JP2009282865A - タッチパネル用透明電極基板、及びタッチパネル - Google Patents
タッチパネル用透明電極基板、及びタッチパネル Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009282865A JP2009282865A JP2008136117A JP2008136117A JP2009282865A JP 2009282865 A JP2009282865 A JP 2009282865A JP 2008136117 A JP2008136117 A JP 2008136117A JP 2008136117 A JP2008136117 A JP 2008136117A JP 2009282865 A JP2009282865 A JP 2009282865A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- touch panel
- transparent
- conductive layer
- substrate
- transparent conductive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
- Non-Insulated Conductors (AREA)
Abstract
【解決手段】透明基材上に透明導電層が設けられたタッチパネル用の透明電極基板であって、前記透明導電層上の表面抵抗値が5500Ω/□〜10000Ω/□である。透明導電層は、バインダ樹脂を用いないで、絡み合った単層カーボンナノチューブで構成される。また、透明導電層はフラーレンを有する構成とする。
【選択図】図1
Description
前記透明導電層上の表面抵抗値が5500Ω/□〜10000Ω/□である
ことを特徴とするタッチパネル用透明電極基板によって解決される。
前記透明導電層上の表面抵抗値が3000Ω/□〜10000Ω/□である
ことを特徴とするタッチパネル用透明電極基板によって解決される。
前記透明導電層上の表面抵抗値が1000Ω/□〜10000Ω/□である
ことを特徴とするタッチパネル用透明電極基板によって解決される。
アーク放電法によって作製された単層カーボンナノチューブを63%硝酸にて85℃で2日間に亘って反応させた。そして、濾過を行なって、単層カーボンナノチューブを精製、回収した。上記のようにして得られた単層カーボンナノチューブと、水酸基含有フラーレン(商品名 ナノムスペクトラ D−100 フロンティアカーボン社製)と、水酸化ナトリウム(和光純薬工業社製)と、水と、2−プロパノールとを混合した。そして、この混合液に1分間に亘って超音波照射(装置名ULTRASONIC HOMOGENIZER MODEL UH−600SR、エスエムテー社製)を行ない、単層カーボンナノチューブ分散液を得た。得られた単層カーボンナノチューブ分散液をポリエステルフィルム(商品名:コスモシャイン A4100 東洋紡社製)にウェット膜厚20μmでバーコートした。そして、80℃で3分間乾燥させた。更に、メタノールで表面を洗浄し、80℃で3分間乾燥させ、導電層の表面抵抗値が6000Ω/□の透明導電基板を得た。
実施例1における単層カーボンナノチューブ分散液の成分の配合割合を変えたものを用いて導電層の表面抵抗値が7000Ω/□の透明導電基板を得た以外は同様に行なった。
実施例1における単層カーボンナノチューブ分散液の成分の配合割合を変えたものを用いて導電層の表面抵抗値が8000Ω/□の透明導電基板を得た以外は同様に行なった。
実施例1における単層カーボンナノチューブ分散液の成分の配合割合を変えたものを用いて導電層の表面抵抗値が800Ω/□の透明導電基板を得た以外は同様に行なった。
透明導電層として単層カーボンナノチューブの代わりにITOで構成した導電層の表面抵抗値が800Ω/□の透明導電基板を得た以外は同様に行なった。
上記各例で得たタッチパネルの消費電力特性及び耐久性などの特性を調べたので、その結果を表−1に示す。
消費電力特性 機械的強度
実施例1 4.2 <2
実施例2 3.6 <2
実施例3 3.1 <2
比較例1 32.3 <2
比較例2 32.4 10
消費電力特性:5V(定圧)印加時の消費電力(mW)を表す。
機械的強度:限界曲率半径(mm)を表す。
2 対向電極
3 上部対向電極
4 上部電極基板
5 下部対向電極
6 粘着テープ
7 下部電極基板
特許出願人 株式会社クラレ
特許出願人 株式会社タッチパネル研究所
代 理 人 宇 高 克 己
Claims (8)
- 透明基材上に透明導電層が設けられたタッチパネル用の透明電極基板であって、
前記透明導電層上の表面抵抗値が5500Ω/□〜10000Ω/□である
ことを特徴とするタッチパネル用透明電極基板。 - 透明基材上に透明導電層が設けられたタッチパネル用の透明電極基板であって、
前記透明導電層上の表面抵抗値が3000Ω/□〜10000Ω/□である
ことを特徴とするタッチパネル用透明電極基板。 - 透明基材上に透明導電層が設けられたタッチパネル用の透明電極基板であって、
前記透明導電層上の表面抵抗値が1000Ω/□〜10000Ω/□である
ことを特徴とするタッチパネル用透明電極基板。 - 透明導電層は、絡み合った単層カーボンナノチューブで構成されてなる
ことを特徴とする請求項1〜請求項3いずれかのタッチパネル用透明電極基板。 - 透明導電層は、バインダ樹脂を用いないで、絡み合った単層カーボンナノチューブで構成されてなる
ことを特徴とする請求項1〜請求項3いずれかのタッチパネル用透明電極基板。 - 透明導電層はフラーレンを有する
ことを特徴とする請求項1〜請求項5いずれかのタッチパネル用透明電極基板。 - 請求項1〜請求項6いずれかのタッチパネル用透明電極基板を用いて構成されたことを特徴とするタッチパネル。
- 請求項1〜請求項6いずれかのタッチパネル用透明電極基板を下部電極に用いて構成されたことを特徴とするタッチパネル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008136117A JP2009282865A (ja) | 2008-05-24 | 2008-05-24 | タッチパネル用透明電極基板、及びタッチパネル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008136117A JP2009282865A (ja) | 2008-05-24 | 2008-05-24 | タッチパネル用透明電極基板、及びタッチパネル |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009282865A true JP2009282865A (ja) | 2009-12-03 |
Family
ID=41453234
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008136117A Pending JP2009282865A (ja) | 2008-05-24 | 2008-05-24 | タッチパネル用透明電極基板、及びタッチパネル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009282865A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009283376A (ja) * | 2008-05-24 | 2009-12-03 | Kuraray Co Ltd | 電極基材、及びタッチパネル |
JP2009295378A (ja) * | 2008-06-04 | 2009-12-17 | Sony Corp | 光透過性導電体及びその製造方法、帯電除去シート、並びに電子デバイス |
JP2013521554A (ja) * | 2010-03-05 | 2013-06-10 | カナトゥ オイ | 接触検知膜及び接触検知装置 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002073280A (ja) * | 2000-08-30 | 2002-03-12 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | 透明タッチパネル用基板及び透明タッチパネル |
WO2005104141A1 (ja) * | 2004-04-20 | 2005-11-03 | Takiron Co., Ltd. | タッチパネル用透明導電成形体およびタッチパネル |
JP2007182546A (ja) * | 2005-12-06 | 2007-07-19 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | カーボンナノチューブ含有組成物、複合体、およびそれらの製造方法 |
WO2008013517A2 (en) * | 2005-06-02 | 2008-01-31 | Eastman Kodak Company | Touchscreen with conductive layer comprising carbon nanotubes |
WO2008026304A1 (en) * | 2006-08-28 | 2008-03-06 | Fujitsu Limited | Carbon nanomaterial, method for producing the same, electronic member and electronic device |
WO2008050794A1 (en) * | 2006-10-25 | 2008-05-02 | Kuraray Co., Ltd. | Transparent conductive film, transparent electrode substrate and method for producing liquid crystal alignment film by using the same, and carbon nanotube and method for producing the same |
-
2008
- 2008-05-24 JP JP2008136117A patent/JP2009282865A/ja active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002073280A (ja) * | 2000-08-30 | 2002-03-12 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | 透明タッチパネル用基板及び透明タッチパネル |
WO2005104141A1 (ja) * | 2004-04-20 | 2005-11-03 | Takiron Co., Ltd. | タッチパネル用透明導電成形体およびタッチパネル |
WO2008013517A2 (en) * | 2005-06-02 | 2008-01-31 | Eastman Kodak Company | Touchscreen with conductive layer comprising carbon nanotubes |
JP2008542953A (ja) * | 2005-06-02 | 2008-11-27 | イーストマン コダック カンパニー | カーボンナノチューブを含む導電性層を有するタッチスクリーン |
JP2007182546A (ja) * | 2005-12-06 | 2007-07-19 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | カーボンナノチューブ含有組成物、複合体、およびそれらの製造方法 |
WO2008026304A1 (en) * | 2006-08-28 | 2008-03-06 | Fujitsu Limited | Carbon nanomaterial, method for producing the same, electronic member and electronic device |
WO2008050794A1 (en) * | 2006-10-25 | 2008-05-02 | Kuraray Co., Ltd. | Transparent conductive film, transparent electrode substrate and method for producing liquid crystal alignment film by using the same, and carbon nanotube and method for producing the same |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009283376A (ja) * | 2008-05-24 | 2009-12-03 | Kuraray Co Ltd | 電極基材、及びタッチパネル |
JP2009295378A (ja) * | 2008-06-04 | 2009-12-17 | Sony Corp | 光透過性導電体及びその製造方法、帯電除去シート、並びに電子デバイス |
JP2013521554A (ja) * | 2010-03-05 | 2013-06-10 | カナトゥ オイ | 接触検知膜及び接触検知装置 |
US9395851B2 (en) | 2010-03-05 | 2016-07-19 | Canatu Oy | Touch sensitive film and a touch sensing device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5320287B2 (ja) | 透明導電膜および透明導電膜の製造方法 | |
JP5221088B2 (ja) | 透明導電膜およびその製造方法 | |
JP5191854B2 (ja) | 炭素ナノチューブがコートされたポリカーボネート透明伝導性フィルム、およびこれを用いたタッチパネル | |
JP2009252014A (ja) | タッチパネル | |
US9262032B2 (en) | Method for making touch panel | |
US9098162B2 (en) | Touch panel including graphene and method of manufacturing the same | |
TWI364860B (en) | Touch panel, method for making the same, and displaying device adopting the same | |
JP3819927B2 (ja) | 透明導電性フィルム | |
JP2009104576A (ja) | タッチパネル | |
KR101726908B1 (ko) | 투과도 및 투명도가 우수한 투명전극 | |
JPWO2005104141A1 (ja) | タッチパネル用透明導電成形体およびタッチパネル | |
CN105431911A (zh) | 透明导电片、及使用透明导电片的触摸面板 | |
JP2009157924A (ja) | タッチ制御装置 | |
CN101458608A (zh) | 触摸屏、触摸屏的制备方法及使用该触摸屏的显示装置 | |
JP2015504384A (ja) | 透明電極フィルム製造用基材フィルム | |
JP4944167B2 (ja) | タッチパネルの製造方法 | |
JP2009146417A (ja) | タッチパネル及びその製造方法、タッチパネルを利用したディスプレイ | |
JP5519497B2 (ja) | タッチパネル | |
JP2009282865A (ja) | タッチパネル用透明電極基板、及びタッチパネル | |
JP5274103B2 (ja) | 電極基材、及びタッチパネル | |
TWI386831B (zh) | 觸摸屏及顯示裝置 | |
JP5437716B2 (ja) | タッチパネル | |
CN102479015A (zh) | 电容式触摸屏 | |
Choi et al. | Fabrication of a flexible and transparent touch sensor using single-walled carbon nanotube thin-films | |
CN102820074A (zh) | 一种用于光电子器件的导电基板及其制备方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110302 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111228 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111228 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120620 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130220 |