JP2009239789A - 無線通信システム及び無線通信システムの中継方法 - Google Patents
無線通信システム及び無線通信システムの中継方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009239789A JP2009239789A JP2008085459A JP2008085459A JP2009239789A JP 2009239789 A JP2009239789 A JP 2009239789A JP 2008085459 A JP2008085459 A JP 2008085459A JP 2008085459 A JP2008085459 A JP 2008085459A JP 2009239789 A JP2009239789 A JP 2009239789A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mobile
- station
- call
- relay terminal
- mobile station
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
【解決手段】統制局1が、サービスエリア外の移動局2bを発呼するときには、移動中継端末3の個別番号を発信先番号「C」とし、移動局2bの個別番号「B」をサブアドレスとして発呼する。移動中継端末3は、発呼を受け付けると、そのサブアドレスの番号「B」の移動局2bへの中継処理を行う。また、移動局2bに中継処理を行う際に、発信元番号として移動中継端末3の個別番号「D」を送り、サブアドレスとして、発呼のあった発信元の統制局1の個別番号「A」を送る。これにより、中継先の移動局2bは、発呼を行った統制局1へのコールバックすることが可能になる。
【選択図】図2
Description
なお、統制局1へのコールバックのときにも、移動中継端末3は、統制局1への発呼の際に、発信先番号を「A」とし、発信元番号を「C」、サブアドレスを「B」とする。これにより、統制局1と移動局2bとの間で、相互にコールバックが可能となる。
2a、2b:移動局
3:移動中継端末
11:回線制御装置
12a、12b、12c:基地局
13:有線端末
31:基地局通信用移動局
32:直接通信用移動局
Claims (2)
- 基地局と移動局との間の通信を行う無線通信システムであって、
前記基地局と、前記基地局のサービスエリア外にある移動局との通信を確保する移動中継端末を備え、
前記移動中継端末は、前記基地局又は前記サービスエリア外にある移動局のいずれか一方から他方に対する発呼を受け付けると、そのサブアドレスに設定された前記他方の個別番号への中継処理を行うと共に、発信元番号として前記移動中継端末の個別番号を設定し、発呼した前記一方の個別番号をサブアドレスとして設定することを特徴とする無線通信システム。 - 基地局と移動局との間の通信を行う無線通信システムに、前記基地局と、前記基地局のサービスエリア外にある移動局との通信を確保する移動中継端末を設置した無線通信システムの中継方法であって、
前記移動中継端末は、
前記基地局又は前記サービスエリア外にある移動局のいずれか一方から他方に対する発呼を受け付けるステップと、
受け付けた発呼に基づいて、そのサブアドレスに設定された前記他方の個別番号への中継処理を行うステップと、
前記受け付けた発呼に基づいて、発信元番号として前記移動中継端末の個別番号を設定するとともに、発呼した前記一方の個別番号をサブアドレスとして設定するステップとを含むことを特徴とする無線通信システムの中継方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008085459A JP2009239789A (ja) | 2008-03-28 | 2008-03-28 | 無線通信システム及び無線通信システムの中継方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008085459A JP2009239789A (ja) | 2008-03-28 | 2008-03-28 | 無線通信システム及び無線通信システムの中継方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009239789A true JP2009239789A (ja) | 2009-10-15 |
Family
ID=41253169
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008085459A Pending JP2009239789A (ja) | 2008-03-28 | 2008-03-28 | 無線通信システム及び無線通信システムの中継方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009239789A (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08274777A (ja) * | 1995-03-29 | 1996-10-18 | Sharp Corp | 無線ローカルエリアネットワーク通信システム |
JP3102057B2 (ja) | 1991-05-17 | 2000-10-23 | オムロン株式会社 | 無線ネットワークシステムおよび送信経路探索方法 |
JP2001345936A (ja) * | 2000-06-06 | 2001-12-14 | Musashino:Kk | コールバック方法及びコールバックシステム |
JP2005045654A (ja) | 2003-07-24 | 2005-02-17 | Nec Mobiling Ltd | 無線ネットワーク経路探索方式 |
JP2006279168A (ja) | 2005-03-28 | 2006-10-12 | Kddi Corp | アドホック網を構成する通信装置、ブリッジ装置及び通信システム |
JP2007036517A (ja) * | 2005-07-26 | 2007-02-08 | Matsushita Electric Works Ltd | 無線通信端末 |
JP2007300361A (ja) * | 2006-04-28 | 2007-11-15 | National Maritime Research Institute | 船舶の対陸上基地通信システム |
-
2008
- 2008-03-28 JP JP2008085459A patent/JP2009239789A/ja active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3102057B2 (ja) | 1991-05-17 | 2000-10-23 | オムロン株式会社 | 無線ネットワークシステムおよび送信経路探索方法 |
JPH08274777A (ja) * | 1995-03-29 | 1996-10-18 | Sharp Corp | 無線ローカルエリアネットワーク通信システム |
JP2001345936A (ja) * | 2000-06-06 | 2001-12-14 | Musashino:Kk | コールバック方法及びコールバックシステム |
JP2005045654A (ja) | 2003-07-24 | 2005-02-17 | Nec Mobiling Ltd | 無線ネットワーク経路探索方式 |
JP2006279168A (ja) | 2005-03-28 | 2006-10-12 | Kddi Corp | アドホック網を構成する通信装置、ブリッジ装置及び通信システム |
JP2007036517A (ja) * | 2005-07-26 | 2007-02-08 | Matsushita Electric Works Ltd | 無線通信端末 |
JP2007300361A (ja) * | 2006-04-28 | 2007-11-15 | National Maritime Research Institute | 船舶の対陸上基地通信システム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH08512447A (ja) | 移動着信コールのためのコール再送方法及び構成体 | |
JP5614357B2 (ja) | 電話制御装置、電話システム、および転送制御方法 | |
JP2006080706A (ja) | デュアル通信システム、携帯通信端末及びそれらに用いるデュアル通信方法 | |
CN102695139A (zh) | 一种留言提醒系统和方法 | |
JP4399284B2 (ja) | 移動体通信システム、移動体通信方法及び移動体通信用基地局装置 | |
JP2010041149A (ja) | 交換機、電話システム及び中継通信方法 | |
JP2007243557A (ja) | 無線端末を収容するip電話システム | |
JP2009239789A (ja) | 無線通信システム及び無線通信システムの中継方法 | |
CN103841536A (zh) | 一种信息提示方法和装置 | |
JP2014127875A (ja) | 中継装置 | |
KR101007738B1 (ko) | 이동 단말의 벨소리 상태 원격 제어 장치 및 그 방법 | |
JP5637050B2 (ja) | 電話制御装置、電話システム、および着信制御方法 | |
JP5604729B2 (ja) | Ip電話端末およびセッション確立方法 | |
JP4803076B2 (ja) | 呼転送装置 | |
KR20060132254A (ko) | 애칭 전송 기능이 구비된 이동통신 단말기 및 그 동작방법 | |
JP4063772B2 (ja) | 電子メール転送装置 | |
KR100637550B1 (ko) | 이동통신시스템의 발신 호 설정과정 중 음성메시지 전송방법 | |
CN101159982A (zh) | 呼叫失败提示业务实现方法和网络交换设备 | |
JP2011066575A (ja) | 移動端末装置および移動端末装置用プログラム | |
JP2009055210A (ja) | 交換機、交換方法及びプログラム | |
JP2006279949A (ja) | ネットワーク通信設備及びこれを使用したネットワーク通信システム | |
JP2008028636A (ja) | 交換装置、端末装置、接続制御方法 | |
JP6310505B2 (ja) | 中継システム、制御装置、中継機器及びプログラム | |
KR101141157B1 (ko) | Sms 착신중 음성호처리 장치 및 방법 | |
KR102408353B1 (ko) | 이동통신 단말기의 원격 통화 연결 모듈, 원격 통화 연결 모듈의 원격 통화 연결 방법 및 이 방법을 실행시키기 위하여 매체에 저장된 프로그램, 그리고 원격 통화 연결 시스템 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100702 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110207 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120730 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120807 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121003 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130219 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140602 |