JP2009170098A - プログラム検証動作の実施方法、消去検証動作の実施方法、および検出時間制御回路 - Google Patents
プログラム検証動作の実施方法、消去検証動作の実施方法、および検出時間制御回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009170098A JP2009170098A JP2009109864A JP2009109864A JP2009170098A JP 2009170098 A JP2009170098 A JP 2009170098A JP 2009109864 A JP2009109864 A JP 2009109864A JP 2009109864 A JP2009109864 A JP 2009109864A JP 2009170098 A JP2009170098 A JP 2009170098A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- memory cell
- memory cells
- page buffer
- set signal
- contents
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C16/00—Erasable programmable read-only memories
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C16/00—Erasable programmable read-only memories
- G11C16/02—Erasable programmable read-only memories electrically programmable
- G11C16/06—Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
- G11C16/34—Determination of programming status, e.g. threshold voltage, overprogramming or underprogramming, retention
- G11C16/3436—Arrangements for verifying correct programming or erasure
- G11C16/344—Arrangements for verifying correct erasure or for detecting overerased cells
- G11C16/3445—Circuits or methods to verify correct erasure of nonvolatile memory cells
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C16/00—Erasable programmable read-only memories
- G11C16/02—Erasable programmable read-only memories electrically programmable
- G11C16/06—Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
- G11C16/34—Determination of programming status, e.g. threshold voltage, overprogramming or underprogramming, retention
- G11C16/3436—Arrangements for verifying correct programming or erasure
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C16/00—Erasable programmable read-only memories
- G11C16/02—Erasable programmable read-only memories electrically programmable
- G11C16/06—Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
- G11C16/34—Determination of programming status, e.g. threshold voltage, overprogramming or underprogramming, retention
- G11C16/3436—Arrangements for verifying correct programming or erasure
- G11C16/3454—Arrangements for verifying correct programming or for detecting overprogrammed cells
- G11C16/3459—Circuits or methods to verify correct programming of nonvolatile memory cells
Landscapes
- Read Only Memory (AREA)
Abstract
【解決手段】プログラム検証動作を実施するための方法であって、基準メモリセルをプログラムするステッ81プと、複数のメモリセルをプログラムするステップ83と、前記基準メモリセルの内容を用いてセット信号を生成するステップ85と、前記セット信号を用いて、前記複数のメモリセルに対する前記プログラム検証動作を開始するステップ87,89と、を有するように構成する。
【選択図】図7
Description
(付記1)プログラム検証動作を実施するための方法であって、
基準メモリセルをプログラムするステップと、
メモリセルをプログラムするステップと、
前記基準メモリセルの内容を用いてセット信号を生成するステップと、
前記セット信号を用いて、前記メモリセルに対するプログラム検証動作を開始するステップとを有することを特徴とするプログラム検証動作の実施方法。
前記基準ページバッファは、前記基準メモリセルの内容を読み取って記憶するために使用され、かつ、前記データページバッファは、前記メモリセルの内容を読み取って記憶するために使用される付記1記載のプログラム検証動作の実施方法。
前記基準ページバッファは、前記基準メモリセルの内容を読み取って記憶するために使用され、かつ、前記複数のデータページバッファの各々は、対応する前記複数のメモリセルの一つを読み取って記憶するために使用される付記8記載のプログラム検証動作の実施方法。
基準メモリセルをプログラムするステップと、
一つのメモリセルを消去するステップと、
前記基準メモリセルの内容を用いてセット信号を生成するステップと、
前記セット信号を用いて、前記メモリセルに対する消去検証動作を開始するステップとを有することを特徴とする消去検証動作の実施方法。
前記基準ページバッファは、前記基準メモリセルの内容を読み取って記憶するために使用され、かつ、前記データページバッファは、前記メモリセルの内容を読み取って記憶するために使用される付記15記載の消去検証動作の実施方法。
前記基準ページバッファは、前記基準メモリセルの内容を読み取って記憶するために用いられ、前記複数のデータページバッファの各々は、対応する前記複数のメモリセルの一つの内容を読み取って記憶するために使用される付記22記載の消去検証動作の実施方法。
基準メモリセルをプログラムするステップと、
基準メモリセルの内容を検出するステップと、
前記基準メモリセルの内容が検出されたときに、前記メモリセルの内容を検証するステップとを有することを特徴とするメモリセルの内容の検証方法。
基準ページバッファに関連する基準メモリセルをプログラムするステップと、
前記基準メモリセルの内容に基づいて、前記基準ページバッファのノードにおける電圧を設定するステップと、
前記ノードにおける電圧をセット信号として、前記ページバッファに供給するステップとを有することを特徴とする、ページバッファにセット信号を供給する方法。
前記セット信号を受信して、複数のメモリセルの内容を記憶する複数のデータページバッファとを備え、
前記複数のデータページバッファの各々は、複数のメモリセルの中の関連する一つの内容を記憶することを特徴とする検出時間制御回路。
セット開始信号を受信し、該セット開始信号の受信と共にオン状態になるセット開始用トランジスタと、
該セット開始用トランジスタに接続され、かつ、前記セット信号を供給するラッチとを具備する付記33記載の検出時間制御回路。
前記セット信号を受信し、該セット信号の受信と共にオン状態になるセットトランジスタと、
該セットトランジスタに接続され、かつ、関連するメモリセルに一つの内容を供給するラッチとを具備する付記33記載の検出時間制御回路。
複数のメモリセルの複数の行および複数の列を有するメモリセルアレイと、
前記複数のメモリセルの前記複数の行を選択するX−デコーダと、
前記複数のメモリセルの前記複数の列を選択するY−デコーダと、
前記複数のメモリセルの前記複数の行および前記複数の列を読み取ってプログラムするデ−タレジスタおよびセンス増幅器回路と、
該デ−タレジスタおよびセンス増幅器回路に接続され、かつ、前記フラッシュメモリデバイスの外部インタフェースを構成するI/Oレジスタおよびバッファと、
プログラム電圧、読み取り電圧および消去電圧を前記X−デコーダに供給する高電圧回路と、
前記データレジスタおよびセンス増幅器回路に制御信号を供給する状態マシン回路と、
復号されるアドレスを前記X−デコーダおよび前記Y−デコーダに供給するアドレスレジスタとを備えることを特徴とするフラッシュメモリデバイス。
3、5 データレジスタおよびセンス増幅器回路
7、9 Y−デコーダ
11、13 X−デコーダ
15 I/Oレジスタおよびバッファ
17 高電圧回路
19 状態マシーン回路
21 アドレスレジスタ
31 データレジスタおよびセンス増幅器回路
32 i番目のページバッファ
33 メモリセルアレイ
34 基準ページバッファ
Claims (12)
- プログラム検証動作を実施するための方法であって、
基準メモリセルをプログラムするステップと、
複数のメモリセルをプログラムするステップと、
前記基準メモリセルの内容を用いてセット信号を生成するステップと、
前記セット信号を用いて、前記複数のメモリセルに対する前記プログラム検証動作を開始するステップと、を有することを特徴とするプログラム検証動作の実施方法。 - 前記基準メモリセルが前記基準ページバッファに接続され、かつ、前記複数のメモリセルの各々が、対応する複数のデータページバッファの一つに接続されており、
前記基準ページバッファは、前記基準メモリセルの内容を読み取って記憶するために使用され、かつ、前記複数のデータページバッファの各々は、対応する前記複数のメモリセルの一つを読み取って記憶するために使用される請求項1に記載のプログラム検証動作の実施方法。 - 消去検証動作を実施するための方法であって、
基準メモリセルをプログラムするステップと、
複数のメモリセルを消去するステップと、
前記基準メモリセルの内容を用いてセット信号を生成するステップと、
前記セット信号を用いて、前記複数のメモリセルに対する前記消去検証動作を開始するステップと、を有することを特徴とする消去検証動作の実施方法。 - 前記基準メモリセルが基準ページバッファに接続され、かつ、前記複数のメモリセルの各々が、対応する複数のデータページバッファの一つに接続されており、
前記基準ページバッファは、前記基準メモリセルの内容を読み取って記憶するために用いられ、前記複数のデータページバッファの各々は、対応する前記複数のメモリセルの一つの内容を読み取って記憶するために使用される請求項3に記載の消去検証動作の実施方法。 - 前記セット信号を用いて、前記複数のメモリセルに対する前記消去検証動作を開始するステップが、前記セット信号を前記複数のデータページバッファの各々に供給し、対応する前記複数のメモリセルの一つの内容を、前記複数のデータページバッファの各々の内容として記憶するステップを含む請求項4に記載の消去検証動作の実施方法。
- 前記消去検証動作の実施方法が、さらに、前記複数のデータページバッファの各々の内容をチェックして、対応する前記複数のメモリセルの一つが放電状態にあるか否かを判定するステップを有する請求項5に記載の消去検証動作の実施方法。
- 前記複数のデータページバッファの内容が、複数のメモリセルの少なくとも一つが負に帯電された状態にあることを示している場合、前記消去検証動作の実施方法は、さらに、前記複数のメモリセルを再度消去するステップと、前記基準メモリセルの内容を用いて前記セット信号を再度生成するステップと、前記セット信号を用いて、前記複数のメモリセルに対する他の消去検証動作を開始するステップとを有する請求項6に記載の消去検証動作の実施方法。
- メモリセルに関連するページバッファにセット信号を供給するための方法であって、
基準ページバッファに関連する基準メモリセルをプログラムするステップと、
前記基準メモリセルの内容に基づいて、前記基準ページバッファのノードにおける電圧を設定するステップと、
前記ノードにおける電圧をセット信号として、前記ページバッファに供給するステップと、を有することを特徴とする、ページバッファにセット信号を供給する方法。 - 前記ページバッファにセット信号を供給する方法が、さらに、前記ノードにおける電圧を論理的に高レベルに予め設定するステップを有しており、前記基準メモリセルの内容に基づいて、前記基準ページバッファの前記ノードにおける電圧を設定するステップは、前記ノードにおける電圧を論理的に低レベルに設定するステップを含む請求項8に記載の方法。
- 前記ノードにおける電圧を前記セット信号として、前記ページバッファに供給するステップが、前記ノードにおける電圧を反転するステップと、反転した前記電圧をセット信号として、前記ページバッファに供給するステップとを含む請求項8に記載の方法。
- セット開始信号を受信して、セット信号を生成する基準ページバッファと、
前記セット信号を受信して、複数のメモリセルの内容を記憶する複数のデータページバッファと、を備え、
前記基準ページバッファは、
セット開始信号を受信し、該セット開始信号の受信と共にオン状態になるセット開始用トランジスタと、
該セット開始用トランジスタに接続され、かつ、前記セット信号を供給するラッチと、を有し、
前記複数のデータページバッファの各々は、複数のメモリセルの中の関連する一つの内容を記憶することを特徴とする検出時間制御回路。 - セット開始信号を受信して、セット信号を生成する複数の基準ページバッファと、
前記セット信号を受信して、複数のメモリセルの内容を記憶する複数のデータページバッファと、を備え、
前記複数の基準ページバッファの各々は、
前記セット信号を受信し、該セット信号の受信と共にオン状態になるセットトランジスタと、
該セットトランジスタに接続され、かつ、関連するメモリセルに一つの内容を供給するラッチと、を有し、
前記複数のデータページバッファの各々は、複数のメモリセルの中の関連する一つの内容を記憶することを特徴とする検出時間制御回路。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/468,422 US6304486B1 (en) | 1999-12-20 | 1999-12-20 | Sensing time control device and method |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000339076A Division JP2001176276A (ja) | 1999-12-20 | 2000-11-07 | プログラム検証動作の実施方法、消去検証動作の実施方法、検出時間制御回路、およびフラッシュメモリデバイス |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009170098A true JP2009170098A (ja) | 2009-07-30 |
Family
ID=23859752
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000339076A Pending JP2001176276A (ja) | 1999-12-20 | 2000-11-07 | プログラム検証動作の実施方法、消去検証動作の実施方法、検出時間制御回路、およびフラッシュメモリデバイス |
JP2009109864A Pending JP2009170098A (ja) | 1999-12-20 | 2009-04-28 | プログラム検証動作の実施方法、消去検証動作の実施方法、および検出時間制御回路 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000339076A Pending JP2001176276A (ja) | 1999-12-20 | 2000-11-07 | プログラム検証動作の実施方法、消去検証動作の実施方法、検出時間制御回路、およびフラッシュメモリデバイス |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6304486B1 (ja) |
JP (2) | JP2001176276A (ja) |
KR (1) | KR100609669B1 (ja) |
DE (1) | DE10037037B4 (ja) |
TW (1) | TW499679B (ja) |
Families Citing this family (94)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6731538B2 (en) * | 2000-03-10 | 2004-05-04 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor memory device including page latch circuit |
TW200302966A (en) * | 2002-01-29 | 2003-08-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Memory device, data processing method and data processing program |
US6621741B2 (en) * | 2002-01-30 | 2003-09-16 | Fujitsu Limited | System for programming verification |
KR100471167B1 (ko) * | 2002-05-13 | 2005-03-08 | 삼성전자주식회사 | 프로그램된 메모리 셀들을 검증하기 위한 페이지 버퍼를구비한 반도체 메모리 장치 |
US6735114B1 (en) * | 2003-02-04 | 2004-05-11 | Advanced Micro Devices, Inc. | Method of improving dynamic reference tracking for flash memory unit |
KR100550638B1 (ko) * | 2003-04-30 | 2006-02-10 | 주식회사 하이닉스반도체 | 비트라인 센싱마진시간의 조절을 위한 테스트모드를 갖는메모리장치 |
DE10322723B3 (de) * | 2003-05-20 | 2004-10-14 | Infineon Technologies Ag | Vorrichtung und Verfahren zum Behandeln eines Zustands eines Speichers |
DE602004010239T2 (de) * | 2004-05-20 | 2008-09-25 | Stmicroelectronics S.R.L., Agrate Brianza | Verbesserter Seitenspeicher für eine programmierbare Speichervorrichtung |
DE102004063641B4 (de) * | 2004-12-27 | 2011-12-08 | Infineon Technologies Ag | Nichtflüchtige Speichereinrichtung zum Speichern von Daten und Verfahren zum Löschen oder Programmieren derselben |
KR100694967B1 (ko) * | 2005-06-29 | 2007-03-14 | 주식회사 하이닉스반도체 | 프로그램 동작시 에러 발생 비율을 감소시키는 플래시메모리 장치 및 그 프로그램 동작 제어 방법 |
EP1752989B1 (en) * | 2005-07-28 | 2008-04-23 | STMicroelectronics S.r.l. | NAND flash memory with erase verify based on shorter delay before sensing |
US7336538B2 (en) * | 2005-07-28 | 2008-02-26 | Stmicroelectronics S.R.L. | Page buffer circuit and method for multi-level NAND programmable memories |
US7263004B2 (en) * | 2005-12-08 | 2007-08-28 | Elite Semiconductor Memory Technology Inc. | Method and apparatus for determining sensing timing of flash memory |
US7263006B2 (en) * | 2006-01-26 | 2007-08-28 | Micron Technology, Inc. | Memory block erasing in a flash memory device |
CN101042924B (zh) * | 2006-03-24 | 2010-05-12 | 晶豪科技股份有限公司 | 决定闪存元件感测时间的方法和装置 |
KR100769782B1 (ko) * | 2006-04-20 | 2007-10-24 | 주식회사 하이닉스반도체 | 플래시 메모리 소자 |
US7697326B2 (en) | 2006-05-12 | 2010-04-13 | Anobit Technologies Ltd. | Reducing programming error in memory devices |
WO2007132456A2 (en) | 2006-05-12 | 2007-11-22 | Anobit Technologies Ltd. | Memory device with adaptive capacity |
US8050086B2 (en) | 2006-05-12 | 2011-11-01 | Anobit Technologies Ltd. | Distortion estimation and cancellation in memory devices |
KR101202537B1 (ko) | 2006-05-12 | 2012-11-19 | 애플 인크. | 메모리 디바이스를 위한 결합된 왜곡 추정 및 에러 보정 코딩 |
US8060806B2 (en) | 2006-08-27 | 2011-11-15 | Anobit Technologies Ltd. | Estimation of non-linear distortion in memory devices |
WO2008053472A2 (en) | 2006-10-30 | 2008-05-08 | Anobit Technologies Ltd. | Reading memory cells using multiple thresholds |
WO2008053473A2 (en) | 2006-10-30 | 2008-05-08 | Anobit Technologies Ltd. | Memory cell readout using successive approximation |
US7924648B2 (en) | 2006-11-28 | 2011-04-12 | Anobit Technologies Ltd. | Memory power and performance management |
US8151163B2 (en) | 2006-12-03 | 2012-04-03 | Anobit Technologies Ltd. | Automatic defect management in memory devices |
US7900102B2 (en) | 2006-12-17 | 2011-03-01 | Anobit Technologies Ltd. | High-speed programming of memory devices |
US7593263B2 (en) | 2006-12-17 | 2009-09-22 | Anobit Technologies Ltd. | Memory device with reduced reading latency |
KR100885912B1 (ko) * | 2007-01-23 | 2009-02-26 | 삼성전자주식회사 | 기입된 데이터 값에 기초하여 데이터를 선택적으로검증하는 데이터 검증 방법 및 반도체 메모리 장치 |
US7751240B2 (en) | 2007-01-24 | 2010-07-06 | Anobit Technologies Ltd. | Memory device with negative thresholds |
US8151166B2 (en) | 2007-01-24 | 2012-04-03 | Anobit Technologies Ltd. | Reduction of back pattern dependency effects in memory devices |
KR100850516B1 (ko) | 2007-01-25 | 2008-08-05 | 삼성전자주식회사 | 플래시 메모리 장치 및 그것의 프로그램 방법 |
WO2008111058A2 (en) | 2007-03-12 | 2008-09-18 | Anobit Technologies Ltd. | Adaptive estimation of memory cell read thresholds |
JP4911508B2 (ja) * | 2007-03-30 | 2012-04-04 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 不揮発性半導体記憶装置及びその動作方法 |
US8001320B2 (en) | 2007-04-22 | 2011-08-16 | Anobit Technologies Ltd. | Command interface for memory devices |
US8234545B2 (en) | 2007-05-12 | 2012-07-31 | Apple Inc. | Data storage with incremental redundancy |
US8429493B2 (en) | 2007-05-12 | 2013-04-23 | Apple Inc. | Memory device with internal signap processing unit |
US7925936B1 (en) | 2007-07-13 | 2011-04-12 | Anobit Technologies Ltd. | Memory device with non-uniform programming levels |
US8259497B2 (en) | 2007-08-06 | 2012-09-04 | Apple Inc. | Programming schemes for multi-level analog memory cells |
US8174905B2 (en) | 2007-09-19 | 2012-05-08 | Anobit Technologies Ltd. | Programming orders for reducing distortion in arrays of multi-level analog memory cells |
US7773413B2 (en) | 2007-10-08 | 2010-08-10 | Anobit Technologies Ltd. | Reliable data storage in analog memory cells in the presence of temperature variations |
US8068360B2 (en) | 2007-10-19 | 2011-11-29 | Anobit Technologies Ltd. | Reading analog memory cells using built-in multi-threshold commands |
US8000141B1 (en) | 2007-10-19 | 2011-08-16 | Anobit Technologies Ltd. | Compensation for voltage drifts in analog memory cells |
US8527819B2 (en) | 2007-10-19 | 2013-09-03 | Apple Inc. | Data storage in analog memory cell arrays having erase failures |
WO2009063450A2 (en) | 2007-11-13 | 2009-05-22 | Anobit Technologies | Optimized selection of memory units in multi-unit memory devices |
KR100908562B1 (ko) * | 2007-11-29 | 2009-07-21 | 주식회사 하이닉스반도체 | 불휘발성 메모리 소자의 소거 방법 |
US8225181B2 (en) | 2007-11-30 | 2012-07-17 | Apple Inc. | Efficient re-read operations from memory devices |
US8209588B2 (en) | 2007-12-12 | 2012-06-26 | Anobit Technologies Ltd. | Efficient interference cancellation in analog memory cell arrays |
US8456905B2 (en) | 2007-12-16 | 2013-06-04 | Apple Inc. | Efficient data storage in multi-plane memory devices |
US8085586B2 (en) | 2007-12-27 | 2011-12-27 | Anobit Technologies Ltd. | Wear level estimation in analog memory cells |
US8156398B2 (en) | 2008-02-05 | 2012-04-10 | Anobit Technologies Ltd. | Parameter estimation based on error correction code parity check equations |
US7924587B2 (en) | 2008-02-21 | 2011-04-12 | Anobit Technologies Ltd. | Programming of analog memory cells using a single programming pulse per state transition |
US7864573B2 (en) | 2008-02-24 | 2011-01-04 | Anobit Technologies Ltd. | Programming analog memory cells for reduced variance after retention |
US8230300B2 (en) | 2008-03-07 | 2012-07-24 | Apple Inc. | Efficient readout from analog memory cells using data compression |
US8059457B2 (en) | 2008-03-18 | 2011-11-15 | Anobit Technologies Ltd. | Memory device with multiple-accuracy read commands |
US8400858B2 (en) | 2008-03-18 | 2013-03-19 | Apple Inc. | Memory device with reduced sense time readout |
US7924613B1 (en) | 2008-08-05 | 2011-04-12 | Anobit Technologies Ltd. | Data storage in analog memory cells with protection against programming interruption |
US8498151B1 (en) | 2008-08-05 | 2013-07-30 | Apple Inc. | Data storage in analog memory cells using modified pass voltages |
US8949684B1 (en) | 2008-09-02 | 2015-02-03 | Apple Inc. | Segmented data storage |
US8169825B1 (en) | 2008-09-02 | 2012-05-01 | Anobit Technologies Ltd. | Reliable data storage in analog memory cells subjected to long retention periods |
US8482978B1 (en) | 2008-09-14 | 2013-07-09 | Apple Inc. | Estimation of memory cell read thresholds by sampling inside programming level distribution intervals |
US8000135B1 (en) | 2008-09-14 | 2011-08-16 | Anobit Technologies Ltd. | Estimation of memory cell read thresholds by sampling inside programming level distribution intervals |
US8239734B1 (en) | 2008-10-15 | 2012-08-07 | Apple Inc. | Efficient data storage in storage device arrays |
KR101448915B1 (ko) * | 2008-10-17 | 2014-10-14 | 삼성전자주식회사 | 프로그램 및 검증 동작을 수행하는 가변 저항 메모리 장치 |
US8261159B1 (en) | 2008-10-30 | 2012-09-04 | Apple, Inc. | Data scrambling schemes for memory devices |
US8208304B2 (en) | 2008-11-16 | 2012-06-26 | Anobit Technologies Ltd. | Storage at M bits/cell density in N bits/cell analog memory cell devices, M>N |
US8397131B1 (en) | 2008-12-31 | 2013-03-12 | Apple Inc. | Efficient readout schemes for analog memory cell devices |
US8248831B2 (en) | 2008-12-31 | 2012-08-21 | Apple Inc. | Rejuvenation of analog memory cells |
US8924661B1 (en) | 2009-01-18 | 2014-12-30 | Apple Inc. | Memory system including a controller and processors associated with memory devices |
US8228701B2 (en) | 2009-03-01 | 2012-07-24 | Apple Inc. | Selective activation of programming schemes in analog memory cell arrays |
US8832354B2 (en) | 2009-03-25 | 2014-09-09 | Apple Inc. | Use of host system resources by memory controller |
US8259506B1 (en) | 2009-03-25 | 2012-09-04 | Apple Inc. | Database of memory read thresholds |
US8238157B1 (en) | 2009-04-12 | 2012-08-07 | Apple Inc. | Selective re-programming of analog memory cells |
US8479080B1 (en) | 2009-07-12 | 2013-07-02 | Apple Inc. | Adaptive over-provisioning in memory systems |
JP5537366B2 (ja) * | 2009-10-01 | 2014-07-02 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置の駆動方法 |
US8495465B1 (en) | 2009-10-15 | 2013-07-23 | Apple Inc. | Error correction coding over multiple memory pages |
US8677054B1 (en) | 2009-12-16 | 2014-03-18 | Apple Inc. | Memory management schemes for non-volatile memory devices |
US8694814B1 (en) | 2010-01-10 | 2014-04-08 | Apple Inc. | Reuse of host hibernation storage space by memory controller |
US8572311B1 (en) | 2010-01-11 | 2013-10-29 | Apple Inc. | Redundant data storage in multi-die memory systems |
US8694853B1 (en) | 2010-05-04 | 2014-04-08 | Apple Inc. | Read commands for reading interfering memory cells |
US8572423B1 (en) | 2010-06-22 | 2013-10-29 | Apple Inc. | Reducing peak current in memory systems |
US8595591B1 (en) | 2010-07-11 | 2013-11-26 | Apple Inc. | Interference-aware assignment of programming levels in analog memory cells |
US9104580B1 (en) | 2010-07-27 | 2015-08-11 | Apple Inc. | Cache memory for hybrid disk drives |
US8856614B2 (en) * | 2010-07-29 | 2014-10-07 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor memory device detecting error |
US8767459B1 (en) | 2010-07-31 | 2014-07-01 | Apple Inc. | Data storage in analog memory cells across word lines using a non-integer number of bits per cell |
US8856475B1 (en) | 2010-08-01 | 2014-10-07 | Apple Inc. | Efficient selection of memory blocks for compaction |
US8694854B1 (en) | 2010-08-17 | 2014-04-08 | Apple Inc. | Read threshold setting based on soft readout statistics |
US9021181B1 (en) | 2010-09-27 | 2015-04-28 | Apple Inc. | Memory management for unifying memory cell conditions by using maximum time intervals |
US8804424B2 (en) | 2011-08-25 | 2014-08-12 | Micron Technology, Inc. | Memory with three transistor memory cell device |
WO2013035325A1 (ja) | 2011-09-05 | 2013-03-14 | 日本電信電話株式会社 | 窒化物半導体構造及びその作製方法 |
KR20130092174A (ko) * | 2012-02-10 | 2013-08-20 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 불휘발성 반도체 메모리 장치 및 이 장치의 데이터 센싱 방법 |
JP2019215945A (ja) | 2018-06-14 | 2019-12-19 | 富士通株式会社 | メモリ制御装置、情報処理装置、及びメモリ制御方法 |
US11556416B2 (en) | 2021-05-05 | 2023-01-17 | Apple Inc. | Controlling memory readout reliability and throughput by adjusting distance between read thresholds |
US11847342B2 (en) | 2021-07-28 | 2023-12-19 | Apple Inc. | Efficient transfer of hard data and confidence levels in reading a nonvolatile memory |
US12040010B2 (en) | 2022-04-21 | 2024-07-16 | Sandisk Technologies Llc | IR drop compensation for sensing memory |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03207086A (ja) * | 1989-10-12 | 1991-09-10 | Inmos Ltd | メモリ装置 |
JPH0652695A (ja) * | 1992-07-31 | 1994-02-25 | Fujitsu Ltd | 半導体記憶装置 |
JPH06176568A (ja) * | 1992-12-07 | 1994-06-24 | Fujitsu Ltd | 半導体記憶装置 |
JPH09259589A (ja) * | 1996-03-19 | 1997-10-03 | Hitachi Ltd | 半導体メモリ |
JPH09320286A (ja) * | 1996-05-24 | 1997-12-12 | Nec Corp | 半導体記憶装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08190796A (ja) * | 1995-01-09 | 1996-07-23 | Mitsubishi Denki Semiconductor Software Kk | データリフレッシュ機能を有するフラッシュメモリ及びフラッシュメモリのデータリフレッシュ方法 |
DE69702256T2 (de) * | 1996-06-24 | 2001-01-18 | Advanced Micro Devices, Inc. | Verfahren für einen merhfachen, bits pro zelle flash eeprom, speicher mit seitenprogrammierungsmodus und leseverfahren |
US5675537A (en) * | 1996-08-22 | 1997-10-07 | Advanced Micro Devices, Inc. | Erase method for page mode multiple bits-per-cell flash EEPROM |
KR100255957B1 (ko) * | 1997-07-29 | 2000-05-01 | 윤종용 | 전기적으로 소거 및 프로그램 가능한 메모리 셀들을 구비한반도체 메모리 장치 |
US6046934A (en) * | 1999-01-12 | 2000-04-04 | Macronix International Co., Ltd. | Method and device for multi-level programming of a memory cell |
-
1999
- 1999-12-20 US US09/468,422 patent/US6304486B1/en not_active Expired - Lifetime
-
2000
- 2000-07-19 KR KR1020000041281A patent/KR100609669B1/ko not_active Expired - Lifetime
- 2000-07-27 DE DE10037037A patent/DE10037037B4/de not_active Expired - Fee Related
- 2000-11-07 JP JP2000339076A patent/JP2001176276A/ja active Pending
- 2000-12-30 TW TW089127227A patent/TW499679B/zh not_active IP Right Cessation
-
2009
- 2009-04-28 JP JP2009109864A patent/JP2009170098A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03207086A (ja) * | 1989-10-12 | 1991-09-10 | Inmos Ltd | メモリ装置 |
JPH0652695A (ja) * | 1992-07-31 | 1994-02-25 | Fujitsu Ltd | 半導体記憶装置 |
JPH06176568A (ja) * | 1992-12-07 | 1994-06-24 | Fujitsu Ltd | 半導体記憶装置 |
JPH09259589A (ja) * | 1996-03-19 | 1997-10-03 | Hitachi Ltd | 半導体メモリ |
JPH09320286A (ja) * | 1996-05-24 | 1997-12-12 | Nec Corp | 半導体記憶装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE10037037B4 (de) | 2008-04-03 |
US6304486B1 (en) | 2001-10-16 |
JP2001176276A (ja) | 2001-06-29 |
DE10037037A1 (de) | 2001-06-21 |
KR20010069992A (ko) | 2001-07-25 |
KR100609669B1 (ko) | 2006-08-09 |
TW499679B (en) | 2002-08-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009170098A (ja) | プログラム検証動作の実施方法、消去検証動作の実施方法、および検出時間制御回路 | |
JP3822411B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
US6826116B2 (en) | Semiconductor memory device including page latch circuit | |
US7586785B2 (en) | Non-volatile semiconductor memory device | |
JP3976839B2 (ja) | 不揮発性メモリシステムおよび不揮発性半導体メモリ | |
KR100284916B1 (ko) | 반도체 기억 장치 및 그 기입 제어 방법 | |
JP3898349B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
USRE44978E1 (en) | Method of verifying programming of a nonvolatile memory device | |
US7151694B2 (en) | Integrated circuit memory with fast page mode verify | |
US9183937B2 (en) | Method and apparatus for the erase suspend operation | |
JPH0628899A (ja) | 不揮発性半導体記憶装置 | |
JP3080744B2 (ja) | 電気的に書き込み一括消去可能な不揮発性半導体記憶装置 | |
US7260016B2 (en) | Non-volatile semiconductor memory device and writing method therefor | |
US7394700B2 (en) | Programming methods for a nonvolatile memory device using a Y-scan operation during a verify read operation | |
JP3404712B2 (ja) | 不揮発性半導体記憶装置及びその書き込み方法 | |
JP4672673B2 (ja) | 半導体装置および半導体装置の制御方法 | |
JP3544935B2 (ja) | 不揮発性半導体記憶装置及びそのオートプログラムの実行方法 | |
JP2013127827A (ja) | 不揮発性半導体記憶装置 | |
JP4671300B2 (ja) | 不揮発性メモリ装置 | |
JPH10125081A (ja) | 不揮発性半導体メモリ | |
JP2004134085A (ja) | システムと不揮発性メモリを有する装置 | |
JP2005222693A (ja) | 不揮発性メモリ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090428 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110824 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110830 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110928 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120221 |