JP2009290148A - ウエーハの分割方法 - Google Patents
ウエーハの分割方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009290148A JP2009290148A JP2008144072A JP2008144072A JP2009290148A JP 2009290148 A JP2009290148 A JP 2009290148A JP 2008144072 A JP2008144072 A JP 2008144072A JP 2008144072 A JP2008144072 A JP 2008144072A JP 2009290148 A JP2009290148 A JP 2009290148A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wafer
- street
- film
- along
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/77—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
- H01L21/78—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/36—Removing material
- B23K26/362—Laser etching
- B23K26/364—Laser etching for making a groove or trench, e.g. for scribing a break initiation groove
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/36—Removing material
- B23K26/40—Removing material taking account of the properties of the material involved
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/50—Working by transmitting the laser beam through or within the workpiece
- B23K26/53—Working by transmitting the laser beam through or within the workpiece for modifying or reforming the material inside the workpiece, e.g. for producing break initiation cracks
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K2103/00—Materials to be soldered, welded or cut
- B23K2103/16—Composite materials, e.g. fibre reinforced
- B23K2103/166—Multilayered materials
- B23K2103/172—Multilayered materials wherein at least one of the layers is non-metallic
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K2103/00—Materials to be soldered, welded or cut
- B23K2103/50—Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Dicing (AREA)
- Laser Beam Processing (AREA)
- Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
Abstract
【解決手段】ストリート22によって区画された複数の領域にデバイス23が形成され、かつストリートの表面に膜24が被覆されているウエーハを個々のデバイスに分割するにあたって、レーザー光をストリートに沿ってウエーハの表面側から基板21の内部に集光照射し内部にストリートに沿って変質層を形成する工程と、膜に対して吸収性を有する波長のレーザー光を表面側から該ストリートに沿って膜に照射して膜を分断するレーザー加工溝240を形成する工程と、裏面研削によりウエーハを所定の厚さにする工程と、ウエーハの裏面を環状のフレームに装着されたダイシングテープに貼着する工程と、ダイシングテープを拡張することによりウエーハに外力を付与しウエーハをストリートに沿って破断するウエーハ破断工程とを含む。
【選択図】図8
Description
該基板に対して透過性を有する波長のレーザー光線をウエーハの表面側から該基板の内部に集光点を位置付けて該ストリートに沿って照射し、該基板の内部にストリートに沿って変質層を形成する変質層形成工程と、
該膜に対して吸収性を有する波長のレーザー光線をウエーハの表面側から該ストリートに沿って該膜に照射してレーザー加工溝を形成し、該膜を該ストリートに沿って分断する膜分断工程と、
ウエーハを構成する該基板の裏面を研削し、ウエーハを所定の厚さに形成する裏面研削工程と、
該裏面研削工程が実施されたウエーハの裏面を環状のフレームに装着されたダイシングテープの表面に貼着するウエーハ支持工程と、
環状のフレームに装着されたダイシングテープの表面にウエーハの裏面を貼着した状態で該ダイシングテープを拡張することによりウエーハに外力を付与し、ウエーハを該ストリートに沿って破断するウエーハ破断工程と、を含む、
ことを特徴とするウエーハの分割方法が提供される。
第1の実施形態においては、先ずウエーハ2の基板21に対して透過性を有する波長のレーザー光線をウエーハの表面側から基板21の内部に集光点を位置付けてストリート22に沿って照射し、基板21の内部にストリート22に沿って変質層を形成する変質層形成工程を実施する。この変質層形成工程は、図3に示すレーザー加工装置3を用いて実施する。図3に示すレーザー加工装置3は、被加工物を保持するチャックテーブル31と、該チャックテーブル31上に保持された被加工物にレーザー光線を照射するレーザー光線照射手段32と、チャックテーブル31上に保持された被加工物を撮像する撮像手段33を具備している。チャックテーブル31は、被加工物を吸引保持するように構成されており、図示しない加工送り機構によって図3において矢印Xで示す加工送り方向に移動せしめられるとともに、図示しない割り出し送り機構によって図3において矢印Yで示す割り出し送り方向に移動せしめられるようになっている。
光源 :LD励起QスイッチNd:YVO4レーザー
波長 :1064nmのパルスレーザー
平均出力 :1W
パルス幅 :40ns
繰り返し周波数 :100kHz
集光スポット径 :φ1μm
加工送り速度 :100mm/秒
膜分断工程は、先ず上述した図6に示すレーザー加工装置3のチャックテーブル31上にウエーハ2の裏面21b側を載置する。そして、図示しない吸引手段を作動することにより、ウエーハ2をチャックテーブル31上に保持する(ウエーハ保持工程)。従って、チャックテーブル31に保持されたウエーハ2は、表面21aが上側となる。
レーザー光線の光源 :LD励起QスイッチNd:YVO4レーザー
波長 :355nm
平均出力 :1W
パルス幅 :40ns
繰り返し周波数 :50kHz
集光スポット径 :φ5μm
加工送り速度 :100mm/秒
21:基板
210:変質層
211:クラック
22:ストリート
23:デバイス
24:高分子化合物膜
240:レーザー加工溝
3:レーザー加工装置
31:レーザー加工装置のチャックテーブル
32:レーザー光線照射手段
4:保護テープ
5:研削装置
51:研削装置のチャックテーブル
52:研削砥石
53:研削手段
6:テープ拡張装置
61:フレーム保持手段
62:テープ拡張手段
F:環状のフレーム
T:ダイシングテープ
Claims (1)
- 基板の表面に格子状に形成された複数のストリートによって区画された複数の領域にデバイスが形成されているとともに該ストリートの表面に膜が被覆されているウエーハを、該ストリートに沿って個々のデバイスに分割するウエーハの分割方法であって、
該基板に対して透過性を有する波長のレーザー光線をウエーハの表面側から該基板の内部に集光点を位置付けて該ストリートに沿って照射し、該基板の内部にストリートに沿って変質層を形成する変質層形成工程と、
該膜に対して吸収性を有する波長のレーザー光線をウエーハの表面側から該ストリートに沿って該膜に照射してレーザー加工溝を形成し、該膜を該ストリートに沿って分断する膜分断工程と、
ウエーハを構成する該基板の裏面を研削し、ウエーハを所定の厚さに形成する裏面研削工程と、
該裏面研削工程が実施されたウエーハの裏面を環状のフレームに装着されたダイシングテープの表面に貼着するウエーハ支持工程と、
環状のフレームに装着されたダイシングテープの表面にウエーハの裏面を貼着した状態で該ダイシングテープを拡張することによりウエーハに外力を付与し、ウエーハを該ストリートに沿って破断するウエーハ破断工程と、を含む、
ことを特徴とするウエーハの分割方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008144072A JP2009290148A (ja) | 2008-06-02 | 2008-06-02 | ウエーハの分割方法 |
US12/468,556 US7897488B2 (en) | 2008-06-02 | 2009-05-19 | Dividing method for wafer having film on the front side thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008144072A JP2009290148A (ja) | 2008-06-02 | 2008-06-02 | ウエーハの分割方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009290148A true JP2009290148A (ja) | 2009-12-10 |
Family
ID=41380360
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008144072A Pending JP2009290148A (ja) | 2008-06-02 | 2008-06-02 | ウエーハの分割方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7897488B2 (ja) |
JP (1) | JP2009290148A (ja) |
Cited By (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012104780A (ja) * | 2010-11-15 | 2012-05-31 | Disco Abrasive Syst Ltd | 光デバイスウエーハの分割方法 |
JP2013008831A (ja) * | 2011-06-24 | 2013-01-10 | Disco Abrasive Syst Ltd | ウエーハの加工方法 |
JP2013254867A (ja) * | 2012-06-07 | 2013-12-19 | Disco Abrasive Syst Ltd | ウエーハの加工方法 |
JP2016105515A (ja) * | 2016-03-02 | 2016-06-09 | 株式会社東京精密 | 半導体基板の割断方法及び割断装置 |
JP2016106425A (ja) * | 2016-03-02 | 2016-06-16 | 株式会社東京精密 | 半導体基板の微小亀裂形成方法及び微小亀裂形成装置 |
JP2016167552A (ja) * | 2015-03-10 | 2016-09-15 | 株式会社ディスコ | 単結晶基板の加工方法 |
JP2016171350A (ja) * | 2016-06-20 | 2016-09-23 | 株式会社東京精密 | ウェーハ加工方法及びウェーハ加工装置 |
KR20160131905A (ko) | 2015-05-08 | 2016-11-16 | 가부시기가이샤 디스코 | 웨이퍼의 가공 방법 |
JP2016201551A (ja) * | 2016-06-20 | 2016-12-01 | 株式会社東京精密 | 半導体基板の微小亀裂形成方法及び微小亀裂形成装置 |
JP2017034123A (ja) * | 2015-08-03 | 2017-02-09 | 株式会社ディスコ | 密着度合検出方法 |
JP2017038092A (ja) * | 2016-11-14 | 2017-02-16 | 株式会社東京精密 | ウェハ加工装置及びウェハ加工方法 |
JP2017092503A (ja) * | 2017-02-21 | 2017-05-25 | 株式会社東京精密 | ウェハ分割システム及びウェハ分割方法 |
JP2017123475A (ja) * | 2017-02-21 | 2017-07-13 | 株式会社東京精密 | 抗折強度の高い薄型チップの製造システム及び製造方法 |
JP2018142717A (ja) * | 2018-04-20 | 2018-09-13 | 株式会社東京精密 | ウェハ加工方法及びウェハ加工システム |
JP2019192937A (ja) * | 2019-07-05 | 2019-10-31 | 株式会社東京精密 | ウェーハ加工システム及びウェーハ加工方法 |
KR20200039559A (ko) | 2018-10-05 | 2020-04-16 | 가부시기가이샤 디스코 | 웨이퍼의 가공 방법 |
KR20200053427A (ko) | 2018-11-08 | 2020-05-18 | 가부시기가이샤 디스코 | 웨이퍼의 가공 방법 |
JP2021019136A (ja) * | 2019-07-22 | 2021-02-15 | 株式会社ディスコ | ウェーハの加工方法 |
US12336700B2 (en) | 2012-05-07 | 2025-06-24 | Medos International Sarl | Systems, devices, and methods for securing tissue |
Families Citing this family (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008277414A (ja) * | 2007-04-26 | 2008-11-13 | Disco Abrasive Syst Ltd | ウエーハの分割方法 |
JP2010045117A (ja) * | 2008-08-11 | 2010-02-25 | Disco Abrasive Syst Ltd | 光デバイスウエーハの加工方法 |
JP2010045151A (ja) * | 2008-08-12 | 2010-02-25 | Disco Abrasive Syst Ltd | 光デバイスウエーハの加工方法 |
JP5231136B2 (ja) * | 2008-08-22 | 2013-07-10 | 株式会社ディスコ | 光デバイスウエーハの加工方法 |
JP2010110818A (ja) * | 2008-10-09 | 2010-05-20 | Seiko Epson Corp | 加工対象物分断方法および対象物製造方法 |
US8227269B2 (en) * | 2009-05-19 | 2012-07-24 | Intematix Corporation | Manufacture of light emitting devices with phosphor wavelength conversion |
US8227276B2 (en) * | 2009-05-19 | 2012-07-24 | Intematix Corporation | Manufacture of light emitting devices with phosphor wavelength conversion |
US9217731B2 (en) | 2010-05-21 | 2015-12-22 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Welding inspection method and apparatus thereof |
US20110284508A1 (en) * | 2010-05-21 | 2011-11-24 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Welding system and welding method |
JP5393598B2 (ja) * | 2010-06-03 | 2014-01-22 | キヤノン株式会社 | ガルバノ装置及びレーザ加工装置 |
JP5641835B2 (ja) * | 2010-09-10 | 2014-12-17 | 株式会社ディスコ | 分割方法 |
US8569086B2 (en) * | 2011-08-24 | 2013-10-29 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Semiconductor device and method of dicing semiconductor devices |
JP5939752B2 (ja) * | 2011-09-01 | 2016-06-22 | 株式会社ディスコ | ウェーハの分割方法 |
JP6078272B2 (ja) * | 2012-09-10 | 2017-02-08 | 株式会社ディスコ | ウエーハの加工方法 |
US9040389B2 (en) * | 2012-10-09 | 2015-05-26 | Infineon Technologies Ag | Singulation processes |
JP6189066B2 (ja) * | 2013-03-27 | 2017-08-30 | 株式会社ディスコ | ウエーハの加工方法 |
JP2016115800A (ja) * | 2014-12-15 | 2016-06-23 | 株式会社ディスコ | ウエーハの加工方法 |
JP6495056B2 (ja) * | 2015-03-06 | 2019-04-03 | 株式会社ディスコ | 単結晶基板の加工方法 |
JP2016171214A (ja) * | 2015-03-12 | 2016-09-23 | 株式会社ディスコ | 単結晶基板の加工方法 |
US10347798B2 (en) | 2015-06-01 | 2019-07-09 | Intematix Corporation | Photoluminescence material coating of LED chips |
JP6625854B2 (ja) * | 2015-10-06 | 2019-12-25 | 株式会社ディスコ | 光デバイスウエーハの加工方法 |
JP6520964B2 (ja) * | 2017-01-26 | 2019-05-29 | 日亜化学工業株式会社 | 発光素子の製造方法 |
JP6781639B2 (ja) * | 2017-01-31 | 2020-11-04 | 株式会社ディスコ | ウエーハ生成方法 |
JP6562014B2 (ja) * | 2017-02-20 | 2019-08-21 | 日亜化学工業株式会社 | 発光素子の製造方法 |
DE102017205955A1 (de) * | 2017-04-07 | 2018-10-11 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zum Herstellen von mindestens einem Bauteil und zum Separieren von mindestens einem Substrat und mindestens einer auf dem Substrat angeordneten Bauteilschicht. |
JP6821261B2 (ja) * | 2017-04-21 | 2021-01-27 | 株式会社ディスコ | 被加工物の加工方法 |
CN109904296A (zh) * | 2017-12-08 | 2019-06-18 | 昱鑫制造股份有限公司 | 半导体封装模组的切割方法及半导体封装单元 |
DE102019207990B4 (de) | 2019-05-31 | 2024-03-21 | Disco Corporation | Verfahren zum Bearbeiten eines Werkstücks und System zum Bearbeiten eines Werkstücks |
KR20220167106A (ko) | 2021-06-11 | 2022-12-20 | 삼성전자주식회사 | 반도체 칩 및 반도체 패키지 |
US20240363413A1 (en) * | 2023-04-27 | 2024-10-31 | Texas Instruments Incorporated | Laser dicing to control splash |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003077295A1 (en) * | 2002-03-12 | 2003-09-18 | Hamamatsu Photonics K.K. | Method for dicing substrate |
JP2004349623A (ja) * | 2003-05-26 | 2004-12-09 | Disco Abrasive Syst Ltd | 非金属基板の分割方法 |
JP2005012203A (ja) * | 2003-05-29 | 2005-01-13 | Hamamatsu Photonics Kk | レーザ加工方法 |
JP2005116844A (ja) * | 2003-10-09 | 2005-04-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体装置の製造方法 |
JP2007134454A (ja) * | 2005-11-09 | 2007-05-31 | Toshiba Corp | 半導体装置の製造方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3408805B2 (ja) | 2000-09-13 | 2003-05-19 | 浜松ホトニクス株式会社 | 切断起点領域形成方法及び加工対象物切断方法 |
JP4471632B2 (ja) * | 2003-11-18 | 2010-06-02 | 株式会社ディスコ | ウエーハの加工方法 |
JP2006344795A (ja) * | 2005-06-09 | 2006-12-21 | Disco Abrasive Syst Ltd | ウエーハの分割方法 |
-
2008
- 2008-06-02 JP JP2008144072A patent/JP2009290148A/ja active Pending
-
2009
- 2009-05-19 US US12/468,556 patent/US7897488B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003077295A1 (en) * | 2002-03-12 | 2003-09-18 | Hamamatsu Photonics K.K. | Method for dicing substrate |
JP2004349623A (ja) * | 2003-05-26 | 2004-12-09 | Disco Abrasive Syst Ltd | 非金属基板の分割方法 |
JP2005012203A (ja) * | 2003-05-29 | 2005-01-13 | Hamamatsu Photonics Kk | レーザ加工方法 |
JP2005116844A (ja) * | 2003-10-09 | 2005-04-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体装置の製造方法 |
JP2007134454A (ja) * | 2005-11-09 | 2007-05-31 | Toshiba Corp | 半導体装置の製造方法 |
Cited By (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012104780A (ja) * | 2010-11-15 | 2012-05-31 | Disco Abrasive Syst Ltd | 光デバイスウエーハの分割方法 |
JP2013008831A (ja) * | 2011-06-24 | 2013-01-10 | Disco Abrasive Syst Ltd | ウエーハの加工方法 |
US12336700B2 (en) | 2012-05-07 | 2025-06-24 | Medos International Sarl | Systems, devices, and methods for securing tissue |
JP2013254867A (ja) * | 2012-06-07 | 2013-12-19 | Disco Abrasive Syst Ltd | ウエーハの加工方法 |
JP2016167552A (ja) * | 2015-03-10 | 2016-09-15 | 株式会社ディスコ | 単結晶基板の加工方法 |
KR20160131905A (ko) | 2015-05-08 | 2016-11-16 | 가부시기가이샤 디스코 | 웨이퍼의 가공 방법 |
KR20170016287A (ko) | 2015-08-03 | 2017-02-13 | 가부시기가이샤 디스코 | 밀착 정도 검출 방법 |
US9859143B2 (en) | 2015-08-03 | 2018-01-02 | Disco Corporation | Adhesion detecting method |
JP2017034123A (ja) * | 2015-08-03 | 2017-02-09 | 株式会社ディスコ | 密着度合検出方法 |
JP2016106425A (ja) * | 2016-03-02 | 2016-06-16 | 株式会社東京精密 | 半導体基板の微小亀裂形成方法及び微小亀裂形成装置 |
JP2016105515A (ja) * | 2016-03-02 | 2016-06-09 | 株式会社東京精密 | 半導体基板の割断方法及び割断装置 |
JP2016201551A (ja) * | 2016-06-20 | 2016-12-01 | 株式会社東京精密 | 半導体基板の微小亀裂形成方法及び微小亀裂形成装置 |
JP2016171350A (ja) * | 2016-06-20 | 2016-09-23 | 株式会社東京精密 | ウェーハ加工方法及びウェーハ加工装置 |
JP2017038092A (ja) * | 2016-11-14 | 2017-02-16 | 株式会社東京精密 | ウェハ加工装置及びウェハ加工方法 |
JP2017123475A (ja) * | 2017-02-21 | 2017-07-13 | 株式会社東京精密 | 抗折強度の高い薄型チップの製造システム及び製造方法 |
JP2017092503A (ja) * | 2017-02-21 | 2017-05-25 | 株式会社東京精密 | ウェハ分割システム及びウェハ分割方法 |
JP2018142717A (ja) * | 2018-04-20 | 2018-09-13 | 株式会社東京精密 | ウェハ加工方法及びウェハ加工システム |
KR20200039559A (ko) | 2018-10-05 | 2020-04-16 | 가부시기가이샤 디스코 | 웨이퍼의 가공 방법 |
US11322404B2 (en) | 2018-10-05 | 2022-05-03 | Disco Corporation | Wafer processing method |
KR20200053427A (ko) | 2018-11-08 | 2020-05-18 | 가부시기가이샤 디스코 | 웨이퍼의 가공 방법 |
JP2019192937A (ja) * | 2019-07-05 | 2019-10-31 | 株式会社東京精密 | ウェーハ加工システム及びウェーハ加工方法 |
JP2021019136A (ja) * | 2019-07-22 | 2021-02-15 | 株式会社ディスコ | ウェーハの加工方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7897488B2 (en) | 2011-03-01 |
US20090298263A1 (en) | 2009-12-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5495511B2 (ja) | ウエーハの分割方法 | |
JP2009290148A (ja) | ウエーハの分割方法 | |
JP2009290052A (ja) | ウエーハの分割方法 | |
JP2008277414A (ja) | ウエーハの分割方法 | |
JP5992731B2 (ja) | ウエーハの加工方法 | |
JP6062287B2 (ja) | ウエーハの加工方法 | |
JP4847199B2 (ja) | ウエーハに装着された接着フィルムの破断方法 | |
JP4767711B2 (ja) | ウエーハの分割方法 | |
JP6466692B2 (ja) | ウエーハの加工方法 | |
JP2007173475A (ja) | ウエーハの分割方法 | |
JP4977432B2 (ja) | ヒ化ガリウムウエーハのレーザー加工方法 | |
JP2008235650A (ja) | デバイスの製造方法 | |
JP2009200140A (ja) | 半導体チップの製造方法 | |
JP2011003757A (ja) | ウエーハの分割方法 | |
JP2012186287A (ja) | ウエーハのレーザー加工方法およびレーザー加工装置 | |
JP2006108273A (ja) | ウエーハの分割方法および分割装置 | |
JP5906265B2 (ja) | ウエーハの分割方法 | |
JP2006344795A (ja) | ウエーハの分割方法 | |
JP2007012878A (ja) | ウエーハの分割方法 | |
KR102256562B1 (ko) | 적층 기판의 가공 방법 | |
JP2011151070A (ja) | ウエーハの加工方法 | |
JP2008227276A (ja) | ウエーハの分割方法 | |
JP5231167B2 (ja) | 貼り合わせウエーハの分割方法及び該分割方法により製造されるデバイス | |
CN113380608A (zh) | 芯片的制造方法 | |
JP2006059941A (ja) | 半導体チップの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110525 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121010 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121016 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121213 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130305 |