JP2009240036A - 埋込磁石型モータ - Google Patents
埋込磁石型モータ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009240036A JP2009240036A JP2008081412A JP2008081412A JP2009240036A JP 2009240036 A JP2009240036 A JP 2009240036A JP 2008081412 A JP2008081412 A JP 2008081412A JP 2008081412 A JP2008081412 A JP 2008081412A JP 2009240036 A JP2009240036 A JP 2009240036A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnet
- radial
- width
- housing
- disposed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 claims description 53
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 5
- 230000004907 flux Effects 0.000 abstract description 19
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000005549 size reduction Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
Abstract
【解決手段】磁極数がP極となるロータコア8の収容孔は、径方向に延びる径方向収容孔8aと、径方向外側に凸となる略V字形状のV字収容孔8b(一対の磁石収容部8e)とが、それぞれP/2個形成されてなる。径方向収容孔8aの磁石9とその周方向の一方に隣り合う磁石収容部8eの磁石10とで1つの磁極が構成され、前記磁石9とその周方向の他方に隣り合う磁石収容部8eの磁石10とで異なる1つの磁極が構成される。径方向収容孔8aの径方向外側端部には幅が磁石9の幅より大きく設定された大幅部8cが形成され、大幅部8cより径方向内側には幅を磁石9の幅より小さくするように突出する突出部8dが形成され、大幅部8cの径方向幅をYとし、コアシート11の板厚をTとすると、Y≦4Tを満たすように設定される。
【選択図】図2
Description
そして、このような埋込磁石型モータとしては、例えば、特許文献1に開示されたものがある。この埋込磁石型モータにおけるロータコアの収容孔は、略径方向に延びる径方向収容孔と、径方向外側に凸となる略V字形状のV字収容孔とが、磁極数がP極に対して、それぞれP/2個形成されてなるとともにそれらが周方向に交互に形成されてなる。又、磁石は、前記径方向収容孔内に配設されるとともに、前記V字収容孔のV字を形成する各直線に対応した各磁石収容部内にそれぞれ配設される。そして、この埋込磁石型モータでは、径方向収容孔内に配設される磁石と、その周方向の一方に隣り合う磁石収容部内に配設される磁石とで1つの磁極が構成されるとともに、径方向収容孔内に配設される磁石と、その周方向の他方に隣り合う磁石収容部内に配設される磁石とで異なる1つの磁極が構成されるようになっている。
同構成によれば、Y=4Tを満たすように設定されるため、突出部の強度を無駄に低下させることなく、ロータの体格を最も小さくすることができる(実験結果(図3参照)より)。
ステータ1は、全体的に略円筒状に形成され、外形を形成する円筒部3の内周面から周方向等角度間隔で軸中心に向かって延びるように形成された複数のティース4を有したステータコア5と、各ティース4にインシュレータ(図示略)を介して集中巻にて巻回された巻線6(図1中、一部のみ2点鎖線で図示)とを備える。尚、本実施の形態では、ティース4は、12個形成されている。
上記のように構成されるロータ2では、径方向収容孔8a内に配設される磁石9と、その周方向の一方(図1中、時計回り方向)に隣り合う磁石収容部8e内に配設される磁石10とで1つの磁極(例えばS極)が構成されるとともに、径方向収容孔8a内に配設される磁石9と、その周方向の他方(図1中、反時計回り方向)に隣り合う磁石収容部8e内に配設される磁石10とで異なる1つの磁極(例えばN極)が構成されている。
(1)径方向収容孔8aの径方向外側端部には、軸方向から見た幅が径方向収容孔8a内に配設される磁石9の幅より大きく設定された大幅部8cが形成されるため、該部分で磁気抵抗が増加し(磁路が遠くなり)、漏れ磁束を低減することができる。
・上記実施の形態では、大幅部8cの径方向幅をYとし、コアシート11の板厚をTとすると、Y=4Tを満たすように設定したが、これに限定されず、Y<4Tを満たすように変更してもよい。例えば、大幅部8cの径方向幅Yを2T(Y=2T(0.8mm))に変更してもよい。このようにしても、上記実施の形態の効果(1)と同様の効果を得ることができる。
上記各実施の形態から把握できる技術的思想について、以下にその効果とともに記載する。
前記径方向収容孔の径方向外側と前記ロータコアの外周面との間に形成される外側ブリッジ部、及び前記V字収容孔の径方向外側と前記ロータコアの外周面との間に形成される外側ブリッジ部の幅を共にAとし、前記V字収容孔の一対の前記磁石収容部間における径方向外側に形成される収容部間ブリッジ部の幅をBとすると、B>Aを満たすように設定されたことを特徴とする埋込磁石型モータ。
前記径方向収容孔と前記磁石収容部間における径方向内側に形成される内側ブリッジ部の幅をCとし、前記V字収容孔の一対の前記磁石収容部間における径方向外側に形成される収容部間ブリッジ部の幅をBとすると、B>Cを満たすように設定されたことを特徴とする埋込磁石型モータ。
Claims (2)
- コアシートが軸方向に積層されてなり軸方向に貫通する収容孔が周方向に複数形成されたロータコアを有し、磁極数がP極となるように前記収容孔内に磁石が配設されたロータを備え、
前記収容孔は、略径方向に延びる径方向収容孔と、径方向外側に凸となる略V字形状のV字収容孔とが、それぞれP/2個形成されてなるとともにそれらが周方向に交互に形成されてなり、
前記磁石は、前記径方向収容孔内に配設されるとともに、前記V字収容孔のV字を形成する各直線に対応した各磁石収容部内にそれぞれ配設され、
前記径方向収容孔内に配設される前記磁石と、その周方向の一方に隣り合う前記磁石収容部内に配設される前記磁石とで1つの磁極が構成されるとともに、前記径方向収容孔内に配設される前記磁石と、その周方向の他方に隣り合う前記磁石収容部内に配設される前記磁石とで異なる1つの磁極が構成される埋込磁石型モータであって、
前記径方向収容孔の径方向外側端部には、軸方向から見た幅が該径方向収容孔内に配設される前記磁石の幅より大きく設定された大幅部が形成され、
前記径方向収容孔の前記大幅部より径方向内側には、前記磁石の径方向外側への移動を規制すべく軸方向から見た幅を該径方向収容孔内に配設される前記磁石の幅より小さくするように突出する突出部が形成され、
前記大幅部の径方向幅をYとし、前記コアシートの板厚をTとすると、
Y≦4T
を満たすように設定されたことを特徴とする埋込磁石型モータ。 - 請求項1に記載の埋込磁石型モータにおいて、
Y=4T
を満たすように設定されたことを特徴とする埋込磁石型モータ。
Priority Applications (10)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008081412A JP5301860B2 (ja) | 2008-03-26 | 2008-03-26 | 埋込磁石型モータ |
US12/277,572 US7800272B2 (en) | 2007-11-28 | 2008-11-25 | Embedded magnet motor and manufacturing method of the same |
DE200810044127 DE102008044127A1 (de) | 2007-11-28 | 2008-11-27 | Eingebetteter Magnetmotor und Herstellungsverfahren für diesen |
CN201210187181.4A CN102738931B (zh) | 2007-11-28 | 2008-11-28 | 埋入磁铁型电动机 |
CN201210187106.8A CN102738929B (zh) | 2007-11-28 | 2008-11-28 | 埋入磁铁型电动机 |
CN200810178386XA CN101447705B (zh) | 2007-11-28 | 2008-11-28 | 埋入磁铁型电动机及其制造方法 |
CN201210187108.7A CN102738930B (zh) | 2007-11-28 | 2008-11-28 | 埋入磁铁型电动机 |
US12/861,311 US7868503B1 (en) | 2007-11-28 | 2010-08-23 | Embedded magnet motor and manufacturing method of the same |
US12/962,292 US8080915B2 (en) | 2007-11-28 | 2010-12-07 | Embedded magnet motor and manufacturing method of the same |
US13/296,720 US8232703B2 (en) | 2007-11-28 | 2011-11-15 | Embedded magnet motor and manufacturing method of the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008081412A JP5301860B2 (ja) | 2008-03-26 | 2008-03-26 | 埋込磁石型モータ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009240036A true JP2009240036A (ja) | 2009-10-15 |
JP5301860B2 JP5301860B2 (ja) | 2013-09-25 |
Family
ID=41253325
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008081412A Expired - Fee Related JP5301860B2 (ja) | 2007-11-28 | 2008-03-26 | 埋込磁石型モータ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5301860B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013121611A1 (ja) * | 2012-02-17 | 2013-08-22 | 日本電産株式会社 | ロータコア、モータ、およびモータの製造方法 |
JP2014100048A (ja) * | 2012-10-19 | 2014-05-29 | Toshiba Corp | 永久磁石型回転電機 |
CN109149823A (zh) * | 2018-11-07 | 2019-01-04 | 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 | 电机转子及电机 |
CN112821614A (zh) * | 2021-02-22 | 2021-05-18 | 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 | 一种转子及具有其的电机 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005312102A (ja) * | 2004-04-16 | 2005-11-04 | Asmo Co Ltd | モータ |
JP2007195393A (ja) * | 2005-12-21 | 2007-08-02 | Asmo Co Ltd | 埋込磁石型モータ |
-
2008
- 2008-03-26 JP JP2008081412A patent/JP5301860B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005312102A (ja) * | 2004-04-16 | 2005-11-04 | Asmo Co Ltd | モータ |
JP2007195393A (ja) * | 2005-12-21 | 2007-08-02 | Asmo Co Ltd | 埋込磁石型モータ |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013121611A1 (ja) * | 2012-02-17 | 2013-08-22 | 日本電産株式会社 | ロータコア、モータ、およびモータの製造方法 |
JP2013172491A (ja) * | 2012-02-17 | 2013-09-02 | Nippon Densan Corp | ロータコア、モータ、およびモータの製造方法 |
RU2597218C2 (ru) * | 2012-02-17 | 2016-09-10 | Найдек Корпорейшн | Сердечник ротора, двигатель и способ производства двигателя |
US9712007B2 (en) | 2012-02-17 | 2017-07-18 | Nidec Corporation | Rotor core, motor and motor manufacturing method |
JP2014100048A (ja) * | 2012-10-19 | 2014-05-29 | Toshiba Corp | 永久磁石型回転電機 |
CN109149823A (zh) * | 2018-11-07 | 2019-01-04 | 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 | 电机转子及电机 |
CN109149823B (zh) * | 2018-11-07 | 2023-11-14 | 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 | 电机转子及电机 |
CN112821614A (zh) * | 2021-02-22 | 2021-05-18 | 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 | 一种转子及具有其的电机 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5301860B2 (ja) | 2013-09-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5806073B2 (ja) | ブラシレスモータ | |
JP5117833B2 (ja) | 埋込磁石型モータ | |
JP5313752B2 (ja) | ブラシレスモータ | |
JP5301868B2 (ja) | 埋込磁石型モータ | |
JP5474404B2 (ja) | ロータ及びモータ | |
US9024498B2 (en) | Rotating electrical machine | |
JP5267521B2 (ja) | 回転電機のステータ及びその製造方法 | |
JP2008029078A (ja) | 永久磁石形同期電動機 | |
JP5128387B2 (ja) | 埋込磁石型モータ | |
JP2011199946A (ja) | 回転電機の永久磁石埋設型回転子及び回転電機 | |
JP5301860B2 (ja) | 埋込磁石型モータ | |
JP4718414B2 (ja) | 埋込磁石型モータ | |
JP2014072904A (ja) | 回転電機 | |
JP5005830B1 (ja) | 回転子コア、回転子および回転電機 | |
JP5483582B2 (ja) | モータ | |
JP4313378B2 (ja) | 埋込磁石型回転電機 | |
JP5373370B2 (ja) | 埋込磁石型モータ | |
JP5006009B2 (ja) | 埋込磁石型モータ | |
JP5971142B2 (ja) | 回転電機の磁石埋め込み型ロータおよび回転電機 | |
JP2012016129A (ja) | ロータ、及びモータ | |
JP2007330027A (ja) | 埋込磁石型モータ | |
JP2020108275A (ja) | 回転電機のロータ | |
JP6432436B2 (ja) | 回転電機のステータ | |
JP6012046B2 (ja) | ブラシレスモータ | |
JP5491344B2 (ja) | モータ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101119 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120913 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120925 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130618 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130620 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5301860 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |