylnaphthalen-1-yl)methyl]-2-oxo-3,4-dihydro-1,5-benzodiazepin-3-yl]-2-(methylamino)propanamide Chemical compound O=C1[C@@H](NC(=O)[C@H](C)NC)[C@H](C)N(C(C)=O)C2=CC(C#N)=CC=C2N1CC1=C(C)C=CC2=CC=CC=C12 STBLNCCBQMHSRC-BATDWUPUSA-N 0.000 description 1
- BIDNLKIUORFRQP-XYGFDPSESA-N (2s,4s)-4-cyclohexyl-1-[2-[[(1s)-2-methyl-1-propanoyloxypropoxy]-(4-phenylbutyl)phosphoryl]acetyl]pyrrolidine-2-carboxylic acid Chemical compound C([P@@](=O)(O[C@H](OC(=O)CC)C(C)C)CC(=O)N1[C@@H](C[C@H](C1)C1CCCCC1)C(O)=O)CCCC1=CC=CC=C1 BIDNLKIUORFRQP-XYGFDPSESA-N 0.000 description 1
- ZWUQVNSJSJHFPS-QHXWSXNTSA-N (2z)-2-[(4r)-1-[(1s)-2-cyclopropyl-1-(2-fluorophenyl)-2-oxoethyl]-4-sulfanylpiperidin-3-ylidene]acetic acid Chemical compound C1C[C@@H](S)C(=C/C(=O)O)\CN1[C@@H](C=1C(=CC=CC=1)F)C(=O)C1CC1 ZWUQVNSJSJHFPS-QHXWSXNTSA-N 0.000 description 1
- ZGGHKIMDNBDHJB-NRFPMOEYSA-M (3R,5S)-fluvastatin sodium Chemical compound [Na+].C12=CC=CC=C2N(C(C)C)C(\C=C\[C@@H](O)C[C@@H](O)CC([O-])=O)=C1C1=CC=C(F)C=C1 ZGGHKIMDNBDHJB-NRFPMOEYSA-M 0.000 description 1
- QFLWZFQWSBQYPS-AWRAUJHKSA-N (3S)-3-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[5-[(3aS,6aR)-2-oxo-1,3,3a,4,6,6a-hexahydrothieno[3,4-d]imidazol-4-yl]pentanoylamino]-3-methylbutanoyl]amino]-3-(4-hydroxyphenyl)propanoyl]amino]-4-[1-bis(4-chlorophenoxy)phosphorylbutylamino]-4-oxobutanoic acid Chemical compound CCCC(NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](Cc1ccc(O)cc1)NC(=O)[C@@H](NC(=O)CCCCC1SC[C@@H]2NC(=O)N[C@H]12)C(C)C)P(=O)(Oc1ccc(Cl)cc1)Oc1ccc(Cl)cc1 QFLWZFQWSBQYPS-AWRAUJHKSA-N 0.000 description 1
- IWZSHWBGHQBIML-ZGGLMWTQSA-N (3S,8S,10R,13S,14S,17S)-17-isoquinolin-7-yl-N,N,10,13-tetramethyl-2,3,4,7,8,9,11,12,14,15,16,17-dodecahydro-1H-cyclopenta[a]phenanthren-3-amine Chemical compound CN(C)[C@H]1CC[C@]2(C)C3CC[C@@]4(C)[C@@H](CC[C@@H]4c4ccc5ccncc5c4)[C@@H]3CC=C2C1 IWZSHWBGHQBIML-ZGGLMWTQSA-N 0.000 description 1
- UDQTXCHQKHIQMH-KYGLGHNPSA-N (3ar,5s,6s,7r,7ar)-5-(difluoromethyl)-2-(ethylamino)-5,6,7,7a-tetrahydro-3ah-pyrano[3,2-d][1,3]thiazole-6,7-diol Chemical compound S1C(NCC)=N[C@H]2[C@@H]1O[C@H](C(F)F)[C@@H](O)[C@@H]2O UDQTXCHQKHIQMH-KYGLGHNPSA-N 0.000 description 1
- HUWSZNZAROKDRZ-RRLWZMAJSA-N (3r,4r)-3-azaniumyl-5-[[(2s,3r)-1-[(2s)-2,3-dicarboxypyrrolidin-1-yl]-3-methyl-1-oxopentan-2-yl]amino]-5-oxo-4-sulfanylpentane-1-sulfonate Chemical compound OS(=O)(=O)CC[C@@H](N)[C@@H](S)C(=O)N[C@@H]([C@H](C)CC)C(=O)N1CCC(C(O)=O)[C@H]1C(O)=O HUWSZNZAROKDRZ-RRLWZMAJSA-N 0.000 description 1
- YQOLEILXOBUDMU-KRWDZBQOSA-N (4R)-5-[(6-bromo-3-methyl-2-pyrrolidin-1-ylquinoline-4-carbonyl)amino]-4-(2-chlorophenyl)pentanoic acid Chemical compound CC1=C(C2=C(C=CC(=C2)Br)N=C1N3CCCC3)C(=O)NC[C@H](CCC(=O)O)C4=CC=CC=C4Cl YQOLEILXOBUDMU-KRWDZBQOSA-N 0.000 description 1
- UXDWYQAXEGVSPS-GFUIURDCSA-N (4s)-6-chloro-4-[(e)-2-cyclopropylethenyl]-4-(trifluoromethyl)-1,3-dihydroquinazolin-2-one Chemical compound C(/[C@]1(C2=CC(Cl)=CC=C2NC(=O)N1)C(F)(F)F)=C\C1CC1 UXDWYQAXEGVSPS-GFUIURDCSA-N 0.000 description 1
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MIOPJNTWMNEORI-GMSGAONNSA-N (S)-camphorsulfonic acid Chemical compound C1C[C@@]2(CS(O)(=O)=O)C(=O)C[C@@H]1C2(C)C MIOPJNTWMNEORI-GMSGAONNSA-N 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- ZYZCALPXKGUGJI-DDVDASKDSA-M (e,3r,5s)-7-[3-(4-fluorophenyl)-2-phenyl-5-propan-2-ylimidazol-4-yl]-3,5-dihydroxyhept-6-enoate Chemical compound C=1C=C(F)C=CC=1N1C(\C=C\[C@@H](O)C[C@@H](O)CC([O-])=O)=C(C(C)C)N=C1C1=CC=CC=C1 ZYZCALPXKGUGJI-DDVDASKDSA-M 0.000 description 1
- GWKIPRVERALPRD-ZDUSSCGKSA-N (s)-4-isopropoxycarbonyl-6-methoxy-3-methylthiomethyl-3,4-dihydroquinoxalin-2(1h)-thione Chemical compound N1C(=S)[C@H](CSC)N(C(=O)OC(C)C)C2=CC(OC)=CC=C21 GWKIPRVERALPRD-ZDUSSCGKSA-N 0.000 description 1
- FIBQKRNTWLEWHF-WMZJFQQLSA-N (z)-3-(5-chloro-1h-indol-3-yl)-3-hydroxy-1-(2h-tetrazol-5-yl)prop-2-en-1-one Chemical compound C=1NC2=CC=C(Cl)C=C2C=1C(/O)=C/C(=O)C=1N=NNN=1 FIBQKRNTWLEWHF-WMZJFQQLSA-N 0.000 description 1
- FIARMZDBEGVMLV-UHFFFAOYSA-N 1,1,2,2,2-pentafluoroethanolate Chemical group [O-]C(F)(F)C(F)(F)F FIARMZDBEGVMLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DDMOUSALMHHKOS-UHFFFAOYSA-N 1,2-dichloro-1,1,2,2-tetrafluoroethane Chemical compound FC(F)(Cl)C(F)(F)Cl DDMOUSALMHHKOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CXWGKAYMVASWDQ-UHFFFAOYSA-N 1,2-dithiane Chemical compound C1CCSSC1 CXWGKAYMVASWDQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WEYNBWVKOYCCQT-UHFFFAOYSA-N 1-(3-chloro-4-methylphenyl)-3-{2-[({5-[(dimethylamino)methyl]-2-furyl}methyl)thio]ethyl}urea Chemical compound O1C(CN(C)C)=CC=C1CSCCNC(=O)NC1=CC=C(C)C(Cl)=C1 WEYNBWVKOYCCQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KQZLRWGGWXJPOS-NLFPWZOASA-N 1-[(1R)-1-(2,4-dichlorophenyl)ethyl]-6-[(4S,5R)-4-[(2S)-2-(hydroxymethyl)pyrrolidin-1-yl]-5-methylcyclohexen-1-yl]pyrazolo[3,4-b]pyrazine-3-carbonitrile Chemical compound ClC1=C(C=CC(=C1)Cl)[C@@H](C)N1N=C(C=2C1=NC(=CN=2)C1=CC[C@@H]([C@@H](C1)C)N1[C@@H](CCC1)CO)C#N KQZLRWGGWXJPOS-NLFPWZOASA-N 0.000 description 1
- HDMHBHNRWDNNCD-UHFFFAOYSA-N 1-[(2-hydroxyethoxy)methyl]-6-(phenylsulfanyl)thymine Chemical compound OCCOCN1C(=O)NC(=O)C(C)=C1SC1=CC=CC=C1 HDMHBHNRWDNNCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WZZBNLYBHUDSHF-DHLKQENFSA-N 1-[(3s,4s)-4-[8-(2-chloro-4-pyrimidin-2-yloxyphenyl)-7-fluoro-2-methylimidazo[4,5-c]quinolin-1-yl]-3-fluoropiperidin-1-yl]-2-hydroxyethanone Chemical compound CC1=NC2=CN=C3C=C(F)C(C=4C(=CC(OC=5N=CC=CN=5)=CC=4)Cl)=CC3=C2N1[C@H]1CCN(C(=O)CO)C[C@@H]1F WZZBNLYBHUDSHF-DHLKQENFSA-N 0.000 description 1
- ONBQEOIKXPHGMB-VBSBHUPXSA-N 1-[2-[(2s,3r,4s,5r)-3,4-dihydroxy-5-(hydroxymethyl)oxolan-2-yl]oxy-4,6-dihydroxyphenyl]-3-(4-hydroxyphenyl)propan-1-one Chemical compound O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1OC1=CC(O)=CC(O)=C1C(=O)CCC1=CC=C(O)C=C1 ONBQEOIKXPHGMB-VBSBHUPXSA-N 0.000 description 1
- UEUPDYPUTTUXLJ-UHFFFAOYSA-N 1-[[4-(1,4,8,11-tetrazacyclotetradec-1-ylmethyl)phenyl]methyl]-1,4,8,11-tetrazacyclotetradecane;octahydrochloride Chemical class Cl.Cl.Cl.Cl.Cl.Cl.Cl.Cl.C=1C=C(CN2CCNCCCNCCNCCC2)C=CC=1CN1CCCNCCNCCCNCC1 UEUPDYPUTTUXLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004972 1-butynyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C#C* 0.000 description 1
- NOHQUGRVHSJYMR-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-2-isocyanatobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1N=C=O NOHQUGRVHSJYMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HHIRBXHEYVDUAM-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-3-isocyanatobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC(N=C=O)=C1 HHIRBXHEYVDUAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ADAKRBAJFHTIEW-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-4-isocyanatobenzene Chemical compound ClC1=CC=C(N=C=O)C=C1 ADAKRBAJFHTIEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CPKVUHPKYQGHMW-UHFFFAOYSA-N 1-ethenylpyrrolidin-2-one;molecular iodine Chemical compound II.C=CN1CCCC1=O CPKVUHPKYQGHMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 1-palmitoyl-2-arachidonoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCC IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 0.000 description 1
- 125000000530 1-propynyl group Chemical group [H]C([H])([H])C#C* 0.000 description 1
- 125000004206 2,2,2-trifluoroethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C(F)(F)F 0.000 description 1
- YQTCQNIPQMJNTI-UHFFFAOYSA-N 2,2-dimethylpropan-1-one Chemical group CC(C)(C)[C]=O YQTCQNIPQMJNTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FQMZXMVHHKXGTM-UHFFFAOYSA-N 2-(1-adamantyl)-n-[2-[2-(2-hydroxyethylamino)ethylamino]quinolin-5-yl]acetamide Chemical compound C1C(C2)CC(C3)CC2CC13CC(=O)NC1=CC=CC2=NC(NCCNCCO)=CC=C21 FQMZXMVHHKXGTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UMQUIRYNOVNYPA-UHFFFAOYSA-N 2-(4-chlorophenyl)acetyl chloride Chemical compound ClC(=O)CC1=CC=C(Cl)C=C1 UMQUIRYNOVNYPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FNXXLDHPVGHXEM-UHFFFAOYSA-N 2-[(2-hydroxyphenyl)disulfanyl]phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1SSC1=CC=CC=C1O FNXXLDHPVGHXEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WDAIWFJRXVKXNS-UHFFFAOYSA-N 2-[(4-chlorophenyl)hydrazinylidene]propanedioic acid Chemical compound OC(=O)C(C(O)=O)=NNC1=CC=C(Cl)C=C1 WDAIWFJRXVKXNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HNORVZDAANCHAY-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(trifluoromethyl)phenyl]acetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=C(C(F)(F)F)C=C1 HNORVZDAANCHAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PYRKKGOKRMZEIT-UHFFFAOYSA-N 2-[6-(2-cyclopropylethoxy)-9-(2-hydroxy-2-methylpropyl)-1h-phenanthro[9,10-d]imidazol-2-yl]-5-fluorobenzene-1,3-dicarbonitrile Chemical compound C1=C2C3=CC(CC(C)(O)C)=CC=C3C=3NC(C=4C(=CC(F)=CC=4C#N)C#N)=NC=3C2=CC=C1OCCC1CC1 PYRKKGOKRMZEIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YSUIQYOGTINQIN-UZFYAQMZSA-N 2-amino-9-[(1S,6R,8R,9S,10R,15R,17R,18R)-8-(6-aminopurin-9-yl)-9,18-difluoro-3,12-dihydroxy-3,12-bis(sulfanylidene)-2,4,7,11,13,16-hexaoxa-3lambda5,12lambda5-diphosphatricyclo[13.2.1.06,10]octadecan-17-yl]-1H-purin-6-one Chemical compound NC1=NC2=C(N=CN2[C@@H]2O[C@@H]3COP(S)(=O)O[C@@H]4[C@@H](COP(S)(=O)O[C@@H]2[C@@H]3F)O[C@H]([C@H]4F)N2C=NC3=C2N=CN=C3N)C(=O)N1 YSUIQYOGTINQIN-UZFYAQMZSA-N 0.000 description 1
- TVTJUIAKQFIXCE-HUKYDQBMSA-N 2-amino-9-[(2R,3S,4S,5R)-4-fluoro-3-hydroxy-5-(hydroxymethyl)oxolan-2-yl]-7-prop-2-ynyl-1H-purine-6,8-dione Chemical compound NC=1NC(C=2N(C(N(C=2N=1)[C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H]1O)F)CO)=O)CC#C)=O TVTJUIAKQFIXCE-HUKYDQBMSA-N 0.000 description 1
- LDLCZOVUSADOIV-UHFFFAOYSA-N 2-bromoethanol Chemical compound OCCBr LDLCZOVUSADOIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004974 2-butenyl group Chemical group C(C=CC)* 0.000 description 1
- 125000000069 2-butynyl group Chemical group [H]C([H])([H])C#CC([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000006040 2-hexenyl group Chemical group 0.000 description 1
- YZHIXLCGPOTQNB-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-furan-3-carbothioic acid [4-chloro-3-(3-methyl-but-2-enyloxy)-phenyl]-amide Chemical compound C1=C(Cl)C(OCC=C(C)C)=CC(NC(=S)C2=C(OC=C2)C)=C1 YZHIXLCGPOTQNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004493 2-methylbut-1-yl group Chemical group CC(C*)CC 0.000 description 1
- 125000006024 2-pentenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001494 2-propynyl group Chemical group [H]C#CC([H])([H])* 0.000 description 1
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QISJBFTVOBXEPJ-UHFFFAOYSA-N 3-(2-methylpyrazol-3-yl)-5-nitro-1H-pyridin-2-one Chemical compound CN1N=CC=C1C=1C(=NC=C(C1)[N+](=O)[O-])O QISJBFTVOBXEPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FTWYWKPJWALXOL-UHFFFAOYSA-N 3-(4-bromo-2-methylpyrazol-3-yl)-5-nitro-1H-pyridin-2-one Chemical compound BrC1=C(N(N=C1)C)C=1C(=NC=C(C1)[N+](=O)[O-])O FTWYWKPJWALXOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MEWWLEGTYWRFRI-UHFFFAOYSA-N 3-(4-chloro-2-methylpyrazol-3-yl)-2-methoxy-5-nitropyridine Chemical compound COC1=NC=C([N+]([O-])=O)C=C1C1=C(Cl)C=NN1C MEWWLEGTYWRFRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RUJYJCANMOTJMO-UHFFFAOYSA-N 3-(trifluoromethyl)benzoyl chloride Chemical compound FC(F)(F)C1=CC=CC(C(Cl)=O)=C1 RUJYJCANMOTJMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QBWKPGNFQQJGFY-QLFBSQMISA-N 3-[(1r)-1-[(2r,6s)-2,6-dimethylmorpholin-4-yl]ethyl]-n-[6-methyl-3-(1h-pyrazol-4-yl)imidazo[1,2-a]pyrazin-8-yl]-1,2-thiazol-5-amine Chemical compound N1([C@H](C)C2=NSC(NC=3C4=NC=C(N4C=C(C)N=3)C3=CNN=C3)=C2)C[C@H](C)O[C@H](C)C1 QBWKPGNFQQJGFY-QLFBSQMISA-N 0.000 description 1
- BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-2-hydroxypropanoate Chemical compound NCC(O)C(O)=O BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PTTQIUHVDDBART-UHFFFAOYSA-N 3-bromo-2-chloro-5-nitropyridine Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CN=C(Cl)C(Br)=C1 PTTQIUHVDDBART-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VRCSBPXFYAADHQ-UHFFFAOYSA-N 3-bromo-2-methoxy-5-nitropyridine Chemical compound COC1=NC=C([N+]([O-])=O)C=C1Br VRCSBPXFYAADHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004975 3-butenyl group Chemical group C(CC=C)* 0.000 description 1
- 125000000474 3-butynyl group Chemical group [H]C#CC([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000006284 3-fluorobenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C(F)=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000006041 3-hexenyl group Chemical group 0.000 description 1
- DPHDSYLWPVMRTM-UHFFFAOYSA-N 3-iodo-5-nitro-1h-pyridin-2-one Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CNC(=O)C(I)=C1 DPHDSYLWPVMRTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KOIAAJTWQPFAOZ-UHFFFAOYSA-N 3-iodo-5-nitro-2-(2-pyrrolidin-1-ylethoxy)pyridine Chemical compound IC=1C(=NC=C(C1)[N+](=O)[O-])OCCN1CCCC1 KOIAAJTWQPFAOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OXZYBOLWRXENKT-UHFFFAOYSA-N 4-(trifluoromethyl)benzoyl chloride Chemical compound FC(F)(F)C1=CC=C(C(Cl)=O)C=C1 OXZYBOLWRXENKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AHROYYFVPZYFOT-UHFFFAOYSA-N 4-[2-(3-iodo-5-nitropyridin-2-yl)oxyethyl]morpholine Chemical compound IC1=CC([N+](=O)[O-])=CN=C1OCCN1CCOCC1 AHROYYFVPZYFOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UUAIYAFLVHSEDT-UHFFFAOYSA-N 4-[2-[3-(4-bromo-2-methylpyrazol-3-yl)-5-nitropyridin-2-yl]oxyethyl]morpholine Chemical compound CN1N=CC(Br)=C1C1=CC([N+]([O-])=O)=CN=C1OCCN1CCOCC1 UUAIYAFLVHSEDT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JENQYCHCYPVWHE-UHFFFAOYSA-N 4-[[4-[[4-[[5-[[5-[(4,6-disulfonaphthalen-1-yl)carbamoyl]-1-methylpyrrol-3-yl]carbamoyl]-1-methylpyrrol-3-yl]carbamoylamino]-1-methylpyrrole-2-carbonyl]amino]-1-methylpyrrole-2-carbonyl]amino]naphthalene-1,7-disulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=C2C(NC(=O)C3=CC(=CN3C)NC(=O)C3=CC(NC(=O)NC4=CN(C)C(C(=O)NC5=CN(C)C(C(=O)NC=6C7=CC=C(C=C7C(=CC=6)S(O)(=O)=O)S(O)(=O)=O)=C5)=C4)=CN3C)=CC=C(S(O)(=O)=O)C2=C1 JENQYCHCYPVWHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006283 4-chlorobenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1Cl)C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000006042 4-hexenyl group Chemical group 0.000 description 1
- JWHBIKLXJHFZNY-UHFFFAOYSA-N 5-(4-chloro-2-methylpyrazol-3-yl)-6-methoxypyridin-3-amine Chemical compound COC1=NC=C(N)C=C1C1=C(Cl)C=NN1C JWHBIKLXJHFZNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSLYOANBFKQKPT-DIFFPNOSSA-N 5-[(1r)-1-hydroxy-2-[[(2r)-1-(4-hydroxyphenyl)propan-2-yl]amino]ethyl]benzene-1,3-diol Chemical compound C([C@@H](C)NC[C@H](O)C=1C=C(O)C=C(O)C=1)C1=CC=C(O)C=C1 LSLYOANBFKQKPT-DIFFPNOSSA-N 0.000 description 1
- 102100024959 5-hydroxytryptamine receptor 2C Human genes 0.000 description 1
- 101710138093 5-hydroxytryptamine receptor 2C Proteins 0.000 description 1
- WIAWUGWSEMHGPU-UHFFFAOYSA-N 6-methoxy-5-(2-methylpyrazol-3-yl)pyridin-3-amine Chemical compound COC1=NC=C(N)C=C1C1=CC=NN1C WIAWUGWSEMHGPU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005541 ACE inhibitor Substances 0.000 description 1
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 1
- 102100027241 Adenylyl cyclase-associated protein 1 Human genes 0.000 description 1
- 101710137115 Adenylyl cyclase-associated protein 1 Proteins 0.000 description 1
- 102100021879 Adenylyl cyclase-associated protein 2 Human genes 0.000 description 1
- 101710137132 Adenylyl cyclase-associated protein 2 Proteins 0.000 description 1
- 206010001497 Agitation Diseases 0.000 description 1
- 102100027211 Albumin Human genes 0.000 description 1
- 108010088751 Albumins Proteins 0.000 description 1
- 239000012103 Alexa Fluor 488 Substances 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 1
- 102100034452 Alternative prion protein Human genes 0.000 description 1
- ITPDYQOUSLNIHG-UHFFFAOYSA-N Amiodarone hydrochloride Chemical compound [Cl-].CCCCC=1OC2=CC=CC=C2C=1C(=O)C1=CC(I)=C(OCC[NH+](CC)CC)C(I)=C1 ITPDYQOUSLNIHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010002091 Anaesthesia Diseases 0.000 description 1
- 102100030988 Angiotensin-converting enzyme Human genes 0.000 description 1
- 101710129690 Angiotensin-converting enzyme inhibitor Proteins 0.000 description 1
- 101100100054 Arabidopsis thaliana TPLATE gene Proteins 0.000 description 1
- 206010051113 Arterial restenosis Diseases 0.000 description 1
- 206010003178 Arterial thrombosis Diseases 0.000 description 1
- 206010003591 Ataxia Diseases 0.000 description 1
- AXRYRYVKAWYZBR-UHFFFAOYSA-N Atazanavir Natural products C=1C=C(C=2N=CC=CC=2)C=CC=1CN(NC(=O)C(NC(=O)OC)C(C)(C)C)CC(O)C(NC(=O)C(NC(=O)OC)C(C)(C)C)CC1=CC=CC=C1 AXRYRYVKAWYZBR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010019625 Atazanavir Sulfate Proteins 0.000 description 1
- XUKUURHRXDUEBC-KAYWLYCHSA-N Atorvastatin Chemical compound C=1C=CC=CC=1C1=C(C=2C=CC(F)=CC=2)N(CC[C@@H](O)C[C@@H](O)CC(O)=O)C(C(C)C)=C1C(=O)NC1=CC=CC=C1 XUKUURHRXDUEBC-KAYWLYCHSA-N 0.000 description 1
- XUKUURHRXDUEBC-UHFFFAOYSA-N Atorvastatin Natural products C=1C=CC=CC=1C1=C(C=2C=CC(F)=CC=2)N(CCC(O)CC(O)CC(O)=O)C(C(C)C)=C1C(=O)NC1=CC=CC=C1 XUKUURHRXDUEBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000010839 B-cell chronic lymphocytic leukemia Diseases 0.000 description 1
- 239000005528 B01AC05 - Ticlopidine Substances 0.000 description 1
- 208000008035 Back Pain Diseases 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 1
- 101710086378 Bradykinin-potentiating and C-type natriuretic peptides Proteins 0.000 description 1
- 201000006474 Brain Ischemia Diseases 0.000 description 1
- VOVIALXJUBGFJZ-KWVAZRHASA-N Budesonide Chemical compound C1CC2=CC(=O)C=C[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1C[C@H]3OC(CCC)O[C@@]3(C(=O)CO)[C@@]1(C)C[C@@H]2O VOVIALXJUBGFJZ-KWVAZRHASA-N 0.000 description 1
- ISMDILRWKSYCOD-GNKBHMEESA-N C(C1=CC=CC=C1)[C@@H]1NC(OCCCCCCCCCCCNC([C@@H](NC(C[C@@H]1O)=O)C(C)C)=O)=O Chemical compound C(C1=CC=CC=C1)[C@@H]1NC(OCCCCCCCCCCCNC([C@@H](NC(C[C@@H]1O)=O)C(C)C)=O)=O ISMDILRWKSYCOD-GNKBHMEESA-N 0.000 description 1
- 239000002083 C09CA01 - Losartan Substances 0.000 description 1
- 239000004072 C09CA03 - Valsartan Substances 0.000 description 1
- 239000002947 C09CA04 - Irbesartan Substances 0.000 description 1
- BNBQRQQYDMDJAH-UHFFFAOYSA-N C1Oc(cccc2)c2OC1 Chemical compound C1Oc(cccc2)c2OC1 BNBQRQQYDMDJAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- COXVTLYNGOIATD-HVMBLDELSA-N CC1=C(C=CC(=C1)C1=CC(C)=C(C=C1)\N=N\C1=C(O)C2=C(N)C(=CC(=C2C=C1)S(O)(=O)=O)S(O)(=O)=O)\N=N\C1=CC=C2C(=CC(=C(N)C2=C1O)S(O)(=O)=O)S(O)(=O)=O Chemical compound CC1=C(C=CC(=C1)C1=CC(C)=C(C=C1)\N=N\C1=C(O)C2=C(N)C(=CC(=C2C=C1)S(O)(=O)=O)S(O)(=O)=O)\N=N\C1=CC=C2C(=CC(=C(N)C2=C1O)S(O)(=O)=O)S(O)(=O)=O COXVTLYNGOIATD-HVMBLDELSA-N 0.000 description 1
- BQXUPNKLZNSUMC-YUQWMIPFSA-N CCN(CCCCCOCC(=O)N[C@H](C(=O)N1C[C@H](O)C[C@H]1C(=O)N[C@@H](C)c1ccc(cc1)-c1scnc1C)C(C)(C)C)CCOc1ccc(cc1)C(=O)c1c(sc2cc(O)ccc12)-c1ccc(O)cc1 Chemical compound CCN(CCCCCOCC(=O)N[C@H](C(=O)N1C[C@H](O)C[C@H]1C(=O)N[C@@H](C)c1ccc(cc1)-c1scnc1C)C(C)(C)C)CCOc1ccc(cc1)C(=O)c1c(sc2cc(O)ccc12)-c1ccc(O)cc1 BQXUPNKLZNSUMC-YUQWMIPFSA-N 0.000 description 1
- 108010036239 CD4-IgG(2) Proteins 0.000 description 1
- 108010029697 CD40 Ligand Proteins 0.000 description 1
- 102100032937 CD40 ligand Human genes 0.000 description 1
- 101150035324 CDK9 gene Proteins 0.000 description 1
- NIDRYBLTWYFCFV-IUUKEHGRSA-N Calanolide A Natural products C1=CC(C)(C)OC2=C1C(O[C@H](C)[C@H](C)[C@@H]1O)=C1C1=C2C(CCC)=CC(=O)O1 NIDRYBLTWYFCFV-IUUKEHGRSA-N 0.000 description 1
- 241000283707 Capra Species 0.000 description 1
- 102000014914 Carrier Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010078791 Carrier Proteins Proteins 0.000 description 1
- 206010008120 Cerebral ischaemia Diseases 0.000 description 1
- 206010008479 Chest Pain Diseases 0.000 description 1
- GHOKWGTUZJEAQD-UHFFFAOYSA-N Chick antidermatitis factor Natural products OCC(C)(C)C(O)C(=O)NCCC(O)=O GHOKWGTUZJEAQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000017667 Chronic Disease Diseases 0.000 description 1
- 102000005853 Clathrin Human genes 0.000 description 1
- 108010019874 Clathrin Proteins 0.000 description 1
- 206010010144 Completed suicide Diseases 0.000 description 1
- 229940126657 Compound 17 Drugs 0.000 description 1
- 229940126639 Compound 33 Drugs 0.000 description 1
- 229940127007 Compound 39 Drugs 0.000 description 1
- 206010011091 Coronary artery thrombosis Diseases 0.000 description 1
- PMATZTZNYRCHOR-CGLBZJNRSA-N Cyclosporin A Chemical compound CC[C@@H]1NC(=O)[C@H]([C@H](O)[C@H](C)C\C=C\C)N(C)C(=O)[C@H](C(C)C)N(C)C(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)[C@@H](C)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)CN(C)C1=O PMATZTZNYRCHOR-CGLBZJNRSA-N 0.000 description 1
- 108010036949 Cyclosporine Proteins 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 1
- RGHNJXZEOKUKBD-UHFFFAOYSA-N D-gluconic acid Natural products OCC(O)C(O)C(O)C(O)C(O)=O RGHNJXZEOKUKBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-RXMQYKEDSA-N D-lysine Chemical compound NCCCC[C@@H](N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-RXMQYKEDSA-N 0.000 description 1
- SRBFZHDQGSBBOR-IOVATXLUSA-N D-xylopyranose Chemical group O[C@@H]1COC(O)[C@H](O)[C@H]1O SRBFZHDQGSBBOR-IOVATXLUSA-N 0.000 description 1
- 206010011878 Deafness Diseases 0.000 description 1
- 206010011953 Decreased activity Diseases 0.000 description 1
- 208000016192 Demyelinating disease Diseases 0.000 description 1
- 206010012335 Dependence Diseases 0.000 description 1
- 208000020401 Depressive disease Diseases 0.000 description 1
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 description 1
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- 206010012735 Diarrhoea Diseases 0.000 description 1
- 239000004338 Dichlorodifluoromethane Substances 0.000 description 1
- BXZVVICBKDXVGW-NKWVEPMBSA-N Didanosine Chemical compound O1[C@H](CO)CC[C@@H]1N1C(NC=NC2=O)=C2N=C1 BXZVVICBKDXVGW-NKWVEPMBSA-N 0.000 description 1
- 206010061818 Disease progression Diseases 0.000 description 1
- 208000007590 Disorders of Excessive Somnolence Diseases 0.000 description 1
- 229940123603 Dopamine D2 receptor antagonist Drugs 0.000 description 1
- 206010013654 Drug abuse Diseases 0.000 description 1
- 208000030814 Eating disease Diseases 0.000 description 1
- 208000005189 Embolism Diseases 0.000 description 1
- XQSPYNMVSIKCOC-NTSWFWBYSA-N Emtricitabine Chemical compound C1=C(F)C(N)=NC(=O)N1[C@H]1O[C@@H](CO)SC1 XQSPYNMVSIKCOC-NTSWFWBYSA-N 0.000 description 1
- HKVAMNSJSFKALM-GKUWKFKPSA-N Everolimus Chemical compound C1C[C@@H](OCCO)[C@H](OC)C[C@@H]1C[C@@H](C)[C@H]1OC(=O)[C@@H]2CCCCN2C(=O)C(=O)[C@](O)(O2)[C@H](C)CC[C@H]2C[C@H](OC)/C(C)=C/C=C/C=C/[C@@H](C)C[C@@H](C)C(=O)[C@H](OC)[C@H](O)/C(C)=C/[C@@H](C)C(=O)C1 HKVAMNSJSFKALM-GKUWKFKPSA-N 0.000 description 1
- 208000027776 Extrapyramidal disease Diseases 0.000 description 1
- RRSNDVCODIMOFX-MPKOGUQCSA-N Fc1c(Cl)cccc1[C@H]1[C@@H](NC2(CCCCC2)[C@@]11C(=O)Nc2cc(Cl)ccc12)C(=O)Nc1ccc(cc1)C(=O)NCCCCCc1cccc2C(=O)N(Cc12)C1CCC(=O)NC1=O Chemical compound Fc1c(Cl)cccc1[C@H]1[C@@H](NC2(CCCCC2)[C@@]11C(=O)Nc2cc(Cl)ccc12)C(=O)Nc1ccc(cc1)C(=O)NCCCCCc1cccc2C(=O)N(Cc12)C1CCC(=O)NC1=O RRSNDVCODIMOFX-MPKOGUQCSA-N 0.000 description 1
- 208000019454 Feeding and Eating disease Diseases 0.000 description 1
- 102000003688 G-Protein-Coupled Receptors Human genes 0.000 description 1
- 108090000045 G-Protein-Coupled Receptors Proteins 0.000 description 1
- 241000287828 Gallus gallus Species 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Natural products OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007821 HATU Substances 0.000 description 1
- 208000004547 Hallucinations Diseases 0.000 description 1
- 206010019345 Heat stroke Diseases 0.000 description 1
- 206010019468 Hemiplegia Diseases 0.000 description 1
- 208000007514 Herpes zoster Diseases 0.000 description 1
- SQUHHTBVTRBESD-UHFFFAOYSA-N Hexa-Ac-myo-Inositol Natural products CC(=O)OC1C(OC(C)=O)C(OC(C)=O)C(OC(C)=O)C(OC(C)=O)C1OC(C)=O SQUHHTBVTRBESD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000017604 Hodgkin disease Diseases 0.000 description 1
- 208000010747 Hodgkins lymphoma Diseases 0.000 description 1
- 101001057504 Homo sapiens Interferon-stimulated gene 20 kDa protein Proteins 0.000 description 1
- 101001055144 Homo sapiens Interleukin-2 receptor subunit alpha Proteins 0.000 description 1
- 206010020400 Hostility Diseases 0.000 description 1
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000004044 Hypesthesia Diseases 0.000 description 1
- 206010021033 Hypomenorrhoea Diseases 0.000 description 1
- 206010062016 Immunosuppression Diseases 0.000 description 1
- 206010065390 Inflammatory pain Diseases 0.000 description 1
- 102100034343 Integrase Human genes 0.000 description 1
- 101710203526 Integrase Proteins 0.000 description 1
- 102100025306 Integrin alpha-IIb Human genes 0.000 description 1
- 101710149643 Integrin alpha-IIb Proteins 0.000 description 1
- 102100032999 Integrin beta-3 Human genes 0.000 description 1
- 108010020950 Integrin beta3 Proteins 0.000 description 1
- 102100026878 Interleukin-2 receptor subunit alpha Human genes 0.000 description 1
- 206010050296 Intervertebral disc protrusion Diseases 0.000 description 1
- 206010022773 Intracranial pressure increased Diseases 0.000 description 1
- 208000015814 Intrinsic Sleep disease Diseases 0.000 description 1
- KJHKTHWMRKYKJE-SUGCFTRWSA-N Kaletra Chemical compound N1([C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@H](C[C@H](O)[C@H](CC=2C=CC=CC=2)NC(=O)COC=2C(=CC=CC=2C)C)CC=2C=CC=CC=2)CCCNC1=O KJHKTHWMRKYKJE-SUGCFTRWSA-N 0.000 description 1
- YQEZLKZALYSWHR-UHFFFAOYSA-N Ketamine Chemical compound C=1C=CC=C(Cl)C=1C1(NC)CCCCC1=O YQEZLKZALYSWHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N L-glutamic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- YACHGFWEQXFSBS-UHFFFAOYSA-N Leptomycin B Natural products OC(=O)C=C(C)CC(C)C(O)C(C)C(=O)C(C)C=C(C)C=CCC(C)C=C(CC)C=CC1OC(=O)C=CC1C YACHGFWEQXFSBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000003960 Ligases Human genes 0.000 description 1
- 108090000364 Ligases Proteins 0.000 description 1
- 108010007859 Lisinopril Proteins 0.000 description 1
- 208000008930 Low Back Pain Diseases 0.000 description 1
- 208000031422 Lymphocytic Chronic B-Cell Leukemia Diseases 0.000 description 1
- 241000282560 Macaca mulatta Species 0.000 description 1
- 206010026749 Mania Diseases 0.000 description 1
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 1
- 208000001145 Metabolic Syndrome Diseases 0.000 description 1
- 208000019695 Migraine disease Diseases 0.000 description 1
- 229920000881 Modified starch Polymers 0.000 description 1
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 1
- 208000014767 Myeloproliferative disease Diseases 0.000 description 1
- 201000007224 Myeloproliferative neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 208000007201 Myocardial reperfusion injury Diseases 0.000 description 1
- HSHXDCVZWHOWCS-UHFFFAOYSA-N N'-hexadecylthiophene-2-carbohydrazide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCNNC(=O)c1cccs1 HSHXDCVZWHOWCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SUAKHGWARZSWIH-UHFFFAOYSA-N N,N‐diethylformamide Chemical compound CCN(CC)C=O SUAKHGWARZSWIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PHSRRHGYXQCRPU-AWEZNQCLSA-N N-(3-oxododecanoyl)-L-homoserine lactone Chemical compound CCCCCCCCCC(=O)CC(=O)N[C@H]1CCOC1=O PHSRRHGYXQCRPU-AWEZNQCLSA-N 0.000 description 1
- 108010056642 N-alpha-acetyl-nona-D-arginine amide acetate Proteins 0.000 description 1
- MTWLZWLMFBQFAJ-UHFFFAOYSA-N N1(C(C2=CC(N(=O)=O)=CN=C2OCCN2CCCC2)=CC=N1)C Chemical compound N1(C(C2=CC(N(=O)=O)=CN=C2OCCN2CCCC2)=CC=N1)C MTWLZWLMFBQFAJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000012902 Nervous system disease Diseases 0.000 description 1
- 208000025966 Neurological disease Diseases 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108090001074 Nucleocapsid Proteins Proteins 0.000 description 1
- 229940122313 Nucleoside reverse transcriptase inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 208000008589 Obesity Diseases 0.000 description 1
- 208000021384 Obsessive-Compulsive disease Diseases 0.000 description 1
- 206010030043 Ocular hypertension Diseases 0.000 description 1
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000007027 Oral Candidiasis Diseases 0.000 description 1
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 1
- 102000004316 Oxidoreductases Human genes 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 206010033425 Pain in extremity Diseases 0.000 description 1
- 206010033799 Paralysis Diseases 0.000 description 1
- DPWPWRLQFGFJFI-UHFFFAOYSA-N Pargyline Chemical compound C#CCN(C)CC1=CC=CC=C1 DPWPWRLQFGFJFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001494479 Pecora Species 0.000 description 1
- 208000005764 Peripheral Arterial Disease Diseases 0.000 description 1
- 208000030831 Peripheral arterial occlusive disease Diseases 0.000 description 1
- 229940099471 Phosphodiesterase inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 102000004861 Phosphoric Diester Hydrolases Human genes 0.000 description 1
- 108090001050 Phosphoric Diester Hydrolases Proteins 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N Piperazine Chemical compound C1CNCCN1 GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010001014 Plasminogen Activators Proteins 0.000 description 1
- 102000001938 Plasminogen Activators Human genes 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- TUZYXOIXSAXUGO-UHFFFAOYSA-N Pravastatin Natural products C1=CC(C)C(CCC(O)CC(O)CC(O)=O)C2C(OC(=O)C(C)CC)CC(O)C=C21 TUZYXOIXSAXUGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 1
- 241000288906 Primates Species 0.000 description 1
- 108091000054 Prion Proteins 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000012545 Psychophysiologic disease Diseases 0.000 description 1
- WTKZEGDFNFYCGP-UHFFFAOYSA-N Pyrazole Chemical compound C=1C=NNC=1 WTKZEGDFNFYCGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZWUQVNSJSJHFPS-XFXZXTDPSA-N R-138727 Chemical compound C1CC(S)C(=C/C(=O)O)\CN1C(C=1C(=CC=CC=1)F)C(=O)C1CC1 ZWUQVNSJSJHFPS-XFXZXTDPSA-N 0.000 description 1
- IWYDHOAUDWTVEP-UHFFFAOYSA-N R-2-phenyl-2-hydroxyacetic acid Natural products OC(=O)C(O)C1=CC=CC=C1 IWYDHOAUDWTVEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101710118046 RNA-directed RNA polymerase Proteins 0.000 description 1
- 241000700157 Rattus norvegicus Species 0.000 description 1
- XWNMORIHKRROGW-UHFFFAOYSA-N Ro 5-3335 Chemical compound C12=CC(Cl)=CC=C2NC(=O)CN=C1C1=CC=CN1 XWNMORIHKRROGW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000283984 Rodentia Species 0.000 description 1
- RYMZZMVNJRMUDD-UHFFFAOYSA-N SJ000286063 Natural products C12C(OC(=O)C(C)(C)CC)CC(C)C=C2C=CC(C)C1CCC1CC(O)CC(=O)O1 RYMZZMVNJRMUDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010056373 SK potentiator Proteins 0.000 description 1
- 101150071725 SMDT1 gene Proteins 0.000 description 1
- IRHXGOXEBNJUSN-YOXDLBRISA-N Saquinavir mesylate Chemical compound CS(O)(=O)=O.C([C@@H]([C@H](O)CN1C[C@H]2CCCC[C@H]2C[C@H]1C(=O)NC(C)(C)C)NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)C=1N=C2C=CC=CC2=CC=1)C1=CC=CC=C1 IRHXGOXEBNJUSN-YOXDLBRISA-N 0.000 description 1
- 208000008765 Sciatica Diseases 0.000 description 1
- 206010040026 Sensory disturbance Diseases 0.000 description 1
- GIIZNNXWQWCKIB-UHFFFAOYSA-N Serevent Chemical compound C1=C(O)C(CO)=CC(C(O)CNCCCCCCOCCCCC=2C=CC=CC=2)=C1 GIIZNNXWQWCKIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000022249 Sleep-Wake Transition disease Diseases 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 206010041349 Somnolence Diseases 0.000 description 1
- 235000009233 Stachytarpheta cayennensis Nutrition 0.000 description 1
- 108010023197 Streptokinase Proteins 0.000 description 1
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical group C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000007271 Substance Withdrawal Syndrome Diseases 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000282887 Suidae Species 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006069 Suzuki reaction reaction Methods 0.000 description 1
- 108010045306 T134 peptide Proteins 0.000 description 1
- QJJXYPPXXYFBGM-LFZNUXCKSA-N Tacrolimus Chemical compound C1C[C@@H](O)[C@H](OC)C[C@@H]1\C=C(/C)[C@@H]1[C@H](C)[C@@H](O)CC(=O)[C@H](CC=C)/C=C(C)/C[C@H](C)C[C@H](OC)[C@H]([C@H](C[C@H]2C)OC)O[C@@]2(O)C(=O)C(=O)N2CCCC[C@H]2C(=O)O1 QJJXYPPXXYFBGM-LFZNUXCKSA-N 0.000 description 1
- 206010043118 Tardive Dyskinesia Diseases 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GUGOEEXESWIERI-UHFFFAOYSA-N Terfenadine Chemical compound C1=CC(C(C)(C)C)=CC=C1C(O)CCCN1CCC(C(O)(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)CC1 GUGOEEXESWIERI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940122388 Thrombin inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 102000003938 Thromboxane Receptors Human genes 0.000 description 1
- 108090000300 Thromboxane Receptors Proteins 0.000 description 1
- 229940122202 Thromboxane receptor antagonist Drugs 0.000 description 1
- SUJUHGSWHZTSEU-UHFFFAOYSA-N Tipranavir Natural products C1C(O)=C(C(CC)C=2C=C(NS(=O)(=O)C=3N=CC(=CC=3)C(F)(F)F)C=CC=2)C(=O)OC1(CCC)CCC1=CC=CC=C1 SUJUHGSWHZTSEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108090000631 Trypsin Proteins 0.000 description 1
- 102000004142 Trypsin Human genes 0.000 description 1
- 108090000435 Urokinase-type plasminogen activator Proteins 0.000 description 1
- 102000003990 Urokinase-type plasminogen activator Human genes 0.000 description 1
- 206010047163 Vasospasm Diseases 0.000 description 1
- 206010047555 Visual field defect Diseases 0.000 description 1
- 206010047642 Vitiligo Diseases 0.000 description 1
- 206010072731 White matter lesion Diseases 0.000 description 1
- YEEZWCHGZNKEEK-UHFFFAOYSA-N Zafirlukast Chemical compound COC1=CC(C(=O)NS(=O)(=O)C=2C(=CC=CC=2)C)=CC=C1CC(C1=C2)=CN(C)C1=CC=C2NC(=O)OC1CCCC1 YEEZWCHGZNKEEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LJOOWESTVASNOG-UFJKPHDISA-N [(1s,3r,4ar,7s,8s,8as)-3-hydroxy-8-[2-[(4r)-4-hydroxy-6-oxooxan-2-yl]ethyl]-7-methyl-1,2,3,4,4a,7,8,8a-octahydronaphthalen-1-yl] (2s)-2-methylbutanoate Chemical compound C([C@H]1[C@@H](C)C=C[C@H]2C[C@@H](O)C[C@@H]([C@H]12)OC(=O)[C@@H](C)CC)CC1C[C@@H](O)CC(=O)O1 LJOOWESTVASNOG-UFJKPHDISA-N 0.000 description 1
- SPXSEZMVRJLHQG-XMMPIXPASA-N [(2R)-1-[[4-[(3-phenylmethoxyphenoxy)methyl]phenyl]methyl]pyrrolidin-2-yl]methanol Chemical compound C(C1=CC=CC=C1)OC=1C=C(OCC2=CC=C(CN3[C@H](CCC3)CO)C=C2)C=CC=1 SPXSEZMVRJLHQG-XMMPIXPASA-N 0.000 description 1
- LNUFLCYMSVYYNW-ZPJMAFJPSA-N [(2r,3r,4s,5r,6r)-2-[(2r,3r,4s,5r,6r)-6-[(2r,3r,4s,5r,6r)-6-[(2r,3r,4s,5r,6r)-6-[[(3s,5s,8r,9s,10s,13r,14s,17r)-10,13-dimethyl-17-[(2r)-6-methylheptan-2-yl]-2,3,4,5,6,7,8,9,11,12,14,15,16,17-tetradecahydro-1h-cyclopenta[a]phenanthren-3-yl]oxy]-4,5-disulfo Chemical compound O([C@@H]1[C@@H](COS(O)(=O)=O)O[C@@H]([C@@H]([C@H]1OS(O)(=O)=O)OS(O)(=O)=O)O[C@@H]1[C@@H](COS(O)(=O)=O)O[C@@H]([C@@H]([C@H]1OS(O)(=O)=O)OS(O)(=O)=O)O[C@@H]1[C@@H](COS(O)(=O)=O)O[C@H]([C@@H]([C@H]1OS(O)(=O)=O)OS(O)(=O)=O)O[C@@H]1C[C@@H]2CC[C@H]3[C@@H]4CC[C@@H]([C@]4(CC[C@@H]3[C@@]2(C)CC1)C)[C@H](C)CCCC(C)C)[C@H]1O[C@H](COS(O)(=O)=O)[C@@H](OS(O)(=O)=O)[C@H](OS(O)(=O)=O)[C@H]1OS(O)(=O)=O LNUFLCYMSVYYNW-ZPJMAFJPSA-N 0.000 description 1
- RLAHNGKRJJEIJL-RFZPGFLSSA-N [(2r,4r)-4-(2,6-diaminopurin-9-yl)-1,3-dioxolan-2-yl]methanol Chemical compound C12=NC(N)=NC(N)=C2N=CN1[C@H]1CO[C@@H](CO)O1 RLAHNGKRJJEIJL-RFZPGFLSSA-N 0.000 description 1
- PSLUFJFHTBIXMW-WYEYVKMPSA-N [(3r,4ar,5s,6s,6as,10s,10ar,10bs)-3-ethenyl-10,10b-dihydroxy-3,4a,7,7,10a-pentamethyl-1-oxo-6-(2-pyridin-2-ylethylcarbamoyloxy)-5,6,6a,8,9,10-hexahydro-2h-benzo[f]chromen-5-yl] acetate Chemical compound O([C@@H]1[C@@H]([C@]2(O[C@](C)(CC(=O)[C@]2(O)[C@@]2(C)[C@@H](O)CCC(C)(C)[C@@H]21)C=C)C)OC(=O)C)C(=O)NCCC1=CC=CC=N1 PSLUFJFHTBIXMW-WYEYVKMPSA-N 0.000 description 1
- LVBMFPUTQOHXQE-UHFFFAOYSA-N [2-[6-(diaminomethylideneamino)hexylamino]-2-oxoethyl] n-[4-(3-aminopropylamino)butyl]carbamate Chemical compound NCCCNCCCCNC(=O)OCC(=O)NCCCCCCN=C(N)N LVBMFPUTQOHXQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMNRFWMNPDABKZ-WVALLCKVSA-N [[(2R,3S,4R,5S)-5-(2,6-dioxo-3H-pyridin-3-yl)-3,4-dihydroxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl] [[[(2R,3S,4S,5R,6R)-4-fluoro-3,5-dihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-2-yl]oxy-hydroxyphosphoryl]oxy-hydroxyphosphoryl] hydrogen phosphate Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](OP(O)(=O)OP(O)(=O)OP(O)(=O)OP(O)(=O)OC[C@H]2O[C@H]([C@H](O)[C@@H]2O)C2C=CC(=O)NC2=O)[C@H](O)[C@@H](F)[C@@H]1O SMNRFWMNPDABKZ-WVALLCKVSA-N 0.000 description 1
- GLWHPRRGGYLLRV-XLPZGREQSA-N [[(2s,3s,5r)-3-azido-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl] phosphono hydrogen phosphate Chemical compound O=C1NC(=O)C(C)=CN1[C@@H]1O[C@H](COP(O)(=O)OP(O)(=O)OP(O)(O)=O)[C@@H](N=[N+]=[N-])C1 GLWHPRRGGYLLRV-XLPZGREQSA-N 0.000 description 1
- WMHSRBZIJNQHKT-FFKFEZPRSA-N abacavir sulfate Chemical compound OS(O)(=O)=O.C=12N=CN([C@H]3C=C[C@@H](CO)C3)C2=NC(N)=NC=1NC1CC1.C=12N=CN([C@H]3C=C[C@@H](CO)C3)C2=NC(N)=NC=1NC1CC1 WMHSRBZIJNQHKT-FFKFEZPRSA-N 0.000 description 1
- 229960000446 abciximab Drugs 0.000 description 1
- 201000000690 abdominal obesity-metabolic syndrome Diseases 0.000 description 1
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 229940099983 activase Drugs 0.000 description 1
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 1
- 208000024716 acute asthma Diseases 0.000 description 1
- 150000001266 acyl halides Chemical class 0.000 description 1
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 1
- 239000000808 adrenergic beta-agonist Substances 0.000 description 1
- 230000004520 agglutination Effects 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 1
- NDAUXUAQIAJITI-UHFFFAOYSA-N albuterol Chemical compound CC(C)(C)NCC(O)C1=CC=C(O)C(CO)=C1 NDAUXUAQIAJITI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004466 alkoxycarbonylamino group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- 102000003801 alpha-2-Antiplasmin Human genes 0.000 description 1
- 108090000183 alpha-2-Antiplasmin Proteins 0.000 description 1
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- MDFFNEOEWAXZRQ-UHFFFAOYSA-N aminyl Chemical compound [NH2] MDFFNEOEWAXZRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960005260 amiodarone Drugs 0.000 description 1
- VZTDIZULWFCMLS-UHFFFAOYSA-N ammonium formate Chemical compound [NH4+].[O-]C=O VZTDIZULWFCMLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003708 ampul Substances 0.000 description 1
- 230000037005 anaesthesia Effects 0.000 description 1
- 239000002333 angiotensin II receptor antagonist Substances 0.000 description 1
- 229940044094 angiotensin-converting-enzyme inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 230000003042 antagnostic effect Effects 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 230000001078 anti-cholinergic effect Effects 0.000 description 1
- 230000001387 anti-histamine Effects 0.000 description 1
- 230000036436 anti-hiv Effects 0.000 description 1
- 229940124599 anti-inflammatory drug Drugs 0.000 description 1
- 230000003110 anti-inflammatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000001028 anti-proliverative effect Effects 0.000 description 1
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 1
- 229940125715 antihistaminic agent Drugs 0.000 description 1
- 239000002220 antihypertensive agent Substances 0.000 description 1
- 229940127088 antihypertensive drug Drugs 0.000 description 1
- 239000003524 antilipemic agent Substances 0.000 description 1
- 239000000164 antipsychotic agent Substances 0.000 description 1
- 229940005529 antipsychotics Drugs 0.000 description 1
- 238000011225 antiretroviral therapy Methods 0.000 description 1
- 229960004676 antithrombotic agent Drugs 0.000 description 1
- 230000036528 appetite Effects 0.000 description 1
- 235000019789 appetite Nutrition 0.000 description 1
- 239000013011 aqueous formulation Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000008135 aqueous vehicle Substances 0.000 description 1
- 230000006793 arrhythmia Effects 0.000 description 1
- 230000008321 arterial blood flow Effects 0.000 description 1
- 235000021311 artificial sweeteners Nutrition 0.000 description 1
- 239000012131 assay buffer Substances 0.000 description 1
- 239000012911 assay medium Substances 0.000 description 1
- XRWSZZJLZRKHHD-WVWIJVSJSA-N asunaprevir Chemical compound O=C([C@@H]1C[C@H](CN1C(=O)[C@@H](NC(=O)OC(C)(C)C)C(C)(C)C)OC1=NC=C(C2=CC=C(Cl)C=C21)OC)N[C@]1(C(=O)NS(=O)(=O)C2CC2)C[C@H]1C=C XRWSZZJLZRKHHD-WVWIJVSJSA-N 0.000 description 1
- AXRYRYVKAWYZBR-GASGPIRDSA-N atazanavir Chemical compound C([C@H](NC(=O)[C@@H](NC(=O)OC)C(C)(C)C)[C@@H](O)CN(CC=1C=CC(=CC=1)C=1N=CC=CC=1)NC(=O)[C@@H](NC(=O)OC)C(C)(C)C)C1=CC=CC=C1 AXRYRYVKAWYZBR-GASGPIRDSA-N 0.000 description 1
- 229960003277 atazanavir Drugs 0.000 description 1
- 229960005370 atorvastatin Drugs 0.000 description 1
- 239000003693 atypical antipsychotic agent Substances 0.000 description 1
- LMEKQMALGUDUQG-UHFFFAOYSA-N azathioprine Chemical compound CN1C=NC([N+]([O-])=O)=C1SC1=NC=NC2=C1NC=N2 LMEKQMALGUDUQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002170 azathioprine Drugs 0.000 description 1
- 125000004320 azepan-2-yl group Chemical group [H]N1C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 description 1
- 125000004273 azetidin-2-yl group Chemical group [H]N1C([H])([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 description 1
- 125000004567 azetidin-3-yl group Chemical group N1CC(C1)* 0.000 description 1
- 125000004266 aziridin-1-yl group Chemical group [H]C1([H])N(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004267 aziridin-2-yl group Chemical group [H]N1C([H])([H])C1([H])* 0.000 description 1
- 239000007640 basal medium Substances 0.000 description 1
- 229960004669 basiliximab Drugs 0.000 description 1
- NBMKJKDGKREAPL-DVTGEIKXSA-N beclomethasone Chemical compound C1CC2=CC(=O)C=C[C@]2(C)[C@]2(Cl)[C@@H]1[C@@H]1C[C@H](C)[C@@](C(=O)CO)(O)[C@@]1(C)C[C@@H]2O NBMKJKDGKREAPL-DVTGEIKXSA-N 0.000 description 1
- 229940092705 beclomethasone Drugs 0.000 description 1
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N benzenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940092714 benzenesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 125000000499 benzofuranyl group Chemical group O1C(=CC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000001164 benzothiazolyl group Chemical group S1C(=NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 125000004541 benzoxazolyl group Chemical group O1C(=NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 235000019445 benzyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- KGNDCEVUMONOKF-UGPLYTSKSA-N benzyl n-[(2r)-1-[(2s,4r)-2-[[(2s)-6-amino-1-(1,3-benzoxazol-2-yl)-1,1-dihydroxyhexan-2-yl]carbamoyl]-4-[(4-methylphenyl)methoxy]pyrrolidin-1-yl]-1-oxo-4-phenylbutan-2-yl]carbamate Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1CO[C@H]1CN(C(=O)[C@@H](CCC=2C=CC=CC=2)NC(=O)OCC=2C=CC=CC=2)[C@H](C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(O)(O)C=2OC3=CC=CC=C3N=2)C1 KGNDCEVUMONOKF-UGPLYTSKSA-N 0.000 description 1
- 125000000649 benzylidene group Chemical group [H]C(=[*])C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 229940064804 betadine Drugs 0.000 description 1
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 1
- 230000008512 biological response Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000008499 blood brain barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000023555 blood coagulation Effects 0.000 description 1
- 210000001218 blood-brain barrier Anatomy 0.000 description 1
- 230000036760 body temperature Effects 0.000 description 1
- 125000001246 bromo group Chemical group Br* 0.000 description 1
- 229960004436 budesonide Drugs 0.000 description 1
- RMRJXGBAOAMLHD-IHFGGWKQSA-N buprenorphine Chemical compound C([C@]12[C@H]3OC=4C(O)=CC=C(C2=4)C[C@@H]2[C@]11CC[C@]3([C@H](C1)[C@](C)(O)C(C)(C)C)OC)CN2CC1CC1 RMRJXGBAOAMLHD-IHFGGWKQSA-N 0.000 description 1
- 229960001736 buprenorphine Drugs 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- NIDRYBLTWYFCFV-UHFFFAOYSA-N calanolide F Natural products C1=CC(C)(C)OC2=C1C(OC(C)C(C)C1O)=C1C1=C2C(CCC)=CC(=O)O1 NIDRYBLTWYFCFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940046731 calcineurin inhibitors Drugs 0.000 description 1
- FAKRSMQSSFJEIM-RQJHMYQMSA-N captopril Chemical compound SC[C@@H](C)C(=O)N1CCC[C@H]1C(O)=O FAKRSMQSSFJEIM-RQJHMYQMSA-N 0.000 description 1
- 229960000830 captopril Drugs 0.000 description 1
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001723 carbon free-radicals Chemical class 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 125000002843 carboxylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000003683 cardiac damage Effects 0.000 description 1
- 238000012754 cardiac puncture Methods 0.000 description 1
- 230000005961 cardioprotection Effects 0.000 description 1
- NPAKNKYSJIDKMW-UHFFFAOYSA-N carvedilol Chemical compound COC1=CC=CC=C1OCCNCC(O)COC1=CC=CC2=NC3=CC=C[CH]C3=C12 NPAKNKYSJIDKMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004195 carvedilol Drugs 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 238000006555 catalytic reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010531 catalytic reduction reaction Methods 0.000 description 1
- 206010007776 catatonia Diseases 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 210000001638 cerebellum Anatomy 0.000 description 1
- 206010008118 cerebral infarction Diseases 0.000 description 1
- 208000026106 cerebrovascular disease Diseases 0.000 description 1
- 229960005110 cerivastatin Drugs 0.000 description 1
- SEERZIQQUAZTOL-ANMDKAQQSA-N cerivastatin Chemical compound COCC1=C(C(C)C)N=C(C(C)C)C(\C=C\[C@@H](O)C[C@@H](O)CC(O)=O)=C1C1=CC=C(F)C=C1 SEERZIQQUAZTOL-ANMDKAQQSA-N 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 210000000038 chest Anatomy 0.000 description 1
- 235000013330 chicken meat Nutrition 0.000 description 1
- 238000004296 chiral HPLC Methods 0.000 description 1
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 1
- 125000004775 chlorodifluoromethyl group Chemical group FC(F)(Cl)* 0.000 description 1
- 208000032852 chronic lymphocytic leukemia Diseases 0.000 description 1
- 229960001265 ciclosporin Drugs 0.000 description 1
- 229960004588 cilostazol Drugs 0.000 description 1
- RRGUKTPIGVIEKM-UHFFFAOYSA-N cilostazol Chemical compound C=1C=C2NC(=O)CCC2=CC=1OCCCCC1=NN=NN1C1CCCCC1 RRGUKTPIGVIEKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002060 circadian Effects 0.000 description 1
- 230000005796 circulatory shock Effects 0.000 description 1
- 229930193282 clathrin Natural products 0.000 description 1
- 229960004170 clozapine Drugs 0.000 description 1
- QZUDBNBUXVUHMW-UHFFFAOYSA-N clozapine Chemical compound C1CN(C)CCN1C1=NC2=CC(Cl)=CC=C2NC2=CC=CC=C12 QZUDBNBUXVUHMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 1
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 1
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 1
- 229940014461 combivir Drugs 0.000 description 1
- 230000009137 competitive binding Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 229940125904 compound 1 Drugs 0.000 description 1
- 229940125773 compound 10 Drugs 0.000 description 1
- 229940125797 compound 12 Drugs 0.000 description 1
- 229940126543 compound 14 Drugs 0.000 description 1
- 229940125758 compound 15 Drugs 0.000 description 1
- 229940126142 compound 16 Drugs 0.000 description 1
- 229940125782 compound 2 Drugs 0.000 description 1
- 229940125810 compound 20 Drugs 0.000 description 1
- 229940126208 compound 22 Drugs 0.000 description 1
- 229940125833 compound 23 Drugs 0.000 description 1
- 229940125961 compound 24 Drugs 0.000 description 1
- 229940125846 compound 25 Drugs 0.000 description 1
- 229940125851 compound 27 Drugs 0.000 description 1
- 229940127204 compound 29 Drugs 0.000 description 1
- 229940126214 compound 3 Drugs 0.000 description 1
- 229940125877 compound 31 Drugs 0.000 description 1
- 229940125878 compound 36 Drugs 0.000 description 1
- 229940125807 compound 37 Drugs 0.000 description 1
- 229940127573 compound 38 Drugs 0.000 description 1
- 229940126540 compound 41 Drugs 0.000 description 1
- 229940125936 compound 42 Drugs 0.000 description 1
- 229940125844 compound 46 Drugs 0.000 description 1
- 229940127271 compound 49 Drugs 0.000 description 1
- 229940125898 compound 5 Drugs 0.000 description 1
- 238000007596 consolidation process Methods 0.000 description 1
- 208000002528 coronary thrombosis Diseases 0.000 description 1
- 238000002316 cosmetic surgery Methods 0.000 description 1
- 230000000139 costimulatory effect Effects 0.000 description 1
- 229960000265 cromoglicic acid Drugs 0.000 description 1
- 108060002021 cyanovirin N Proteins 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001047 cyclobutenyl group Chemical group C1(=CCC1)* 0.000 description 1
- 125000006637 cyclobutyl carbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000582 cycloheptyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000596 cyclohexenyl group Chemical group C1(=CCCCC1)* 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000006638 cyclopentyl carbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006255 cyclopropyl carbonyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 229930182912 cyclosporin Natural products 0.000 description 1
- 210000005220 cytoplasmic tail Anatomy 0.000 description 1
- 229960002806 daclizumab Drugs 0.000 description 1
- 238000013480 data collection Methods 0.000 description 1
- 231100000895 deafness Toxicity 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 201000001098 delayed sleep phase syndrome Diseases 0.000 description 1
- 208000033921 delayed sleep phase type circadian rhythm sleep disease Diseases 0.000 description 1
- 230000003210 demyelinating effect Effects 0.000 description 1
- 230000000779 depleting effect Effects 0.000 description 1
- 238000010511 deprotection reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 229960003957 dexamethasone Drugs 0.000 description 1
- UREBDLICKHMUKA-CXSFZGCWSA-N dexamethasone Chemical compound C1CC2=CC(=O)C=C[C@]2(C)[C@]2(F)[C@@H]1[C@@H]1C[C@@H](C)[C@@](C(=O)CO)(O)[C@@]1(C)C[C@@H]2O UREBDLICKHMUKA-CXSFZGCWSA-N 0.000 description 1
- 229960000633 dextran sulfate Drugs 0.000 description 1
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 description 1
- 239000008121 dextrose Substances 0.000 description 1
- 239000012954 diazonium Substances 0.000 description 1
- 150000001989 diazonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 229960005215 dichloroacetic acid Drugs 0.000 description 1
- PXBRQCKWGAHEHS-UHFFFAOYSA-N dichlorodifluoromethane Chemical compound FC(F)(Cl)Cl PXBRQCKWGAHEHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019404 dichlorodifluoromethane Nutrition 0.000 description 1
- 229940042935 dichlorodifluoromethane Drugs 0.000 description 1
- 229940087091 dichlorotetrafluoroethane Drugs 0.000 description 1
- 229960002656 didanosine Drugs 0.000 description 1
- 235000005911 diet Nutrition 0.000 description 1
- 230000037213 diet Effects 0.000 description 1
- 125000001028 difluoromethyl group Chemical group [H]C(F)(F)* 0.000 description 1
- IJKVHSBPTUYDLN-UHFFFAOYSA-N dihydroxy(oxo)silane Chemical compound O[Si](O)=O IJKVHSBPTUYDLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000010339 dilation Effects 0.000 description 1
- AFABGHUZZDYHJO-UHFFFAOYSA-N dimethyl butane Natural products CCCC(C)C AFABGHUZZDYHJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AYXBAIULRDEVAS-UHFFFAOYSA-N dimethyl-[[4-[[3-(4-methylphenyl)-8,9-dihydro-7h-benzo[7]annulene-6-carbonyl]amino]phenyl]methyl]-(oxan-4-yl)azanium;iodide Chemical compound [I-].C1=CC(C)=CC=C1C1=CC=C(CCCC(=C2)C(=O)NC=3C=CC(C[N+](C)(C)C4CCOCC4)=CC=3)C2=C1 AYXBAIULRDEVAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I dipotassium trisodium dihydrogen phosphate hydrogen phosphate dichloride Chemical compound P(=O)(O)(O)[O-].[K+].P(=O)(O)([O-])[O-].[Na+].[Na+].[Cl-].[K+].[Cl-].[Na+] LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 1
- 229940042399 direct acting antivirals protease inhibitors Drugs 0.000 description 1
- 231100000676 disease causative agent Toxicity 0.000 description 1
- 230000005750 disease progression Effects 0.000 description 1
- 208000037765 diseases and disorders Diseases 0.000 description 1
- VLARUOGDXDTHEH-UHFFFAOYSA-L disodium cromoglycate Chemical compound [Na+].[Na+].O1C(C([O-])=O)=CC(=O)C2=C1C=CC=C2OCC(O)COC1=CC=CC2=C1C(=O)C=C(C([O-])=O)O2 VLARUOGDXDTHEH-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000014632 disordered eating Nutrition 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- LOZWAPSEEHRYPG-UHFFFAOYSA-N dithiane Natural products C1CSCCS1 LOZWAPSEEHRYPG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IXTMWRCNAAVVAI-UHFFFAOYSA-N dofetilide Chemical compound C=1C=C(NS(C)(=O)=O)C=CC=1CCN(C)CCOC1=CC=C(NS(C)(=O)=O)C=C1 IXTMWRCNAAVVAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002994 dofetilide Drugs 0.000 description 1
- 230000035622 drinking Effects 0.000 description 1
- 229940000406 drug candidate Drugs 0.000 description 1
- 238000012377 drug delivery Methods 0.000 description 1
- 206010013663 drug dependence Diseases 0.000 description 1
- 229940112141 dry powder inhaler Drugs 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000004064 dysfunction Effects 0.000 description 1
- 239000008157 edible vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 239000012039 electrophile Substances 0.000 description 1
- 230000008451 emotion Effects 0.000 description 1
- 230000004970 emotional disturbance Effects 0.000 description 1
- 229960000366 emtricitabine Drugs 0.000 description 1
- 239000006274 endogenous ligand Substances 0.000 description 1
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 210000002615 epidermis Anatomy 0.000 description 1
- 206010015037 epilepsy Diseases 0.000 description 1
- 229940072253 epivir Drugs 0.000 description 1
- 229960004468 eptifibatide Drugs 0.000 description 1
- 210000003743 erythrocyte Anatomy 0.000 description 1
- CCIVGXIOQKPBKL-UHFFFAOYSA-M ethanesulfonate Chemical compound CCS([O-])(=O)=O CCIVGXIOQKPBKL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- QWVNYBWNXRRADG-WAYWQWQTSA-N ethyl (z)-3-[5-(2-amino-5-chlorophenyl)-1,2,4-triazol-1-yl]prop-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)\C=C/N1N=CN=C1C1=CC(Cl)=CC=C1N QWVNYBWNXRRADG-WAYWQWQTSA-N 0.000 description 1
- 125000006125 ethylsulfonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004705 ethylthio group Chemical group C(C)S* 0.000 description 1
- 125000002534 ethynyl group Chemical group [H]C#C* 0.000 description 1
- 229960003699 evans blue Drugs 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 229960005167 everolimus Drugs 0.000 description 1
- 230000005713 exacerbation Effects 0.000 description 1
- 230000029142 excretion Effects 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000003777 experimental drug Substances 0.000 description 1
- 210000003414 extremity Anatomy 0.000 description 1
- 208000030533 eye disease Diseases 0.000 description 1
- 201000006061 fatal familial insomnia Diseases 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 229960001022 fenoterol Drugs 0.000 description 1
- 239000012091 fetal bovine serum Substances 0.000 description 1
- 239000002319 fibrinogen receptor antagonist Substances 0.000 description 1
- 230000020764 fibrinolysis Effects 0.000 description 1
- 239000003527 fibrinolytic agent Substances 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 229960000556 fingolimod Drugs 0.000 description 1
- KKGQTZUTZRNORY-UHFFFAOYSA-N fingolimod Chemical compound CCCCCCCCC1=CC=C(CCC(N)(CO)CO)C=C1 KKGQTZUTZRNORY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000676 flunisolide Drugs 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- 125000004216 fluoromethyl group Chemical group [H]C([H])(F)* 0.000 description 1
- 229960002714 fluticasone Drugs 0.000 description 1
- MGNNYOODZCAHBA-GQKYHHCASA-N fluticasone Chemical compound C1([C@@H](F)C2)=CC(=O)C=C[C@]1(C)[C@]1(F)[C@@H]2[C@@H]2C[C@@H](C)[C@@](C(=O)SCF)(O)[C@@]2(C)C[C@@H]1O MGNNYOODZCAHBA-GQKYHHCASA-N 0.000 description 1
- 229960003765 fluvastatin Drugs 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- DYDNPESBYVVLBO-UHFFFAOYSA-N formanilide Chemical group O=CNC1=CC=CC=C1 DYDNPESBYVVLBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002848 formoterol Drugs 0.000 description 1
- BPZSYCZIITTYBL-UHFFFAOYSA-N formoterol Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1CC(C)NCC(O)C1=CC=C(O)C(NC=O)=C1 BPZSYCZIITTYBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002490 fosinopril Drugs 0.000 description 1
- 239000012458 free base Substances 0.000 description 1
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000011087 fumaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 229940099052 fuzeon Drugs 0.000 description 1
- 239000007903 gelatin capsule Substances 0.000 description 1
- 239000003349 gelling agent Substances 0.000 description 1
- YRSVDSQRGBYVIY-GJZGRUSLSA-N gemopatrilat Chemical compound O=C1N(CC(O)=O)C(C)(C)CCC[C@@H]1NC(=O)[C@@H](S)CC1=CC=CC=C1 YRSVDSQRGBYVIY-GJZGRUSLSA-N 0.000 description 1
- 229950006480 gemopatrilat Drugs 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 239000000174 gluconic acid Substances 0.000 description 1
- 235000012208 gluconic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 description 1
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 1
- 230000035931 haemagglutination Effects 0.000 description 1
- 239000000380 hallucinogen Substances 0.000 description 1
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 1
- 238000005658 halogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 1
- 208000016354 hearing loss disease Diseases 0.000 description 1
- 210000002837 heart atrium Anatomy 0.000 description 1
- 230000023597 hemostasis Effects 0.000 description 1
- 230000002439 hemostatic effect Effects 0.000 description 1
- 125000005241 heteroarylamino group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005980 hexynyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000000703 high-speed centrifugation Methods 0.000 description 1
- 230000009097 homeostatic mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000008240 homogeneous mixture Substances 0.000 description 1
- 150000002429 hydrazines Chemical class 0.000 description 1
- 229960000443 hydrochloric acid Drugs 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000001866 hydroxypropyl methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010979 hydroxypropyl methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920003088 hydroxypropyl methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 201000001421 hyperglycemia Diseases 0.000 description 1
- 206010020765 hypersomnia Diseases 0.000 description 1
- 208000034783 hypoesthesia Diseases 0.000 description 1
- 125000003037 imidazol-2-yl group Chemical group [H]N1C([*])=NC([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000002140 imidazol-4-yl group Chemical group [H]N1C([H])=NC([*])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000000336 imidazol-5-yl group Chemical group [H]N1C([H])=NC([H])=C1[*] 0.000 description 1
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000003365 immunocytochemistry Methods 0.000 description 1
- 238000010185 immunofluorescence analysis Methods 0.000 description 1
- 230000001506 immunosuppresive effect Effects 0.000 description 1
- 239000002596 immunotoxin Substances 0.000 description 1
- 230000002637 immunotoxin Effects 0.000 description 1
- 231100000608 immunotoxin Toxicity 0.000 description 1
- 229940051026 immunotoxin Drugs 0.000 description 1
- 239000007943 implant Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000005032 impulse control Effects 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000007901 in situ hybridization Methods 0.000 description 1
- 238000000099 in vitro assay Methods 0.000 description 1
- 238000005462 in vivo assay Methods 0.000 description 1
- 239000005414 inactive ingredient Substances 0.000 description 1
- 125000001041 indolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 230000002458 infectious effect Effects 0.000 description 1
- 229940102223 injectable solution Drugs 0.000 description 1
- 229940102213 injectable suspension Drugs 0.000 description 1
- 229940124524 integrase inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 239000002850 integrase inhibitor Substances 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 229940056984 integrilin Drugs 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 230000004410 intraocular pressure Effects 0.000 description 1
- 238000007913 intrathecal administration Methods 0.000 description 1
- 229940088976 invirase Drugs 0.000 description 1
- 125000002346 iodo group Chemical group I* 0.000 description 1
- 239000003456 ion exchange resin Substances 0.000 description 1
- 229920003303 ion-exchange polymer Polymers 0.000 description 1
- 229960001361 ipratropium bromide Drugs 0.000 description 1
- KEWHKYJURDBRMN-ZEODDXGYSA-M ipratropium bromide hydrate Chemical compound O.[Br-].O([C@H]1C[C@H]2CC[C@@H](C1)[N@@+]2(C)C(C)C)C(=O)C(CO)C1=CC=CC=C1 KEWHKYJURDBRMN-ZEODDXGYSA-M 0.000 description 1
- 229960002198 irbesartan Drugs 0.000 description 1
- YCPOHTHPUREGFM-UHFFFAOYSA-N irbesartan Chemical compound O=C1N(CC=2C=CC(=CC=2)C=2C(=CC=CC=2)C=2[N]N=NN=2)C(CCCC)=NC21CCCC2 YCPOHTHPUREGFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000037906 ischaemic injury Diseases 0.000 description 1
- 208000028867 ischemia Diseases 0.000 description 1
- 229940045996 isethionic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 1
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002183 isoquinolinyl group Chemical group C1(=NC=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 150000002540 isothiocyanates Chemical class 0.000 description 1
- ZLVXBBHTMQJRSX-VMGNSXQWSA-N jdtic Chemical compound C1([C@]2(C)CCN(C[C@@H]2C)C[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@@H]2NCC3=CC(O)=CC=C3C2)=CC=CC(O)=C1 ZLVXBBHTMQJRSX-VMGNSXQWSA-N 0.000 description 1
- 229940112586 kaletra Drugs 0.000 description 1
- 229960003299 ketamine Drugs 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229960000448 lactic acid Drugs 0.000 description 1
- 208000030175 lameness Diseases 0.000 description 1
- JTEGQNOMFQHVDC-NKWVEPMBSA-N lamivudine Chemical compound O=C1N=C(N)C=CN1[C@H]1O[C@@H](CO)SC1 JTEGQNOMFQHVDC-NKWVEPMBSA-N 0.000 description 1
- 108010051044 lanoteplase Proteins 0.000 description 1
- 229950010645 lanoteplase Drugs 0.000 description 1
- 230000013016 learning Effects 0.000 description 1
- 239000000787 lecithin Substances 0.000 description 1
- 235000010445 lecithin Nutrition 0.000 description 1
- 229940067606 lecithin Drugs 0.000 description 1
- YACHGFWEQXFSBS-XYERBDPFSA-N leptomycin B Chemical compound OC(=O)/C=C(C)/C[C@H](C)[C@@H](O)[C@H](C)C(=O)[C@H](C)/C=C(\C)/C=C/C[C@@H](C)/C=C(/CC)\C=C\[C@@H]1OC(=O)C=C[C@@H]1C YACHGFWEQXFSBS-XYERBDPFSA-N 0.000 description 1
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 1
- 238000002514 liquid chromatography mass spectrum Methods 0.000 description 1
- 229960002394 lisinopril Drugs 0.000 description 1
- CZRQXSDBMCMPNJ-ZUIPZQNBSA-N lisinopril dihydrate Chemical compound O.O.C([C@H](N[C@@H](CCCCN)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(O)=O)C(O)=O)CC1=CC=CC=C1 CZRQXSDBMCMPNJ-ZUIPZQNBSA-N 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012280 lithium aluminium hydride Substances 0.000 description 1
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 1
- RENRQMCACQEWFC-UGKGYDQZSA-N lnp023 Chemical compound C1([C@H]2N(CC=3C=4C=CNC=4C(C)=CC=3OC)CC[C@@H](C2)OCC)=CC=C(C(O)=O)C=C1 RENRQMCACQEWFC-UGKGYDQZSA-N 0.000 description 1
- 230000004807 localization Effects 0.000 description 1
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 1
- 230000003137 locomotive effect Effects 0.000 description 1
- 229960004773 losartan Drugs 0.000 description 1
- KJJZZJSZUJXYEA-UHFFFAOYSA-N losartan Chemical compound CCCCC1=NC(Cl)=C(CO)N1CC1=CC=C(C=2C(=CC=CC=2)C=2[N]N=NN=2)C=C1 KJJZZJSZUJXYEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003055 low molecular weight heparin Substances 0.000 description 1
- 229940127215 low-molecular weight heparin Drugs 0.000 description 1
- 210000003141 lower extremity Anatomy 0.000 description 1
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 229940098895 maleic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229940099690 malic acid Drugs 0.000 description 1
- 229960002510 mandelic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 1
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 1
- 230000035800 maturation Effects 0.000 description 1
- 230000010534 mechanism of action Effects 0.000 description 1
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 1
- 230000003340 mental effect Effects 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002503 metabolic effect Effects 0.000 description 1
- 230000037323 metabolic rate Effects 0.000 description 1
- 239000002207 metabolite Substances 0.000 description 1
- 229940071648 metered dose inhaler Drugs 0.000 description 1
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 238000007069 methylation reaction Methods 0.000 description 1
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 description 1
- 125000002816 methylsulfanyl group Chemical group [H]C([H])([H])S[*] 0.000 description 1
- 125000006216 methylsulfinyl group Chemical group [H]C([H])([H])S(*)=O 0.000 description 1
- 125000004170 methylsulfonyl group Chemical group [H]C([H])([H])S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- 230000004089 microcirculation Effects 0.000 description 1
- 230000003228 microsomal effect Effects 0.000 description 1
- 206010027599 migraine Diseases 0.000 description 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 230000003278 mimic effect Effects 0.000 description 1
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 1
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 235000019426 modified starch Nutrition 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000036651 mood Effects 0.000 description 1
- 125000004572 morpholin-3-yl group Chemical group N1C(COCC1)* 0.000 description 1
- 230000004899 motility Effects 0.000 description 1
- 230000037023 motor activity Effects 0.000 description 1
- 230000004973 motor coordination Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 210000000214 mouth Anatomy 0.000 description 1
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 1
- 210000002464 muscle smooth vascular Anatomy 0.000 description 1
- RTGDFNSFWBGLEC-SYZQJQIISA-N mycophenolate mofetil Chemical compound COC1=C(C)C=2COC(=O)C=2C(O)=C1C\C=C(/C)CCC(=O)OCCN1CCOCC1 RTGDFNSFWBGLEC-SYZQJQIISA-N 0.000 description 1
- 229960004866 mycophenolate mofetil Drugs 0.000 description 1
- 230000002107 myocardial effect Effects 0.000 description 1
- SKECXRFZFFAANN-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethylmethanethioamide Chemical compound CN(C)C=S SKECXRFZFFAANN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XCTTVNSXEHWZBI-UHFFFAOYSA-N n-(2-methylpropyl)formamide Chemical compound CC(C)CNC=O XCTTVNSXEHWZBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NRMJMIGWXUCEEW-UHFFFAOYSA-N n-butan-2-ylformamide Chemical compound CCC(C)NC=O NRMJMIGWXUCEEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006095 n-butyl sulfinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006126 n-butyl sulfonyl group Chemical group 0.000 description 1
- FJLHLDBEZKTSOK-UHFFFAOYSA-N n-ethyl-n-methylformamide Chemical compound CCN(C)C=O FJLHLDBEZKTSOK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YVWNKJAXQSRBPM-UHFFFAOYSA-N n-ethyl-n-methylmethanethioamide Chemical compound CCN(C)C=S YVWNKJAXQSRBPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KERBAAIBDHEFDD-UHFFFAOYSA-N n-ethylformamide Chemical compound CCNC=O KERBAAIBDHEFDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001280 n-hexyl group Chemical group C(CCCCC)* 0.000 description 1
- ZKTLKYRAZWGBDB-UHFFFAOYSA-N n-methyl-n-propan-2-ylformamide Chemical compound CC(C)N(C)C=O ZKTLKYRAZWGBDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KVTGAKFJRLBHLU-UHFFFAOYSA-N n-propan-2-ylformamide Chemical compound CC(C)NC=O KVTGAKFJRLBHLU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006093 n-propyl sulfinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006124 n-propyl sulfonyl group Chemical group 0.000 description 1
- VWPOSFSPZNDTMJ-UCWKZMIHSA-N nadolol Chemical compound C1[C@@H](O)[C@@H](O)CC2=C1C=CC=C2OCC(O)CNC(C)(C)C VWPOSFSPZNDTMJ-UCWKZMIHSA-N 0.000 description 1
- 229960004255 nadolol Drugs 0.000 description 1
- 239000007922 nasal spray Substances 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 235000021096 natural sweeteners Nutrition 0.000 description 1
- IOMMMLWIABWRKL-WUTDNEBXSA-N nazartinib Chemical compound C1N(C(=O)/C=C/CN(C)C)CCCC[C@H]1N1C2=C(Cl)C=CC=C2N=C1NC(=O)C1=CC=NC(C)=C1 IOMMMLWIABWRKL-WUTDNEBXSA-N 0.000 description 1
- 210000004237 neck muscle Anatomy 0.000 description 1
- 229960004398 nedocromil Drugs 0.000 description 1
- RQTOOFIXOKYGAN-UHFFFAOYSA-N nedocromil Chemical compound CCN1C(C(O)=O)=CC(=O)C2=C1C(CCC)=C1OC(C(O)=O)=CC(=O)C1=C2 RQTOOFIXOKYGAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940105631 nembutal Drugs 0.000 description 1
- 125000001971 neopentyl group Chemical group [H]C([*])([H])C(C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000000626 neurodegenerative effect Effects 0.000 description 1
- 230000007971 neurological deficit Effects 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940042402 non-nucleoside reverse transcriptase inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 239000002687 nonaqueous vehicle Substances 0.000 description 1
- 239000002726 nonnucleoside reverse transcriptase inhibitor Substances 0.000 description 1
- 230000009871 nonspecific binding Effects 0.000 description 1
- 238000002414 normal-phase solid-phase extraction Methods 0.000 description 1
- 231100000862 numbness Toxicity 0.000 description 1
- 230000000474 nursing effect Effects 0.000 description 1
- 235000020824 obesity Nutrition 0.000 description 1
- 230000000414 obstructive effect Effects 0.000 description 1
- 239000012053 oil suspension Substances 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- LVRLSYPNFFBYCZ-VGWMRTNUSA-N omapatrilat Chemical compound C([C@H](S)C(=O)N[C@H]1CCS[C@H]2CCC[C@H](N2C1=O)C(=O)O)C1=CC=CC=C1 LVRLSYPNFFBYCZ-VGWMRTNUSA-N 0.000 description 1
- 229950000973 omapatrilat Drugs 0.000 description 1
- PIDFDZJZLOTZTM-KHVQSSSXSA-N ombitasvir Chemical compound COC(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N1CCC[C@H]1C(=O)NC1=CC=C([C@H]2N([C@@H](CC2)C=2C=CC(NC(=O)[C@H]3N(CCC3)C(=O)[C@@H](NC(=O)OC)C(C)C)=CC=2)C=2C=CC(=CC=2)C(C)(C)C)C=C1 PIDFDZJZLOTZTM-KHVQSSSXSA-N 0.000 description 1
- 239000006186 oral dosage form Substances 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 description 1
- 201000008482 osteoarthritis Diseases 0.000 description 1
- YBKGERLDRMINOV-UHFFFAOYSA-N oxathiine Chemical compound O1SC=CC=C1 YBKGERLDRMINOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011713 pantothenic acid Substances 0.000 description 1
- 229940055726 pantothenic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000019161 pantothenic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000000803 paradoxical effect Effects 0.000 description 1
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 description 1
- 229960001779 pargyline Drugs 0.000 description 1
- 239000006072 paste Substances 0.000 description 1
- 230000008506 pathogenesis Effects 0.000 description 1
- 230000007310 pathophysiology Effects 0.000 description 1
- 230000037361 pathway Effects 0.000 description 1
- 239000001814 pectin Substances 0.000 description 1
- 235000010987 pectin Nutrition 0.000 description 1
- 229920001277 pectin Polymers 0.000 description 1
- JLFNLZLINWHATN-UHFFFAOYSA-N pentaethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCOCCOCCO JLFNLZLINWHATN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006340 pentafluoro ethyl group Chemical group FC(F)(F)C(F)(F)* 0.000 description 1
- IPWFJLQDVFKJDU-UHFFFAOYSA-N pentanamide Chemical compound CCCCC(N)=O IPWFJLQDVFKJDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WEXRUCMBJFQVBZ-UHFFFAOYSA-N pentobarbital Chemical compound CCCC(C)C1(CC)C(=O)NC(=O)NC1=O WEXRUCMBJFQVBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 1
- 239000000137 peptide hydrolase inhibitor Substances 0.000 description 1
- 238000013146 percutaneous coronary intervention Methods 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002085 persistent effect Effects 0.000 description 1
- 239000000825 pharmaceutical preparation Substances 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000951 phenoxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(O*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 230000035790 physiological processes and functions Effects 0.000 description 1
- 229960002797 pitavastatin Drugs 0.000 description 1
- VGYFMXBACGZSIL-MCBHFWOFSA-N pitavastatin Chemical compound OC(=O)C[C@H](O)C[C@H](O)\C=C\C1=C(C2CC2)N=C2C=CC=CC2=C1C1=CC=C(F)C=C1 VGYFMXBACGZSIL-MCBHFWOFSA-N 0.000 description 1
- 229940127126 plasminogen activator Drugs 0.000 description 1
- 230000010118 platelet activation Effects 0.000 description 1
- YIQPUIGJQJDJOS-UHFFFAOYSA-N plerixafor Chemical compound C=1C=C(CN2CCNCCCNCCNCCC2)C=CC=1CN1CCCNCCNCCCNCC1 YIQPUIGJQJDJOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002169 plerixafor Drugs 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 238000003752 polymerase chain reaction Methods 0.000 description 1
- 235000010482 polyoxyethylene sorbitan monooleate Nutrition 0.000 description 1
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 description 1
- 229920000053 polysorbate 80 Polymers 0.000 description 1
- 229960002965 pravastatin Drugs 0.000 description 1
- TUZYXOIXSAXUGO-PZAWKZKUSA-N pravastatin Chemical compound C1=C[C@H](C)[C@H](CC[C@@H](O)C[C@@H](O)CC(O)=O)[C@H]2[C@@H](OC(=O)[C@@H](C)CC)C[C@H](O)C=C21 TUZYXOIXSAXUGO-PZAWKZKUSA-N 0.000 description 1
- 229960004618 prednisone Drugs 0.000 description 1
- XOFYZVNMUHMLCC-ZPOLXVRWSA-N prednisone Chemical compound O=C1C=C[C@]2(C)[C@H]3C(=O)C[C@](C)([C@@](CC4)(O)C(=O)CO)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 XOFYZVNMUHMLCC-ZPOLXVRWSA-N 0.000 description 1
- 238000012746 preparative thin layer chromatography Methods 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 1
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- ALDITMKAAPLVJK-UHFFFAOYSA-N prop-1-ene;hydrate Chemical group O.CC=C ALDITMKAAPLVJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000069 prophylactic effect Effects 0.000 description 1
- 238000011321 prophylaxis Methods 0.000 description 1
- 125000001501 propionyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229960003712 propranolol Drugs 0.000 description 1
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N propylene glycol Substances CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003815 prostacyclins Chemical class 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- 229940121649 protein inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 239000012268 protein inhibitor Substances 0.000 description 1
- 208000002815 pulmonary hypertension Diseases 0.000 description 1
- 230000000541 pulsatile effect Effects 0.000 description 1
- 125000003373 pyrazinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004289 pyrazol-3-yl group Chemical group [H]N1N=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 150000003217 pyrazoles Chemical class 0.000 description 1
- 125000002098 pyridazinyl group Chemical group 0.000 description 1
- COLRMVLTWJTLFJ-UHFFFAOYSA-N pyridin-2-yl trifluoromethanesulfonate Chemical compound FC(F)(F)S(=O)(=O)OC1=CC=CC=N1 COLRMVLTWJTLFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000714 pyrimidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- MIXMJCQRHVAJIO-TZHJZOAOSA-N qk4dys664x Chemical compound O.C1([C@@H](F)C2)=CC(=O)C=C[C@]1(C)[C@@H]1[C@@H]2[C@@H]2C[C@H]3OC(C)(C)O[C@@]3(C(=O)CO)[C@@]2(C)C[C@@H]1O.C1([C@@H](F)C2)=CC(=O)C=C[C@]1(C)[C@@H]1[C@@H]2[C@@H]2C[C@H]3OC(C)(C)O[C@@]3(C(=O)CO)[C@@]2(C)C[C@@H]1O MIXMJCQRHVAJIO-TZHJZOAOSA-N 0.000 description 1
- 238000003908 quality control method Methods 0.000 description 1
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 1
- 125000002294 quinazolinyl group Chemical group N1=C(N=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000002943 quinolinyl group Chemical group N1=C(C=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000001567 quinoxalinyl group Chemical group N1=C(C=NC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- WTTIBCHOELPGFK-LBPRGKRZSA-N r82150 Chemical class C1N(CC=C(C)C)[C@@H](C)CN2C(=S)NC3=CC=CC1=C32 WTTIBCHOELPGFK-LBPRGKRZSA-N 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 238000000163 radioactive labelling Methods 0.000 description 1
- ZAHRKKWIAAJSAO-UHFFFAOYSA-N rapamycin Natural products COCC(O)C(=C/C(C)C(=O)CC(OC(=O)C1CCCCN1C(=O)C(=O)C2(O)OC(CC(OC)C(=CC=CC=CC(C)CC(C)C(=O)C)C)CCC2C)C(C)CC3CCC(O)C(C3)OC)C ZAHRKKWIAAJSAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000384 rearing effect Effects 0.000 description 1
- 239000002469 receptor inverse agonist Substances 0.000 description 1
- 229940075993 receptor modulator Drugs 0.000 description 1
- 108010043277 recombinant soluble CD4 Proteins 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 229940107685 reopro Drugs 0.000 description 1
- 239000013557 residual solvent Substances 0.000 description 1
- 230000036387 respiratory rate Effects 0.000 description 1
- 230000000284 resting effect Effects 0.000 description 1
- 108010051412 reteplase Proteins 0.000 description 1
- 229960002917 reteplase Drugs 0.000 description 1
- 229940064914 retrovir Drugs 0.000 description 1
- 230000033764 rhythmic process Effects 0.000 description 1
- 125000006413 ring segment Chemical group 0.000 description 1
- 239000003419 rna directed dna polymerase inhibitor Substances 0.000 description 1
- 229960002052 salbutamol Drugs 0.000 description 1
- 210000003079 salivary gland Anatomy 0.000 description 1
- 229960004017 salmeterol Drugs 0.000 description 1
- 201000000306 sarcoidosis Diseases 0.000 description 1
- 108010073863 saruplase Proteins 0.000 description 1
- 238000009288 screen filtration Methods 0.000 description 1
- 238000007423 screening assay Methods 0.000 description 1
- CDAISMWEOUEBRE-UHFFFAOYSA-N scyllo-inosotol Natural products OC1C(O)C(O)C(O)C(O)C1O CDAISMWEOUEBRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 125000003548 sec-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229940125723 sedative agent Drugs 0.000 description 1
- 239000000932 sedative agent Substances 0.000 description 1
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 1
- 239000003478 serotonin 5-HT2 receptor agonist Substances 0.000 description 1
- 239000003215 serotonin 5-HT2 receptor antagonist Substances 0.000 description 1
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 1
- 230000009329 sexual behaviour Effects 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 229960002855 simvastatin Drugs 0.000 description 1
- RYMZZMVNJRMUDD-HGQWONQESA-N simvastatin Chemical compound C([C@H]1[C@@H](C)C=CC2=C[C@H](C)C[C@@H]([C@H]12)OC(=O)C(C)(C)CC)C[C@@H]1C[C@@H](O)CC(=O)O1 RYMZZMVNJRMUDD-HGQWONQESA-N 0.000 description 1
- QFJCIRLUMZQUOT-HPLJOQBZSA-N sirolimus Chemical compound C1C[C@@H](O)[C@H](OC)C[C@@H]1C[C@@H](C)[C@H]1OC(=O)[C@@H]2CCCCN2C(=O)C(=O)[C@](O)(O2)[C@H](C)CC[C@H]2C[C@H](OC)/C(C)=C/C=C/C=C/[C@@H](C)C[C@@H](C)C(=O)[C@H](OC)[C@H](O)/C(C)=C/[C@@H](C)C(=O)C1 QFJCIRLUMZQUOT-HPLJOQBZSA-N 0.000 description 1
- 229960002930 sirolimus Drugs 0.000 description 1
- 210000003491 skin Anatomy 0.000 description 1
- 230000004617 sleep duration Effects 0.000 description 1
- 230000004620 sleep latency Effects 0.000 description 1
- 230000011273 social behavior Effects 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 239000012279 sodium borohydride Substances 0.000 description 1
- 229910000033 sodium borohydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001509 sodium citrate Substances 0.000 description 1
- NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K sodium citrate Chemical compound O.O.[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 1
- 238000011699 spontaneously hypertensive rat Methods 0.000 description 1
- 238000013222 sprague-dawley male rat Methods 0.000 description 1
- 238000012453 sprague-dawley rat model Methods 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 1
- 239000012258 stirred mixture Substances 0.000 description 1
- 229960005202 streptokinase Drugs 0.000 description 1
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 229960002317 succinimide Drugs 0.000 description 1
- 125000000565 sulfonamide group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001174 sulfone group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003375 sulfoxide group Chemical group 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 description 1
- 238000013268 sustained release Methods 0.000 description 1
- 239000012730 sustained-release form Substances 0.000 description 1
- 210000000225 synapse Anatomy 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 1
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 1
- 201000000596 systemic lupus erythematosus Diseases 0.000 description 1
- 229960001967 tacrolimus Drugs 0.000 description 1
- QJJXYPPXXYFBGM-SHYZHZOCSA-N tacrolimus Natural products CO[C@H]1C[C@H](CC[C@@H]1O)C=C(C)[C@H]2OC(=O)[C@H]3CCCCN3C(=O)C(=O)[C@@]4(O)O[C@@H]([C@H](C[C@H]4C)OC)[C@@H](C[C@H](C)CC(=C[C@@H](CC=C)C(=O)C[C@H](O)[C@H]2C)C)OC QJJXYPPXXYFBGM-SHYZHZOCSA-N 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000028016 temperature homeostasis Effects 0.000 description 1
- 210000000966 temporal muscle Anatomy 0.000 description 1
- 229960000195 terbutaline Drugs 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001973 tert-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229960000278 theophylline Drugs 0.000 description 1
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 1
- 229940126585 therapeutic drug Drugs 0.000 description 1
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 1
- 125000001391 thioamide group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003868 thrombin inhibitor Substances 0.000 description 1
- 229960000103 thrombolytic agent Drugs 0.000 description 1
- RZWIIPASKMUIAC-VQTJNVASSA-N thromboxane Chemical compound CCCCCCCC[C@H]1OCCC[C@@H]1CCCCCCC RZWIIPASKMUIAC-VQTJNVASSA-N 0.000 description 1
- 239000002396 thromboxane receptor blocking agent Substances 0.000 description 1
- 229960005001 ticlopidine Drugs 0.000 description 1
- PHWBOXQYWZNQIN-UHFFFAOYSA-N ticlopidine Chemical compound ClC1=CC=CC=C1CN1CC(C=CS2)=C2CC1 PHWBOXQYWZNQIN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SUJUHGSWHZTSEU-FYBSXPHGSA-N tipranavir Chemical compound C([C@@]1(CCC)OC(=O)C([C@H](CC)C=2C=C(NS(=O)(=O)C=3N=CC(=CC=3)C(F)(F)F)C=CC=2)=C(O)C1)CC1=CC=CC=C1 SUJUHGSWHZTSEU-FYBSXPHGSA-N 0.000 description 1
- 229960000838 tipranavir Drugs 0.000 description 1
- 229960003425 tirofiban Drugs 0.000 description 1
- 238000003354 tissue distribution assay Methods 0.000 description 1
- 229960000187 tissue plasminogen activator Drugs 0.000 description 1
- 231100000027 toxicology Toxicity 0.000 description 1
- 239000003053 toxin Substances 0.000 description 1
- 231100000765 toxin Toxicity 0.000 description 1
- 238000002627 tracheal intubation Methods 0.000 description 1
- 238000013518 transcription Methods 0.000 description 1
- 230000035897 transcription Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 1
- 229960005294 triamcinolone Drugs 0.000 description 1
- GFNANZIMVAIWHM-OBYCQNJPSA-N triamcinolone Chemical compound O=C1C=C[C@]2(C)[C@@]3(F)[C@@H](O)C[C@](C)([C@@]([C@H](O)C4)(O)C(=O)CO)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 GFNANZIMVAIWHM-OBYCQNJPSA-N 0.000 description 1
- 125000004306 triazinyl group Chemical group 0.000 description 1
- CYRMSUTZVYGINF-UHFFFAOYSA-N trichlorofluoromethane Chemical compound FC(Cl)(Cl)Cl CYRMSUTZVYGINF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940029284 trichlorofluoromethane Drugs 0.000 description 1
- ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-M triflate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C(F)(F)F ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000005034 trifluormethylthio group Chemical group FC(S*)(F)F 0.000 description 1
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 description 1
- 125000001889 triflyl group Chemical group FC(F)(F)S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- UFTFJSFQGQCHQW-UHFFFAOYSA-N triformin Chemical compound O=COCC(OC=O)COC=O UFTFJSFQGQCHQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012588 trypsin Substances 0.000 description 1
- 201000008827 tuberculosis Diseases 0.000 description 1
- 210000005243 upper chamber Anatomy 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 230000002485 urinary effect Effects 0.000 description 1
- 229960005356 urokinase Drugs 0.000 description 1
- 125000003774 valeryl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- SJSNUMAYCRRIOM-QFIPXVFZSA-N valsartan Chemical compound C1=CC(CN(C(=O)CCCC)[C@@H](C(C)C)C(O)=O)=CC=C1C1=CC=CC=C1C1=NN=N[N]1 SJSNUMAYCRRIOM-QFIPXVFZSA-N 0.000 description 1
- 229960004699 valsartan Drugs 0.000 description 1
- 230000006442 vascular tone Effects 0.000 description 1
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 1
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000009385 viral infection Effects 0.000 description 1
- 239000011345 viscous material Substances 0.000 description 1
- 230000008673 vomiting Effects 0.000 description 1
- PJVWKTKQMONHTI-UHFFFAOYSA-N warfarin Chemical compound OC=1C2=CC=CC=C2OC(=O)C=1C(CC(=O)C)C1=CC=CC=C1 PJVWKTKQMONHTI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960005080 warfarin Drugs 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
- 230000004580 weight loss Effects 0.000 description 1
- 210000004885 white matter Anatomy 0.000 description 1
- 229960004764 zafirlukast Drugs 0.000 description 1
- 229940052255 ziagen Drugs 0.000 description 1
- HBOMLICNUCNMMY-XLPZGREQSA-N zidovudine Chemical compound O=C1NC(=O)C(C)=CN1[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](N=[N+]=[N-])C1 HBOMLICNUCNMMY-XLPZGREQSA-N 0.000 description 1
- 229960005332 zileuton Drugs 0.000 description 1
- MWLSOWXNZPKENC-SSDOTTSWSA-N zileuton Chemical compound C1=CC=C2SC([C@H](N(O)C(N)=O)C)=CC2=C1 MWLSOWXNZPKENC-SSDOTTSWSA-N 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D401/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
- C07D401/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
- C07D401/04—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/20—Hypnotics; Sedatives
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/28—Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/08—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
- A61P3/10—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P7/00—Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
- A61P7/02—Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/06—Antiarrhythmics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/10—Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/12—Antihypertensives
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D401/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
- C07D401/14—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D413/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D413/14—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Neurology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Obesity (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Hospice & Palliative Care (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
Abstract
本発明は、5−HT2Aセロトニン受容体の活性を調整する一定の式(Ia)の3−ピリジニル−ピラゾール誘導体およびその薬学的組成物に関する。化合物およびその薬学的組成物は、血小板凝集、冠状動脈疾患、心筋梗塞、一過性虚血発作、アンギナ、卒中、心房細動の治療、血餅形成リスク、喘息またはその症状、興奮またはその症状、行動障害、薬物誘導性精神病、興奮性精神病、ジルドラトゥレット症候群、躁病性障害、器質性精神病またはNOS精神病、精神病性障害、精神病、急性統合失調症、慢性統合失調症、NOS統合失調症および関連障害、睡眠障害、糖尿病関連障害、および進行性多巣性白質脳症の軽減などで有用な方法に関する。本発明はまた、個別または共に投与した他の医薬品と組み合わせた5−HT2Aセロトニン受容体関連障害の治療方法に関する。
Description
(発明の分野)
本発明は、5−HT2Aセロトニン受容体の活性を調整する一定の式(Ia)の3−ピリジニル−ピラゾール誘導体およびその薬学的組成物に関する。化合物およびその薬学的組成物は、血小板凝集、冠状動脈疾患、心筋梗塞、一過性虚血発作、アンギナ、卒中、心房細動の治療、血餅形成リスク、喘息またはその症状、興奮またはその症状、行動障害、薬物誘導性精神病、興奮性精神病(excitative psychosis)、ジルドラトゥレット症候群、躁病性障害(manic disorder)、器質性精神病またはNOS精神病、精神病性障害、精神病、急性統合失調症、慢性統合失調症、NOS統合失調症および関連障害、睡眠障害、糖尿病関連障害、および進行性多巣性白質脳症の軽減などで有用な方法に関する。
本発明は、5−HT2Aセロトニン受容体の活性を調整する一定の式(Ia)の3−ピリジニル−ピラゾール誘導体およびその薬学的組成物に関する。化合物およびその薬学的組成物は、血小板凝集、冠状動脈疾患、心筋梗塞、一過性虚血発作、アンギナ、卒中、心房細動の治療、血餅形成リスク、喘息またはその症状、興奮またはその症状、行動障害、薬物誘導性精神病、興奮性精神病(excitative psychosis)、ジルドラトゥレット症候群、躁病性障害(manic disorder)、器質性精神病またはNOS精神病、精神病性障害、精神病、急性統合失調症、慢性統合失調症、NOS統合失調症および関連障害、睡眠障害、糖尿病関連障害、および進行性多巣性白質脳症の軽減などで有用な方法に関する。
本発明はまた、個別または共に投与した他の医薬品と組み合わせた5−HT2Aセロトニン受容体関連障害の治療方法に関する。
(発明の背景)
(セロトニン受容体)
セロトニン(5−ヒドロキシトリプタミン、5−HT)の受容体は、Gタンパク質共役受容体の重要なクラスである。セロトニンは、学習および記憶、睡眠、体温調節、気分、運動活性、疼痛、性行動および攻撃的行動、食欲、神経変性調節、および生体リズムに関連する過程で役割を果たすと考えられている。驚くほどのことではないが、セロトニンは、不安、鬱病、強迫性障害、統合失調症、自殺、自閉症、片頭痛、嘔吐、アルコール中毒症、および神経変性障害などの病態生理学的容態に関与する。セロトニン受容体に焦点を当てた抗精神病治療アプローチに関して、これらの治療薬型は、一般に、「定型(typical)」および「非定型(atypical)」の2つのクラスに分類することができる。共に抗精神病効果があるが、定型は、運動性関連副作用(錐体外路症候群(例えば、唇鳴らし(lip−smacking)、舌の出し入れ(tongue darting)、歩行性の運動(locomotor movement)など))も伴う。かかる副作用は、他の受容体(黒質線条体経路中でヒトドーパミンD2受容体などと相互作用する化合物と関連していると考えられる。したがって、非定型での処置が好ましい。ハロペリドールは定型抗精神病薬と考えられ、クロザピンは非定型抗精神病薬と考えられる。
(セロトニン受容体)
セロトニン(5−ヒドロキシトリプタミン、5−HT)の受容体は、Gタンパク質共役受容体の重要なクラスである。セロトニンは、学習および記憶、睡眠、体温調節、気分、運動活性、疼痛、性行動および攻撃的行動、食欲、神経変性調節、および生体リズムに関連する過程で役割を果たすと考えられている。驚くほどのことではないが、セロトニンは、不安、鬱病、強迫性障害、統合失調症、自殺、自閉症、片頭痛、嘔吐、アルコール中毒症、および神経変性障害などの病態生理学的容態に関与する。セロトニン受容体に焦点を当てた抗精神病治療アプローチに関して、これらの治療薬型は、一般に、「定型(typical)」および「非定型(atypical)」の2つのクラスに分類することができる。共に抗精神病効果があるが、定型は、運動性関連副作用(錐体外路症候群(例えば、唇鳴らし(lip−smacking)、舌の出し入れ(tongue darting)、歩行性の運動(locomotor movement)など))も伴う。かかる副作用は、他の受容体(黒質線条体経路中でヒトドーパミンD2受容体などと相互作用する化合物と関連していると考えられる。したがって、非定型での処置が好ましい。ハロペリドールは定型抗精神病薬と考えられ、クロザピンは非定型抗精神病薬と考えられる。
セロトニン受容体は、5−HT1〜5−HT7と呼ばれる7つのサブファミリーに分類されている。これらのサブファミリーはさらにサブタイプに分類される。例えば、5−HT2サブファミリーは、3つの受容体サブタイプ:5−HT2A、5−HT2B、および5−HT2Cに分類される。ヒト5−HT2C受容体は1987年に最初に単離およびクローニングされ、ヒト5−HT2A受容体は1990年に最初に単離およびクローニングされた。これらの2つの受容体は、幻覚発現薬の作用部位と思われる。さらに、5−HT2Aおよび5−HT2C受容体に対するアンタゴニストは、鬱病、不安、精神病および摂食障害の処置において有用であると考えられている。
特許文献1は、全ヒト5−HT1C受容体(現在5−HT2C受容体として公知)をコードする機能性cDNAクローンの単離、特徴づけ、および発現を記載している。特許文献2および特許文献3は、全ヒト5−HT2A受容体をコードする機能性cDNAクローンの単離、特徴づけ、および発現を記載している。
米国特許第4,985,352号明細書
米国特許第5,661,024号明細書
米国特許第6,541,209号明細書
(発明の概要)
本発明の1つの態様は、式(Ia):
本発明の1つの態様は、式(Ia):
VはOまたはNHであり、
Wは、C1〜3アルキル、C1〜4アルコキシ、カルボキシ、シアノ、C1〜3ハロアルキル、ハロゲン、およびオキソからなる群から独立して選択される1〜8個の置換基で必要に応じて置換されたC1〜4アルキレンであるか、Wは存在せず、
Yは、O、NHであるか、存在せず、
Zは、C1〜3アルキル、C1〜4アルコキシ、カルボキシ、シアノ、C1〜3ハロアルキル、ハロゲン、ヒドロキシル、およびオキソからなる群から独立して選択される1〜8個の置換基でそれぞれ必要に応じて置換されたC1〜4アルキレンまたはC3〜6シクロアルキレンであるか、Zは存在せず、
R1は、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、およびC3〜7シクロアルキルからなる群から選択され、
R2は、H、C1〜6アシル、C1〜6アシルオキシ、C2〜6アルケニル、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルキル、C1〜6アルキルカルボキサミド、C2〜6アルキニル、C1〜6アルキルスルホンアミド、C1〜6アルキルスルフィニル、C1〜6アルキルスルホニル、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルキルウレイル、アミノ、C1〜6アルキルアミノ、C2〜8ジアルキルアミノ、カルボ−C1〜6−アルコキシ、カルボキサミド、カルボキシ、シアノ、C3〜7シクロアルキル、C2〜8ジアルキルカルボキサミド、C2〜8ジアルキルスルホンアミド、ハロゲン、C1〜6ハロアルコキシ、C1〜6ハロアルキル、C1〜6ハロアルキルスルフィニル、C1〜6ハロアルキルスルホニル、C1〜6ハロアルキルチオ、ヒドロキシル、チオール、ニトロ、およびスルホンアミドからなる群から選択され、
R3は、H、C2〜6アルケニル、C1〜6アルキル、C1〜6アルキルカルボキサミド、C2〜6アルキニル、C1〜6アルキルスルホンアミド、カルボ−C1〜6−アルコキシ、カルボキサミド、カルボキシ、シアノ、C3〜7シクロアルキル、C2〜8ジアルキルカルボキサミド、ハロゲン、ヘテロアリール、およびフェニルからなる群から選択され、ここで、C2〜6アルケニル、C1〜6アルキル、C2〜6アルキニル、C1〜6アルキルスルホンアミド、C3〜7シクロアルキル、ヘテロアリール、およびフェニル基は、それぞれ、C1〜5アシル、C1〜5アシルオキシ、C2〜6アルケニル、C1〜4アルコキシ、C1〜8アルキル、C1〜6アルキルアミノ、C2〜8ジアルキルアミノ、C1〜4アルキルカルボキサミド、C2〜6アルキニル、C1〜4アルキルスルホンアミド、C1〜4アルキルスルフィニル、C1〜4アルキルスルホニル、C1〜4アルキルチオ、C1〜4アルキルウレイル、アミノ、カルボ−C1〜6−アルコキシ、カルボキサミド、カルボキシ、シアノ、C3〜6シクロアルキル、C2〜6ジアルキルカルボキサミド、ハロゲン、C1〜4ハロアルコキシ、C1〜4ハロアルキル、C1〜4ハロアルキルスルフィニル、C1〜4ハロアルキルスルホニル、C1〜4ハロアルキルチオ、ヒドロキシル、ニトロ、およびスルホンアミドからなる群から独立して選択される1〜5個の置換基でそれぞれ必要に応じて置換され、
R4は、H、アミノ、C1〜4アルキルアミノ、C2〜6ジアルキルアミノ、ヘテロビシクリル、またはヘテロシクリルであり、ここで、C1〜4アルキルアミノ、C2〜6ジアルキルアミノ、ヘテロビシクリル、およびヘテロシクリルは、C1〜6アシル、C1〜12アシルオキシ、C2〜6アルケニル、C1〜4アルコキシ、C1〜6アルコキシカルボニルアミノ、C1〜6アルキル、C1〜6アルキルアミノ、C2〜8ジアルキルアミノ、C1〜4アルキルカルボキサミド、C2〜6アルキニル、C1〜4アルキルスルホンアミド、C1〜4アルキルスルフィニル、C1〜4アルキルスルホニル、C1〜4アルキルチオ、C1〜4アルキルウレイル、アミノ、カルボ−C1〜6−アルコキシ、カルボキサミド、カルボキシ、シアノ、C3〜6シクロアルキル、C3〜7シクロアルキルカルボニル、C2〜6ジアルキルカルボキサミド、ホルミル、ハロゲン、C1〜4ハロアルコキシ、C1〜4ハロアルキル、C1〜4ハロアルキルスルフィニル、C1〜4ハロアルキルスルホニル、C1〜4ハロアルキルチオ、ヒドロキシル、ニトロ、およびスルホンアミドからなる群から独立して選択される置換基にそれぞれ必要に応じて置換され、ここで、C1〜5アシル、C1〜5アシルオキシ、C1〜4アルコキシ、C1〜6アルキル、C1〜4アルキルカルボキサミド、アミノ、カルボ−C1〜6−アルコキシ、およびヘテロアリールは、C1〜6アルキル、C1〜5アシル、C1〜4アルコキシ、C1〜6アルキルアミノ、C2〜8ジアルキルアミノ、C1〜4アルキルカルボキサミド、C1〜4アルキルスルホニル、アミノ、カルボ−C1〜6−アルコキシ、カルボキサミド、カルボキシ、シアノ、C3〜6シクロアルキル、ハロゲン、C1〜4ハロアルコキシ、C1〜4ハロアルキル、ヒドロキシル、およびフェニルからなる群から独立して選択される置換基でそれぞれ必要に応じて置換され、
R5およびR6は、H、C1〜6アシル、C1〜6アシルオキシ、C2〜6アルケニル、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルキル、C1〜6アルキルカルボキサミド、C2〜6アルキニル、C1〜6アルキルスルホンアミド、C1〜6アルキルスルフィニル、C1〜6アルキルスルホニル、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルキルウレイル、アミノ、C1〜6アルキルアミノ、C2〜8ジアルキルアミノ、C1〜6アルキルイミノ、カルボ−C1〜6−アルコキシ、カルボキサミド、カルボキシ、シアノ、C3〜7シクロアルキル、C2〜8ジアルキルカルボキサミド、C2〜8ジアルキルスルホンアミド、ハロゲン、C1〜6ハロアルコキシ、C1〜6ハロアルキル、C1〜6ハロアルキルスルフィニル、C1〜6ハロアルキルスルホニル、C1〜6ハロアルキルチオ、ヘテロシクリル、ヒドロキシル、チオール、ニトロ、フェノキシ、およびフェニルからなる群からそれぞれ独立して選択され、
R7は、H、C1〜8アルキル、C2〜6アルケニル、アリール、C3〜7シクロアルキル、またはヘテロアリールであり、ここで、C1〜8アルキル、C2〜6アルケニル、アリール、C3〜7シクロアルキル、またはヘテロアリールは、C1〜6アシル、C1〜6アシルオキシ、C2〜6アルケニル、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルキル、C1〜6アルキルカルボキサミド、C2〜6アルキニル、C1〜6アルキルスルホンアミド、C1〜6アルキルスルフィニル、C1〜6アルキルスルホニル、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルキルウレイル、アミノ、C1〜6アルキルアミノ、C2〜8ジアルキルアミノ、C1〜6アルキルイミノ、カルボ−C1〜6−アルコキシ、カルボキサミド、カルボキシ、シアノ、C3〜7シクロアルキル、C2〜8ジアルキルカルボキサミド、C2〜8ジアルキルスルホンアミド、ハロゲン、C1〜6ハロアルコキシ、C1〜6ハロアルキル、C1〜6ハロアルキルスルフィニル、C1〜6ハロアルキルスルホニル、C1〜6ハロアルキルチオ、ヘテロシクリル、ヒドロキシル、チオール、ニトロ、フェノキシ、およびフェニルからなる群から独立して選択される置換基でそれぞれ必要に応じて置換されるか、2つの隣接する置換基がアリールまたはヘテロアリールと共にF、Cl、またはBrで必要に応じて置換されたヘテロシクリル基を形成し、ここで、C2〜6アルケニル、C1〜6アルキル、C2〜6アルキニル、C1〜6アルキルアミノ、C1〜6アルキルイミノ、C2〜8ジアルキルアミノ、ヘテロシクリル、およびフェニルは、C1〜6アシル、C1〜6アシルオキシ、C2〜6アルケニル、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルキル、C1〜6アルキルカルボキサミド、C2〜6アルキニル、C1〜6アルキルスルホンアミド、C1〜6アルキルスルフィニル、C1〜6アルキルスルホニル、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルキルウレイル、アミノ、C1〜6アルキルアミノ、C2〜8ジアルキルアミノ、カルボ−C1〜6−アルコキシ、カルボキサミド、カルボキシ、シアノ、C3〜7シクロアルキル、C2〜8ジアルキルカルボキサミド、ハロゲン、C1〜6ハロアルコキシ、C1〜6ハロアルキル、C1〜6ハロアルキルスルフィニル、C1〜6ハロアルキルスルホニル、C1〜6ハロアルキルチオ、ヒドロキシル、チオール、およびニトロからなる群から独立して選択される1〜5個の置換基でそれぞれ必要に応じて置換される)に示す一定の3−ピリジニル−ピラゾール誘導体またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物に関する。
本発明の1つの態様は、本発明の化合物および薬学的に許容可能なキャリアを含む薬学的組成物に関する。
本発明の1つの態様は、治療有効量の本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物またはその薬学的組成物を必要とする個体に投与する工程を含む、個体の5−HT2A関連障害を治療する方法に関する。
本発明の1つの態様は、治療有効量の本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物またはその薬学的組成物を必要とする個体に投与する工程を含む、個体の冠状動脈疾患、心筋梗塞、一過性虚血発作、アンギナ、卒中、および心房細動からなる群から選択される5−HT2A関連障害を治療する方法に関する。
本発明の1つの態様は、治療有効量の本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物またはその薬学的組成物を必要とする個体に投与する工程を含む、個体の血小板凝集を治療する方法に関する。血小板凝集の治療は、血小板凝集に関連する病態生理学的容態を改善する血小板凝集の任意の軽減をいうと理解される。
本発明の1つの態様は、治療有効量の本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物またはその薬学的組成物を必要とする個体に投与する工程を含む、個体の血小板凝集に関連する1つまたは複数の容態を治療する方法に関する。
本発明の1つの態様は、治療有効量の本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物またはその薬学的組成物を必要とする個体に投与する工程を含む、血管形成術または冠動脈バイパス形成手術を受けた個体の血餅形成リスクを軽減する方法に関する。
本発明の1つの態様は、治療有効量の本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物またはその薬学的組成物を必要とする個体に投与する工程を含む、心房細動に罹患した個体の血餅形成リスクを軽減する方法に関する。
本発明の1つの態様は、治療有効量の本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物またはその薬学的組成物を必要とする個体に投与する工程を含む、個体の喘息を治療する方法に関する。
本発明の1つの態様は、治療有効量の本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物またはその薬学的組成物を必要とする個体に投与する工程を含む、個体の喘息の症状を治療する方法に関する。
本発明の1つの態様は、治療有効量の本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物またはその薬学的組成物を必要とする個体に投与する工程を含む、個体の興奮またはその症状を治療する方法に関する。いくつかの実施形態では、個体は、認知機能が損なわれていない高齢の個体である。
本発明の1つの態様は、治療有効量の本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物またはその薬学的組成物を必要とする個体に投与する工程を含む、認知症を罹患した個体の興奮またはその症状を治療する方法に関する。いくつかの実施形態では、認知症は、神経系の変性疾患に起因する。いくつかの実施形態では、認知症は、アルツハイマー病、レヴィ小体病、パーキンソン病、またはハンチントン病である。いくつかの実施形態では、認知症は、血管に影響を及ぼす疾患に起因する。いくつかの実施形態では、認知症は、卒中または多発性梗塞性認知症に起因する。
本発明の1つの態様は、治療有効量の治療有効量のドーパミンD2受容体アンタゴニストおよび本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物またはその薬学的組成物を必要とする個体に投与する工程を含む、行動障害、薬物誘導性精神病、興奮性精神病、ジルドラトゥレット症候群、躁病性障害、器質性精神病またはNOS精神病、精神病性障害、精神病、急性統合失調症、慢性統合失調症、およびNOS統合失調症からなる群から選択される適応症の少なくとも1つを罹患した個体を治療する方法に関する。いくつかの実施形態では、ドーパミンD2受容体アンタゴニストは、ハロペリドールである。
本発明の1つの態様は、治療有効量のドーパミンD2受容体アンタゴニストおよび本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物またはその薬学的組成物を必要とする個体に投与する工程を含む、化学療法または化学療法抗体由来の乳児自閉症、ハンチントン舞踏病または嘔気および嘔吐を罹患した個体を治療する方法に関する。いくつかの実施形態では、ドーパミンD2受容体アンタゴニストは、ハロペリドールである。
本発明の1つの態様は、治療有効量のドーパミンD2受容体アンタゴニストおよび本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物またはその薬学的組成物を必要とする個体に投与する工程を含む、個体の統合失調症を治療する方法に関する。いくつかの実施形態では、ドーパミンD2受容体アンタゴニストは、ハロペリドールである。
本発明の1つの態様は、治療有効量の本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物またはその薬学的組成物を必要とする個体に投与する工程を含む、統合失調症を罹患した個体へのハロペリドールの投与によって誘導される統合失調症の陰性症状を治療する方法に関する。いくつかの実施形態では、ドーパミンD2受容体アンタゴニストまたはハロペリドールおよび化合物または薬学的組成物を、個別の投薬形態で投与する。いくつかの実施形態では、ドーパミンD2受容体アンタゴニストまたはハロペリドールおよび化合物または薬学的組成物を、単回投薬形態で投与する。
本発明の1つの態様は、治療有効量の本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物またはその薬学的組成物を必要とする個体に投与する工程を含む、個体の睡眠障害を治療する方法に関する。いくつかの実施形態では、睡眠障害は睡眠異常である。いくつかの実施形態では、睡眠異常は、精神生理性不眠症、睡眠状態誤認、特発性不眠症、閉塞性睡眠時無呼吸症候群、中枢性睡眠時無呼吸症候群、中枢性肺胞低換気症候群、周期性四肢運動障害、レストレス・レッグ症候群、不適切睡眠衛生、環境性睡眠障害、高度不眠症、適応睡眠障害、不十分睡眠症候群、限度設定睡眠障害、入眠時随伴障害、夜間摂食症候群(nocturnal eating or drinking syndrome)、催眠剤依存性睡眠障害、刺激剤依存性睡眠障害、アルコール依存性睡眠障害、毒物因性睡眠障害、時差帯域移動(時差ぼけ)症候群、交代勤務睡眠障害、不規則型睡眠覚醒障害、睡眠相遅延症候群、睡眠相前進症候群、および非24時間型睡眠覚醒障害からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、睡眠障害は、睡眠時随伴症である。いくつかの実施形態では、睡眠時随伴症は、もうろう覚醒、睡眠遊行症および睡眠驚愕症、律動性運動障害、睡眠跳起症、寝言、および夜間むずむず脚からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、睡眠障害は、内科的障害または精神障害に関連する。いくつかの実施形態では、内科的障害または精神障害は、精神病、気分障害、不安障害、パニック障害、アルコール中毒症、大脳変性性障害、認知症、パーキンソン病、致死性家族性不眠症、睡眠関連癲癇、睡眠時電気的癲癇重積、睡眠関連頭痛、眠り病、夜間型心筋虚血、慢性閉塞性肺疾患、睡眠関連喘息、睡眠関連胃食道逆流、消化性潰瘍症、結合組織炎症候群、骨関節炎、関節リウマチ、線維筋痛、および術後睡眠障害からなる群から選択される。
本発明の1つの態様は、治療有効量の本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物またはその薬学的組成物を必要とする個体に投与する工程を含む、個体の糖尿病関連障害を治療する方法に関する。いくつかの実施形態では、糖尿病関連障害は、糖尿病性末梢神経ニューロパシーである。いくつかの実施形態では、糖尿病関連障害は、糖尿病性腎症である。いくつかの実施形態では、糖尿病関連障害は、糖尿病性網膜症である。
本発明の1つの態様は、治療有効量の本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物またはその薬学的組成物を必要とする個体に投与する工程を含む、個体の進行性多巣性白質脳症を治療する方法に関する。いくつかの実施形態では、必要とする個体は、リンパ球増殖性疾患を有する。いくつかの実施形態では、必要とする個体は、癌腫症を有する。いくつかの実施形態では、必要とする個体は、免疫無防備状態である。いくつかの実施形態では、必要とする個体は、HIVに感染している。いくつかの実施形態では、HIV感染個体は、CD4+細胞数が200個/mm3以下である。いくつかの実施形態では、HIV感染個体は、AIDSを有する。いくつかの実施形態では、HIV感染個体は、AIDS関連複合体(ARC)を有する。いくつかの実施形態では、必要とする個体は、免疫抑制療法を受けている。いくつかの実施形態では、必要とする個体は、臓器移植術後に免疫抑制療法を受けている。
本発明の1つの態様は、治療有効量の本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物またはその薬学的組成物を必要とする個体に投与する工程を含む、個体の高血圧症を治療する方法に関する。
本発明の1つの態様は、治療有効量の本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物またはその薬学的組成物を必要とする個体に投与する工程を含む、個体の疼痛を治療する方法に関する。
本発明の1つの態様は、本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物と薬学的に許容可能なキャリアとを混合する工程を含む、組成物を調製するプロセスに関する。
本発明の1つの態様は、5−HT2A関連障害の治療で使用するための医薬の製造のための本発明の化合物の使用である。
本発明の1つの実施形態は、障害が血小板凝集である、5−HT2A関連障害の治療で使用するための医薬の製造のための化合物の使用である。
本発明の1つの実施形態は、血小板凝集に関連する1つまたは複数の容態の治療で使用するための医薬の製造のための本発明の化合物の使用である。
本発明の1つの実施形態は、障害が冠状動脈疾患、心筋梗塞、一過性虚血発作、アンギナ、卒中、心房細動からなる群から選択される、5−HT2A関連障害の治療で使用するための医薬の製造のための化合物の使用である。
本発明の1つの実施形態は、障害が、血管形成術または冠動脈バイパス形成手術を受けた個体の血餅形成である、5−HT2A関連障害の治療で使用するための医薬の製造のための化合物の使用である。
本発明の1つの実施形態は、障害が、心房細動に罹患した個体の血餅形成である、5−HT2A関連障害の治療で使用するための医薬の製造のための化合物の使用である。
本発明の1つの実施形態は、睡眠障害(本明細書中に開示の睡眠障害など)の治療で使用するための医薬の製造のための化合物の使用である。
本発明の1つの実施形態は、睡眠異常の治療で使用するための医薬の製造のための化合物の使用である。
本発明の1つの実施形態は、睡眠時随伴症の治療で使用するための医薬の製造のための化合物の使用である。
本発明の1つの実施形態は、糖尿病関連障害の治療で使用するための医薬の製造のための化合物の使用である。
本発明の1つの実施形態は、障害が喘息である、5−HT2A関連障害の治療で使用するための医薬の製造のための化合物の使用である。
本発明の1つの実施形態は、障害が喘息の症状である、5−HT2A関連障害の治療で使用するための医薬の製造のための化合物の使用である。
本発明の1つの実施形態は、障害が個体の興奮またはその症状である、5−HT2A関連障害の治療で使用するための医薬の製造のための化合物の使用である。いくつかの実施形態では、個体は、認知機能が損なわれていない高齢の個体である。
本発明の1つの実施形態は、障害が認知症を罹患した個体の興奮またはその症状である、5−HT2A関連障害の治療で使用するための医薬の製造のための化合物の使用である。いくつかの実施形態では、認知症は、神経系の変性疾患に起因する。いくつかの実施形態では、認知症は、アルツハイマー病、レヴィ小体病、パーキンソン病、またはハンチントン病である。いくつかの実施形態では、認知症は、血管に影響を及ぼす疾患に起因する。いくつかの実施形態では、認知症は、卒中または多発性梗塞性認知症に起因する。
本発明の1つの実施形態は、障害が、行動障害、薬物誘導性精神病、興奮性精神病、ジルドラトゥレット症候群、躁病性障害、器質性精神病またはNOS精神病、精神病性障害、精神病、急性統合失調症、慢性統合失調症、およびNOS統合失調症からなる群から選択される、ドーパミンD2受容体アンタゴニストをさらに含む5−HT2A関連障害の治療で使用するための医薬の製造のための化合物の使用である。いくつかの実施形態では、ドーパミンD2受容体アンタゴニストは、ハロペリドールである。
本発明の1つの実施形態は、障害が、化学療法または化学療法抗体由来の乳児自閉症、ハンチントン舞踏病または嘔気および嘔吐である、ドーパミンD2受容体アンタゴニストをさらに含む5−HT2A関連障害の治療で使用するための医薬の製造のための化合物の使用である。いくつかの実施形態では、ドーパミンD2受容体アンタゴニストは、ハロペリドールである。
本発明の1つの実施形態は、障害が統合失調症である、ドーパミンD2受容体アンタゴニストをさらに含む5−HT2A関連障害の治療で使用するための医薬の製造のための化合物の使用である。いくつかの実施形態では、ドーパミンD2受容体アンタゴニストは、ハロペリドールである。
本発明の1つの実施形態は、障害がハロペリドールの投与によって誘導される統合失調症の陰性症状である、5−HT2A関連障害の治療で使用するための医薬の製造のための化合物の使用である。
本発明の1つの実施形態は、ハロペリドールおよび化合物または薬学的組成物を個別の投薬形態で投与する、5−HT2A関連障害の治療で使用するための医薬の製造のための化合物の使用である。
本発明の1つの実施形態は、ハロペリドールおよび化合物または薬学的組成物を単回投薬形態で投与する、5−HT2A関連障害の治療で使用するための医薬の製造のための化合物の使用である。
本発明の1つの実施形態は、障害が進行性多巣性白質脳症である、5−HT2A関連障害の治療で使用するための医薬の製造のための化合物の使用である。
本発明の1つの実施形態は、高血圧症の治療で使用するための医薬の製造のための化合物の使用である。
本発明の1つの実施形態は、疼痛の治療で使用するための医薬の製造のための化合物の使用である。
本発明の1つの態様は、療法によるヒトまたは動物の治療方法で使用するための本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物に関する。
本発明の1つの態様は、本明細書中に記載されるように、療法によるヒトまたは動物の5−HT2A関連障害治療方法で使用するための本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物に関する。
本発明の1つの態様は、本明細書中に記載されるように、療法によるヒトまたは動物の睡眠障害の治療方法で使用するための本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物に関する。
本発明の1つの態様は、療法によるヒトまたは動物の血小板凝集の治療方法で使用するための本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物に関する。
本発明の1つの態様は、療法によるヒトまたは動物の血小板凝集に関連する1つまたは複数の容態の治療方法で使用するための本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物に関する。
本発明の1つの態様は、療法によるヒトまたは動物の進行性多巣性白質脳症の治療方法で使用するための本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物に関する。
本発明の1つの態様は、療法によるヒトまたは動物の高血圧症の治療方法で使用するための本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物に関する。
本発明の1つの態様は、療法によるヒトまたは動物の疼痛の治療方法で使用するための本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物に関する。
本明細書中に開示の本発明のこれらおよび他の態様は、特許の開示を進めるにつれてより詳細に説明されるであろう。
(定義)
受容体を軸に展開した科学論文は、受容体に及ぼす種々の影響を有するリガンドをいうために多数の用語を採用している。明確にし、且つ一貫性を保つために、本特許書類を通して、以下の定義を使用する。
受容体を軸に展開した科学論文は、受容体に及ぼす種々の影響を有するリガンドをいうために多数の用語を採用している。明確にし、且つ一貫性を保つために、本特許書類を通して、以下の定義を使用する。
アゴニストは、5−HT2A受容体などの受容体と相互作用して活性化し、受容体に特徴的な生理学的応答または薬理学的応答を引き起こす部分を意味するものとする。例えば、この部分が受容体への結合の際に細胞内応答を活性化するか、膜へのGTP結合を増強する。
用語アンタゴニストは、アゴニスト(例えば、内因性リガンド)と同一の部位で受容体に競合的に結合するが、受容体の活性形態によって引き起こされる細胞内応答を活性化せず、それにより、アゴニストまたは部分的アゴニストによる細胞内応答を阻害することができる部分を意味することを意図する。アンタゴニストは、アゴニストまたは部分的アゴニストの非存在下でベースライン細胞内応答を減少させない。
化学基、化学的部分、またはラジカル:
用語「C1〜6アシル」は、カルボニルに結合したC1〜6アルキルラジカルを示し、アルキルの定義は、本明細書中に記載の定義と同一であり、いくつかの例には、アセチル、プロピオニル、n−ブタノイル、イソ−ブタノイル、sec−ブタノイル、t−ブタノイル(すなわち、ピバロイル)、およびペンタノイルなどが含まれるが、これらに限定されない。
化学基、化学的部分、またはラジカル:
用語「C1〜6アシル」は、カルボニルに結合したC1〜6アルキルラジカルを示し、アルキルの定義は、本明細書中に記載の定義と同一であり、いくつかの例には、アセチル、プロピオニル、n−ブタノイル、イソ−ブタノイル、sec−ブタノイル、t−ブタノイル(すなわち、ピバロイル)、およびペンタノイルなどが含まれるが、これらに限定されない。
用語「C1〜12アシルオキシ」は、酸素原子に結合したアシルラジカルを示し、アシルの定義は、本明細書中に記載の定義と同一である。いくつかの実施形態は、アシルオキシがC1〜11アシルオキシである場合であり、いくつかの実施形態は、アシルオキシがC1〜10アシルオキシであり、いくつかの実施形態は、アシルオキシがC1〜8アシルオキシである場合であり、いくつかの実施形態は、アシルオキシがC1〜6アシルオキシである場合であり、いくつかの実施形態は、アシルオキシがC1〜5アシルオキシである場合であり、いくつかの実施形態は、アシルオキシがC1〜4アシルオキシである場合であり、いくつかの実施形態は、アシルオキシがC10〜12アシルオキシである場合であり、いくつかの実施形態は、アシルオキシがC8〜10アシルオキシである。いくつかの例には、アセチルオキシ、プロピオニルオキシ、ブタノイルオキシ、イソ−ブタノイルオキシ、sec−ブタノイルオキシ、t−ブタノイルオキシ、ペンタノイルオキシ、ヘキサノイルオキシ、ヘプタノイルオキシ、オクタノイルオキシ、ノナノイルオキシ、デカノイルオキシ、ウンデカノイルオキシ、ドデカノイルオキシ、およびトリデカノイルオキシなどが含まれるが、これらに限定されない。
用語「C2〜6アルケニル」は、2〜6個の炭素を含み、少なくとも1つの炭素−炭素二重結合が存在するラジカルを示し、いくつかの実施形態は2〜4個の炭素を含み、いくつかの実施形態は2〜3個の炭素を含み、いくつかの実施形態は2個の炭素を含む。E異性体およびZ異性体が、用語「アルケニル」に含まれる。さらに、用語「アルケニル」には、ジアルケニルおよびトリアルケニルが含まれる。したがって、1つを超える二重結合が存在する場合、結合は、全て、EまたはZであるか、EとZとの混合物であり得る。アルケニルの例には、ビニル、アリル、2−ブテニル、3−ブテニル、2−ペンテニル、3−ペンテニル、4−ペンテニル、2−ヘキセニル、3−ヘキセニル、4−ヘキセニル、5−ヘキサニル、および2,4−ヘキサジエニルなどが含まれる。
本明細書中で使用される場合、用語「C1〜4アルコキシ」は、本明細書中で定義されるように、酸素原子に直接結合したアルキルラジカルを示す。例には、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソ−プロポキシ、n−ブトキシ、t−ブトキシ、イソ−ブトキシ、およびsec−ブトキシなどが含まれる。
用語「C1〜6アルコキシカルボニルアミノ」は、式:
用語「C1〜8アルキル」は、1〜8個の炭素を含む直鎖または分岐炭素ラジカルを示し、いくつかの実施形態は1〜6個の炭素を含み、いくつかの実施形態は1〜4個の炭素を含み、いくつかの実施形態は1〜3個の炭素を含み、いくつかの実施形態は1個または2個の炭素を含む。アルキルの例には、メチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソ−ブチル、t−ブチル、ペンチル、イソ−ペンチル、t−ペンチル、neo−ペンチル、1−メチルブチル(すなわち、−CH(CH3)CH2CH2CH3)、2−メチルブチル(すなわち、−CH2CH(CH3)CH2CH3)、およびn−ヘキシルなどが含まれるが、これらに限定されない。
用語「C1〜6アルキルカルボキサミド」または「C1〜6アルキルカルボキサミド」は、アミド基の窒素に結合した単一のC1〜6アルキル基を示し、アルキルは、本明細書中に見出される定義と同一である。C1〜6アルキルカルボキサミドを、以下の式で示すことができる。
用語「C1〜4アルキレン」は、1〜4個の炭素、いくつかの実施形態では1〜3個の炭素、いくつかの実施形態では1〜2個の炭素を含む2価のC1〜4直鎖炭素基をいう。いくつかの実施形態では、アルキレンは、例えば、−CH2−、−CH2CH2−、−CH2CH2CH2−、および−CH2CH2CH2CH2−などをいう。
用語「C1〜6アルキルスルフィニル」は、式:−S(O)−のスルホキシドラジカルに結合したC1〜6アルキルラジカルを示し、アルキルラジカルは、本明細書中に記載の定義と同一である。例には、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、n−プロピルスルフィニル、イソ−プロピルスルフィニル、n−ブチルスルフィニル、sec−ブチルスルフィニル、イソ−ブチルスルフィニル、およびt−ブチルスルフィニルなどが含まれるが、これらに限定されない。
用語「C1〜6アルキルスルホンアミド」は、以下に示す基:
用語「C1〜6アルキルスルホニル」は、式:−S(O)2のスルホンラジカルに結合したC1〜6アルキルラジカルを示し、アルキルラジカルは、本明細書中に記載の定義と同一である。例には、メチルスルホニル、エチルスルホニル、n−プロピルスルホニル、イソ−プロピルスルホニル、n−ブチルスルホニル、sec−ブチルスルホニル、イソ−ブチルスルホニル、およびt−ブチルスルホニルなどが含まれるが、これらに限定されない。
用語「C1〜6アルキルチオ」は、式:−S−のスルフィドに結合したC1〜6アルキルラジカルを示し、アルキルラジカルは、本明細書中に記載の定義と同一である。例には、メチルスルファニル(すなわち、CH3S−)、エチルスルファニル、n−プロピルスルファニル、イソ−プロピルスルファニル、n−ブチルスルファニル、sec−ブチルスルファニル、イソ−ブチルスルファニル、およびt−ブチルスルファニルなどが含まれるが、これらに限定されない。
用語「C1〜6アルキルチオカルボキサミド」は、以下の式:
用語「C1〜6アルキルウレイル」は、式:−NC(O)N−(式中、両窒素のうちの1つが同一または異なるC1〜6アルキル基と置換され、アルキルは、本明細書中に記載の定義と同一である)の基を示す。アルキルウレイルの例には、CH3NHC(O)NH−、NH2C(O)NCH3−、(CH3)2NC(O)NH−、(CH3)2NC(O)NH−、(CH3)2NC(O)NCH3−、CH3CH2NHC(O)NH−、およびCH3CH2NHC(O)NCH3−などが含まれるが、これらに限定されない。
用語「C2〜6アルキニル」は、2〜6個の炭素および少なくとも1つの炭素−炭素三重結合を含むラジカルを示し、いくつかの実施形態は2〜4個の炭素を含み、いくつかの実施形態は2〜3個の炭素を含み、いくつかの実施形態は2個の炭素を含む。アルキニルの例には、エチニル、1−プロピニル、2−プロピニル、1−ブチニル、2−ブチニル、3−ブチニル、1−ペンチニル、2−ペンチニル、3−ペンチニル、4−ペンチニル、1−ヘキシニル、2−ヘキシニル、3−ヘキシニル、4−ヘキシニル、および5−ヘキシニルなどが含まれるが、これらに限定されない。用語「アルキニル」には、ジインおよびトリインが含まれる。
用語「アミノ」は、−NH2を示す。
用語「C1〜6アルキルアミノ」は、アミノラジカルに結合した1つのアルキルラジカルを示し、アルキルラジカルは、本明細書中に記載の意味と同一である。いくつかの例には、メチルアミノ、エチルアミノ、n−プロピルアミノ、イソ−プロピルアミノ、n−ブチルアミノ、sec−ブチルアミノ、イソ−ブチルアミノ、およびt−ブチルアミノなどが含まれるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態は、「C1〜2アルキルアミノ」である。
用語「アリール」は、6〜10個の環炭素を含む芳香環ラジカルを示す。例には、フェニルおよびナフチルが含まれる。
用語「アリールアルキル」は、さらにアリール基と置換されるC1〜4アルキレン(−CH2−および−CH2CH2−など)と定義する。「アリールアルキル」の例には、ベンジルおよびフェネチレンなどが含まれる。
用語「アリールカルボキサミド」は、アミド基の窒素に結合した単一のアリール基を示し、アリール基は、本明細書中で見出される定義と同一である。例は、N−フェニルカルボキサミドである。
用語「アリールウレイル」は、窒素の1つがアリールと置換された−NC(O)N−基を示す。
用語「ベンジル」は、−CH2C6H5基を示す。
用語「二環式」は、2つの環炭素を共有することにより融合または架橋した環のいずれかを形成する2つのC4〜7シクロアルキル基をいう。二環式の例には、ビシクロ[1.1.1]ペンチル、ビシクロ[2.1.1]ヘキシル、ビシクロ[2.2.1]ヘプチル、ビシクロ[2.2.2]オクチル、ビシクロ[3.1.1]ヘプチル、およびビシクロ[3.2.1]オクチルなどが含まれるが、これらに限定されない。
用語「カルボ−C1〜6−アルコキシ」は、カルボン酸のC1〜6アルキルエステルをいい、アルキル基は本明細書中で定義の通りである。例には、カルボメトキシ、カルボエトキシ、カルボプロポキシ、カルボイソプロポキシ、カルボブトキシ、カルボ−sec−ブトキシ、カルボ−イソ−ブトキシ、カルボ−t−ブトキシ、カルボ−n−ペントキシ、カルボ−イソ−ペントキシ、カルボ−t−ペントキシ、カルボ−ネオ−ペントキシ、およびカルボ−n−ヘキシルオキシなどが含まれるが、これらに限定されない。
用語「カルボキサミド」は、−CONH2基をいう。
用語「カルボキシ」または「カルボキシル」は、−CO2H基を示し、カルボン酸基ともいう。
用語「シアノ」は、−CN基を示す。
用語「C4〜7シクロアルケニル」は、4〜7個の環炭素および少なくとも1つの二重結合を含む非芳香環ラジカルを示し、いくつかの実施形態は4〜6個の炭素を含み、いくつかの実施形態は4〜5個の炭素を含み、いくつかの実施形態は4個の炭素を含む。例には、シクロブテニル、シクロペンテニル、シクロペンテニル、およびシクロヘキセニルなどが含まれる。
用語「C3〜7シクロアルキル」は、3〜7個の炭素を含む飽和環ラジカルを示し、いくつかの実施形態は3〜6個の炭素を含み、いくつかの実施形態は3〜5個の炭素を含み、いくつかの実施形態は5〜7個の炭素を含み、いくつかの実施形態は3〜4個の炭素を含む。例には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、およびシクロヘプチルなどが含まれる。
用語「C3〜7シクロアルキルカルボニル」は、カルボニル基(すなわち、−C(=O)−)の炭素に結合した本明細書中に記載のC3〜7シクロアルキル基を示す。C3〜7シクロアルキルカルボニル基の例には、シクロプロピルカルボニル、シクロブチルカルボニル、およびシクロペンチルカルボニルなどが含まれるが、これらに限定されない。
用語「C3〜6シクロアルキレン」は、3〜6個の炭素を含む2価のシクロアルキルラジカルをいい、シクロアルキルは本明細書中で定義の通りである。いくつかの実施形態では3〜5個の炭素を含み、いくつかの実施形態では3〜4個の炭素を含む。いくつかの実施形態では、C3〜6シクロアルキレン基は、同一の環炭素上に2つの結合基を有する(例えば、
用語「C2〜8ジアルキルアミノ」は、2つの同一または異なるC1〜4アルキルラジカルに置換されたアミノを示し、アルキルラジカルは、本明細書中に記載の定義と同一である。いくつかの例には、ジメチルアミノ、メチルエチルアミノ、ジエチルアミノ、メチルプロピルアミノ、メチルイソプロピルアミノ、エチルプロピルアミノ、エチルイソプロピルアミノ、ジプロピルアミノ、およびプロピルイソプロピルアミノなどが含まれるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態は、「C2〜4ジアルキルアミノ」である。
用語「C2〜8ジアルキルカルボキサミド」または「C2〜8ジアルキルカルボキサミド」は、アミド基に結合した同一または異なる2つのアルキルラジカルを示し、アルキルは、本明細書中に記載の定義と同一である。C2〜8ジアルキルカルボキサミドを、以下の基:
用語「C2〜8ジアルキルスルホンアミド」は、以下に示す以下の基:
用語「C2〜8ジアルキルチオカルボキサミド」または「C2〜8ジアルキルチオカルボキサミド」は、チオアミド基に結合した同一または異なる2つのアルキルラジカルを示し、アルキルは、本明細書中に記載の定義と同一である。C2〜8ジアルキルチオカルボキサミドまたはC2〜8ジアルキルチオカルボキサミドを、以下の基:
用語「ホルミル」は、−CHO基をいう。
用語「C1〜6ハロアルコキシ」は、酸素原子に直接結合した本明細書中で定義のC1〜6ハロアルキルを示す。例には、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシ、およびペンタフルオロエトキシなどが含まれるが、これらに限定されない。
用語「C1〜6ハロアルキル」は、アルキルが1つから全部までハロゲンで置換されている本明細書中に定義のC1〜6アルキル基を示し、全置換C1〜6ハロアルキルを、式CnL2n+1(式中、Lはハロゲンであり、「n」は1、2、3、4、5、または6であり、1つを超えるハロゲンが存在する場合、ハロゲンは同一であっても異なっていてもよく、F、Cl、Br、およびIからなる群から選択され、好ましくはFである)によって示すことができる。ハロアルキル基の例には、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、クロロジフルオロメチル、2,2,2−トリフルオロエチル、およびペンタフルオロエチルなどが含まれるが、これらに限定されない。
用語「C1〜6ハロアルキルカルボキサミド」は、アルキルが1つから全部までハロゲンで置換されている本明細書中に定義のC1〜6アルキルカルボキサミド基を示し、式CnL2n+1(式中、Lはハロゲンであり、「n」は1、2、3、4、5、または6である)で示される。1つを超えるハロゲンが存在する場合、ハロゲンは同一であっても異なっていてもよく、F、Cl、Br、およびIからなる群から選択され、好ましくはFである。
用語「C1〜6ハロアルキルスルフィニル」は、式:−S(O)−のスルホキシド基に結合したC1〜6ハロアルキルラジカルを示し、ハロアルキルラジカルは、本明細書中に記載の定義と同一である。例には、トリフルオロメチルスルフィニル、2,2,2−トリフルオロエチルスルフィニル、および2,2−ジフルオロエチルスルフィニルなどが含まれるが、これらに限定されない。
用語「C1〜6ハロアルキルスルホニル」は、式:−S(O)2−のスルホン基に結合したC1〜6ハロアルキルラジカルを示し、ハロアルキルは、本明細書中に記載の定義と同一である。例には、トリフルオロメチルスルホニル、2,2,2−トリフルオロエチルスルホニル、および2,2−ジフルオロエチルスルホニルなどが含まれるが、これらに限定されない。
用語「C1〜6ハロアルキルチオ」は、硫黄に直接結合したC1〜6ハロアルキルラジカルを示し、ハロアルキルは、本明細書中に記載の定義と同一である。例には、トリフルオロメチルチオ(すなわち、CF3S−、トリフルオロメチルスルファニルともいう)、1,1−ジフルオロエチルチオ、および2,2,2−トリフルオロエチルチオなどが含まれるが、これらに限定されない。用語「ハロゲン」または「ハロ」は、フルオロ基、クロロ基、ブロモ基、またはヨード基を示す。
用語「ヘテロアリール」は、単一の環、2つの縮合環、または3つの縮合環であり得る芳香環系であって、少なくとも1つの環炭素がO、S、およびN(これらに限定されない)から選択されるヘテロ原子に置換され、Nを、必要に応じて、H、C1〜4アシル、またはC1〜4アルキルに置換することができる、芳香環系を示す。ヘテロアリール基の例には、ピリジル、ベンゾフラニル、ピラジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、トリアジニル、キノリニル、ベンズオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、1H−ベンズイミダゾリル、イソキノリニル、キナゾリニル、およびキノキサリニルなどが含まれるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、ヘテロ原子は、O、S、Nからなる群から選択され(これらに限定されない)、Nは、Hに置換される(すなわち、NH)。例には、ピロリル、インドリル、および1H−ベンゾイミダゾール−2−イルなどが含まれるが、これらに限定されない。他の例には、表1および表2中のものが含まれるが、これらに限定されない。
用語「ヘテロビシクリル」または「二環系複素環(heterobicyclic)」は、本明細書中に記載の非芳香族二環であって、1つ、2つ、または3つの環炭素がO、S、S(=O)、S(=O)2、およびNHからなる群から選択されるヘテロ原子(これらに限定されない)と置換され、窒素を必要に応じて置換することができ、1つまたは2つの環炭素をオキソまたはチオオキソと置換し、それにより、これらが共にカルボニルまたはチオカルボニル基をそれぞれ形成することができる、非芳香族二環を示す。ヘテロビシクリル基の例には、2,5−ジアザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イル、7−アザ−ビシクロ[2.2.l]ヘプト−7−イルが含まれるが、これらに限定されない。
用語「ヘテロシクリル」または「複素環」は、非芳香族炭素環(すなわち、本明細書中に定義のC3〜7シクロアルキルまたはC4〜7シクロアルケニル)であって、1つ、2つ、または3つの環炭素が、O、S、S(=O)、S(=O)2、NH(これらに限定されない)から選択されるヘテロ原子に置換され、Nを、本明細書中に記載のように必要に応じて置換することができ、いくつかの実施形態では、窒素を、C1〜4アシルまたはC1〜4アルキルに必要に応じて置換し、環炭素原子を、オキソまたはチオオキソで必要に応じて置換してカルボニル基またはチオカルボニル基を形成する、非芳香族炭素環を示す。ヘテロシクリル基を、任意の利用可能な環原子(例えば、環炭素および環窒素など)に付着/結合することができる。ヘテロシクリル基は、3、4、5、6、または7員環である。ヘテロシクリル基の例には、アジリジン−1−イル、アジリジン−2−イル、アゼチジン−1−イル、アゼチジン−2−イル、アゼチジン−3−イル、ピペリジン−1−イル、ピペリジン−2−イル、ピペリジン−3−イル、ピペリジン−4−イル、モルホリン−2−イル、モルホリン−3−イル、モルホリン−4−イル、ピペラジン(piperzin)−1−イル、ピペラジン(piperzin)−2−イル、ピペラジン(piperzin)−3−イル、ピペラジン(piperzin)−4−イル、ピロリジン−1−イル、ピロリジン−2−イル、ピロリジン−3−イル、「1,3]−ジオキソラン−2−イル、チオモルホリン−4−イル、[1,4]オキサゼパン−4−イル、1,1−ジオキソ−1λ6−チオモルホリン−4−イル、アゼパン−1−イル、アゼパン−2−イル、アゼパン−3−イル、およびアゼパン−4−イルが含まれるが、これらに限定されない。
用語「ヒドロキシル」は、−OH基をいう。
用語「ニトロ」は、−NO2基をいう。
本明細書中で使用される場合、用語「オキソ」は、置換基=Oをいい、したがって、炭素がオキソ基と置換される場合、炭素およびオキソの両方に起因する新規の基はカルボニル基である。
用語「フェノキシ」は、C6H5O−基をいう。
用語「フェニル」は、C6H5−基をいう。
用語「スルホン酸」は、−SO3H基をいう。
用語「チオール」は、−SH基を示す。
「組成物」は、少なくとも2つの化合物または2つの成分を含む材料を意味するものとし、例えば、薬学的組成物は、本発明の化合物および薬学的に許容可能なキャリアを含む組成物である(これに制限されない)。
「接触する」または「接触」は、in vitro系またはin vivo系を問わず示した部分を一緒にすることを意味するものとする。したがって、5−HT2A受容体と本発明の化合物との「接触」には、5−HT2A受容体を有する個体(好ましくは、ヒト)への本発明の化合物の投与、同様に、例えば、5−HT2A受容体を含む細胞調製物またはより精製された調製物を含むサンプルへの本発明の化合物の導入が含まれる。
本明細書中で使用される場合、「治療を必要とする」は、介護者(例えば、ヒトの場合、医師、看護師、臨床看護師など、動物(非ヒト哺乳動物が含まれる)の場合、獣医)が行う、個体または動物が必要とするか治療から利益を得られる判断をいう。介護者の専門知識の領域内の種々の要因(個体または動物が、本発明の化合物によって治療可能である疾患、容態、または障害の結果として、罹患状態であるか、罹患状態になる知識が含まれる)に基づいてこの判断が行われる。したがって、本発明の化合物を防御または防止様式で使用することができるか、本発明の化合物を使用して、疾患、容態、または障害を緩和、阻害、または改善することができる。
本明細書中で使用される場合、「個体」は、任意の動物(哺乳動物が含まれる)、好ましくは、マウス、ラット、他のげっ歯類、ウサギ、イヌ、ネコ、ブタ、ウシ、ヒツジ、ウマ、または霊長類、最も好ましくは、ヒトをいう。
用語「応答」に関連する「阻害する」または「阻害」は、化合物の非存在下とは対照的に、化合物の存在下で応答が減少または阻止されることを意味するものとする。
「逆アゴニスト」は、受容体の内因性形態または受容体の構成性に活性化された形態に結合し、アゴニストまたは部分的アゴニストの非存在下で認められる通常の基本活性レベル未満で、受容体の活性形態によって引き起こされるベースライン細胞内応答を阻害するか膜へのGTP結合を減少させる部分を意味するものとする。好ましくは、逆アゴニストの存在下でのベースライン細胞内応答は、逆アゴニストの非存在下でのベースライン応答と比較して、少なくとも30%、より好ましくは少なくとも50%、最も好ましくは少なくとも75%阻害される。
本明細書中で使用される場合、用語「調整する」または「調整」は、特定の活性、機能、または分子の量、分量、応答、または効果の減少または増加をいうことを意味するものとする。
「薬学的組成物」は、少なくとも1つの有効成分(式(Ia)の化合物の塩、溶媒和物、および水和物が含まれるが、これらに限定されない)を含む組成物を意味するものとし、それにより、組成物が、哺乳動物(ヒトが含まれるが、これに限定されない)における特定の有効な結果についての調査に適用可能である。当業者は、有効成分が当業者のニーズに基づいて所望の有効な結果を有するかどうかを決定するのに適切な技術を理解および認識するであろう。
本明細書中で使用される場合、「治療有効量」は、研究者、獣医師、医師または他の臨床医によって追求される組織、系、動物、個体、またはヒトにおいて生物学的応答または医学的応答を誘発する活性化合物または医薬品の量をいい、1つまたは複数の以下の目的が含まれる:
(1)疾患の防止(例えば、罹患、容態、または障害を罹患する素因があり得るが、依然として疾患の病状または症候を経験または示していない個体の疾患、容態、または障害の防止)、
(2)疾患の阻害(例えば、罹患、容態、または障害の病状または症候を経験または示す個体の罹患、容態、または障害の阻害(すなわち、病状および/または症候のさらなる進行の停止))、および
(3)疾患の改善(例えば、罹患、容態、または障害の病状または症候を経験または示す個体の罹患、容態、または障害の改善(すなわち、病状および/または症候の逆転))。
(1)疾患の防止(例えば、罹患、容態、または障害を罹患する素因があり得るが、依然として疾患の病状または症候を経験または示していない個体の疾患、容態、または障害の防止)、
(2)疾患の阻害(例えば、罹患、容態、または障害の病状または症候を経験または示す個体の罹患、容態、または障害の阻害(すなわち、病状および/または症候のさらなる進行の停止))、および
(3)疾患の改善(例えば、罹患、容態、または障害の病状または症候を経験または示す個体の罹患、容態、または障害の改善(すなわち、病状および/または症候の逆転))。
本発明の化合物:
本発明の1つの態様は、式(Ia):
本発明の1つの態様は、式(Ia):
R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、V、W、Y、およびZは、本明細書中の前後に記載の定義と同一である)に示す一定の3−ピリジニル−ピラゾール誘導体またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物に関する。
いくつかの実施形態では、本発明は、本明細書中に記載の式(Ia)の化合物、または薬学的に許容可能な塩、水和物、溶媒和物、または窒素酸化物に関する。
いくつかの実施形態では、本発明は、R4基が窒素酸化物を含む化合物に関する。
いくつかの実施形態では、本発明は、R7がHである場合に少なくとも1つのZ基またはY基が存在する、本明細書中に記載の化合物に関する。
いくつかの実施形態では、本発明は、R4がHである場合にWが存在する、本明細書中に記載の化合物に関する。
明確にするために個別の実施形態に記載された本発明の一定の特徴を、単一の実施形態で組み合わせて提供することができると認識される。逆に、簡潔にするために単一の実施形態に記載の本発明の種々の特徴を、個別または任意の適切な部分的組み合わせ(subcombination)で提供することもできる。本明細書中に記載の一般化学式(例えば、(Ia)、(Ic)、(Ie)など)中に含まれる変数(例えば、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、V、W、Y、Zなど)によって示される化学基に関する実施形態の全ての組み合わせは、かかる組み合わせが安定な化合物(すなわち、単離し、特徴づけ、生物活性について試験することができる化合物)が得られる化合物を含む範囲にこれらが明確に開示されているかのように本発明に具体的に含まれる。さらに、かかる変数を記載した実施形態に列挙した化学基の全ての部分的組み合わせならびに本明細書中に記載の使用および医学的適応症の全ての部分的組み合わせも、かかる化学基の部分的組み合わせならびに使用および医学的適応症の部分的組み合わせがそれぞれ明確に本明細書中に開示されているかのように本発明に具体的に含まれる。
本明細書中で使用される場合、「置換」は、化学基の少なくとも1つの水素原子が非水素置換基または基と置換され、非水素置換基または基が1価または2価であり得ることを示す。置換基または基が2価である場合、この基は別の置換基または基とさらに置換されると理解される。本明細書中に記載の化学基が「置換される」場合、置換の全価数(valance)まで置換基を有することができる。例えば、メチル基は、1、2、3つの置換基と置換することができ、メチレン基は1または2つの置換基と置換することができ、フェニル基は、1、2、3、4、または5つの置換基と置換することができ、ナフチル基は1、2、3、4、5、6、または7つの置換基と置換することができる。同様に、「1つまたは複数の置換基で置換した」は、基によって物理的に許容される総置換基数までの1つの置換基との基の置換をいう。さらに、基が1つを超える基と置換される場合、置換基は同一であっても異なっていいてもよい。したがって、「必要に応じて置換された」基は、非置換化学基または置換化学基をいう(上記定義)。
いくつかの実施形態では、基を、1、2、3、4、5、6、または7つの置換基で必要に応じて置換する。いくつかの実施形態では、基を、1、2、3、4、5、または6つの置換基で必要に応じて置換する。いくつかの実施形態では、基を、1、2、3、4、または5つの置換基で必要に応じて置換する。いくつかの実施形態では、基を、1、2、3、または4つの置換基で必要に応じて置換する。いくつかの実施形態では、基を、1、2、または3つの置換基で必要に応じて置換する。いくつかの実施形態では、基を、1つまたは2つの置換基で必要に応じて置換する。いくつかの実施形態では、基を、1つの置換基で必要に応じて置換する。
本発明の化合物には、ケト−エノール互変異性体などの互変異性体も含まれる。互変異性体を、適切な置換によって1つの形態に平衡状態にするか立体的に固定することができる。種々の互変異性体が本発明の化合物の範囲内に含まれると理解される。
本発明の化合物には、中間体および/または最終化合物を生じる原子の全同位体も含まれ得る。同位体には、同一の原子番号を有するが、質量数が異なる原子が含まれる。例えば、水素の同位体には、重水素および三重水素が含まれる。
本発明の化合物が1つまたは複数のキラル中心を有することができ、したがって、鏡像異性体および/またはジアステレオマーとして存在することができると理解および認識される。本発明は、すべてのかかる鏡像異性体、ジアステレオマー、およびその混合物(ラセミ体が含まれるが、これに制限されない)にまで及び、これらを含むと理解される。したがって、本発明のいくつかの実施形態は、R鏡像異性体である本発明の化合物に関する。さらに、本発明のいくつかの実施形態は、S鏡像異性体である本発明の化合物に関する。1つを超えるキラル中心が存在する例では、本発明のいくつかの実施形態には、RSまたはSR鏡像異性体である化合物が含まれる。さらなる実施形態では、本発明の化合物は、RRまたはSR鏡像異性体である。他で記載または示さない限り、本発明の化合物が、それぞれ示された構造を使用して個別に命名されているかのように、全ての可能な各鏡像異性体および混合物を示すことを意図すると理解される。
本発明のいくつかの実施形態は、式(Ic):
本発明のいくつかの実施形態は、式(Ie):
いくつかの実施形態では、VはOである。
本発明のいくつかの実施形態は、式(Ig):
いくつかの実施形態では、Wは、C1〜3アルキルおよびオキソからなる群から独立して選択される1、2、または3つの置換基で必要に応じて置換されたC1〜4アルキレンである。
いくつかの実施形態では、Wは、オキソで必要に応じて置換されたC1〜4アルキレンである。
いくつかの実施形態では、Wは、−CH2−、−CH2CH2−、−CH2C(=O)−、−CH2CH2CH2−、−C(CH3)2C(=O)−、−CH2CH(CH3)−、−CH(CH3)CH2−、−C(CH3)2CH2−、−CH2C(CH3)2−である。
いくつかの実施形態では、Wは、−CH2−または−CH2CH2−である。
いくつかの実施形態では、Wは−CH2CH2−である。
本発明のいくつかの実施形態は、式(Ii):
いくつかの実施形態では、Wは存在しない。
いくつかの実施形態では、YはNHである。
本発明のいくつかの実施形態は、式(Ik):
いくつかの実施形態では、YはOである。
いくつかの実施形態では、Yは存在しない。
本発明のいくつかの実施形態は、式(Im):
いくつかの実施形態では、Zは存在しないか、−CH2−、−CH(OH)−、−CF2−、−C(CH3)2−、1,1−シクロプロピル、−CH2CH2−、−CH2CH2CH2−、−CH(CH3)−、または−C(=O)−である。
いくつかの実施形態では、Zは存在しないか、−CH2−である。
いくつかの実施形態では、Zは存在しない。
本発明のいくつかの実施形態は、式(Io):
いくつかの実施形態では、R1はC1〜6アルキルである。
いくつかの実施形態では、R1は−CH3である。
いくつかの実施形態では、R1はHである。
R1がHである場合に互変異性体が可能であると理解される。ピラゾールが種々の互変異性体形態で存在することができることが当該分野で十分に理解および認識されている。2つの可能な互変異性体形態を、以下に例示する:
いくつかの実施形態では、R2はHである。
本発明のいくつかの実施形態は、式(Is):
いくつかの実施形態では、R3はHまたはハロゲンである。
いくつかの実施形態では、R3は、H、F、Cl、またはBrである。
いくつかの実施形態では、R3は、H、Cl、またはBrである。
いくつかの実施形態では、R4はHである。
いくつかの実施形態では、R4は、C1〜6アシル、C1〜6アシルオキシ、C1〜6アルコキシカルボニルアミノ、C1〜4アルコキシ、C1〜6アルキル、C1〜4アルキルカルボキサミド、C1〜4アルキルスルホンアミド、C1〜4アルキルスルホニル、C1〜4アルキルウレイル、アミノ、カルボ−C1〜6−アルコキシ、カルボキサミド、カルボキシ、C2〜6ジアルキルカルボキサミド、ホルミル、ハロゲン、C1〜4ハロアルキル、ヘテロアリール、ヒドロキシル、およびフェニルからなる群から独立して選択される置換基でそれぞれ必要に応じて置換されたヘテロビシクリルまたはヘテロシクリルであり、ここで、C1〜5アシル、C1〜5アシルオキシ、C1〜4アルコキシ、C1〜6アルキル、C1〜4アルキルカルボキサミド、アミノ、カルボ−C1〜6−アルコキシ、およびヘテロアリールは、C1〜6アルキル、カルボ−C1〜6アルコキシ、カルボキシ、フェニルからなる群から独立して選択される置換基でそれぞれ必要に応じて置換される。
いくつかの実施形態では、R4は、C1〜6アシル、C1〜12アシルオキシ、C1〜4アルコキシ、C1〜6アルキル、C1〜6アルキルアミノ、C2〜8ジアルキルアミノ、C1〜4アルキルカルボキサミド、C1〜4アルキルスルホニル、C1〜4アルキルウレイル、アミノ、カルボ−C1〜6−アルコキシ、カルボキサミド、カルボキシ、シアノ、C3〜6シクロアルキル、ハロゲン、C1〜4ハロアルコキシ、C1〜4ハロアルキル、およびヒドロキシルからなる群から独立して選択される置換基でそれぞれ必要に応じて置換されたヘテロビシクリルまたはヘテロシクリルであり、ここで、C1〜5アシル、C1〜5アシルオキシ、C1〜6アルキル、C1〜4アルキルカルボキサミド、およびカルボ−C1〜6−アルコキシは、C1〜5アシル、C1〜4アルコキシ、C1〜6アルキルアミノ、C2〜8ジアルキルアミノ、C1〜4アルキルカルボキサミド、C1〜4アルキルスルホニル、アミノ、カルボ−C1〜6−アルコキシ、カルボキサミド、カルボキシ、シアノ、C3〜6シクロアルキル、ハロゲン、C1〜4ハロアルコキシ、C1〜4ハロアルキル、ヒドロキシル、およびフェニルでそれぞれ必要に応じて置換される。
いくつかの実施形態では、R4は、C1〜6アシル、C1〜12アシルオキシ、C1〜4アルコキシ、C1〜6アルキル、C1〜4アルキルカルボキサミド、C1〜4アルキルウレイル、アミノ、カルボ−C1〜6−アルコキシ、カルボキシ、およびヒドロキシルからなる群から独立して選択される置換基でそれぞれ必要に応じて置換されたヘテロビシクリルまたはヘテロシクリルであり、ここで、C1〜5アシル、C1〜5アシルオキシ、C1〜6アルキル、C1〜4アルキルカルボキサミド、およびカルボ−C1〜6−アルコキシは、カルボ−C1〜6−アルコキシ、カルボキシ、およびフェニルでそれぞれ必要に応じて置換される。
いくつかの実施形態では、R4は、CH3、C(=O)O−t−ブチル、C(=O)OH、C(=O)OEt、NHC(=O)O−t−ブチル、OH、C(=O)NHCH2C(=O)OCH3、NHC(=O)CH2C(=O)OCH3、C(=O)NHCH2C(=O)OH、NHC(=O)CH2C(=O)OH、C(=O)OCH3、OC(=O)CH2CH2C(=O)OCH3、OC(=O)CH2CH2CH2CH2CH3、CH2C(=O)OCH2CH3、OCH3、CH2C(=O)OH、OC(=O)CH2CH2C(=O)OCH3、CH2CH2C(=O)OCH3、C(=O)CH3、およびC(=O)OCH2−フェニル、C(=O)CH2CH2C(=O)OCH3、C(=O)CH2CH2C(=O)OH、F、フェニル、CH2C(=O)OCH3、S(=O)2CH3、OCH2−フェニル、CH2−フェニル、C(=O)NH2、CHO、−NH2、NHC(=O)CH3、C(=O)N(CH3)2、NHS(=O)2CH3、−CF3、3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル、およびCH(CH3)2からなる群から独立して選択される置換基でそれぞれ必要に応じて置換されたピロリジン−1−イル、ピロリジン−2−イル、ピペリジン−1−イル、ピペリジン−4−イル、ピペリジン−3−イル、モルホリン−4−イル、ピペラジン−1−イル、ピリジン−3−イル、ピリジン−2−イル、ピリジン−4−イル、アゼチジン−1−イル、チオモルホリン−4−イル、モルホリン−2−イル、2,5−ジアザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イル、[1,4]オキサゼパン−4−イル、1,1−ジオキソ−1λ6−チオモルホリン−4−イル、ピペリジン−2−イル、アゼパン−1−イル、ピロリジン−3−イル、3−オキソ−ピペラジン−1−イル、7−アザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプト−7−イル、およびイミダゾール−1−イルからなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、R4は、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、アゼチジニル、チオモルホリニル、および7−アザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプチルからなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、R4は、C1〜6アシルでそれぞれ必要に応じて置換されたピロリジニル、モルホリニル、7−アザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプチル、ピペラジニルからなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、R4は、ピロリジン−1−イル、モルホリン−4−イル、7−アザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプト−7−イル、および4−アセチル−ピペラジン−1−イルからなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、R4はピロリジン−1−イルまたはモルホリン−4−イルである。
いくつかの実施形態では、R5およびR6は共にHである。
いくつかの実施形態では、R7はHである。
いくつかの実施形態では、R7はフェニルである。
いくつかの実施形態では、R7はヘテロアリールである。
いくつかの実施形態では、ヘテロアリールは、5員ヘテロアリール、例えば、以下の表1に示す5員ヘテロアリールである。
いくつかの実施形態では、ヘテロアリールは、6員ヘテロアリール、例えば、表2に示す6員ヘテロアリールである。
いくつかの実施形態では、R7は、C1〜6アシル、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルキル、C1〜6アルキルスルホニル、アミノ、C1〜6アルキルアミノ、C2〜8ジアルキルアミノ、C1〜6アルキルイミノ、カルボ−C1〜6−アルコキシ、カルボキサミド、カルボキシ、シアノ、C3〜7シクロアルキル、ハロゲン、C1〜6ハロアルコキシ、C1〜6ハロアルキル、ヘテロシクリル、ヒドロキシル、ニトロ、およびフェニルからなる群から独立して選択される置換基でそれぞれ必要に応じて置換されたC1〜8アルキル、C2〜6アルケニル、アリール、C3〜7シクロアルキル、またはヘテロアリールであるか、2つの隣接する置換基がアリールまたはヘテロアリールと共にFで必要に応じて置換されたヘテロシクリル基を形成する。
いくつかの実施形態では、R7は、C1〜6アシル、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルキル、シアノ、ハロゲン、C1〜6ハロアルコキシ、C1〜6ハロアルキル、およびヒドロキシルからなる群から独立して選択される置換基でそれぞれ必要に応じて置換されたC1〜8アルキル、C2〜6アルケニル、アリール、C3〜7シクロアルキル、またはヘテロアリールであるか、2つの隣接する置換基がアリールまたはヘテロアリールと共にFで必要に応じて置換されたヘテロシクリル基を形成する。
いくつかの実施形態では、R7は、C1〜6アシル、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルキル、ハロゲン、C1〜6ハロアルキル、およびヒドロキシルからなる群から独立して選択される置換基でそれぞれ必要に応じて置換されたC1〜8アルキル、アリール、C3〜7シクロアルキル、またはヘテロアリールである。
いくつかの実施形態では、R7は、C(=O)CH3、OCH3、CH3、F、Cl、Br、CF3、ヒドロキシル、OCF3、およびCNからなる群から独立して選択される置換基でそれぞれ必要に応じて置換されたメチル、イソ−プロピル、イソ−ブチル、n−プロピル、n−ブチル、2−メチル−プロペニル、フェニル、ナフタレン−1−イル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、ピリジン−2−イル、ピリジン−3−イル、1H−ベンゾイミダゾール−2−イル、ベンゾオキサゾール−2−イル、ベンゾチアゾール−2−イル、チオフェン−2−イル、フラン−2−イル、ベンゾチオフェン−2−イル、チアゾール−2−イル、イソオキサゾール−3−イル、およびピリジン−4−イルからなる群から選択されるか、2つの隣接する置換基がフェニルと共にFで必要に応じて置換されたヘテロシクリル基を形成する。
いくつかの実施形態では、R7は、2つの隣接する置換基がフェニルと共にFで必要に応じて置換されたヘテロシクリル基を形成するフェニルである。いくつかの実施形態では、R7は、以下の各式を有する2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシニル、ベンゾ[1,3]ジオキソリル、または2,2−ジフルオロ−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イルである。
いくつかの実施形態では、R7は、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルキル、ハロゲン、およびC1〜6ハロアルキルからなる群から独立して選択される置換基で必要に応じて置換されたフェニルである。
いくつかの実施形態では、R7は、4−クロロ−フェニル、2,4−ジフルオロ−フェニル、4−フルオロ−フェニル、3−クロロ−フェニル、2,2−ジフルオロ−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル、4−ヒドロキシ−フェニル、4−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル、フェニル、3−フルオロ−フェニル、2−フルオロ−フェニル、2−クロロ−フェニル、4−ブロモ−フェニル、4−メトキシ−フェニル、4−トリフルオロメチル−フェニル、3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル、2−フルオロ−5−メチル−フェニル、3−メトキシ−フェニル、3−アセチル−フェニル、4−メチル−フェニル、3−トリフルオロメチル−フェニル、3,5−ジフルオロ−フェニル、2,4−ジクロロ−フェニル、4−クロロ−2−トリフルオロメチル−フェニル、3,4−ジフルオロ−フェニル、2,5−ジフルオロ−フェニル、2,6−ジフルオロ−フェニル、ナフタレン−1−イル、4−トリフルオロメトキシ−フェニル、3−シアノ−フェニル、2−トリフルオロメトキシ−フェニル、4−クロロ−2−フルオロ−フェニル、2,3−ジフルオロ−フェニル、2,4,5−トリフルオロ−フェニル、2,3,4−トリフルオロ−フェニル、3,4−ジクロロ−フェニル、4−フルオロ−3−トリフルオロメチル−フェニル、5−フルオロ−2−トリフルオロメチル−フェニル、2−トリフルオロメチル−フェニル、3−メチル−フェニル、2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル、4−クロロ−3−フルオロ−フェニル、3−フルオロ−4−メチル−フェニル、4−フルオロ−3−メチル−フェニル、3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル、3−クロロ−4−フルオロ−フェニル、2,6−ジクロロ−フェニル、4−シアノ−フェニル、2,5−ジクロロ−フェニル、およびベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イルからなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、R7は、4−クロロ−フェニル、4−トリフルオロメチル−フェニル、4−フルオロ−フェニル、3−トリフルオロメチル−フェニル、3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル、4−フルオロ−3−トリフルオロメチル−フェニル、3−クロロ−フェニル、3,4−ジフルオロ−フェニル、2−フルオロ−フェニル、2,4−ジフルオロ−フェニル、3−フルオロ−フェニル、2,5−ジフルオロ−フェニル、4−メチル−フェニル、フェニル、6−メトキシ−ピリジン−3−イル、1−メチル−1H−ピロール−2−イル、および5−メチル−イソオキサゾール−3−イルからなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、R7は、ピリジン−3−イル、6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル、3−ヒドロキシ−ピリジン−2−イル、6−メチル−ピリジン−3−イル、6−ヒドロキシ−ピリジン−3−イル、1H−ベンゾイミダゾール−2−イル、ベンゾオキサゾール−2−イル、ベンゾチアゾール−2−イル、チオフェン−2−イル、フラン−2−イル、5−クロロ−チオフェン−2−イル、ベンゾチオフェン−2−イル、チアゾール−2−イル、5−メチル−イソオキサゾール−3−イル、およびピリジン−4−イルからなる群から選択される。
本発明のいくつかの実施形態は、式(IIa):
Wは、−CH2−、−CH2CH2−、−CH2C(=O)−、−CH2CH2CH2−、−C(CH3)2C(=O)−、−CH2CH(CH3)−、CH(CH3)CH2−、−C(CH3)2CH2−、または−CH2C(CH3)2−であるか、Wは存在せず、
YはNH、Oであるか存在せず、
Zは存在しないか、−CH2−、−CH(OH)−、−CF2−、−C(CH3)2−、1,1−シクロプロピル、−CH2CH2−、−CH2CH2CH2−、−CH(CH3)−、または−C(=O)−であり、
R1はC1〜6アルキルであり、
R3はHまたはハロゲンであり、
R4は、C1〜6アシル、C1〜12アシルオキシ、C1〜4アルコキシ、C1〜6アルコキシカルボニルアミノ、C1〜6アルキル、C1〜4アルキルカルボキサミド、C1〜4アルキルスルホンアミド、C1〜4アルキルスルホニル、C1〜4アルキルウレイル、アミノ、カルボ−C1〜6−アルコキシ、カルボキサミド、カルボキシ、C2〜6ジアルキルカルボキサミド、ホルミル、ハロゲン、C1〜4ハロアルキル、ヘテロアリール、ヒドロキシル、およびフェニルからなる群から独立して選択される置換基でそれぞれ必要に応じて置換されたヘテロビシクリルまたはヘテロシクリルであり、ここで、C1〜5アシル、C1〜5アシルオキシ、C1〜4アルコキシ、C1〜6アルキル、C1〜4アルキルカルボキサミド、アミノ、カルボ−C1〜6−アルコキシ、およびヘテロアリールは、C1〜6アルキル、カルボ−C1〜6−アルコキシ、カルボキシ、およびフェニルからなる群から独立して選択される置換基でそれぞれ必要に応じて置換され、
R7は、C1〜6アシル、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルキル、C1〜6アルキルスルホニル、アミノ、C1〜6アルキルアミノ、C2〜8ジアルキルアミノ、C1〜6アルキルイミノ、カルボ−C1〜6−アルコキシ、カルボキサミド、カルボキシ、シアノ、C3〜7シクロアルキル、ハロゲン、C1〜6ハロアルコキシ、C1〜6ハロアルキル、ヘテロシクリル、ヒドロキシル、ニトロ、およびフェニルからなる群から独立して選択される置換基でそれぞれ必要に応じて置換されたC1〜8アルキル、C2〜6アルケニル、アリール、C3〜7シクロアルキル、またはヘテロアリールであるか、2つの隣接する置換基がアリールまたはヘテロアリールと共にFで必要に応じて置換されたヘテロシクリル基を形成する)に示す一定の3−ピリジニル−ピラゾール誘導体に関する。
本発明のいくつかの実施形態は、式(IIc):
Wは、−CH2−、−CH2CH2−、−CH2C(=O)−、−CH2CH2CH2−、−C(CH3)2C(=O)−、−CH2CH(CH3)−、−CH(CH3)CH2−、−C(CH3)2CH2−、または−CH2C(CH3)2−であるか、Wは存在せず、
YはNH、Oであるか存在せず、
Zは存在しないか、−CH2−、−CH(OH)−、−CF2−、−C(CH3)2−、1,1−シクロプロピル、−CH2CH2−、−CH2CH2CH2−、−CH(CH3)−、または−C(=O)−であり、
R3はHまたはハロゲンであり、
R4は、C1〜6アシル、C1〜12アシルオキシ、C1〜4アルコキシ、C1〜6アルコキシカルボニルアミノ、C1〜6アルキル、C1〜4アルキルカルボキサミド、C1〜4アルキルスルホンアミド、C1〜4アルキルスルホニル、C1〜4アルキルウレイル、アミノ、カルボ−C1〜6−アルコキシ、カルボキサミド、カルボキシ、C2〜6ジアルキルカルボキサミド、ホルミル、ハロゲン、C1〜4ハロアルキル、ヘテロアリール、ヒドロキシル、およびフェニルからなる群から独立して選択される置換基でそれぞれ必要に応じて置換されたヘテロビシクリルまたはヘテロシクリルであり、ここで、C1〜5アシル、C1〜5アシルオキシ、C1〜4アルコキシ、C1〜6アルキル、C1〜4アルキルカルボキサミド、アミノ、カルボ−C1〜6−アルコキシ、およびヘテロアリールは、C1〜6アルキル、カルボ−C1〜6−アルコキシ、カルボキシ、およびフェニルからなる群から独立して選択される置換基でそれぞれ必要に応じて置換され、
R7は、4−クロロ−フェニル、2,4−ジフルオロ−フェニル、4−フルオロ−フェニル、3−クロロ−フェニル、2,2−ジフルオロ−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル、4−ヒドロキシ−フェニル、4−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル、フェニル、3−フルオロ−フェニル、2−フルオロ−フェニル、2−クロロ−フェニル、4−ブロモ−フェニル、4−メトキシ−フェニル、4−トリフルオロメチル−フェニル、3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル、2−フルオロ−5−メチル−フェニル、3−メトキシ−フェニル、3−アセチル−フェニル、4−メチル−フェニル、3−トリフルオロメチル−フェニル、3,5−ジフルオロ−フェニル、2,4−ジクロロ−フェニル、4−クロロ−2−トリフルオロメチル−フェニル、3,4−ジフルオロ−フェニル、2,5−ジフルオロ−フェニル、2,6−ジフルオロ−フェニル、ナフタレン−1−イル、4−トリフルオロメトキシ−フェニル、3−シアノ−フェニル、2−トリフルオロメトキシ−フェニル、4−クロロ−2−フルオロ−フェニル、2,3−ジフルオロ−フェニル、2,4,5−トリフルオロ−フェニル、2,3,4−トリフルオロ−フェニル、3,4−ジクロロ−フェニル、4−フルオロ−3−トリフルオロメチル−フェニル、5−フルオロ−2−トリフルオロメチル−フェニル、2−トリフルオロメチル−フェニル、3−メチル−フェニル、2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル、4−クロロ−3−フルオロ−フェニル、3−フルオロ−4−メチル−フェニル、4−フルオロ−3−メチル−フェニル、3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル、3−クロロ−4−フルオロ−フェニル、2,6−ジクロロ−フェニル、4−シアノ−フェニル、2,5−ジクロロ−フェニル、およびベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イルからなる群から選択される)に示す一定の3−ピリジニル−ピラゾール誘導体に関する。
本発明のいくつかの実施形態は、式(IIc):
Wは、−CH2−、−CH2CH2−、または−CH2C(=O)−であり、
YはNH、Oであるか存在せず、
Zは存在しないか、−CH2−、−CH(OH)−、−CF2−、−C(CH3)2−、1,1−シクロプロピル、−CH2CH2−、−CH2CH2CH2−、−CH(CH3)−、または−C(=O)−であり、
R3はHまたはハロゲンであり、
R4は、CH3、C(=O)O−t−ブチル、C(=O)OH、C(O)OEt、NHC(=O)O−t−ブチル、OH、C(=O)NHCH2C(=O)OCH3、NHC(=O)CH2C(=O)OCH3、C(=O)NHCH2C(=O)OH、NHC(=O)CH2C(=O)OH、C(=O)OCH3、OC(=O)CH2CH2C(=O)OCH3、OC(=O)CH2CH2CH2CH2CH3、CH2C(=O)OCH2CH3、OCH3、CH2C(=O)OH、OC(=O)CH2CH2C(=O)OCH3、CH2CH2C(=O)OCH3、C(=O)CH3、およびC(=O)OCH2−フェニルからなる群から独立して選択される置換基でそれぞれ必要に応じて置換されたピロリジン−1−イル、ピロリジン−2−イル、ピペリジン−1−イル、ピペリジン−4−イル、ピペリジン−3−イル、モルホリン−4−イル、ピペラジン−1−イル、ピリジン−3−イル、ピリジン−2−イル、またはピリジン−4−イルであり、
R7は、1H−ベンゾイミダゾール−2−イル、ベンゾオキサゾール−2−イルおよびベンゾチアゾール−2−イル、6−メトキシ−ピリジン−3−イル、1−メチル−1H−ピロール−2−イル、または5−メチル−イソオキサゾール−3−イルからなる群から選択される)に示す一定の3−ピリジニル−ピラゾール誘導体に関する。
本発明のいくつかの実施形態は、式(IIc):
Wは−CH2CH2−であるか存在せず、
YはNHであるか存在せず、
Zは−CH2−であるか存在せず、
R3はHまたはハロゲンであり、
R4は、ピロリジニル、モルホリニル、7−アザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプチル、アミノ、および4−アセチル−ピペラジン−1−イルからなる群から選択され、
R7は、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルキル、ハロゲン、およびC1〜4ハロアルキルからなる群から独立して選択される1つまたは2つの置換基でそれぞれ必要に応じて置換されたフェニル、ピリジニル、ピロリル、またはイソキサゾリルである)に示す一定の3−ピリジニル−ピラゾール誘導体に関する。
本発明のいくつかの実施形態は、式(IIc):
Wは−CH2CH2−であるか存在せず、
YはNHであるか存在せず、
Zは−CH2−であるか存在せず、
R3はHまたはハロゲンであり、
R4は、ピロリジニル、モルホリニル、7−アザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプチル、アミノ、および4−アセチル−ピペラジン−1−イルからなる群から選択され、
R7は、4−クロロ−フェニル、4−トリフルオロメチル−フェニル、4−フルオロ−フェニル、3−トリフルオロメチル−フェニル、3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル、4−フルオロ−3−トリフルオロメチル−フェニル、3−クロロ−フェニル、3,4−ジフルオロ−フェニル、2−フルオロ−フェニル、2,4−ジフルオロ−フェニル、3−フルオロ−フェニル、2,5−ジフルオロ−フェニル、4−メチル−フェニル、フェニル、6−メトキシ−ピリジン−3−イル、1−メチル−1H−ピロール−2−イル、および5−メチル−イソオキサゾール−3−イルからなる群から選択される)に示す一定の3−ピリジニル−ピラゾール誘導体に関する。
本発明のいくつかの実施形態は、式(IIc):
Wは−CH2CH2−であり、
YはNHであるか存在せず、
Zは−CH2−であるか存在せず、
R3はHまたはハロゲンであり、
R4は、アミノ、C1〜6アルキルアミノ、またはC2〜8ジアルキルアミノであり、ここで、C1〜6アルキルアミノおよびC2〜8ジアルキルアミノは、ヒドロキシルで必要に応じて置換され、;
R7は、4−クロロ−フェニル、4−トリフルオロメチル−フェニル、4−フルオロ−フェニル、3−トリフルオロメチル−フェニル、3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル、4−フルオロ−3−トリフルオロメチル−フェニル、3−クロロ−フェニル、3,4−ジフルオロ−フェニル、2−フルオロ−フェニル、2,4−ジフルオロ−フェニル、3−フルオロ−フェニル、2,5−ジフルオロ−フェニル、4−メチル−フェニル、フェニル、6−メトキシ−ピリジン−3−イル、1−メチル−1H−ピロール−2−イル、および5−メチル−イソオキサゾール−3−イルからなる群から選択される)に示す一定の3−ピリジニル−ピラゾール誘導体またはその薬学的に許容可能な塩に関する。
本発明のいくつかの実施形態は、式(IIe):
YはNHであるか存在せず、
Zは−CH2−であるか存在せず、
R3はHまたはハロゲンであり、
R7は、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルキル、ハロゲン、およびC1〜4ハロアルキルからなる群から独立して選択される1つまたは2つの置換基でそれぞれ必要に応じて置換されたフェニル、ピリジニル、ピロリル、またはイソキサゾリルである)に示す一定の3−ピリジニル−ピラゾール誘導体に関する。
本発明のいくつかの実施形態は、式(IIe):
YはNHであるか存在せず、
Zは−CH2−であるか存在せず、
R3はHまたはハロゲンであり、
R7は、4−クロロ−フェニル、4−トリフルオロメチル−フェニル、4−フルオロ−フェニル、3−トリフルオロメチル−フェニル、3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル、4−フルオロ−3−トリフルオロメチル−フェニル、3−クロロ−フェニル、3,4−ジフルオロ−フェニル、2−フルオロ−フェニル、2,4−ジフルオロ−フェニル、3−フルオロ−フェニル、2,5−ジフルオロ−フェニル、4−メチル−フェニル、フェニル、6−メトキシ−ピリジン−3−イル、1−メチル−1H−ピロール−2−イル、および5−メチル−イソオキサゾール−3−イルからなる群から選択される)に示す一定の3−ピリジニル−ピラゾール誘導体に関する。
本発明のいくつかの実施形態は、R3はH、Cl、またはBrであり、R4は、アミノ、−NHCH2CH3、−N(CH2CH3)2、または−NHCH2CH2OHである化合物に関する。
本発明のいくつかの実施形態は、以下の表中の基から選択される1つまたは複数の化合物のあらゆる組み合わせを含む。
本発明は、各キラル原子(例えば、炭素)についての特定の立体化学的表示を使用して個別に開示しているかのうように、各ジアステレオマー、各鏡像異性体、および各化合物と本明細書中に開示の一般式との混合物を含む。
本発明の式(Ia)の化合物を、図1〜10中の一般的合成スキームおよび当業者によって使用されている関連する公開された文献中の手順に従って調製することができる。これらの反応のための例示的試薬および手順は、以下の実施例に認められる。保護および脱保護を、当該分野で一般的に知られている手順によって行うことができる(例えば、Greene,T.W.and Wuts,P.G.M.,Protecting Groups in Organic Synthesis,3rd Edition,1999 [Wiley](その全体が本明細書中で参考として援用される)を参照のこと)。
本発明はまた、ジアステレオマーおよび光学異性体(例えば、ラセミ混合物が含まれる鏡像異性体の混合物)ならびに本発明の一定の化合物中の構造的非対称の結果として生じる各鏡像異性体およびジアステレオマーに関する。各異性体の分離(キラルHPLC、ジアステレオマー混合物の再結晶など)または各異性体の選択的合成(鏡像異性体選択合成など)を、当業者に周知の種々の方法の適用によって行う。
適応症および治療方法
本明細書中に開示の5−HT2A受容体活性のモジュレータの上記の有利な使用に加えて、本明細書中に開示の化合物は、いくつかのさらなる疾患および障害ならびにその症状の改善に有用である。本明細書中で使用される場合、用語「5HT2A関連障害」は、5HT2A受容体の病理学に直接または間接的に起因する障害または適応症を意味するものとし、障害または適応症の例には、以下の第1項〜第10項に記載のものが含まれる。
適応症および治療方法
本明細書中に開示の5−HT2A受容体活性のモジュレータの上記の有利な使用に加えて、本明細書中に開示の化合物は、いくつかのさらなる疾患および障害ならびにその症状の改善に有用である。本明細書中で使用される場合、用語「5HT2A関連障害」は、5HT2A受容体の病理学に直接または間接的に起因する障害または適応症を意味するものとし、障害または適応症の例には、以下の第1項〜第10項に記載のものが含まれる。
1.抗血小板療法(血小板凝集に関連する容態):
抗血小板薬(抗血小板物質)は、種々の容態のために処方されている。例えば、冠状動脈疾患では、これらを使用して、閉塞性血餅(例えば、冠状動脈血栓症)の発症リスクのある患者における心筋梗塞または卒中の防止を補助する。
抗血小板薬(抗血小板物質)は、種々の容態のために処方されている。例えば、冠状動脈疾患では、これらを使用して、閉塞性血餅(例えば、冠状動脈血栓症)の発症リスクのある患者における心筋梗塞または卒中の防止を補助する。
心筋梗塞(心臓発作)では、心筋は、冠状動脈の閉塞の結果として、十分な酸素を豊富に含む血液を受け取らない。発作の進行時または直後に(好ましくは、30分以内)投与した場合、抗血小板物質は心臓の損傷を軽減することができる。
一過性虚血発作(「TIA」または軽い脳卒中」)は、脳への酸素流の短期間の中断であり、通常、血餅の閉塞による動脈の血流の減少に起因する。抗血小板薬は、TIAの防止に有効であることが見出されている。
アンギナは、いくつかの心臓の部位への不適切な酸素を豊富に含む血流(虚血)に起因する一過性でしばしば再発性の胸痛、圧迫、または不快感である。アンギナ患者では、抗血小板療法により、アンギナの影響および心筋梗塞のリスクが軽減される。
卒中は、脳が十分な酸素を豊富に含む血液を受け取らない事象であり、通常、血餅による脳血管の閉塞に起因する。高リスク患者では、抗血小板物質の投与により、第1および第2の卒中を生じる血餅の形成を一様に防止することが見出されている。
血管形成術は、血餅によって閉塞された動脈を拡張するために使用されるカテーテルベースの技術である。動脈の拡張を保持するためにこの手順直後にステント留置を行うかどうかにかかわらず、抗血小板物質は、手順後のさらなる血餅の形成リスクを軽減することができる。
冠状動脈バイパス形成手術は、動脈または静脈を体内の他の場所から採取し、閉塞した冠状動脈に移植し、新規に付着させた血管を通して閉塞周囲に血流を切り替える外科的手順である。手順後、抗血小板物質は、続発性血餅リスクを軽減することができる。
心房細動は、持続的な不規則な心臓の鼓動(不整脈)の最も一般的な型である。心房細動は、年間約200万人の米国人が罹患している。心房細動では、心房(心室上部(heart’s upper chambers))が急激に電気信号を発し、それにより、正常に収縮するよりもむしろ振動する。その結果、心拍が異常に速くなり、非常に不規則になる。抗血小板物質は、心房細動エピソード後に投与した場合、心臓内の血餅形成および脳への輸送(塞栓症)リスクを軽減することができる。
5−HT2A受容体は血管の平滑筋に発現し、活性化血小板によって分泌された5−HTにより、凝固時に血管収縮およびさらなる血小板の活性化を引き起こす。5−HT2A逆アゴニストが血小板凝集を阻害し、それにより、抗血小板療法としての潜在的治療法であるという証拠が存在する(Satimura,Kら、Clin Cardiol 2002 Jan.25(1):28−32;およびWilson,H.Cら、Thromb Haemost 1991 Sep 2;66(3):355−60を参照のこと)。
5−HT2A逆アゴニストを使用して、例えば、跛行または末梢動脈疾患ならびに心血管系の合併症(Br.Med.J.298:424−430,1989を参照のこと)、動脈血栓症(Pawlak,D.ら、Thronbosis Research 90:259−270,1998を参照のこと)、アテローム性動脈硬化症(Hayashi,T.ら、Atherosclerosis 168:23−31,2003)、セロトニンによる血管収縮(Fujiwara,T.and Chiba,S.Journal of Cardiovascular Pharmacology 26:503−510,1995を参照のこと)、血管形成術またはステント留置後の動脈の再狭窄(Fujita,M.ら、Am Heart J.145:el6 2003を参照のこと)を治療することができる。これを、単独または血栓溶解療法(例えば、tPA(Yamashita,T.ら、Haemostasis 30:321−332,2000を参照のこと)と組み合わせて使用して、MIまたは虚血後心筋機能障害後の心臓防御(cardioprotection)または(Muto,T.ら、Mol.Cell.Biochem.272:119−132,2005を参照のこと)または経皮的冠動脈インターベンション中の虚血性障害から防御の(Horibe,E.Circulation Research 68:68−72,2004)など(これらに起因する合併症が含まれる)を行うこともできる。
5−HT2A逆アンタゴニストは、患者内でのアディポネクチン循環を増加させることができ、5−HT2A逆アンタゴニストがアディポネクチンに関与する適応症(例えば、心筋虚血性再灌流障害およびアテローム性動脈硬化症)からの患者の防御でも有用であることが示唆される(Nomura,Shosakuら、Blood Coagulation and Fibrinolysis 2005,16,423−428を参照のこと)。
本明細書中に開示の5−HT2A逆アゴニストは、例えば、上記適応症(これに限定されない)における血小板凝集の血管収縮生成物の拮抗によって抗血小板療法を必要とする患者の微小循環を有利に改善することができる。したがって、いくつかの実施形態では、本発明は、本明細書中に開示の5−HT2A逆アゴニストを含む組成物を患者に投与する工程を含む、必要とする患者の血小板凝集を軽減する方法を提供する。さらなる実施形態では、本発明は、本明細書中に開示の5−HT2A逆アゴニストを含む組成物を患者に投与する工程を含む、治療を必要とする患者の冠状動脈疾患、心筋梗塞、一過性虚血発作、アンギナ、卒中、心房細動、または上記のいずれかの症状を治療する方法を提供する。
さらなる実施形態では、本発明は、血管形成術もしくは冠状動脈バイパス形成手術を受ける患者または心房細動を罹患している患者における血餅形成リスクを軽減する方法であって、このようなリスクが存在する時に本明細書中に開示の5−HT2A逆アゴニストを含む組成物を患者に投与する工程を含む方法を提供する。
2.喘息
5−HT(5−ヒドロキシトリプタミン)が急性喘息の病態生理学に関与している(Cazzola,M.and Matera,M.G.,TIPS,2000,21,13;およびDe Bie,J.J.ら、British J.Pharm,1998,124,857−864を参照のこと)。本明細書中に開示の本発明の化合物は、喘息の治療およびその症状の治療に有用である。したがって、いくつかの実施形態では、本発明は、本明細書中に開示の5−HT2A逆アゴニストを含む組成物を患者に投与する工程を含む、治療を必要とする患者の喘息を治療する方法を提供する。さらなる実施形態では、本明細書中に開示の5−HT2A逆アゴニストを含む組成物を患者に投与する工程を含む、治療を必要とする患者の喘息の症状を治療する方法を提供する。
5−HT(5−ヒドロキシトリプタミン)が急性喘息の病態生理学に関与している(Cazzola,M.and Matera,M.G.,TIPS,2000,21,13;およびDe Bie,J.J.ら、British J.Pharm,1998,124,857−864を参照のこと)。本明細書中に開示の本発明の化合物は、喘息の治療およびその症状の治療に有用である。したがって、いくつかの実施形態では、本発明は、本明細書中に開示の5−HT2A逆アゴニストを含む組成物を患者に投与する工程を含む、治療を必要とする患者の喘息を治療する方法を提供する。さらなる実施形態では、本明細書中に開示の5−HT2A逆アゴニストを含む組成物を患者に投与する工程を含む、治療を必要とする患者の喘息の症状を治療する方法を提供する。
3.興奮
興奮は、一連の症状(敵意、極度の興奮、不十分な衝動調節、緊張、および非共同性が含まれる)を有する十分に認識された行動症候群(behavioral syndrome)である(Cohen−Mansfield J,and Billig,N.,(1986),Agtated Behaviors in the Elderly.I.A Conceptual Review.J.Am Geriatr Soc 34(10):711−721を参照のこと)。
興奮は、一連の症状(敵意、極度の興奮、不十分な衝動調節、緊張、および非共同性が含まれる)を有する十分に認識された行動症候群(behavioral syndrome)である(Cohen−Mansfield J,and Billig,N.,(1986),Agtated Behaviors in the Elderly.I.A Conceptual Review.J.Am Geriatr Soc 34(10):711−721を参照のこと)。
興奮は、高齢者に頻発し、しばしば、認知症(中枢神経系の変性疾患であるアルツハイマー病、レヴィ小体病、パーキンソン病、およびハンチントン病、ならびに卒中などの血管に影響を及ぼす疾患(すなわち、脳内の多発性卒中によって引き起こされ、認知症も誘導し得る多発性梗塞性認知症)によって引き起こされる認知症など)に関連する。アルツハイマー病は、全認知症の約50〜70%を占める(Koss Eら、(1997),Assessing patterns of agitation in Alzheimer’s disease patients with the Cohen−Mansfield Agitation Inventory.The Alzheimer’s Disease Cooperative Study.Alzheimer Dis Assoc Disord ll(suppl 2):S45−S50を参照のこと)。
65歳以上の高齢者の約5%および80歳以上の高齢者の20%までが認知症を罹患し、これらの患者のほぼ半数が、行動障害(興奮、遊走、および暴力的行為(violent outbursts)など)を示す。
激越性の行動は、認知機能が損なわれていない高齢者および認知症以外の精神障害を罹患した高齢者においても発症し得る。
興奮を、しばしば、養護施設および他の介助施設(assisted care settings)でのハロペリドールなどの抗精神病薬の投与によって治療する。脳内で5−HT2A受容体に作用する薬剤が患者(アルツハイマー型認知症患者が含まれる)における興奮の軽減に効果があるという証拠が得られつつある(Katz,I.R.ら、J Clin Psychiatry 1999 Feb.,60(2):107−115;およびStreet,J.S.ら、Arch Gen Psychiatry 2000 Oct.,57(10):968−976を参照のこと)。
本明細書中に開示の本発明の組成物は、興奮およびその症状の治療に有用である。したがって、いくつかの実施形態では、本発明は、本明細書中に開示の5−HT2A逆アゴニストを含む組成物を患者に投与する工程を含む、治療を必要とする患者の興奮を治療する方法を提供する。いくつかの実施形態では、興奮は、認知症以外の精神障害に起因する。いくつかの実施形態では、本発明は、本明細書中に開示の5−HT2A逆アゴニストを含む組成物を患者に投与する工程を含む、認知症患者の興奮またはその症状を治療する方法を提供する。このような方法のいくつかの実施形態では、認知症は、神経系の変性疾患(例えば、アルツハイマー病、レヴィ小体病、パーキンソン病、およびハンチントン病が含まれるが、これらに限定されない)に起因するか、認知症は、血管に影響を及ぼす疾患(卒中および多発性梗塞性認知症が含まれるが、これらに限定されない)に起因する。いくつかの実施形態では、本明細書中に開示の5−HT2A逆アゴニストを含む組成物を患者に投与する工程を含む、治療を必要とする患者(患者は、認知機能が損なわれていない高齢者である)の興奮またはその症状を治療する方法を提供する。
4.統合失調症および他の障害の治療におけるハロペリドールの付加療法
統合失調症は、未知の起源の精神病質性障害であり、通常、成人早期に最初に発症し、多数の特徴、精神病の症状、進行、周期的発症(phasic development)、および社会的行動の悪化、ならびに以前に達成された最も高いレベル未満の領域における専門能力によって特徴づけられる。特徴的な精神病の症状は、思想内容の障害(多発性、断片的、滅裂性、信じ難い、または単純に妄想性の内容または被害妄想)および知能障害(関連性の喪失、想像の飛躍、不可解な散乱(incoherence up to incomprehensibility))、ならびに知覚障害(幻覚)、感情障害(表面上(superficial)または不適切な感情)、自己知覚障害、意図および欲求の障害、対人関係の障害、および最終的な心身症性障害(緊張病など)である。他の症状もこの障害に関連する(American Statistical and Diagnostic Handbookを参照のこと)。
統合失調症は、未知の起源の精神病質性障害であり、通常、成人早期に最初に発症し、多数の特徴、精神病の症状、進行、周期的発症(phasic development)、および社会的行動の悪化、ならびに以前に達成された最も高いレベル未満の領域における専門能力によって特徴づけられる。特徴的な精神病の症状は、思想内容の障害(多発性、断片的、滅裂性、信じ難い、または単純に妄想性の内容または被害妄想)および知能障害(関連性の喪失、想像の飛躍、不可解な散乱(incoherence up to incomprehensibility))、ならびに知覚障害(幻覚)、感情障害(表面上(superficial)または不適切な感情)、自己知覚障害、意図および欲求の障害、対人関係の障害、および最終的な心身症性障害(緊張病など)である。他の症状もこの障害に関連する(American Statistical and Diagnostic Handbookを参照のこと)。
ハロペリドール(ハルドール)は、強いドーパミンD2受容体アンタゴニストである。これは、急性統合失調症の症状のために処方され、統合失調症の陽性症状に非常に有効である。しかし、ハルドールは、統合失調症の陰性症状に有効ではなく、実際は、陰性症状および認知機能障害を誘導し得る。本発明のいくつかの方法によれば、ハルドールに付随した5−HT2A逆アゴニストの付加により、利点(陰性症状に及ぼす誘導効果を軽減または消失しながら陽性症状に及ぼす影響を喪失せずにハルドールの用量を低くし、患者の次の統合失調症事象の再発を延長することができることが含まれる)を得ることができるであろう。
ハロペリドールは、種々の行動障害、薬物誘導性精神病、興奮性精神病、ジルドラトゥレット症候群、躁病性障害、精神病(器質性およびNOS)、精神病性障害、精神病、統合失調症(急性、慢性、およびNOS)の治療のために使用されている。さらなる使用には、乳児自閉症、ハンチントン舞踏病、ならびに化学療法および化学療法抗体由来の嘔気および嘔吐の治療における使用が含まれる。本明細書中に開示の5−HT2A逆アゴニストのハロペリドールとの投与もこれらの適応症で有益であろう。
いくつかの実施形態では、本発明は、ドーパミンD2受容体アンタゴニストおよび本明細書中に開示の5−HT2A逆アゴニストを患者に投与する工程を含む、行動障害、薬物誘導性精神病、興奮性精神病、ジルドラトゥレット症候群、躁病性障害、精神病(器質性およびNOS)、精神病性障害、精神病、統合失調症(急性、慢性、およびNOS)を治療する方法を提供する。
いくつかの実施形態では、本発明は、ハロペリドールおよび本明細書中に開示の5−HT2A逆アゴニストを患者に投与する工程を含む、行動障害、薬物誘導性精神病、興奮性精神病、ジルドラトゥレット症候群、躁病性障害、精神病(器質性およびNOS)、精神病性障害、精神病、統合失調症(急性、慢性、およびNOS)を治療する方法を提供する。
いくつかの実施形態では、本発明は、ドーパミンD2受容体アンタゴニストおよび本明細書中に開示の5−HT2A逆アゴニストを患者に投与する工程を含む、乳児自閉症、ハンチントン舞踏病、または化学療法または化学療法抗体由来の嘔気および嘔吐を治療する方法を提供する。
いくつかの実施形態では、本発明は、ハロペリドールおよび本明細書中に開示の5−HT2A逆アゴニストを患者に投与する工程を含む、乳児自閉症、ハンチントン舞踏病、または化学療法または化学療法抗体由来の嘔気および嘔吐を治療する方法を提供する。
さらなる実施形態では、本発明は、ドーパミンD2受容体アンタゴニストおよび本明細書中に開示の5−HT2A逆アゴニストを患者に投与する工程を含む、必要な患者の統合失調症を治療する方法を提供する。好ましくは、ドーパミンD2受容体アンタゴニストは、ハロペリドールである。
ドーパミンD2受容体アンタゴニストを5−HT2A逆アゴニストと共に投与することができるか、これらを異なる時期に投与することができる。当業者は、ハロペリドールの副作用を最も有効に軽減または消失するのに適切な投与計画を容易に決定することができるであろう。いくつかの実施形態では、ハロペリドールおよび5−HT2A逆アゴニストを、単回投薬形態で投与するか、他の実施形態ででは、これらを、個別の投薬形態で投与する。
本発明は、さらに、本明細書中に開示の5−HT2A逆アゴニストを患者に投与する工程を含む、統合失調症患者へのハロペリドールの投与によって誘導される統合失調症の陰性症状を緩和する方法を提供する。
5.睡眠障害
National Sleep Foundation’s 2002 Sleep In America Pollにおいて、調査した成人の過半数(58%)が過去1年以内に少なくとも1週間に数日間1つまたは複数の不眠症の症状を経験していることが報告されている。したがって、10人のうち約3人(35%)が、毎晩またはほぼ毎晩に不眠症様症状を経験したと訴えている。
National Sleep Foundation’s 2002 Sleep In America Pollにおいて、調査した成人の過半数(58%)が過去1年以内に少なくとも1週間に数日間1つまたは複数の不眠症の症状を経験していることが報告されている。したがって、10人のうち約3人(35%)が、毎晩またはほぼ毎晩に不眠症様症状を経験したと訴えている。
正常な睡眠周期および睡眠構造は、種々の器質的原因および環境の影響によって妨害され得る。睡眠障害国際分類(International Classification of Sleep Disorders)では、80種を超える睡眠障害が存在する。これらのうち、本発明の化合物は、例えば、1つまたは複数の以下の睡眠障害のいずれかに有効である(ICSD−International Classification of Sleep Disorders:Diagnostic and Coding Manual.Diagnostic Classification Steering Committee,American Sleep Disorders Association,1990)。
A.睡眠異常
a.内因性睡眠障害:
精神生理性不眠症、睡眠状態誤認、特発性不眠症、閉塞性睡眠時無呼吸症候群、中枢性睡眠時無呼吸症候群、中枢性肺胞低換気症候群、周期性四肢運動障害、レストレス・レッグ症候群、および特定不能な内因性睡眠障害
b.外因性睡眠障害:
不適切睡眠衛生、環境性睡眠障害、高度不眠症、適応睡眠障害、不十分睡眠症候群、限度設定睡眠障害、入眠時随伴障害、夜間摂食症候群、催眠剤依存性睡眠障害、刺激剤依存性睡眠障害、アルコール依存性睡眠障害、毒物因性睡眠障害、および特定不能の外因性睡眠障害
c.概日リズム性睡眠障害:
時差帯域移動(時差ぼけ)症候群、交代勤務睡眠障害、不規則型睡眠覚醒障害、睡眠相遅延症候群、睡眠相前進症候群、非24時間型睡眠覚醒障害、および特定不能の概日リズム性睡眠障害。
a.内因性睡眠障害:
精神生理性不眠症、睡眠状態誤認、特発性不眠症、閉塞性睡眠時無呼吸症候群、中枢性睡眠時無呼吸症候群、中枢性肺胞低換気症候群、周期性四肢運動障害、レストレス・レッグ症候群、および特定不能な内因性睡眠障害
b.外因性睡眠障害:
不適切睡眠衛生、環境性睡眠障害、高度不眠症、適応睡眠障害、不十分睡眠症候群、限度設定睡眠障害、入眠時随伴障害、夜間摂食症候群、催眠剤依存性睡眠障害、刺激剤依存性睡眠障害、アルコール依存性睡眠障害、毒物因性睡眠障害、および特定不能の外因性睡眠障害
c.概日リズム性睡眠障害:
時差帯域移動(時差ぼけ)症候群、交代勤務睡眠障害、不規則型睡眠覚醒障害、睡眠相遅延症候群、睡眠相前進症候群、非24時間型睡眠覚醒障害、および特定不能の概日リズム性睡眠障害。
B.睡眠時異常行動
a.覚醒障害:
もうろう覚醒、睡眠遊行症、および睡眠驚愕症。
a.覚醒障害:
もうろう覚醒、睡眠遊行症、および睡眠驚愕症。
b.睡眠覚醒移行障害:
律動性運動障害、睡眠跳起症、寝言、および夜間むずむず脚。
律動性運動障害、睡眠跳起症、寝言、および夜間むずむず脚。
C.内科的障害や精神障害に伴う睡眠障害
a.心の障害に伴う睡眠障害:精神病、気分障害、不安障害、パニック障害、およびアルコール中毒症。
a.心の障害に伴う睡眠障害:精神病、気分障害、不安障害、パニック障害、およびアルコール中毒症。
b.神経学的障害に伴う睡眠障害:
大脳変性性障害、認知症、パーキンソン病、致死性家族性不眠症、睡眠関連癲癇、睡眠時電気的癲癇重積、および睡眠関連頭痛、
c.他の内科的障害に伴う睡眠障害:
眠り病、夜間型心筋虚血、慢性閉塞性肺疾患、睡眠関連喘息、睡眠関連胃食道逆流、消化性潰瘍症、結合組織炎症候群、骨関節炎、関節リウマチ、線維筋痛、および術後睡眠障害。
大脳変性性障害、認知症、パーキンソン病、致死性家族性不眠症、睡眠関連癲癇、睡眠時電気的癲癇重積、および睡眠関連頭痛、
c.他の内科的障害に伴う睡眠障害:
眠り病、夜間型心筋虚血、慢性閉塞性肺疾患、睡眠関連喘息、睡眠関連胃食道逆流、消化性潰瘍症、結合組織炎症候群、骨関節炎、関節リウマチ、線維筋痛、および術後睡眠障害。
断眠の影響は、昼間過眠を超える。慢性不眠症患者は、ストレスレベルの上昇、不安、抑鬱症、および内科的疾患が報告されている(National Institutes of Health,National Heart,Lung,and Blood Institute,Insomnia Facts Sheet,Oct.1995)。予備的証拠により、睡眠を著しく喪失させる睡眠障害は、免疫抑制に起因する感染症、心血管系の合併症(高血圧症、心不整脈、卒中、および心筋梗塞など)、耐糖能の妥協(compromised glucose tolerance)、肥満症の増加、および代謝症候群に対する感受性の増加に寄与し得ることが示唆される。本発明の化合物は、睡眠の質の改善によってこれらの合併症を防止または緩和するのに有用である。
大多数の睡眠障害のための最も一般的な薬物クラスはベンゾジアゼピンであるが、ベンゾジアゼピンの副作用プロフィールには、昼間の鎮静(daytime sedation)、運動協調性の低下、および認識機能障害が含まれる。さらに、National Institutes of Health Consensus conference on Sleeping Pills and Insomnia in 1984は、薬物乱用、薬物依存症、薬物離脱、および反跳性不眠症の懸念のために4〜6週間を超えるかかる睡眠鎮静薬の使用を防止するガイドラインを作成した。したがって、現在使用されている薬理学的作用因子よりも有効および/または副作用のより少ない不眠症治療のための薬理学的作用因子(pharmacological agent)を有することが望ましい。さらに、ベンゾジアゼピンを使用して睡眠を誘導するが、睡眠の維持、睡眠の強化(sleep consolidation)、および徐波睡眠に影響をほとんど及ぼさないか全く及ぼさない。したがって、睡眠維持障害は、現在、十分に治療されていない。
本発明の化合物と類似の作用機構を有する薬剤を使用した臨床研究により、正常で健康なボランティアならびに睡眠障害および気分障害の患者において客観的および主観的な睡眠パラメータが有意に改善されることが証明されている(Sharpley AL,ら、Slow Wave Sleep in Humans:Role of 5−HT2A and 5HT2C Receptors.Neuropharmacology,1994,Vol.33(3/4):467−71;Winokur Aら、Acute Effects of Mirtazapine on Sleep Continuity and Sleep Architecture in Depressed Patients:A Pilot Study.Soc of Biol Psych,2000,Vol.48:75−78;およびLandolt HPら、Serotonin−2 Receptors and Human Sleep:Effect of Selective Antagonist on EEG Power Spectra.Neuropsychophannacology,1999,Vol.21(3):455−66)。
いくつかの睡眠障害は、時折、他の病態と併せて見出される。したがって、これらの容態は、式(Ia)の化合物によって治療可能である。例えば、気分障害を罹患した患者は、典型的には、式(Ia)の化合物によって治療することができる睡眠障害を罹患している(これに制限されない)。本発明のような2つまたはそれを超える既存の容態または潜在的容態を治療する1つの薬理学的作用因子を有することにより、2つまたはそれを超える薬剤を摂取するよりも費用効果が高く、遵守し易く、副作用が少ない。
本発明の目的は、睡眠障害の治療で使用される治療薬を提供することである。本発明の別の目的は、2つまたはそれを超える容態(容態のうちの1つは睡眠障害である)の治療で有用であり得る1つの薬学的作用因子(pharmaceutical agent)を提供することである。本明細書中に記載の本発明の化合物を、単独で使用するか、弱い睡眠導入剤(すなわち、抗ヒスタミン薬)と組み合わせて使用することができる。
睡眠構造:
睡眠は、以下の2つの生理学的状態を含む:非急速眼球運動(NREM)睡眠および急速眼球運動(REM)睡眠。NREM睡眠は4段階からなり、それぞれ、段階的に遅くなる脳波パターンによって特徴づけられ、より遅いパターンほど眠りがより深い。いわゆるデルタ睡眠(NREM睡眠の第3段階および第4段階)は、最も深く且つ最もすっきりする睡眠型である。多くの睡眠障害患者は、第3段階および第4段階の回復睡眠(restorative sleep)を適切に達成することができない。臨床期間では、患者の睡眠パターンは、断片化(fragmented)と記載されており、これは、患者を第1段階と第2段階との間の変化(半覚醒状態)に多くの時間を費やして覚醒しており、熟睡にほとんど時間を費やしていないことを意味する。本明細書中で使用される、用語「睡眠構造の断片化」は、睡眠障害患者などの個体が睡眠時間の大部分をNREM睡眠段階1および2に費やして睡眠時間がより短く、それにより、個体が限られた外部刺激によって覚醒状態を容易に引き起こし得ることを意味する。結果として、個体は、睡眠期間を通して、頻繁な覚醒によって妨害される浅い眠りを頻繁に繰り返す。多数の睡眠障害は、睡眠構造の断片化によって特徴づけられる。例えば、不眠を訴える多くの高齢の患者は、長期間の深いすっきりする睡眠(NREM段階3および4)を達成するのが困難であり、代わりにその睡眠時間のほとんどをNREM睡眠段階1および2に費やす。
睡眠は、以下の2つの生理学的状態を含む:非急速眼球運動(NREM)睡眠および急速眼球運動(REM)睡眠。NREM睡眠は4段階からなり、それぞれ、段階的に遅くなる脳波パターンによって特徴づけられ、より遅いパターンほど眠りがより深い。いわゆるデルタ睡眠(NREM睡眠の第3段階および第4段階)は、最も深く且つ最もすっきりする睡眠型である。多くの睡眠障害患者は、第3段階および第4段階の回復睡眠(restorative sleep)を適切に達成することができない。臨床期間では、患者の睡眠パターンは、断片化(fragmented)と記載されており、これは、患者を第1段階と第2段階との間の変化(半覚醒状態)に多くの時間を費やして覚醒しており、熟睡にほとんど時間を費やしていないことを意味する。本明細書中で使用される、用語「睡眠構造の断片化」は、睡眠障害患者などの個体が睡眠時間の大部分をNREM睡眠段階1および2に費やして睡眠時間がより短く、それにより、個体が限られた外部刺激によって覚醒状態を容易に引き起こし得ることを意味する。結果として、個体は、睡眠期間を通して、頻繁な覚醒によって妨害される浅い眠りを頻繁に繰り返す。多数の睡眠障害は、睡眠構造の断片化によって特徴づけられる。例えば、不眠を訴える多くの高齢の患者は、長期間の深いすっきりする睡眠(NREM段階3および4)を達成するのが困難であり、代わりにその睡眠時間のほとんどをNREM睡眠段階1および2に費やす。
睡眠構造の断片化と対照的に、本明細書中で使用される、用語「睡眠の強化」は、NREM睡眠(特に、第3段階および第4段階)の数およびその睡眠の長さが増加する一方で、覚醒の数および長さが減少する状態を意味する。本質的に、睡眠構造障害患者は、睡眠期間が増加し、夜間の覚醒数が少なく、徐波睡眠(第3段階および第4段階)により多くの時間を費やし、振動段階1および2の睡眠がより少ない睡眠状態と見なされる。本発明の化合物は、以前に睡眠が断片化された患者がその後により長く、より一貫した期間、デルタ波睡眠を達成することができるような睡眠パターンの強化に有効であり得る。
睡眠が段階1からより後期の段階に移行するにつれて、心拍数および血圧が低下し、代謝率およびグルコース消費が低下し、筋肉が弛緩する。正常な睡眠構造では、NREM睡眠が全睡眠時間の約75%を占め、そのうち、第1段階が全睡眠時間の5〜10%を占め、第2段階が45〜50%を占め、第3段階が約12%を占め、第4段階が13〜15%を占める。睡眠開始から約90分後、NREM睡眠は、夜間の最初のREM睡眠エピソードに移行する。REMは、全睡眠時間の約25%を占める。NREM睡眠と対照的に、REM睡眠は、高い脈拍、呼吸数、および血圧ならびに活動的な覚醒段階に類似の他の生理学的パターンによって特徴づけられる。したがって、REM睡眠は、「逆説睡眠」としても公知である。NREM睡眠中に睡眠が開始され、健康な若年成人ではこれに10〜20分かかる。NREM睡眠の4つの段階はREM相と共に1つの完全な睡眠周期を形成し、これが睡眠中に、通常4〜5回繰り返される。睡眠の循環性は、規則的で信頼できる。REM期は、夜間に約90分毎に起こる。しかし、最初のREM期は最も短い傾向があり、しばしば、10分未満継続されるのに対して、その後のREM期は40分まで持続し得る。老化するにつれて、入眠から睡眠開始までの時間は増加し、睡眠持続および睡眠の質を低下させる睡眠構造の変化により、総夜間睡眠量は減少する。NREM(特に、第3段階および第4段階)およびREM睡眠の両方が減少する。しかし、最も浅い眠りである第1段階のNREM睡眠は、老化とともに増加する。
本明細書中で使用される、用語「デルタパワー(delta power)」は、NREM睡眠時の0.5〜3.5Hzの範囲の脳波活動の持続時間の尺度を意味し、これは、より深く、よりすっきりする睡眠の尺度であると考えられている。デルタパワーは、S過程(Process S)と呼ばれる理論上の過程の尺度であると仮定され、与えられた睡眠時間における個別の経験が睡眠量に反比例すると考えられている。睡眠は、ホメオスタシス機構によって制御される。したがって、眠りが浅くなるほどより眠くなる。S過程は覚醒期を通して増加し、デルタパワー睡眠中に最も効率良く低下すると考えられている。デルタパワーは、睡眠期間前のS過程の規模の尺度である。より長く覚醒が維持されるとS過程が大きくなるか睡眠が促進され、それにより、NREM睡眠中のデルタパワーが大きくなる。しかし、睡眠障害を示す個体は、デルタ波睡眠の達成および維持が困難であり、それにより、S過程が非常に増加するが、睡眠中にこの増加を低下させる能力が制限される。臨床前試験および臨床試験を行った5−HT2Aアゴニストはデルタパワーに及ぼす断眠の影響を模倣するので、5−HT2A逆アゴニストまたはアンタゴニストで処置した睡眠障害被験体はより深く、よりすっきりする睡眠を達成することができると示唆される。これらの同一の効果は、現在市販されている薬物療法薬では認められていなかった。さらに、現在市販されている睡眠のための薬物療法薬は、GABA受容体に関連する後遺症または依存症などの副作用がある。5−HT2A逆アゴニストは、GABA受容体をターゲティングせず、それにより、これらの副作用は影響しない。
睡眠障害の主観的および客観的な決定:
睡眠(例えば、非回復睡眠または回復睡眠)の開始、持続時間、または質が損なわれたか改善されたかについて多数の決定方法が存在する。1つの方法は、患者の主観的決定である(例えば、覚醒時に眠気を感じるか休息する(rested))。他の方法は、睡眠中の他人による患者の観察(例えば、患者が眠りにつく期間、患者が夜間に起きる回数、患者が睡眠中にどの程度落ち着かないかなど)を含む。別の方法は、ポリソムノグラフィを使用して睡眠段階を客観的に測定することである。
睡眠障害の主観的および客観的な決定:
睡眠(例えば、非回復睡眠または回復睡眠)の開始、持続時間、または質が損なわれたか改善されたかについて多数の決定方法が存在する。1つの方法は、患者の主観的決定である(例えば、覚醒時に眠気を感じるか休息する(rested))。他の方法は、睡眠中の他人による患者の観察(例えば、患者が眠りにつく期間、患者が夜間に起きる回数、患者が睡眠中にどの程度落ち着かないかなど)を含む。別の方法は、ポリソムノグラフィを使用して睡眠段階を客観的に測定することである。
ポリソムノグラフィは、睡眠中の複数の電気生理学的パラメータのモニタリングであり、一般に、EEG活動、眼電図の活動(electroculographic activity)、および筋電図の活動(electromyographic activity)の測定、ならびに他の測定を含む。所見と併せたこれらの結果は、睡眠潜時(入眠に必要な時間)だけでなく、睡眠の質の指標であり得る睡眠連続性(眠りと覚醒状態との間の全体的なバランス)および睡眠の強化(デルタ波睡眠または回復睡眠に費やす睡眠時間の比率)も測定することができる。
5つの異なる睡眠段階が存在し、これらを、ポリソムノグラフィ(急速眼球運動(REM)睡眠および非急速眼球運動(NREM)睡眠の4つの段階(第1段階、第2段階、第3段階、および第4段階)によって測定することができる。第1段階のNREM睡眠は、覚醒状態から睡眠への移行であり、健康な成人の睡眠時間の約5%を占める。特異的EEG波形(睡眠紡錘波およびK複合波)によって特徴づけられる第2段階のNREM睡眠は、睡眠時間の約50%を占める。第3段階および第4段階のNREM睡眠(集合的に、徐波睡眠およびデルタ波睡眠としても公知)は、最も深いレベルの睡眠であり、睡眠時間の約10〜20%を占める。REM睡眠(この間にはっきりとした夢を見る)は、全睡眠の約20〜25%を占める。
これらの睡眠段階は、夜間を通じた特徴的な一過性の機構を有する。NREMの第3段階および第4段階は夜間の最初の1/3〜1/2で起こり、断眠に応答して持続時間が増加する傾向がある。REM睡眠は、夜間に周期的に起こる。約80〜100分毎にNREM睡眠に切り替わる。REM睡眠期間は、朝方に向かって持続時間が増加する。ヒトの睡眠はまた、一生を通して特徴的に変化する。小児期および青年前期における長期間の徐波睡眠による相対的安定後、睡眠連続性(sleep continuity)および睡眠の深さは、成人年齢範囲を通して悪化する。この悪化は、覚醒状態および第1段階の睡眠の増加および第3段階および第4段階の睡眠の減少を反映する。
さらに、本発明の化合物は、発作睡眠などの昼間過眠によって特徴づけられる睡眠障害の治療に有用であり得る。セロトニン5−HT2A受容体の逆アゴニストは、夜間の睡眠の質を改善し、昼間過眠を減少させることができる。
したがって、本発明の別の態様は、睡眠障害治療のための本発明の化合物の治療用途に関する。本発明の化合物は、セロトニン5−HT2A受容体の強い逆アゴニストであり、それにより、REM睡眠に影響を及ぼさない睡眠開始潜伏期(睡眠誘導の尺度)の減少、夜間の覚醒数の減少、およびデルタ波睡眠時間(睡眠の質の向上および睡眠の強化の尺度)の延長のうちの1つまたは複数の促進によって睡眠障害治療で有効であり得る。さらに、本発明の化合物は、単剤療法または睡眠薬(例えば、抗ヒスタミン薬が含まれるが、これらに限定されない)との組み合わせで有効であり得る。
6.糖尿病関連病変:
高血糖は糖尿病性合併症(糖尿病性末梢神経ニューロパシー(DPN)、糖尿病性腎症(DN)、および糖尿病性網膜症(DR)など)の病理発生の主な原因であるにもかかわらず、糖尿病患者の血漿セロトニン濃度の増加も疾患の進行の一因となるとされている(Pietraszek,M.H.ら、Thrombosis Res.1992,66(6),765−74;およびAndrzejewska−Buczko Jら、Klin Oczna.1996;98(2),101−4)。セロトニンは、血管痙攣および血小板凝集性の増加の一因となると考えられている。微小血管の血流の改善は、糖尿病性合併症に有益であり得る。
高血糖は糖尿病性合併症(糖尿病性末梢神経ニューロパシー(DPN)、糖尿病性腎症(DN)、および糖尿病性網膜症(DR)など)の病理発生の主な原因であるにもかかわらず、糖尿病患者の血漿セロトニン濃度の増加も疾患の進行の一因となるとされている(Pietraszek,M.H.ら、Thrombosis Res.1992,66(6),765−74;およびAndrzejewska−Buczko Jら、Klin Oczna.1996;98(2),101−4)。セロトニンは、血管痙攣および血小板凝集性の増加の一因となると考えられている。微小血管の血流の改善は、糖尿病性合併症に有益であり得る。
Cameron and Cotter in Naunyn Schmiedebergs Arch Pharmacol.2003 Jun;367(6):607−14による最近の研究は、5−HT2Aアンタゴニスト実験的薬剤AT−1015および他の非特異的5−HT2Aアンタゴニスト(リタンセリンおよびサルポグレラートが含まれる)を使用している。これらの研究により、3つ全ての薬物が糖尿病ラットの19.8%の坐骨神経中の運動神経の伝達欠損(sciatic motor conduction deficit)を顕著に(82.6〜99.7%)補正することができることが見出された。同様に、坐骨神経内血流および伏在神経中の感覚神経の伝達速度(saphenous sensory conduction velocity)の44.7%および14.9%の減少が、完全に逆転した。
個別の患者研究では、サルポグレラートを、糖尿病性腎症の発症または進行の防止について評価した(Takahashi,T.ら、Diabetes Res Clin Pract.2002 Nov;58(2):123−9)。24ヶ月の治療試験では、サルポグレラートは、尿中アルブミン排泄レベルを有意に低下させた。
7.緑内障
5−HT2受容体アンタゴニストの局所眼内投与により、サル(Changら、J.Ocul Pharmacol 1:137−147(1985))およびヒト(Mastropasquaら、Acta Ophthalmol Scand Suppl 224:24−25(1997))の眼圧(IOP)が減少し、緑内障に関連する高眼圧症の治療における5−HT2A逆アゴニストなどの類似の化合物の有用性が示されている。5−HT2受容体アンタゴニストであるケタンセリン(Mastropasqua、前出)およびサルポグレラート(Takenakaら、Investig Ophthalmol Vis Sci 36:S734(1995))は、緑内障患者のIOPを有意に低下させることが示されている。
5−HT2受容体アンタゴニストの局所眼内投与により、サル(Changら、J.Ocul Pharmacol 1:137−147(1985))およびヒト(Mastropasquaら、Acta Ophthalmol Scand Suppl 224:24−25(1997))の眼圧(IOP)が減少し、緑内障に関連する高眼圧症の治療における5−HT2A逆アゴニストなどの類似の化合物の有用性が示されている。5−HT2受容体アンタゴニストであるケタンセリン(Mastropasqua、前出)およびサルポグレラート(Takenakaら、Investig Ophthalmol Vis Sci 36:S734(1995))は、緑内障患者のIOPを有意に低下させることが示されている。
8.進行性多巣性白質脳症
進行性多巣性白質脳症(PML)は、免疫無防備状態の希突起神経膠細胞の日和見ウイルス感染に起因する致死性脱髄疾患である。原因物質はJCウイルス(成人期以前の大部分の集団に感染し、腎臓に潜在性感染する遍在性パポバウイルス)である。免疫無防備状態宿主では、ウイルスが復活し、乏突起神経膠細胞に生産的に感染することができる。1984年までは主に潜在的リンパ増殖性障害を有する患者で報告されていたこの以前は稀であった容態は、現在、AIDS患者の4%で起こるので、より一般的である。患者は、通常、高進行性限局性神経学的欠陥(不全片麻痺または視野欠損(visual field deficit)など)または精神状態の変化を示す。脳MRIにおいて、1つまたは複数の白質病変が存在し、これらは、T2強調画像にて高信号を呈し、T1強調画像にて低信号を呈する。質量効果は認められず、造影増強は稀である。脳生検によって診断を確認することができ、in situハイブリッド形成または免疫細胞化学によってウイルスが証明される。CSF由来のJCウイルス配列のポリメラーゼ連鎖反応による増幅により、生検を必要とせずに診断を確認することができる(例えば、Antinoriら、Neurology(1997)48:687−694;Berger and Major,Seminars in Neurology(1999)19:193−200;およびPortegiesら、Eur.J.Neurol.(2004)11:297−304を参照のこと)。現在、有効な治療法は存在しない。診断後の生存期間は、AIDS患者で3〜5ヶ月である。
進行性多巣性白質脳症(PML)は、免疫無防備状態の希突起神経膠細胞の日和見ウイルス感染に起因する致死性脱髄疾患である。原因物質はJCウイルス(成人期以前の大部分の集団に感染し、腎臓に潜在性感染する遍在性パポバウイルス)である。免疫無防備状態宿主では、ウイルスが復活し、乏突起神経膠細胞に生産的に感染することができる。1984年までは主に潜在的リンパ増殖性障害を有する患者で報告されていたこの以前は稀であった容態は、現在、AIDS患者の4%で起こるので、より一般的である。患者は、通常、高進行性限局性神経学的欠陥(不全片麻痺または視野欠損(visual field deficit)など)または精神状態の変化を示す。脳MRIにおいて、1つまたは複数の白質病変が存在し、これらは、T2強調画像にて高信号を呈し、T1強調画像にて低信号を呈する。質量効果は認められず、造影増強は稀である。脳生検によって診断を確認することができ、in situハイブリッド形成または免疫細胞化学によってウイルスが証明される。CSF由来のJCウイルス配列のポリメラーゼ連鎖反応による増幅により、生検を必要とせずに診断を確認することができる(例えば、Antinoriら、Neurology(1997)48:687−694;Berger and Major,Seminars in Neurology(1999)19:193−200;およびPortegiesら、Eur.J.Neurol.(2004)11:297−304を参照のこと)。現在、有効な治療法は存在しない。診断後の生存期間は、AIDS患者で3〜5ヶ月である。
JCウイルスは、受容体媒介性クラスリン依存性エンドサイトーシスによって細胞に侵入する。ヒト膠細胞(例えば、乏突起神経膠細胞)へのJCウイルスの結合により、リガンド誘導性クラスリン依存性機構による侵入および感染に重要な細胞内シグナルが誘導される(Querbesら、J Virology(2004)78:250−256)。最近、5−HT2Aは、クラスリン依存性エンドサイトーシスによるヒト膠細胞媒介性JCウイルスの感染性侵入における受容体であることが示された(Elphickら、Science(2004)306:1380−1383)。5−HT2Aアンタゴニスト(ケタンセリンおよびリタンセリンが含まれる)は、ヒト膠細胞のJCウイルス感染を阻害した。ケタンセリンおよびリタンセリンは、5−HT2Aに逆アゴニスト活性を有する。
5−HT2Aアンタゴニスト(逆アゴニストが含まれる)は、PML治療で有用であることが予想されている(Elphickら、Science(2004)306:1380−1383)。5−HT2AアンタゴニストでのHIV感染患者の予防的治療は、JCウイルスの中枢神経系への拡大およびPMLの発症を防止すると予想されている。PML患者の積極的な治療上の処置は、中枢神経系内のウイルスの拡大を減少させ、さらなる脱髄エピソードを防止すると予想されている。
いくつかの実施形態では、本明細書中に開示の5−HT2A逆アゴニストを含む組成物を患者に投与する工程を含む、治療を必要とする患者の進行性多病巣性白質脳植を治療する方法を提供する。
9.高血圧症
セロトニンは、血管緊張、血管収縮、および肺高血圧症の調節で重要な役割を果たすことが認められている(Deuchar,G.ら、Pulm.Pharmacol.Ther.18(l):23−31.2005;およびMarcos,E.ら、Circ.Res.94(9):1263−70 2004を参照のこと)。ケタンセリン(5−HT2A逆アゴニスト)は、循環ショック(circulatory shock)、頭蓋内圧亢進、および熱射病中の脳虚血から防御し(Chang,C.ら、Shock 24(4):336− 340 2005を参照のこと)、自然発生高血圧ラットにおいて血圧を安定化する(Miao,C.Clin.Exp.Pharmacol.Physiol.30(3):189−193を参照のこと)ことが証明されている。 マイセリン(mainserin)(5−HT2A逆アゴニスト)は、ラットのDOCA−塩誘導性高血圧症を防止することが示されている(Silva,A.Eur,J.Pharmacol.518(2−3):152−7 2005を参照のこと)。
セロトニンは、血管緊張、血管収縮、および肺高血圧症の調節で重要な役割を果たすことが認められている(Deuchar,G.ら、Pulm.Pharmacol.Ther.18(l):23−31.2005;およびMarcos,E.ら、Circ.Res.94(9):1263−70 2004を参照のこと)。ケタンセリン(5−HT2A逆アゴニスト)は、循環ショック(circulatory shock)、頭蓋内圧亢進、および熱射病中の脳虚血から防御し(Chang,C.ら、Shock 24(4):336− 340 2005を参照のこと)、自然発生高血圧ラットにおいて血圧を安定化する(Miao,C.Clin.Exp.Pharmacol.Physiol.30(3):189−193を参照のこと)ことが証明されている。 マイセリン(mainserin)(5−HT2A逆アゴニスト)は、ラットのDOCA−塩誘導性高血圧症を防止することが示されている(Silva,A.Eur,J.Pharmacol.518(2−3):152−7 2005を参照のこと)。
10.疼痛
5−HT2A逆アゴニストは、疼痛の治療にも有効である。サルポグレラートは、腹腔内投与後のラットにおける熱誘導性の疼痛および鞘内投与または腹腔内投与後のラットの炎症性疼痛の両方に対して有意な鎮痛効果を示すことが認められている(Nishiyama,T.Eur.J.Pharmacol.516:18−22 2005を参照のこと)。この同一の5−HT2A逆アゴニストは、ヒトにおいて、腰椎椎間板ヘルニアによって起こる坐骨神経痛に関連する腰痛、下肢痛、および痺れのための有効な治療であることが示されている(Kanayama,M.ら、J.Neurosurg:Spine 2:441−446 2005を参照のこと)。
5−HT2A逆アゴニストは、疼痛の治療にも有効である。サルポグレラートは、腹腔内投与後のラットにおける熱誘導性の疼痛および鞘内投与または腹腔内投与後のラットの炎症性疼痛の両方に対して有意な鎮痛効果を示すことが認められている(Nishiyama,T.Eur.J.Pharmacol.516:18−22 2005を参照のこと)。この同一の5−HT2A逆アゴニストは、ヒトにおいて、腰椎椎間板ヘルニアによって起こる坐骨神経痛に関連する腰痛、下肢痛、および痺れのための有効な治療であることが示されている(Kanayama,M.ら、J.Neurosurg:Spine 2:441−446 2005を参照のこと)。
本発明の代表的方法
本発明の1つの態様は、受容体と本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物または薬学的組成物との接触による5−HT2Aセロトニン受容体活性を調整する方法に関する。
本発明の1つの態様は、受容体と本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物または薬学的組成物との接触による5−HT2Aセロトニン受容体活性を調整する方法に関する。
本発明の1つの態様は、治療有効量の本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物または薬学的組成物を必要とする個体に投与する工程を含む、個体の血小板凝集を治療する方法に関する。
本発明の1つの態様は、治療有効量の本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物または薬学的組成物を必要とする個体に投与する工程を含む、個体の冠状動脈疾患、心筋梗塞、一過性虚血発作、アンギナ、卒中、および心房細動からなる群から選択される適応症を治療する方法に関する。
本発明の1つの態様は、治療有効量の本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物または薬学的組成物を必要とする個体に投与する工程を含む、血管形成術または冠動脈バイパス形成手術を受けた個体の血餅形成リスクを軽減するための治療方法に関する。
本発明の1つの態様は、治療有効量の本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物または薬学的組成物を必要とする個体に投与する工程を含む、心房細動に罹患した個体の血餅形成リスクを軽減するための治療方法に関する。
本発明の1つの態様は、治療有効量の本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物または薬学的組成物を必要とする個体に投与する工程を含む、個体の喘息を治療する方法に関する。
本発明の1つの態様は、治療有効量の本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物または薬学的組成物を必要とする個体に投与する工程を含む、個体の喘息の症状を治療する方法に関する。
本発明の1つの態様は、治療有効量の本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物または薬学的組成物を必要とする個体に投与する工程を含む、個体の興奮またはその症状を治療する方法に関する。いくつかの実施形態では、個体は、認知機能が損なわれていない高齢の個体である。
本発明の1つの態様は、治療有効量の本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物または薬学的組成物を必要とする個体に投与する工程を含む、認知症を罹患した個体の興奮またはその症状を治療する方法に関する。いくつかの実施形態では、認知症は、神経系の変性疾患に起因する。いくつかの実施形態では、認知症は、アルツハイマー病、レヴィ小体認知症、パーキンソン病、またはハンチントン病である。いくつかの実施形態では、認知症は、血管に影響を及ぼす疾患に起因する。いくつかの実施形態では、認知症は、卒中または多発性梗塞性認知症に起因する。
本発明の1つの態様は、治療有効量のドーパミンD2受容体アンタゴニストおよび本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物または薬学的組成物を必要とする個体に投与する工程を含む、行動障害、薬物誘導性精神病、興奮性精神病、ジルドラトゥレット症候群、躁病性障害、器質性精神病またはNOS精神病、精神病性障害、精神病、急性統合失調症、慢性統合失調症、およびNOSNOS統合失調症からなる群から選択される適応症の少なくとも1つを罹患した個体を治療する方法に関する。いくつかの実施形態では、ドーパミンD2受容体アンタゴニストは、ハロペリドールである。
本発明の1つの態様は、治療有効量のドーパミンD2受容体アンタゴニストおよび本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物または薬学的組成物を必要とする個体に投与する工程を含む、化学療法または化学療法抗体由来の乳児自閉症、ハンチントン舞踏病または嘔気および嘔吐を罹患した個体を治療する方法に関する。いくつかの実施形態では、ドーパミンD2受容体アンタゴニストは、ハロペリドールである。
本発明の1つの態様は、治療有効量のドーパミンD2受容体アンタゴニストおよび本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物または薬学的組成物を必要とする個体に投与する工程を含む、個体の統合失調症を治療する方法に関する。いくつかの実施形態では、ドーパミンD2受容体アンタゴニストは、ハロペリドールである。
本発明の1つの態様は、治療有効量の本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物または薬学的組成物を必要とする個体に投与する工程を含む、統合失調症を罹患した個体へのハロペリドールの投与によって誘導される統合失調症の陰性症状を緩和する方法に関する。いくつかの実施形態では、ハロペリドールおよび化合物または薬学的組成物を個別の投薬形態で投与する。いくつかの実施形態では、ハロペリドールおよび化合物または薬学的組成物を単回投薬形態で投与する。
本発明の1つの態様は、治療有効量の本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物または薬学的組成物を必要とする個体に投与する工程を含む、個体の睡眠障害を治療する方法に関する。
いくつかの実施形態では、睡眠障害は睡眠異常である。いくつかの実施形態では、睡眠異常は、精神生理性不眠症、睡眠状態誤認、特発性不眠症、閉塞性睡眠時無呼吸症候群、中枢性睡眠時無呼吸症候群、中枢性肺胞低換気症候群、周期性四肢運動障害、レストレス・レッグ症候群、不適切睡眠衛生、環境性睡眠障害、高度不眠症、適応睡眠障害、不十分睡眠症候群、限度設定睡眠障害、入眠時随伴障害、夜間摂食症候群、催眠剤依存性睡眠障害、刺激剤依存性睡眠障害、アルコール依存性睡眠障害、毒物因性睡眠障害、時差帯域移動(時差ぼけ)症候群、交代勤務睡眠障害、不規則型睡眠覚醒障害、睡眠相遅延症候群、睡眠相前進症候群、および非24時間型睡眠覚醒障害からなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、睡眠障害は、睡眠時随伴症である。いくつかの実施形態では、睡眠時随伴症は、もうろう覚醒、睡眠遊行症および睡眠驚愕症、律動性運動障害、睡眠跳起症、寝言、および夜間むずむず脚からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、睡眠障害は、発作睡眠などの昼間過眠によって特徴づけられる。
いくつかの実施形態では、睡眠障害は、内科的障害または精神障害に関連する。いくつかの実施形態では、内科的障害または精神障害は、精神病、気分障害、不安障害、パニック障害、アルコール中毒症、大脳変性性障害、認知症、パーキンソン病、致死性家族性不眠症、睡眠関連癲癇、睡眠時電気的癲癇重積、睡眠関連頭痛、眠り病、夜間型心筋虚血、慢性閉塞性肺疾患、睡眠関連喘息、睡眠関連胃食道逆流、消化性潰瘍症、結合組織炎症候群、骨関節炎、関節リウマチ、線維筋痛および術後睡眠障害からなる群から選択される。
本発明の1つの態様は、治療有効量の本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物または薬学的組成物を必要とする個体に投与する工程を含む、個体の糖尿病関連障害を治療する方法に関する。
いくつかの実施形態では、糖尿病関連障害は、糖尿病性末梢神経ニューロパシーである。
いくつかの実施形態では、糖尿病関連障害は、糖尿病性腎症である。
いくつかの実施形態では、糖尿病関連障害は、糖尿病性網膜症である。
本発明の1つの態様は、緑内障または異常な眼圧の他の眼疾患を治療する方法に関する。
本発明の1つの態様は、治療有効量の本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物または薬学的組成物を必要とする個体に投与する工程を含む、個体の進行性多巣性白質脳症を治療する方法に関する。
いくつかの実施形態では、必要とする個体は、リンパ球増殖性疾患を有する。いくつかの実施形態では、リンパ球増殖性疾患は、白血病またはリンパ腫である。いくつかの実施形態では、白血病またはリンパ腫は、慢性リンパ球性白血病またはホジキン病などである。
いくつかの実施形態では、必要とする個体は、骨髄増殖性疾患を有する。
いくつかの実施形態では、必要とする個体は、癌腫症を有する。
いくつかの実施形態では、必要とする個体は、肉芽腫性疾患または炎症性疾患を有する。いくつかの実施形態では、肉芽腫性疾患または炎症性疾患は、結核またはサルコイドーシスである。
いくつかの実施形態では、必要とする個体は、免疫無防備状態である。いくつかの実施形態では、免疫無防備状態の個体は、細胞性免疫障害を有する。いくつかの実施形態では、細胞性免疫障害は、T細胞免疫障害を含む。
いくつかの実施形態では、必要とする個体は、HIVに感染している。いくつかの実施形態では、HIV感染個体は、CD4+細胞数が200個/mm3以下である。いくつかの実施形態では、HIV感染個体は、AIDSを有する。いくつかの実施形態では、HIV感染個体は、AIDS関連複合体(ARC)を有する。一定の実施形態では、ARCを、2つの一連の200/mm3未満のCD4+細胞数および少なくとも2つの以下の徴候または症状の存在と定義する:口腔毛髪状白斑、再発性口腔カンジダ症、最近6ヶ月以内の少なくとも2.5kgまたは10%の体重の減少、多皮膚帯状ヘルペス(multidermatomal herpes zoster)、連続14日間または30日中15日間を超える38.5℃を超える体温、または少なくとも30日間に1日あたり3回を超える液状便を伴う下痢(例えば、Yamadaら、Clin.Diagn.Virol.(1993)1:245−256を参照のこと)。
いくつかの実施形態では、必要とする個体は、免疫抑制療法を受けている。いくつかの実施形態では、免疫抑制療法は、免疫抑制薬の投与を含む(例えば、Mueller,Ann Thorac Surg(2004)77:354−362;およびKrieger and Emre,Pediatr Transplantation(2004)8:594−599を参照のこと)。いくつかの実施形態では、免疫抑制療法は、コルチコステロイド(例えば、プレドニゾンなど)、カルシニューリンインヒビター(例えば、シクロスポリンおよびタクロリムスなど)、抗増殖薬(例えば、アザチオプリン、ミコフェノール酸モフェチル、シロリムス、およびエベロリムスなど)、T細胞枯渇薬(例えば、OKT(登録商標)3モノクローナル抗体(mAb)、抗CD3免疫毒素FN18−CRM9、Campath−1H(抗CD52)mAb、抗CD4mAb、および抗T細胞受容体mAbなど)、抗IL−2受容体(CD25)mAb(例えば、バシリキシマブおよびダクリズマブなど)、同時刺激インヒビター(例えば、CTLA4−Ig、および抗CD154(CD40リガンド)mAbなど)、デオキシスペルグアリンおよびそのアナログ(例えば、15−DSG、LF−08−0299、およびLF14−0195など)、レフルノミドおよびそのアナログ(例えば、レフルノミド、FK778、およびFK779など)、FTY720、抗α−4−インテグリンモノクローナル抗体、および抗CD45 RBモノクローナル抗体からなる群から選択される免疫抑制薬を投与する工程を含む。いくつかの実施形態では、免疫抑制薬および化合物または薬学的組成物を、個別の投薬形態で投与する。いくつかの実施形態では、免疫抑制薬および化合物または薬学的組成物を、単回投薬形態で投与する。
いくつかの実施形態では、必要とする個体は、臓器移植術後に免疫抑制療法を受けている。いくつかの実施形態では、臓器は、肝臓、腎臓、肺、または心臓などである(例えば、Singhら、Transplantation(2000)69:467−472を参照のこと)。
いくつかの実施形態では、必要とする個体は、リウマチ性疾患治療を受けている。いくつかの実施形態では、リウマチ性疾患は、全身性エリテマトーデスなどである。
いくつかの実施形態では、化合物または薬学的組成物は、ヒト膠細胞のJCウイルス感染を阻害する。
本発明の1つの態様は、本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物と薬学的に許容可能なキャリアとを混合する工程を含む、組成物を調製するプロセスに関する。
本発明の1つの態様は、5−HT2A関連障害の治療で使用するための医薬の製造のための化合物の使用である。
本発明の1つの実施形態は、障害が血小板凝集である、5−HT2A関連障害の治療で使用するための医薬の製造のための化合物の使用である。
本発明の1つの実施形態は、障害が冠状動脈疾患、心筋梗塞、一過性虚血発作、アンギナ、卒中、心房細動からなる群から選択される、5−HT2A関連障害の治療で使用するための医薬の製造のための化合物の使用である。
本発明の1つの実施形態は、障害が、血管形成術または冠動脈バイパス形成手術を受けた個体の血餅形成である、5−HT2A関連障害の治療で使用するための医薬の製造のための化合物の使用である。
本発明の1つの実施形態は、障害が、心房細動に罹患した個体の血餅形成である、5−HT2A関連障害の治療で使用するための医薬の製造のための化合物の使用である。
本発明の1つの実施形態は、障害が喘息である、5−HT2A関連障害の治療で使用するための医薬の製造のための化合物の使用である。
本発明の1つの実施形態は、障害が喘息の症状である、5−HT2A関連障害の治療で使用するための医薬の製造のための化合物の使用である。
本発明の1つの実施形態は、障害が個体の興奮またはその症状である、5−HT2A関連障害の治療で使用するための医薬の製造のための化合物の使用である。いくつかの実施形態では、個体は、認知機能が損なわれていない高齢の個体である。
本発明の1つの実施形態は、障害が認知症を罹患した個体の興奮またはその症状である、5−HT2A関連障害の治療で使用するための医薬の製造のための化合物の使用である。いくつかの実施形態では、認知症は、神経系の変性疾患に起因する。いくつかの実施形態では、認知症は、アルツハイマー病、レヴィ小体病、パーキンソン病、またはハンチントン病である。いくつかの実施形態では、認知症は、血管に影響を及ぼす疾患に起因する。いくつかの実施形態では、認知症は、卒中または多発性梗塞性認知症に起因する。
本発明の1つの実施形態は、障害が、行動障害、薬物誘導性精神病、興奮性精神病、ジルドラトゥレット症候群、躁病性障害、器質性精神病またはNOS精神病、精神病性障害、精神病、急性統合失調症、慢性統合失調症、およびNOS統合失調症からなる群から選択される、ドーパミンD2受容体アンタゴニストをさらに含む5−HT2A関連障害の治療で使用するための医薬の製造のための化合物の使用である。いくつかの実施形態では、ドーパミンD2受容体アンタゴニストは、ハロペリドールである。
本発明の1つの実施形態は、障害が、化学療法または化学療法抗体由来の乳児自閉症、ハンチントン舞踏病または嘔気および嘔吐である、ドーパミンD2受容体アンタゴニストをさらに含む5−HT2A関連障害の治療で使用するための医薬の製造のための化合物の使用である。いくつかの実施形態では、ドーパミンD2受容体アンタゴニストは、ハロペリドールである。
本発明の1つの実施形態は、障害が統合失調症である、ドーパミンD2受容体アンタゴニストをさらに含む5−HT2A関連障害の治療で使用するための医薬の製造のための化合物の使用である。いくつかの実施形態では、ドーパミンD2受容体アンタゴニストは、ハロペリドールである。
本発明の1つの実施形態は、障害がハロペリドールの投与によって誘導される統合失調症の陰性症状である、5−HT2A関連障害の治療で使用するための医薬の製造のための化合物の使用である。
本発明の1つの実施形態は、ハロペリドールおよび化合物または薬学的組成物を個別の投薬形態で投与する、5−HT2A関連障害の治療で使用するための医薬の製造のための化合物の使用である。
本発明の1つの実施形態は、ハロペリドールおよび化合物または薬学的組成物を単回投薬形態で投与する、5−HT2A関連障害の治療で使用するための医薬の製造のための化合物の使用である。
本発明の1つの実施形態は、障害が進行性多巣性白質脳症である、5−HT2A関連障害の治療で使用するための医薬の製造のための化合物の使用である。
本発明の1つの態様は、療法によるヒトまたは動物の治療方法で使用するための本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物である。
本発明の1つの態様は、本明細書中に記載されるように、療法によるヒトまたは動物の5−HT2A関連障害治療方法で使用するための本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物である。
本発明の1つの態様は、本明細書中に記載されるように、療法によるヒトまたは動物の睡眠障害の治療方法で使用するための本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物である。
本発明の1つの態様は、療法によるヒトまたは動物の血小板凝集の治療方法で使用するための本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物である。
本発明の1つの態様は、療法によるヒトまたは動物の進行性多巣性白質脳症の治療方法で使用するための本明細書中に記載のいずれかの実施形態の化合物である。
薬学的組成物
本発明のさらなる態様は、1つまたは複数の本明細書中に記載の化合物および1つまたは複数の薬学的に許容可能なキャリアを含む薬学的組成物に関する。いくつかの実施形態は、本発明の化合物および薬学的に許容可能なキャリアを含む薬学的組成物に関する。
薬学的組成物
本発明のさらなる態様は、1つまたは複数の本明細書中に記載の化合物および1つまたは複数の薬学的に許容可能なキャリアを含む薬学的組成物に関する。いくつかの実施形態は、本発明の化合物および薬学的に許容可能なキャリアを含む薬学的組成物に関する。
本発明のいくつかの実施形態は、本明細書中に開示のいずれかの化合物実施形態の少なくとも1つの化合物と薬学的に許容可能なキャリアとを混合する工程を含む薬学的組成物を生成する方法を含む。
処方物を、任意の適切な方法(典型的には、活性化合物と液体キャリアまたは微粉化固体キャリアまたはその両方との必要な比率での均一な混合および必要に応じたその後の得られた混合物の所望の形状への成形)によって調製することができる。
従来の賦形剤(結合剤、充填剤、許容可能な湿潤剤、錠剤化(tabletting)潤滑剤、および崩壊剤など)を、経口投与用の錠剤およびカプセルで使用することができる。経口投与のための液体調製物は、溶液、乳濁液、水性または油性の懸濁液、およびシロップの形態であり得る。あるいは、経口調製物は、使用前に水または別の適切な液体ビヒクルで再構成することができる乾燥粉末の形態であり得る。懸濁剤または乳化剤、非水性ビヒクル(食用油が含まれる)、防腐剤、ならびに香味物質および着色料などのさらなる添加物を、液体調製物に添加することができる。非経口投薬形態を、適切な液体ビヒクルへの本発明の化合物の溶解、溶液の濾過滅菌、およびその後の適切なバイアルまたはアンプルへの充填および密閉によって調製することができる。これらは、当該分野で周知の多数の適切な投薬形態の調製方法のほんの一例に過ぎない。
本発明の化合物を、当業者に周知の技術を使用して薬学的組成物に処方することができる。本明細書中に言及したもの以外の適切な薬学的に許容可能なキャリアは、当該分野で公知である。例えば、Remington,The Science and Practice of Pharmacy,20th Edition,2000,Lippincott Williams & Wilkins,(Editors:Gennaro,A.R.ら)を参照のこと。
治療で使用するために、本発明の化合物を、別の用途で、未加工または純粋な化学物質として投与することができるが、本発明の化合物または有効成分を、薬学的に許容可能なキャリアを含む薬学的処方物または組成物として投与することが好ましい。
したがって、本発明は、さらに、1つまたは複数のその薬学的に許容可能なキャリアおよび/または予防成分と共に本発明の化合物またはその薬学的に許容可能な塩もしくは誘導体を含む薬学的処方物を提供する。キャリアは、処方物の他の成分に適合し、そのレシピエントに対して過度に有害ではないという意味で「許容可能」でなければならない。
薬学的処方物には、経口、直腸、鼻腔内、局所(口腔および舌下が含まれる)、膣内または非経口(筋肉内、皮下、および静脈内が含まれる)投与に適切な薬学的処方物または吸入、吸送、または経皮パッチによる投与に適切な形態の薬学的処方物が含まれる。経皮パッチは、薬物分解が最小の有効な様式で吸収するための薬物の供給によって制御された速度で薬物を投薬する。典型的には、経皮パッチは、不透過性の裏張り(backing layer)、単一(single)感圧接着剤、および剥離紙を有する除去可能な保護層を含む。当業者は、当業者のニーズに基づいた所望の有効な経皮パッチの適切な製造技術を理解および認識するであろう。
したがって、本発明の化合物を、従来のアジュバント、キャリア、または希釈剤と共に、薬学的処方物および単位投薬形態に含めることができ、かかる形態では、固体(錠剤または充填カプセルなど)、液体(溶液、懸濁液、乳濁液、エリキシル、ゲル、またはこれらを充填したカプセルなど)(全て経口用)、直腸投与のための坐剤形態、または非経口(皮下が含まれる)用の滅菌注射液の形態で使用することができる。かかる薬学的組成物およびその単位投薬形態は、従来の比率で従来の成分を含むことができ(さらなる活性化合物または主成分を含むか含まない)、かかる単位投薬形態は、使用すべき意図する1日投薬量範囲に見合った任意の適切な有効量の有効成分を含むことができる。
経口投与のために、薬学的組成物は、例えば、錠剤、カプセル、懸濁液、または液体の形態であり得る。薬学的組成物を、好ましくは、特定の量の有効成分を含む投薬単位の形態で作製する。かかる投薬単位の例は、カプセル、錠剤、粉末、顆粒、または懸濁液であり、従来の添加物(ラクトース、マンニトール、トウモロコシデンプン、またはジャガイモデンプンなど)、結合剤(結晶セルロース、セルロース誘導体、アカシア、トウモロコシデンプン、またはゼラチンなど)、崩壊剤(トウモロコシデンプン、ジャガイモデンプン、またはカルボキシメチルセルロースナトリウムなど)、潤滑剤(タルクまたはステアリン酸マグネシウムなど)を含む。有効成分を、組成物として注射することによって投与することもできる。例えば、生理食塩水、デキストロース、または水を適切な薬学的に許容可能なキャリアとして使用することができる。
本発明の化合物またはその溶媒和物もしくは生理学的に機能的な誘導体を、薬学的組成物中の有効成分として(具体的には、5−HT2A受容体モジュレーターとして)使用することができる。用語「有効成分」を、「薬学的組成物」の文脈で定義し、一般に薬学的利点が得られないと認識される「非活性成分」と対照的に、主な薬理学的効果が得られる薬学的組成物の成分を意味するものとする。
本発明の化合物を使用する場合、用量は、慣習的であり、且つ医師に公知の広範な限度内で変化することができ、各症例における各容態に合わせるべきである。用量は、例えば、治療すべき疾患の性質および重症度、患者の容態、使用する化合物、または急性または慢性病状を治療または予防するのかどうか、または本発明の化合物に加えてさらなる活性化合物を投与するのかどうかに依存する。本発明の代表的な用量には、約0.001mg〜約5000mg、約0.001mg〜約2500mg、約0.001mg〜約1000mg、0.001mg〜約500mg、0.001mg〜約250mg、約0.001mg〜100mg、約0.001mg〜約50mg、および約0.001mg〜約25mgが含まれるが、これらに限定されない。特に比較的大量に投与する必要があると見なされる場合、1日に複数回投与することができる(例えば、2、3、または4回)。個体に依存し、且つ患者の医師または介護者が適切と見なす場合、本明細書中に記載の用量から上方または下方に逸脱する必要があり得る。
治療に必要な有効成分またはその活性な塩もしくは誘導体の量は、選択した特定の塩だけでなく、投与経路、治療を受ける容態の性質、および患者の年齢および容態によっても変化し、最終的に担当する医師または臨床医の判断によるであろう。一般に、当業者は、モデル系(典型的には、動物モデル)で得たin vivoデータから別のモデル(ヒトなど)を推定する方法を理解している。いくつかの状況下では、これらの推定は、動物モデルの別の動物(哺乳動物、好ましくはヒトなど)と比較した体重にしか基づくことができないが、より頻繁には、これらの推定は、単に体重に基づくのではなく、むしろ種々の要因も組み込まれる。代表的要因には、患者の型、年齢、体重、性別、食事、および病状、疾患の重症度、投与経路、薬理学的検討事項(使用した特定の化合物の活性、有効性、薬物動態学および毒物学プロフィールなど)、薬物送達系を使用するかどうか、急性または慢性病状を治療または予防するのかどうか、または本発明の化合物に加えてさらなる活性化合物を投与するのかどうか、および薬物混合物の一部として投与するのかどうかが含まれる。本発明の化合物および/または組成物を使用した病態治療のための投薬計画を、上記で引用した種々の要因にしたがって選択する。したがって、実際に使用した投薬計画は広範に変化し、それにより、好ましい投薬計画から逸脱し得る。当業者は、これらの典型的な範囲以外の投薬量および投薬計画を試験することができ、必要に応じて、本発明の方法で使用することができると認識される。
所望の用量を、単回用量または適切な間隔(例えば、1日あたり2回、3回、4回、それ以上の部分用量(subdose))で投与する分割用量で都合良く存在させることができる。分割用量自体を、さらに、例えば、多数の個別の大まかに間隔をあけた投与に分割することができる。特に比較的大量を投与する場合、必要に応じて1日量をいくつかの(例えば、2回、3回、または4回)部分投与に分割することができる。必要に応じて、個別の挙動に応じて、示した1日量から上方または下方に逸脱する必要があり得る。
本発明の化合物を、広範な種々の経口および非経口投薬形態で投与することができる。以下の投薬形態が、活性成分として、本発明の化合物または本発明の化合物の薬学的に許容可能な塩のいずれかを含むことができることが当業者に明らかであろう。
本発明の化合物からの薬学的組成物の調製のために、適切な薬学的に許容可能なキャリアの選択肢は、固体、液体、またはその混合物のいずれかであり得る。固体形態の調製物には、粉末、錠剤、丸薬、カプセル、カシェ、坐剤、および分散性顆粒が含まれる。固体キャリアは、希釈剤、香味物質、可溶化剤、潤滑剤、懸濁剤、結合剤、防腐剤、錠剤崩壊剤、またはカプセル化材料としても作用することができる1つまたは複数の物質であり得る。
粉末では、キャリアは、微粉化活性成分との混合物である微粉化固体である。
錠剤では、活性化合物を、適切な比率で必要な結合力を有するキャリアと混合し、所望の形状およびサイズに成形する。
粉末および錠剤は、種々の比率の活性化合物量を含むことができる。代表的な粉末または錠剤中の量は、0.5〜約90%の活性化合物を含むことができるが、当業者は、この範囲外の量が必要な場合があることを承知しているであろう。粉末および錠剤に適切なキャリアは、炭酸マグネシウム、ステアリン酸マグネシウム、タルク、糖、ラクトース、ペクチン、デキストリン、デンプン、ゼラチン、トラガカント、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、低融点ワックス、およびカカオバターなどである。用語「調製」は、キャリアとしてのカプセル化材料を活性化合物に配合し、キャリアを含むか含まない活性成分がキャリアに囲まれて活性成分と組み合わされるカプセルを得ることを含むことが意図される。同様に、カシェおよびロゼンジが含まれる。錠剤、粉末、カプセル、丸薬、カシェ、およびロゼンジを、経口投与に適切な固体形態として使用することができる。
坐剤の調製のために、脂肪酸グリセリドまたはカカオバターとの混合物などの低融点ワックスを最初に溶かし、活性成分を撹拌によって均一に分散させる。次いで、融解した均一な混合物を都合の良いサイズの鋳型に注ぎ、冷却して固化する。
膣投与に適切な処方物は、有効成分に加えて、適切であることが当該分野で公知のキャリアなどを含むペッサリー、タンポン、クリーム、ゲル、ペースト、泡、またはスプレーとして提供することができる。
液体形態の調製物には、溶液、懸濁液、および乳濁液(例えば、水または水−プロピレングリコール溶液)が含まれる。例えば、非経口注射液調製物を、ポリエチレングリコール水溶液として処方することができる。注射用調製物(例えば、滅菌注射水溶液または油性懸濁液)を、公知の技術にしたがって適切な分散剤または湿潤剤および懸濁剤を使用して処方することができる。滅菌注射用調製物はまた、非毒性の非経口に許容可能な希釈剤または溶媒(例えば、1,3−ブタンジオール溶液など)を含む滅菌注射液または懸濁液であり得る。許容可能なビヒクルおよび溶媒のうち、水、リンゲル液、および等張塩化ナトリウム溶液を使用することができる。さらに、溶媒または懸濁化剤として滅菌固定油を従来通り使用する。この目的のために、任意のブランドの固定油(合成モノグリセリドまたはジグリセリドが含まれる)を使用することができる。さらに、オレイン酸などの脂肪酸を、注射液の調製で使用する。
したがって、本発明の化合物を、非経口投与(例えば、注射(例えば、ボーラス注射または持続注入))のために処方することができ、本発明の化合物は、防腐剤を添加したアンプル、充填済みシリンジ、少容量注入容器または複数回用量容器の単位用量形態で提供することができる。薬学的組成物は、懸濁液、溶液、または油性もしくは水性ビヒクルを含む乳濁液などの形態を取ることができ、懸濁剤、安定剤、および/または分散剤などの配合剤(formulatory agent)を含むことができる。あるいは、有効成分は、使用前に適切なビヒクル(例えば、滅菌無発熱物質水)で構成するための滅菌固体の無菌単離または溶液の凍結乾燥によって得た粉末形態であり得る。
経口使用に適切な水性処方物を、活性成分の水への溶解または懸濁および必要に応じた適切な着色剤、香味物質、安定剤、および増粘剤の添加によって調製することができる。
経口使用に適切な水性懸濁液を、粘性材料(天然ゴムまたは合成ゴム、樹脂、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、または他の周知の懸濁剤など)を含む水に微粉化活性成分を分散させることによって作製することができる。
使用直前に経口投与のための液体形態の調製物に変換することを意図する固体形態の調製物も含まれる。かかる液体形態には、溶液、懸濁液、および乳濁液が含まれる。これらの調製物は、活性成分に加えて、着色剤、香味物質、安定剤、緩衝液、人工および天然の甘味料、分散剤、増粘剤、および溶解補助剤などを含むことができる。
表皮への局所投与のために、本発明の化合物を、軟膏、クリーム、もしくはローション、または経皮パッチとして処方することができる。
軟膏およびクリームを、例えば、適切な増粘剤および/またはゲル化剤を添加した水性または油性の基剤を使用して処方することができる。ローションを水性または油性の基剤を使用して処方することができ、ローションは、一般に、1つまたは複数の乳化剤、安定剤、分散剤、懸濁剤、増粘剤、または着色剤も含む。
口腔への局所投与に適切な処方物は、風味を付けた基剤(通常、スクロースおよびアカシアまたはトラガカント)中に活性因子(active agent)を含むロゼンジ、不活性基剤(ゼラチンおよびグリセリンまたはスクロースおよびアカシアなど)中に有効成分を含む芳香錠、ならびに適切な液体キャリア中に有効成分を含む含嗽剤が含まれる。
溶液または懸濁液を、従来の手段(例えば、点滴器、ピペット、またはスプレー)によって鼻腔に直接適用する。処方物を、単回または複数回の投与形態で提供することができる。点滴器またはピペットを使用する後者の場合、患者への適切な所定量の溶液または懸濁液の投与によってこれを行うことができる。噴霧の場合、例えば、定量噴霧ポンプを用いてこれを行うことができる。
有効成分を適切な噴射剤を含む加圧パック中に含めたエアゾール処方物を使用して気道に投与することもできる。本発明の化合物またはこれを含む薬学的組成物を、エアゾール(例えば、鼻エアゾール)または吸入によって投与する場合、例えば、スプレー、噴霧器、ポンプ噴霧器、吸入装置、定量吸入器、または乾燥粉末吸入器を使用してこれを行うことができる。エアゾールとしての本発明の化合物の投与のための薬学的形態を、当業者に周知の過程によって調製することができる。その調製のために、例えば、慣習的添加物(例えば、ベンジルアルコールまたは他の適切な防腐剤,生物学的利用能を増大させるための吸収促進剤,可溶化剤,および分散剤など)、必要に応じて、慣習的噴射剤(例えば、二酸化炭素、CFC(ジクロロジフルオロメタン、トリクロロフルオロメタン、またはジクロロテトラフルオロエタンなど)が含まれる)を使用した本発明の化合物を含む水、水/アルコール、または滅菌生理食塩水の溶液または分散液を使用することができる。エアゾールは、レシチンなどの界面活性剤も都合良く含むことができる。薬物の用量を、定量弁の適用によって調節することができる。
気道への投与を意図した処方物(鼻腔内処方物が含まれる)では、化合物は、一般に、例えば、10ミクロン以下の小さな粒子サイズを有する。かかる粒子サイズを、当該分野で公知の手段(例えば、微粒子化)によって得ることができる。必要に応じて、有効成分を徐放するように適応させた処方物を使用することができる。
あるいは、有効成分を、乾燥粉末の形態(例えば、ラクトース、デンプン、デンプン誘導体(ヒドロキシプロピルメチルセルロースなど)、およびポリビニルピロリドン(PVP)などの適切な粉末基剤中の化合物の粉末混合物)で提供することができる。粉末キャリアは鼻腔内でゲルを形成することが都合が良い。粉末組成物を、単位投与形態(例えば、ゼラチンのカプセルもしくはカートリッジ、または粉末を吸入器によって投与することができるブリスターパック)で提供することができる。
薬学的調製物は、好ましくは単位投薬形態である。かかる形態では、調製物を、適量の活性成分を含む単位用量に分割する。単位投薬形態は、パッケージ化された調製物、個別の量の調製物を含むパッケージ(パッケージ化された錠剤、カプセルなど)、およびバイアルまたはアンプル中の粉末であり得る。また、単位投薬形態は、カプセル、錠剤、カシェ、またはロゼンジ自体であり得るか、パッケージ化形態に適切な数のこれらのいずれかが存在し得る。
経口投与のための錠剤またはカプセルおよび静脈内投与のための液体が好ましい組成物である。
本発明の化合物は、必要に応じて、薬学的に許容可能な非毒性酸(無機酸および有機酸が含まれる)から調製した薬学的に許容可能な酸付加塩を含む薬学的に許容可能な塩として提供することができる。代表的な酸には、酢酸、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、カンファースルホン酸、クエン酸、エタンスルホン酸、ジクロロ酢酸、ギ酸、フマル酸、グルコン酸、グルタミン酸、馬尿酸、臭化水素酸、塩酸、イセチオン酸、乳酸、マレイン酸、リンゴ酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、粘液酸、硝酸、シュウ酸、パモン酸、パントテン酸、リン酸、コハク酸、硫酸、酒石酸、シュウ酸、p−トルエンスルホン酸など、Journal of Pharmaceutical Science,66,2(1977)(その全体が、本明細書中で参考として援用される)に列挙した薬学的に許容可能な塩などが含まれるが、これらに限定されない。
酸付加塩を、化合物合成の直接的な生成物として得ることができる。あるいは、遊離塩基を、適切な酸を含む適切な溶媒に溶解し、溶媒の蒸発または塩と溶媒との分離によって塩を単離することができる。本発明の化合物は、当業者に公知の方法を使用して、標準的な低分子量溶媒と溶媒和物を形成することができる。
本発明の化合物を、「プロドラッグ」に変換することができる。用語「プロドラッグ」は、当該分野で公知の特定の化学基で修飾した化合物をいい、個体に投与した場合、これらの基が生体内変換されて親化合物が得られる。したがって、プロドラッグは、化合物の特性を一過性に変化または消失させる様式で使用される1つまたは複数の特殊化した非毒性保護基を含む本発明の化合物と見なされる。1つの一般的態様では、「プロドラッグ」アプローチを使用して、経口吸収を容易にする。T.Higuchi and V.Stella,”Pro−drugs as Novel Delivery Systems,” Vol.14 of the A.C.S.Symposium Series;およびBioreversible Carriers in Drug Design,ed.Edward B.Roche,American Pharmaceutical Association and Pergamon Press,1987(その両方全体が本明細書中で参考として援用される)で十分に考察されている。
本発明のいくつかの実施形態は、少なくとも1つの本明細書中に開示のいずれかの化合物実施形態の化合物を少なくとも1つの本明細書中に記載の公知の医薬品と共に薬学的に許容可能なキャリアと混合する工程を含む、「併用療法」のための薬学的組成物を生成する方法を含む。
5−HT2A受容体モジュレーターを薬学的組成物中の有効成分として使用する場合、これらをヒトだけでなく他の非ヒト哺乳動物への使用も意図する。実際、近年の動物医療分野の進歩により、家畜(例えば、ネコおよびイヌ)および他の家畜(例えば、ウシ、ニワトリ、魚類など)における5−HT2A媒介疾患または障害の治療のために活性因子(5−HT2A受容体モジュレーターなど)の使用を考慮するように義務づけている。当業者は、かかる状況におけるかかる化合物の有用性を容易に理解していると考えられる。
併用療法
本明細書中に記載の疾患/容態/障害を治療するために、本発明の化合物を単独の活性な医薬品として投与することができる一方で(すなわち、単剤療法)、本発明の化合物を他の医薬品と組み合わせて使用することもできる(すなわち、併用療法)。したがって、本発明の別の態様は、治療有効量の本発明の化合物を1つまたは複数の本明細書中に記載のさらなる医薬品と組み合わせて治療を必要とする個体に投与する工程を含む、5−HT2Aセロトニン受容体関連障害/疾患の治療方法を含む。
併用療法
本明細書中に記載の疾患/容態/障害を治療するために、本発明の化合物を単独の活性な医薬品として投与することができる一方で(すなわち、単剤療法)、本発明の化合物を他の医薬品と組み合わせて使用することもできる(すなわち、併用療法)。したがって、本発明の別の態様は、治療有効量の本発明の化合物を1つまたは複数の本明細書中に記載のさらなる医薬品と組み合わせて治療を必要とする個体に投与する工程を含む、5−HT2Aセロトニン受容体関連障害/疾患の治療方法を含む。
本発明の化合物と組み合わせて使用することができる適切な医薬品には、抗血小板物質、抗血栓薬または抗凝固薬、抗不整脈薬、コレステリルエステル転送タンパク質(CETP)インヒビター、ナイアシンまたはナイアシンアナログ、アデノシンまたはアデノシンアナログ、ニトログリセリンまたは硝酸塩、および血栓溶解誘発薬(prothrombolytic agent)などが含まれる。他の医薬品(下記の薬剤が含まれる)は周知であり、本開示を考慮して、当業者に容易に明らかであろう。
本発明の化合物を、他の抗血小板物質、抗血栓薬または抗凝固薬(トロンビンインヒビターなど)、血小板凝集インヒビター(アスピリン、クロピドグレル(Plavix(登録商標))、チクロピジン、またはCS−747(すなわち、酢酸5−[2−シクロプロピル−1−(2−フルオロフェニル)−2−オキソエチル]−4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[3,2−c]ピリジン−2−イルエステルおよびその活性代謝産物R−99224、(Z)−2−[1−[2−シクロプロピル−1(S)−(2−フルオロフェニル)−2−オキソエチル]−4(R)−スルファニルピペリジン−3−イリデン]酢酸)、アブシキシマブ(ReoPro(登録商標))、エプチフィバチド(インテグリリン(Integrilin)(登録商標))、チロフィバン(アグラスタット(登録商標))、ワルファリン、低分子量ヘパリン(ラブノックス)など)、GPIIb/GPIIIa遮断薬、PAI−Iインヒビター(XR−330(すなわち、(3Z,6Z)−3−ベンジリデン−6−(4−メトキシベンジリデン)−1−メチルピペラジン−2,5−ジオン)およびT−686(すなわち、3(E)−ベンジリデン−4(E)−(3,4,5−トリメトキシベンジリデン)ピロリジン−2,5−ジオン)など)、α−2−抗プラスミンのインヒビター(抗α−2−抗プラスミン抗体など)およびトロンボキサン受容体アンタゴニスト(イフェトロバンなど)、プロスタサイクリン模倣物、ホスホジエステラーゼ(PDE)インヒビター(ジピリダモール(ペルサンチン(登録商標))またはシロスタゾールなど)、トロンボキサン受容体アンタゴニスト/トロンボキサンAシンセターゼインヒビター(ピコタミドなど)と組み合わせたPDEインヒビター、セロトニン−2受容体アンタゴニスト(ケタンセリンなど)、フィブリノゲン受容体アンタゴニスト、脂質低下薬(HMG−CoAレダクターゼインヒビターなど)(例えば、プラバスタチン、シンバスタチン、アトルバスタチン、フルバスタチン、セリバスタチン、AZ4522、およびイタバスタチン(Nissan/Kowa));ミクロソームトリグリセリド輸送タンパク質インヒビター(米国特許第5,739,135号、同第5,712,279号、および同第5,760,246号などに開示)、抗高血圧薬(アンギオテンシン変換酵素インヒビター(例えば、カプトプリル、リシノプリル、またはホシノプリル)など);アンギオテンシン−II受容体アンタゴニスト(例えば、イルベサルタン、ロサルタン、またはバルサルタン);および/またはACE/NEPインヒビター(例えば、オマパトリラト、およびゲモパトリラト);β−遮断薬(プロプラノロール、ナドロール、およびカルベジロールなど)、アスピリン、イフェトロバン、ピコタミド、ケタンセリン、またはクロピドグレル(Plavix(登録商標))と組み合わせたPDEインヒビターなどと組み合わせて使用することもできる。
本発明の化合物を、心房細動などのための抗不整脈薬(例えば、アミオダロンまたはドフェチリド)と組み合わせて使用することもできる。
本発明の化合物を、異常脂質血症およびアテローム性動脈硬化症のためのコレステリルエステル転送タンパク質(CETP)インヒビター、異常脂質血症およびアテローム性動脈硬化症のためのナイアシンまたはナイアシンアナログ、血管拡張のためのアデノシンまたはアデノシンアナログ、血管拡張のためのニトログリセリンまたは硝酸塩と組み合わせて使用することもできる。
本発明の化合物を、血栓溶解誘発薬(組織プラスミノゲンアクチベーター(天然または組換え)、ストレプトキナーゼ、レテプラーゼ、アクチバーゼ(activase)、ラノテプラーゼ、ウロキナーゼ、プロウロキナーゼ、アニソール化(anisolated)ストレプトキナーゼプラスミノゲンアクチベーター複合体(ASPAC)、動物唾液腺プラスミノゲンアクチベーターなど)と組み合わせて使用することができる。本発明の化合物を、β−アドレナリン作動性アゴニスト(アルブテロール、テルブタリン、ホルモテロール、サルメテロール、ビトルテロール、ピルブテロール、またはフェノテロールなど);抗コリン作動薬(臭化イプラトロピウムなど);抗炎症性コルチコステロイド(ベクロメタゾン、トリアムシノロン、ブデソニド、フルチカゾン、フルニソリド、またはデキサメタゾンなど);および抗炎症薬(クロモリン、ネドクロミル、テオフィリン、ジロートン、ザフィルルカスト、モンテロイカスト(monteleukast)、およびプランロイカスト(pranleukast)など)と組み合わせて使用することもできる。
本発明の化合物と組み合わせて使用することができる適切な医薬品には、抗レトロウイルス薬が含まれる(例えば、Turpin、Expert Rev Anti Infect Ther(2003)1:97−128を参照のこと)。本発明のいくつかの実施形態は、以下からなる群から選択される少なくとも1つの医薬品と組み合わせた治療有効量または治療有効用量の本発明の化合物を必要とする個体に投与する工程を含む本明細書中に記載の進行性多巣性白質脳症を治療する方法を含む:ヌクレオシド逆転写酵素インヒビター(例えば、レトロビル(登録商標)、エピビル(登録商標)、コンビビル(登録商標)、ハイビッド(登録商標)、ヴァイデックス(登録商標)、トリズビル(Trizvir)(登録商標)、ゼリット(登録商標)、ザイアジェン(登録商標)、ビレッド(Vired)(登録商標)、エムトリシタビン、DAPDなど)、非ヌクレオシド逆転写酵素インヒビター(例えば、ビラミューン(登録商標)、レスクリプター(登録商標)、ススチバ(登録商標)、GW687、DPC083、TMC125、エミビリン、カプラビリン、BMS561390、UC−781および他のオキサチインカルボキシアニリド、SJ−3366、アルケニルジアリールメタン(ADAM)、チビラピン(Tivirapine)、カラノリドA、HBY097、ロビリド、HEPTファミリー誘導体、TIBO誘導体など)、プロテアーゼインヒビター(例えば、フォートベイス(登録商標)、インビラーゼ(登録商標)、ノビル(Novir)(登録商標)、クリキシバン(登録商標)、ビラセプ(Viracep)(登録商標)、アゼベラーゼ(Ageberase)(登録商標)、カレトラ(登録商標)、アタザナビル、チプラナビル、およびDMP450など)、HIV−細胞相互作用のインヒビター(例えば、可溶性CD4、毒素抱合CD4、CD4またはgp120に対するモノクローナル抗体、PRO542、硫酸デキストラン、レルソベン(Rersobene)、FP−23199、シアノビリン−N(Cyanovirin−N)、ジンテビル(Zintevir)(T30177、AR177)、およびL−キコル酸および誘導体など)、共受容体インヒビターリガンド(例えば、R5、X4、修飾リガンド(R5)、および修飾リガンド(X4)など)、共受容体インヒビターX4(例えば、T22、T134、ALX40−4C、AMD3100、およびビシクラム誘導体(bycyclam derivative)など)、共受容体インヒビターR5(例えば、TAK−779、SCH−C(SCH−351125)、SCH−D(SCH−350634)、およびNSC651016(ONO Pharmaceutical、Merck)など)、融合インヒビター(例えば、フゼオン(登録商標)(T−20、DP178、エンフブリチド(enfuvritide))トリメリス(trimeris)、T−1249、およびTMC125など)、インテグラーゼインヒビター(例えば、5CITEP、L731,988、L708,906、L−870,812、およびS−1360など)、NCp7ヌクレオカプシドZnフィンガーインヒビター(例えば、NOBA、DIBA、ジチアン、PD−161374、ピリジノアルカノイルチオエステル(PATES)、アゾジカルボンアミド(ADA)、および環状2,2ジチオビスベンズアミドなど)、RNアーゼHインヒビター(例えば、BBHNおよびCPHM PD−26388など)、Tatインヒビター(例えば、ドミナントネガティブ変異体、Ro24−7429、およびRo5−3335など)、Revインヒビター(例えば、ドミナントネガティブ変異体、レプトマイシンB、PKF050−638など)、転写インヒビター(例えば、テマクラジン、K−12およびK−37、およびEM2487)、HIVアセンブリ/成熟のインヒビター(例えば、CAP−1およびCAP−2など)、細胞抗HIV標的に指向する医薬品(例えば、LB6−B275およびHRM1275、およびCdk9インヒビターなど)。
一定の実施形態では、本発明の化合物を、高活性抗レトロウイルス剤療法(HAART)と併せて使用することができる。抗レトロウイルス薬を3つまたは4つの薬物と組み合わせて使用する場合、この治療を、HAARTと呼ぶ(例えば、Portegiesら、Eur.J.Neurol.(2004)11:297−304を参照のこと)。
本発明によれば、本発明の化合物と医薬品との組み合わせを、それぞれの活性成分を本明細書中に記載の薬学的に許容可能なキャリア、賦形剤、結合剤、希釈剤と一緒か単独で混合し、混合物を薬学的組成物として経口または非経口で投与することによって調製することができる。式(Ia)の化合物または化合物の混合物を別の活性化合物との併用療法として投与する場合、同時または異なる時間で投与する個別の薬学的組成物としてそれぞれ処方することができる。あるいは、いくつかの実施形態では、本発明の薬学的組成物は、式(Ia)の化合物または1つの薬学的組成物としての式(Ia)の化合物と医薬品との混合物を含む。
他の有用性
本発明の別の態様は、放射線画像化(radio−imaging)だけでなく、組織サンプル(ヒトが含まれる)中の5−HT2A受容体の局在化および定量ならびに放射性標識化合物の結合阻害による5−HT2A受容体リガンドの同定のためのin vitroおよびin vivoアッセイにおいても有用である本発明の放射性標識化合物に関する。本発明のさらなる目的は、かかる放射性標識化合物を含む新規の5−HT2A受容体アッセイを構築することである。
本発明の別の態様は、放射線画像化(radio−imaging)だけでなく、組織サンプル(ヒトが含まれる)中の5−HT2A受容体の局在化および定量ならびに放射性標識化合物の結合阻害による5−HT2A受容体リガンドの同定のためのin vitroおよびin vivoアッセイにおいても有用である本発明の放射性標識化合物に関する。本発明のさらなる目的は、かかる放射性標識化合物を含む新規の5−HT2A受容体アッセイを構築することである。
本発明は、本発明の同位体標識化合物を含む。「同位体標識」化合物または「放射性標識」化合物は、本明細書中に開示の化合物と同一であるが、1つまたは複数の原子を、典型的に天然で見いだされる(すなわち、天然に存在する)原子量または質量数と異なる原子量または質量数を有する原子と置換されている化合物である。本発明の化合物中に組み込むことができる適切な放射性核種には、2H(重水素に由来するDとしても表記される)、3H(三重水素に由来するTとしても表記される)、11C、13C、14C、13N、15N、15O、17O、18O、18F、35S、36Cl、82Br、75Br、76Br、77Br、123I、124I、125I、および131Iが含まれるが、これらに限定されない。本発明の放射性標識化合物に組み込まれる放射性核種は、放射性標識された化合物の特定の適用に依存するであろう。例えば、in vitro 5−HT2A受容体標識および競合アッセイのために、3H、14C、82Br、125I、131I、または35Sを組み込む化合物が一般に最も有用であろう。放射線画像化への適用のために、11C、18F、125I、123I、124I、131I、75Br、76Br、または77Brが一般に最も有用であろう。
「放射性標識された」または「標識化合物」は、少なくとも1つの放射性核種が組み込まれた式(Ia)の化合物であると理解される。いくつかの実施形態では、放射性核種は、3H、14C、125I、35S、および82Brからなる群から選択される。
本発明の一定の同位体標識化合物は、化合物および/または基質組織分布アッセイで有用である。いくつかの実施形態では、放射性核種3Hおよび/または14C同位体は、これらの研究で有用である。さらに、重水素(すなわち、2H)などのより重い同位体との置換により、より高い代謝安定性に起因する一定の治療上の利点(例えば、in vivo半減期の増加または必要な投薬量の減少)を得ることができ、それにより、いくつかの状況で好ましいかもしれない。同位体標識された本発明の化合物を、一般に、上記スキームおよび下記実施例に開示の手順に類似の手順に従うこと(非同位体標識試薬の同位体標識試薬との置換)によって調製することができる。有用な他の合成方法を、以下で考察する。さらに、本発明の化合物中に示す全原子がかかる原子の最も一般的に存在する同位体またはより稀な放射性同位体もしくは非放射性同位体のいずれかであり得ると理解すべきである。
有機化合物に放射性同位体を組み込むための合成方法を、本発明の化合物に適用することができ、この方法は、当該分野で周知である。例えば、標的分子に活性レベルの三重水素を組み込むためのこれらの合成方法を、以下に示す。
A.三重水素ガスでの触媒による還元−この手順により、通常、高比活性の生成物が得られ、これには、ハロゲン化または不飽和の前駆体が必要である。
B.水素化ホウ素ナトリウム(3H)での還元−この手順は、かなり安価であり、アルデヒド、ケトン、ラクトン、およびエステルなどの還元性官能基を含む前駆体が必要である。
C.水素化リチウムアルミニウム(3H)での還元−この手順により、ほぼ理論上の比活性で生成物が得られる。これは、アルデヒド、ケトン、ラクトン、およびエステルなどの還元性官能基を含む前駆体も必要である。
D.三重水素ガス曝露標識−この手順は、置換性プロトンを含む前駆体を適切な触媒の存在下で三重水素ガスに曝露する工程を含む。
E.ヨウ化メチル(3H)を使用したN−メチル化−通常、この手順を使用して、適切な前駆体の高比活性ヨウ化メチル(3H)での処理によってO−メチルまたはN−メチル(3H)生成物を調製する。この方法により、一般に、より高い比活性(例えば、約70〜90Ci/mmol)が得られる。
活性レベルの125Iを標的分子に組み込むための合成方法は、以下を含む。
A.Sandmeyerらの反応−この手順は、アリールまたはヘテロアリールアミンをテトラフルオロホウ酸塩などのジアゾニウム塩に変換し、その後、Na125Iを使用して、化合物を125I標識する。示した手順は、Zhu,D.−G.らによってJ.Org.Chem.2002,67,943−948に報告されている。
B.フェノールのオルソ125ヨウ化−Collier,T.L.らによってJ.Labeled Compd Radiopharm.1999,42,S264−S266に報告されるように、この手順により、フェノールのオルソ位に125Iが組み込まれる。
C.アリールおよびヘテロアリールブロミドの125Iとの交換−この方法は、一般に、2工程プロセスである。第1の工程は、例えば、Pd触媒反応(すなわち、Pd(Ph3P)4)を使用するか、トリアルキルスズハライドまたはヘキサアルキルジスズ(例えば、(CH3)3SnSn(CH3)3)の存在下でのアリールまたはヘテロアリールリチウムによって、アリールまたはヘテロアリールブロミドの対応するトリアルキルスズ中間体への変換である。示した手順は、Bas,M.−D.らによってJ.Labeled Compd Radiopharm.2001,44,S280−S282に報告されている。
式(Ia)の放射性標識5−HT2A受容体化合物を、化合物を同定/評価するためのスクリーニングアッセイで使用することができる。一般論として、新規に合成または同定した化合物(すなわち、試験化合物)を、5−HT2A受容体への「放射性標識した式(Ia)の化合物」の結合を減少させる能力について評価することができる。したがって、5−HT2A受容体への結合について試験化合物が「放射性標識した式(Ia)の化合物」と競合する能力は、その結合親和性と相関する。
本発明の標識化合物は、5−HT2A受容体に結合する。1つの実施形態では、標識化合物のIC50は約500μM未満であり、別の実施形態では、標識化合物のIC50は約100μM未満であり、さらに別の実施形態では、標識化合物のIC50は約10μM未満であり、さらに別の実施形態では、標識化合物のIC50は約1μM未満であり、なおさらに別の実施形態では、標識インヒビターのIC50は約0.1μM未満である。
開示の受容体の他の使用および方法は、特に、この開示の概説に基づいて当業者に明らかとなるであろう。
認識されるように、本発明の方法の工程を、任意の特定の回数や任意の特定の順序で行う必要はない。本発明のさらなる目的、利点、および新規の特徴は、以下の実施例を試験する場合に当業者に明らかとなるであろう。実施例は例示を意図し、本発明を制限することを意図しない。
(実施例1)本発明の化合物の合成
示した本発明の化合物の合成を、図1〜10に示す。記号は、本開示を通して同一の定義を有する。
示した本発明の化合物の合成を、図1〜10に示す。記号は、本開示を通して同一の定義を有する。
本発明の化合物およびその合成を、以下の実施例にさらに示す。本発明をさらに定義するために以下の実施例を提供するが、これらの特定の実施例に本発明は制限されない。本明細書の前後に記載の化合物を、CS Chem Draw Ultra Version 7.0.1またはAutoNom 2000にしたがって命名した。場合によっては、一般名を使用し、これらの一般名が当業者に認識されると理解される。
化学:プロトン核磁気共鳴(1H NMR)スペクトルを、4核自動切り替えプローブおよびz勾配を備えたVarian Mercury Vx−400またはQNP(Quad Nucleus Probe)またはBBI(Broad Band Inverse)およびz勾配を備えたBruker Avance−400または500MHzで記録した。残存溶媒シグナルを基準として使用して、化学シフトを100万分の1(ppm)で示す。NMRの略語は、以下のように使用する:s=シングレット、d=ダブレット、dd=ダブレットのダブレット、ddd=ダブレットのダブレットのダブレット、dt=トリプレットのダブレット、t=トリプレット、q=カルテット、m=マルチプレット、br=ブロード。Emrys合成機(Personal Chemistry)を使用して、マイクロ波照射を行った。シリカゲル60 F254(Merck)で薄層クロマトグラフィ(TLC)を行い、PK6Fシリカゲル60A 1mmプレート(Whatman)で分取薄層クロマトグラフィ(prepTLC)を行い、Kieselgel 60(0.063〜0.200mm(Merck))を使用したシリカゲルカラムでカラムクロマトグラフィを行った。Buchiロータリーエバポレーターで真空蒸発させた。パラジウム濾過時にCelite545(登録商標)を使用した。
LCMSスペクトル:1)PC:HPLC−ポンプ:LC−10AD VP,Shimadzu Inc.;HPLCシステムコントローラ:SCL−10A VP,Shimadzu Inc;UV検出器:SPD−10A VP,Shimadzu Inc;オートサンプラー:CTC HTS,PAL,Leap Scientific;質量分析器:Turboイオンスプレー源を備えたAPI 150EX,AB/MDS Sciex;ソフトウェア:Analyst 1.2。2)Mac:HPLC−ポンプ:LC−8A VP,Shimadzu Inc;HPLCシステムコントローラ:SCL−10A VP,Shimadzu Inc.UV検出器:SPD−10A VP,Shimadzu Inc;オートサンプラー:215 Liquid Handler,Gilson Inc;質量分析器:Turboイオンスプレー源を備えたAPI 150EX,AB/MDS Sciex;ソフトウェア:Masschrom 1.5.2。
(実施例1.1)中間体2−メトキシ−3−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−5−ニトロ−ピリジンの調製
(実施例1.2)中間体3−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−2−メトキシ−5−ニトロ−ピリジンの調製。
(実施例1.3)中間体5−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イルアミンの調製。
(実施例1.4)N−[5−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−4−トリフルオロメチル−ベンズアミド(化合物28)の調製
5−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イルアミン(52.2mg、0.185mmol)およびトリエチルアミン(30μL)を含むCH2Cl2(2mL)溶液に、4−(トリフルオロメチル)塩化ベンゾイル(33μL、0.22mmol)を添加し、2時間撹拌した。得られた材料を、HPLCによって精製した。生成物を真空下で乾燥させて、白色固体としてN−[5−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−4−トリフルオロメチル−ベンズアミドを得た(53.3mg、63%)。LCMS m/z(%)=455(M+H 79Br,96),457(M+H 81Br,100)。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 10.69 (bs, 1H), 8.72 (d, J= 2.56 Hz, 1H), 8.22-8.12 (m, 3H), 7.94 (d, J = 8.27 Hz, 2H), 7.67 (s,1H), 3.92 (s, 3H), 3.69 (s, 3H)。
5−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イルアミン(52.2mg、0.185mmol)およびトリエチルアミン(30μL)を含むCH2Cl2(2mL)溶液に、4−(トリフルオロメチル)塩化ベンゾイル(33μL、0.22mmol)を添加し、2時間撹拌した。得られた材料を、HPLCによって精製した。生成物を真空下で乾燥させて、白色固体としてN−[5−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−4−トリフルオロメチル−ベンズアミドを得た(53.3mg、63%)。LCMS m/z(%)=455(M+H 79Br,96),457(M+H 81Br,100)。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 10.69 (bs, 1H), 8.72 (d, J= 2.56 Hz, 1H), 8.22-8.12 (m, 3H), 7.94 (d, J = 8.27 Hz, 2H), 7.67 (s,1H), 3.92 (s, 3H), 3.69 (s, 3H)。
(実施例1.5)1−[5−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−3−(4−クロロ−フェニル)−尿素(化合物22)の調製
5−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イルアミン(48.3mg、0.171mmol)を含むCH2Cl2(2mL)溶液に、4−クロロフェニルイソシアナート(30.0mg、0.195mmol)を添加し、2時間撹拌した。得られた材料を、HPLCによって精製した。生成物を真空下で乾燥させて、白色固体として1−[5−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−3−(4−クロロ−フェニル)−尿素を得た(33.6mg、45%)。LCMS m/z(%)=436(M+H 79Br,81),438(M+H 81Br,100)。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 8.99 (bs, 1H), 8.86 (bs, 1H),8.39 (d, J = 2.69 Hz, 1H), 7.89 (d, J = 2.67 Hz, 1H), 7.66 (s,1H), 7.48 (d, J = 8.91 Hz, 2H), 7.33 (d, J = 8.90 Hz, 2H), 3.87(s, 3H), 3.68 (s, 3H)。
5−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イルアミン(48.3mg、0.171mmol)を含むCH2Cl2(2mL)溶液に、4−クロロフェニルイソシアナート(30.0mg、0.195mmol)を添加し、2時間撹拌した。得られた材料を、HPLCによって精製した。生成物を真空下で乾燥させて、白色固体として1−[5−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−3−(4−クロロ−フェニル)−尿素を得た(33.6mg、45%)。LCMS m/z(%)=436(M+H 79Br,81),438(M+H 81Br,100)。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 8.99 (bs, 1H), 8.86 (bs, 1H),8.39 (d, J = 2.69 Hz, 1H), 7.89 (d, J = 2.67 Hz, 1H), 7.66 (s,1H), 7.48 (d, J = 8.91 Hz, 2H), 7.33 (d, J = 8.90 Hz, 2H), 3.87(s, 3H), 3.68 (s, 3H)。
(実施例1.6)1−[5−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−3−(2,4−ジフルオロ−フェニル)−尿素(化合物16)の調製
実施例1.5と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMSm/z(%)=438(M+H 79Br,81),440(M+H 81Br,100)。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.15 (bs, 1H), 8.62 (bs, 1H),8.37 (d, J = 2.69 Hz, 1H), 8.07-7.96 (m, 1H), 7.91 (d, J = 2.67Hz, 1H), 7.66 (s, 1H), 7.37-7.26 (m, 1H), 7.10-7.00 (m, 1H), 3.88 (s, 3H), 3.68(s, 3H)。
実施例1.5と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMSm/z(%)=438(M+H 79Br,81),440(M+H 81Br,100)。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.15 (bs, 1H), 8.62 (bs, 1H),8.37 (d, J = 2.69 Hz, 1H), 8.07-7.96 (m, 1H), 7.91 (d, J = 2.67Hz, 1H), 7.66 (s, 1H), 7.37-7.26 (m, 1H), 7.10-7.00 (m, 1H), 3.88 (s, 3H), 3.68(s, 3H)。
(実施例1.7)N−[5−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−2−(4−クロロ−フェニル)−アセトアミド(化合物47)の調製。
実施例1.4と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=435(M+H 79Br,83),437(M+H 81Br,100)。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 10.42 (bs, 1H), 8.52 (d, J= 2.61 Hz, 1H), 7.98 (d, J = 2.63 Hz, 1H), 7.65 (s, 1H), 7.39 (d, J= 8.60 Hz, 2H), 7.35 (d, J = 8.61 Hz, 2H), 3.87 (s, 3H), 3.68 (s, 2H),3.65 (s, 3H)。
(実施例1.8)N−[5−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−4−クロロ−ベンズアミド(化合物44)の調製。
実施例1.4と類似の様式で表題化合物を調製して、淡黄色固体を得た。LCMS m/z(%)=421(M+H 79Br,83),423(M+H 81Br,100)。 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 10.54 (bs, 1H), 8.71 (d, J= 2.60 Hz, 1H), 8.13 (d, J = 2.60 Hz, 1H), 8.01 (d, J = 8.61 Hz,2H), 7.67 (s, 1H), 7.64 (d, J = 8.59 Hz, 2H), 3.91 (s, 3H), 3.69 (s, 3H)。
(実施例1.9)中間体4−[2−(3−ヨード−5−ニトロ−ピリジン−2−イルオキシ)−エチル]−モルホリンの調製。
(実施例1.10)中間体4−{2−[3−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−5−ニトロ−ピリジン−2−イルオキシ]−エチル}−モルホリンの調製
(実施例1.11)中間体5−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ピリジン−3−イルアミンの調製。
(実施例1.12)4−クロロ−N−[5−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ピリジン−3−イル]−ベンズアミド(化合物41)の調製
実施例1.4と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=442(M+H 35Cl,100),444(M+H 37Cl,39)。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 10.46 (bs, 1H), 8.60 (d, J= 2.61 Hz, 1H), 8.08 (d, J = 2.60 Hz, 1H), 7.99 (d, J = 8.62 Hz,2H), 7.64 (d, J = 8.63 Hz, 2H), 7.48 (d, J = 1.84 Hz, 1H), 6.37(d, J = 1.85 Hz, 1H), 4.43 (t, J = 5.71 Hz, 2H), 3.77 (s, 3H),3.55-3.48 (m, 4H), 2.64 (t, J = 5.72 Hz, 2H), 2.42-2.35 (m, 4H)。
実施例1.4と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=442(M+H 35Cl,100),444(M+H 37Cl,39)。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 10.46 (bs, 1H), 8.60 (d, J= 2.61 Hz, 1H), 8.08 (d, J = 2.60 Hz, 1H), 7.99 (d, J = 8.62 Hz,2H), 7.64 (d, J = 8.63 Hz, 2H), 7.48 (d, J = 1.84 Hz, 1H), 6.37(d, J = 1.85 Hz, 1H), 4.43 (t, J = 5.71 Hz, 2H), 3.77 (s, 3H),3.55-3.48 (m, 4H), 2.64 (t, J = 5.72 Hz, 2H), 2.42-2.35 (m, 4H)。
(実施例1.13)N−[5−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ピリジン−3−イル]−4−トリフルオロメチル−ベンズアミド(化合物38)の調製
実施例1.4と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=476(M+H,100)。1HNMR (500 MHz, DMSO-d6) δ: 10.62 (bs, 1H), 8.62 (d, J= 2.54 Hz, 1H), 8.16 (d, J = 8.19 Hz, 2H), 8.10 (d, J = 2.54 Hz,1H), 7.94 (d, J = 8.30 Hz, 2H), 7.49 (d, J = 1.74 Hz, 1H), 6.37(d, J = 1.73 Hz, 1H), 4.45 (t, J = 5.67 Hz, 2H), 3.77 (s, 3H),3.58-3.47 (m, 4H), 2.65 (t, J = 5.69 Hz, 2H), 2.44-2.33 (m, 4H)。
実施例1.4と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=476(M+H,100)。1HNMR (500 MHz, DMSO-d6) δ: 10.62 (bs, 1H), 8.62 (d, J= 2.54 Hz, 1H), 8.16 (d, J = 8.19 Hz, 2H), 8.10 (d, J = 2.54 Hz,1H), 7.94 (d, J = 8.30 Hz, 2H), 7.49 (d, J = 1.74 Hz, 1H), 6.37(d, J = 1.73 Hz, 1H), 4.45 (t, J = 5.67 Hz, 2H), 3.77 (s, 3H),3.58-3.47 (m, 4H), 2.65 (t, J = 5.69 Hz, 2H), 2.44-2.33 (m, 4H)。
(実施例1.14)1−(4−クロロ−フェニル)−3−[5−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ピリジン−3−イル]−尿素(化合物35)の調製
実施例1.5と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=457(M+H 35Cl,100),459(M+H 37Cl,41)。
実施例1.5と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=457(M+H 35Cl,100),459(M+H 37Cl,41)。
1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 8.96 (bs, 1H), 8.74 (bs, 1H),8.27 (d, J = 2.68 Hz, 1H), 7.85 (d, J = 2.67 Hz, 1H), 7.51-7.45(m, 3H), 7.32 (d, J = 8.89 Hz, 2H), 6.35 (d, J = 1.86 Hz, 1H),4.40 (t, J = 5.73 Hz, 2H), 3.75 (s, 3H), 3.55-3.48 (m, 4H), 2.63 (t, J= 5.73 Hz, 2H), 2.42-2.33 (m, 4H)。
(実施例1.15)2−(4−クロロ−フェニル)−N−[5−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ピリジン−3−イル]−アセトアミド(化合物29)の調製
実施例1.4と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=456(M+H 35Cl,100),458(M+H 37Cl,35)。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 10.34 (bs, 1H), 8.42 (d, J= 2.61 Hz, 1H), 7.93 (d, J = 2.63 Hz, 1H), 7.46 (d, J = 1.84 Hz,1H), 7.39 (d, J = 8.62 Hz, 2H), 7.35 (d, J = 8.61 Hz, 2H), 6.32(d, J = 1.84 Hz, 1H), 4.40 (t, J = 5.70 Hz, 2H), 3.72 (s, 3H),3.66 (s, 2H), 3.56-3.45 (m, 4H), 2.61 (t, J = 5.70 Hz, 2H), 2.40-2.32(m, 4H)。
実施例1.4と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=456(M+H 35Cl,100),458(M+H 37Cl,35)。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 10.34 (bs, 1H), 8.42 (d, J= 2.61 Hz, 1H), 7.93 (d, J = 2.63 Hz, 1H), 7.46 (d, J = 1.84 Hz,1H), 7.39 (d, J = 8.62 Hz, 2H), 7.35 (d, J = 8.61 Hz, 2H), 6.32(d, J = 1.84 Hz, 1H), 4.40 (t, J = 5.70 Hz, 2H), 3.72 (s, 3H),3.66 (s, 2H), 3.56-3.45 (m, 4H), 2.61 (t, J = 5.70 Hz, 2H), 2.40-2.32(m, 4H)。
(実施例1.16)N−[5−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ピリジン−3−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド(化合物23)の調製
5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−6−(2−モルホリノエトキシ)ピリジン−3−アミン(57.0mg、0.188mmol)およびトリエチルアミン(30μL)を含むCH2Cl2(2mL)溶液に、3−(トリフルオロメチル)塩化ベンゾイル(33μL、0.223mmol)を添加し、2時間撹拌した。得られた材料をHPLCによって精製して、白色固体として表題化合物を得た(62.3mg、70%)。LCMS m/z(%)=476(M+H,100)。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 10.63 (bs, 1H), 8.62 (d, J= 2.61 Hz, 1H), 8.33-8.24 (m, 2H), 8.09 (d, J = 2.61 Hz, 1H), 8.03-7.97(m, 1H), 7.84-7.77 (m, 1H), 7.49 (d, J = 1.85 Hz, 1H), 6.37 (d, J= 1.86 Hz, 1H), 4.45 (t, J = 5.69 Hz, 2H), 3.77 (s, 3H), 3.56-3.49 (m,4H), 2.65 (t, J = 5.70 Hz, 2H), 2.43-2.35 (m, 4H)。
5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−6−(2−モルホリノエトキシ)ピリジン−3−アミン(57.0mg、0.188mmol)およびトリエチルアミン(30μL)を含むCH2Cl2(2mL)溶液に、3−(トリフルオロメチル)塩化ベンゾイル(33μL、0.223mmol)を添加し、2時間撹拌した。得られた材料をHPLCによって精製して、白色固体として表題化合物を得た(62.3mg、70%)。LCMS m/z(%)=476(M+H,100)。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 10.63 (bs, 1H), 8.62 (d, J= 2.61 Hz, 1H), 8.33-8.24 (m, 2H), 8.09 (d, J = 2.61 Hz, 1H), 8.03-7.97(m, 1H), 7.84-7.77 (m, 1H), 7.49 (d, J = 1.85 Hz, 1H), 6.37 (d, J= 1.86 Hz, 1H), 4.45 (t, J = 5.69 Hz, 2H), 3.77 (s, 3H), 3.56-3.49 (m,4H), 2.65 (t, J = 5.70 Hz, 2H), 2.43-2.35 (m, 4H)。
(実施例1.17)中間体3−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−5−ニトロ−ピリジン−2−オールの調製
(実施例1.18)中間体3−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−5−ニトロ−ピリジン−2−オールの調製
(実施例1.19)中間体4−{2−[3−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−5−ニトロ−ピリジン−2−イルオキシ]−エチル}−モルホリンの調製。
(実施例1.20)中間体5−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ピリジン−3−イルアミンの調製
1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 7.65 (d, J = 2.82 Hz,1H), 7.60 (s, 1H), 6.98 (d, J = 2.85 Hz, 1H), 5.01 (bs, 2H), 4.44-4.34(m, 1H), 4.22-4.13 (m, 1H), 3.69 (s, 3H), 3.54-3.46 (m, 4H), 2.59-2.51 (m, 2H),2.38-2.28 (m, 4H)。
(実施例1.21)N−[5−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ピリジン−3−イル]−4−トリフルオロメチル−ベンズアミド(化合物17)の調製
実施例1.4と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=554(M+H 79Br,90),556(M+H 81Br,100)。
実施例1.4と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=554(M+H 79Br,90),556(M+H 81Br,100)。
1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 10.70 (bs, 1H), 8.70 (d, J= 2.60 Hz, 1H), 8.18 (d, J = 8.16 Hz, 2H), 8.14 (d, J = 2.62 Hz,1H), 7.95 (d, J = 8.33 Hz, 2H), 7.67 (s, 1H), 4.62-4.53 (m, 1H),4.38-4.28 (m, 1H), 3.76 (s, 3H), 3.56-3.47 (m, 4H), 2.67-2.59 (m, 2H),2.42-2.31 (m, 4H)。
(実施例1.22)N−[5−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ピリジン−3−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド(化合物24)の調製
実施例1.4と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=554(M+H 79Br,95),556(M+H 81Br,100)。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 10.69 (bs, 1H), 8.70 (d, J= 2.61 Hz, 1H), 8.34-8.25 (m, 2H), 8.13 (d, J = 2.62 Hz, 1H), 8.03-7.97(m, 1H), 7.85-7.78 (m, 1H), 7.67 (s, 1H), 4.62-4.52 (m, 1H), 4.38-4.28 (m, 1H),3.76 (s, 3H), 3.56-3.47 (m, 4H), 2.68-2.59 (m, 2H), 2.42-2.32 (m, 4H)。
実施例1.4と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=554(M+H 79Br,95),556(M+H 81Br,100)。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 10.69 (bs, 1H), 8.70 (d, J= 2.61 Hz, 1H), 8.34-8.25 (m, 2H), 8.13 (d, J = 2.62 Hz, 1H), 8.03-7.97(m, 1H), 7.85-7.78 (m, 1H), 7.67 (s, 1H), 4.62-4.52 (m, 1H), 4.38-4.28 (m, 1H),3.76 (s, 3H), 3.56-3.47 (m, 4H), 2.68-2.59 (m, 2H), 2.42-2.32 (m, 4H)。
(実施例1.23)N−[5−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ピリジン−3−イル]−3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−ベンズアミド(化合物18)の調製
実施例1.4と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=572(M+H 79Br,100),574(M+H 81Br,98)。
実施例1.4と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=572(M+H 79Br,100),574(M+H 81Br,98)。
1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 10.74 (bs, 1H), 8.69 (d, J= 2.64 Hz, 1H), 8.13 (d, J = 2.64 Hz, 1H), 8.10-7.97 (m, 3H), 7.67 (s, 1H),4.63-4.53 (m, 1H), 4.38-4.29 (m, 1H), 3.76 (s, 3H), 3.54-3.48 (m, 4H),2.67-2.59 (m, 2H), 2.42-2.32 (m, 4H)。
(実施例1.24)N−[5−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−ヒドロキシ−ピリジン−3−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド(化合物42)の調製
実施例1.4と類似の様式で表題化合物を調製して、橙色固体を得た。LCMS m/z(%)=441(M+H 79Br,100),443(M+H 81Br,86)。
実施例1.4と類似の様式で表題化合物を調製して、橙色固体を得た。LCMS m/z(%)=441(M+H 79Br,100),443(M+H 81Br,86)。
1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 12.11 (bs, 1H), 10.42 (bs, 1H),8.29-8.17 (m, 3H), 7.98 (bd, J = 7.76 Hz, 1H), 7.86 (d, J = 2.87Hz, 1H), 7.80 (bt, J = 7.82 Hz, 1H), 7.62 (s, 1H), 3.74 (s, 3H)。
(実施例1.25)中間体3−ヨード−5−ニトロ−2−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−ピリジンの調製
(実施例1.26)中間体3−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−5−ニトロ−2−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−ピリジンの調製
(実施例1.27)中間体5−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−ピリジン−3−イルアミンの調製
(実施例1.28)N−[5−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−ピリジン−3−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド(化合物36)の調製
実施例1.4と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=460(M+H,100)。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 10.62 (bs, 1H), 8.62 (d, J= 2.60 Hz, 1H), 8.31 (bs, 1H), 8.28 (bd, J = 7.96 Hz, 1H), 8.08 (d, J= 2.62 Hz, 1H), 8.00 (bd, J = 7.78 Hz, 1H), 7.81 (bt, J = 7.81Hz, 1H), 7.49 (d, J = 1.86 Hz, 1H), 6.37 (d, J = 1.84 Hz, 1H),4.43 (t, J = 5.93 Hz, 2H), 3.75 (s, 3H), 2.76 (t, J = 5.79 Hz,2H), 2.48-2.39 (m, 4H), 1.68-1.61 (m, 4H)。
実施例1.4と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=460(M+H,100)。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 10.62 (bs, 1H), 8.62 (d, J= 2.60 Hz, 1H), 8.31 (bs, 1H), 8.28 (bd, J = 7.96 Hz, 1H), 8.08 (d, J= 2.62 Hz, 1H), 8.00 (bd, J = 7.78 Hz, 1H), 7.81 (bt, J = 7.81Hz, 1H), 7.49 (d, J = 1.86 Hz, 1H), 6.37 (d, J = 1.84 Hz, 1H),4.43 (t, J = 5.93 Hz, 2H), 3.75 (s, 3H), 2.76 (t, J = 5.79 Hz,2H), 2.48-2.39 (m, 4H), 1.68-1.61 (m, 4H)。
(実施例1.29)N−[5−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−ピリジン−3−イル]−4−トリフルオロメチル−ベンズアミド(化合物31)の調製
実施例1.4と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=460(M+H,100)。 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 10.63 (bs, 1H), 8.63 (d, J= 2.60 Hz, 1H), 8.16 (d, J = 8.13 Hz, 2H), 8.10 (d, J = 2.59 Hz,1H), 7.95 (d, J = 8.27 Hz, 2H), 7.49 (d, J = 1.87 Hz, 1H), 6.37(d, J = 1.85 Hz, 1H), 4.42 (t, J = 5.92 Hz, 2H), 3.75 (s, 3H),2.79-2.72 (m, 2H), 2.49-2.39 (m, 4H), 1.68-1.60 (m, 4H)。
実施例1.4と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=460(M+H,100)。 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 10.63 (bs, 1H), 8.63 (d, J= 2.60 Hz, 1H), 8.16 (d, J = 8.13 Hz, 2H), 8.10 (d, J = 2.59 Hz,1H), 7.95 (d, J = 8.27 Hz, 2H), 7.49 (d, J = 1.87 Hz, 1H), 6.37(d, J = 1.85 Hz, 1H), 4.42 (t, J = 5.92 Hz, 2H), 3.75 (s, 3H),2.79-2.72 (m, 2H), 2.49-2.39 (m, 4H), 1.68-1.60 (m, 4H)。
(実施例1.30)2−(4−クロロ−フェニル)−N−[5−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−ピリジン−3−イル]−アセトアミド(化合物25)の調製
5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−6−(2−(ピロリジン−1−イル)エトキシ)ピリジン−3−アミン(68.2mg、0.237mmol)およびトリエチルアミン(70μL)を含むCH2Cl2(5mL)の溶液に、4−クロロフェニル塩化アセチル(50μL)を添加し、3日間撹拌した。得られた材料をHPLCによって精製して、白色固体として表題化合物を得た(60.8mg、58%)。LCMS m/z(%)=440(M+H 35Cl,100),442(M+H 37Cl,44)。
5−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−6−(2−(ピロリジン−1−イル)エトキシ)ピリジン−3−アミン(68.2mg、0.237mmol)およびトリエチルアミン(70μL)を含むCH2Cl2(5mL)の溶液に、4−クロロフェニル塩化アセチル(50μL)を添加し、3日間撹拌した。得られた材料をHPLCによって精製して、白色固体として表題化合物を得た(60.8mg、58%)。LCMS m/z(%)=440(M+H 35Cl,100),442(M+H 37Cl,44)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 10.35 (bs, 1H), 8.41 (d, J= 2.63 Hz, 1H), 7.93 (d, J = 2.62 Hz, 1H), 7.46 (d, J = 1.84 Hz,1H), 7.39 (d, J = 8.60 Hz, 2H), 7.35 (d, J =8.60 Hz, 2H), 6.32 (d, J = 1.88 Hz, 1H), 4.38 (t, J = 5.92 Hz,2H), 3.70 (s, 3H), 3.66 (s, 1H), 2.78-2.68 (m, 2H), 2.47-2.37 (m, 4H),1.67-1.58 (m, 4H)。
(実施例1.31)3−フルオロ−N−[5−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−ピリジン−3−イル]−4−トリフルオロメチル−ベンズアミド(化合物19)の調製
実施例1.4と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=478(M+H,100)。 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 10.68 (bs, 1H), 8.61 (d, J= 2.60 Hz, 1H), 8.13-7.94 (m, 4H), 7.49 (d, J = 1.84 Hz, 1H), 6.37 (d, J= 1.85 Hz, 1H), 4.43 (t, J = 5.91 Hz, 2H), 3.75 (s, 3H), 2.75 (d, J= 5.90 Hz, 2H), 2.48-2.39 (m, 4H), 1.68-1.58 (m, 4H)。
実施例1.4と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=478(M+H,100)。 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 10.68 (bs, 1H), 8.61 (d, J= 2.60 Hz, 1H), 8.13-7.94 (m, 4H), 7.49 (d, J = 1.84 Hz, 1H), 6.37 (d, J= 1.85 Hz, 1H), 4.43 (t, J = 5.91 Hz, 2H), 3.75 (s, 3H), 2.75 (d, J= 5.90 Hz, 2H), 2.48-2.39 (m, 4H), 1.68-1.58 (m, 4H)。
(実施例1.32)中間体7−[2−(3−ブロモ−5−ニトロ−ピリジン−2−イルオキシ)−エチル]−7−アザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタンの調製。
(実施例1.33)中間体7−{2−[3−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−5−ニトロ−ピリジン−2−イルオキシ]−エチル}−7−アザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタンの調製。
(実施例1.34)中間体6−[2−(7−アザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプト−7−イル)−エトキシ]−5−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−ピリジン−3−イルアミンの調製
(実施例1.35)N−[6−[2−(7−アザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプト−7−イル)−エトキシ]−5−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−ピリジン−3−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド(化合物5)の調製
実施例1.4と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=486(M+H,100)。 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 10.62 (bs, 1H), 8.62 (d, J= 2.82 Hz, 1H), 8.31 (bs, 1H), 8.28 (bd, J = 8.12 Hz, 1H), 8.09 (d, J= 2.61 Hz, 1H), 8.00 (bd, J = 7.83 Hz, 1H), 7.81 (bt, J = 7.82Hz, 1H), 7.49 (d, J = 1.87 Hz, 1H), 6.37 (d, J = 1.83 Hz, 1H),4.43-4.34 (m, 2H), 3.75 (s, 3H), 3.24-3.14 (m, 2H), 2.68-2.58 (m, 2H),1.64-1.51 (m, 4H), 1.22-1.13 (m, 4H)。
実施例1.4と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=486(M+H,100)。 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 10.62 (bs, 1H), 8.62 (d, J= 2.82 Hz, 1H), 8.31 (bs, 1H), 8.28 (bd, J = 8.12 Hz, 1H), 8.09 (d, J= 2.61 Hz, 1H), 8.00 (bd, J = 7.83 Hz, 1H), 7.81 (bt, J = 7.82Hz, 1H), 7.49 (d, J = 1.87 Hz, 1H), 6.37 (d, J = 1.83 Hz, 1H),4.43-4.34 (m, 2H), 3.75 (s, 3H), 3.24-3.14 (m, 2H), 2.68-2.58 (m, 2H),1.64-1.51 (m, 4H), 1.22-1.13 (m, 4H)。
(実施例1.36)N−[6−[2−(7−アザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプト−7−イル)−エトキシ]−5−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−ピリジン−3−イル]−4−トリフルオロメチル−ベンズアミド(化合物2)の調製。
実施例1.4と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=486(M+H,100)。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 10.63 (bs, 1H), 8.63 (d, J= 2.62 Hz, 1H), 8.17 (d, J = 8.14 Hz, 2H), 8.10 (d, J = 2.59 Hz,1H), 7.95 (d, J = 8.31 Hz, 2H), 7.49 (d, J = 1.87 Hz, 1H), 6.37(d, J = 1.85 Hz, 1H), 4.42-4.34 (m, 2H), 3.75 (s, 3H), 3.22-3.14 (m,2H), 2.67-2.58 (m, 2H), 1.63-1.52 (m, 4H), 1.22-1.13 (m, 4H)。
(実施例1.37)N−[6−[2−(7−アザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプト−7−イル)−エトキシ]−5−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−ピリジン−3−イル]−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−アセトアミド(化合物32)の調製
4−(トリフルオロメチル)フェニル酢酸(32.5mg、0.159mmol)およびHATU(59.2mg、0.156mmol)を、DMF(5mL)中で5分間撹拌した。この溶液に、6−[2−(7−アザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプト−7−イル)−エトキシ]−5−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−ピリジン−3−イルアミン(42.1mg、0.134mmol)を添加した。2時間後、得られた材料をHPLCによって精製して、黄色固体として表題化合物を得た(40.1mg、60%)。LCMS m/z(%)=500.7(M+H,100)。 1HNMR (500 MHz, DMSO-d6) δ: 10.39 (bs, 1H), 8.42 (bs, 1H),7.94 (bs, 1H), 7.70 (d, J = 7.80 Hz, 2H), 7.56 (d, J = 7.79 Hz,2H), 7.45 (bs, 1H), 6.33 (bs, 1H), 4.39-4.30 (m, 2H), 3.79 (s, 2H), 3.70 (s, 3H),3.22-3.11 (m, 2H), 2.64-2.55 (m, 2H), 1.61-1.50 (m, 4H), 1.22-1.13 (m, 4H)。
4−(トリフルオロメチル)フェニル酢酸(32.5mg、0.159mmol)およびHATU(59.2mg、0.156mmol)を、DMF(5mL)中で5分間撹拌した。この溶液に、6−[2−(7−アザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプト−7−イル)−エトキシ]−5−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−ピリジン−3−イルアミン(42.1mg、0.134mmol)を添加した。2時間後、得られた材料をHPLCによって精製して、黄色固体として表題化合物を得た(40.1mg、60%)。LCMS m/z(%)=500.7(M+H,100)。 1HNMR (500 MHz, DMSO-d6) δ: 10.39 (bs, 1H), 8.42 (bs, 1H),7.94 (bs, 1H), 7.70 (d, J = 7.80 Hz, 2H), 7.56 (d, J = 7.79 Hz,2H), 7.45 (bs, 1H), 6.33 (bs, 1H), 4.39-4.30 (m, 2H), 3.79 (s, 2H), 3.70 (s, 3H),3.22-3.11 (m, 2H), 2.64-2.55 (m, 2H), 1.61-1.50 (m, 4H), 1.22-1.13 (m, 4H)。
(実施例1.38)中間体6−メトキシ−5−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−ピリジン−3−イルアミンの調製。
(実施例1.39)1−(4−クロロ−フェニル)−3−[6−メトキシ−5−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−ピリジン−3−イル]−尿素(化合物27)の調製。
実施例1.5と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMSm/z(%)=358(M+H 35C1,100),360(M+H 37Cl,39)。 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 8.95 (bs, 1H), 8.75 (bs, 1H),8.30 (d, J = 2.65 Hz, 1H), 7.86 (d, J = 2.64 Hz, 1H), 7.51-7.46(m, 3H), 7.32 (d, J = 8.88 Hz, 2H), 6.34 (d, J = 1.84 Hz, 1H),3.87 (s, 3H), 3.68 (s, 3H)。
(実施例1.40)1−(3−フルオロ−フェニル)−3−[6−メトキシ−5−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−ピリジン−3−イル]−尿素(化合物21)の調製
実施例1.5と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=342(M+H,100)。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.05 (bs, 1H), 8.79 (bs, 1H),8.30 (d, J = 2.66 Hz, 1H), 7.87 (d, J = 2.68 Hz, 1H), 7.50-7.43(m, 2H), 7.34-7.25 (m, 1H), 7.16-7.11 (m, 1H), 6.82-6.75 (m, 1H), 6.35 (d, J= 1.84 Hz, 1H), 3.87 (s, 3H), 3.68 (s, 3H)。
実施例1.5と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=342(M+H,100)。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.05 (bs, 1H), 8.79 (bs, 1H),8.30 (d, J = 2.66 Hz, 1H), 7.87 (d, J = 2.68 Hz, 1H), 7.50-7.43(m, 2H), 7.34-7.25 (m, 1H), 7.16-7.11 (m, 1H), 6.82-6.75 (m, 1H), 6.35 (d, J= 1.84 Hz, 1H), 3.87 (s, 3H), 3.68 (s, 3H)。
(実施例1.41)1−(4−フルオロ−フェニル)−3−[6−メトキシ−5−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−ピリジン−3−イル−尿素(化合物15)の調製
実施例1.5と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=342(M+H,100)。1HNMR (500 MHz, DMSO-d6) δ: 8.82 (bs, 1H), 8.69 (bs, 1H),8.29 (d, J = 2.61 Hz, 1H), 7.86 (d, J = 2.61 Hz, 1H), 7.49-7.41(m, 3H), 7.14-7.07 (m, 2H), 6.34 (d, J = 1.77 Hz, 1H), 3.87 (s, 3H),3.68 (s, 3H)。
実施例1.5と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=342(M+H,100)。1HNMR (500 MHz, DMSO-d6) δ: 8.82 (bs, 1H), 8.69 (bs, 1H),8.29 (d, J = 2.61 Hz, 1H), 7.86 (d, J = 2.61 Hz, 1H), 7.49-7.41(m, 3H), 7.14-7.07 (m, 2H), 6.34 (d, J = 1.77 Hz, 1H), 3.87 (s, 3H),3.68 (s, 3H)。
(実施例1.42)1−(2,4−ジフルオロ−フェニル)−3−[6−メトキシ−5−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−ピリジン−3−イル]−尿素(化合物12)の調製
実施例1.5と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=360(M+H,100)。 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.06 (bs, 1H), 8.61 (bs, 1H),8.29 (d, J = 2.68 Hz, 1H), 8.07-7.97 (m, 1H), 7.88 (d, J = 2.66Hz, 1H), 7.48 (d, J = 1.87 Hz, 1H), 7.36-7.28 (m, 1H), 7.08-7.01 (m,1H), 6.35 (d, J = 1.87 Hz, 1H), 3.87 (s, 3H), 3.68 (s, 3H)。
実施例1.5と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=360(M+H,100)。 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.06 (bs, 1H), 8.61 (bs, 1H),8.29 (d, J = 2.68 Hz, 1H), 8.07-7.97 (m, 1H), 7.88 (d, J = 2.66Hz, 1H), 7.48 (d, J = 1.87 Hz, 1H), 7.36-7.28 (m, 1H), 7.08-7.01 (m,1H), 6.35 (d, J = 1.87 Hz, 1H), 3.87 (s, 3H), 3.68 (s, 3H)。
(実施例1.43)1−(3−クロロ−フェニル)−3−[6−メトキシ−5−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−ピリジン−3−イル]−尿素(化合物3)の調製。
実施例1.5と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=358(M+H 35Cl,100),360(M+H 37Cl,38)。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.04 (bs, 1H), 8.81 (bs, 1H),8.30 (d, J = 2.65 Hz, 1H), 7.87 (d, J = 2.68 Hz, 1H), 7.72-7.68(m, 1H), 7.48 (d, J = 1.86 Hz, 1H), 7.33-7.25 (m, 2H), 7.05-6.99 (m,1H), 6.35 (d, J = 1.85 Hz, 1H), 3.88 (s, 3H), 3.68 (s, 3H)。
(実施例1.44)1−[6−メトキシ−5−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−ピリジン−3−イル]−3−p−トリル−尿素(化合物34)の調製。
実施例1.5と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=338(M+H,100)。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 8.68 (bs, 1H), 8.66 (bs, 1H),8.28 (d, J = 2.66 Hz, 1H), 7.87 (d, J = 2.67 Hz, 1H), 7.48 (d, J= 1.84 Hz, 1H), 7.32 (d, J = 8.43 Hz, 2H), 7.07 (d, J = 8.31 Hz,2H), 6.34 (d, J = 1.84 Hz, 1H), 3.87 (s, 3H), 3.68 (s, 3H), 2.24 (s, 3H)。
(実施例1.45)中間体3−(4−クロロ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−2−メトキシ−5−ニトロ−ピリジンの調製。
(実施例1.46)中間体5−(4−クロロ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イルアミンの調製
(実施例1.47)N−[5−(4−クロロ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−4−トリフルオロメチル−ベンズアミド(化合物13)の調製
実施例1.4と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=411(M+H 35Cl,100)。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 10.7 (bs, 1H), 8.72 (d, J =2.62 Hz, 1H), 8.16 (d, J = 2.70 Hz, 1H), 8.19-7.94 (m, 4H), 7.68 (s,1H), 3.92 (s, 3H), 3.68 (s, 3H)。
実施例1.4と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=411(M+H 35Cl,100)。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 10.7 (bs, 1H), 8.72 (d, J =2.62 Hz, 1H), 8.16 (d, J = 2.70 Hz, 1H), 8.19-7.94 (m, 4H), 7.68 (s,1H), 3.92 (s, 3H), 3.68 (s, 3H)。
(実施例1.48)N−[5−(4−クロロ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド(化合物10)の調製。
実施例1.4と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=411(M+H 35Cl,100)。 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 10.7 (bs, 1H), 8.72 (d, J =2.63 Hz, 1H), 8.32 (s, 1H), 8.29 (d, J = 7.95 Hz, 1H), 8.14 (d, J =2.62 Hz, 1H), 8.00 (d, J = 7.82, 1H), 7.81 (t, J =7.79 Hz, 1H), 7.68 (s, 1H), 3.92 (s, 3H), 3.68 (s, 3H)。
(実施例1.49)N−[5−(4−クロロ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−2−(4−クロロ−フェニル)−アセトアミド(化合物7)の調製
実施例1.4と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=391(M+H 35Cl,100),393(M+H 37Cl,53)。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 10.4 (bs, 1H), 8.52 (d, J =2.61 Hz, 1H), 7.98 (d, J = 2.65 Hz, 1H), 7.65 (s, 1H), 7.40-7.34(m, 4H), 3.87 (s, 3H), 3.68 (s, 2H), 3.64 (s, 3H)。
実施例1.4と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=391(M+H 35Cl,100),393(M+H 37Cl,53)。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 10.4 (bs, 1H), 8.52 (d, J =2.61 Hz, 1H), 7.98 (d, J = 2.65 Hz, 1H), 7.65 (s, 1H), 7.40-7.34(m, 4H), 3.87 (s, 3H), 3.68 (s, 2H), 3.64 (s, 3H)。
(実施例1.50)N−[5−(4−クロロ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−4−フルオロ−ベンズアミド(化合物4)の調製
実施例1.4と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=361(M+H 35Cl,100)。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 10.4 (bs, 1H), 8.71 (d, J =2.63 Hz, 1H), 8.14 (d, J = 2.62 Hz, 1H), 8.08-8.04 (m, 2H), 7.68 (s,1H), 7.42-7.38 (m, 2H), 3.91 (s, 3H), 3.68 (s, 3H)。
実施例1.4と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=361(M+H 35Cl,100)。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 10.4 (bs, 1H), 8.71 (d, J =2.63 Hz, 1H), 8.14 (d, J = 2.62 Hz, 1H), 8.08-8.04 (m, 2H), 7.68 (s,1H), 7.42-7.38 (m, 2H), 3.91 (s, 3H), 3.68 (s, 3H)。
(実施例1.51)4−クロロ−N−[5−(4−クロロ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−ベンズアミド(化合物1)の調製
実施例1.4と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=377(M+H 35Cl,100),379(M+H 37Cl,61)。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 10.5 (bs, 1H), 8.71 (d, J =2.62 Hz, 1H), 8.14 (d, J = 2.61 Hz, 1H), 8.02-8.00 (m, 2H), 7.68 (s,1H), 7.65-7.63 (m, 2H), 3.91 (s, 3H), 3.68 (s, 3H)。
実施例1.4と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=377(M+H 35Cl,100),379(M+H 37Cl,61)。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 10.5 (bs, 1H), 8.71 (d, J =2.62 Hz, 1H), 8.14 (d, J = 2.61 Hz, 1H), 8.02-8.00 (m, 2H), 7.68 (s,1H), 7.65-7.63 (m, 2H), 3.91 (s, 3H), 3.68 (s, 3H)。
(実施例1.52)N−[5−(4−クロロ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−4−フルオロ−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド(化合物30)の調製
実施例1.4と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=429(M+H 35C1,100)。 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 10.7 (bs, 1H), 8.70 (d, J =2.62 Hz, 1H), 8.39-8.35 (m, 2H), 8.13 (d, J = 2.63 Hz, 1H), 7.77-7.72(m, 1H), 7.68 (s, 1H), 3.92 (s, 3H), 3.68 (s, 3H)。
実施例1.4と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=429(M+H 35C1,100)。 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 10.7 (bs, 1H), 8.70 (d, J =2.62 Hz, 1H), 8.39-8.35 (m, 2H), 8.13 (d, J = 2.63 Hz, 1H), 7.77-7.72(m, 1H), 7.68 (s, 1H), 3.92 (s, 3H), 3.68 (s, 3H)。
(実施例1.53)1−[5−(4−クロロ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−3−(4−クロロ−フェニル)−尿素(化合物48)の調製
5−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−6−メトキシピリジン−3−アミン(60.0mg、251mmol)を含むCH2Cl2(2mL)の溶液に、4−クロロフェニルイソシアナート(39mg、254mmol)を添加し、3時間撹拌した。得られた材料をHPLCによって精製して、白色固体として表題化合物を得た(75mg、76%)。LCMSm/z(%)=392(M+H 35Cl,100)。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 8.99 (bs, 1H), 8.86 (bs, 1H),8.38 (d, J = 2.69 Hz, 1H), 7.90 (d, J = 2.68 Hz, 1H), 7.66 (s,1H), 7.50-7.31 (m, 4H), 3.88 (s, 3H), 3.66 (s, 3H)。
5−(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−6−メトキシピリジン−3−アミン(60.0mg、251mmol)を含むCH2Cl2(2mL)の溶液に、4−クロロフェニルイソシアナート(39mg、254mmol)を添加し、3時間撹拌した。得られた材料をHPLCによって精製して、白色固体として表題化合物を得た(75mg、76%)。LCMSm/z(%)=392(M+H 35Cl,100)。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 8.99 (bs, 1H), 8.86 (bs, 1H),8.38 (d, J = 2.69 Hz, 1H), 7.90 (d, J = 2.68 Hz, 1H), 7.66 (s,1H), 7.50-7.31 (m, 4H), 3.88 (s, 3H), 3.66 (s, 3H)。
(実施例1.54)1−[5−(4−クロロ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−3−(2,4−ジフルオロ−フェニル)−尿素(化合物45)の調製。
実施例1.5と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=394(M+H 35Cl,100)。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.15 (bs, 1H), 8.64 (bs, 1H),8.39 (d, J = 2.71 Hz, 1H), 8.07-8.01 (m, 1H), 7.95 (d, J = 2.69Hz, 1H), 7.69 (s, 1H), 7.37-7.31 (m, 1H), 7.10-7.05 (m, 1H), 3.91 (s, 3H), 3.69(s, 3H)。
(実施例1.55)N−[5−(4−クロロ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−ベンズアミド(化合物39)の調製。
実施例1.4と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=429(M+H 35Cl,100)。 1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 10.7 (bs, 1H), 8.72 (d, J =2.57 Hz, 1H), 8.15 (d, J = 2.61 Hz, 1H), 8.09-8.01 (m, 3H), 7.69 (s,1H), 3.93 (s, 3H), 3.69 (s, 3H)。
(実施例1.56)1−[5−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−3−(4−フルオロ−フェニル)−尿素(化合物26)の調製。
実施例1.5と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=420(M+H 79Br,100),422(M+H 81Br,64)。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 8.83 (bs, 1H), 8.78 (bs, 1H),8.38 (d, J = 2.69 Hz, 1H), 7.89 (d, J = 2.70 Hz, 1H), 7.66 (s,1H), 7.47-7.44 (m, 2H), 7.14-7.10 (m, 2H), 3.87 (s, 3H), 3.67 (s, 3H)。
(実施例1.57)1−[5−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−3−(3−フルオロ−フェニル)−尿素(化合物20)の調製。
実施例1.5と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=420(M+H 79Br,100),422(M+H 81Br,67)。
1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.04 (bs, 1H), 8.86 (bs, 1H),8.38 (d, J = 2.68 Hz, 1H), 7.90 (d, J = 2.68 Hz, 1H), 7.66 (s,1H), 7.49-7.45 (m, 1H), 7.33-7.27 (m, 1H), 7.15-7.12 (m, 1H), 6.81-6.77 (m,1H), 3.88 (s, 3H), 3.68 (s, 3H)。
(実施例1.58)N−[5−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−3−フルオロ−ベンズアミド(化合物49)の調製。
実施例1.4と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=405(M+H 79Br,100),407(M+H 81Br,93)。
1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 10.5 (bs, 1H), 8.72 (d, J =2.63 Hz, 1H), 8.14 (d, J = 2.62 Hz, 1H), 7.85-7.77 (m, 2H), 7.67 (s,1H), 7.64-7.59 (m, 1H), 7.50-7.45 (m, 1H), 3.91 (s, 3H), 3.69 (s, 3H)。
(実施例1.59)N−[5−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド(化合物46)の調製。
実施例1.4と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=455(M+H 79Br,100),457(M+H 81Br,96)。
1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 10.7 (bs, 1H), 8.75 (d, J =2.60 Hz, 1H), 8.34 (s, 1H), 8.31 (d, J = 7.90 Hz, 1H), 8.17 (d, J =2.60 Hz, 1H), 8.03 (d, J = 7.82 Hz, 1H), 7.84 (t, J = 7.79 Hz,1H), 7.70 (s, 1H), 3.94 (s, 3H), 3.72 (s, 3H)。
(実施例1.60)1−[5−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−3−(3−クロロ−フェニル)−尿素(化合物43)の調製。
5−(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)−6−メトキシピリジン−3−アミン(60.0mg、212mmol)を含むCH2Cl2(2mL)の溶液に、3−クロロフェニルイソシアナート(27μl、222mmol)を添加し、一晩撹拌した。得られた材料をHPLCによって精製して、白色固体として表題化合物を得た(55mg、59%)。LCMS m/z(%)=436(M+H 79Br,89),438(M+H 81Br,100)。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.06 (bs, 1H), 8.92 (bs, 1H),8.42 (d, J = 2.67 Hz, 1H), 7.93 (d, J = 2.70 Hz, 1H), 7.73-7.72(m, 1H), 7.69 (s, 1H), 7.33-7.31 (m, 2H), 7.06-7.04 (m, 1H), 3.90 (s, 3H), 3.70(s, 3H)。
(実施例1.61)1−[5−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−3−(2−フルオロ−フェニル)−尿素(化合物9)の調製。
実施例1.5と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=420(M+H 79Br,100),422(M+H 81Br,72)。
1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.21 (bs, 1H), 8.67 (bs, 1H),8.39 (d, J = 2.70 Hz, 1H), 8.14-8.10 (m, 1H), 7.95 (d, J = 2.70Hz, 1H), 7.69 (s, 1H), 7.29-7.24 (m, 1H), 7.18-7.14 (m, 1H), 7.07-7.04 (m, 1H),3.90 (s, 3H), 3.70 (s, 3H)。
(実施例1.62)1−[5−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−3−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−尿素(化合物6)の調製。
実施例1.5と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=438(M+H 79Br,100),440(M+H 81Br,94)。
1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.07 (bs, 1H), 8.90 (bs, 1H),8.41 (d, J = 2.70 Hz, 1H), 7.92 (d, J = 2.68 Hz, 1H), 7.69 (s,1H), 7.70-7.65 (m, 1H), 7.41-7.34 (m, 1H), 7.19-7.16 (m, 1H), 3.90 (s, 3H),3.70 (s, 3H)。
(実施例1.63)1−ベンジル−3−[5−(4−クロロ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−尿素(化合物14)の調製。
実施例1.5と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=372(M+H 35Cl,100),374(M+H 37Cl,38)。
1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 8.72 (bs, 1H), 8.32 (d, J= 2.68 Hz, 1H), 7.88 (d, J = 2.69 Hz, 1H), 7.64 (s, 1H), 7.37-7.27 (m,4H), 7.27-7.20 (m, 1H), 6.77 (t, J = 6.01 Hz, 1H), 4.29 (d, J =5.93 Hz, 2H), 3.85 (s, 3H), 3.63 (s, 3H)。
(実施例1.64)1−[5−(4−クロロ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−3−(3−フルオロ−ベンジル)−尿素(化合物11)の調製。
実施例1.5と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=390(M+H 35Cl,100),392(M+H 37Cl,32)。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 8.79 (bs, 1H), 8.32 (d, J= 2.70 Hz, 1H), 7.88 (d, J = 2.67 Hz, 1H), 7.64 (s, 1H), 7.41-7.33 (m,1H), 7.18-7.02 (m, 3H), 6.88-6.81 (m, 1H), 6.85 (t, J = 6.11 Hz, 1H),4.31 (d, J = 6.00 Hz, 2H), 3.85 (s, 3H), 3.64 (s, 3H)。
(実施例1.65)1−(4−クロロ−ベンジル)−3−[5−(4−クロロ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−尿素(化合物8)の調製。
実施例1.5と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=406(M+H 35Cl35Cl,100),408(M+H 35Cl 37Cl,80)。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ:8.79 (bs, 1H), 8.31 (d, J = 2.67 Hz, 1H), 7.88 (d, J = 2.69 Hz,1H), 7.64 (s, 1H), 7.39 (d, J = 8.48 Hz, 2H), 7.32 (d, J = 8.47Hz, 2H), 6.84 (t, J = 5.98 Hz, 1H), 4.27 (d, J = 5.89 Hz, 2H),3.85 (s, 3H), 3.64 (s, 3H)。
(実施例1.66)1−[5−(4−クロロ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−3−(3−フルオロ−フェニル)−尿素(化合物40)の調製。
実施例1.5と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=376(M+H 35Cl,100),378(M+H 37Cl,35)。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 9.05 (bs, 1H), 8.85 (bs, 1H),8.38 (d, J = 2.66 Hz, 1H), 7.91 (d, J = 2.66 Hz, 1H), 7.66 (s,1H), 7.51-7.43 (m, 1H), 7.34-7.27 (m, 1H), 7.17-7.12 (m, 1H), 6.82-6.76 (m,1H), 3.88 (s, 3H), 3.67 (s, 3H)。
(実施例1.67)1−[5−(4−クロロ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−3−(4−フルオロ−フェニル)−尿素(化合物37)の調製。
実施例1.5と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=376(M+H 35Cl,100),378(M+H 37Cl,39)。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 8.84 (bs, 1H), 8.78 (bs, 1H),8.38 (d, J = 2.69 Hz, 1H), 7.91 (d, J = 2.69 Hz, 1H), 7.66 (s,1H), 7.49-7.42 (m, 2H), 7.16-7.08 (m, 2H), 3.88 (s, 3H), 3.66 (s, 3H)。
(実施例1.68)1−[5−(4−クロロ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−3−(2,5−ジフルオロ−フェニル)−尿素(化合物33)の調製。
実施例1.5と類似の様式で表題化合物を調製して、白色固体を得た。LCMS m/z(%)=394(M+H 35Cl,100),396(M+H 37Cl,39)。1HNMR (400 MHz, DMSO-d6) δ:9.24 (bs, 1H), 8.87 (bs, 1H), 8.36 (d, J = 2.71 Hz, 1H), 8.03-7.96 (m,1H), 7.94 (d, J = 2.71 Hz, 1H), 7.67 (s, 1H), 7.34-7.26 (m, 1H),6.88-6.80 (m, 1H), 3.87 (s, 3H), 3.67 (s, 3H)。
(実施例2)受容体発現
IP蓄積アッセイ(実施例3)のために、HEK293細胞をトランスフェクトした。DOI結合アッセイ(実施例4)のために、COS7細胞をトランスフェクトした。当該分野で周知のいくつかのプロトコールを使用して、細胞をトランスフェクトすることができる。当業者は、細胞中での目的のポリペプチドの産生のために種々の発現ベクターを利用可能であり、この発現ベクターには、市販の発現ベクター(例えば、Invitrogen,Carlsbad,CA;Clontech,Mountain View,CA;Stratagene,La Jolla,CA)が含まれる。pCMV(CMVプロモーターベースのベクター)は、適切な発現ベクターの例である。以下のプロトコールは、COS7細胞または293細胞のために本明細書中で使用されるトランスフェクション手順の代表である。
IP蓄積アッセイ(実施例3)のために、HEK293細胞をトランスフェクトした。DOI結合アッセイ(実施例4)のために、COS7細胞をトランスフェクトした。当該分野で周知のいくつかのプロトコールを使用して、細胞をトランスフェクトすることができる。当業者は、細胞中での目的のポリペプチドの産生のために種々の発現ベクターを利用可能であり、この発現ベクターには、市販の発現ベクター(例えば、Invitrogen,Carlsbad,CA;Clontech,Mountain View,CA;Stratagene,La Jolla,CA)が含まれる。pCMV(CMVプロモーターベースのベクター)は、適切な発現ベクターの例である。以下のプロトコールは、COS7細胞または293細胞のために本明細書中で使用されるトランスフェクション手順の代表である。
1日目に、COS−7細胞を、通常、1×105細胞/ウェルまたは2×105細胞/ウェルで、24ウェルプレートにプレートした。2日目に、最初に50μlの無血清DMEM/ウェル中で0.25ug DNA(例えば、5−HT2A受容体cDNAを含むpCMV)を混合し、次いで50μlの無血清DMEM/ウェル中で2μlリポフェクタミンを混合することによって細胞をトランスフェクトした。溶液(「トランスフェクション培地」)を穏やかに混合し、室温で15〜30分間インキュベートした。細胞を、0.5mL PBSで洗浄し、次いで、400μlの無血清培地をトランスフェクション培地と混合し、細胞に添加した。次いで、細胞を、37℃/5%CO2で3〜4時間インキュベートした。次いで、トランスフェクション培地を除去し、1mL/ウェルの標準的な成長培地と交換した。
293細胞について、1日目に、150mmプレートあたり13×106個の293細胞をプレートした。2日目に、プレートあたり2mLの血清OptimemI(Invitrogen Corporation)を添加し、60μLのリポフェクタミンおよび16μgのDNA(例えば、5−HT2A受容体cDNAを含むpCMV)を添加した。リポフェクタミンをOptimemIに添加して十分に混合した後にDNAを添加することに留意されたい。リポフェクタミンとDNAとの複合体を形成する一方で、培地を慎重に吸引し、細胞を5mLのOptimemI培地で穏やかにリンスし、その後に慎重に吸引した。次いで、12mLのOptimemIを各プレートに添加し、2mLのトランスフェクション液を添加後、5%CO2インキュベーター中にて37℃で5時間インキュベートした。次いで、プレートを慎重に吸引し、25mLの完全培地を各プレートに添加し、使用するまで細胞をインキュベートした。
(実施例3)
リン酸イノシトール(IP)蓄積アッセイ
A.5−HT2A受容体
本発明の化合物を、IP蓄積アッセイを使用して、5−HT2A受容体クローンを活性化する能力について試験する。簡潔に述べれば、実施例2に記載のように、HEK293細胞を、ヒト5−HT2A受容体(受容体の配列については、米国特許第6,541,209号の配列番号24を参照のこと)を含むpCMV発現ベクターで一過性にトランスフェクトした。IP蓄積アッセイを、以下に記載のように行う。
リン酸イノシトール(IP)蓄積アッセイ
A.5−HT2A受容体
本発明の化合物を、IP蓄積アッセイを使用して、5−HT2A受容体クローンを活性化する能力について試験する。簡潔に述べれば、実施例2に記載のように、HEK293細胞を、ヒト5−HT2A受容体(受容体の配列については、米国特許第6,541,209号の配列番号24を参照のこと)を含むpCMV発現ベクターで一過性にトランスフェクトした。IP蓄積アッセイを、以下に記載のように行う。
B.構成性に活性な5−HT2A受容体
本発明の化合物を、IP蓄積アッセイを使用して、構成性に活性な5−HT2A受容体クローンを阻害する能力について試験する。簡潔に述べれば、実施例2に記載のように、293細胞を、構成性に活性なヒト5−HT2A受容体(受容体の配列については、米国特許第6,541,209号の配列番号30を参照のこと)を含むpCMV発現ベクターで構成性にトランスフェクトした。構成性に活性なヒト5−HT2A受容体は、細胞内ループ3(IC3)および細胞質テールが対応するヒトINI 5−HT2CcDNAと置換されること以外は、パートAに記載のヒト5−HT2A受容体を含んでいた。IP蓄積アッセイを、以下に記載のように行う。
本発明の化合物を、IP蓄積アッセイを使用して、構成性に活性な5−HT2A受容体クローンを阻害する能力について試験する。簡潔に述べれば、実施例2に記載のように、293細胞を、構成性に活性なヒト5−HT2A受容体(受容体の配列については、米国特許第6,541,209号の配列番号30を参照のこと)を含むpCMV発現ベクターで構成性にトランスフェクトした。構成性に活性なヒト5−HT2A受容体は、細胞内ループ3(IC3)および細胞質テールが対応するヒトINI 5−HT2CcDNAと置換されること以外は、パートAに記載のヒト5−HT2A受容体を含んでいた。IP蓄積アッセイを、以下に記載のように行う。
C.IP蓄積アッセイのプロトコール
トランスフェクションの翌日に、培地を除去し、細胞を5mL PBSで洗浄し、その後に慎重に吸引した。次いで、細胞を2mLの0.05%トリプシンで20〜30秒間トリプシン処理し、その後に10mLの加温した培地を添加し、穏やかに粉砕して細胞を分離し、さらに13mLの加温した培地を穏やかに添加した。次いで、細胞を計数し、55,000個の細胞を、96ウェルの滅菌ポリ−D−リジン処理プレートに添加する。5%CO2インキュベーター中の37℃での6時間のインキュベーションにわたって細胞を付着させる。次いで、培地を慎重に吸引し、100μLの加温無イノシトール培地+0.5μCi 3H−イノシトールを各ウェルに添加し、プレートを5%CO2インキュベーター中にて37℃で18〜20時間インキュベートした。
トランスフェクションの翌日に、培地を除去し、細胞を5mL PBSで洗浄し、その後に慎重に吸引した。次いで、細胞を2mLの0.05%トリプシンで20〜30秒間トリプシン処理し、その後に10mLの加温した培地を添加し、穏やかに粉砕して細胞を分離し、さらに13mLの加温した培地を穏やかに添加した。次いで、細胞を計数し、55,000個の細胞を、96ウェルの滅菌ポリ−D−リジン処理プレートに添加する。5%CO2インキュベーター中の37℃での6時間のインキュベーションにわたって細胞を付着させる。次いで、培地を慎重に吸引し、100μLの加温無イノシトール培地+0.5μCi 3H−イノシトールを各ウェルに添加し、プレートを5%CO2インキュベーター中にて37℃で18〜20時間インキュベートした。
翌日に、培地を慎重に吸引し、無イノシトール/無血清培地、10μMパーギリン、10mM塩化リチウム、および表示濃度の試験化合物を含む0.1mLのアッセイ培地を添加する。次いで、プレートを37℃で3時間インキュベートし、ウェルを慎重に吸引する。次いで、200μLの氷冷0.1Mギ酸を、各ウェルに添加する。次いで、さらなる処理までこの時点でプレートを−80℃で凍結することができる。凍結したプレートを、1時間にわたって融解し、ウェルの内容物(約220μL)を、Multi Screen Filtrationプレート中の400μLの洗浄したイオン交換樹脂(AG 1−X8)に入れ、10分間インキュベートし、その後に減圧下で濾過した。次いで、樹脂を、200μLの水で9回洗浄し、トリチウム化リン酸イノシトール(IP、IP2、およびIP3)を、200μLの1Mギ酸アンモニウムの添加およびさらなる10分間のインキュベーションによって回収プレートに溶出する。次いで、溶出液を、20mLシンチレーションバイアルに移し、8mLのSuperMixまたはHi−Safeシンチレーションカクテルを添加し、バイアルをWallac 1414 シンチレーションカウンターにて0.5〜1分間カウントする。
(実施例4)
結合アッセイ
本発明の化合物を、放射性リガンド結合アッセイを使用して、5−HT2A受容体クローン膜調製物に結合する能力について試験した。簡潔に述べれば、実施例2に記載のように、COS細胞を、ヒト5−HT2A受容体(受容体の配列については、米国特許第6,541,209号の配列番号24を参照のこと)を含むpCMV発現ベクターで一過性にトランスフェクトした。
結合アッセイ
本発明の化合物を、放射性リガンド結合アッセイを使用して、5−HT2A受容体クローン膜調製物に結合する能力について試験した。簡潔に述べれば、実施例2に記載のように、COS細胞を、ヒト5−HT2A受容体(受容体の配列については、米国特許第6,541,209号の配列番号24を参照のこと)を含むpCMV発現ベクターで一過性にトランスフェクトした。
A.放射性リガンド結合アッセイのための粗膜調製物の調製
組換えヒト5−HT2A受容体でトランスフェクトしたCOS7細胞を、トランスフェクション後に48時間培養し、回収し、氷冷リン酸緩衝化生理食塩水(pH7.4)(PBS)で洗浄し、次いで、48,000×gにて4℃で20分間遠心分離した。細胞ペレットを、20mM HEPES(pH7.4)および0.1mM EDTAを含む洗浄緩衝液に再懸濁し、Brinkmanポリトロンを使用して氷上で均一化し、48,000×gにて4℃で20分間、再度遠心分離した。次いで、得られたペレットを、20mM HEPES(pH7.4)に再懸濁し、氷上で均一化し、遠心分離した(48,000×gにて4℃で20分間)。粗膜ペレットを、放射性リガンド結合アッセイのために使用するまで、−80℃で保存した。
組換えヒト5−HT2A受容体でトランスフェクトしたCOS7細胞を、トランスフェクション後に48時間培養し、回収し、氷冷リン酸緩衝化生理食塩水(pH7.4)(PBS)で洗浄し、次いで、48,000×gにて4℃で20分間遠心分離した。細胞ペレットを、20mM HEPES(pH7.4)および0.1mM EDTAを含む洗浄緩衝液に再懸濁し、Brinkmanポリトロンを使用して氷上で均一化し、48,000×gにて4℃で20分間、再度遠心分離した。次いで、得られたペレットを、20mM HEPES(pH7.4)に再懸濁し、氷上で均一化し、遠心分離した(48,000×gにて4℃で20分間)。粗膜ペレットを、放射性リガンド結合アッセイのために使用するまで、−80℃で保存した。
B.[125I]DOI放射性リガンド結合アッセイ
放射性リガンドとして5−HT2アゴニスト[125I]DOIを使用して、ヒト5−HT2A受容体についての放射性リガンド結合アッセイを行った。非特異的結合を定義するために、10μM DOIを全アッセイで使用した。競合結合研究のために、0.5nM [125I]DOIを使用し、化合物を、0.01nM〜10μMの範囲にわたってアッセイした。アッセイを、96ウェルPerkan Elmer GF/Cフィルタープレート中で、200μlの総体積のアッセイ緩衝液(50mM Tris−HCl(pH7.4)、0.5mM EDTA、5mM MgCl2、および10μMパーギリン)で行った。室温で60分間アッセイインキュベーションを行い、Brandell細胞収穫器を使用した、0.5%PEIに予め浸漬させたWhatman GF/Cグラスファイバーフィルターによる減圧下での反応混合物の急速濾過によってインキュベーションを停止させた。次いで、フィルターを、氷冷洗浄緩衝液(50mM Tris−HCl(pH7.4))で数回洗浄した。次いで、プレートを室温で乾燥させ、Wallac microBetaシンチレーションカウンターで計数した。本発明の一定の化合物およびその対応する活性値を、以下の表に示す。
放射性リガンドとして5−HT2アゴニスト[125I]DOIを使用して、ヒト5−HT2A受容体についての放射性リガンド結合アッセイを行った。非特異的結合を定義するために、10μM DOIを全アッセイで使用した。競合結合研究のために、0.5nM [125I]DOIを使用し、化合物を、0.01nM〜10μMの範囲にわたってアッセイした。アッセイを、96ウェルPerkan Elmer GF/Cフィルタープレート中で、200μlの総体積のアッセイ緩衝液(50mM Tris−HCl(pH7.4)、0.5mM EDTA、5mM MgCl2、および10μMパーギリン)で行った。室温で60分間アッセイインキュベーションを行い、Brandell細胞収穫器を使用した、0.5%PEIに予め浸漬させたWhatman GF/Cグラスファイバーフィルターによる減圧下での反応混合物の急速濾過によってインキュベーションを停止させた。次いで、フィルターを、氷冷洗浄緩衝液(50mM Tris−HCl(pH7.4))で数回洗浄した。次いで、プレートを室温で乾燥させ、Wallac microBetaシンチレーションカウンターで計数した。本発明の一定の化合物およびその対応する活性値を、以下の表に示す。
(実施例5)
in Vitroヒト血小板凝集アッセイ
本発明の一定の化合物を、ヒト血小板を凝集する能力について試験した。Chrono−Log Optical血小板凝集計モデル410を使用して、凝集アッセイを行った。ヒト血液(約100mL)を、ヒトドナーから、室温の3.8%クエン酸ナトリウムを含むガラス製のVacutainer(淡青色先端部)に回収した。100gでの室温で15分間の遠心分離によって多血小板血漿(PRP)を単離した。PRP水層の除去後、2400gで20分間の高速遠心分離によって乏血小板血漿(PPP)を調製した。血小板を計数し、その濃度を、PPPでの希釈によって250,000細胞/μlに設定した。製造者の仕様書にしたがって、凝集アッセイを行った。簡潔に述べれば、450μl PRPの懸濁液をガラスキュベット中で撹拌し(1200rpm)、ベースラインの確立後、1μM ADPを添加し、その後に生理食塩水または1μM 5HTのいずれかを添加し、目的の化合物(所望の濃度)を添加し、凝集反応を記録した。ADPの使用濃度により、10〜20%の最大凝集が得られる。5−HT濃度は、最大相乗作用が得られる濃度に相当した。コントロールおよびインヒビターを含むサンプルの光学密度の最大減少から凝集阻害率を計算した。相乗効果のみを評価した。本発明の一定の化合物は、本アッセイで約1μM〜約1nMの範囲の活性値であった。
in Vitroヒト血小板凝集アッセイ
本発明の一定の化合物を、ヒト血小板を凝集する能力について試験した。Chrono−Log Optical血小板凝集計モデル410を使用して、凝集アッセイを行った。ヒト血液(約100mL)を、ヒトドナーから、室温の3.8%クエン酸ナトリウムを含むガラス製のVacutainer(淡青色先端部)に回収した。100gでの室温で15分間の遠心分離によって多血小板血漿(PRP)を単離した。PRP水層の除去後、2400gで20分間の高速遠心分離によって乏血小板血漿(PPP)を調製した。血小板を計数し、その濃度を、PPPでの希釈によって250,000細胞/μlに設定した。製造者の仕様書にしたがって、凝集アッセイを行った。簡潔に述べれば、450μl PRPの懸濁液をガラスキュベット中で撹拌し(1200rpm)、ベースラインの確立後、1μM ADPを添加し、その後に生理食塩水または1μM 5HTのいずれかを添加し、目的の化合物(所望の濃度)を添加し、凝集反応を記録した。ADPの使用濃度により、10〜20%の最大凝集が得られる。5−HT濃度は、最大相乗作用が得られる濃度に相当した。コントロールおよびインヒビターを含むサンプルの光学密度の最大減少から凝集阻害率を計算した。相乗効果のみを評価した。本発明の一定の化合物は、本アッセイで約1μM〜約1nMの範囲の活性値であった。
(実施例6)
ラットにおけるDOI誘導性運動低下(hypolocomotion)の減衰における本発明の化合物の有効性
本実施例では、本発明の化合物を、これらの化合物が新規の環境下でのDOI誘導性運動低下を減衰することができるかどうかの決定によって逆アゴニスト活性について試験することができる。DOIは、血液脳関門を通過する強力な5−HT2A/2C受容体である。使用した標準的プロトコールを、以下に簡潔に記載する。
ラットにおけるDOI誘導性運動低下(hypolocomotion)の減衰における本発明の化合物の有効性
本実施例では、本発明の化合物を、これらの化合物が新規の環境下でのDOI誘導性運動低下を減衰することができるかどうかの決定によって逆アゴニスト活性について試験することができる。DOIは、血液脳関門を通過する強力な5−HT2A/2C受容体である。使用した標準的プロトコールを、以下に簡潔に記載する。
動物:
体重が200〜300gの雄Sprague−Dawleyラットを、全試験について使用した。ケージあたり3〜4匹のラットを収容した。これらのラットは、実験および薬物治療に対してナイーブである。ラットを、実験操作に馴れさせるために試験の1〜3日前から取り扱った。ラットを、試験前に一晩絶食させた。
体重が200〜300gの雄Sprague−Dawleyラットを、全試験について使用した。ケージあたり3〜4匹のラットを収容した。これらのラットは、実験および薬物治療に対してナイーブである。ラットを、実験操作に馴れさせるために試験の1〜3日前から取り扱った。ラットを、試験前に一晩絶食させた。
化合物:
(R)−DOI HCl(C11H16INO2HCl)をSigma−Aldrichから入手することができ、これを0.9%生理食塩水に溶解する。本発明の化合物を、100%PEG400に溶解する。DOIを1mL/kgの体積で皮下注射するのに対して、本発明の化合物を、2mL/kgの体積で経口投与する。
手順:
「Motor Monitor」(Hamilton−Kinder,Poway,CA)を、全活性測定のために使用する。この装置は、赤外線ビームを使用して後肢立ち(rear)を記録した。
(R)−DOI HCl(C11H16INO2HCl)をSigma−Aldrichから入手することができ、これを0.9%生理食塩水に溶解する。本発明の化合物を、100%PEG400に溶解する。DOIを1mL/kgの体積で皮下注射するのに対して、本発明の化合物を、2mL/kgの体積で経口投与する。
手順:
「Motor Monitor」(Hamilton−Kinder,Poway,CA)を、全活性測定のために使用する。この装置は、赤外線ビームを使用して後肢立ち(rear)を記録した。
午前9時と午後4時との間の明期(6:30〜18:30)の間に自発運動試験を行う。試験開始前に動物を試験室に30分間馴化させる。
DOI誘導性活動低下に及ぼす本発明の化合物の影響の決定では、ホームケージ中で動物にビヒクルまたは本発明の化合物(50μmol/kg)を最初に注射する。60分後、生理食塩水またはDOI(0.3mg/kg塩)を注射する。DOI投与から10分後、動物を活動装置に入れ、後肢立ち活動(rearing activity)を10分間測定する。
統計および結果:
結果(10分間にわたる総後肢立ち)を、t検定によって分析する。P<0.05を有意と見なす。
結果(10分間にわたる総後肢立ち)を、t検定によって分析する。P<0.05を有意と見なす。
(実施例7)
5−HT2A受容体のin vitro結合
動物:
動物(Sprague−Dawleyラット)を屠殺し、脳を迅速に切開し、−42℃に維持したイソペンタン中で凍結する。低温保持装置にて横断面を調製し、−20℃で保存する。
5−HT2A受容体のin vitro結合
動物:
動物(Sprague−Dawleyラット)を屠殺し、脳を迅速に切開し、−42℃に維持したイソペンタン中で凍結する。低温保持装置にて横断面を調製し、−20℃で保存する。
LSD置換プロトコール:
リセルグ酸ジエチルアミド(LSD)は、強力な5−HT2A受容体であり、且つドーパミンD2受容体リガンドである。これらの受容体のいずれかまたは両方についての化合物選択性の表示は、前処置した脳切片由来の放射性標識した結合LSDの置換を含む。これらの研究のために、放射性標識125I−LSD(NEN Life Sciences,Boston,Mass.,Catalogue number NEX−199)を使用することができる。スピペロン(RBI,Natick,Mass.Catalogue number s−128)(5−HT2A受容体であり、且つドーパミンD2受容体アンタゴニスト)も使用することができる。緩衝液は、50nmol TRIS−HCl(pH7.4)からなる。
リセルグ酸ジエチルアミド(LSD)は、強力な5−HT2A受容体であり、且つドーパミンD2受容体リガンドである。これらの受容体のいずれかまたは両方についての化合物選択性の表示は、前処置した脳切片由来の放射性標識した結合LSDの置換を含む。これらの研究のために、放射性標識125I−LSD(NEN Life Sciences,Boston,Mass.,Catalogue number NEX−199)を使用することができる。スピペロン(RBI,Natick,Mass.Catalogue number s−128)(5−HT2A受容体であり、且つドーパミンD2受容体アンタゴニスト)も使用することができる。緩衝液は、50nmol TRIS−HCl(pH7.4)からなる。
脳切片を、(a)緩衝液+1nmol 125I−LSD、(b)緩衝液+1nmol 125I−LSDおよび1μmolスピペロン、または緩衝液+1nmol 125I−LSDおよび1μmol目的の化合物中にて室温で30分間インキュベートする。次いで、切片を、緩衝液にて4℃で10分間を2回洗浄し、蒸留水にて20秒間洗浄する。次いで、スライドを風乾する。
乾燥後、切片を、X線フィルム(Kodak Hyperfilm)に並べ、4日間感光させる。
(実施例8)
サルにおけるセロトニン5−HT2A受容体占有率研究
本実施例では、本発明の化合物の5−HT2A受容体占有率を測定することができる。PETおよび18F−アルタンセリンを使用して、アカゲザルにおいて本発明を行うことができる。
サルにおけるセロトニン5−HT2A受容体占有率研究
本実施例では、本発明の化合物の5−HT2A受容体占有率を測定することができる。PETおよび18F−アルタンセリンを使用して、アカゲザルにおいて本発明を行うことができる。
放射性リガンド
占有率研究のために使用したPET放射性リガンドは、18F−アルタンセリンである。18F−アルタンセリンの放射性合成を高比放射能で行い、これは、in vivoでの5−HT2A受容体の放射性標識に適切である(Staleyら、Nucl.Med.Biol.,28:271−279(2001)およびその参考文献を参照のこと)。品質管理の問題(化学的および放射化学的純度、比放射能、安定性など)および放射性リガンドの適切な結合を、PET実験での使用前にラット脳スライスにおいて検証する。
占有率研究のために使用したPET放射性リガンドは、18F−アルタンセリンである。18F−アルタンセリンの放射性合成を高比放射能で行い、これは、in vivoでの5−HT2A受容体の放射性標識に適切である(Staleyら、Nucl.Med.Biol.,28:271−279(2001)およびその参考文献を参照のこと)。品質管理の問題(化学的および放射化学的純度、比放射能、安定性など)および放射性リガンドの適切な結合を、PET実験での使用前にラット脳スライスにおいて検証する。
薬物の用量および処方:
簡潔に述べれば、放射性医薬品を、滅菌0.9%生理食塩水(約pH6〜7)に溶解する。本発明の化合物を、PET実験と同日に60%PEG400−40%滅菌生理食塩水に溶解する。
簡潔に述べれば、放射性医薬品を、滅菌0.9%生理食塩水(約pH6〜7)に溶解する。本発明の化合物を、PET実験と同日に60%PEG400−40%滅菌生理食塩水に溶解する。
ヒトにおけるセロトニン5−HT2A占有率研究は、M100,907について報告されている(Grunderら、Neuropsychopharmacology, 17:175−185(1997)およびTalvik−Loftiら、Psychopharmacology,148:400−403(2000))。種々の経口用量(6〜20mgの範囲の用量で研究した)で高い5−HT2A受容体の占有率が報告されている。例えば、20mgの用量で90%を超える占有率が報告されており(Talvik−Loftiら、上記参照)、これは、約0.28mg/kgに言い換えられる。したがって、0.1〜0.2mg/kgのM100,907によって受容体の占有率が高くなる可能性が高いと予想することができる。0.5mg/kgの用量の本発明の化合物をこれらの研究で使用することができる。
PET実験:
サルをケタミン(10mg/kg)の使用によって麻酔し、0.7〜1.25%イソフルランを使用して保持する。典型的には、サルは、2つの(各腕に1つずつ)静脈ライン(intravenous line)を有する。一方の静脈ラインを使用して、放射性リガンドを投与し、他方のラインを使用して放射性リガンドおよび風邪薬(cold drugs)の薬物動態学データを取るために血液サンプルを採取する。一般に、放射性リガンドの投与時に血液サンプルを急速に採取し、スキャンの終わりまで徐々に減少させる。測定点あたり約1mLを採血し、遠沈し、血漿の一部を、血中放射能について計数する。
サルをケタミン(10mg/kg)の使用によって麻酔し、0.7〜1.25%イソフルランを使用して保持する。典型的には、サルは、2つの(各腕に1つずつ)静脈ライン(intravenous line)を有する。一方の静脈ラインを使用して、放射性リガンドを投与し、他方のラインを使用して放射性リガンドおよび風邪薬(cold drugs)の薬物動態学データを取るために血液サンプルを採取する。一般に、放射性リガンドの投与時に血液サンプルを急速に採取し、スキャンの終わりまで徐々に減少させる。測定点あたり約1mLを採血し、遠沈し、血漿の一部を、血中放射能について計数する。
ベースライン受容体密度を測定するために、コントロール研究を最初に行う。サルに対するPETスキャンを、少なくとも2週間間隔で行う。80%PEG 400:40%滅菌生理食塩水に溶解した本発明の非標識化合物を、静脈内投与する。
PETデータ分析:
基準領域としての小脳の使用および分布容積領域(DVR)法の使用により、PETデータを分析する。この方法を、非ヒト霊長類およびヒト研究における18F−アルタンセリンPETデータの分析のために適用した(Smithら、Synapse,30:380−392(1998)。
基準領域としての小脳の使用および分布容積領域(DVR)法の使用により、PETデータを分析する。この方法を、非ヒト霊長類およびヒト研究における18F−アルタンセリンPETデータの分析のために適用した(Smithら、Synapse,30:380−392(1998)。
(実施例9)
ラットのデルタパワーに及ぼす本発明の化合物およびゾルピデムの影響
本実施例では、睡眠および覚醒に及ぼす本発明の化合物の影響を、基準薬物であるゾルピデムと比較することができる。明期の中間点(無活動期間)に薬物を投与する。
ラットのデルタパワーに及ぼす本発明の化合物およびゾルピデムの影響
本実施例では、睡眠および覚醒に及ぼす本発明の化合物の影響を、基準薬物であるゾルピデムと比較することができる。明期の中間点(無活動期間)に薬物を投与する。
簡潔に述べれば、本発明の化合物を、睡眠パラメータに及ぼす影響について試験し、ゾルピデム(5.0mg/kg,Sigma,St.Louis,MO)およびビヒクルコントロール(80%Tween 80,Sigma,St.Louis,MO)と比較する。各ラットに経口強制飼養によって個別に7回投与する反復測定デザインを使用する。第1回および第7回の投与はビヒクルであり、第2回〜第6回は順序のカウンターバランスを取った試験化合物およびゾルピデムである。ラットが記録装置につながっている間に全てを投与するので、60%CO2/40%O2ガスを経口強制飼養過程の間の浅い鎮静のために使用した。この手順から60秒以内に、ラットを完全に回復させる。投与間隔を最低3日あける。睡眠強化に及ぼす化合物の影響を試験するために、ラットの正常な無活動期間の中間点(点灯から6時間後)で投与する。典型的には、24時間表示を使用して、13:15と13:45との間に投与する。全投与液を、投与日に新たに作製する。各投与後、翌日に消灯するまで(約30時間)動物を連続的に記録する。
動物の記録および外科的手順:
動物を、12時間/12時間明暗周期(午前7時点灯)の温度制御された記録室に収容し、飼料および水を自由に与える。室温(24+2℃)、湿度(相対湿度50+20%)、および照明条件を、コンピュータによって連続的にモニタリングする。上記のように経口強制飼養によって最低3日間の投与間隔で薬物を投与した。NIHガイドラインに従って毎日動物を検査する。
動物を、12時間/12時間明暗周期(午前7時点灯)の温度制御された記録室に収容し、飼料および水を自由に与える。室温(24+2℃)、湿度(相対湿度50+20%)、および照明条件を、コンピュータによって連続的にモニタリングする。上記のように経口強制飼養によって最低3日間の投与間隔で薬物を投与した。NIHガイドラインに従って毎日動物を検査する。
8匹の雄Wistarラット(300+25g;Charles River,Wilmington,MA)を、連続的な脳波計(EEG)および筋電計(EMG)での記録のための慢性記録挿入物(chronic recording implant)を使用して準備した。イソフルラン麻酔下で(1〜4%)、頭頂部から毛を剃り、皮膚をベタジンおよびアルコールで消毒した。背側正中線を切開し、側頭筋を陥没させ、頭蓋を焼灼し、2%過酸化水素溶液で完全に浄化した。ステンレススチールスクリュー(#000)を、頭蓋に移植し、硬膜外電極として使用する。EEG電極を、前頭から+2.0mm APおよび2.0mm MLならびに−6.0mm APおよび3.0mm MLで双方に配置する。EGMの記録のために、頸筋の双方に多鎖ステンレススチール撚線電極を縫合する。EMGおよびEEG電極をヘッドプラグコネクタにはんだづけし、歯科用アクリル糸で頭蓋に固定した。縫合糸(絹4−0)で切開部を閉じ、抗生物質を局所投与する。術後の1回の持続性鎮痛薬(ブプレノルフィン)の筋肉内投与によって疼痛を緩和する。術後、各動物を清潔なケージに入れ、記録するまで観察する。動物を、研究前に最低1週間にわたって術後回復させる。
睡眠記録のために、動物をケーブルおよびカウンターバランスを取ったコミュテータを介してNeurodata model15データ収集システム(Grass−Telefactor,West Warwick,RI)に接続する。動物を、実験開始前に48時間馴化させ、損傷したケーブルを交換する場合以外の実験期間を通して連続的に記録装置に接続する。増幅EEGおよびEMGシグナルをデジタル化し、SleepSignソフトウェア(Kissei Comtec,Irvine CA)を使用してコンピュータに保存する。
データ分析:
EEGおよびEMGデータを、歩行(W)、REMS、NREMSについて10秒間視覚的に記録する。スコアリングしたデータを分析し、30分あたりの各状態での経過時間として示す。各状態についての睡眠発作の長さおよび発作数を、時間瓶(hourly bin)で計算する。「発作」は、所与の状態の最小の2連続した期間からなる。NREMS内のEEGデルタパワー(0.5〜3.5Hz)も時間瓶で分析する。不自然な結果を含まない全ての期間に対するNREMS中のEEGスペクトルを、高速フーリエ変換アルゴリズムを使用してオフラインで得た。デルタパワーを、23:00と1:00との間(通常はデルタパワーが最も低い時間)のNREMSにおける平均デルタパワーに規準化する。
EEGおよびEMGデータを、歩行(W)、REMS、NREMSについて10秒間視覚的に記録する。スコアリングしたデータを分析し、30分あたりの各状態での経過時間として示す。各状態についての睡眠発作の長さおよび発作数を、時間瓶(hourly bin)で計算する。「発作」は、所与の状態の最小の2連続した期間からなる。NREMS内のEEGデルタパワー(0.5〜3.5Hz)も時間瓶で分析する。不自然な結果を含まない全ての期間に対するNREMS中のEEGスペクトルを、高速フーリエ変換アルゴリズムを使用してオフラインで得た。デルタパワーを、23:00と1:00との間(通常はデルタパワーが最も低い時間)のNREMSにおける平均デルタパワーに規準化する。
反復測定ANOVAを使用して、データを分析する。明期および暗期のデータを、個別に分析する。各ラット内の処置効果および各ラット内の処置効果までの時間の両方を分析する。2つを比較するので、後知恵解析のためにP<0.025の最小値が必要である。ANOVAから統計的有意性が見いだされる場合、t検定によって全化合物とビヒクルとの比較および試験化合物とゾルピデムとの比較を行う。
(実施例10)
ヒト膠細胞のJCウイルス感染の阻害における本発明の化合物の有効性
本発明の化合物は、本質的に本明細書中に簡潔に記載されるように、Elphickらのin vitro動物モデルを使用したヒト膠細胞のJCウイルス感染を阻害することを示すことができる(Science(2004)306:1380−1383)。
ヒト膠細胞のJCウイルス感染の阻害における本発明の化合物の有効性
本発明の化合物は、本質的に本明細書中に簡潔に記載されるように、Elphickらのin vitro動物モデルを使用したヒト膠細胞のJCウイルス感染を阻害することを示すことができる(Science(2004)306:1380−1383)。
細胞およびJCウイルス
ヒト膠細胞株SVG(またはSVG−Aなどのその適切なサブクローン)を、これらの実験のために使用する。SVGは、複製起点欠損SV40変異体によるヒト胎児膠細胞の形質転換によって確立されたヒト膠細胞株である(Majorら、Proc.Natl.Acad.Sci USA(1985)82:1257−1261)。SVG細胞を、10%熱不活性ウシ胎児血清を補足したイーグル最少基本培地(Mediatech Inc.,Herndon,VA)中で培養し、加湿した37℃5%CO2インキュベーター中で保持する。
ヒト膠細胞株SVG(またはSVG−Aなどのその適切なサブクローン)を、これらの実験のために使用する。SVGは、複製起点欠損SV40変異体によるヒト胎児膠細胞の形質転換によって確立されたヒト膠細胞株である(Majorら、Proc.Natl.Acad.Sci USA(1985)82:1257−1261)。SVG細胞を、10%熱不活性ウシ胎児血清を補足したイーグル最少基本培地(Mediatech Inc.,Herndon,VA)中で培養し、加湿した37℃5%CO2インキュベーター中で保持する。
JCウイルスのMad−1/SVEΔ株(Vacanteら、Virology(1989)170:353−361)を、これらの実験のために使用する。JCウイルスの宿主域が典型的にはヒト胎児膠細胞中での成長に制限される一方で、Mad−1/SVEΔの宿主域は、ヒト腎臓およびサル細胞型に及ぶ。Mad−1/SVEΔを、HEK細胞中で増殖させる。ヒトO型赤血球の血球凝集によってウイルス力価を測定する。
JCウイルス感染阻害のアッセイ
カバースリップ上で成長したSVG細胞を、2%FCSを含む培地で希釈した本発明の化合物を使用するか使用しないで、37℃で45分間プレインキュベートする。例として(制限されない)、本発明の化合物を、約1nM〜約100μMの濃度、約10nM〜約100μMの濃度、約1nM〜約10μMの濃度、または約10nM〜約10μMの濃度で使用する。
カバースリップ上で成長したSVG細胞を、2%FCSを含む培地で希釈した本発明の化合物を使用するか使用しないで、37℃で45分間プレインキュベートする。例として(制限されない)、本発明の化合物を、約1nM〜約100μMの濃度、約10nM〜約100μMの濃度、約1nM〜約10μMの濃度、または約10nM〜約10μMの濃度で使用する。
JCウイルス(Mad−1/SVEΔ)を、1.0のMOIで添加し、細胞を、本発明の化合物の連続的存在下にて37℃で1時間インキュベートする。次いで、細胞を、PBSで3回洗浄し、本発明の化合物を含む成長培地を供給する。感染72時間後、V抗原陽性細胞を、間接的免疫蛍光によってスコアリングする(以下を参照のこと)。コントロールは、感染24時間後および48時間後の本発明の化合物の添加を含む。非処置培養物中の感染細胞の比率を、100%に設定する。
間接的免疫蛍光
V抗原発現の間接的免疫蛍光分析のために、カバースリップ上で成長したSVG細胞を、氷冷アセトン中で固定する。V抗原発現を検出するために、細胞を、PAB597由来のハイブリドーマ上清の10倍希釈物と37℃で30分間インキュベートする。PAB597ハイブリドーマは、SV40カプシドタンパク質VP1に対するモノクローナル抗体を産生し、この抗体は、JCウイルスVP1と交差反応することが示されている。次いで、細胞を洗浄し、ヤギ抗マウスAlexa Fluor 488二次抗体とさらに30分間インキュベートする。最終洗浄後、細胞を0.05%エバンスブルーで対比染色し、90%グリセロールを含むPBSを使用してスライドガラス上にマウントし、Nikon E800落射蛍光顕微鏡で視覚化する。Hamamatsuデジタルカメラを使用して画像を撮影し、Improvisionソフトウェアを使用して分析する。
V抗原発現の間接的免疫蛍光分析のために、カバースリップ上で成長したSVG細胞を、氷冷アセトン中で固定する。V抗原発現を検出するために、細胞を、PAB597由来のハイブリドーマ上清の10倍希釈物と37℃で30分間インキュベートする。PAB597ハイブリドーマは、SV40カプシドタンパク質VP1に対するモノクローナル抗体を産生し、この抗体は、JCウイルスVP1と交差反応することが示されている。次いで、細胞を洗浄し、ヤギ抗マウスAlexa Fluor 488二次抗体とさらに30分間インキュベートする。最終洗浄後、細胞を0.05%エバンスブルーで対比染色し、90%グリセロールを含むPBSを使用してスライドガラス上にマウントし、Nikon E800落射蛍光顕微鏡で視覚化する。Hamamatsuデジタルカメラを使用して画像を撮影し、Improvisionソフトウェアを使用して分析する。
(実施例11)
in Vitroイヌ血小板凝集アッセイ
3匹の雄ビーグルから約50mLの血液をプールする。血小板凝集に及ぼす化合物の影響を分析するためのプロトコールは、5μM ADPおよび2μM 5−HTを使用して血小板凝集の増幅を刺激したこと以外はヒト血小板で使用したプロトコール(上記実施例5を参照のこと)と同一である。
in Vitroイヌ血小板凝集アッセイ
3匹の雄ビーグルから約50mLの血液をプールする。血小板凝集に及ぼす化合物の影響を分析するためのプロトコールは、5μM ADPおよび2μM 5−HTを使用して血小板凝集の増幅を刺激したこと以外はヒト血小板で使用したプロトコール(上記実施例5を参照のこと)と同一である。
(実施例12)
ex−vivoイヌ全血凝集
試験化合物での経口投与から1時間後に、雄ビーグル犬からバキュテイナーに添加した外因性ヘパリン(5U/mL)を含む5mLバキュテイナー中に全血を採取した。全血血小板凝集計(Chronolog Corp.)の使用によって、凝集研究を評価した。簡潔に述べれば、全血(400uL)を、継続的に撹拌しながら生理食塩水(600uL)に添加し、5ugのコラーゲン(Chronolog Corp.)で活性化した。最終濃度2.5μMの5−HT(Sigma)の添加によってセロトニン応答を得た。結果:選択した化合物を、単回ボーラスによる経口投与後の抗血小板凝集活性について試験した。5−HT増幅血小板凝集を最大阻害する用量を同定し、比較のために使用する。
ex−vivoイヌ全血凝集
試験化合物での経口投与から1時間後に、雄ビーグル犬からバキュテイナーに添加した外因性ヘパリン(5U/mL)を含む5mLバキュテイナー中に全血を採取した。全血血小板凝集計(Chronolog Corp.)の使用によって、凝集研究を評価した。簡潔に述べれば、全血(400uL)を、継続的に撹拌しながら生理食塩水(600uL)に添加し、5ugのコラーゲン(Chronolog Corp.)で活性化した。最終濃度2.5μMの5−HT(Sigma)の添加によってセロトニン応答を得た。結果:選択した化合物を、単回ボーラスによる経口投与後の抗血小板凝集活性について試験した。5−HT増幅血小板凝集を最大阻害する用量を同定し、比較のために使用する。
(実施例12)
ラットのin Vivo血栓、出血、凝集、PKアッセイ
血栓形成および出血時間:
本モデルは、単回投与した生きているラットの血栓形成、出血時間、血小板凝集、および薬物曝露を同時に測定する。化合物の力価に応じて1mpk〜100mpkの範囲の種々の濃度の試験化合物を、PO注射によって雄ラット(体重250〜350g)に投与する。次いで、動物を、POから約30分後にネンブタールを使用して麻酔する。一旦動物が完全に麻酔されると、承認された外科的技術を使用して、動物の右大腿動脈を、長さ約4〜6mmの2つの異なる切片に単離する。2つの切片のうちの一方の領域はプローブ置換のために使用し、一方を塩化第二鉄パッチの配置に使用する。次いで、動脈を安定化し、手術から回復させる。安定化中、動物に挿管し、2.5cm3の体積で75ストローク/分のベンチレータ(Harvard Apparatus,Inc.)を配置する。挿管および安定化後、ミクロ動脈プローブ(Transonic Systems,Inc)を、単離した遠位大腿動脈に配置する。一旦プローブが適切な位置に配置されると、Powerlab記録システム(AD Instruments)を使用して流れをモニタリングして、拍動流の速度をモニタリングする。30%塩化第二鉄に浸漬した濾紙小片を、プローブの動脈上流領域に10分間配置する。塩化第二鉄パッチの配置5分後に、ラットの尾の先端から3mmを除去する。尾を37℃の生理食塩水充填ガラスバイアルに入れ、止血時間を記録する。塩化第二鉄パッチの除去後、動脈が閉塞されるまで流れを記録し、閉塞時間を記録する。
ラットのin Vivo血栓、出血、凝集、PKアッセイ
血栓形成および出血時間:
本モデルは、単回投与した生きているラットの血栓形成、出血時間、血小板凝集、および薬物曝露を同時に測定する。化合物の力価に応じて1mpk〜100mpkの範囲の種々の濃度の試験化合物を、PO注射によって雄ラット(体重250〜350g)に投与する。次いで、動物を、POから約30分後にネンブタールを使用して麻酔する。一旦動物が完全に麻酔されると、承認された外科的技術を使用して、動物の右大腿動脈を、長さ約4〜6mmの2つの異なる切片に単離する。2つの切片のうちの一方の領域はプローブ置換のために使用し、一方を塩化第二鉄パッチの配置に使用する。次いで、動脈を安定化し、手術から回復させる。安定化中、動物に挿管し、2.5cm3の体積で75ストローク/分のベンチレータ(Harvard Apparatus,Inc.)を配置する。挿管および安定化後、ミクロ動脈プローブ(Transonic Systems,Inc)を、単離した遠位大腿動脈に配置する。一旦プローブが適切な位置に配置されると、Powerlab記録システム(AD Instruments)を使用して流れをモニタリングして、拍動流の速度をモニタリングする。30%塩化第二鉄に浸漬した濾紙小片を、プローブの動脈上流領域に10分間配置する。塩化第二鉄パッチの配置5分後に、ラットの尾の先端から3mmを除去する。尾を37℃の生理食塩水充填ガラスバイアルに入れ、止血時間を記録する。塩化第二鉄パッチの除去後、動脈が閉塞されるまで流れを記録し、閉塞時間を記録する。
全血凝集およびPK:
出血および閉塞時間の測定後、ヘパリン(5U/mL)中での心臓穿刺によって、ex−vivo凝集分析のために5mLの血液を得る。PK分析(血漿薬物濃度)のために、さらなる500μLの血液を個別のバキュテイナー中に回収する。全血血小板凝集計(Chronolog Corp.)の使用によって、ex vivo凝集研究を評価した。簡潔に述べれば、全血(400uL)を、継続的に撹拌しながら生理食塩水(600uL)に添加し、2.55μgのコラーゲン(Chronolog Corp.)で活性化した。最終濃度2.5μMの5−HT(Sigma)の添加によってセロトニン応答を得た。結果:許容可能なレベルでラット5−HT2A受容体に結合する試験化合物または基準化合物を、単一モデルにおける血栓形成、出血、および血小板活性の影響について評価する。これにより、血小板媒介血栓形成に及ぼす試験化合物の影響と出血に及ぼす影響との区別が最も正確に証明される。
出血および閉塞時間の測定後、ヘパリン(5U/mL)中での心臓穿刺によって、ex−vivo凝集分析のために5mLの血液を得る。PK分析(血漿薬物濃度)のために、さらなる500μLの血液を個別のバキュテイナー中に回収する。全血血小板凝集計(Chronolog Corp.)の使用によって、ex vivo凝集研究を評価した。簡潔に述べれば、全血(400uL)を、継続的に撹拌しながら生理食塩水(600uL)に添加し、2.55μgのコラーゲン(Chronolog Corp.)で活性化した。最終濃度2.5μMの5−HT(Sigma)の添加によってセロトニン応答を得た。結果:許容可能なレベルでラット5−HT2A受容体に結合する試験化合物または基準化合物を、単一モデルにおける血栓形成、出血、および血小板活性の影響について評価する。これにより、血小板媒介血栓形成に及ぼす試験化合物の影響と出血に及ぼす影響との区別が最も正確に証明される。
当業者は、本明細書中に記載の説明のための例に対する種々の修正形態、付加形態、置換形態、および変形形態を本発明の精神から逸脱することなく実施することができ、それにより、これらが本発明の範囲内であると見なされることを認識するであろう。上記で参照した全ての書類(刊行物ならびに仮出願および通常出願が含まれるが、限定されない)は、その全体が本明細書中で参考として援用される。
Claims (90)
- 式(Ia):
VはOまたはNHであり、
Wは、C1〜3アルキル、C1〜4アルコキシ、カルボキシ、シアノ、C1〜3ハロアルキル、ハロゲン、およびオキソからなる群から独立して選択される1〜8個の置換基で必要に応じて置換されたC1〜4アルキレンであるか、Wは存在せず、
Yは、O、NHであるか、存在せず、
Zは、C1〜3アルキル、C1〜4アルコキシ、カルボキシ、シアノ、C1〜3ハロアルキル、ハロゲン、ヒドロキシル、およびオキソからなる群から独立して選択される1〜8個の置換基でそれぞれ必要に応じて置換されたC1〜4アルキレンまたはC3〜6シクロアルキレンであるか、Zは存在せず、
R1は、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、およびC3〜7シクロアルキルからなる群から選択され、
R2は、H、C1〜6アシル、C1〜6アシルオキシ、C2〜6アルケニル、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルキル、C1〜6アルキルカルボキサミド、C2〜6アルキニル、C1〜6アルキルスルホンアミド、C1〜6アルキルスルフィニル、C1〜6アルキルスルホニル、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルキルウレイル、アミノ、C1〜6アルキルアミノ、C2〜8ジアルキルアミノ、カルボ−C1〜6−アルコキシ、カルボキサミド、カルボキシ、シアノ、C3〜7シクロアルキル、C2〜8ジアルキルカルボキサミド、C2〜8ジアルキルスルホンアミド、ハロゲン、C1〜6ハロアルコキシ、C1〜6ハロアルキル、C1〜6ハロアルキルスルフィニル、C1〜6ハロアルキルスルホニル、C1〜6ハロアルキルチオ、ヒドロキシル、チオール、ニトロ、およびスルホンアミドからなる群から選択され、
R3は、H、C2〜6アルケニル、C1〜6アルキル、C1〜6アルキルカルボキサミド、C2〜6アルキニル、C1〜6アルキルスルホンアミド、カルボ−C1〜6−アルコキシ、カルボキサミド、カルボキシ、シアノ、C3〜7シクロアルキル、C2〜8ジアルキルカルボキサミド、ハロゲン、ヘテロアリール、およびフェニルからなる群から選択され、ここで、該C2〜6アルケニル、C1〜6アルキル、C2〜6アルキニル、C1〜6アルキルスルホンアミド、C3〜7シクロアルキル、ヘテロアリール、およびフェニル基は、それぞれ、C1〜5アシル、C1〜5アシルオキシ、C2〜6アルケニル、C1〜4アルコキシ、C1〜8アルキル、C1〜6アルキルアミノ、C2〜8ジアルキルアミノ、C1〜4アルキルカルボキサミド、C2〜6アルキニル、C1〜4アルキルスルホンアミド、C1〜4アルキルスルフィニル、C1〜4アルキルスルホニル、C1〜4アルキルチオ、C1〜4アルキルウレイル、アミノ、カルボ−C1〜6−アルコキシ、カルボキサミド、カルボキシ、シアノ、C3〜6シクロアルキル、C2〜6ジアルキルカルボキサミド、ハロゲン、C1〜4ハロアルコキシ、C1〜4ハロアルキル、C1〜4ハロアルキルスルフィニル、C1〜4ハロアルキルスルホニル、C1〜4ハロアルキルチオ、ヒドロキシル、ニトロ、およびスルホンアミドからなる群から独立して選択される1〜5個の置換基で必要に応じて置換され、
R4は、H、アミノ、C1〜4アルキルアミノ、C2〜6ジアルキルアミノ、ヘテロビシクリル、またはヘテロシクリルであり、ここで、該C1〜4アルキルアミノ、C2〜6ジアルキルアミノ、ヘテロビシクリル、およびヘテロシクリルは、C1〜6アシル、C1〜12アシルオキシ、C2〜6アルケニル、C1〜4アルコキシ、C1〜6アルコキシカルボニルアミノ、C1〜6アルキル、C1〜6アルキルアミノ、C2〜8ジアルキルアミノ、C1〜4アルキルカルボキサミド、C2〜6アルキニル、C1〜4アルキルスルホンアミド、C1〜4アルキルスルフィニル、C1〜4アルキルスルホニル、C1〜4アルキルチオ、C1〜4アルキルウレイル、アミノ、カルボ−C1〜6−アルコキシ、カルボキサミド、カルボキシ、シアノ、C3〜6シクロアルキル、C3〜7シクロアルキルカルボニル、C2〜6ジアルキルカルボキサミド、ホルミル、ハロゲン、C1〜4ハロアルコキシ、C1〜4ハロアルキル、C1〜4ハロアルキルスルフィニル、C1〜4ハロアルキルスルホニル、C1〜4ハロアルキルチオ、ヒドロキシル、ニトロ、およびスルホンアミドからなる群から独立して選択される置換基でそれぞれ必要に応じて置換され、ここで、該C1〜5アシル、C1〜5アシルオキシ、C1〜4アルコキシ、C1〜6アルキル、C1〜4アルキルカルボキサミド、アミノ、カルボ−C1〜6−アルコキシ、およびヘテロアリールは、C1〜6アルキル、C1〜5アシル、C1〜4アルコキシ、C1〜6アルキルアミノ、C2〜8ジアルキルアミノ、C1〜4アルキルカルボキサミド、C1〜4アルキルスルホニル、アミノ、カルボ−C1〜6−アルコキシ、カルボキサミド、カルボキシ、シアノ、C3〜6シクロアルキル、ハロゲン、C1〜4ハロアルコキシ、C1〜4ハロアルキル、ヒドロキシル、およびフェニルからなる群から独立して選択される置換基でそれぞれ必要に応じて置換され、
R5およびR6は、H、C1〜6アシル、C1〜6アシルオキシ、C2〜6アルケニル、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルキル、C1〜6アルキルカルボキサミド、C2〜6アルキニル、C1〜6アルキルスルホンアミド、C1〜6アルキルスルフィニル、C1〜6アルキルスルホニル、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルキルウレイル、アミノ、C1〜6アルキルアミノ、C2〜8ジアルキルアミノ、C1〜6アルキルイミノ、カルボ−C1〜6−アルコキシ、カルボキサミド、カルボキシ、シアノ、C3〜7シクロアルキル、C2〜8ジアルキルカルボキサミド、C2〜8ジアルキルスルホンアミド、ハロゲン、C1〜6ハロアルコキシ、C1〜6ハロアルキル、C1〜6ハロアルキルスルフィニル、C1〜6ハロアルキルスルホニル、C1〜6ハロアルキルチオ、ヘテロシクリル、ヒドロキシル、チオール、ニトロ、フェノキシ、およびフェニルからなる群からそれぞれ独立して選択され、
R7は、H、C1〜8アルキル、C2〜6アルケニル、アリール、C3〜7シクロアルキル、またはヘテロアリールであり、ここで、該C1〜8アルキル、C2〜6アルケニル、アリール、C3〜7シクロアルキル、またはヘテロアリールは、C1〜6アシル、C1〜6アシルオキシ、C2〜6アルケニル、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルキル、C1〜6アルキルカルボキサミド、C2〜6アルキニル、C1〜6アルキルスルホンアミド、C1〜6アルキルスルフィニル、C1〜6アルキルスルホニル、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルキルウレイル、アミノ、C1〜6アルキルアミノ、C2〜8ジアルキルアミノ、C1〜6アルキルイミノ、カルボ−C1〜6−アルコキシ、カルボキサミド、カルボキシ、シアノ、C3〜7シクロアルキル、C2〜8ジアルキルカルボキサミド、C2〜8ジアルキルスルホンアミド、ハロゲン、C1〜6ハロアルコキシ、C1〜6ハロアルキル、C1〜6ハロアルキルスルフィニル、C1〜6ハロアルキルスルホニル、C1〜6ハロアルキルチオ、ヘテロシクリル、ヒドロキシル、チオール、ニトロ、フェノキシ、およびフェニルからなる群から独立して選択される置換基でそれぞれ必要に応じて置換されるか、2つの隣接する置換基が該アリールまたはヘテロアリールと共にF、Cl、またはBrで必要に応じて置換されたヘテロシクリル基を形成し、ここで、該C2〜6アルケニル、C1〜6アルキル、C2〜6アルキニル、C1〜6アルキルアミノ、C1〜6アルキルイミノ、C2〜8ジアルキルアミノ、ヘテロシクリル、およびフェニルは、C1〜6アシル、C1〜6アシルオキシ、C2〜6アルケニル、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルキル、C1〜6アルキルカルボキサミド、C2〜6アルキニル、C1〜6アルキルスルホンアミド、C1〜6アルキルスルフィニル、C1〜6アルキルスルホニル、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルキルウレイル、アミノ、C1〜6アルキルアミノ、C2〜8ジアルキルアミノ、カルボ−C1〜6−アルコキシ、カルボキサミド、カルボキシ、シアノ、C3〜7シクロアルキル、C2〜8ジアルキルカルボキサミド、ハロゲン、C1〜6ハロアルコキシ、C1〜6ハロアルキル、C1〜6ハロアルキルスルフィニル、C1〜6ハロアルキルスルホニル、C1〜6ハロアルキルチオ、ヒドロキシル、チオール、およびニトロからなる群から独立して選択される1〜5個の置換基でそれぞれ必要に応じて置換される)の化合物またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。 - VがOである、請求項1〜3のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。
- Wがオキソで必要に応じて置換されたC1〜4アルキレンである、請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。
- Wが、−CH2−、−CH2CH2−、−CH2C(=O)−、−CH2CH2CH2−、−C(CH3)2C(=O)−、−CH2CH(CH3)−、−CH(CH3)CH2−、−C(CH3)2CH2−、または−CH2C(CH3)2−である、請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。
- Wが−CH2−または−CH2CH2−である、請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。
- Wが存在しない、請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。
- YがNHである、請求項1〜8のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。
- YがOである、請求項1〜8のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。
- Yが存在しない、請求項1〜8のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。
- Zが存在しないか、−CH2−、−CH(OH)−、−CF2−、−C(CH3)2−、1,1−シクロプロピル、−CH2CH2−、−CH2CH2CH2−、−CH(CH3)−、または−C(=O)−である、請求項1〜11のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。
- Zが存在しないか−CH2−である、請求項1〜11のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。
- Zが存在しない、請求項1〜11のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。
- R1がC1〜6アルキルである、請求項1〜14のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。
- R1が−CH3である、請求項1〜14のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。
- R2がHである、請求項1〜16のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。
- R3がHまたはハロゲンである、請求項1〜17のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。
- R3がH、F、Cl、またはBrである、請求項1〜17のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。
- R3がH、Cl、またはBrである、請求項1〜17のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。
- R4がHである、請求項1〜20のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。
- R4が、C1〜6アシル、C1〜12アシルオキシ、C1〜6アルコキシカルボニルアミノ、C1〜4アルコキシ、C1〜6アルキル、C1〜4アルキルカルボキサミド、C1〜4アルキルスルホンアミド、C1〜4アルキルスルホニル、C1〜4アルキルウレイル、アミノ、カルボ−C1〜6−アルコキシ、カルボキサミド、カルボキシ、C2〜6ジアルキルカルボキサミド、ホルミル、ハロゲン、C1〜4ハロアルキル、ヘテロアリール、ヒドロキシル、およびフェニルからなる群から独立して選択される置換基でそれぞれ必要に応じて置換されたヘテロビシクリルまたはヘテロシクリルであり、ここで、該C1〜5アシル、C1〜5アシルオキシ、C1〜4アルコキシ、C1〜6アルキル、C1〜4アルキルカルボキサミド、アミノ、カルボ−C1〜6−アルコキシ、およびヘテロアリールが、C1〜6アルキル、カルボ−C1〜6−アルコキシ、カルボキシ、およびフェニルからなる群から独立して選択される置換基でそれぞれ必要に応じて置換される、請求項1〜20のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。
- R4が、C1〜6アシル、C1〜12アシルオキシ、C1〜4アルコキシ、C1〜6アルキル、C1〜6アルキルアミノ、C2〜8ジアルキルアミノ、C1〜4アルキルカルボキサミド、C1〜4アルキルスルホニル、C1〜4アルキルウレイル、アミノ、カルボ−C1〜6−アルコキシ、カルボキサミド、カルボキシ、シアノ、C3〜6シクロアルキル、ハロゲン、C1〜4ハロアルコキシ、C1〜4ハロアルキル、およびヒドロキシルからなる群から独立して選択される置換基でそれぞれ必要に応じて置換されたヘテロビシクリルまたはヘテロシクリルであり、ここで、該C1〜5アシル、C1〜5アシルオキシ、C1〜6アルキル、C1〜4アルキルカルボキサミド、およびカルボ−C1〜6−アルコキシが、C1〜5アシル,C1〜4アルコキシ、C1〜6アルキルアミノ、C2〜8ジアルキルアミノ、C1〜4アルキルカルボキサミド、C1〜4アルキルスルホニル、アミノ、カルボ−C1〜6−アルコキシ、カルボキサミド、カルボキシ、シアノ、C3〜6シクロアルキル、ハロゲン、C1〜4ハロアルコキシ、C1〜4ハロアルキル、ヒドロキシル、およびフェニルでそれぞれ必要に応じて置換される、請求項1〜20のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。
- R4が、C1〜6アシル、C1〜12アシルオキシ、C1〜4アルコキシ、C1〜6アルキル、C1〜4アルキルカルボキサミド、C1〜4アルキルウレイル、アミノ、カルボ−C1〜6−アルコキシ、カルボキシ、およびヒドロキシルからなる群から独立して選択される置換基でそれぞれ必要に応じて置換されたヘテロビシクリルまたはヘテロシクリルであり、ここで、該C1〜5アシル、C1〜5アシルオキシ、C1〜6アルキル、C1〜4アルキルカルボキサミド、およびカルボ−C1〜6−アルコキシが、カルボ−C1〜6−アルコキシ、カルボキシ、およびフェニルでそれぞれ必要に応じて置換される、請求項1〜20のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。
- R4が、CH3、C(=O)O−t−ブチル、C(=O)OH、C(=O)OEt、NHC(=O)−t−ブチル、OH、C(=O)NHCH2C(=O)OCH3、NHC(=O)CH2C(=O)OCH3、C(=O)NHCH2C(=O)OH、NHC(=O)CH2C(=O)OH、C(=O)OCH3、OC(=O)CH2CH2C(=O)OCH3、OC(=O)CH2CH2CH2CH2CH3、CH2C(=O)OCH2CH3、OCH3、CH2C(=O)OH、OC(=O)CH2CH2C(=O)OCH3、CH2CH2C(=O)OCH3、C(=O)CH3、およびC(=O)OCH2−フェニル、C(=O)CH2CH2C(=O)OCH3、C(=O)CH2CH2C(=O)OH、F、フェニル、CH2C(=O)OCH3、S(=O)2CH3、OCH2−フェニル、CH2−フェニル、C(=O)NH2、CHO、−NH2、NHC(=O)CH3、C(=O)N(CH3)2、NHS(=O)2CH3、−CF3、3−メチル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イル、およびCH(CH3)2からなる群から独立して選択される置換基でそれぞれ必要に応じて置換された、ピロリジン−1−イル、ピロリジン−2−イル、ピペリジン−1−イル、ピペリジン−4−イル、ピペリジン−3−イル、モルホリン−4−イル、ピペラジン−1−イル、ピリジン−3−イル、ピリジン−2−イル、ピリジン−4−イル、アゼチジン−1−イル、チオモルホリン−4−イル、モルホリン−2−イル、2,5−ジアザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イル、[1,4]オキサゼパン−4−イル、1,1−ジオキソ−1λ6−チオモルホリン−4−イル、ピペリジン−2−イル、アゼパン−1−イル、ピロリジン−3−イル、3−オキソ−ピペラジン−1−イル、7−アザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプト−7−イル、およびイミダゾール−1−イルからなる群から選択される、請求項1〜20のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。
- R4が、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、アゼチジニル、チオモルホリニル、および7−アザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプチルからなる群から選択される、請求項1〜20のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。
- R4がC1〜6アシルでそれぞれ必要に応じて置換された、ピロリジニル、モルホリニル、7−アザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプチル、ピペラジニルからなる群から選択される、請求項1〜20のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。
- R4が、ピロリジン−1−イル、モルホリン−4−イル、7−アザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプト−7−イル、および4−アセチル−ピペラジン−1−イルからなる群から選択される、請求項1〜20のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。
- R5およびR6が共にHである、請求項1〜28のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。
- R7がHである、請求項1〜29のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。
- R7が、C1〜6アシル、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルキル、C1〜6アルキルスルホニル、アミノ、C1〜6アルキルアミノ、C2〜8ジアルキルアミノ、C1〜6アルキルイミノ、カルボ−C1〜6−アルコキシ、カルボキサミド、カルボキシ、シアノ、C3〜7シクロアルキル、ハロゲン、C1〜6ハロアルコキシ,C1〜6ハロアルキル、ヘテロシクリル、ヒドロキシル、ニトロ、およびフェニルからなる群から独立して選択される置換基でそれぞれ必要に応じて置換された、C1〜8アルキル、C2〜6アルケニル、アリール、C3〜7シクロアルキル、またはヘテロアリールであるか、2つの隣接する置換基が該アリールまたはヘテロアリールと共にFで必要に応じて置換されたヘテロシクリル基を形成する、請求項1〜29のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。
- R7が、C1〜6アシル、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルキル、シアノ、ハロゲン、C1〜6ハロアルコキシ、C1〜6ハロアルキル、およびヒドロキシルからなる群から独立して選択される置換基でそれぞれ必要に応じて置換された、C1〜8アルキル、C2〜6アルケニル、アリール、C3〜7シクロアルキル、またはヘテロアリールであるか、2つの隣接する置換基が該アリールまたはヘテロアリールと共にFで必要に応じて置換されたヘテロシクリル基を形成する、請求項1〜29のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。
- R7が、C1〜6アシル、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルキル、ハロゲン、C1〜6ハロアルキル、およびヒドロキシルからなる群から独立して選択される置換基でそれぞれ必要に応じて置換された、C1〜8アルキル、アリール、C3〜7シクロアルキル、またはヘテロアリールである、請求項1〜29のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。
- R7が、C(=O)CH3、OCH3、CH3、F、Cl、Br、CF3、ヒドロキシル、OCF3、およびCNからなる群から独立して選択される置換基でそれぞれ必要に応じて置換された、メチル、イソ−プロピル、イソ−ブチル、n−プロピル、n−ブチル、2−メチル−プロペニル、フェニル、ナフタレン−1−イル、シクロプロピル、シクロブチル;シクロペンチル、ピリジン−2−イル、ピリジン−3−イル、1H−ベンゾイミダゾール−2−イル、ベンゾオキサゾール−2−イル、ベンゾチアゾール−2−イル、チオフェン−2−イル、フラン−2−イル、ベンゾチオフェン−2−イル、チアゾール−2−イル、イソオキサゾール−3−イル、およびピリジン−4−イルからなる群から選択されるか、2つの隣接する置換基が該フェニルと共にFで必要に応じて置換されたヘテロシクリル基を形成する、請求項1〜29のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。
- R7が、メチル、イソ−プロピル、イソ−ブチル、n−プロピル、n−ブチル、2−メチル−プロペニル、3−メチル−ブチル、シクロプロピル、シクロブチル、およびシクロペンチルからなる群から選択される、請求項1〜29のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。
- R7が、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルキル、ハロゲン、およびC1〜6ハロアルキルからなる群から独立して選択される置換基でそれぞれ必要に応じて置換されたフェニルである、請求項1〜29のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。
- R7が、4−クロロ−フェニル、2,4−ジフルオロ−フェニル、4−フルオロ−フェニル、3−クロロ−フェニル、2,2−ジフルオロ−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル、4−ヒドロキシ−フェニル、4−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル、フェニル、3−フルオロ−フェニル、2−フルオロ−フェニル、2−クロロ−フェニル、4−ブロモ−フェニル、4−メトキシ−フェニル、4−トリフルオロメチル−フェニル、3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル、2−フルオロ−5−メチル−フェニル、3−メトキシ−フェニル、3−アセチル−フェニル、4−メチル−フェニル、3−トリフルオロメチル−フェニル、3,5−ジフルオロ−フェニル、2,4−ジクロロ−フェニル、4−クロロ−2−トリフルオロメチル−フェニル、3,4−ジフルオロ−フェニル、2,5−ジフルオロ−フェニル、2,6−ジフルオロ−フェニル、ナフタレン−1−イル、4−トリフルオロメトキシ−フェニル、3−シアノ−フェニル、2−トリフルオロメトキシ−フェニル、4−クロロ−2−フルオロ−フェニル、2,3−ジフルオロ−フェニル、2,4,5−トリフルオロ−フェニル、2,3,4−トリフルオロ−フェニル、3,4−ジクロロ−フェニル、4−フルオロ−3−トリフルオロメチル−フェニル、5−フルオロ−2−トリフルオロメチル−フェニル、2−トリフルオロメチル−フェニル、3−メチル−フェニル、2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル、4−クロロ−3−フルオロ−フェニル、3−フルオロ−4−メチル−フェニル、4−フルオロ−3−メチル−フェニル、3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル、3−クロロ−4−フルオロ−フェニル、2,6−ジクロロ−フェニル、4−シアノ−フェニル、2,5−ジクロロ−フェニル、およびベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イルからなる群から選択される、請求項1〜29のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。
- R7が、ピリジン−3−イル、6−トリフルオロメチル−ピリジン−3−イル、3−ヒドロキシ−ピリジン−2−イル、6−メチル−ピリジン−3−イル、6−ヒドロキシ−ピリジン−3−イル、1H−ベンゾイミダゾール−2−イル、ベンゾオキサゾール−2−イル、ベンゾチアゾール−2−イル、チオフェン−2−イル、フラン−2−イル、5−クロロ−チオフェン−2−イル、ベンゾチオフェン−2−イル、チアゾール−2−イル、5−メチル−イソオキサゾール−3−イル、およびピリジン−4−イルからなる群から選択される、請求項1〜29のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。
- R7が、4−クロロ−フェニル、4−トリフルオロメチル−フェニル、4−フルオロ−フェニル、3−トリフルオロメチル−フェニル、3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル、4−フルオロ−3−トリフルオロメチル−フェニル、3−クロロ−フェニル、3,4−ジフルオロ−フェニル、2−フルオロ−フェニル、2,4−ジフルオロ−フェニル、3−フルオロ−フェニル、2,5−ジフルオロ−フェニル、4−メチル−フェニル、フェニル、6−メトキシ−ピリジン−3−イル、1−メチル−1H−ピロール−2−イル、および5−メチル−イソオキサゾール−3−イルからなる群から選択される、請求項1〜29のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。
- 式(IIa):
Wは、−CH2−、−CH2CH2−、−CH2C(=O)−、−CH2CH2CH2−、−C(CH3)2C(=O)−、−CH2CH(CH3)−、−CH(CH3)CH2−、−C(CH3)2CH2−、または−CH2C(CH3)2−であるか、Wは存在せず、
Yは、NH、Oであるか、存在せず、
Zは存在しないか、−CH2−、−CH(OH)−、−CF2−、−C(CH3)2−、1,1−シクロプロピル、−CH2CH2−、−CH2CH2CH2−、−CH(CH3)−、または−C(=O)−であり、
R1はC1〜6アルキルであり、
R3は、Hまたはハロゲンであり、
R4は、C1〜6アシル、C1〜12アシルオキシ、C1〜4アルコキシ、C1〜6アルコキシカルボニルアミノ、C1〜6アルキル、C1〜4アルキルカルボキサミド、C1〜4アルキルスルホンアミド、C1〜4アルキルスルホニル、C1〜4アルキルウレイル、アミノ、カルボ−C1〜6−アルコキシ、カルボキサミド、カルボキシ、C2〜6ジアルキルカルボキサミド、ホルミル、ハロゲン、C1〜4ハロアルキル、ヘテロアリール、ヒドロキシル、およびフェニルからなる群から独立して選択される置換基でそれぞれ必要に応じて置換されたヘテロビシクリルまたはヘテロシクリルであり、ここで、該C1〜5アシル、C1〜5アシルオキシ、C1〜4アルコキシ、C1〜6アルキル、C1〜4アルキルカルボキサミド、アミノ、カルボ−C1〜6−アルコキシ、およびヘテロアリールは、C1〜6アルキル、カルボ−C1〜6−アルコキシ、カルボキシ、およびフェニルからなる群から独立して選択される置換基でそれぞれ必要に応じて置換され、
R7は、C1〜6アシル、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルキル、C1〜6アルキルスルホニル、アミノ、C1〜6アルキルアミノ、C2〜8ジアルキルアミノ、C1〜6アルキルイミノ、カルボ−C1〜6−アルコキシ、カルボキサミド、カルボキシ、シアノ、C3〜7シクロアルキル、ハロゲン、C1〜6ハロアルコキシ、C1〜6ハロアルキル、ヘテロシクリル、ヒドロキシル、ニトロ、およびフェニルからなる群から独立して選択される置換基でそれぞれ必要に応じて置換されたC1〜8アルキル、C2〜6アルケニル、アリール、C3〜7シクロアルキル、またはヘテロアリールであるか、2つの隣接する置換基が該アリールまたはヘテロアリールと共にFで必要に応じて置換されたヘテロシクリル基を形成する)を有する、請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。 - 式(IIc):
Wは、−CH2−、−CH2CH2−、−CH2C(=O)−、−CH2CH2CH2−、−C(CH3)2C(=O)−、−CH2CH(CH3)−、−CH(CH3)CH2−、−C(CH3)2CH2−、または−CH2C(CH3)2−であるか、Wは存在せず、
YはNH、Oであるか、存在せず、
Zは、存在しないか、−CH2−、−CH(OH)−、−CF2−、−C(CH3)2−、1,1−シクロプロピル、−CH2CH2−、−CH2CH2CH2−、−CH(CH3)−、または−C(=O)−であり、
R3は、Hまたはハロゲンであり、
R4は、C1〜6アシル、C1〜12アシルオキシ、C1〜4アルコキシ、C1〜6アルコキシカルボニルアミノ、C1〜6アルキル、C1〜4アルキルカルボキサミド、C1〜4アルキルスルホンアミド、C1〜4アルキルスルホニル、C1〜4アルキルウレイル、アミノ、カルボ−C1〜6−アルコキシ、カルボキサミド、カルボキシ、C2〜6ジアルキルカルボキサミド、ホルミル、ハロゲン、C1〜4ハロアルキル、ヘテロアリール、ヒドロキシル、およびフェニルからなる群から独立して選択される置換基でそれぞれ必要に応じて置換されたヘテロビシクリルまたはヘテロシクリルであり、ここで、該C1〜5アシル、C1〜5アシルオキシ、C1〜4アルコキシ、C1〜6アルキル、C1〜4アルキルカルボキサミド、アミノ、カルボ−C1〜6−アルコキシ、およびヘテロアリールは、C1〜6アルキル、カルボ−C1〜6−アルコキシ、カルボキシ、およびフェニルからなる群から独立して選択される置換基でそれぞれ必要に応じて置換され、
R7は、4−クロロ−フェニル、2,4−ジフルオロ−フェニル、4−フルオロ−フェニル、3−クロロ−フェニル、2,2−ジフルオロ−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル、4−ヒドロキシ−フェニル、4−クロロ−2−ヒドロキシ−フェニル、フェニル、3−フルオロ−フェニル、2−フルオロ−フェニル、2−クロロ−フェニル、4−ブロモ−フェニル、4−メトキシ−フェニル、4−トリフルオロメチル−フェニル、3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル、2−フルオロ−5−メチル−フェニル、3−メトキシ−フェニル、3−アセチル−フェニル、4−メチル−フェニル、3−トリフルオロメチル−フェニル、3,5−ジフルオロ−フェニル、2,4−ジクロロ−フェニル、4−クロロ−2−トリフルオロメチル−フェニル、3,4−ジフルオロ−フェニル、2,5−ジフルオロ−フェニル、2,6−ジフルオロ−フェニル、ナフタレン−1−イル、4−トリフルオロメトキシ−フェニル、3−シアノ−フェニル、2−トリフルオロメトキシ−フェニル、4−クロロ−2−フルオロ−フェニル、2,3−ジフルオロ−フェニル、2,4,5−トリフルオロ−フェニル、2,3,4−トリフルオロ−フェニル、3,4−ジクロロ−フェニル、4−フルオロ−3−トリフルオロメチル−フェニル、5−フルオロ−2−トリフルオロメチル−フェニル、2−トリフルオロメチル−フェニル、3−メチル−フェニル、2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル、4−クロロ−3−フルオロ−フェニル、3−フルオロ−4−メチル−フェニル、4−フルオロ−3−メチル−フェニル、3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル、3−クロロ−4−フルオロ−フェニル、2,6−ジクロロ−フェニル、4−シアノ−フェニル、2,5−ジクロロ−フェニル、およびベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イルからなる群から選択される)を有する、請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。 - 式(IIc):
Wは、−CH2−、−CH2CH2−、または−CH2C(=O)−であり、
YはNH、Oであるか、存在せず、
Zは、存在しないか、−CH2−、−CH(OH)−、−CF2−、−C(CH3)2−、1,1−シクロプロピル、−CH2CH2−、−CH2CH2CH2−、−CH(CH3)−、または−C(=O)−であり、
R3は、Hまたはハロゲンであり、
R4は、CH3、C(=O)O−t−ブチル、C(=O)OH、C(=O)OEt、NHC(=O)O−t−ブチル、OH、C(=O)NHCH2C(=O)OCH3、NHC(=O)CH2C(=O)OCH3、C(=O)NHCH2C(=O)OH、NHC(=O)CH2C(=O)OH、C(=O)OCH3、OC(=O)CH2CH2C(=O)OCH3、OC(=O)CH2CH2CH2CH2CH3、CH2C(=O)OCH2CH3、OCH3、CH2C(=O)OH、OC(=O)CH2CH2C(=O)OCH3、CH2CH2C(=O)OCH3、C(=O)CH3、およびC(=O)OCH2−フェニルからなる群から独立して選択される置換基でそれぞれ必要に応じて置換された、ピロリジン−1−イル、ピロリジン−2−イル、ピペリジン−1−イル、ピペリジン−4−イル、ピペリジン−3−イル、モルホリン−4−イル、ピペラジン−1−イル、ピリジン−3−イル、ピリジン−2−イル、またはピリジン−4−イルであり、
R7は、1H−ベンゾイミダゾール−2−イル、ベンゾオキサゾール−2−イルおよびベンゾチアゾール−2−イル、6−メトキシ−ピリジン−3−イル、1−メチル−1H−ピロール−2−イル、または5−メチル−イソオキサゾール−3−イルからなる群から選択される)を有する、請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。 - 式(IIc):
Wは−CH2CH2−であるか、存在せず、
YはNHであるか、存在せず、
Zは−CH2−であるか、存在せず、
R3はHまたはハロゲンであり、
R4は、ピロリジニル、モルホリニル、7−アザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプチル、アミノ、および4−アセチル−ピペラジン−1−イルからなる群から選択され、
R7は、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルキル、ハロゲン、およびC1〜4ハロアルキルからなる群から独立して選択される1つまたは2つの置換基でそれぞれ必要に応じて置換されたフェニル、ピリジニル、ピロリル、またはイソキサゾリルである)またはその薬学的に許容可能な塩を有する、請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。 - 式(IIc):
Wは−CH2CH2−であるか、存在せず、
YはNHであるか、存在せず、
Zは−CH2−であるか、存在せず、
R3はHまたはハロゲンであり、
R4は、ピロリジニル、モルホリニル、7−アザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプチル、アミノ、および4−アセチル−ピペラジン−1−イルからなる群から選択され、
R7は、4−クロロ−フェニル、4−トリフルオロメチル−フェニル、4−フルオロ−フェニル、3−トリフルオロメチル−フェニル、3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル、4−フルオロ−3−トリフルオロメチル−フェニル、3−クロロ−フェニル、3,4−ジフルオロ−フェニル、2−フルオロ−フェニル、2,4−ジフルオロ−フェニル、3−フルオロ−フェニル、2,5−ジフルオロ−フェニル、4−メチル−フェニル、フェニル、6−メトキシ−ピリジン−3−イル、1−メチル−1H−ピロール−2−イル、および5−メチル−イソオキサゾール−3−イルからなる群から選択される)またはその薬学的に許容可能な塩を有する、請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。 - 式(IIc):
Wは−CH2CH2−であり、
YはNHであるか、存在せず、
Zは−CH2−であるか、存在せず、
R3はHまたはハロゲンであり、
R4は、アミノ、C1〜6アルキルアミノ、またはC2〜8ジアルキルアミノであり、ここで、該C1〜6アルキルアミノおよびC2〜8ジアルキルアミノは、ヒドロキシルで必要に応じて置換され、
R7は、4−クロロ−フェニル、4−トリフルオロメチル−フェニル、4−フルオロ−フェニル、3−トリフルオロメチル−フェニル、3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル、4−フルオロ−3−トリフルオロメチル−フェニル、3−クロロ−フェニル、3,4−ジフルオロ−フェニル、2−フルオロ−フェニル、2,4−ジフルオロ−フェニル、3−フルオロ−フェニル、2,5−ジフルオロ−フェニル、4−メチル−フェニル、フェニル、6−メトキシ−ピリジン−3−イル、1−メチル−1H−ピロール−2−イル、および5−メチル−イソオキサゾール−3−イルからなる群から選択される)またはその薬学的に許容可能な塩を有する、請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。 - R3がH、Cl、またはBrであり、
R4が、アミノ、−NHCH2CH3、−N(CH2CH3)2、または−NHCH2CH2OHである、請求項45に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。 - 式(IIe):
YはNHであるか、存在せず、
Zは−CH2−であるか、存在せず、
R3はHまたはハロゲンであり、
R7は、4−クロロ−フェニル、4−トリフルオロメチル−フェニル、4−フルオロ−フェニル、3−トリフルオロメチル−フェニル、3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル、4−フルオロ−3−トリフルオロメチル−フェニル、3−クロロ−フェニル、3,4−ジフルオロ−フェニル、2−フルオロ−フェニル、2,4−ジフルオロ−フェニル、3−フルオロ−フェニル、2,5−ジフルオロ−フェニル、4−メチル−フェニル、フェニル、6−メトキシ−ピリジン−3−イル、1−メチル−1H−ピロール−2−イル、および5−メチル−イソオキサゾール−3−イルからなる群から選択される)またはその薬学的に許容可能な塩を有する、請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。 - 前記化合物が、以下:
4−クロロ−N−[5−(4−クロロ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−ベンズアミド;
N−[6−[2−(7−アザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプト−7−イル)−エトキシ]−5−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−ピリジン−3−イル]−4−トリフルオロメチル−ベンズアミド;
1−(3−クロロ−フェニル)−3−[6−メトキシ−5−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−ピリジン−3−イル]−尿素;
N−[5−(4−クロロ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−4−フルオロ−ベンズアミド;
N−[6−[2−(7−アザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプト−7−イル)−エトキシ]−5−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−ピリジン−3−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド;
1−[5−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−3−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−尿素;
N−[5−(4−クロロ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−2−(4−クロロ−フェニル)−アセトアミド;
1−(4−クロロ−ベンジル)−3−[5−(4−クロロ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−尿素;
1−[5−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−3−(2−フルオロ−フェニル)−尿素;
N−[5−(4−クロロ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド;
1−[5−(4−クロロ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−3−(3−フルオロ−ベンジル)−尿素;
1−(2,4−ジフルオロ−フェニル)−3−[6−メトキシ−5−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−ピリジン−3−イル]−尿素;
N−[5−(4−クロロ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−4−トリフルオロメチル−ベンズアミド;
1−ベンジル−3−[5−(4−クロロ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−尿素;
1−(4−フルオロ−フェニル)−3−[6−メトキシ−5−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−ピリジン−3−イル]−尿素;
1−[5−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−3−(2,4−ジフルオロ−フェニル)−尿素;
N−[5−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ピリジン−3−イル]−4−トリフルオロメチル−ベンズアミド;
N−[5−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ピリジン−3−イル]−3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−ベンズアミド;
3−フルオロ−N−[5−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−ピリジン−3−イル]−4−トリフルオロメチル−ベンズアミド;
1−[5−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−3−(3−フルオロ−フェニル)−尿素;
1−(3−フルオロ−フェニル)−3−[6−メトキシ−5−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−ピリジン−3−イル]−尿素;
1−[5−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−3−(4−クロロ−フェニル)−尿素;
N−[5−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ピリジン−3−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド;
N−[5−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ピリジン−3−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド;
2−(4−クロロ−フェニル)−N−[5−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−ピリジン−3−イル]−アセトアミド;
1−[5−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−3−(4−フルオロ−フェニル)−尿素;
1−(4−クロロ−フェニル)−3−[6−メトキシ−5−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−ピリジン−3−イル]−尿素;
N−[5−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−4−トリフルオロメチル−ベンズアミド;
2−(4−クロロ−フェニル)−N−[5−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ピリジン−3−イル]−アセトアミド;
N−[5−(4−クロロ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−4−フルオロ−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド;
N−[5−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−ピリジン−3−イル]−4−トリフルオロメチル−ベンズアミド;
N−[6−[2−(7−アザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプト−7−イル)−エトキシ]−5−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−ピリジン−3−イル]−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−アセトアミド;
1−[5−(4−クロロ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−3−(2,5−ジフルオロ−フェニル)−尿素;
1−[6−メトキシ−5−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−ピリジン−3−イル]−3−p−トリル−尿素;
1−(4−クロロ−フェニル)−3−[5−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ピリジン−3−イル]−尿素;
N−[5−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−ピリジン−3−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド;
1−[5−(4−クロロ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−3−(4−フルオロ−フェニル)−尿素;
N−[5−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ピリジン−3−イル]−4−トリフルオロメチル−ベンズアミド;
N−[5−(4−クロロ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−ベンズアミド;
1−[5−(4−クロロ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−3−(3−フルオロ−フェニル)−尿素;
4−クロロ−N−[5−(2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−ピリジン−3−イル]−ベンズアミド;
N−[5−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−ヒドロキシ−ピリジン−3−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド;
1−[5−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−3−(3−クロロ−フェニル)−尿素;
N−[5−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−4−クロロ−ベンズアミド;
1−[5−(4−クロロ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−3−(2,4−ジフルオロ−フェニル)−尿素;
N−[5−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド;
N−[5−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−2−(4−クロロ−フェニル)−アセトアミド;
1−[5−(4−クロロ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−3−(4−クロロ−フェニル)−尿素;
N−[5−(4−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−3−フルオロ−ベンズアミド;
N−[6−[2−(4−アセチル−ピペラジン−1−イル)−エトキシ]−5−(4−クロロ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−ピリジン−3−イル]−3−フルオロ−ベンズアミド;
N−[6−[2−(4−アセチル−ピペラジン−1−イル)−エトキシ]−5−(4−クロロ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−ピリジン−3−イル]−3−メトキシ−ベンズアミド;
N−[6−(2−アミノ−エトキシ)−5−(4−クロロ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−ピリジン−3−イル]−3−フルオロ−ベンズアミド;
N−[6−(2−アミノ−エトキシ)−5−(4−クロロ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−ピリジン−3−イル]−3−メトキシ−ベンズアミド;
N−[5−(4−クロロ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−6−メトキシ−ニコチンアミド;
1−メチル−1H−ピロール−2−カルボン酸[5−(4−クロロ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−アミド;
5−メチル−イソオキサゾール−3−カルボン酸[5−(4−クロロ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−メトキシ−ピリジン−3−イル]−アミド;
N−{5−(4−クロロ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−[2−(2−ヒドロキシ−エチルアミノ)−エトキシ]−ピリジン−3−イル}−3−フルオロ−ベンズアミド;および
N−{5−(4−クロロ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル)−6−[2−(2−ヒドロキシ−エチルアミノ)−エトキシ]−ピリジン−3−イル}−3−メトキシ−ベンズアミドからなる群から選択される、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩、水和物、もしくは溶媒和物。 - 請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物および薬学的に許容可能なキャリアを含む、薬学的組成物。
- 個体における5−HT2A関連障害を治療する方法であって、該方法は、治療有効量の請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物または請求項50に記載の薬学的組成物を、治療を必要とする該個体に投与する工程を含む、方法。
- 請求項48に記載の方法であって、前記5−HT2A関連障害が、個体の冠状動脈疾患、心筋梗塞、一過性虚血発作、アンギナ、卒中、および心房細動からなる群から選択され、該方法は、治療有効量の請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物または請求項50に記載の薬学的組成物を、治療を必要とする該個体に投与する工程を含む、方法。
- 個体における血小板凝集に関連する容態を治療するための方法であって、該方法は、治療有効量の請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物または請求項50に記載の薬学的組成物を、該治療を必要とする該個体に投与する工程を含む、方法。
- 血管形成術または冠動脈バイパス形成手術を受けた個体における血餅形成リスクを軽減するための方法であって、該方法は、治療有効量の請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物または請求項50に記載の薬学的組成物を、治療を必要とする該個体に投与する工程を含む、方法。
- 心房細動に罹患した個体における血餅形成リスクを軽減するための方法であって、治療有効量の請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物または請求項50に記載の薬学的組成物を、治療を必要とする該個体に投与する工程を含む、方法。
- 個体における睡眠障害を治療するための方法であって、該方法は、治療有効量の請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物または請求項50に記載の薬学的組成物を、治療を必要とする個体に投与する工程を含む、方法。
- 前記睡眠障害が睡眠異常である、請求項56に記載の方法。
- 前記睡眠障害が睡眠時随伴症である、請求項56に記載の方法。
- 個体における糖尿病関連障害を治療するための方法であって、該方法は、治療有効量の請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物または請求項50に記載の薬学的組成物を、治療を必要とする該個体に投与する工程を含む、方法。
- 個体における進行性多巣性白質脳症を治療するための方法であって、該方法は、治療有効量の請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物または請求項50に記載の薬学的組成物を、治療を必要とする該個体に投与する工程を含む、方法。
- 個体における高血圧症を治療するための方法であって、該方法は、治療有効量の請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物または請求項50に記載の薬学的組成物を、該治療を必要とする個体に投与する工程を含む、方法。
- 個体における疼痛を治療するための方法であって、該方法は、治療有効量の請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物または請求項50に記載の薬学的組成物を、該治療を必要とする個体に投与する工程を含む、方法。
- 5−HT2A関連障害の治療で使用するための医薬の製造のための、請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物の使用。
- 冠状動脈疾患、心筋梗塞、一過性虚血発作、アンギナ、卒中、および心房細動からなる群から選択される5−HT2A関連障害の治療で使用するための医薬の製造のための、請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物の使用。
- 血小板凝集に関連する容態の治療で使用するための医薬の製造のための、請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物の使用。
- 血管形成術または冠動脈バイパス形成手術を受けた個体における血餅形成リスクの軽減において用いるための医薬の製造のための請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物の使用であって、治療有効量の請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物または請求項50に記載の薬学的組成物を、治療を必要とする該個体に投与する工程を含む、使用。
- 個体における血餅形成リスクの軽減において用いるための医薬の製造のための、請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物の使用。
- 心房細動に罹患した個体における血餅形成リスクの軽減において用いるための医薬の製造のための、請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物の使用。
- 睡眠障害の治療で使用するための医薬の製造のための、請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物の使用。
- 睡眠異常の治療で使用するための医薬の製造のための、請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物の使用。
- 睡眠時随伴症の治療で使用するための医薬の製造のための、請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物の使用。
- 糖尿病関連障害の治療で使用するための医薬の製造のための、請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物の使用。
- 進行性多巣性白質脳症の治療で使用するための医薬の製造のための、請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物の使用。
- 高血圧症の治療で使用するための医薬の製造のための、請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物の使用。
- 疼痛の治療で使用するための医薬の製造のための、請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物の使用。
- 療法によるヒトまたは動物の身体の治療方法で使用するための、請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物。
- 療法によるヒトまたは動物の5−HT2A関連障害の治療のための方法で使用するための、請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物。
- 冠状動脈疾患、心筋梗塞、一過性虚血発作、アンギナ、卒中、および心房細動からなる群から選択される5−HT2A関連障害の治療のための方法で使用するための請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物。
- 療法によるヒトまたは動物の身体における血小板凝集に関連する容態の治療のための方法で使用するための、請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物。
- 血管形成術または冠動脈バイパス形成手術を受けた個体における血餅形成リスクを軽減する方法で使用するための、請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物。
- 個体における血餅形成リスクを軽減する方法で使用するための、請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物。
- 心房細動に罹患した個体における血餅形成リスクを軽減するための方法で使用するための、請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物。
- 療法によるヒトまたは動物の身体における睡眠障害を治療するための方法で使用するための請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物。
- 療法によるヒトまたは動物の身体における睡眠異常を治療するための方法で使用するための、請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物。
- 療法によるヒトまたは動物の身体における睡眠時随伴症を治療するための方法で使用するための、請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物。
- 療法によるヒトまたは動物の身体における糖尿病関連障害を治療するための方法で使用するための、請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物。
- 療法によるヒトまたは動物の身体における進行性多巣性白質脳症を治療するための方法で使用するための、請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物。
- 療法によるヒトまたは動物の身体における高血圧症を治療するための方法で使用するための、請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物。
- 療法によるヒトまたは動物の身体における疼痛を治療するための方法で使用するための、請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物。
- 請求項1〜49のいずれか1項に記載の化合物と薬学的に許容可能なキャリアとを混合する工程を含む、組成物を調製するためのプロセス。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US79068606P | 2006-04-10 | 2006-04-10 | |
PCT/US2007/008718 WO2007120600A2 (en) | 2006-04-10 | 2007-04-09 | 3-pyridinyl-pyrazole derivatives as modulators of the 5-ht2a serotonin receptor useful for the treatment of disorders related thereto |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009533442A true JP2009533442A (ja) | 2009-09-17 |
Family
ID=38480555
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009505415A Withdrawn JP2009533442A (ja) | 2006-04-10 | 2007-04-09 | 5−ht2aセロトニン受容体関連障害の治療のために有用な5−ht2aセロトニン受容体のモジュレータとしての3−ピリジニル−ピラゾール誘導体 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP2004627A2 (ja) |
JP (1) | JP2009533442A (ja) |
WO (1) | WO2007120600A2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021503475A (ja) * | 2017-11-17 | 2021-02-12 | へパジーン セラピューティクス (エイチケイ) リミテッド | Ask1阻害剤としての尿素誘導体 |
WO2024122617A1 (ja) * | 2022-12-08 | 2024-06-13 | 塩野義製薬株式会社 | セロトニン受容体結合活性を有する含窒素複素環および炭素環誘導体 |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ATE313532T1 (de) | 2003-07-22 | 2006-01-15 | Arena Pharm Inc | Diaryl- und arylheteroarylharnstoffderivate als modulatoren des 5-ht2a-serotoninrezeptors, die sich zur prophylaxe und behandlung von damit im zusammenhang stehenden erkrankungen eignen |
SA05260357B1 (ar) | 2004-11-19 | 2008-09-08 | ارينا فارماسيتو تيكالز ، أنك | مشتقات 3_فينيل_بيرازول كمعدلات لمستقبل سيروتينين 5_ht2a مفيدة في علاج الاضطرابات المتعلقه به |
BRPI0712030A2 (pt) | 2006-05-18 | 2012-01-03 | Arena Pharm Inc | formas cristalinas e processos para preparaÇço de fenil-pirazàis éteis como moduladores dos receptores de serotonina 5-h-t2a |
USRE45336E1 (en) | 2006-05-18 | 2015-01-13 | Arena Pharmaceuticals, Inc. | Primary amines and derivatives thereof as modulators of the 5-HT2A serotonin receptor useful for the treatment of disorders related thereto |
WO2007136680A2 (en) | 2006-05-18 | 2007-11-29 | Arena Pharmaceuticals, Inc. | 3-pyraz0lyl-benzamide-4-ethers, secondary amines and derivatives thereof as modulators of the 5-ht2a serotonin receptor useful for the treatment of disorders related thereto |
TWI415845B (zh) | 2006-10-03 | 2013-11-21 | Arena Pharm Inc | 用於治療與5-ht2a血清素受體相關聯病症之作為5-ht2a血清素受體之調節劑的吡唑衍生物 |
WO2009023253A2 (en) | 2007-08-15 | 2009-02-19 | Arena Pharmaceuticals Inc. | IMIDAZO[L,2-α]PYRIDINE DERIVATIVES AS MODULATORS OF THE 5-HT2A SEROTONIN RECEPTOR USEFUL FOR THE TREATMENT OF DISORDERS RELATED THERETO |
US20110021538A1 (en) | 2008-04-02 | 2011-01-27 | Arena Pharmaceuticals, Inc. | Processes for the preparation of pyrazole derivatives useful as modulators of the 5-ht2a serotonin receptor |
HUE036506T2 (hu) | 2008-10-28 | 2018-07-30 | Arena Pharm Inc | 5-HT2A szerotonin receptor modulátort tartalmazó készítmények az ilyen receptor modulátorokkal kapcsolatos rendellenességek kezelésére |
WO2010062321A1 (en) | 2008-10-28 | 2010-06-03 | Arena Pharmaceuticals, Inc. | Processes useful for the preparation of 1-[3-(4-bromo-2-methyl-2h-pyrazol-3-yl)-4-methoxy-phenyl]-3-(2,4-difluoro-phenyl)-urea and crystalline forms related thereto |
WO2011034962A2 (en) | 2009-09-16 | 2011-03-24 | Calcimedica Inc. | Compounds that modulate intracellular calcium |
US8980891B2 (en) | 2009-12-18 | 2015-03-17 | Arena Pharmaceuticals, Inc. | Crystalline forms of certain 3-phenyl-pyrazole derivatives as modulators of the 5-HT2A serotonin receptor useful for the treatment of disorders related thereto |
AU2011248877B9 (en) * | 2010-04-27 | 2015-11-05 | Calcimedica Inc. | Compounds that modulate intracellular calcium |
US8754219B2 (en) | 2010-04-27 | 2014-06-17 | Calcimedica, Inc. | Compounds that modulate intracellular calcium |
US10703722B2 (en) | 2010-04-27 | 2020-07-07 | Calcimedica, Inc. | Compounds that modulate intracellular calcium |
JP5916149B2 (ja) | 2010-08-27 | 2016-05-11 | カルシメディカ,インク. | 細胞内カルシウムを調節する化合物 |
WO2012170931A2 (en) | 2011-06-10 | 2012-12-13 | Calcimedica, Inc. | Compounds that modulate intracellular calcium |
WO2013059677A1 (en) | 2011-10-19 | 2013-04-25 | Calcimedica, Inc. | Compounds that modulate intracellular calcium |
CN111773391A (zh) | 2015-02-27 | 2020-10-16 | 钙医学公司 | 胰腺炎治疗 |
CA2989343A1 (en) | 2015-06-12 | 2016-12-15 | Yandong Wen | Diaryl and arylheteroaryl urea derivatives useful for the prophylaxis and treatment of rem sleep behavior disorder |
JP2018520187A (ja) | 2015-07-15 | 2018-07-26 | アクソヴァント サイエンシーズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングAxovant Sciences GmbH | 神経変性疾患と関連する幻覚の予防および処置のために有用な5−ht2aセロトニン受容体のモジュレーターとしてのジアリールおよびアリールヘテロアリール尿素誘導体 |
EP3331525B1 (en) | 2015-08-07 | 2020-10-07 | Calcimedica, Inc. | Use of crac channel inhibitors for the treatment of stroke and traumatic brain injury |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10315569A1 (de) * | 2003-04-05 | 2004-10-14 | Merck Patent Gmbh | Substituierte Pyrazolverbindungen |
DE10315572A1 (de) * | 2003-04-05 | 2004-10-14 | Merck Patent Gmbh | Substituierte Pyrazole |
-
2007
- 2007-04-09 EP EP07774984A patent/EP2004627A2/en not_active Withdrawn
- 2007-04-09 JP JP2009505415A patent/JP2009533442A/ja not_active Withdrawn
- 2007-04-09 WO PCT/US2007/008718 patent/WO2007120600A2/en active Application Filing
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021503475A (ja) * | 2017-11-17 | 2021-02-12 | へパジーン セラピューティクス (エイチケイ) リミテッド | Ask1阻害剤としての尿素誘導体 |
JP7271540B2 (ja) | 2017-11-17 | 2023-05-11 | へパジーン セラピューティクス (エイチケイ) リミテッド | Ask1阻害剤としての尿素誘導体 |
WO2024122617A1 (ja) * | 2022-12-08 | 2024-06-13 | 塩野義製薬株式会社 | セロトニン受容体結合活性を有する含窒素複素環および炭素環誘導体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2007120600A2 (en) | 2007-10-25 |
EP2004627A2 (en) | 2008-12-24 |
WO2007120600A3 (en) | 2008-01-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009533442A (ja) | 5−ht2aセロトニン受容体関連障害の治療のために有用な5−ht2aセロトニン受容体のモジュレータとしての3−ピリジニル−ピラゾール誘導体 | |
US10781180B2 (en) | 3-phenyl-pyrazole derivatives as modulators of the 5-HT2A serotonin receptor useful for the treatment of disorders related thereto | |
US9987252B2 (en) | Primary amines and derivitves thereof as modulators of the 5-HT2A serotonin receptor useful for the treatment of disorders related thereto | |
JP5389642B2 (ja) | 5−ht2aセロトニンレセプターに関連する障害の処置に有用な5−ht2aセロトニンレセプターのモジュレーターとしての3−ピラゾリル−ベンズアミド−4−エーテル、二級アミンおよびその誘導体 | |
JP5346292B2 (ja) | 5−ht2aセロトニン受容体に関連する障害の処置に有用な5−ht2aセロトニン受容体の調整因子としてのピラゾール誘導体 | |
JP2008520695A5 (ja) | ||
JP2009537556A (ja) | 5−ht2aセロトニンレセプターに関連する障害の処置に有用な5−ht2aセロトニンレセプターのモジュレーターとしてのアセトアミド誘導体 | |
US20080015223A1 (en) | Pyrazole Derivatives as Modulators of the 5-Ht2a Serotonin Receptor Useful for the Treatment of Disorders Related Thereto |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20100706 |